JPH0377725A - 缶部材のグルービング装置 - Google Patents

缶部材のグルービング装置

Info

Publication number
JPH0377725A
JPH0377725A JP21014989A JP21014989A JPH0377725A JP H0377725 A JPH0377725 A JP H0377725A JP 21014989 A JP21014989 A JP 21014989A JP 21014989 A JP21014989 A JP 21014989A JP H0377725 A JPH0377725 A JP H0377725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grooving
revolution
rotates
section
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21014989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2725395B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Nirasawa
信広 韮沢
Kimiharu Sato
公治 佐藤
Yoshiaki Izumi
佳明 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP1210149A priority Critical patent/JP2725395B2/ja
Publication of JPH0377725A publication Critical patent/JPH0377725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725395B2 publication Critical patent/JP2725395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J 本発明は、電池缶等の缶部材の周胴部に、その外表面側
からグルービング刃を当接させて、グルービング加工を
行うための缶部材のグルービング装置に関するものであ
る。
【従来の技術1 例えば、電池缶の首部に円周状の凹溝を形成するグルー
ビング加工を行うには、この缶部材を所定の位置に位置
決めクランプし、それを回転させる間に、該缶部材の周
胴部に外側からグルービング刃を押し当てるようにして
いる。そして、このグルービング加工を自動化するには
、第4図及び第5図に示したような構成としたものが、
従来から用いられている。
即ち、同図に示したように、所定角度毎に間欠的に回転
するインデックステーブル1を用い、該インデックステ
ーブル1には缶部材2の供給部3と、グルービング加工
部4と、加工終了後の缶部材2の排出部5とが形成され
ている。そして、グルービング加工部4には、上型6a
と下型6bとからなるクランプ手段6と、該クランプ手
段6の下型に挿通され、缶部材2を回転駆動する回転軸
7と、クランプ手段6にクランプさせた缶部材2の外周
面からグルービング加工を行うグルービング刃8とを設
ける構成としている。
そこで、供給部3からインデックステーブルlに缶部材
2を送り込んで、該インデックステーブル1を所定角度
回動させることによりグルービング加工部4に移行させ
、該グルービング加工部4においてインデックステーブ
ル2を停止させている間に、クランプ手段6によりクラ
ンプした缶部材2にグルービング刃8を押し当てて、該
缶部材2を回転させることによって、その全周にグルー
ビングを形成する。そして、このグルービング加工が行
われると、グルービング刃8を缶部材2から離間させる
と共に、インデックステーブル1により所定角度缶部材
lを移動させて、缶部材2に対するクランプを解除し、
この加工の終った缶部材2を排出部5から外部に排出す
るようにしている。
[発明が解決しようとする課題l 前述した従来技術においては、缶部材2の搬送とそれに
対する加工とか別々に行われるようになっており、イン
デックステーブルlが回動している間は缶部材2に対す
るグルービング加工を行うことができないようになって
いるために、加工速度を高速化することができない欠点
がある。そこで、この加工速度を向上させるには、グル
ービング刃8の缶部材2への当接時間を短縮しなければ
ならず、このように加工時間を短縮すると、グルービン
グの形状か安定せず、加工精度が悪くなるという問題点
が生じる。
本発明は叙上の点に鑑みてなされたものであって、その
目的とするところは、グルービング加工の速度を向上さ
せることができるようにした缶部材のグルービング装置
を提供することにある。
【課題を解決するための手段] 前述した目的を遠戚するために、本発明は、軸を中心と
して回転する公転ユニットと、該公転ユニットに装着さ
れ、缶部材を上下から挟み込むようにクランプして前記
公転ユニットの公転中に該缶を回転させる缶ハンドリン
グ手段と、該缶ハンドリング手段により保持されている
缶部材の外面に接離可能なグルービング刃と、該グルー
ビング刃を、前記缶ハンドリング手段によりクランプさ
れた後、前記公転ユニットの所定角度公転する間だけ前
記缶部材の外表面に当接させるグルービング刃駆動手段
とから構成したことをその特徴とするものである。
〔作用] このような構成を採用することにより、公転ユニットに
缶部材が送り込まれると、該公転ユニットにより缶部材
が公転する間に、この缶部材は缶ハンドリング手段によ
り上下からクランプされると共に自転が開始し、然る後
にグルービング刃が該缶部材に当接してグルービング加
工が行われる。そして、公転ユニットが所定角度だけ回
