JPH0378622B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0378622B2
JPH0378622B2 JP58111984A JP11198483A JPH0378622B2 JP H0378622 B2 JPH0378622 B2 JP H0378622B2 JP 58111984 A JP58111984 A JP 58111984A JP 11198483 A JP11198483 A JP 11198483A JP H0378622 B2 JPH0378622 B2 JP H0378622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light beam
read
write
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58111984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5917504A (ja
Inventor
Najimu Aragi Medei
Jon Danieru Josefu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS5917504A publication Critical patent/JPS5917504A/ja
Publication of JPH0378622B2 publication Critical patent/JPH0378622B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/02418Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick up and reproduction
    • H04N1/02463Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick up and reproduction using heads mounted on the same support or substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0841Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting element being moved or deformed by electrostatic means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/032Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction
    • H04N1/036Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction for optical reproduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は多機能複写装置または複写機に関し、
特に、このタイプの複写装置または複写機に使用
される全幅読取り/書込みバーに関する。
従来の技術とその問題点 ゼログラフイ型複写機のような一般の複写装置
または複写機は、単一モード装置のカテゴリーに
分類されるが、このタイプの装置に共通するの
は、原稿からコピーを作成するための単一機能し
か有しないことである。この型の装置には多くの
設計仕様があり、各種のスピードで動作し、か
つ、原稿取扱い装置のような多種多様の補助装置
を有するが、機能からすれば、依然として単一モ
ード装置であることに変りはない。
最近になつて、多機能装置に関心が高まり、通
常の複写機能に加えて、または、そのかわりに、
原稿を走査し、その画像を読取り、それを画像信
号すなわち画素に変換することができ、そして/
または、装置の画像形成部材を走査し、外部の
(データ)源から入力された画像信号すなわち画
素に応じて、画素形成部材上に画像を書込むこと
のできる複写装置または複写機が注目されてい
る。しかし、上記のような付加動作機能すなわち
動作モードを有する装置を提供する事は、価格お
よび複雑性がこの型の装置においては、かなり増
大するため、市場性の点において若干の問題があ
つた。例えば、ある種の画像書込み装置には、高
い強度の光ビームが必要であり、これには通常、
比較的高価なレーザを用いなければならない。更
に、より精巧な光学装置、すなわち、通常のレン
ズや鏡に加えて、画像作成部材を光ビームで走査
するための、回転多面鏡(ポリゴン)のような装
置、および、画像信号すなわち画素の内容に応じ
て、ビームを変調するための音響−光学タイプの
変調器のような変調器が必要である。これと関連
して、複写装置または複写機と時間的に同期して
書込み機構を動作させるための複雑な高価な電子
回路が必要であり、これに多くの場合、比較的高
価なメモリが多数使用されるため、経済的でな
