JPH0377866A - 新規4,4‐二置換ピペリジン誘導体、それらを含む医薬組成物およびそれらの調製方法 - Google Patents

新規4,4‐二置換ピペリジン誘導体、それらを含む医薬組成物およびそれらの調製方法

Info

Publication number
JPH0377866A
JPH0377866A JP2209361A JP20936190A JPH0377866A JP H0377866 A JPH0377866 A JP H0377866A JP 2209361 A JP2209361 A JP 2209361A JP 20936190 A JP20936190 A JP 20936190A JP H0377866 A JPH0377866 A JP H0377866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compound
previously defined
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2209361A
Other languages
English (en)
Inventor
Edit Toth
エディト トーツ
Jozsef Toerley
ヨージェフ トェルレイ
Sandor Goeroeg
サーンドル ゴェロェグ
Laszlo Szporny
ラースロー スポルニ
Bela Kiss
ベーラ キッス
Eva Palosi
エバ パーロシ
Dora Groo
ドーラ グロー
Istvan Laszlovszky
イシュトバーン ラスロブスキ
Erzsebet Lapis
エルジェーベト ラピシュ
Ferenc Auth
フェレンツ アウツ
Laszlo Gaal
ラースロー ガール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Richter Gedeon Nyrt
Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar Nyrt
Original Assignee
Richter Gedeon Nyrt
Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar RT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from HU894094A external-priority patent/HU204276B/hu
Application filed by Richter Gedeon Nyrt, Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar RT filed Critical Richter Gedeon Nyrt
Publication of JPH0377866A publication Critical patent/JPH0377866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/48Oxygen atoms attached in position 4 having an acyclic carbon atom attached in position 4

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、次の式(I)の新規で治療上活性な4.4−
二置換ピペリジン誘導体: 〔上式中、 R1は水素または−CONIIR基を表わし;ここでR
は水素、C1,、I!アルギル、C3−、シクロアルキ
ル、炭素環式Cth−。アリールまたは炭素環式ca−
Isアリール−CI−4アルキル基を表わし、後者2つ
の基はそれらの芳香族環」二で1もしくは複数の同一も
しくは異なるハロゲンまたは1もしくは複数の(/I−
4アルキルもしくはCIペアルコキシ基により置換され
ることがあり、 R8(9よエチニルまたはアセチル基を表わし;Rmお
よびR(は同一または異なり、水素、1もしくは複数の
ハロゲン、C,イアルキル、C1−aアル7キシ、トリ
ハロメチル基、またはC1,−4アルカン酸によりエス
テル化されることがあるヒドロキシ基を表わし;そして nは1または2である〕 並びにそれらの医薬上許容される酸付加塩および第四ア
ンモニウム塩並びにそれらの化合物を含む医薬組成物に
関する。
本発明は、上記化合物および組成物の調製方法並びに治
療方法にも関する。治療方法は、治療」−有効な1の式
(I)の化合@またはそれの医薬上許容される酸付加塩
もしくは第四アンモニウム塩を、単独でまたは医薬組成
物の形で、精神障害の治療のために患者の体内に投与す
ることを含んで成る。
式(I)の化合物は、樺々な立体異性体、例えば幾何お
よび光学異性体、ラセミ体、便々の光学異性体およびそ
れらの混合物の形で存在し得、それら全てが様々な溶媒
和物および水和物の形で存在し得る。それらの化合物お
よび混合物は全て本発明の範囲内に含まれる。
4.4−二置換誘導体は、例えば次の刊行物中に記載さ
れているs C,A、52.451g、 2020Ce
e(I958);C,A、53.20054e(I95
9) : C,A、56.447e、 20054d(
I962) ; C,A、i、 7473h(i963
) : C,A、聾、 861G!b+。
100226H(I968) : C,A、J7.43
3”82e ; C,A、73゜87739b(I97
0) : C,A、23876q(I973) : C
,A、81゜33153c(I974) ; C,A、
95.203709x(I981) ; C,A。
刊、 6627q、 209608g(I984) :
 C,A、R3,160352q(I985) ;  
並びにU S特許第4+405*631号および第4,
521,537号明細奮;EP特許第275.9G2号
明細書。
本発明の式(I)の化合物と現在までに既知の同様な誘
導体との間の実質的相遅は、ピペリジン部分の1位に結
合している置換基の性質にある。
本発明の別の観点によれば、式(I)の化合物並びにそ
れらの酸付加塩および第同アンモニウム塩の調製方法が
掟供され、該方法は、 δ)式(匪)の4−ピペリドン化合物:(上式中、R2
およびR4は前に定義した通りである)をエチニル化し
、R’が水素であり、R8がエチニル基でありそしてR
′ 。R4およびnが前に定義した通りである式(I)
の化合物を得;または b)式(Illl)の2−オキソ−1,3−ジオキサ−
8−アザスピロ(4,5)デカン誘導体:(上式中R’
およびR2は前に定義した通りである)を、式(V)の
ジフェニルアルケン誘導体;(上式中、R3、Raおよ
びnは前に定義した通りである)を加水分解的に開裂せ
しめ、R1が水素であり、R2がアセチル基でありそし
てR3R4およびnが前に定義した通りである式(I)
の化合物を得;または C)式(IV)のピペリジン誘導体: (」二式中Rs、Raおよびnば前に定義した通りであ
り、モしてYはハロゲン、C1−。アルキルスルホニル
オキシまたはアリールスルホニルオキシ基を表わす)と
反応せしめ;または d)式(VI)の炭酸エステル誘導体:(上式中、Rt
、Rs  。R4およびnは前に定義した通りであり、
そしてRsは1もしくは複数のハロゲンまたはニトロ基
により置換されることがあるフェニル基を表わす)を、
式R−Nibのアミン(Rは前に定義した通りである)
と反応せしめ、R’が一〇〇NHR基を表わしそしてR
,R”、R3R4およびnが前に定義した通りである式
(I)の化合物を調製し; 次いで所望であれば、 そのようにして得られた式(I)の化合物(RIR” 
