JPS62148981A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS62148981A
JPS62148981A JP29514586A JP29514586A JPS62148981A JP S62148981 A JPS62148981 A JP S62148981A JP 29514586 A JP29514586 A JP 29514586A JP 29514586 A JP29514586 A JP 29514586A JP S62148981 A JPS62148981 A JP S62148981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mirror
optical path
original
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29514586A
Other languages
English (en)
Inventor
Motofumi Konishi
小西 基文
Mitsuo Nakamura
三男 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29514586A priority Critical patent/JPS62148981A/ja
Publication of JPS62148981A publication Critical patent/JPS62148981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感光体トに原稿からのアナログ画像と光ビーム
発生手段によって作成されるデジタル画像とを合成して
形成する複写機に関する。
従来、電子写真複写機なとには、原稿の画像を光学系に
より感光体に結像させてコピーを得るアナログ型複写機
と、電気的画像信号に応じて変調された光ビームを感光
体に投射してコピーを得るテンタル型複写機とがあるが
両者は単独の装置として使用さ第1ている。しかしなが
ら、現状では一般の事務処理において使用1」的別に両
者を使い分ける要求が高まっている。
本発明の目的は原稿等のアナログ画像と画像信弓からの
デジタル画像とを同一感光体−にに結像させて両画像を
合成したコピーを得ることができる複写機を提供するこ
とにある。
以下、図面に示す実施例に関して本発明の詳細な説明す
る。第1図は本発明の一実施例に係る電子写真複写装置
全体を示す略図で、1はランプ、2は集光1ノンス、3
はマイクロフィルム(図示の例では、ポジマイクロフィ
ルム)、4は投影レンズ、5はミラーを示す。ランプ1
から発射され集光レンズ2によって集光された光は、マ
イクロフィルム3を通り、その像が投影レンズ4および
ミラー5を介して感光ドラム6上に投影される。レンズ
4およびミラー5は第1光路を形成し、マイクロフィル
ムの画像は第1光路を通して感光体に投影される。マイ
クロフィル1.3は感光l・ラムと同期して移動し露光
走査される。IDI示の実M+E例いおいて、感光体6
は電子写真式の感光トラムとして構成さ11ていて、そ
の周りにクリーニングフレ−1・7、プラス帯電器8、
AC帯電器9、全面露光ランプ10、現像器+1、転写
帯電器12が配置され、通常の如く感光体6十に投影さ
れた潜像をトナー像として顕像化し、このl・ナー像は
給紙ローラ13によって供給される転写紙に転写され、
定着器14によって定着された後、機外に送り出される
。この装置でマイクロフィルム3は、図示してないキャ
リヤ」二に保持され、キャリアと感光体6は成る比率を
持った同期スピードで移動を行えるように構成されてい
る。ミラー5は第1光路内と光路外に移動可能に配設さ
れている。17は照明ランプ18およびミラー19を配
置した保持箱、20はミラー、21はインミラーレンズ
、22は第1光路に出し入れ自在のミラーを示す。文書
原稿23は透明ガラス板からなる原稿載置台24上に置
かれる。
保持箱17はプリント指令によって移動を開始し、感光
l・ラム6と同一のスピードで原稿23を走査する。、
ミラー20は保持箱17内Q2ミニ)−19と12の速
度比で走査され、ミう−20の反ロ、1光はインミラー
レンズ21及び第1 )I’、路1に置かれたミラー2
2を介して感光トラム0−Iに投射さAする。、ミラー
19゜20、インミラーレンズ21およびミラー22は
第2光路を形成し、K!原稿の画像は第2光路を通して
感)ll一体に投影される。
ミラー22は第2図に示したようにカイトレール30(
第1光路の夕)にある)上に矢印Jj向に移動l9に配
設され光軸と直角方向に移動する。ミラー22が第1光
路全体を遮断する位置に配置されたとき感光体に対する
第2光路が形成され、第1光路の外に配置されたとき第
2光路が形成されず、第1光路のみが形成され、光路上
の−・部分の位置に配置されたとき第1光路の一部分と
第2光路の一部分が形成される。
感光ドラム6にはプリント後のトナー像をクリーニング
するクリーニングブレード7が接しておりクリーニング
ブレード7によって1−ナーを取り除かれた感光l・ラ
ム6は次にプラス帯電器8により感光トラム表面を均一
なプラスに帯電させる。次にAC帯電器9によるACコ
ロナ放電と同時にマイクロフィルム3の投写像および(
または)文書原稿24の1秒写像は感光i・ラム6上に
投影され光の当った部分のプラス電荷を除電する。次に
感光トラム6表面−Lを全面露光ランプ10によって一
様に照射することにより静電潜像が形成される。感光ド
ラム6上の静電潜像は現像器11によって可視像になり
、給紙ローラ13によって給送された転写紙の裏面から
転写帯電器12によりプラスコロナをかけ、感光l・ラ
ム6−にの可視像はコピー用紙に転写される。転写され
たコピー用紙は定着器14によってトナーを定着させた
後機外へ排紙される。31は回動ミラー、32゜33は
固定ミラー、34は透過型スクリーンを示す。
ミラー31,32.33は第5光路を形成し、マイクロ
フィルムの画像は第5光路を通してスクリーン34に投
影される。ミラー31は回動自在に配置され、スクリー
ン上でマイクロフィルムの画像を観察するときは第1光
路を遮断する位置に配置され、感光体上にマイクロフィ
ルムの画像を投影するときは第1光路の夕)に配置され
る。
1記装置において、文書原稿を複写する場合は、ミラー
22を第1光路に挿入してミラー22によって第1光路
全体を遮断すると、文書原稿の画像は通常の複写機と同
様にして感光トラム61−に等倍または変倍にて投影さ
れ、文書原稿の複写物を得ることができる。
マイクロッ・イルムを複写する場合は、ミラー22を第
1光路の外に退避させる。このときマイクロフィルムの
画像は通常のマイクロフィルムプリンターと同様にして
感光ドラム6上に拡大投影され、マイクロフィルムの複
写物を得ることができる。この場合、文書原稿は載置台
23から取り除く必要はない。
40.41は画像を読取って光電変換するイメージセン
勺−で、多数の光電変換素子を有する。第1センサー4
0はミラー5が第1光路の外に移動したときマイクロフ
ィルムの画像を読取ることができ、第1センザーから画
像に対応するヒデオ信号を出力する。また第2センサー
41はミラー22が第1光路の外に移動したとき文書原
稿の画像を読取ることができ、第2センザーから画像に
対応するヒデオ信愕を出力する。センサー40.=II
はCCDラインセンサーなとからなり、センサーから出
力するビデオ信号は磁気ディスク、半導体メモリ、磁気
テープ等の電気的メモリ42.・13にそれぞれ記憶さ
れる1、メモリー42.43は複数の画像情報を記憶す
ることかできる容量をもっている。マイクロフィルムの
画像を直接感光トラム6−1−に投影して複写を行って
いる時、文書原稿の読取りを指令すると、文書原稿の画
像が第2センザー41で読取らね、そのビデオ信号はメ
モリ43に記憶される。一方、文書原稿の画像を直接感
光トラム6Lに投影して複写を行っている時、マイクロ
フィルムの読取りを指令すると、ミラー5が第1光路の
外に退避しマイクロフィルムの画像が第1センザー40
で読取られ、そのビデオ信号はメモリ40に記憶される
ように構成されている。
45はレーザ発振器、46はメモリ42・43に記憶さ
れているビデオ信号に基づいてレーザ発振器45から発
生ずるレーザビーI3を強度変調ずろ変調器、l17は
変調されたレーザビーI\を偏向し、この1ノーザビー
ムで感光トラトを走査する走査器、・18はメモリ=1
2.43のビデオ信号を選択的に変調器46に送る切替
回路を示す。走査器47は公知の多角形回転鏡からなり
、走査器47により偏向されたレーザビームはレンス(
不図示)を介して感光トラム6上に投射される。
上記装置において、マイクロフィルムを直接複写する場
合は、ミラー5を第1光路内に挿入し、ミラー22,3
]を第1光路の外に退避させる。次にランプ1によって
照明されたマイクロフィルムが移動し、マイクロフィル
ムの画像は感光ドラム6上に露光走査され、感光ドラム
+にマイクロフィルム画像の潜像が形成される。この状
態で、保持箱17及びミラー20を移動させると文書原
稿の画像は第2センザー41により読取られる。第2セ
ンザーから出力するビデオ信冒はメモリ43に記憶され
る。
マ・イクロフイルムの複写が終了した後、ミラー5を第
1光路の外に退避させ、メモリ43に記憶された画像の
プリントを指令すると、メモリ43に記憶されているビ
デオ信号に従ってレーザ発振器45の1/ −ザビーム
か変調され、この変調されたレーザビームは走査器47
により感光ドラム6上を露光走査し、感光トラム6上に
メモリ43に記憶された画像に対応する潜像が形成され
る。
次に文書原稿を直接複写する場合は、ミラー22を第1
光路内に挿入し、保持箱17及びミラー20を移動して
文書原稿の像を感光トラム6J−に露光走査する。この
状態でミラー5・31を第1光路の外に退避させ、ラン
プによって照明されたマイクロフィルムを移動すると、
マイクロフィルムの画像は第1センサー40により読取
られる。第1センザーから出力するビデオ信号はメモリ
42に記憶される。
文書原稿の複写が終了した後、ミラー22を第1光路の
外に退避させ、メモリ42に記憶された画像のプリント
を指令すると、メモリ42に記憶されているビデオ信号
に従ってレーザ発振器45のレーザビームが変調され、
この変調されたレーザビームは走査器47によって感光
ドラム6上を露光走査し、感光トラム6+にメモリ42
に記憶された画像に対応する潜像が形成される。
次に、ミラー22を第1光路の一部分を遮断する位置に
移動させ、ミラー5を第1光路の外に退避させる。すな
わちミラー22は文書原稿24の1部分の画像光のみを
感光ドラム6に結像させることになる。
この状態で、文書原稿の画像を感光トラム6上に露光走
査しているときに、レーザ発生器45から発生するレー
ザビームをメモリ42又は43の1ビデオ信号に基づい
て変調し、変調されたレーザビームで感光トラムを露光
走査すると、感光トうI2−1には文書原稿の−・部分
の画像とビデオ信号に対応する画像の一部分とを合成し
た画像が形成される。
ミラー22の位置を変えることにより両画像の合成比率
を変えることができる。
なお、ミラー22・5は手動又はモータ等により自動的
に移動することができる。
上記実施例において、保持箱等を移動せずに固定し、原
稿載置台を移動し“て原稿の走査をしても構わない。複
写方式は電子写真に限らす、銀塩写真、ンアソ写真方式
なとを適用することがてきる。
またスリット露光方式で複写を行わずに全面同時露光方
式で複写を行うこともてきる。ミラー5・22・31の
移動及び画像を感光トラムに投影するか、センサーで読
取るかの切替えは操作盤に設けたスイッチ等により設定
される。なお、マイクロフィルムとしてネカフイルムを
使用する場合は、帯電極性を逆にして、反転現像を行う
ようにする。
第3図は本発明の他の実施例を示すもので、前の実施例
と同一のものは同一符号で示しである。100は実線位
置a、破線位置す、  cに移動自在の両面ミラーで、
実線位置aに置かれたときインミラーレンズ21から入
射した光線を感光トラム6に反射し、破線位置1〕に置
かれたとき固定ミラー101の反射光が感光トラム6に
向うようにマイクロフィルムの投影光路を開放し、破線
位置Cに置かれたとき走査器47から入射したレーザビ
ームを感光ドラム6に反射する。またミラー100が実
線位置aに置かれたときミラー101で反射した光線は
センサー102に向けて反射さ、1する3、セン→j’
−1(12は前述と同様のラインセンサ−からなり、う
・インセンサーから出力するヒテオ信冒はメモリ103
に記憶される。さらにミラー100か破線位置1]また
はCに置かれたときインミラーレンズ21から出た光線
はラインセンサー102に入射する。
上記構成によりミラー100を回動さけて任怠の位置に
配置すれば、文書原稿およびマイクロフィルム原稿を感
光トう1\6に直接投影して複写したり、一方の原稿を
直接複写中、他方の原稿をラインセンサーで読取ってヒ
デオ信号としてメモリ103に記憶してから、一方の原
稿の複写終了後、レーザビームを利用してメモリーに記
憶さ第1ている画像を感光ドラムに配録することができ
る。この実施例によればメモリーを唯一般ければよく、
装置が簡単かつ安価となる。
以上のように本発明によれば、反射ミラーの位置を変え
ることによって原稿の画像をアナログ複写する機能と、
デジタル処理により画像を複写する機能とを具備するだ
けでな(、両機能を併用して両画像を合成することもで
き、しかもコンパクトて、4つ低コストで構成すること
ができ、ユーザにとっても極めて便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す複写装置の概要構成図
、第2図は第1図の要部の斜視図、第3図は他の実施例
を示す構成図である。 3・・・・・・マイクロフィルム、 6・・・・・・感光!・ラム、 22・・・・・・ミラー、 24・・・・・・文書原稿。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  感光体と、原稿からの画像光を反射して前記感光体上
    に結像させるミラーと、原稿の選択した部分の画像光を
    感光体に結像させるため前記ミラーを光路の選択した部
    分に位置させるように移動するミラー移動手段と、画像
    信号に応じて変調された光ビームを発生する光ビーム発
    生手段を有し、前記ミラーが置かれていない前記光路の
    部分に対応する感光体の部分に前記ビーム発生手段から
    発生する光ビームを投射することを特徴とする複写機。
JP29514586A 1986-12-11 1986-12-11 複写機 Pending JPS62148981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29514586A JPS62148981A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29514586A JPS62148981A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 複写機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5366681A Division JPS57167054A (en) 1981-04-08 1981-04-08 Copying machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62148981A true JPS62148981A (ja) 1987-07-02

Family

ID=17816854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29514586A Pending JPS62148981A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62148981A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4122462A (en) Image information recording apparatus
US4336994A (en) Multi-mode color copier
US4027961A (en) Copier/raster scan apparatus
US4330195A (en) Multiple mode image processing apparatus and method
JPS60501274A (ja) 連続階調コピ−を調製する改善された電子写真装置および方法
US4257701A (en) Image information recording apparatus
JPS6156515B2 (ja)
JPS5974542A (ja) プリンタ
US4345835A (en) Multiple function reproduction apparatus
US4320955A (en) Copy reproduction apparatus
JPS62148981A (ja) 複写機
JPH01156766A (ja) 画像形成装置
JPH023994B2 (ja)
JPS58194023A (ja) リ−ダ−プリンタ−
JPS60238823A (ja) 画像形成装置
EP0033594B1 (en) Copying apparatus
JPS60433A (ja) オ−バヘツドプロジエクタ複写機
JPS6243667A (ja) アナログ編集複写装置
SU635905A3 (ru) Развертывающее устройство дл записи и считывани оптической информации
JPH01231064A (ja) デジタル複写機
JPH0450689Y2 (ja)
JPS60178444A (ja) 画像処理装置
JPS59129845A (ja) 倍率可変の複写装置
JPS58162978A (ja) 画像形成装置
JPH0212178A (ja) 画像形成装置