い。
発明の要約 本発明は、従来技術における前述の問題点の解
決に指向して、構成簡易で低価格の多機能を複写
装置を提供することを目的とし、その解決手段と
して、多機能読取り/書込み用の全幅にわたる配
列を使用して、読取りモードでは、原稿を走査
し、走査した原稿画像を画像信号に変換し、書込
みモードでは、入力された画像信号に応じて、装
置の画像形成部材を露光しその上に画像を形成す
るものであり、前記配列は基板を含んでいる。即
ち、光ビーム路に挿入可能な基板上の偏向可能な
指状反射器の線状アレーであつて、該反射器は、
光を画像形成部材に反射して、その部材を露光す
るか、光は停止装置上に反射するかするために入
力された画像信号に応じたパターンに、選択的に
偏向される。基板上で線状アレーを形成する多数
の光検出器は、走査中の原稿からの反射光を画像
信号に変換するために反射器の線状アレーに対向
しかつ平行に配置されている。
以下、図面を参照して本発明を詳細に述べる。
発明の実施態様 第1図および第2図を参照すると、番号10に
よつて全体的に示される本発明の多機能読取り/
書込みバーは、二重機能複写機または複写装置9
内に示され、読取りモードでは、観察プラテン1
6上の原稿8を走査および観察開口17を介して
走査し、原稿画像を電気信号に変換するように動
作する(第1図)。また書込みモードでは、画像
信号に応じて複写機の画像形成部材20を露光
し、その上に画像を形成するように動作する(第
2図)。ここに一例として開示した複写機9は、
ゼログラフイ装置を含み、ここでは、適当な容器
または筐体(図示せず)に回転可能に支持された
光導電性ドラム22を有する画像形成部材20が
設置されている。適当なモータ(図示せず)が、
複写機9の始動と共に、実線の矢印で示した方向
に、ドラム22を回転する。コロトロン24のよ
うなコロナ放電装置がドラム22と連動するよう
に設置されているが、このコロトロン24は、露
光に先立つて、光導電性ドラム22上に均一な静
電荷を与える。
光導電性ドラム22はコロトロン24の下流の
露光ステーシヨン25において、以下に詳述する
ような方法で露光される。ここでの露光は光導電
性ドラム22の表面上に静電潜像を形成するもの
である。露光に続いて、光導電性ドラム22上の
静電潜像はここでは磁気ブラシ現像ロール27と
して示される適切な現像器で現像される。磁気ブ
ラシ現像ロール27は、適切な現像器筐体28に
回転可能に配置され、この筐体の下半分は現像剤
の供給のための保管器すなわち貯蔵器29を形成
する。ここで供給ロール31として示されている
適切な現像材供給装置は保管器29から現像剤を
取り出し、それを、現像ロール27に供給するよ
うに働く。現像ロール27の内部の適切な磁石
(図示せず)によつて作られる磁力は、現像ロー
ル27の外面上に、少くとも現像剤の一部を引き
つけて保持するように働く。ゼログラフイ技術の
当業者には明らかであるように現像剤は比較的大
きい担体粒子と比較的小さいトナーまたはインク
粒子を含んでいて、このトナーは静電力によつて
比較的大きい担体粒子上に保持され運ばれる。光
導電性ドラム22に現像剤を動作関係に配置する
と、トナーは光導電性ドラム22上の静電潜像
に、現像ロール27から、ドラム22上の静電潜
像を可視状態にするために作られた静電力に比例
して引きつけられる。
静電潜像の現像に続いて、現像された画像は、
光導電性ドラム22によつて転写ステーシヨン3
3に運ばれる。ここで、現像された画像は、光導
電性ドラム22上の現像された画像の転写ステー
シヨン33への到着の時点と時間的に関連して、
適宜の複写紙供給器36によつて送られた複写用
材料に転写される。複写用材料はここでは一枚の
シート34として示される複写紙である。転写を
容易にするために、転写コロトロン35が転写ス
テーシヨン33の光導電性ドラム22に対向して
配置してある。現像された画像を有する複写紙3
4は、適切な溶着すなわち定着装置(図示せず)
に運ばれ、そこで、トナー像は複写紙34に定着
される。転写ステーシヨン33の下流にある清掃
ステーシヨン38は、次の画像を形成する前に、
残つている現像剤を除去する。ここに示した例と
しての装置では清掃ステーシヨン38は清掃ブラ
シ39を備えている。
二位置読取り/書込み筐体45は、プラテン1
6および光導電性ドラム22との動作上の配置の
ために適当な回転装置46によつて回転可能に支
持示される。停止装置48,49は、筐体45を
プラテン16および光導電性ドラム22に、読取
りおよび書込み位置の両方において整列させるた
めに、調整可能であることが好ましい。これらの
停止装置48,49は筐体と協働して、筐体45
の時計回り方向および反時計回り方向への回転を
制限するものである。ここではソレノイド50と
して示されている適当な駆動装置が筐体45を第
1図に示す読取り位置から、第2図に示す書込み
位置へ移動するために備えられている。筐体45
を第1図の読取り位置に戻すために、バネ装置5
2を備えてもよい。
読取り/書込みバー10は、互いに平行である
読取りアレー11と書込みアレー12を有し(第
