JPH0319550B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0319550B2 JPH0319550B2 JP56019112A JP1911281A JPH0319550B2 JP H0319550 B2 JPH0319550 B2 JP H0319550B2 JP 56019112 A JP56019112 A JP 56019112A JP 1911281 A JP1911281 A JP 1911281A JP H0319550 B2 JPH0319550 B2 JP H0319550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- speed
- photoconductive member
- mode
- drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 35
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 18
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 25
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 19
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5008—Driving control for rotary photosensitive medium, e.g. speed control, stop position control
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/04036—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
- G03G15/04045—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
- G03G15/04072—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by laser
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/221—Machines other than electrographic copiers, e.g. electrophotographic cameras, electrostatic typewriters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00249—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
- H04N1/00254—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector with an electrophotographic copying machine, i.e. a photocopier
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/028—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
- H04N1/0281—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with means for collecting light from a line or an area of the original and for guiding it to only one or a relatively low number of picture element detectors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は多機能複写装置および方法に関するも
のであり、具体的には乾式複写処理速度と通信網
のデータ伝送速度との間の不一致を大規模なバツ
フアリングにたよることなく調整するための装置
および方法に関するものである。
のであり、具体的には乾式複写処理速度と通信網
のデータ伝送速度との間の不一致を大規模なバツ
フアリングにたよることなく調整するための装置
および方法に関するものである。
背景技術とその問題点
複写を乾式および電子式の両方で処理する能力
のある複写装置においては、複写を乾式複写処理
できる速度と像信号またはデータを伝送できる速
度との間にしばしば差が存在する。代表的に、こ
の型の装置においては原稿を乾式複写することを
可能にするために複写モードが用いられる。この
運転モードにおいてはゼログラフイ(乾式)処理
は比較的高いフオトリセプタ速度で行なわれる。
のある複写装置においては、複写を乾式複写処理
できる速度と像信号またはデータを伝送できる速
度との間にしばしば差が存在する。代表的に、こ
の型の装置においては原稿を乾式複写することを
可能にするために複写モードが用いられる。この
運転モードにおいてはゼログラフイ(乾式)処理
は比較的高いフオトリセプタ速度で行なわれる。
他のモード、例えば電子像書き出しモードにお
いては飛点型走査機を使用してデータ伝送リンク
を通じて装置に入力される像信号から静電潜像を
装置のフオトリセプタ上に書くことができる。像
信号源はメモリ、またはフアクシミリ装置に用い
られるようなデータ通信リンクでよい。走査機に
より作成される静電潜像はその後乾式複写処理さ
れて、像信号により表わされる像の複写を提供す
る。
いては飛点型走査機を使用してデータ伝送リンク
を通じて装置に入力される像信号から静電潜像を
装置のフオトリセプタ上に書くことができる。像
信号源はメモリ、またはフアクシミリ装置に用い
られるようなデータ通信リンクでよい。走査機に
より作成される静電潜像はその後乾式複写処理さ
れて、像信号により表わされる像の複写を提供す
る。
あるいはまた、走査機を用いてフオトリセプタ
上に現像された像を読み、それから作成される像
信号をデータ伝送リンクを通して遠隔地に伝送す
ることができる。
上に現像された像を読み、それから作成される像
信号をデータ伝送リンクを通して遠隔地に伝送す
ることができる。
しかしながら、これらの後者の型の運転に対し
て、像信号をデータ伝送リンクによつて伝送する
ことのできる速度は普通複写を乾式複写処理きる
速度よりかなり小さい。それは主として今日の通
信における帯域制限と記憶設備によるものであ
る。さらに、像信号の伝送は、通信システムすな
わち通信ネツトワークプロトコールが一括して切
換えられる場合のように、同期であるよりはむし
ろ非同期である。
て、像信号をデータ伝送リンクによつて伝送する
ことのできる速度は普通複写を乾式複写処理きる
速度よりかなり小さい。それは主として今日の通
信における帯域制限と記憶設備によるものであ
る。さらに、像信号の伝送は、通信システムすな
わち通信ネツトワークプロトコールが一括して切
換えられる場合のように、同期であるよりはむし
ろ非同期である。
乾式複写処理速度とデータ伝送速度との間のこ
の不一致を調整する努力の1つにおいては、バツ
フアを用いることにより像信号を電子的に読み書
きする際に1ページベースで像信号をバツフア記
憶する。1つのページにおける像信号のバツフア
が完了すると、ラスタ走査機が、例えば像を書き
出す際に働かされて、バツフア記憶された像信号
に従つてフオトリセプタに作像する。結果として
生じる静電像は乾式複写処理される。走査および
乾式複写処理は乾式複写処理に伴う比較的高いフ
オトリセプタ速度で行なわれる。
の不一致を調整する努力の1つにおいては、バツ
フアを用いることにより像信号を電子的に読み書
きする際に1ページベースで像信号をバツフア記
憶する。1つのページにおける像信号のバツフア
が完了すると、ラスタ走査機が、例えば像を書き
出す際に働かされて、バツフア記憶された像信号
に従つてフオトリセプタに作像する。結果として
生じる静電像は乾式複写処理される。走査および
乾式複写処理は乾式複写処理に伴う比較的高いフ
オトリセプタ速度で行なわれる。
上述の手順は可能であるが、要求される容量を
有するバツフアのコストが高いのが主な欠点であ
る。
有するバツフアのコストが高いのが主な欠点であ
る。
発明の要約
本発明は像を乾式複写する速度とデータ伝送シ
ステムの像信号伝送速度との間の差を調停する方
法に関するものである。像信号はデータ伝送シス
テムによつて同期かまたは非同期で伝送される。
本方法は以下の諸段階を含む。即ち乾式複写モー
ドにおいて像を乾式複写処理する間導電性部材を
第1の速度で移動させる段階、走査モードにおい
て像が乾式複写されている際に光導電性部材を走
査することにより光導電性部材上の像を読み、読
んだ像を表わす像信号を作成する段階、像を読ん
でいる間、光導電性部材を連続してかまたは段階
的に、像信号伝送速度に匹敵する速度で移動させ
ることにより光導電性部材が像信号伝送速度と乾
式複写速度との間の差を調整するバツフアとして
機能する段階、および像の読みに続いて導電性部
材を第1の速度に戻して読まれる像の乾式複写に
備える段階。
ステムの像信号伝送速度との間の差を調停する方
法に関するものである。像信号はデータ伝送シス
テムによつて同期かまたは非同期で伝送される。
本方法は以下の諸段階を含む。即ち乾式複写モー
ドにおいて像を乾式複写処理する間導電性部材を
第1の速度で移動させる段階、走査モードにおい
て像が乾式複写されている際に光導電性部材を走
査することにより光導電性部材上の像を読み、読
んだ像を表わす像信号を作成する段階、像を読ん
でいる間、光導電性部材を連続してかまたは段階
的に、像信号伝送速度に匹敵する速度で移動させ