転する間に缶部材に対するグルーピンク加工が行われ、
加工が終了すると、グルービング刃を缶部材から離間さ
せると共に、そのクランプが解除されて、外部に排出さ
れることになる。
このように、缶部材を公転ユニットに送り込んでから排
出されるまで搬送する間に、公転ユニットを連続回転さ
せて、この公転ユニットの回転中にグルービング加工を
施すようにしているので、全体として加工時間を短縮す
ることができると共に、グルービング刃を缶部材への押
し当てる時間を長く取ることができるようになり、加工
精度か向上する。
[実施例1 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
まず、第1図にクルーピング装置の全体構成を示し、第
2図にその半断面、第3図に第2図のm−m断面図を示
す。
図中において、10は公転ユニットで、該公転ユニット
IOは、公転軸11を有し、該公転軸11には缶部材1
2の受はブロック13と、上板14及び下板15か取り
付けられて、これら各部材は公転軸11と一体的に回転
するようになっている。受はブロック13の外周面部に
は円弧状に形成した複数の缶受は部13a 、 13a
 、  ・・・がそれぞれ等間隔に形成されている。
上板14及び下板15には、それぞれ受はブロック13
の各缶受は部13aに対応する位置に、缶ハンドリング
手段を構成する上型16及び下型17が設けられている
。上型16は、下端部に缶部材12の開放された上縁部
内面に嵌入する小径部18aとこの上級部に当接する大
径部18bとからなる押し付はバット18を有し、該押
し付はバット18は軸19に回転自在に取り付けられて
いる。この軸19は上板14に上下動可能に装着されて
おり、該軸19は、ばね20によって、上方に突出する
方向に付勢されている。
そして、該軸19の上端部にはカムフォロワ21が装着
されており、該カムフォロワ21は円環状に形成した固
定カム部材22のカム面22aに常時当接している。
一方、下型17は、その上端部に缶部材12の底部を受
ける凹部23aを形成した缶底受は部23を有し、該缶
底受は部23は下板15に取り付けられている。そして
、缶底受は部23にはその軸線方向に貫通孔23bが設
けられており、この貫通孔23bに、缶部材12を回転
駆動するための自転軸25が挿通されている。この自転
軸25の上端面は缶部材12の底面に当接するようにな
っており、また下端部には従動ギヤ26が装着されて、
該従動ギヤ26は公転ユニット10の公転@11に軸受
27を介して回転自在に装着した伝達ギヤ28と噛合し
ている。そして、この伝達ギヤ28は回転数可変モータ
29の出力軸に連結した駆動ギヤ29と噛合している。
従って、モータ29を作動させると、駆動ギヤ29が回
転して、この駆動ギヤ29と噛合する伝達ギヤ28が回
転駆動されて、自転軸25が回転せしめられるようにな
っている。
従って、上型16と下型17との間に缶部材12をクラ
ンプさせた状態て、公転軸11を回転させることにより
、該缶部材12は公転ユニット10によりこの公転軸1
1を中心として公転せしめられ、またこれと同時にモー
タ29を作動させることによって、自転軸25がその軸
回りに回転、即ち自転するようになる。
さらに、受はブロック13には、それぞれの缶受は部1
3aに対応する位置にグルービング加工部材30が装着
されている。このグルービング加工部材30は、受はブ
ロック13に設けた軸31に水平方向に回動するレバー
32の先端にグルービング刃33を取り付けることによ
り形成されている。そして、このレバー32には、カム
フォロワ34が装着されており、また受はブロック13
を所定角度分たけ囲繞するようにしてカム部材35が設
けられており、カムフォロワ34かこのカム部材35に
当接したときに、グルービング刃33が缶部材12に押
し当てられるようになっている。
なお、第1図においては、図面を簡略化するために、上
型16.下型17及びグルービング機構30を1組だけ
を示し、他のものは一点鎖線によりその配設位置のみを
示す。
而して、第3図に示したように、公転ユニット10の所
定の角度位置には苗供給部40と缶排出部41とが設け
られている。そして、苗供給部40においては、缶部材
12が多数並べられて、最先端に位置する缶部材12は
受はブロック13に当接する方向に押されるようになっ
ており、缶受は部13aが苗供給部40に対面したとき
に、缶部材12はこの缶受け部13aに移行するように
なっている。また、このようにして缶受は部13aに移
行した缶部材12を保持するために、受はブロック13
の下方位置には台座42が設けられると共に該受はブロ
ック13に対面するように缶押え部材43が設けられて
いる。ここで、台座42は上型16と下型17との間に
缶部材12がクランプされる前の位置まで設けられてい
る。さらに1缶排出部41の配設位置においては、受は
ブロック13からこの缶排出部4Iに缶部材I2を移行
させるための機構が設けられているが、その図示は省略
する。
本実施例は#述のように構成されるもので1次にその作
動について説明する。
まず、苗供給部40に缶部材12を並べて配設し、公転
ユニット10の公転軸11を第3図に矢印で示した方向
に回転させて、受はブロック13及び上板14、下板1
5を回転させる。そして、受はブロック13に設けたー
の缶受は部13aが苗供給部40に対面する位置に変位
すると、缶部材12は該缶受は部13aに移行せしめら
れる。そして、公転ユニット10の回転が継続すること
によって、缶部材12は苗供給部40から分離されて1
缶受は部13a9台座42及び缶押え部材43により位
置決めされた状態となって、公転軸11を中心として公
転せしめられることになる。
そこで、缶部材12が所定量公転すると、該缶部材12
の底部は台座42から下型17の缶底受は部23に移行