3図に示す)、筐体45内の所期の固定位置に適
当に支持される。即ち、バー10の読取りアレー
11は、筐体45が読取り位置に置かれた時に、
プラテン16内の走査開口17およびそれを介し
ての原稿画像の一部を観察することができ、ま
た、筐体45が書込み位置に置かれた時には、バ
ー10の書込み配列12は光受容器20を走査で
きるようになされている。タングステンハロゲン
ランプ55のような適当な高い強度の光源が、読
取り/書込みバー10と所定の離間状態で、筐体
45内に搭載される。このランプ55は、線状の
またはシート状の光ビーム58を形成するもので
ある。ビーム58は、明らかなように、光導電性
ドラム22は行単位の露光が可能になるのに十分
な幅を有している。
ランプ55と読取り/書込みバー10の間には
光伝送用光フアイバ62の線状アレー60が設け
られ、この光フアイバ62は、線状の光ビーム6
3を作り出すように、連続的に束ねられている。
この線状光ビーム63は、光伝送用アレー60の
フアイバ62から放射された個々の光ビームの連
続で構成される。ビーム63の全体の幅は少くと
も読取り/書込みバー10の書込みアレー12の
幅に等しい。望ましくは、光伝送用アレー60を
構成する光フアイバ62の数は、読取り/書込み
バー10の書込みアレー12を構成する反射器の
数に等しく、この数は当然であるが、バー10の
画像書込みの解像度を決定するものである。
筐体45の側部にはスリツト状の開口65があ
り、この開口は、読取り/書込みバー10と整列
していて、画像が読取り/書込みバー10へ転送
および該読取り/書込みバー10へ転送できるの
に十分な寸法を有している。読取り/書込みバー
10と開口65の間の光路内の筐体45には、画
像伝送部材67が適切に搭載され、この部材67
は、望ましくは、複数のレンズフアイバ68を備
えていて、これらのフアイバは連続して束ねら
れ、走査開口17からの画像の線およびその開口
を通して原稿画像部分をバー10の読取りアレー
11に焦点を結び送出する(読取モード)、もし
くは、書込みアレー12から、露光ステーシヨン
25の光導電性ドラム22に画像の部分を伝送す
る(書込みモード)。部材67によつて伝送され
る画像の線の幅は、読取り/書込みバー10の読
取りおよび書込みアレー11,12の全体の幅に
等しく、一方、部材67を構成するレンズフアイ
バ68の数は読取りおよび書込みアレー11,1
2を構成する読取りおよび書込み素子の数に等し
いことが望ましい。
ここでは原稿供給装置ロール18で示した適当
な原稿供給装置が、原稿8をプラテン16の走査
開口17を横切つて走査されるように前進させる
ために備えられている。供給ローラ18は適当な
駆動モータ19で動かされる。プラテン16の下
および、走査開口17に隣接して照明ランプ21
が置かれ開口17に対向した原稿8の部分を照ら
し出す。
第3図および第4図を特に参照すると、読取
り/書込みバー10は全体的に矩形の基板すなわ
ちベース80を備えていて、このベースの長さ方
向の寸法は読取りまたは書込みの行われる最大領
域、即ち、走査開口17または光導電性ドラム2
2の幅よりも大きい。基板80の一辺81にそつ
て延びる読取りアレー11は、例えば基板80上
に集積された光点(photosites)を含む多数の光
検出素子83の連設により構成される。ここで、
光検出素子83の数および大きさは、希望する解
像度に比例する。ここでは、光検出素子83の単
一アレー11が開示されているが、平行のまたは
格子状にした光検出素子の多重アレーにすること
も可能である。
基板80は凹部区域85を有し、この凹部区域
85には読取りアレー11と書込みアレー12の
間の長さ方向に延在する谷が形成されている。書
込みアレー12は、柔軟なウエハまたは薄膜から
成る指状の反射器90の多数を連設した構成を備
えていて、この反射器は、凹部区域85に突出し
た部分と基板80の片側上に配置された部分とを
有し、カンチレバー状の構成となつている。明ら
かなように反射器90は、この両端の電位の影響
によつて屈曲されて、弧を画くように変形する
が、凹部区域85はこのような屈曲が行なわれる
ために設けてある。
反射器90は、例えば二酸化珪素のような、薄
く柔軟な絶縁ベース92を備え、この絶縁ベース
の上に、例えばクロムのごとく高反射率材料の柔
軟性伝導層93を設けて構成される。反射器が屈
曲されていない場合、反射器90に当る光は、ゼ
ロ(0)次ビーム63′として反射される。長さ
(L)100μm、幅(W)50μmおよび厚さ(T)
0.25μmの反射器90を有する書込みアレー12
で、反射器90のそれぞれを距離5μmで離した
ものも可能である。当然であるが、書込みアレー
12の全体の幅は、少くとも、形成される画像の
最大幅に等しい。例えば、21.6cm×27.9cm(8.5イ
ンチ×11インチ)の像を形成する場合には、書込
みアレー12の長さは少くとも21.6cm(8.5イン
チ)である。反射器90の数は希望する解像度が
得られるように選択される。望ましくは、反射器
90の数および配置は、書込みアレー11の光検
出素子83のそれと同じである。