ることにより光導電性部材が像信号伝送速度と乾
式複写速度との間の差を調整するバツフアとして
機能する段階、および像の読みに続いて導電性部
材を第1の速度に戻して読まれる像の乾式複写に
備える段階。
本発明はさらに以下のものを組み合わせて含む
乾式複写型複写装置に関するものである。即ち、
移動可能な光導電性部材、像を光導電性部材上に
作成する装置、光導電性部材上の像を読んで、読
まれた像を表わす像信号を提供する像読み装置、
像信号をあらかじめ定められた像信号伝送速度で
伝送するのに適用されるデータ伝送装置、および
光導電性部材をあらかじめ定められた像信号伝送
速度に匹敵する速度で連続的にかまたは段階的に
移動させる駆動装置。
乾式複写型複写装置に関するものである。即ち、
移動可能な光導電性部材、像を光導電性部材上に
作成する装置、光導電性部材上の像を読んで、読
まれた像を表わす像信号を提供する像読み装置、
像信号をあらかじめ定められた像信号伝送速度で
伝送するのに適用されるデータ伝送装置、および
光導電性部材をあらかじめ定められた像信号伝送
速度に匹敵する速度で連続的にかまたは段階的に
移動させる駆動装置。
本発明の他の目的および利点は後続の記述およ
び添付図面から明らかとなろう。
び添付図面から明らかとなろう。
発明の実施態様
特に添付図面の第1図を参照すると、本発明の
多機能複写装置10が示されている。以下に明ら
かとなるように、複写装置10はCOPYモード
(MODE)においては乾式複写器または複写機
に典型的な方法で原稿を乾式複写し、WRITEモ
ード(MODE)においてはそこへの像信号か
ら飛点型走査機を用いて乾式複写をし、また
READモード(MODE)においては機械の光
導電性部材上に現像された像を同一の飛点走査機
で読んでそれぞれを表わす像信号を作成すること
によつて像を電気信号に変換する。
多機能複写装置10が示されている。以下に明ら
かとなるように、複写装置10はCOPYモード
(MODE)においては乾式複写器または複写機
に典型的な方法で原稿を乾式複写し、WRITEモ
ード(MODE)においてはそこへの像信号か
ら飛点型走査機を用いて乾式複写をし、また
READモード(MODE)においては機械の光
導電性部材上に現像された像を同一の飛点走査機
で読んでそれぞれを表わす像信号を作成すること
によつて像を電気信号に変換する。
複写装置10は観察部即ちプラテン12を含
み、複写するかまたは像信号に変換すべき原稿1
3がそこに置かれる。特にCOPYモードにおける
運転のために、以下により詳しく述べるように
光/レンズ像形成系が設けられる。この光/レン
ズ系はプラテン12上の原稿13を照明するため
の1つまたはそれ以上の露光ランプ15と、原稿
13からの反射像光線を露光部21に伝送するた
めのレンズ16とを含む。
み、複写するかまたは像信号に変換すべき原稿1
3がそこに置かれる。特にCOPYモードにおける
運転のために、以下により詳しく述べるように
光/レンズ像形成系が設けられる。この光/レン
ズ系はプラテン12上の原稿13を照明するため
の1つまたはそれ以上の露光ランプ15と、原稿
13からの反射像光線を露光部21に伝送するた
めのレンズ16とを含む。
帯電部、現像部、転写部および清浄部20,2
2,26,32は各々ドラム18の周辺に機能的
な関係において配置される。帯電部20は電源3
7を伴うコロナ帯電装置23(第3図をも参照さ
れたい)を含む。帯電装置23は起動されると一
様な静電荷を光導電性表面19上に被着させる。
例えば磁気ブラシ型現像ロール25を含むような
適当な現像機構が現像部22に設けられて、ドラ
ム18上に生じる静電潜像を現像する。
2,26,32は各々ドラム18の周辺に機能的
な関係において配置される。帯電部20は電源3
7を伴うコロナ帯電装置23(第3図をも参照さ
れたい)を含む。帯電装置23は起動されると一
様な静電荷を光導電性表面19上に被着させる。
例えば磁気ブラシ型現像ロール25を含むような
適当な現像機構が現像部22に設けられて、ドラ
ム18上に生じる静電潜像を現像する。
転写部26においては、コロナ転写装置27が
現像された像を転写シート28のような適当な複
写基板材料に転写する。この目的のために、コピ
ーシート28の備品がトレイ29に設けられる。
適当なシート送り装置がここではシート送りロー
ル30により例示されており、電動機39によつ
て駆動されて1度に1枚のシートをトレイ29か
ら転写部26へ進める。適当なコロナ電源40が
転写コロナ装置のために設けられる。
現像された像を転写シート28のような適当な複
写基板材料に転写する。この目的のために、コピ
ーシート28の備品がトレイ29に設けられる。
適当なシート送り装置がここではシート送りロー
ル30により例示されており、電動機39によつ
て駆動されて1度に1枚のシートをトレイ29か
ら転写部26へ進める。適当なコロナ電源40が
転写コロナ装置のために設けられる。
清浄ブラシ33のような適当なフオトリセプタ
清浄装置が清浄部32に設けられて、転写部26
における複写シートへの現像された像の転写に続
いてドラム18から残りの現像液を清浄する。ブ
ラシ33は中をからにしたハウジング34内に配
置され、ブラシ33により除去される残りの現像
材料はこのハウジングを通して排出される。ブラ
シ駆動電動機41は清浄ブラシ33を回転させる
ために設けられる。
清浄装置が清浄部32に設けられて、転写部26
における複写シートへの現像された像の転写に続
いてドラム18から残りの現像液を清浄する。ブ
ラシ33は中をからにしたハウジング34内に配
置され、ブラシ33により除去される残りの現像
材料はこのハウジングを通して排出される。ブラ
シ駆動電動機41は清浄ブラシ33を回転させる
ために設けられる。
示されている例において、光導電性表面19は
無定形セレンのような光導電性材料の均一な層を
ドラム18の表面上に有している。ドラム18は
回転するために適当なジヤーナル(図には示され
ていない)により支持されており、電動機31に
より駆動される。ドラム電動機31は適当な駆動
装置(図には示されていない)によりドラム18
に作動的に結合される。電動機31は複写を処理
する際にはドラム18を実線の矢印で示される方
向に回転させる。
無定形セレンのような光導電性材料の均一な層を
ドラム18の表面上に有している。ドラム18は
回転するために適当なジヤーナル(図には示され
ていない)により支持されており、電動機31に
より駆動される。ドラム電動機31は適当な駆動
装置(図には示されていない)によりドラム18
に作動的に結合される。電動機31は複写を処理
する際にはドラム18を実線の矢印で示される方
向に回転させる。
COPYモード(MODE)で運転している際、
光導電性表面19はコロナ帯電装置23により一
様なレベルにまで帯電させられる。プラテン12
およびその上の原稿13は光源15により照射さ
れる。原稿13から反射された光はレンズ16に
よつてドラム18の光導電性表面19上の露光部
21に焦点正合される。プラテン12およびその
上の原稿13は同時にドラム18の回転と同期に
移動する。原稿13から反射された光はあらかじ
め帯電していた光導電性表面を、原稿を構成する
像に対応するパタンにおいて選択的に放電させ
る。
光導電性表面19はコロナ帯電装置23により一
様なレベルにまで帯電させられる。プラテン12
およびその上の原稿13は光源15により照射さ
れる。原稿13から反射された光はレンズ16に
よつてドラム18の光導電性表面19上の露光部
21に焦点正合される。プラテン12およびその
上の原稿13は同時にドラム18の回転と同期に
移動する。原稿13から反射された光はあらかじ
め帯電していた光導電性表面を、原稿を構成する
像に対応するパタンにおいて選択的に放電させ
る。
ドラム18の光導電性表面19上に創出された
静電潜像は現像部22において環像ロール25に
よつて現像され、転写部26において転写コロナ
装置27の作用を通じて複写シート28へ転写さ
れる。転写に続き、光導電性表面は清浄ブラシ3
3により清浄にされて残りの現像材料が除去され
る。適当なヒユーザすなわち定着装置(図には示
されていない)が複写シート28に転写された像
を定着して複写を恒久的なものにする。
静電潜像は現像部22において環像ロール25に
よつて現像され、転写部26において転写コロナ
装置27の作用を通じて複写シート28へ転写さ
れる。転写に続き、光導電性表面は清浄ブラシ3
3により清浄にされて残りの現像材料が除去され
る。適当なヒユーザすなわち定着装置(図には示
されていない)が複写シート28に転写された像
を定着して複写を恒久的なものにする。
フオトリセプタはドラム18の形で例示されて
いるが、ベルト、ウエブ等の他の型のフオトリセ
プタを考えることもできる。さらに、フオトリセ
プタは不透明な即ち光を通さないものでもよく、
あるいは完全にまたは部分的に透明なものでもよ
い。典型的なドラム18は代表的にはアルミニウ
ム基板であつてそれはドラムを不透明にする。ガ
ラスのような他の材料を考えてもよく、それなら
ドラム18を完全にまたは部分的に透明にする。
有機光導電性材料も考えることができ、例えばア
ルミニウム蒸着の薄膜ミラーであつてポリNビニ
ルカルバゾール内に分散したセレンの層を有しピ
レンのような電荷移送化合物を含む透明なポリマ
ーのオーバーコーテイングを伴うものを考えるこ
とができる。また走査型像形成システムが例示さ
れているが、他の型の像形成システム、例えばフ
ルフレームフラツシユを考えることもできる。
いるが、ベルト、ウエブ等の他の型のフオトリセ
プタを考えることもできる。さらに、フオトリセ
プタは不透明な即ち光を通さないものでもよく、
あるいは完全にまたは部分的に透明なものでもよ
い。典型的なドラム18は代表的にはアルミニウ
ム基板であつてそれはドラムを不透明にする。ガ
ラスのような他の材料を考えてもよく、それなら
ドラム18を完全にまたは部分的に透明にする。