 、R3、R’およびnは前に定義した通りである)の
官能基を既知の手法で別のものに変換し;そして/また
は そのようにして得られた弐N)の化合物(R″はエチニ
ル基を表わし、そしてR1、R3、R4およびnは前に
定義した通りである)を水和し、R1がアセチル基を表
わしそしてR’  、R3、R’およびnが前に定義し
た通りである式(I)の化合物を得;そして/または そのようにして得られた式(I)の化合物(R’は水素
であり、そしてR″ 、R”  、R’ #よびnは前
に定義した通りである)を9.適当に置換された反応性
カルバミン酸誘導体と反応せしめ、R1が−CONII
R基を表わし、R1、R3、R4およびnが前に定義し
た通りであり、そしてRが水素以外の前に定義した通り
である式(I)の化合物を得;そして/また(、よ そのようにして得られた式(I)の化合物(R’R” 
 、R”  、R’およびnは前に定義した通りである
)を酸と反応(tしめて酸付加塩を得、そして/または
塩として得られた式(I)の化合物(R’  、R” 
 、R’  、R’およびnは前に定義した通りである
)を塩基と反応せしめて遊離塩基形を遊離(tしめ、モ
して/またはそのようにして得られた式(I)の化合物
(R’  、R”  、R3、R’およびnは前に定義
した通りである)をそれの第四′アンモニウム塩に変換
することを含んで成る。
本発明の方法a)においては、式(I)の4−ピペリド
ン誘導体がアルカリ金属アセチリドと反応する。このエ
チニル化反応は、リチウム、ナトリウムまたはカリウム
のアセチリドを使って行われる。アルカリ金属アセチリ
ドの形成には、例えばアルカリ金属の水酸化物、アミド
もしくはアルコキシドまたはアルカリ金属を用いること
ができる。この反応は溶媒中で行われる。適当な溶媒は
、例えば液体アンモニア;脂肪族および脂環式エーテル
、例えばジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、1,
2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン;脂肪族アルコール、例えばイソブチルアルコール、
第三ブタノール;酸アミド、例えばN、N−ジメチルホ
ルムアミド、N−メチルアセトアミド、N−メチルピロ
リドン;脂肪族、脂環式または芳香族炭化水素、例えば
ヘキサン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエンまたは
キシレン;スルホキシド、例えばジメチルスルホキシド
;または上記溶媒の混合物である。エチニル化は、大気
圧または高圧下で行うことができる。この反応は、好ま
しくは、式(II)の4−ピペリドン誘導体がアルカリ
金属第三アルコキシドと有機溶媒の存在下で大気圧下で
アセチレンと反応するような方法で行われる。
本発明の方法b)においては、スピロデカン誘導体が加
水分解的に開裂される。この反応は、好ましくは塩基性
条件下で、水を含む溶媒中で行われる。適当な塩基は、
例えばアルカリ金属の炭酸塩および水酸化物および/ま
たは第三有機塩基である。この反応は広い温度範囲、例
えば0℃から反応混合物の沸点まで、好ましくは20℃
〜140℃の温度において、不活性ガス、例えばアルゴ
ンまたは窒素下で行うことができる。
本発明の方法C)においては、式(IV)のピペリジン
誘導体が式(V)のジフェニルアルケン誘導体と反応す
る0式(V)中のYは、例えばメシルオキシ(メタンス
ルホニルオキシ)もしくはトシルオキシ(トルエンスル
ホニルオキシ)基またはハロゲン、好ましくは塩素もし
くは臭素を意味する。この反応は、好ましくは、反応中
に遊離される酸を結合することのできる塩基の存在下で
、不活性有機溶媒中で行われる。適当な溶媒は、例えば
脂肪族アルカノール、例えばエタノール、イソプロパツ
ール★たはブタノール;芳香族炭化水素、例えばクロロ
ベンゼンまたはトルエン;エーテル、例えばジプチルエ
ーテルまたはジオキサン;第三脂肪族酸アミド、例えば
ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド;ケトン
、例えばアセトン、メチルエチルケトンまたはメチルイ
ソブチルケトンであるが、上記溶媒の混合物を使用する
こともできる0反応中に遊離される酸を結合するために
、無機または第三有機塩基、例えばアルカリ金属または
アルカリ土類金属の炭酸塩または炭酸水素塩、あるいは
有機塩基、例えばトリエチルアミン、ジメチルアニリン
またはピリジンを用いることができる;しかじ、過剰の
式(mV)の化合物もこの目的に適する。この反応は、
室温から反応混合物の沸点までの温度にて行うことがで
き;所望により触媒を添加してもよい、適当な触媒はア
ルカリ金属ヨウ化物である。不活性ガス、例えば窒素ま
たはアルゴン下で処理するのが好ましい。
本発明の方法d)においては、式(IV)の炭酸エステ
ルが式RNHgのアミンと反応する。二の反応は、溶媒
の存在下または非存在下で行うことができる。適当な溶
媒は、例えば脂肪族、脂環式または芳香族炭化水素、例
えばヘキサン、シクロヘキサン、ベンゼン、クロロベン
ゼン、ニトロベンゼンまたはキシレン;エーテル、例え
ばジエチルエーテル、ジ−n−ブチルエーテル、テトラ
ヒドロフランまたはジオキサン;アルコール、例えばエ
タノール、ブタノール、シクロヘキサノールまたはベン
ジルアルコール;第三有機塩基、例えばピコリン、ピリ
ジンまたはトリエチルアミンであり、または過剰のR−
NH!アミンを溶媒として用いてもよい、上記溶媒の混
合物を用いることもできる。この反応は、−35℃から
反応混合物の沸点までの温度において行われる。この反
応において不活性ガス雰囲気を用いることは効果的であ
る。
所望であれば、方法a)〜d)を使って得られた式(I
)の化合物は、それ自体既知の方法により、式(I)の
範囲内にある別の化合物に変換することができる。
例えば、R1としてエチニル基を含む式(I)の化合物
を水和することにより、R1が′1セチル基を表わず式
(I)の化合物が得られる。
この転換のうちに、式(I)の4−エチニル−4−ピペ
リジツール誘導体が所望により酸性媒質申で第二水銀化
合物の存在下において水と反応する。この目的に適当な
第二水銀化合物は、例えば酸化第二水銀、塩化第二水銀
、硫酸第二水銀、酢酸第二水銀、第二水銀アセトアミド
、第二水銀P−トルエンスルホンアミドである。酸とし
て、例えば硫酸または酢酸を用いることができる。適当
な溶媒は、例えば脂肪族アルコール、例えばメタノール
またはエタノール;脂肪族ケトン、例えばアセトン;脂
肪族カルボン酸エステル、例えば酢酸エチル;脂環式エ
ーテル、例えばジオキサンまたはテトラヒドロフラン;
または上記溶媒の混合物である。この反応は、室温から
反応混合物の沸点までの温度にて行われる。所望により
、硫化水素を使って水銀を除去することができる。
所望であれば、R’ として−CONHRiを含む式(
I)の化合物は、式(I)の4−ピペリジツール誘導体
を適当に置換された反応性カルバミン酸誘導体と反応さ
せることにより調製できる。反応性カルバミン酸誘導体
としては、例えば式(■)のカルバミン酸ハライド: R=N■COX              (■)(
式中、Rは水素以外の前に定義した通りであり、そして
Xはハロゲンを表わす)、または式R−NOCのイソシ
アネー)(Rは式(■)について定義した通りである)
を用いることができる。この反応は、反応条件下で不活
性である有機溶媒中で、適当な無機および/または第三
有機塩基の存在下で行われる。適当な溶媒は、例えば脂
肪族または脂環式エーテル、例えばジエチルエーテル、
ジプロピルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジオキ
サンまたはテトラヒドロフラン;脂肪族、脂環式または
芳香族炭化水素、例えば塩化メチレン、ヘキラン、シク
ロヘキサン、ベンゼン、[・ルエンまたはキシレン;ニ
トリル、例えばアセトニトリル;酸アミド、例えばジメ
チルホルムアミドまたはN−メチルピロリドン;スルホ
キシド、例えばジメチルスルホキシド;または上記溶媒
の混合物である。過剰の第三有機塩基、例えば過剰のピ
リジンまたはトリエチルアミンを用いてもよいい最後に
、反応は溶媒なしで、例えば熔融状態で行ってもよい。
反応は無機または第三有機塩基により高度に加速される
。従って、そのような塩基の存在下でこの反応を行うこ
とが適当である。塩基性触媒として、例えばアルカリ金
属のアミド、炭酸塩もしくは水酸化物および/または第
三有機塩基、例えばピリジン、トリエチルアミン、4−
ジメチルアミノピリジン、トリエチレンジアミン等を用
いることができる。
反応の温度は広い範囲内で異なり得る;通常、5℃から
反応混合物の沸点まで、好ましくは10℃〜140℃の
温度範囲内で反応が行われる。不活性ガス雰囲気、例え
ば窒素またはアルゴンを用いるのが好ましい。
所望であれば、それ自体既知の方法を使って、式(I)
の化合物をそれらの酸付加塩または第四アンモニウム塩
に交換することができる。酸付加塩の調製のためには、
無機または有機酸、例えばハロゲン化水素、例えば塩化
水素酸および臭化水素酸、並びに硫酸、リン酸、蟻酸、
酢酸、プロピオン酸、しψう酸、グリコール酸、マレイ
ン酸、フマル酸、コハク酸、、酒石酸、アスコルビン酸
、クエン酸、リンゴ酸、ザリチル酸、乳酸、安息香酸、
桂皮酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、N−アセチル
アスパラジン酸またばN−アセチルグルタミン酸、更に
はアルカンスルホン酸、例えばメタンスルホン酸または
アレンスルホン酸、例えばP−)ルエンスルホン酸等を
使用することができる。
塩形成は、例えば、対応する酸を不活性溶媒、例えばエ
タノール申の式(I)の化合物の溶液に添加し、そして
形成された塩を、好ましくは水不混和性有機溶媒、例え
ばジエチルエーテルの添加により沈澱させるといった方
法で行うことができる。
第四アンモニウム塩の調製のためには、好まし(は低級
アルキル、アルケニルもしくはベンジルハライド、また
はアルキルスルフェートを用いることができる。四級化
は、好ましくは有機溶媒、例えばアセトン、アセトニト
リル、エタノールまたはそれらの混合物中で、室温から
溶媒の沸点までの温度において行われる。
得られた酸付加塩または第四アンモニウム塩は、例えば
濾過により単離でき、そして必要であれば再結晶により
精製できる。
反対に、対応する遊離塩基は、それらの塩からアルカリ
処理により遊離せしめることができる。
本発明の方法に使用される出発物質は部分的に既知であ
り、または既知の方法を使って調製することができる。
式(II)および(V)の化合物は、例えば次の参考文
献に従って調製できる: Ber、55.3406(I
922):Ann、Chem、555.80(I952
) ; G B特許第683.950号明細書;薬学雑
誌82.1088(I952) : J、Chem、S
oc。
4066(I959)  ;  Co11.Czech
oslov、Chem、Co+u+un、38+387
9 (I973)。
式(I)の化合物の調製は、1989年8月10日に出
願されたハンガリー国特許出願第4094/89号明細
書に記載されている。
式(IV)の化合物は、例えば、文献から周知である方
法を使って、適当に置換されたピペリジン誘導体のN−
保護基を除去することにより得られる〔例えばTJ、G
reene : ”Protective Group
s inOrganic 5ynthesis”、 J
ohn Wileyli、 New York218−
228頁(I981)を参照のこと〕。
式(Vl)の炭酸エステルは、例えば、適当に置換され
た4−ヒドロキシピペリジン誘導体を対応するクロロホ
ルメートと反応せしめることにより調製できる〔例えば
Houben−Weyl : ?1ethoden d
erOrganiscben Chemie、 Vo1
、■、106頁(I952)を参照のこと〕。
一方、本発明の式(I)の新規化合物は、抗精神病およ
び認識機能改善作用を有する化合物の合成における価値
ある中間体であり(ハンガリー国特許出願第4094/
89号および第4095/89号参照)、そして他方で
は、それ自体でも中枢神経系における好ましい生物活性
を有する0本発明の化合物のこの中枢神経系作用を下記
の方法により調べた。
1−−ベ ジンで    るカ レプシーの皿回 各々160〜180 gの体重の雄Hannover−
Wistarラットをこの実験に使用した。様々な用量
の試験化合物を、10%Tween80を含む水性懸濁
液において経口投与した。試験化合物の経口投与後、各
々5匹ずつの動物から成るグループを30■/kg用量
のテトラベナジン(9,10−ジメトキシ−3−イソブ
チル−2−オキソ−1,2,3,4,6,7−へキサヒ
ドロ−11b (H)−ベンゾ(alキノリジン)で腹
腔内(i、p、)処理した。対照グループは、ブラシー
ボ、即ち試験化合物を全く含まない上記懸濁液で処理し
た。動物の行動を3時間の間1時間ごとに観察した。上
肢を7C1mの高さの柱上にのせることによって生じた
奇異な体位を30秒以内に修正することができない時、
その動物をカタレプシーであるとみなした。
ペンチレンー −ゾール     る  の各々18−
22gの体重を有する10匹のCFLP/LATIマウ
スから成るグループをこの実験に使った。様々な用量の
試験化合物を、10%Tweea80を含む水性懸濁液
において動物に経口投与した。この前処理の1時間後、
125■/kgの用量のペンチレンチトラゾール(6、
7、8、9−テトラヒドロ−5H−テトラシロ(I,5
−a)アゼピン)で皮下処理した。痙輩剤の投与後30
分間動物を観察した。試験化合物での処理の効果により
持続性伸筋発作が廃止された時、動物が保護されたとみ
なした。対照グループはプラシーボで処理した。
3 マウスにお る    の 10匹のマウスから成るグループを様々な用量の試験化
合物で経口により前処理した1時間後、痛み刺激薬とし
て0.3 mの0.6重量%酢酸溶液で腹腔肉処理した
。もだえ症候群の頻度を30分間の間記録した。処置に
より生じる減少量を、対照グループにおいて観察された
もだえの頻度の平均値に関係づけた。百分率として表わ
したそれらの差からi+osゆ値を算出した。
この結果を下記の表に要約する。95%信頼限界を有す
るプロビット解析を使って、BDs。値を算出した。
表中使用する略陪ば次の通りである。
A:1−(3,3−ビス(4−フルオロフェニル)−2
−7”ロベニル〕−4−エチニルー4−ヒ)’ロキシピ
ペリジン塩酸塩; B:1−(4,4−ビス(4−フルオロフェニル)−3
−ブテニル〕−4−エチニルー4−ヒドロキシピペリジ
ン塩酸塩; イミブラミン: 5− (3−ジメチルアミノプロピル
)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ(b。
f〕アゼピン; ノミフェンシン:8−アミノ−2−メチル−4−フェニ
ル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; N E : 30g/kgの用量において不活性;p、
o、 :経口投与。
目、 tEDsa p、o、(mg/kg) A          30,0       30.