反射器90は、その両端の電圧の影響に対応す
る。即ち電圧が印加された反射器90を下方に
(第4図内に点線で示してある)屈曲すなわち偏
向させるように作用するこの電圧による静電力に
対応する。ここで得られる屈曲または偏向の度合
は、印加された電圧に依存し、ある最大値まで
は、電圧の増加と共に、増加することが判明して
いる。代表的には、約15ボルトを印加して、約5
度の最大偏向が実現できる。ここで、カンチレバ
ー状の反射器90の偏向の周波数は、約23KHzで
ある。結果として、光伝送アレー60からの光が
反射器90で反射される方向は、書込みアレー1
2の個々の反射器90に印加される電圧を制御す
ることによつて制御できる。反射器が屈曲されて
いる場合、反射器90に射突した光ビーム63は
1次ビーム63″として反射されて、ビーム停止
装置61に当たる。
第5a図を参照すると、複写機9を読取りおよ
び書込みモードで動作させるために、適切な制御
モジユール98が備えられている。書込みモード
では、画像信号源100は、読取り/書込みバー
10の書込みアレー12を動作させるための信号
を提供し、ここで、画像信号源100は直列/並
行シフトレジスタ104に、線102によつて接
続される。明らかなように、画像信号線100
は、メモリ、通信チヤンネル、ラスタ入力スキヤ
ナ等のような、適切な画像信号源を備えていても
よい。適切な画素クロツク106は画像信号源1
00のシフトレジスタ104への画像信号出力の
クロツクを提供し、ここで画素クロツク106の
出力は、クロツク線107によつてAND機能ゲ
ート109を介して画像信号源100に接続され
ている。クロツク106の始動はリード111を
介して制御モジユール98からの制御信号によつ
て制御される。
制御モジユール98は、各々リード112およ
び113を介して、複写ゼログラフイ装置とラン
プ55の付勢を制御する。画像信号源100から
画像信号をシフトレジスタ104に供給する作業
の制御のために、適切なカウンタ115が備えら
れている。このカウンタ115は、クロツク線1
16を介して、画素クロツク106のクロツクパ
ルス出力によつて駆動される。カウンタ115の
出力は線117によつて、適切な露光インターバ
ルタイマ119の入力端子に接続される。タイマ
119の出力側は線121を介して、AND機能
露光制御ゲート120の第1入力、および、ゲー
ト109の第2入力に接続される。
反射器90を偏向するために、適切な偏向電圧
源123が備えられ、ここで、電圧源123は通
常、制御ゲート125および線126を介して個
個の反射器90に接続される。読取り/書込みバ
ー10のベース80は接地される。個々のゲート
125の制御端子は、線128を介して露光制御
ゲート120の出力側に接続される。シフトレジ
スタ104の個々の出力段は、反射器90の数と
同数であつて、これは更に画像ラインを構成する
画像信号の数と等しく、前期出力段は線129に
よつて露光制御ゲート120の第2入力に接続さ
れる。
第5b図を参照すると、読取りモード動作につ
いては、並列入力/直列出力のシフトレジスタ1
40,141の対が交番光検出素子83のアナロ
グ信号出力(電圧は像の灰色レベルを示してい
る)を受けるために設けられている。ここで、各
光検出素子83に設けた転送ゲート142は、ア
ナログ信号出力を各々に関連するシフトレジスタ
段へ転送するためのものである。制御ゲート14
5の入力はシフトレジスタ140,141の並列
出力に接続されていて、このゲートはレジスタ1
40,141の奇/偶画像信号出力を、出力線1
46を通る直列の流れに組み合せる。明らかなよ
うに、形成された画像信号は、メモリ、伝送チヤ
ネル、プリンタ等のような適切な装置に出力でき
る。
望ましくは、シフトレジスタ140,141、
転送ゲート142制御ゲート145、および関連
する配線は、読取り/書込みバー10の基板80
上に集積される。
読取りアレー11は所定の時間間隔で画素クロ
ツク106からのクロツクパルス信号O1,O2
およびO3による集合サイクル、転送サイクル、
および信号出力サイクルによつて駆動される。画
素クロツク106のクロツク出力は、クロツクバ
イス147によつて読取りアレー11の入力に接
続される。画素クロツク106は、読取り信号線
149によつて制御モジユール98の出力に接続
される。制御モジユール98の出力は、線15
1,153,155によつて、原稿露光ランプ2
1、ソレノイド50、および原稿供給ロール18
のための駆動モータ19の動作端子に接続され
る。
動 作 書込みモードの動作については、制御モジユー
ル98からの信号が複写機9を始動し、これによ
つて光導電性ドラム22から露光ステーシヨン2
5までの動作が始まる。制御モジール98からの
信号はランプ55を動作させる。電圧源123か
らの偏向電圧は、制御ゲート125を介して、書
込みアレー12を構成する反射器90の両端に印
加される。ここでゲート125はこの目的のため
に、通常の動作においては閉状態である。
書込みアレー12を構成する個々の反射器90
への偏向電圧の印加によつて、第4図に点線で示
すように、反射器90を下方に屈曲させるよう