し、然る後にカムフォロワ21が固定カム部材22のカ
ム面22aの作用により軸19が下降することによって
、上型16の押し付はバッド18が缶部材12に近接す
る方向に変位して、該缶部材12が上型16の缶底受は
部23と上型16の押し付はバッド18間にクランプさ
れる。また、この間において、モータ29に連結した駆
動ギヤ29aを回転させることによって、この回転が伝
達ギヤ28を介して従動ギヤ26に伝達されて、該従動
ギヤ27に連結した自転軸25が回転駆動せしめられて
1缶部材12は自転している。
さらに缶部材12が公転すると、グルービング機構30
のレバー32に取り付けたカムフォロワ34がカム部材
35に当接して、軸31を中心として水平方向に回動し
てグルービング刃33が缶部材12に押し当てられて、
該缶部材12に対してグルービング加工が開始される。
このグルービング爪33による缶部材12のグルービン
グ加工は公転ユニットlOが回転して、該缶部材12が
公転すると共に、自転軸25の回転によって自転しなが
ら、缶排出部41に近い位置まで継続して、グルービン
グ機構30のカムフォロワ34がカム部材35から離間
してグルービング刃33が缶部材12から離れると共に
、上型16が缶部材12から離脱する。然る後に、この
缶部材12は缶排出部41から排出されることになる。
そして、この動作を繰り返すことによって、順次連続的
に缶部材12のグルービング加工を連続的に行うことが
できる。
前述したように、公転ユニット10が1回転する間に、
缶部材12が苗供給部40からこの公転ユニット10に
おける受はブロック13の缶受は部13aに移行して、
上下からクランプされて、グルービングか行われて、グ
ルービング加工が終了してクランプが解除されて1缶排
出部41から缶部材12が排出されるようになっている
ので、缶部材12の搬送とグルービング加工とが同時か
つ連続的に行われることになり、時間の無駄がなく短時
間で極めて安定したグルービングを形成することができ
、加工精度が良好となる。
[発明の効果J 以上説明したように1本発明は缶部材を公転させ、かつ
自転させる間に、該缶部材の外周面にグルービング刃を
押し当てることによりグルービング加工を行うように構
成したので、缶部材を苗供給部から缶排出部に至るまで
連続的に搬送する間にグルービング加工を行うことがで
きて、加工時間の短縮を図り、しかも安定した精度の良
いグルービング加工を行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図はグルービング装置の全体構成図、第2図は第1図
の半断面図、第3図は第2図の■−■断面図、第4図及
び第5図は従来技術を示すもので、第4図はグルービン
グ装置の全体構成図、第5図はグルービング加工部の構
成を示す断面図である。 10:公転ユニット、11:公転軸、12:缶部材、1
3:受はブロック、 13a :缶受は部、14:上板
、15:下板、16:上型、17:下型、18:押し付
はバット、23:缶底受は部、25:自転軸、30ニゲ
ル−ピング機構、31:軸、32ニレバー、33ニゲル
−ピング刃、34:カムフォロワ、35:カム部40: 缶供給部、 41: 缶排出部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  軸を中心として回転する公転ユニットと、該公転ユニ
    ットに装着され、缶部材を上下から挟み込むようにクラ
    ンプして前記公転ユニットの公転中に該缶部材を回転さ
    せる缶ハンドリング手段と、該缶ハンドリング手段によ
    り保持されている缶部材の外面に接離可能なグルービン
    グ刃と、該グルービング刃を、前記缶ハンドリング手段
    によりクランプされた後、前記公転ユニットの所定角度
    公転する間だけ前記缶部材の外表面に当接させるグルー
    ビング刃駆動手段とから構成したことを特徴とする缶部
    材のグルービング装置。
JP1210149A 1989-08-16 1989-08-16 缶部材のグルービング装置 Expired - Fee Related JP2725395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210149A JP2725395B2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 缶部材のグルービング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210149A JP2725395B2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 缶部材のグルービング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0377725A true JPH0377725A (ja) 1991-04-03
JP2725395B2 JP2725395B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=16584578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210149A Expired - Fee Related JP2725395B2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 缶部材のグルービング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725395B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997007551A1 (en) * 1995-08-21 1997-02-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of producing cylindrical cell and apparatus therefor