OB          lB。7       21
.0イミブラミン    25.1      35.
4ノミフエンシン  23,9      N E本発
明の式(I)の新規化合物は、参考薬剤として使ったイ
ミブラミンまたはノミフェンシンのものと同等かまたは
より高い抗うつ作用を有する。
それらの抗カタレプシー作用は、有意な鎮痙作用を伴う
。更に、イミブラミンとは異なり、本発明の化合物の用
量を増加させても、前痙彎作用(proeonvuls
ive effect)は全(観察されなかった。
本発明の化合物は、精神障害、例えば痛みの感覚の作用
により発生し得る反応性・うつ病の治療において非常に
有利である明らかな鎮痛作用を有す30.0 13゜7 30、O E る。イミプラミンとは異なり、本発明の化合物は抗コリ
ン作用性効果を示す更なる利点を有しており、参考薬剤
に比較して臨床実験において劇作用の減少または削減を
示す。それらの向精神作用、鎮痛および鎮座作用のため
、本発明の式(I)の化合物は、温血動物(ヒトを含む
)の全身性処置に有用である。ここで「全身性処置」な
る用語は、経口、直腸または非経口投与を意味する。式
(i)の化合物は、例えば精神障害、例えば下院症、腸
病、興奮、うつ病、不安、嘔吐、苦痛および痴呆の治療
のために療法的に使用することができる。
−日量は病気の重さおよび患者の状態に応じ、そして経
口、直腸または非経口経由で、1回または数回で投与で
きる量は0.1〜40■/に!である。
本発明の化合物は医薬組成物に変換することができる。
それらの組成物は、経口、直腸および/または非経口投
与することができる。経口投与用には、該組成物は、例
えば錠剤、糖剤またはカプセルとして製剤化され得る。
経口組成物を調製するためには、担体として例えばラク
トースまたはスターチが使用される。ゼラチン、カルボ
キシメチルセルロースナ1ヘリウム、メチルセルロース
、ボリビ、ニルピロリドンまたはスターチガムが適当な
結合剤または粒化剤である。崩壊剤として、主にポテト
スターチまたは微結晶セルロースが添加されるが、ウル
トラアミロペクチンまたはホルムアルデヒド−カゼイン
等も有用である。タルク、コロイド状珪酸、ステアリン
酸 シウムまたはマグネシウム等が適当な付着防止剤および
滑沢剤である。液体経口組成物は、例えば懸濁液、シロ
ップ剤またはエリキシル剤として製剤化でき、水、グリ
コール、オイル、アルコール並びに着色剤および着香削
を含んでもよい。
錠剤は、例えば湿式造粒後の圧縮により調製することが
できる。活性成分と担体および所望により崩壊添加剤の
一部との混合物を、適当な装置において結合剤の水性、
アルコール性または水性−アルコール性溶液を用いて粒
化せしめ、次いで顆粒を乾燥する。次に残りの崩壊剤、
滑沢剤および付着防止剤を乾燥顆粒と混合した後、混合
物を錠剤に圧縮する。所望であれば、投与を容易にする
ために錠剤に溝を提供してもよい。活性成分と適当な添
加剤を含む混合物から直接錠剤を調製してもよい。所望
により、常用の医薬添加剤、例えば保存剤、矯味剤また
は着色剤、例えば糖、セルロース誘導体(メチル−また
はエチル−セルロース、カルボキシメチルセルロースナ
トリウム等)、ポリビニルピロリドン、リン酸カルシウ
ム、炭酸カルシウム、食物色素、染色塗料、芳香剤、酸
化鉄、顔料等を使って、糖剤に変換することができる。
活性成分と添加剤の混合物をカプセルに充填することに
より、封入組成物が調製される。
直腸投与用には、活性成分に加えて担体基剤、いわゆる
”adeps pro 5uppositorio”を
含む坐剤として製剤化される。担体としては、植物性脂
肪、例えば硬化植物油、またはC+Z−+S脂肪酸のト
リグリセリド(好ましくは商品名−1tepsolを有
する担体)が使用できる。熔融された担体基剤中に活性
成分を均一に分散せしめ、次いで成形することにより坐
剤が調製される。
非経口投与用には、本発明の組成物は注射可能な溶液と
して製剤化される。それらの注射可能溶液の調製のため
に、活性成分は、所望により可溶化剤、例えばポリオキ
シエチレンソルビタンモノラウレート、モノオレエート
またはモノステアレート(それぞれTween20+ 
Tween60またはTween80)の存在下におい
て、蒸留水および/または様々な有機溶媒中に溶解され
る。注射可能溶液は、様々な補助剤、例えば防腐剤、例
えばエチレンジアミン四酢酸塩、並びにp■調節物質お
よび緩衝性物質、または所望であれば局所麻酔薬、例え
ばリドカインを更に含んでもよい、アンプルに充填する
前に、本発明の組成物を含む注射可能溶液を濾過し、そ
して充填した後、それを滅菌する。
本発明は、精神(精神医学)障害、不眠症、腫瘤、興奮
、うつ病、不安、嘔吐、痴呆および苦痛の治療方法にも
関する。この方法は、治療上有効な量の式(I)の活性
成分またはそれの酸付加塩もしくは第四アンモニウム塩
を患者に投与することを含んで成る。
本発明を次の非限定例により詳細に説明する。
0〜−5°Cの温度で撹拌しながら125mのテトラヒ
ドロフラン中に19.2gのカリウムtert−ブトキ
シドを含む溶液にアセチレンを30分間導入した後、9
0dのテトラヒドロフラン中に溶解された39.0gの
1−(4,4−ビス(4−フルオロフェニル)−3−ブ
テニル〕ピペリドンを滴下添加し、そして更に1時間ア
セチレンを導入する。次に反応混合物を一10″Cに冷
却し、窒素下で飽和塩化アンモニウム水溶液を添加し、
減圧下でテトラヒドロフランを蒸発させ、そして残留物
をベンゼンで抽出する。ベンゼン相を水で洗浄し、無水
硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして減圧下で蒸発せし
める。残渣をエタノールから再結晶すると、92.8%
の収率で目的化合物が得られる。m、p、 : 116
−117°C0 目的の遊離塩基の塩酸塩は210−212℃で融解する
遊1111針た扼: C冨JzsFtNOについての計算値 C75,18; H6,31; F 10.34 ;N
 3.81%;実測値: C75,24; H6,20
;F 10.11 ; N 4.02%。
適当な出発物質を使って、上記実施例に記載したのと同
様な方法で、次の化合物が調製される。
−1−(3,3−ビス(4−フルオロフェニル)−2−
7’ロペニル]−4−エチニル−4−ヒドロキシピペリ
ジン、s、p、 138−139℃;塩酸塩、−0p。
189−190″C; 1− (3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−3
−(4−アセチルオキシフェニル)−2−プロペニルツ
ー4−エチニル−4−ヒドロキシピペリジン塩酸塩、園
、p、 189−190℃;1−(3,3−ビス(3,
4−ジクロロフェニル)−2−7”ロペニル)−4−エ
チニル−4−ヒドロキシピペリジンしゅう酸塩、s、p
、 153−155℃;および 1−(4,4−ビス(4−クロロフェニル)−3−ブテ
ニル〕−4−エチニル−4−ヒドロキシピペリジン塩酸
塩、m、p。21? −219℃。
10.3gの9− (4,4−ビス(4−フルオロフェ
ニル)−3−ブテニル〕−4−メチレンー2−オキソ−
1,3−ジオキサ−8−アザスピロ〔4゜5〕デカンを
、アルゴン下80−90℃において100dのz8モル
/Eの水酸化ナトリウム溶液と共に2時間撹拌する。冷
却後、反応混合物をベンゼンで抽出し、ベンゼン相を水
で中性になるまで洗浄し、そして無水硫酸すトリウム上
で乾燥し、溶媒を減圧下で蒸発せしめる。蒸発残渣をジ
イソプロピルエーテルに溶解し、そしてジイソプロピル
エーテル中に溶解された塩化水素を添加することにより
塩酸塩を沈澱ざ(すると、91.3%の収率で目的の塩
酸塩が得られる。m、p、 :  194 198℃。
1凰皇基史分近: C*5TosFJOについての計算値 C71,67; H6,54、F  9.86 、 N
 3.63%;実測値: C71,71; H6,32
; F 10゜01 ; N 3.66%。
70m1のアセトン中の16.5 gの3,3−ジフェ
ニル−2−プロペニルプロミドの溶液を、1−5 gの
4−エチニル−4−ヒドロキシピペリジン、8.5gの
無水炭酸カリウムおよび75aifの無水アセトンの混
合物に室温で45分間に渡り滴下添加し、次いで反応混
合物を室温で1時間撹拌する。無機塩を濾過した後、濾
液を減圧下で蒸発せしめる。残渣をベンゼン中に取り出
し、水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そし
て減圧下で蒸発せしめる。残渣をアセトニトリルから再
結晶すると、68゜4%の収率で目的生成物が得られる
。m、p、 : 122−123℃。
分−梶: CxtHzsNOについての計算値 C83,24; H7,30、N 4.41%;実測値
: C83,27; H7,44,N 4゜57%。
目的塩基の塩酸塩は、塩基のエーテル性溶液からエーテ
ル性塩化水素溶液の添加により沈澱する。
雪。P、:  158−161  ℃。
18゜4gの1−(4,4−ビス(4−フルオロフェニ
ル)−3−ブテニル〕−4−エチニルー4−ヒドロキシ
ピペリジン、7゜41d、のブチルイソシアネートおよ
び90H1のトリエチルアミンを含む混合物を、窒素下
で撹拌しながら7〜8時間還流させる0反応混合物を減
圧下で蒸発させた後、残渣をメタノール中に取り出し、
室温で活性炭により溶液を透明にし、次に減圧下でメタ
ノールを留去する。粗生成物をジイソプロピルエーテル
とヘキサンの混合物から再結晶すると、82゜2%の収
率で目的生成物が得られる。 si、p、 : R38
4℃。
分−1) C□lls*FyJbogについての計算値C72゜0
8 ; R16,91; F 8.14 ; N 6.
00%;実測値: C72,22; H7,13; F
 8゜11 ; N 6.17%0上記実施例に記載し
たのと同様な方法で、適当な出発物質を使って次の化合
物が調製される。
4−アセチル−1−(4,4−ビス(4−フルオロフェ
ニル)−3−−1テニル)−4−フェニルカルバモイル
オキシピペリジン、鵬、p、 139−141”C;4
−シクロヘキシルカルバモイルオキシ−1−(3,3−
ジフェニル−2−プロペニル)−4−エチニルピペリジ
ン塩酸塩、in、p。237−240℃(分解); 4−アセチル−1−(3,3−ジフェニル−2−プロペ
ニル)−4−エチルカルバモイルオキシピペリジン塩酸
塩、鰺、p、 190−192℃;および1− (4,
4−ビス(I−クロロフェニル)−3−フチニル)−4
−((4−クロロフェニル)カルバモイルオキシ)−4
−エチニル−4−ヒドロキシピペリジン塩酸塩、−8p
。244−247℃(分解)。
9.8gの1−(4,4−ビス(4−フルオロフェニル
)−3−ブテニル〕−4−エチニルー4−フェノキシカ
ルボニルオキシピペリジンを窒素下で9Hp、のベンジ
ルアミンと共に42゛Cにて30分間、次いで室温にて
10時間撹拌する。その後、反応混合物にベンゼンを添
加し、まず1モル/j!濃度の水酸化ナトリウム水溶液
で、次に水で洗浄し、そして無水硫酸マグネシウム上で
乾燥する。この溶液を減圧下で蒸発せしめ、残渣をヘキ
サン中で沸騰させ、そして濾過した後、ジイソプロピル
エーテルから再結晶すると、75.7%の収率で目的生
成物が得られる0m、p、 : 94−95℃。
分−1し C5Js@FtN冨0冨についての計算値C74,38
; H6,04; F 7.59 ; N 5.60%
;実測値: C74,22; H5,69;F 7.6
9 ; N 5.53%。
上記実施例に記載したのと同様な方法で、適当な出発物
質を使うて次の化合物が調製される。
1− (4,4−ビス(4−フルオロフェニル)−3−
ブテニル)−4−((2−(3,4−ジメトキシフェニ
ル)エチル〕カルバモイルオキシ)−4−エチニル−4
−ヒドロキシピペリジンマレイン酸塩、s、p、53−
54℃;および1−(4,4−ビス(4−フルオロフェ
ニル)−3−ブテニル〕−4−カルバモイルオキシ−4
−エチニルピペリジン塩酸塩、s+、p、 206−2
07℃。
10.6gの1−(3,3−ビス(4−フルオロフェニ
ル)−2−7”ロペニル)−4−エチニル−4−ヒドロ
キシピペリジンを25℃で37.5Jdの酢酸と1.5
−の無水酢酸の混合物に溶解した後、10.5 gの酢
酸第二水銀を4回に分けて添加する。7時間撹拌後、反
応混合物を一晩静置しておき、次いで撹拌しながら1時
間硫化水素ガスを導入する。3時間放置後、沈澱を濾過
し、酢酸で洗浄し、濾液を減圧下で蒸発せしめる。残渣
をエーテル°中に取り出し、10重量%の炭酸ナトリウ
ム水溶液で洗浄した後に水で洗浄し、無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、そして減圧下で蒸発せしめる。残渣に
5重量%のメタノール性水酸化カリウム溶液を添加した
後、窒素下で室温にて1時間撹拌し、水で希釈し、そし
てベンゼンで抽出する。ベンゼン相を中性になるまで洗
浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下で
蒸発せしめる。ジイソプロピルエーテル中に溶解された
塩化水素を添加することにより、残渣を塩酸塩に変換す
ると、72.1%の収率で目的の塩酸塩が得られる。 
鴎、p、 :  257−259℃(分解)。
分−1し CgJzsF□NO□についての計算値C71,14;
 H6,24S F 10.23 ; N 3.77%
;実測値: C,71,35; H6,60; F 1
0.11 : N 3.79%。
2旌五工 本発明の化合物は、例えば次の医薬組成物に変換するこ
とができる。
a)錠剤の調製 50gの活性成分を、92gのラクトース、40gのポ
テトスターチ、4gのポリビニルピロリドン、6gのタ
ルク、1gのステアリン酸マグネシウム、1gのコロイ
ド状二酸化ケイ素(Aerosil)および6gのウル
トラアミロペクチンと混合し、そして湿式造粒後、得ら
れた生成物を各々が50mの活性成分を含む錠剤に圧縮
する。
b)糖剤の調製 上記のようにして調製した錠剤を、それ自体既知の方法
で、糖とタルクから成る膜で被覆し、そしてミツロウと
カルナ奉バロウの混合物ヲ使って、得られた糖剤を研磨
し、各々が250■の重量を有する糖剤を得る。
C)カプセルの調製 100 gの活性成分を30gのラウリル硫酸ナトリウ
ム、280 gのスターチ、280gのラクトース、4
gのコロイド状二酸化ケイ素(Aerosil)および
6gのステアリン酸マグネシウムと徹底的に混合し、そ
して篩分けした後、得られた混合物を、各々が100■
の活性成分を含む硬質ゼラチンカプセルに充填する。
d)坐剤の調製 坐剤−錠について計算された100.0■の活性成分と
200.0■のラクトースを徹底的に混合する。
1700、にの坐剤基剤(例えば−i tepsol 
4 )を熔融し、35℃に冷却し、そしてホモジナイザ
ーを使って活性成分とラクトースの混合物をそれと混合
する。得られた生成物を冷却した円錐形金型に注ぐ。
各坐剤は2000■の重量である。
e)懸濁液の調製 100dの懸濁液中の成分: 活性成分              1.00g水酸
化ナトリウム          0.26gクエン酸
                0.30 g下で滴
下する。この混合物に活性成分を少量ずつ添加し、浸水
ホモジナイザーを使って懸濁する。
最後に、懸濁液に蒸留水を添加することにより100d
に調整し、そしてシロップ状の懸濁液をコロイドミルに
通ず。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、治療上活性な式( I )の新規4,4−二置換ピペ
    リジン誘導体: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔上式中、 R^1は水素または−CONHR基を表わし;ここでR
    は水素、C_1_−_1_2アルキル、C_3_−_6
    シクロアルキル、炭素環式C_6_−_1_0アリール
    または炭素環式C_6_−_1_0アリール−C_1_
    −_1_4アルキル基を表わし、後者2つの基はそれら
    の芳香族環上で1もしくは複数の同一もしくは異なるハ
    ロゲンまたは1もしくは複数のC_1_−_4アルキル
    もしくはC_1_−_4アルコキシ基により置換される
    ことがあり、 R^2はエチニルまたはアセチル基を表わし;R^2お
    よびR^4は同一または異なり、水素、1もしくは複数
    のハロゲン、C_1_−_4アルキル、C_1_−_4
    アルコキシ、トリハロメチル基、またはC_1_−_4
    アルカン酸によりエステル化されることがあるヒドロキ
    シ基を表わし;そして nは1または2である〕 並びにそれらの医薬上許容される酸付加塩および第四ア
    ンモニウム塩。 2、次の化合物: 1−〔3,3−ビス(4−フルオロフェニル)−2−プ
    ロペニル〕−4−エチニル−4−ヒドロキシピペリジン
    塩酸塩、 1−〔4,4−ビス(4−フルオロフェニル)−3−プ
    テニル〕−4−エチニル−4−ヒドロキシピペリジン塩
    酸塩、 1−〔4,4−ビス(4−フルオロフェニル)−3−プ
    テニル〕−4−ベンジルカルバモイルオキシ−4−エチ
    ニルピペリジン から成る群から選択された化合物;並びにそれら化合物
    の医薬上許容される酸付加塩および第四アンモニウム塩
    。 3、活性成分として1もしくは複数の式( I )の4,
    4−二置換ピペリジン誘導体(ここでR^1、R^2、
    R^3、R^4およびnは請求項1において定義した通
    りである)またはそれの医薬上許容される酸付加塩もし
    くは第四アンモニウム塩を含んで成る医薬組成物。 4、治療上活性な式( I )の新規4,4−二置換ピペ
    リジン誘導体: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔上式中、 R^1は水素または−CONHR基を表わし;ここでR
    は水素、C_1_−_1_2アルキル、C_3_−_6
    シクロアルキル、炭素環式C_6_−_1_0アリール
    または炭素環式C_6_−_1_0アリール−C_1_
    −_4アルキル基を表わし、後者2つの基はそれらの芳
    香族環上で1もしくは複数の同一もしくは異なるハロゲ
    ンまたは1もしくは複数のC_1_−_4アルキルもし
    くはC_1_−_4アルコキシ基により置換されること
    があり、 R^2はエチニルまたはアセチル基を表わし;R^3お
    よびR^4は同一または異なり、水素、1もしくは複数
    のハロゲン、C_1_−_4アルキル、C_1_−_4
    アルコキシ、トリハロメチル基、またはC_1_−_4
    アルカン酸によりエステル化されることがあるヒドロキ
    シ基を表わし;そして nは1または2である〕 並びにそれらの医薬上許容される酸付加塩および第四ア
    ンモニウム塩の調製方法であって、 a)式(II)の4−ピペリドン化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中、R^3およびR^4は前に定義した通りであ
    る)をエチニル化し、R^1が水素であり、R^2がエ
    チニル基でありそしてR^3、R^4およびnが前に定
    義した通りである式( I )の化合物を得;または b)式(III)の2−オキソ−1,3−ジオキサ−8−
    アザスピロ〔4、5〕デカン誘導体:▲数式、化学式、
    表等があります▼ (上式中、R^3、R^4およびnは前に定義した通り
    である)を加水分解的に開裂せしめ、R^1が水素であ
    り、R^2がアセチル基でありそしてR^3、R^4お
    よびnが前に定義した通りである式( I )の化合物を
    得;または c)式(IV)のピペリジン誘導体: ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中R^1およびR^2は前に定義した通りである
    )を、式(V)のジフェニルアルケン誘導体:▲数式、
    化学式、表等があります▼ (上式中R^3、R^4およびnは前に定義した通りで
    あり、そしてYはハロゲン、C_1_−_4アルキルス
    ルホニルオキシまたはアリールスルホニルオキシ基を表
    わす)と反応せしめ;または d)式(VI)の炭酸エステル誘導体: ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中、R^2、R^3、R^4およびnは前に定義
    した通りであり、そしてR^5は1もしくは複数のハロ
    ゲンまたはニトロ基により置換されることがあるフェニ
    ル基を表わす)を、式R−NH_2のアミン(Rは前に
    定義した通りである)と反応せしめ、R^1が−CON
    HR基を表わしそしてR、R^2、R^3、R^4およ
    びnが前に定義した通りである式( I )の化合物を調
    製し; 次いで所望であれば、 そのようにして得られた式( I )の化合物(R^1、
    R^2、R^3、R^4およびnは前に定義した通りで
    ある)の官能基を既知の手法で別のものに変換し;そし
    て/または そのようにして得られた式( I )の化合物(R^2は
    エチニル基を表わし、そしてR^1、R^3、R^4お
    よびnは前に定義した通りである)を水和し、R^2が
    アセチル基を表わしそしてR^1、R^3、R^4およ
    びnが前に定義した通りである式( I )の化合物を得
    ;そして/または そのようにして得られた式( I )の化合物(R^1は
    水素であり、そしてR^2、R^3、R^4およびnは
    前に定義した通りである)を、適当に置換された反応性
    カルバミン酸誘導体と反応せしめ、R^1が−CONH
    R基を表わし、R^2、R^3、R^4およびnが前に
    定義した通りであり、そしてRが水素以外の前に定義し
    た通りである式( I )の化合物を得;そして/または そのようにして得られた式( I )の化合物(R^1、
    R^2、R^3、R^4およびnは前に定義した通りで
    ある)を酸と反応せしめて酸付加塩を得、そして/また
    は塩として得られた式( I )の化合物(R^1、R^
    2、R^3、R^4およびnは前に定義した通りである
    )を塩基と反応せしめて遊離塩基形を遊離せしめ、そし
    て/またはそのようにして得られた式( I )の化合物
    (R^1、R^2、R^3、R^4およびnは前に定義
    した通りである)をそれの第四アンモニウム塩に変換す
    ることを含んで成る方法。 5、治療上活性な式( I )の新規4,4−二置換ピペ
    リジン誘導体: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔上式中、 R^1は水素または−CONHR基を表わし;ここでR
    は水素、C_1_−_1_2アルキル、C_3_−_6
    シクロアルキル、炭素環式C_6_−_1_0アリール
    または炭素環式C_6_−_1_0アリール−C_1_
    −_4アルキル基を表わし、後者2つの基はそれらの芳
    香族環上で1もしくは複数の同一もしくは異なるハロゲ
    ンまたは1もしくは複数のC_1_−_4アルキルもし
    くはC_1_−_4アルコキシ基により置換されること
    があり、 R^2はエチニルまたはアセチル基を表わし;R^3お
    よびR^4は同一または異なり、水素、1もしくは複数
    のハロゲン、C_1_−_4アルキル、C_1_−_4
    アルコキシ、トリハロメチル基、またはC_1_−_4
    アルカン酸によりエステル化されることがあるヒドロキ
    シ基を表わし;そして nは1または2である〕 並びにそれらの医薬上許容される酸付加塩および第四ア
    ンモニウム塩の鋼製方法であって、 a)式(II)の4−ピペリドン化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中n、R^3およびR^4は前に定義した通りで
    ある)をエチニル化し、R^1が水素であり、R^2が
    エチニル基でありそしてR^3、R^4およびnが前に
    定義した通りである式( I )の化合物を得;または b)式(III)の2−オキソ−1,3−ジオキサ−8−
    アザスピロ〔4,5〕デカン誘導体:▲数式、化学式、
    表等があります▼ (上式中R^3 、R^4およびnは前に定義した通り
    である)を加水分解的に開裂せしめ、R^1が水素であ
    り、R^2がアセチル基でありそしてR^3、R^4お
    よびnが前に定義した通りである式( I )の化合物を
    得; 次いで所望であれば、 そのようにして得られた式( I )の化合物(R^2は
    エチニル基を表わし、そしてR^1、R^3、R^4お
    よびnは前に定義した通りである)を水和し、R^2が
    アセチル基を表わしそしてR^1、R^3、R^4およ
    びnが前に定義した通りである式( I )の化合物を得
    ;そして/または そのようにして得られた式( I )の化合物(R^1は
    水素であり、そしてR^2、R^3、R^4およびnは
    前に定義した通りである)を、式R−NCO(Rは前に
    定義した通りである)のイソシアネートと反応せしめ、
    R^1が−CONHR基を表わし、R^2、R^3、R
    ^4およびnが前に定義した通りであり、そしてRが水
    素以外の前に定義した通りである式( I )の化合物を
    得;そして/または そのようにして得られた式( I )の化合物(R^1、
    R^2、R^3、R^4およびnは前に定義した通りで
    ある)を酸と反応せしめて酸付加塩を得、そして/また
    はそのようにして得られた式( I )の化合物(R^1
    、R^2、R^3、R^4およびnは前に定義した通り
    である)を塩基で処理してそれの第四アンモニウム塩に
    変換することを含んで成る方法。 6、エチニル化をテトラヒドロフラン溶媒中でカリウム
    tert−ブトキシドの存在下で行うことを含んで成る
    、請求項の変形a)に記載の方法。 7、式(III)の2−オキソ−1,3−ジオキサ−8−
    アザスピロ〔4,5〕デカン誘導体(R^2、R^4お
    よびnは式( I )について定義した通りである)の加
    水分解的開裂を、水性水酸化ナトリウム溶液中で70℃
    〜95℃の温度にて行うことを含んで成る、請求項5の
    変形b)に記載の方法。 8、Yが臭素を表わし、そしてR^3、R^4およびn
    が式( I )について定義した通りである式(V)のジ
    フェニルアルケン誘導体を使用することを含んで成る、
    請求項4の変形c)に記載の方法。 9、R^5が非置換フェニル基を表わし、そしてR^2
    、R^3、R^4およびnが式( I )について定義し
    た通りである式(VI)の炭酸エステルを使用することを
    含んで成る、請求項4の変形d)に記載の方法。 10、医薬組成物の調製方法であって、活性成分として
    1もしくは複数の式( I )の新規4,4−二置換ピペ
    リジン誘導体(ここでR^1、R^2、R^3、R^4
    およびnは請求項1で定義した通りである)またはそれ
    の医薬上許容される酸付加塩もしくは第四アンモニウム
    塩を、担体、希釈剤、安定剤、pH−調節剤および浸透
    圧−調節剤、等張化剤および/または医薬産業において
    常用される製剤添加剤と混合し、そしてそれらを医薬組
    成物に変換することを含んで成る方法。 11、ヒトを含む哺乳動物の精神障害、不眠症、躁病、
    興奮、うつ病、不安、嘔吐、苦痛および痴呆の治療方法
    であって、処置すべき前記哺乳動物に、治療上有効な量
    の式( I )の4,4−二置換ピペリジン誘導体(ここ
    でR^1、R^2、R^3、R^4およびnは請求項1
    で定義した通りである)またはそれの医薬上許容される
    塩もしくは第四アンモニウム塩を、単独でまたは医薬組
    成物の形で投与することを特徴とする方法。
JP2209361A 1989-08-10 1990-08-09 新規4,4‐二置換ピペリジン誘導体、それらを含む医薬組成物およびそれらの調製方法 Pending JPH0377866A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU894094A HU204276B (en) 1989-08-10 1989-08-10 Process for producing new 1-oxa-2-oxo-4-methylen-8-aza-spiro(4,5)decane derivatives and pharmaceutical compositions containing them
HU4094/89 1989-08-10
HU3233/90 1990-05-29
HU323390 1990-05-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0377866A true JPH0377866A (ja) 1991-04-03

Family

ID=26317611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2209361A Pending JPH0377866A (ja) 1989-08-10 1990-08-09 新規4,4‐二置換ピペリジン誘導体、それらを含む医薬組成物およびそれらの調製方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5118693A (ja)
EP (1) EP0412822B1 (ja)
JP (1) JPH0377866A (ja)
KR (1) KR940003491B1 (ja)
AT (1) ATE103896T1 (ja)
AU (1) AU624261B2 (ja)
DD (1) DD299425A5 (ja)
DE (1) DE69007900T2 (ja)
DK (1) DK0412822T3 (ja)
ES (1) ES2063282T3 (ja)
IL (1) IL95323A (ja)
NZ (1) NZ234847A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU204530B (en) * 1989-08-10 1992-01-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for producing new 1-oxa-2-oxo-8-aza-spiro(4,5)decane derivatives and pharmaceutical compositions containing them
US5336675A (en) * 1991-05-14 1994-08-09 Ernir Snorrason Method of treating mania in humans
SE9604786D0 (sv) 1996-12-20 1996-12-20 Astra Pharma Inc New compounds
US6974825B1 (en) 1996-12-20 2005-12-13 Astrazeneca Canada Inc. Compounds with analgesic effect
SE9904675D0 (sv) 1999-12-20 1999-12-20 Astra Pharma Inc Novel compounds
AU2002230665A1 (en) 2000-12-06 2002-06-18 Sepracor, Inc. 4,4-disubstituted piperidines for use as dopamine, serotonin and norepinephrine ligands