な、または、弧を画かせるような力が生じる。そ
の結果、光伝送アレー60によつて放出される光
のビーム63(多数の個別のビーム64から成
る)は、反射器90で完全に1次ビーム63″と
して反射される。ここでビーム63″はビーム停
止装置61に当たる。
制御モジユール98からの信号は画素クロツク
106をトリガして、ゲート109を介して、画
像信号源100の画像信号出力をクロツクするた
めの画素クロツクの流れを出力させる。望ましく
は、画素クロツクレートは、読取りモード動作中
に読取りアレー11からの画像信号をシフトする
ために使用される画素クロツクパルスレートに対
応するものとする。クロツク106によつて出力
されたクロツク信号は画像信号源100から画像
信号をシフトレジスタ104に供給する。ここで
画像信号は、シフトレジスタ段を連続的に通過す
るものとする。同時に、クロツク106からのク
ロツク信号は、カウンタ115をカウントする。
一線上の画像信号の数と、カウントが等しくなる
と、カウンタ115からの信号がタイマ119を
トリガして、駆動信号を画像信号分配ゲート12
0に予めセツトされた露光時間の長さで印加す
る。同時に、タイマ119の信号出力はゲート1
09を非駆動状態にして、画像信号源100への
クロツクパルス入力を、一時的に停止させる。
個々のシフトレジスタ段での、その時点での画
像信号が比較的に低い場合(即ち、二進数の0の
場合)、関連する制御ゲート125は閉状態のま
まである。この結果電圧源123からの偏向電圧
は、接続されている反射器90に印加され続け、
反射器は、第4図に点線で示すように弧を画いた
位置にとどまる。これによつて、この条件下でい
ずれかの反射器90に射突する光は、1次ビーム
63″のままであり、ビーム停止位置61に突き
当る。
個々のシフトレジスタ段での、その時点での画
像信号が比較的に高い場合(即ち、二進数の1の
場合)、関連する制御ゲート125はトリガされ、
電圧源123から関連する反射器90への偏向電
圧の印加を中断する。静電力がなくなると、反射
器は、第4図に実線で示される真直ぐな、すなわ
ち、レベル位置にバネにより復帰せしめられる。
いずれかの反射器90に射突する光はゼロビーム
路63′にそつて画像伝送部材67を通つて露光
ステーシヨン25および光導電ドラム22に反射
される。露光ステーシヨン25のドラム22への
光の一時的照射によつて光導電性表面が露光さ
れ、その結果、画像信号内容に応じて、潜像が行
単位で形成される。
プリセツト露光に続いてインターバルタイマ1
19は分配ゲート120を非駆動状態にするよう
にリセツトし、これによつて電圧源123から反
射器90のアレーへの偏向電圧の印加を再び可能
とする。その結果、光伝送アレー60から出射さ
れる光ビーム63は、再び1次ビーム63″とし
て反射されてビーム停止装置61に突き当る。上
記のプロセスは画像書き込みが完了するまで、そ
の後に続く画像線に対して繰返される。ゼログラ
フイ技術分野が専門技術者には明らかなように、
この動作モードで光導電性ドラム22上に形成さ
れる静電潜像は、現像ステーシヨン26で現像さ
れ、その後、転写ステーシヨン33で複写紙に転
写される。
読取りモード動作においては、制御モジユール
98が読取り位置に設定される。制御モジユール
98からの信号はソレノイド50を作動させ、ソ
レノイドは、第1図に示す読取り位置にバネ装置
52によるバイアスに抗して筐体45を回転させ
る。ここで停止装置49は筐体の動きを予め定め
た量に制限している。照明ランプ21は付勢され
て走査開口17およびその上の原稿8の部分に照
明を当て、一方、駆動モータ19は付勢されて、
原稿供給ロール18を作動させ、プラテン16上
の原稿8を移動させる。明らかなように走査され
る原稿8は供給ロール18とプラテン16の間に
形成されるニツプ部に予め挿入されている。
制御モジユール98からの信号は、画素クロツ
ク106をトリガし、読取り/書込みバー10の
読取りアレー11を作動させる。ここで光検出素
子83は、原稿が原稿供給ロール18によつて走
査開口17を通過して進められている時に、走査
開口17およびその上の原稿8を行単位で観察す
る。各読取りサイクルの間、光検出素子83は所
期の集合期間O1の長さ分、原稿の行の検知また
は読取りを行う。続いて、光検出素子83上のア
ナログ信号は転送パルスO2によつて、シフトレ
ジスタ140,141に転送される。転送された
信号は、その後、クロツクに合わせて、シフトレ
ジスタ140,141から、直列の流れとして出
力線146に送出される。
上記プロセスは、原稿8が供給ロール18によ
つて走査開口17を通過する時に、各原稿の行に
対して繰返される。原稿8の読取りが完了する
と、読取りモード動作は終了し、装置9は停止す
る。
明らかなことであるが、上記の論理制御装置は
単なる一例であり、読取りおよび書込みモードで
複写機9および読取り/書込みバー10を動作さ
せる他の装置を考えることが可能である。偏向の
ない条件(即ち、0次ビーム63′の場合に)読
取り/書込みバー10の反射器90で反射される