有機光導電性材料も考えることができ、例えばア
ルミニウム蒸着の薄膜ミラーであつてポリNビニ
ルカルバゾール内に分散したセレンの層を有しピ
レンのような電荷移送化合物を含む透明なポリマ
ーのオーバーコーテイングを伴うものを考えるこ
とができる。また走査型像形成システムが例示さ
れているが、他の型の像形成システム、例えばフ
ルフレームフラツシユを考えることもできる。
複写装置は適当なラスタ走査機59を有し、そ
れはここでは飛点走査線として示されている、走
査機59はレーザ60のような適当な光束源を有
する。レーザ60により生成される単色輻射のコ
リメートされたビーム61は変調器65に送られ
る。変調器65は運転中第2の像書き出しモード
にあり、以下に出て来るデータ伝送線66に沿つ
てそこへ入力される像信号に含まれる情報に従つ
てビーム61を修正する。変調器65はそこへの
像信号に含まれる情報内容をビーム61に付与す
るために随意の適当な電気光学変調器または音
響・光学変調器もしくは導波管を有する。
れはここでは飛点走査線として示されている、走
査機59はレーザ60のような適当な光束源を有
する。レーザ60により生成される単色輻射のコ
リメートされたビーム61は変調器65に送られ
る。変調器65は運転中第2の像書き出しモード
にあり、以下に出て来るデータ伝送線66に沿つ
てそこへ入力される像信号に含まれる情報に従つ
てビーム61を修正する。変調器65はそこへの
像信号に含まれる情報内容をビーム61に付与す
るために随意の適当な電気光学変調器または音
響・光学変調器もしくは導波管を有する。
例えば、変調器65はポツケルセル
(Pockel′scell)であつてもよく、それはデヒド
ロりん酸カリウムの結晶であつてその屈折率がそ
こへの像入力信号の適用により周期的に変化する
ものを有する。
(Pockel′scell)であつてもよく、それはデヒド
ロりん酸カリウムの結晶であつてその屈折率がそ
こへの像入力信号の適用により周期的に変化する
ものを有する。
変調器65により出力されるビーム61は像形
成レンズ75へ向かう。レンズ75はレーザ60
からの光を光導電性ドラム18の表面19上に最
も近い焦点面内の選択されたスポツトに焦点正合
する。これについては以下に出てくる。
成レンズ75へ向かう。レンズ75はレーザ60
からの光を光導電性ドラム18の表面19上に最
も近い焦点面内の選択されたスポツトに焦点正合
する。これについては以下に出てくる。
レンズ75からのビーム61は回転する走査多
角形69の鏡面70から反射されて光導電性表面
19上で現像部22より上流の点に送られる。多
角形69は電動機72により駆動される。当業者
には理解されるように、多角形69の回転はドラ
ム18の表面を横切る光スポツトにより走査を繰
り返し、飛点走査機として公知のものを形成す
る。ドラム18の光導電性表面19から反射され
た光はインテグレーテイング(積分)空洞100
内に集められれ、第3のREADモード(MODE
)で運転している際にはそこで像信号に変換さ
れる。MODEについては以下に出てくる。
角形69の鏡面70から反射されて光導電性表面
19上で現像部22より上流の点に送られる。多
角形69は電動機72により駆動される。当業者
には理解されるように、多角形69の回転はドラ
ム18の表面を横切る光スポツトにより走査を繰
り返し、飛点走査機として公知のものを形成す
る。ドラム18の光導電性表面19から反射され
た光はインテグレーテイング(積分)空洞100
内に集められれ、第3のREADモード(MODE
)で運転している際にはそこで像信号に変換さ
れる。MODEについては以下に出てくる。
特に第2図を参照すると、インテグレーテイン
グ空洞100は細長い中空円筒形ハウジング10
5を含み、ハウジング105はドラム18の表面
19に対しあらかじめ定められた間隔を置いて隣
接して配置され、ハウジング105の縦軸がドラ
ム18の軸と実質的に平行になるように支持され
る。ハウジング105は光導電性表面19と向か
い合うその壁に細長いスリツト状の開口107を
備え、ハウジング105はドラム18の光導電性
表面から反射される光が開口107を通つてハウ
ジング105の内部106へ至るように配置され
る。1対の光検出器108,108′がハウジン
グ内の端部に設けられ、光の存在または不在に応
答してアナログ信号を生成する。ハウジング10
5の光に対する応答性を高めるために、その内壁
106は好ましくは反射率の高いランベルシヤン
(lambertian)コーテイングのような反射率の高
い材料で仕上げられる。
グ空洞100は細長い中空円筒形ハウジング10
5を含み、ハウジング105はドラム18の表面
19に対しあらかじめ定められた間隔を置いて隣
接して配置され、ハウジング105の縦軸がドラ
ム18の軸と実質的に平行になるように支持され
る。ハウジング105は光導電性表面19と向か
い合うその壁に細長いスリツト状の開口107を
備え、ハウジング105はドラム18の光導電性
表面から反射される光が開口107を通つてハウ
ジング105の内部106へ至るように配置され
る。1対の光検出器108,108′がハウジン
グ内の端部に設けられ、光の存在または不在に応
答してアナログ信号を生成する。ハウジング10
5の光に対する応答性を高めるために、その内壁
106は好ましくは反射率の高いランベルシヤン
(lambertian)コーテイングのような反射率の高
い材料で仕上げられる。
フオトリセプタが透明な場合には、インテグレ
ーテイング空洞100はドラム18の内部に適当
に支持されて光導電性部材を通過する光を受けと
ることは理解されよう。
ーテイング空洞100はドラム18の内部に適当
に支持されて光導電性部材を通過する光を受けと
ることは理解されよう。
COPYモード(MODE)で運転している時、
静電潜像は上述のようにプラテン12上の原稿1
3を露光することを通じて光導電性表面19上に
形成される。
静電潜像は上述のようにプラテン12上の原稿1
3を露光することを通じて光導電性表面19上に
形成される。
WRITEモード(MODE)においては、走査
機59が働かされて静電潜像を光導電性表面19
上に書く。そのためにはデータ伝送線66を通し
てそこへ入力される像信号に従つて変調されたビ
ーム61で表面19を走査する。このモードにお
いて、変調器65は走査ビーム61の光強度をそ
こへの像信号の内容に従つて変調することにより
走査ビーム61がドラム表面の静電荷を消散させ
てそこへの像信号入力を表わす静電潜像を創出さ
せる。創出された静電潜像はその後現像ロール2
5により現像され、また転写部26において複写
シート28に転写される。転写に続いて、光導電
性表面は上述のように清浄ブラシにより清浄にさ
れる。
機59が働かされて静電潜像を光導電性表面19
上に書く。そのためにはデータ伝送線66を通し
てそこへ入力される像信号に従つて変調されたビ
ーム61で表面19を走査する。このモードにお
いて、変調器65は走査ビーム61の光強度をそ
こへの像信号の内容に従つて変調することにより
走査ビーム61がドラム表面の静電荷を消散させ
てそこへの像信号入力を表わす静電潜像を創出さ
せる。創出された静電潜像はその後現像ロール2
5により現像され、また転写部26において複写
シート28に転写される。転写に続いて、光導電
性表面は上述のように清浄ブラシにより清浄にさ
れる。
運転のこのモードおよび以下に記述する
READモード(MODE)においては、多角形
69は電動機72によつて実質的に一定な速度で
連続的に駆動される。
READモード(MODE)においては、多角形
69は電動機72によつて実質的に一定な速度で
連続的に駆動される。
READモード(MODE)においては、原稿
13を読んでその内容を像信号に変換することが
所望され、光導電性ドラム18は各々の読み運転
のために2回転する。第1のサイクル中、静電潜
像がドラム光導電性表面19上に創出される。そ
れは通常は上述のようプラテン12上の原稿13
の露光を通じて創出される。静電潜像はその後現
像ロール25によつて現像される。現像された像
はドラム18によつて運ばれて転写部26、清浄
部32、帯電部20および露光部21を通過す
る。ドラム18の第2のサイクル中、ビーム61
が光導電性表面19を走査する向かい側の点にく
ると、現像れた像はライン毎に走査される。ビー
ム61からの光はトナーの存在または不在に従つ
て光導電性表面19から反射されてインテグレー
テイングハウジング105へ至る。光ビームがト
ナーに当たるとその光は吸収されるので反射され
ず、また光ビームが光導電性表面のあらわな部分
に当たると、光はその面により反射されることは
理解されている。ハウジング105内の光の存在
または不在は光検出器108,108′により感
知され、走査された像を表わすアナログ信号がデ
ータ伝送線76へ提供される。
13を読んでその内容を像信号に変換することが
所望され、光導電性ドラム18は各々の読み運転
のために2回転する。第1のサイクル中、静電潜
像がドラム光導電性表面19上に創出される。そ
れは通常は上述のようプラテン12上の原稿13
の露光を通じて創出される。静電潜像はその後現
像ロール25によつて現像される。現像された像
はドラム18によつて運ばれて転写部26、清浄
部32、帯電部20および露光部21を通過す
る。ドラム18の第2のサイクル中、ビーム61
が光導電性表面19を走査する向かい側の点にく
ると、現像れた像はライン毎に走査される。ビー
ム61からの光はトナーの存在または不在に従つ
て光導電性表面19から反射されてインテグレー
テイングハウジング105へ至る。光ビームがト
ナーに当たるとその光は吸収されるので反射され
ず、また光ビームが光導電性表面のあらわな部分
に当たると、光はその面により反射されることは
理解されている。ハウジング105内の光の存在
または不在は光検出器108,108′により感
知され、走査された像を表わすアナログ信号がデ
ータ伝送線76へ提供される。
現像された像が転写部22および清浄部32を
妨害されることなく通過できるようにするため
に、転写コロナ装置27は活動を止められ、カム
素子80のような適当な装置が設けられて清浄ブ
ラシ33およびそのハウジング34を光導電性表
面19から分離する。カム素子80は2分の1回
転ステツプ電動機84によつて駆動され、以下に
述べるようにドラム18の回転と同期に調節され
て働かされる。コロナ発生装置23および光/レ
ンズ像形成系は現像された像がそこを通過する
際に活動を止められることは理解されよう。
妨害されることなく通過できるようにするため
に、転写コロナ装置27は活動を止められ、カム
素子80のような適当な装置が設けられて清浄ブ
ラシ33およびそのハウジング34を光導電性表
面19から分離する。カム素子80は2分の1回
転ステツプ電動機84によつて駆動され、以下に
述べるようにドラム18の回転と同期に調節され
て働かされる。コロナ発生装置23および光/レ
ンズ像形成系は現像された像がそこを通過する
際に活動を止められることは理解されよう。
カム素子81は2分の1回転ステツプ電動機8
5によつて駆動することができ、同様に第2のド
ラムサイクル中に前もつて現像された像が通過で
きるように現像ロール25をはずすために設けら
れる。そうすることにより走査ビーム61による
読みが後に続く。現像された像はその後複写シー
ト28に転写され、それに続いてドラム表面は清
浄ブラシ33により前述のように清浄にされる。
この目的のために、カム素子80はリセツトされ
て清浄ブラシを光導電性表面19と機能的に接触
させ、またコロナ転写装置27が働いて現像され
た像を複写シート28へ転写する。
5によつて駆動することができ、同様に第2のド
ラムサイクル中に前もつて現像された像が通過で
きるように現像ロール25をはずすために設けら
れる。そうすることにより走査ビーム61による
読みが後に続く。現像された像はその後複写シー
ト28に転写され、それに続いてドラム表面は清
浄ブラシ33により前述のように清浄にされる。
この目的のために、カム素子80はリセツトされ
て清浄ブラシを光導電性表面19と機能的に接触
させ、またコロナ転写装置27が働いて現像され
た像を複写シート28へ転写する。
当業者には理解されるように、WRITEモード
で運転している際に像信号がデータ伝送線66を
通して変調器65へ入力され得る速度はシステム
内の最も遅い構成部分により制限される。例えば
フアクシミリ型システムの通信においては、デー
タ伝送の最大速度は通常は使用されるデータ通信
チヤネルまたはネツトワークの帯域幅によつて制
限される。その最大速度は像が複写装置10によ
り乾式複写処理される速度よりしばしば小さい。
同様に、READモードで運転している際に像信
号がデータ伝送線76へ出力され得る速度はデー
タ通信チヤネルまたはネツトワークの伝送速度に
よつて制限される。さらに、通信ネツトワークプ
ロトコルはパケツトスイツチすることができ、そ
の結果像信号は非同期で受信または送信される。
で運転している際に像信号がデータ伝送線66を
通して変調器65へ入力され得る速度はシステム
内の最も遅い構成部分により制限される。例えば
フアクシミリ型システムの通信においては、デー
タ伝送の最大速度は通常は使用されるデータ通信
チヤネルまたはネツトワークの帯域幅によつて制
限される。その最大速度は像が複写装置10によ
り乾式複写処理される速度よりしばしば小さい。
同様に、READモードで運転している際に像信
号がデータ伝送線76へ出力され得る速度はデー
タ通信チヤネルまたはネツトワークの伝送速度に
よつて制限される。さらに、通信ネツトワークプ
ロトコルはパケツトスイツチすることができ、そ
の結果像信号は非同期で受信または送信される。
像が乾式複写処理される速度と像信号が送信お
よび受信される速度との間の差を調停する一方、
大きくて比較的高価な電子バツフアの必要を回避
するためには、光導電性ドラム18それ自体がバ
ツフアとして使用され、多機能複写装置10を像
WRITEモード(MODE)または像READモー
ド(MODE)のどちらかにおいて運転する際
に像データを記憶する。これを遂行するために、
フオトリセプタドラム18の運転速度は走査機5
9を運転している時は変更されてドラムの速度を
データ伝送線66,76のデータ伝送速度と同期
させる。ドラム18は像信号の伝送中に運転され
るので、パケツトスイツチングの際に像信号が通
信ネツトワークにより送信まは受信されるところ
ならどこでも段階式に運転されることは理解され
よう。
よび受信される速度との間の差を調停する一方、
大きくて比較的高価な電子バツフアの必要を回避
するためには、光導電性ドラム18それ自体がバ
ツフアとして使用され、多機能複写装置10を像
WRITEモード(MODE)または像READモー
ド(MODE)のどちらかにおいて運転する際
に像データを記憶する。これを遂行するために、
フオトリセプタドラム18の運転速度は走査機5
9を運転している時は変更されてドラムの速度を
データ伝送線66,76のデータ伝送速度と同期
させる。ドラム18は像信号の伝送中に運転され
るので、パケツトスイツチングの際に像信号が通
信ネツトワークにより送信まは受信されるところ
ならどこでも段階式に運転されることは理解され
よう。
第1図に示されている実施例において、光導電
性ドラム駆動電動機31は2段変速電動機を含
み、それは乾式複写処理のための第1の速度即ち
高速度とドラム18が走査機59により走査され
る時の第2の速度即ち低速度を有する。高速度は
最適乾式複写速度を提供し、また電動機の低速度
は関連する通信ネツトワークのデータ伝送速度を
調節するために選択されることは理解されよう。
性ドラム駆動電動機31は2段変速電動機を含
み、それは乾式複写処理のための第1の速度即ち
高速度とドラム18が走査機59により走査され
る時の第2の速度即ち低速度を有する。高速度は
最適乾式複写速度を提供し、また電動機の低速度
は関連する通信ネツトワークのデータ伝送速度を
調節するために選択されることは理解されよう。
さて第3図および第4図を詳しく参照すると、
モード制御器115がそこに設けられており、こ
れは以下に出てくるような様々な機械運転構成部
分のエネーブルメントを選択された運転モードに
従つて調整する。モード選択機116は機械オペ
レータコンソル(図には示されていない)上に好
都合に配置することができ、ユーザーまたはオペ
レータが所望の運転モード、即ちCOPY(MODE
)、WRITE(MODE)またはREAD(MODE
)を選択できるようにする。モード選択機11
6の出力は導線117を経てモード制御器115
へ入力される。
モード制御器115がそこに設けられており、こ
れは以下に出てくるような様々な機械運転構成部
分のエネーブルメントを選択された運転モードに
従つて調整する。モード選択機116は機械オペ
レータコンソル(図には示されていない)上に好
都合に配置することができ、ユーザーまたはオペ
レータが所望の運転モード、即ちCOPY(MODE
)、WRITE(MODE)またはREAD(MODE
)を選択できるようにする。モード選択機11
6の出力は導線117を経てモード制御器115
へ入力される。
制御器115からの出力導線120(MODE
)、121(MODE)および122(MODE
)はORゲート124を経て高速制御ゲート1
25へ入力される。導線127はゲート125を
ドラム駆動電動機31の制御セクシヨンに結合
し、ゲート125をトリガすると電動機31は高
速で運転される。MODE、、導線121,
122はORゲート128に結合される。ゲート
128の出力は導線129によつて低速制御ゲー
ト130に結合される。ゲート130の出力は導
線131によつて、電動機31の制御セクシヨン
に結合され、それによりゲート130をトリガす
ると電動機31は低速で運転されるようになる。
)、121(MODE)および122(MODE
)はORゲート124を経て高速制御ゲート1
25へ入力される。導線127はゲート125を
ドラム駆動電動機31の制御セクシヨンに結合
し、ゲート125をトリガすると電動機31は高
速で運転される。MODE、、導線121,
122はORゲート128に結合される。ゲート
128の出力は導線129によつて低速制御ゲー
ト130に結合される。ゲート130の出力は導
線131によつて、電動機31の制御セクシヨン
に結合され、それによりゲート130をトリガす
ると電動機31は低速で運転されるようになる。
MODE導線120はインバータ135,1
35′を経てステツプ電動機制御ゲート136,
137に入力され、前記ゲートはステツプ電動機
84,85を制御する。MODEおよびMODE
導線121,122は各々ORゲート138,
139および導線140,141を経てANDゲ
ート143,144へ入力される。導線145,
146はゲート143,144の出力をステツプ
電動機制御ゲート136,137へ結合する。
35′を経てステツプ電動機制御ゲート136,
137に入力され、前記ゲートはステツプ電動機
84,85を制御する。MODEおよびMODE
導線121,122は各々ORゲート138,
139および導線140,141を経てANDゲ
ート143,144へ入力される。導線145,
146はゲート143,144の出力をステツプ
電動機制御ゲート136,137へ結合する。
MODE導線120は露光ランプ制御ゲート
150へ入力され、ゲート150は露光ランプ1
5の付勢を制御する。MODEおよびMODE
導線121,122は各々インバータ151,1
51′を経てゲート50へ入力される。MODD
導線120はインバータ154,154′を経て
レーザ制御ゲート155および多角形駆動電動機
制御ゲート156へ入力される。ゲート155お
よび156はレーザ60と多角形69の駆動電動
機72の付勢を制御する。MODEおよび
MODE導線はORゲート157,158を経て
ゲート155,156へ入力される。
150へ入力され、ゲート150は露光ランプ1
5の付勢を制御する。MODEおよびMODE
導線121,122は各々インバータ151,1
51′を経てゲート50へ入力される。MODD
導線120はインバータ154,154′を経て
レーザ制御ゲート155および多角形駆動電動機
制御ゲート156へ入力される。ゲート155お
よび156はレーザ60と多角形69の駆動電動
機72の付勢を制御する。MODEおよび
MODE導線はORゲート157,158を経て
ゲート155,156へ入力される。
MODEおよびMODE導線120,121
はインバータ160,160′を経て検出器制御
ゲート162の入力される。MODE導線12
2はゲート162に入力される。ゲート162は
インテグレーテイング空洞100の光検出器10
8,108′の付勢を制御する。
はインバータ160,160′を経て検出器制御
ゲート162の入力される。MODE導線12
2はゲート162に入力される。ゲート162は
インテグレーテイング空洞100の光検出器10
8,108′の付勢を制御する。
多機能複写機10の様々な構成部分のタイミン
グのとれた動作は適当なエンコーダ172により
生成されるタイミング信号に応答して機械プログ
ラム装置170により提供される。エンコーダ1
72はドラム駆動電動機31の出力軸上に好都合
に配置され、エンコーダ172は電動機31の回
転とフオトリセプタドラム18の移動とに応答し
て連続するタイミング信号を発し、前記信号は
各々の運転モードに関してプログラム装置170
に記憶されているあらかじめセツトされた運転プ
ログラムに従つて様々な機械構成部分をタイミン
グ良く運転する。当業者には理解されるように、
上述の運転プログラムはソフトウエアの形でも良
く、あるいはまたプログラム装置170をこの目
的のためのハードウエアとしてもよい。
グのとれた動作は適当なエンコーダ172により
生成されるタイミング信号に応答して機械プログ
ラム装置170により提供される。エンコーダ1
72はドラム駆動電動機31の出力軸上に好都合
に配置され、エンコーダ172は電動機31の回
転とフオトリセプタドラム18の移動とに応答し
て連続するタイミング信号を発し、前記信号は
各々の運転モードに関してプログラム装置170
に記憶されているあらかじめセツトされた運転プ
ログラムに従つて様々な機械構成部分をタイミン
グ良く運転する。当業者には理解されるように、
上述の運転プログラムはソフトウエアの形でも良
く、あるいはまたプログラム装置170をこの目
的のためのハードウエアとしてもよい。
プログラム装置170からの電動機制御出力導
線175,176は高速および低速電動機制御ゲ
ート125,130へ各々結合される。現像装置
および清浄分離制御導線178,179はプログ
ラム装置170から伸びて各々ステツプ電動機制
御ゲート143,144へ結合される。また露光
ランプ制御導線180、レーザ制御導線181、
および多角形駆動電動機制御導線182はプログ
ラム装置170から伸びて各々ランプ制御ゲート
150、レーザ制御ゲート155、および多角形
電動機制御ゲート156に各々結合される。検出
器制御導線184はプログラム装置170から伸
びて検出器制御ゲート162へ結合される。
線175,176は高速および低速電動機制御ゲ
ート125,130へ各々結合される。現像装置
および清浄分離制御導線178,179はプログ
ラム装置170から伸びて各々ステツプ電動機制
御ゲート143,144へ結合される。また露光
ランプ制御導線180、レーザ制御導線181、
および多角形駆動電動機制御導線182はプログ
ラム装置170から伸びて各々ランプ制御ゲート
150、レーザ制御ゲート155、および多角形
電動機制御ゲート156に各々結合される。検出
器制御導線184はプログラム装置170から伸
びて検出器制御ゲート162へ結合される。
プログラム装置170からの制御導線190,
191,192,193および194は現像ロー
ル駆動電動機38、コロナ転写装置電源40、シ
ート送りロール駆動電動機39、清浄ブラシ駆動
電動機41およびコロナ帯電装置電源37の働き
を制御する。
191,192,193および194は現像ロー
ル駆動電動機38、コロナ転写装置電源40、シ
ート送りロール駆動電動機39、清浄ブラシ駆動
電動機41およびコロナ帯電装置電源37の働き
を制御する。
COPYモードでの運転のためには、制御器11
5からのMODE信号が露光ランプ15を動作
せしめ、またフオトリセプタドラム駆動電動機3
1を高速運転のためにセツトする。多角形駆動電
動機72および走査機59のレーザ60は現像部
22および清浄部32の分離カム80,81のた
めのステツプ電動機と同様に非能動化される。現
像部22および清浄部32は従つてドラム18の
光導電性表面19と機能的に接触する。
5からのMODE信号が露光ランプ15を動作
せしめ、またフオトリセプタドラム駆動電動機3
1を高速運転のためにセツトする。多角形駆動電
動機72および走査機59のレーザ60は現像部
22および清浄部32の分離カム80,81のた
めのステツプ電動機と同様に非能動化される。現
像部22および清浄部32は従つてドラム18の
光導電性表面19と機能的に接触する。
上述のように、静電潜像は帯電した光導電性表
面19をプラテン12上の原稿13の光像で露光
することにより形成される。前記静電潜像は現像
部22において現像ロール25により現像され、
次に転写部26においてシート送りロール30に
より逐次前方へ送られる複写シート28に転写さ
れる。転写に続き、残りの現像材料は清浄部32
においてブラシ33により光導電性ドラム表面か
ら除去される。プログラム装置170からの制御
信号は光導電性ドラム駆動電動機31、露光ラン
プ15、清浄ブラシ駆動電動機41、コロナ帯電
装置23の電源37、およびコロナ転写装置27
の電源40を1枚また複数の所望される複写を作
成するのに要求されるあらかじめ定められた時間
的順序で働かせる。
面19をプラテン12上の原稿13の光像で露光
することにより形成される。前記静電潜像は現像
部22において現像ロール25により現像され、
次に転写部26においてシート送りロール30に
より逐次前方へ送られる複写シート28に転写さ
れる。転写に続き、残りの現像材料は清浄部32
においてブラシ33により光導電性ドラム表面か
ら除去される。プログラム装置170からの制御
信号は光導電性ドラム駆動電動機31、露光ラン
プ15、清浄ブラシ駆動電動機41、コロナ帯電
装置23の電源37、およびコロナ転写装置27
の電源40を1枚また複数の所望される複写を作
成するのに要求されるあらかじめ定められた時間
的順序で働かせる。
WRITEモードでの運転のためには、制御器1
15からのMODE信号が多角形駆動電動機7
2および走査機59のレーザ60を能動化して、
光導電性表面19を走査ビーム61で走査するこ
とと、データ伝送ライン66を通し変調器65に
入力される像信号に従つて像をその上に書くこと
を可能にする。
15からのMODE信号が多角形駆動電動機7
2および走査機59のレーザ60を能動化して、
光導電性表面19を走査ビーム61で走査するこ
とと、データ伝送ライン66を通し変調器65に
入力される像信号に従つて像をその上に書くこと
を可能にする。
さらに、制御器115からのMODE信号は
フオトリセプタドラム駆動電動機31を低速運転
のためにセツトし、また現像部および清浄部の分
離カム80,81の各々のステツプ電動機84,
85をプログラム装置70により出力される制御
信号の制御のもとに運転する用意をする。
フオトリセプタドラム駆動電動機31を低速運転
のためにセツトし、また現像部および清浄部の分
離カム80,81の各々のステツプ電動機84,
85をプログラム装置70により出力される制御
信号の制御のもとに運転する用意をする。
静電潜像はドラム18の光導電性表面上に走査
機59によつて書かれ、その際はデータ伝送ライ
ン66から変調器65へ入力される像信号に従
う。プログラム装置170からの制御信号は像信
号の伝送に応答して光導電性ドラム駆動電動機3
1を低速で運転する。ここに述べるように、電動
機を低速にセツトした場合にドラム18に分与さ
れる回転速度は好ましくは速度φ(ピクセルクロ
ツク、Pixel Clock)に一致するように選択さ
れ、この速度において像信号はデータ伝送ライン
66へ伝送される。
機59によつて書かれ、その際はデータ伝送ライ
ン66から変調器65へ入力される像信号に従
う。プログラム装置170からの制御信号は像信
号の伝送に応答して光導電性ドラム駆動電動機3
1を低速で運転する。ここに述べるように、電動
機を低速にセツトした場合にドラム18に分与さ
れる回転速度は好ましくは速度φ(ピクセルクロ
ツク、Pixel Clock)に一致するように選択さ
れ、この速度において像信号はデータ伝送ライン
66へ伝送される。
この期間中、ステツプ電動機84,85は清浄
ブラシ33および現像ロール25をドラム18か
ら分離するように運転され、それにより静電潜像
は現像部および清浄部を妨害されずに通過できる
ようになる。
ブラシ33および現像ロール25をドラム18か
ら分離するように運転され、それにより静電潜像
は現像部および清浄部を妨害されずに通過できる
ようになる。
像ページの完了に続いて、走査機59は非能動
化され、一方フオトリセプタドラム駆動電動機3
1は高速にスイツチされる。電動機85はカムを
リセツトして静電潜像の前端が現像部22に達す
る前に現像ロール25をドラム表面と機能的に接
触させ、静電潜像を現像できるようにする。現像
された像はその後転写部26において複写シート
28に転写される。静電潜像が清浄部32を通過
すると共に、電動機84はカム80をリセツトし
て清浄ブラシ33をドラム18の表面と機能的に
接触させ、現像された像の複写シート28への転
写に続いて残りの現像材料をドラム18からきれ
いに除去することを可能にする。
化され、一方フオトリセプタドラム駆動電動機3
1は高速にスイツチされる。電動機85はカムを
リセツトして静電潜像の前端が現像部22に達す
る前に現像ロール25をドラム表面と機能的に接
触させ、静電潜像を現像できるようにする。現像
された像はその後転写部26において複写シート
28に転写される。静電潜像が清浄部32を通過
すると共に、電動機84はカム80をリセツトし
て清浄ブラシ33をドラム18の表面と機能的に
接触させ、現像された像の複写シート28への転
写に続いて残りの現像材料をドラム18からきれ
いに除去することを可能にする。
READモードでの運転のためには、プラテン
12上の原稿13が走査機59によつて読まれる
べき像を含んでいることを仮定すると、制御器1
15からのMODE信号はフオトリセプタドラ
ム駆動電動機31を高速運転のためにセツトし、
また露光ランプ15およびステツプ電動機84を
能動化する。後者は清浄ブラシ33をカム80を
通してドラム18から分離する。複写を行なつて
いる最中に、プログラム装置170からの制御信
号がドラム駆動電動機31(高速で)、コロナ帯
電装置23の電源37、露光ランプ15、および
現像ロール25の駆動電動機38を働かせて、原
稿の現像された像をドラム18の光導電性表面上
に形成する。
12上の原稿13が走査機59によつて読まれる
べき像を含んでいることを仮定すると、制御器1
15からのMODE信号はフオトリセプタドラ
ム駆動電動機31を高速運転のためにセツトし、
また露光ランプ15およびステツプ電動機84を
能動化する。後者は清浄ブラシ33をカム80を
通してドラム18から分離する。複写を行なつて
いる最中に、プログラム装置170からの制御信
号がドラム駆動電動機31(高速で)、コロナ帯
電装置23の電源37、露光ランプ15、および
現像ロール25の駆動電動機38を働かせて、原
稿の現像された像をドラム18の光導電性表面上
に形成する。
現像された像が妨害されることなく清浄部32
を通過できるようにするために、プログラム装置
170からの制御信号がステツプ電動機84を働
かせて清浄ブラシ33をドラム18から分離す
る。コロナ転写装置27、シート送り電動機3
1、および露光ランプ15は現像された像がそれ
に関連する運転部を通過する際は非能動状態に保
たれる。
を通過できるようにするために、プログラム装置
170からの制御信号がステツプ電動機84を働
かせて清浄ブラシ33をドラム18から分離す
る。コロナ転写装置27、シート送り電動機3
1、および露光ランプ15は現像された像がそれ
に関連する運転部を通過する際は非能動状態に保
たれる。
現像された像の前端が走査光ビーム61の光導
電性ドラム18に入射する場所に接近すると、ド
ラム駆動電動機31は低速度運転のためにセツト
され、またレーザ60が能動化される。同時に、
多角形駆動電動機72、光検出器108,10
8′およびステツプ電動機85も働かせることが
でき、後者は現像ロール25をドラム18から分
離する。
電性ドラム18に入射する場所に接近すると、ド
ラム駆動電動機31は低速度運転のためにセツト
され、またレーザ60が能動化される。同時に、
多角形駆動電動機72、光検出器108,10
8′およびステツプ電動機85も働かせることが
でき、後者は現像ロール25をドラム18から分
離する。
信号を受信すると、走査機59は現像された像
をライン毎に走査する。プログラム装置170か
らの制御信号はレーザ60および駆動電動機31
を機能させ、後者はドラム18上の現像された像
が走査される間ドラム18を低速で動かす。ドラ
ム18の光導電性表面から反射された光は光検出
器108,108′により感知され、ドラム18
上に現像された像を表わす像信号を作成する。作
成される像信号は適宜にライン76を経て適当な
ユーザーまたは記憶装置(図には示されていな
い)に出力され、その際の速度はデータ伝送ライ
ン76のデータ伝送速度限界に適応する速度であ
る。
をライン毎に走査する。プログラム装置170か
らの制御信号はレーザ60および駆動電動機31
を機能させ、後者はドラム18上の現像された像
が走査される間ドラム18を低速で動かす。ドラ
ム18の光導電性表面から反射された光は光検出
器108,108′により感知され、ドラム18
上に現像された像を表わす像信号を作成する。作
成される像信号は適宜にライン76を経て適当な
ユーザーまたは記憶装置(図には示されていな
い)に出力され、その際の速度はデータ伝送ライ
ン76のデータ伝送速度限界に適応する速度であ
る。
現像された像の読みに続いて、走査機59は非
能動化され、またドラム駆動電動機31は高速運
転のためにセツトされる。ステツプ電動機84は
非能動化されてカム80が清浄ブラシ33をドラ
ム18の表面19と再びかみ合わせることを可能
にする。現像された像が転写部26を通過する
際、コロナ転写装置27が能動化されて、現像さ
れた像を転写シート28に転写する。複写シート
28は送りロール30によつて前方へ進められ
る。転写に続き、ドラム18の表面は清浄部32
においてブラシ33により清浄にされる。
能動化され、またドラム駆動電動機31は高速運
転のためにセツトされる。ステツプ電動機84は
非能動化されてカム80が清浄ブラシ33をドラ
ム18の表面19と再びかみ合わせることを可能
にする。現像された像が転写部26を通過する
際、コロナ転写装置27が能動化されて、現像さ
れた像を転写シート28に転写する。複写シート
28は送りロール30によつて前方へ進められ
る。転写に続き、ドラム18の表面は清浄部32
においてブラシ33により清浄にされる。
走査機59の走査ビーム61はドラム18に現
像部22より上流の点で入射するように例示され
ているが、ビーム61は適当な反射面によつてド
ラム18の光導電性表面に現像部22より下流で
あつてかつ転写部26より前の点に入射させるこ
とができることは理解されよう。これは複写機1
0をREADモード(MODE)において例えば
Charles J.Kramer,David B.Kayおよび
Christopher Snellingの名において に提出
された別途出願第 号(Attorney′s Docket
第79152号)に記述されている方法で運転する
場合のことである。その型の装置においては、ド
ラム18はREADモードで運転する際にただ1
度のサイクルを必要とする。
像部22より上流の点で入射するように例示され
ているが、ビーム61は適当な反射面によつてド
ラム18の光導電性表面に現像部22より下流で
あつてかつ転写部26より前の点に入射させるこ
とができることは理解されよう。これは複写機1
0をREADモード(MODE)において例えば
Charles J.Kramer,David B.Kayおよび
Christopher Snellingの名において に提出
された別途出願第 号(Attorney′s Docket
第79152号)に記述されている方法で運転する
場合のことである。その型の装置においては、ド
ラム18はREADモードで運転する際にただ1
度のサイクルを必要とする。
フオトリセプタドラム駆動電動機31はここで
は2段変速電動機を有し、それを走査中に段階的
に運転することにより像信号の非同期送信または
受信を可能するべく例示したが、速度変化電動機
またはステツピング電動機のような他の型の電動
機を考えることもできる。速度変化電動機の場合
には電動機を現行のデータ伝送速度と両立する速
度にセツトするために適当な制御装置が設けられ
る。
は2段変速電動機を有し、それを走査中に段階的
に運転することにより像信号の非同期送信または
受信を可能するべく例示したが、速度変化電動機
またはステツピング電動機のような他の型の電動
機を考えることもできる。速度変化電動機の場合
には電動機を現行のデータ伝送速度と両立する速
度にセツトするために適当な制御装置が設けられ
る。
駆動電動機31がステツピング電動機を有する
場合、電動機はWRITEモード(MODE)中に
書かれるかまたはREADモード(MODE)中
に読まれる像データの各々のラインについてステ
ツプされる。この状況において、像信号は好まし
くは相対的に高い乾式複写処理速度で動かされて
いるドラム18によつて乾式複写処理される複写
と同じ速度で処理される。このことは像信号が書
かれる(MODE)かまたは読まれる(MODE
)走査速度を像信号が伝送される速度より高い
速度によるので、WRITEモードで運転している
際は小さな1つまたは2つのラインバツフアを用
いて像信号をそのラインが蓄積されるまでバツフ
アすることができ、あるいはまたREADモード
で運転している際には読まれる像信号のラインを
伝送中にバツフアすることができる。
場合、電動機はWRITEモード(MODE)中に
書かれるかまたはREADモード(MODE)中
に読まれる像データの各々のラインについてステ
ツプされる。この状況において、像信号は好まし
くは相対的に高い乾式複写処理速度で動かされて
いるドラム18によつて乾式複写処理される複写
と同じ速度で処理される。このことは像信号が書
かれる(MODE)かまたは読まれる(MODE
)走査速度を像信号が伝送される速度より高い
速度によるので、WRITEモードで運転している
際は小さな1つまたは2つのラインバツフアを用
いて像信号をそのラインが蓄積されるまでバツフ
アすることができ、あるいはまたREADモード
で運転している際には読まれる像信号のラインを
伝送中にバツフアすることができる。
像信号の送信/受信速度はここでは乾式複写処
理速度より小さいものとして記述したが、本発明
はそのように限定されることを意図するものでは
なく、その代わりに乾式複写処理速度が像信号送
信/受信速度に等しいかまたはそれ以下である装
置をも含むことを意図する。また像信号の受信速
度および送信速度が等しくない場合、異なる有効
なフオトリセプタ速度を設けてMODEおよび
MODEにおけるフオトリセプタ運転速度を像
信号がここに記述したように受信または送信され
る速度にあわせることは理解されよう。
理速度より小さいものとして記述したが、本発明
はそのように限定されることを意図するものでは
なく、その代わりに乾式複写処理速度が像信号送
信/受信速度に等しいかまたはそれ以下である装
置をも含むことを意図する。また像信号の受信速
度および送信速度が等しくない場合、異なる有効
なフオトリセプタ速度を設けてMODEおよび
MODEにおけるフオトリセプタ運転速度を像
信号がここに記述したように受信または送信され
る速度にあわせることは理解されよう。
第1図は本発明に従つて多機能像処理を行なう
ための実施例装置の構成を示す概略図、第2図は
第1図に示されている装置に用いられる積分空洞
の詳細を示す拡大図、第3図は第1図に示されて
いる装置のための制御装置の論理回路の概要図、
第4図は第1図に示されている装置の運転タイミ
ングを様々な運転モードについてすタイミング図
である。 符号の説明、10……複写装置、20……帯電
部、22……現像部、26……転写部、32……
清浄部、59……走査機、61……走査ビーム、
65……変調器、69……多角形、75……像形
成レンズ、84,85……ステツプ電動機、10
0……積分空洞、108,108′……光検出器。
ための実施例装置の構成を示す概略図、第2図は
第1図に示されている装置に用いられる積分空洞
の詳細を示す拡大図、第3図は第1図に示されて
いる装置のための制御装置の論理回路の概要図、
第4図は第1図に示されている装置の運転タイミ
ングを様々な運転モードについてすタイミング図
である。 符号の説明、10……複写装置、20……帯電
部、22……現像部、26……転写部、32……
清浄部、59……走査機、61……走査ビーム、
65……変調器、69……多角形、75……像形
成レンズ、84,85……ステツプ電動機、10
0……積分空洞、108,108′……光検出器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 像が乾式複写処理される速度と、データ伝送
システムによつて同期または非同期に伝送される
像信号伝送速度との間の差を調整する方法であつ
て、 乾式複写処理モードにおいて、光導電性部材
を、プラテン上の原稿を露出することによつて形
成される像に対しては第1の速度で動かし、像を
乾式複写処理している間前記像信号伝送速度で入
力される像信号に対応して前記光導電性部材を露
出するか又は走査することによつて形成される像
に対しては第2の速度で動かす工程、 走査モードにおいては、前記像が乾式複写され
るにつれて前記光導電性部材上の像を読んでその
像を表わす像信号を作成する工程、 前記像を読んでいる間に、前記光導電性部材を
連続的または段階的に前記像信号伝送速度と両立
する第2の速度で動かし、それによつて前記光導
電性部材が前記像信号伝送速度と前記乾式複写処
理速度の間の差を調整するバツフアとして機能す
るように前記光導電性部材を前記第2の速度で動
かす工程、および 前記像の読取りに続いて、さらに像の乾式複写
処理を行うために前記光導電性部材を前記第1の
速度に戻す工程、を具備する速度調整方法。 2 特許請求の範囲第1項において、前記光導電
性部材が前記第1の速度で動く間、前記光導電性
部材を原稿に露光することによつて前記像が形成
されることを特徴とする速度調整方法。 3 像が乾式複写処理される速度とデータ伝送シ
ステムによつて同期または非同期に伝送される像
信号伝送速度の間の差を調整する方法であつて、 像の乾式複写処理している間は光導電性部材を
第1の速度で動かす工程、 静電潜像を乾式複写処理するために前記像信号
伝送速度で入力される像信号に対応した走査によ
つて前記光導電性部材上に書く工程、 前記像を走査により書いている間に、前記光導
電性部材を連続的または段階的に前記像信号伝送
速度と両立する第2の速度で動かし、それによつ
て前記光導電性部材が前記像信号伝送速度と前記
乾式複写処理速度の間の差を調整するべく機能す
る工程、 前記像の書込みに続いて、書込まれた像を乾式
処理するために前記光導電性部材を前記第1の速
度に戻す工程を含む速度調整方法。 4 特許請求の範囲第3項において、 前記光導電性部材上に書込まれた像を現像する
工程、及び 該現像された像をコピー材に転写する工程とを
具備する速度調整方法。 5 特許請求の範囲第4項において、 現像の後にしかし前記コピー材に転写する前
に、現像される像を表わす像信号を走査すること
によつて形成するために、読み取る工程、及び 現像された像を走査している間、連続的又は段
階的に前記光導電性部材を動かす工程を具備する
速度調整方法。 6 特許請求の範囲第3項において、 前記光導電性部材を前記第1の速度で動かして
いる間、前記光導電性部材を前記原稿に露出する
ことによつて交互に前記像を形成する工程、及び 前記光導電性部材上の前記像を現像し、現像後
前記光導電性部材からコピー材上に前記像のコピ
ーを形成するために、前記像を転写する工程とを
具備する速度調整方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/122,560 US4330195A (en) | 1980-02-19 | 1980-02-19 | Multiple mode image processing apparatus and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56130768A JPS56130768A (en) | 1981-10-13 |
JPH0319550B2 true JPH0319550B2 (ja) | 1991-03-15 |
Family
ID=22403426
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1911281A Granted JPS56130768A (en) | 1980-02-19 | 1981-02-13 | Multifunctional copying machine and method |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4330195A (ja) |
EP (1) | EP0034499B1 (ja) |
JP (1) | JPS56130768A (ja) |
CA (1) | CA1162225A (ja) |
DE (1) | DE3174447D1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3165689D1 (en) * | 1980-09-02 | 1984-09-27 | Xerox Corp | Light collector rod for use with a flying spot scanner |
US4624543A (en) * | 1981-08-26 | 1986-11-25 | Savin Corporation | Method and apparatus for electrophotographically processing information |
US4397542A (en) * | 1982-03-03 | 1983-08-09 | Xerox Corporation | Xerographic envelope printing |
JPH0732451B2 (ja) * | 1982-10-05 | 1995-04-10 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
US4477175A (en) * | 1982-12-20 | 1984-10-16 | Xerox Corporation | Multi-function reproduction machine |
JPS59185376A (ja) * | 1983-04-07 | 1984-10-20 | Hitachi Ltd | 電子写真記録装置 |
JPH0626427B2 (ja) * | 1984-10-16 | 1994-04-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US4578689A (en) * | 1984-11-26 | 1986-03-25 | Data Recording Systems, Inc. | Dual mode laser printer |
JPS61290466A (ja) * | 1985-06-18 | 1986-12-20 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US4803517A (en) * | 1987-08-05 | 1989-02-07 | Eastman Kodak Company | Multi-mode electrophotographic reproduction apparatus |
JPH01156766A (ja) * | 1987-12-15 | 1989-06-20 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US5148746A (en) * | 1988-08-19 | 1992-09-22 | Presstek, Inc. | Print-head and plate-cleaning assembly |
US4977417A (en) * | 1989-12-14 | 1990-12-11 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Electrophotography system |
JP3088769B2 (ja) * | 1991-04-18 | 2000-09-18 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JPH06121126A (ja) * | 1992-10-02 | 1994-04-28 | Canon Inc | ファクシミリ装置 |
FR2701619B1 (fr) * | 1993-02-15 | 1995-04-21 | Sagem | Télécopieur à imprimante électro-photographique. |
US5371817A (en) * | 1993-02-16 | 1994-12-06 | Eastman Kodak Company | Multichannel optical waveguide page scanner with individually addressable electro-optic modulators |
US5513914A (en) * | 1993-03-08 | 1996-05-07 | Modern Arts Packaging, Inc. | Article-carrying structure |
US6934484B2 (en) * | 2002-08-01 | 2005-08-23 | Ricoh Company, Ltd. | Image-forming apparatus and image-forming method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5453915A (en) * | 1977-10-07 | 1979-04-27 | Canon Inc | Facsimile unit |
JPS5444554B2 (ja) * | 1974-12-27 | 1979-12-26 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2927834A (en) * | 1957-10-18 | 1960-03-08 | Ibm | Recording device |
US3681527A (en) * | 1968-03-15 | 1972-08-01 | Hitachi Ltd | Facsimile reading and recording device |
US3552221A (en) * | 1968-04-15 | 1971-01-05 | Xerox Corp | Speed converting mechanism |
US3659936A (en) * | 1970-01-07 | 1972-05-02 | Energy Conversion Devices Inc | Apparatus for electrostatic printing |
US3731995A (en) * | 1970-10-29 | 1973-05-08 | Instructional Dynamics | Method and apparatus for producing animated motion pictures |
US4042962A (en) * | 1971-03-01 | 1977-08-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Composite information operating method and apparatus |
US3751582A (en) * | 1971-12-08 | 1973-08-07 | Addressograph Multigraph | Stored program facsimile control system |
US3824008A (en) * | 1972-07-28 | 1974-07-16 | Eastman Kodak Co | Method and apparatus for capture and retention of a transient image |
US4013360A (en) * | 1973-06-27 | 1977-03-22 | American Videonetics Corporation | Information storage system |
DE2644953A1 (de) * | 1975-10-09 | 1977-04-21 | Coburn Technologies Inc | Kopiergeraet mit zusaetzlicher bilderzeugungseinrichtung |
US4027961A (en) * | 1976-04-06 | 1977-06-07 | Xerox Corporation | Copier/raster scan apparatus |
JPS5631707Y2 (ja) * | 1977-07-15 | 1981-07-29 | ||
JPS5445554U (ja) * | 1977-09-05 | 1979-03-29 | ||
JPS5515122A (en) * | 1978-07-18 | 1980-02-02 | Toshiba Corp | Electronic printer |
DE4013360A1 (de) * | 1990-04-26 | 1991-11-14 | Diehl Gmbh & Co | Schaltungsanordnung fuer den betrieb einer leuchtstofflampe |
-
1980
- 1980-02-19 US US06/122,560 patent/US4330195A/en not_active Expired - Lifetime
-
1981
- 1981-02-04 CA CA000370044A patent/CA1162225A/en not_active Expired
- 1981-02-13 JP JP1911281A patent/JPS56130768A/ja active Granted
- 1981-02-18 DE DE8181300659T patent/DE3174447D1/de not_active Expired
- 1981-02-18 EP EP81300659A patent/EP0034499B1/en not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5444554B2 (ja) * | 1974-12-27 | 1979-12-26 | ||
JPS5453915A (en) * | 1977-10-07 | 1979-04-27 | Canon Inc | Facsimile unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0034499B1 (en) | 1986-04-23 |
JPS56130768A (en) | 1981-10-13 |
EP0034499A1 (en) | 1981-08-26 |
CA1162225A (en) | 1984-02-14 |
DE3174447D1 (en) | 1986-05-28 |
US4330195A (en) | 1982-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0319550B2 (ja) | ||
US4403848A (en) | Electronic color printing system | |
US4348100A (en) | Control for xerographic system | |
EP0098745A2 (en) | Read/write bar for multi-mode reproduction machine | |
FR2543771A1 (fr) | Appareil de traitement d'images | |
JPH0378622B2 (ja) | ||
US4294534A (en) | Multiple function reproduction apparatus | |
EP0007756B1 (en) | Xerographic method and apparatus for producing a composite image | |
US4345835A (en) | Multiple function reproduction apparatus | |
JPS6123903B2 (ja) | ||
JPH03184066A (ja) | 画像形成装置 | |
US4320955A (en) | Copy reproduction apparatus | |
US4355882A (en) | Multiple function reproduction apparatus | |
EP0123437B1 (en) | Document-reading apparatus | |
US4033691A (en) | Variable magnification reproducing apparatus | |
EP0033594B1 (en) | Copying apparatus | |
JPS61250662A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001309137A (ja) | 画像形成装置における画像読み取り装置 | |
JPH10276306A (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JPH07287437A (ja) | 複写装置 | |
JPH0731363B2 (ja) | 複写装置 | |
JPS5912461A (ja) | 電子写真記録装置 | |
JPH0125264B2 (ja) | ||
JPS62148981A (ja) | 複写機 | |
JPH1063052A (ja) | 画像形成装置 |