SE0101771D0 (sv) 2001-05-18 2001-05-18 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0101769D0 (sv) * 2001-05-18 2001-05-18 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0101770D0 (sv) * 2001-05-18 2001-05-18 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0101773D0 (sv) * 2001-05-18 2001-05-18 Astrazeneca Ab Novel compounds

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2838518A (en) * 1953-12-24 1958-06-10 Degussa Ethynyl piperidyl carbamic acid esters
DE1137438B (de) * 1955-08-27 1962-10-04 Degussa Verfahren zur Herstellung von sedativ bzw. hypnotisch wirksamen Carbaminsaeureestern
HU204529B (en) * 1989-08-10 1992-01-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for producing new 1-oxa-2-oxo-8-aza-spiro(4,5)decane derivatives and pharmaceutical compositions containing them

Also Published As

Publication number Publication date
ES2063282T3 (es) 1995-01-01
DD299425A5 (de) 1992-04-16
AU624261B2 (en) 1992-06-04
KR940003491B1 (ko) 1994-04-23
AU6080690A (en) 1991-02-14
IL95323A0 (en) 1991-06-30
DE69007900T2 (de) 1994-07-21
DK0412822T3 (da) 1994-05-16
KR910004563A (ko) 1991-03-28
EP0412822A3 (en) 1991-11-27
IL95323A (en) 1994-06-24
NZ234847A (en) 1994-05-26
US5118693A (en) 1992-06-02
EP0412822A2 (en) 1991-02-13
DE69007900D1 (de) 1994-05-11
ATE103896T1 (de) 1994-04-15
EP0412822B1 (en) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2624901B2 (ja) ナフタレン構造を有する新しい誘導体、その製造方法及びそれを含む薬学的組成物
EP0374801B1 (en) Novel N-sustituted azaheterocyclic carboxylic acids
CZ282061B6 (cs) Tetrahydrokarbazolové deriváty, způsob jejich výroby a farmaceutické prostředky s jejich obsahem
EP0025111B1 (en) 3-aminopropoxyaryl derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP1638970A1 (en) Pyrid (2, 1-a) - isoquinoline derivatives as dpp-iv inhibitors
RU2099339C1 (ru) Производные пиперидина
HU206677B (en) Process for producing new 4,4-disubstituted piperidine derivatives and pharmaceutical compositions containing them
KR0169497B1 (ko) 신규한 시클로헥실벤즈아미드 유도체, 그의 제조방법 및 약제로서의 용도
US20050148583A1 (en) Phenoxyalkylamine derivatives useful as opioid delta receptor ligands
JPH0377866A (ja) 新規4,4‐二置換ピペリジン誘導体、それらを含む医薬組成物およびそれらの調製方法
WO1998031677A1 (fr) Nouvelles amines aromatiques derivees d'amines cycliques utiles comme medicaments
EP0414422B1 (en) 2-Oxo-1-oxa-8-azaspiro [4,5] decane derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions thereof
US4420485A (en) 1'-[3-(1,2-Benzisoxazol-3-yl) proply]spiro[benzofuran-2(3H),3' or 4'-piperidines or 3'-pyrrolidines]
IE41648B1 (en) 2-substituted-piperidinyl or tetrahydropyridinyl)alkyl-1h-benz de isoquinoline-1,3(2h)-diones
JPH10508585A (ja) 三環式スピロ化合物、それらの製造方法およびそれらの5ht1d受容体拮抗薬としての使用
WO1998031669A1 (fr) Nouvelles arylpiperazines derivees de piperidine comme medicaments antidepresseurs
GB2176785A (en) Annellated benzamide derivatives
JPH09506885A (ja) 5ht▲下1d▼(抗うつ作用)活性を有するインドール、インドリンおよびキノリン誘導体
CA2595400C (en) Methylphenidate derivatives and their use in the treatment of angiogenic diseases and conditions
IE922090A1 (en) 2-(1-piperidyl)ethanol derivatives, their preparation and¹their therapeutic application
US2922744A (en) Therapeutic processes employing aminobenzodioxane medicaments
JPH0784471B2 (ja) 新規な3−アミノクロマンスピロ化合物、それらの製造法およびそれらを含む薬学組成物
BG61186B1 (bg) Цис-2,3,3а,4,5,9в-хексахидро-1н-бензо(е)- индолови производни
FR2558835A1 (fr) Derives d'hydantoine, leur procede de production et medicament les contenant
HU195652B (en) Process for preparing pyridine derivatives and pharmaceutical compositions containing such compounds as active ingredients