光は、光導電性ドラム22を露光するための露光
ビームを含むように示されているが、ある偏向条
件で反射器90から反射された光を、上記の代わ
りに、画像形成部材を露光するために使用しても
よいことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る多機能複写装置におけ
る全幅読取り/書込みバーの読取りモード時の状
態を示した断面図、第2図は、第1図に示した全
幅読取り/書込みバーの書込みモード時の断面
図、第3図は本発明の読取り/書込みバーの実施
例の詳細を示す拡大斜視図、第4図は、本発明の
読取り/書込みバーの拡大断面図、第5a図は、
本発明の読取り/書込みバーにおける書込みモー
ド制御装置の概略論理図、第5b図は、同じく読
取りモード制御装置の概略論理図である。 符号の簡単な説明、9……複写装置、10……
全幅読取り/書込みバー、16……観察プラテ
ン、20……画像形成部材、80……基板(ベー
ス)、83……光検出器、90……反射器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 文書を読取つてその文書画像を画像信号に変
    換し、あるいは、画像信号に応じて画像形成部材
    上に画像の書込みを行なうことができ、多機能読
    取り/書込み装置の構造を簡単化し小型化するた
    めの全幅読取り/書込みバーであつて: 単一の基板をもち、 前記基板上に設けられ、印加される画像信号に
    よつて選択的に屈曲されて、光ビームを前記画像
    形成部材至る第1の通路に沿うか、あるいは、停
    止装置に至る第2の通路に沿うように反射するた
    め選択的に屈曲される可撓性の指状反射器の線状
    アレーと、 前記指状反射器の線状アレーに対向しかつ平行
    に前記基板上に設けられ、第3の通路で入射する
    画像光ビームを画像信号に変換するための光検出
    器の線状アレーと、 前記基板上に設けられ、前記光ビームと前記画
    像光ビームを分離された状態に維持するため前記
    指状反射器を前記光検出器から分離すると共に前
    記指状反射器の端が前記光検出器に当ることなく
    下方に屈曲できるようにする凹部区域と、 前記バーを、前記指状反射器により反射した光
    が正確に前記第1の通路に沿つて進み前記画像形
    成部材に当つて現像のための静電潜像を作る一方
    の位置から、画像光ビームが正確に前記第3の通
    路に沿つて進んで前記光検出器に当る別の位置へ
    回転させる回転ピンと、 を含んで成ることを特徴とする全幅読取り/書込
    みバー。 2 特許請求の範囲第1項の全幅読取り/書込み
    バーであつて、前記光ビーム及び前記画像光ビー
    ムは複数個のレンズ要素により伝送され、前記指
    状反射器と前記光検出器の各対に対して1個のレ
    ンズ要素が設けられ、必要とするレンズ要素の数
    を減少させることを特徴とする全幅読取り/書込
    みバー。
JP58111984A 1982-07-02 1983-06-23 多機能複写装置用の全幅読取り/書き込みバー Granted JPS5917504A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/394,602 US4450458A (en) 1982-07-02 1982-07-02 Multi-function reproduction apparatus
US394602 1982-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5917504A JPS5917504A (ja) 1984-01-28
JPH0378622B2 true JPH0378622B2 (ja) 1991-12-16

Family

ID=23559655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58111984A Granted JPS5917504A (ja) 1982-07-02 1983-06-23 多機能複写装置用の全幅読取り/書き込みバー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4450458A (ja)
JP (1) JPS5917504A (ja)
GB (1) GB2123248B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971342U (ja) * 1982-11-04 1984-05-15 シャープ株式会社 光量調整装置
US4561023A (en) * 1983-08-16 1985-12-24 Xerox Corporation Dampening system for micro-deflector scanning beam modulator
US4559562A (en) * 1983-08-16 1985-12-17 Xerox Corporation Microdeflector facet tracker for scanning system
US4551008A (en) * 1983-12-22 1985-11-05 Xerox Corporation Image annotator for use with printing and coping machines
US4596992A (en) * 1984-08-31 1986-06-24 Texas Instruments Incorporated Linear spatial light modulator and printer
US4888616A (en) * 1985-06-07 1989-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
DE3601764A1 (de) * 1986-01-22 1987-07-23 Messerschmitt Boelkow Blohm Retromodulator
DE3629725A1 (de) * 1986-09-01 1988-03-03 Poehler Microfilm App Map Optische abtasteinrichtung sowie mikrofilmlese- und -rueckvergroesserungsgeraet mit einer solchen
US5028939A (en) * 1988-08-23 1991-07-02 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator system
GB9107144D0 (en) * 1991-04-05 1991-05-22 Rank Cintel Ltd Recording video signals on cinematographic film
JPH0591263A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Oki Electric Ind Co Ltd スキヤナ付き印刷装置
US5673139A (en) * 1993-07-19 1997-09-30 Medcom, Inc. Microelectromechanical television scanning device and method for making the same
US5539567A (en) * 1994-06-16 1996-07-23 Texas Instruments Incorporated Photolithographic technique and illuminator using real-time addressable phase shift light shift
US5646713A (en) * 1995-06-13 1997-07-08 Eastman Kodak Company Apparatus and method for exposing data characters onto a strip region of moving photosensitive media
US5793519A (en) * 1996-11-15 1998-08-11 Eastman Kodak Company Micromolded integrated ceramic light reflector
US6137623A (en) * 1998-03-17 2000-10-24 Mcnc Modulatable reflectors and methods for using same
US6275320B1 (en) 1999-09-27 2001-08-14 Jds Uniphase, Inc. MEMS variable optical attenuator
US7068296B2 (en) * 2001-09-14 2006-06-27 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device for reducing a dot position displacement at a joint of scanning lines

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612653A (en) * 1979-07-13 1981-02-07 Canon Inc Reader of both sides of original
JPS5672577A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Ricoh Co Ltd Copying machine on thermal recording system
JPS56167153A (en) * 1980-05-27 1981-12-22 Ricoh Co Ltd Multifunctional copying machine
JPS5767956A (en) * 1980-10-15 1982-04-24 Yokogawa Hokushin Electric Corp Recorder

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3746911A (en) * 1971-04-13 1973-07-17 Westinghouse Electric Corp Electrostatically deflectable light valves for projection displays
US4087810A (en) * 1976-06-30 1978-05-02 International Business Machines Corporation Membrane deformographic display, and method of making
US4317137A (en) * 1978-05-17 1982-02-23 Harris Corporation Optical scan head and printer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612653A (en) * 1979-07-13 1981-02-07 Canon Inc Reader of both sides of original
JPS5672577A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Ricoh Co Ltd Copying machine on thermal recording system
JPS56167153A (en) * 1980-05-27 1981-12-22 Ricoh Co Ltd Multifunctional copying machine
JPS5767956A (en) * 1980-10-15 1982-04-24 Yokogawa Hokushin Electric Corp Recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5917504A (ja) 1984-01-28
GB2123248B (en) 1986-02-05
US4450458A (en) 1984-05-22
GB8317794D0 (en) 1983-08-03
GB2123248A (en) 1984-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0378622B2 (ja)
EP0098745B1 (en) Read/write bar for multi-mode reproduction machine
US4793699A (en) Projection apparatus provided with an electro-mechanical transducer element
CA1203835A (en) Read/write bar for multi-mode reproduction machine
JPH0432389B2 (ja)
JPS63249659A (ja) 印刷機倍率制御装置
JPH0319550B2 (ja)
CN108459410A (zh) 光扫描装置及图像形成装置
CA1159878A (en) Multiple function reproduction apparatus
US4527886A (en) Electrophotographic recording apparatus having both functions of copying and printing
US4783680A (en) Halftone screening system for printer/copier
US4809042A (en) Light beam scanning device and electronic photographic recording device using the same
JP3182619B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3357099B2 (ja) 電子写真印字装置
JP3363118B2 (ja) 画像形成装置
JP2005300689A (ja) 光走査装置又はその光走査装置を備えた画像形成装置、及びそれらの光走査方法
JP3452277B2 (ja) 画像形成装置
US5072260A (en) Image forming apparatus having analog and digital exposure means
EP0033594B1 (en) Copying apparatus
JP2002111975A (ja) 画像読取装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4558964B2 (ja) 光走査方法および装置および画像形成装置
JPS59105658A (ja) 複写機等の余白形成装置
JPH11119618A (ja) 画像形成装置
JP2001004937A (ja) 画像形成方法
JPS61148961A (ja) 画像出力装置