JPH09199092A (ja) * 1996-01-16 1997-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 円筒形電池の製造方法
EP0795915A3 (en) * 1996-03-13 1998-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flat elliptical battery case can having an annular groove to support a sealing plate, a method and an apparatus for manufacture of the same
CN106744574A (zh) * 2016-12-20 2017-05-31 舟山市普陀博达机械制造有限公司 一种多功能机的传动装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56175127U (ja) * 1980-05-27 1981-12-24
JPS56175126U (ja) * 1980-05-27 1981-12-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56175127U (ja) * 1980-05-27 1981-12-24
JPS56175126U (ja) * 1980-05-27 1981-12-24

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997007551A1 (en) * 1995-08-21 1997-02-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of producing cylindrical cell and apparatus therefor
JPH09199092A (ja) * 1996-01-16 1997-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 円筒形電池の製造方法
EP0795915A3 (en) * 1996-03-13 1998-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flat elliptical battery case can having an annular groove to support a sealing plate, a method and an apparatus for manufacture of the same
US6125677A (en) * 1996-03-13 2000-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for processing battery case can, a battery, and a manufacturing method of battery
CN106744574A (zh) * 2016-12-20 2017-05-31 舟山市普陀博达机械制造有限公司 一种多功能机的传动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2725395B2 (ja) 1998-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3095556B1 (en) Double-head surface-grinding apparatus and grinding method
US9522433B2 (en) Rotation processing machine
JPH0377725A (ja) 缶部材のグルービング装置
CN112123051A (zh) 一种电机端盖自动加工设备
JP3677524B2 (ja) リム加工装置
CN108637276B (zh) 一种圆锥轴承滚子的双向倒角装置
JPH0963548A (ja) 円筒形電池の製造方法および装置
JPH0768431A (ja) カムシャフト製造装置
JPH0611709Y2 (ja) バリ取り装置
JPH01139423A (ja) 部品供給装置
WO2023231063A1 (zh) 一种输出轴外周打磨设备及其打磨方法
KR920007693B1 (ko) 피가공물의 공급장치
US1820735A (en) Grinding machine
JP4129868B2 (ja) 現像用ローラの外径研磨方法
JPS60207755A (ja) 面取り加工装置
US1837319A (en) Intermittently operating mechanism
JPS6135303Y2 (ja)
US1761032A (en) baker
SU695837A1 (ru) Устройство дл обработки деталей из полимерных материалов
JPS6216766B2 (ja)
KR20060085556A (ko) 유성기어기구를 이용한 이동장치 및 평면연마기
JPH10235545A (ja) 多工程研削盤
JPH0152149B2 (ja)
JPS6122723Y2 (ja)
JPH0367804B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees