JPH037765A - 芳香族ポリイミド樹脂組成物 - Google Patents

芳香族ポリイミド樹脂組成物

Info

Publication number
JPH037765A
JPH037765A JP14264089A JP14264089A JPH037765A JP H037765 A JPH037765 A JP H037765A JP 14264089 A JP14264089 A JP 14264089A JP 14264089 A JP14264089 A JP 14264089A JP H037765 A JPH037765 A JP H037765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
polyimide resin
aromatic polyimide
formula
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14264089A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Terauchi
寺内 眞
Mutsuko Ikeda
睦子 池田
Mitsutoshi Aritomi
有富 充利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP14264089A priority Critical patent/JPH037765A/ja
Publication of JPH037765A publication Critical patent/JPH037765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 〈産業上の利用分野〉 本発明は、新規な芳香族ポリイミド樹脂組成物に関する
本発明により製造される芳香族ポリイミド樹脂は、非常
に耐熱性に優れ、かつ溶融成形性も極めて良好であり、
スーパーエンジニアリングプラスチック、耐熱繊維、耐
熱フィルム、耐熱塗膜素材等として有用である。
〈従来の技術〉 芳香族テトラカルボン酸二無水物と、芳香族ジアミンと
の反応により、耐熱性の非常に優れた芳香族ポリイミド
が得られることは公知である(C。
E、5ROOG著「ジャーナルφオブ・ポリマー・サイ
エンス、マクロモレキュール・レビュー」、第11巻、
161頁、1976年)。しかし、これまで−殻内に提
案されていた芳香族ポリイミドは溶融成形が困難であっ
て、用途が限定されていた。
このような欠点を改良したものとして、酸無水物として
アリールオキシ酸二無水物を使用する芳香族ポリイミド
が検討され(特公昭57−20966号、同57−20
967号公報他)、ポリエーテルイミド「ウルテム」 
(ゼネラルエレクトリック社の商品名)として上布され
ている。この種の芳香族ポリイミドは溶融成形(射出、
押出成形)性に優れているが、反面、耐熱性や耐溶剤性
は従来の芳香族ポリイミドより低い。
他方、(チオ)エーテル結合を有する芳香族ジアミンと
ピロメリット酸二無水物との反応により得られる芳香族
ポリイミド(特開昭59−170122号、特開昭61
−250031号公報等)や、ポリイミドスルホン樹脂
(米国特許4,398,021号明細書等)等、耐熱性
をあまり低下させずに溶融成形を可能にした例も報告さ
れているが、依然として溶融流動性は低く、耐熱性と機
械特性と成形性のバランスが要求されるエンジニアリン
グ分野、エレクトロニクス分野においては、実用性が不
充分である。
これらの芳香族ポリイミドに比べると、チオエーテル結
合を有する芳香族ジアミンと特定の芳香族テトラカルボ
ン酸二無水物との反応により得られる新規な芳香族ポリ
イミド(特開昭6215228号公報、特開昭63−3
09524号公報等)は、耐熱性と機械特性と成形性の
バランスに優れているが、更に一層の成形性の向上が望
まれていた。特に、高ぜん断速度下での流動特性に問題
があり、早急な改良が必要となっていた。
ところで、芳香族ポリイミド樹脂に、摺動特性や離型性
を改良する目的で、ポリオキシベンジレン(共重合体)
に代表される液晶性芳香族ポリエステル樹脂を添加する
ことは公知であるが、「ベスペル」に代表される従来の
芳香族ポリイミド樹脂は元々溶融流動性に劣り、他方、
「ウルテム」に代表される溶融流動性に優れた芳香族ポ
リイミド樹脂は耐熱に劣るため、液晶性芳香族ポリエス
テル樹脂を添加しても、耐熱性/溶融流動性をともに満
たす芳香族ポリイミド樹脂を提供することは困難であっ
た。
〔発明の概要〕
く課題を解決するための手段〉 本発明者らは、一般式(n) (式中、Arは2価の芳香族残基である。)で示される
チオエーテル結合含有芳香族ジアミンを主成分とする芳
香族ジアミンと、一般式(III)0       0 11(1 すなわち、本発明による溶融流動性に優れた芳香族ポリ
イミド樹脂組成物は、下式(1)で示される繰返し単位
を50モル%以上含む、溶融流動可能な芳香族ポリイミ
ド樹脂50〜99.9重量部に、液晶性芳香族ポリエス
テル樹脂50〜0.1重量部(両者の合計量を100重
量部とする)を配合したこと、を特徴とするものである
0     0 111 1I          II 0       0 (式中Ar’ は4価の芳香族残基である。)で示され
る芳香族テトラカルボン酸二無水物とから得られる、溶
融流動可能な芳香族ポリイミド樹脂に、特定量の液晶性
芳香族ポリエステル樹脂を配合することにより、本来の
耐熱性や機械特性を損なうことなく、成形性の向上(特
に、高ぜん断速度下の流動特性の改良)、が達成される
ことを確認し、本発明を完成するに至った。
(式中、Arは2価の芳香族残基である。また、Ar’
 は4価の芳香族残基である。)〔発明の詳細な説明〕 本発明による溶融流動性に優れた芳香族ポリイミド樹脂
組成物は、芳香族ポリイミド樹脂に液晶性芳香族ポリエ
ステル樹脂を配合したものである。
〔I〕芳香族ポリイミド樹脂 本発明が適用される芳香族ポリイミド樹脂は、式(I)
で示される繰返し単位を50〜100モル%有する、溶
融流動可能な芳香族ポリイミド樹脂である。
く原料〉 このような芳香族ポリイミド樹脂は、たとえば下式(n
)で示されるチオエーテル結合を有する芳香族ジアミン
を少なくとも50モル%含む芳香族ジアミンと下式(I
II)で示される芳香族テトラカルボン酸(二無水物)
との反応により得られる。
(式中、Arは2価の芳香族残基である)(−B−は、
−〇−5−s−−co−1−so2−1F3 また、gloまたは1である。)である。
芳香族テトラカルボン酸(二無水物)と反応させる一般
式(n)で示される芳香族チオエーテルジアミンの具体
例を示すと、1,4−ビス(4アミノフエニルチオ)ベ
ンゼン、1,3−ビス(4−アミノフェニルチオ)ベン
ゼン、2,4ビス(4−アミノフェニルチオ)ニトロベ
ンゼン、2.5−ジメチル−1,4−ビス(4−アミノ
フェニルチオ)ベンゼン、4.4’  −ビス(4−ア
ミノフェニルチオ)ジフェニル、4.4’  −ビス(
4−アミノフェニルチオ)ジフェニルエーテル、4.4
′ −ビス(4−アミノフェニルチオ)ジフェニルスル
フィド、1,4−ビス(4−(4−アミノフェニルチオ
)フェニルチオ)ベンゼン、α。
ω−ジアミノポリ(1,4−チオフェニレン)オリゴマ
ー、4.4’  −ビス(4−アミノフェニル(式中、
Ar’ は4価の芳香族残基である)Arの具体例は、
たとえば f (Aは、0SCOSSOSSO2、およびCnH2nの
いずれかである。但し、nは1〜10の整数である。Y
は、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数7〜20のア
ラルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素
数6〜20のアリール基、ハロゲン基、ニトロ基を表わ
す。a。
bScs dz 6% fは、それぞれ、0〜4の整数
を示す。mは、0〜20の数を表わす。)である。
Ar’の具体例は、たとえば、 チオ)ベンゾフェノン、4.4’  −ビス(4−アミ
ノフェニルチオ)ジフェニルスルホキシド、4゜4′ 
−ビス(4−アミノフェニルチオ)ジフェニルスルホン
、3.3′ −ビス(4−アミノフェニルチオ)ジフェ
ニルスルホン、2.2−ビス(4(4−アミノフェニル
チオ)フェニル)プロパン、4.4’  −ビス(4−
アミノフェニルチオ)ジフェニルメタン、等を挙げるこ
とができる。このうち、少くとも一種が用いられる。式
(II)のジアミンの使用量は50モル%以上である。
本発明による芳香族ポリイミド樹脂を形成すべき芳香族
ジアミン成分は、この式(II)芳香族チオエーテルジ
アミンの少なくとも50モル%からなる。すなわち、こ
のジアミン成分は、50モル%までは他の芳香族ジアミ
ンにおきかえて良い。
このような他の芳香族ジアミンの具体例としては、p−
フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、トリレ
ンジアミン、2−クロロ−1,4−フェニレンジアミン
、4−クロロ−1,3−フェニレンジアミン、4.4’
  −ジアミノビフェニル、3.3′−ジメチル−4,
4′ −ジアミノビフェニル、3,3′−ジクロロ−4
,4′ −ジアミノビフェニル、4.4’  −ジアミ
ノジフェニルエテル、3.4’  −ジアミノジフェニ
ルエーテル、4.4′ −ジアミノジフェニルスルフィ
ド、44′−ジアミノジフェニルスルホン、3.4’ジ
アミノジフエニルスルホン、3.3′ −ジアミノジフ
ェニルスルホン、4.4’  −ジアミノベンゾフェノ
ン、3.3’  −ジアミノベンゾフェノン、3.4′
−ジアミノベンゾフェノン、4.4’ジアミノジフエニ
ルメタン、3. 3’  −ジアミノジフェニルメタン
、1,4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1
,3−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1.3
−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、4.4’ 
 −ビス(4アミノフエノキシ)ジフェニルエーテル、
4゜4′−ビス(4−アミノフェノキシ)ビフェニル、
4.4′ −ビス(4−アミノフェノキシ)ジフェニル
スルフィド、4.4’  −ビス(4−アミノフェノキ
シ)ベンゾフェノン、4.4’  −ビス(4アミノフ
エノキシ)ジフェニルスルホン、4゜4′ −ビス(3
−アミノフェノキシ)ジフェニルスルホン、22−ビス
C4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、
2,2−ビス〔4(3−アミノフェノキシ)フェニル〕
プロパン、等を挙げることができる。このうち少くとも
一種が用いられる。
一方、このような芳香族ジアミン成分と反応させて芳香
族ポリイミド樹脂を形成させるべき一般式(m)の芳香
族テトラカルボン酸(二無水物)としては、ピロメリッ
ト酸(二無水物)、ベンゾフェノンテトラカルボン酸(
二無水物)、ビフェニルテトラカルボン酸(二無水物)
、ジフェニルスルホンテトラカルボン酸(二無水物)、
ジフェニルエーテルテトラカルボン酸(二無水物)、ジ
フェニルスルフィドテトラカルボン酸(二無水物)ベン
ズアニリドテトラカルボン酸(二無水物)、ヘキサフル
オロプロパン−2,2−ビス(無水)フタル酸、等を挙
げることができる。このうち少くとも一種が用いられる
く芳香族ポリイミド樹脂〉 上記の芳香族ジアミンと芳香族テトラカルボン酸(二無
水物)との反応によって、式(1)の繰返し単位を50
モル%以上含む芳香族ポリイミド樹脂が得られる。この
樹脂のガラス転移温度は、約100〜350℃、好まし
くは220〜300℃、である。また、機械特性および
成形性を考えると、固有粘度は0.4dl/g (対応
ポリアミド酸の0.5%N−メチルピロリドン(NMP
)溶液について、30℃で測定)以上、1.0dl/g
以下であることが望ましい。
本発明組成物の主要成分である芳香族ポリイミドは、式
(I)で示される繰返し単位を50モル%以上含んでな
るものである。この芳香族ポリイミドは、式(I)の繰
返し単位をArおよびAr’ に関して複数種含んでな
るものであってもよいことは前記したところから明らか
である。そして、この芳香族ポリイミドの繰返し単位の
50モル%までを占める、式(1)以外の繰返し単位の
一例が、式(■)の芳香族テトラカルボン酸(無水物)
と前記した式(II)以外の芳香族ジアミンとからなる
芳香族イミド単位であることも前記したところから明ら
かである。なお、共ポリイミドの概念は既に周知である
から、この50モル%までの繰返し単位(式(I)以外
のもの)は式(m)の芳香族テトラカルボン酸(無水物
)以外のテトラカルボン酸(無水物)および(または)
芳香族ジアミン以外のジアミンから形成されたものであ
ってもよい。
[11]液晶性芳香族ポリエステル樹脂上記のような芳
香族ポリイミド樹脂とブレンドすべき樹脂は、液晶性芳
香族ポリエステル樹脂である。
ここで、先ず、「液晶性」ということは、ある温度領域
で結晶における分子の規則性と液体における流動性を兼
ね備えた、結晶と液体の中間に位置する中間相(メソフ
ェーズ)を示すということである。
そして、この樹脂は、芳香族ポリエステル樹脂であるが
、ここで「芳香族」性は、ポリエステル形成成分である
ヒドロキシカルボ酸の属性であるか(すなわち、ヒドロ
キシ芳香族カルボン酸)あるいはジカルボン酸およびジ
オールのいずれか一方または両方の属性である。後者の
場合は、本発明組成物に所期の耐熱性および(または)
機械的性質を与えるためには、ジカルボン酸成分が芳香
族のものであることが好ましく、ジカルボン酸成分とジ
オール成分共に芳香族化合物であることが最も好ましい
本発明で好ましい液晶性芳香族ポリエステル樹脂を与え
るジカルボン酸成分およびジオール成分の具体例を示せ
ば、下記の通りである。
(イ)ヒドロキシ芳香族カルボン酸成分5− (以上、Yはハロゲン、アルキルまたはアリール)本発
明で使用する液晶性芳香族ポリエステル樹脂は、上記の
ようなヒドロキシ芳香族カルボン酸の、あるいは上記の
ような芳香族ジカルボン酸と好ましくは芳香族グリコー
ルとの、縮合体であって、液晶生成基として剛直な芳香
族エステル結合、たとえば 等を有し、しかも共重合、置換基の導入、フレキシブル
鎖(屈曲性芳香族鎖、アルキレン鎖等)の導入等によっ
て溶融成形性を向上させたもの、が(ロ) ジカルボン酸成分 Hoo C(■o((かC0OH。
(以上、 X−ハロゲンまたはアルキル) (ハ) ジオール成分 6 一般的である。
そのような液晶性芳香族ポリエステル樹脂の具体例は、
その構成結合が下式(イ)〜(ニ)で示されるもの、で
ある。
(A ニー@ 、−CI、−CH3等)(ニ) 本発明で使用するのに好ましい液晶性芳香族ポリエステ
ル樹脂は、市場において見出すこともできる。そのよう
なものの具体例を挙げれば、Xydar  (上記(イ
)といわれている)(米、Amoco社) 、Vect
ra (上記(ロ)といわれている)(米、ヘキストー
セラニーズ社)、旧trax (西独、BASP社) 
、Granlar  (米、GrattmOnt社)、
エコノール(上記(イ)といわれている)(日本、住友
化学)等がある。ただし、これらに限定されるものでは
ない。
また、分子量的には通常の高分子量体(数平均分子ff
1lX10 〜1×106程度)でも、同分子量がI 
X 10’以下のオリゴマーても良い。
(m)配合/組成物の製造 芳香族ポリイミド樹脂に液晶性芳香族ポリエステル樹脂
を配合してなる本発明の組成物は、種々の公知の方法に
よって製造することができる。すなわち、たとえばこれ
らをヘンシェルミキサー等で予備混合し、溶融押出して
、ペレットにする方法等がある。
液晶性芳香族ポリエステル樹脂の添加量については、少
なすぎればその効果は認められず、また多すぎれば、逆
に成形性が低下したり、成形品の性能が低下したりする
。従って、芳香族ポリイミド樹脂と液晶性芳香族ポリエ
ステル樹脂との合計量(100重量部)基準で、液晶性
芳香族ポリエステル樹脂が50〜0.1重量部、好まし
くは30〜0.5重量部、となるように配合する。
本発明による組成物は、熱可塑性樹脂組成物の範鴫に入
る。従って、そのような樹脂組成物に対する慣行に従っ
て、各種の補助資材を配合することができる。そのよう
な補助資材の一例は、充填剤である。充填剤の代表的な
例としては、(a)繊維状充填剤ニガラス繊維、炭素繊
維、ボロン繊維、アラミツド繊維、アルミナ繊維、シリ
コンカーバイド繊維等、(b)無機的充填剤:マイ力、
タルク、クレイ、グラファイト、カーボンブラック、ン
リカ、アスベスト、硫化モリブデン、酸化マグネシウム
、酸化カルシウム等、(c)相溶性熱可塑性樹脂:ポリ
アミド、ポリイミド等、を挙げることができる。
本発明の組成物は、電気、電子分野の各種部品、9 0 ハウジング類、自動車部品、航空機用内装祠、摺動部品
、ギアー、絶縁材料、耐熱フィルム、耐熱フェス、耐熱
繊維等、広範な範囲で用いることが可能である。
[IV)実験例 以下の実施例および比較例は、本発明をさらに具体的に
説明するためのものである。このような実施例によりそ
の範囲を限定されるものではない。
実施例1〜5及び比較例1〜6 下式の構造(A)〜(D)で示される芳香族ポリイミド
樹脂(ペレット状または微粉状)に、330〜350℃
でブラベンダーを用いて、液晶性芳香族ポリエステル樹
脂を配合混練し、これを300〜350℃で圧縮成形し
て試験片を作成し、機械特性等を測定した。また、37
0℃で高化式フローテスターを用いて、L/D−10(
LIOHX D 1 amダイ)の条件で溶融粘度及び
フロー状態を測定した。また、示差熱分析(Du Po
nL 910Dif’ferentjal Scann
ing Calorimeterを使用)により、ガラ
ス転移温度を測定した。
その結果、液晶性芳香族ポリエステル樹脂を配合した系
(実施例1〜6)は、配合しない系(比較例1〜4)に
比べて、本来の耐熱性や機械特性を損なうことなく、形
成性の向上および高ぜん断速度下での流動特性の改良、
が達成されていることが明らかであった。(〔第1表〕
参照)〔ポリアミド酸のηinh −0,54dl/g
 (0,5%NMP溶液、30℃で測定)。ガラス転移
温度241℃。〕 〔ポリアミド酸のηinh −0,63dl/g (0
,5%NMP溶液、30℃で測定)。ガラス転移温度2
44℃。〕 5 〔ポリアミド酸のηinh −0,50dl/g (0
,5%NMP溶液、30℃)。ガラス転移温度261℃
〕比較例5 下式の構造(E)で示される芳香族ポリイミド樹脂90
重量部に、高速ミキサーを用いて「ベクトラA、−95
0J 10重量部を配合したが、450℃以下では全く
溶融流動しなかった。
実施例1〜6の芳香族ポリイミド樹脂にて耐熱性に劣っ
ていた。
〔ポリアミド酸の771nh = 0. 62dl/ 
g(0,5% NMP溶液、30℃で測定)。ガラス転
移温度400℃以上(不明瞭)。〕比較例6 下式の構造(F)で示される芳香族ポリイミド樹脂(ウ
ルテム1000、GE社)95重量部にブラベンダーを
用いて、330℃で「ベクトラA−950Jを5重量部
配合した。その溶融粘度は3500ポイズ(370℃、
L/D−10/1(am/mm) 、せん断速度103
sec−’で、高化式フローテスターで測定)と低く、
溶融流動性に優れているが、ガラス転移温度が212℃
であり、
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1および比較例1の溶融粘度を示すグ
ラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下式( I )で示される繰返し単位を50モル%以上含
    む、溶融流動可能な芳香族ポリイミド樹脂50〜99.
    9重量部に、液晶性芳香族ポリエステル樹脂50〜0.
    1重量部(両者の合計量を100重量部とする)を配合
    したことを特徴とする、溶融流動性に優れた芳香族ポリ
    イミド樹脂組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Arは2価の芳香族残基である。また、Ar′
    は4価の芳香族残基である。)
JP14264089A 1989-06-05 1989-06-05 芳香族ポリイミド樹脂組成物 Pending JPH037765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14264089A JPH037765A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 芳香族ポリイミド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14264089A JPH037765A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 芳香族ポリイミド樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH037765A true JPH037765A (ja) 1991-01-14

Family

ID=15320055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14264089A Pending JPH037765A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 芳香族ポリイミド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH037765A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052494A (ja) * 2001-08-10 2003-02-25 Combi Corp 乳幼児用ベッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052494A (ja) * 2001-08-10 2003-02-25 Combi Corp 乳幼児用ベッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5506311A (en) Polyimides, process for the preparation thereof and polyimide resin compositions
KR940005648B1 (ko) 폴리이미드계 수지 조성물
KR910008777B1 (ko) 내열성수지 조성물
JPH037765A (ja) 芳香族ポリイミド樹脂組成物
JPH01158070A (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JP2714544B2 (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JP2923077B2 (ja) 炭素繊維強化ポリイミド系樹脂組成物
JPH06192572A (ja) ポリイミド樹脂組成物
JPH0364357A (ja) 芳香族ポリイミド樹脂組成物
JPH03221559A (ja) 芳香族ポリイミド樹脂組成物
JP2540571B2 (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JPH02308856A (ja) 芳香族ポリイミド樹脂組成物
KR940005649B1 (ko) 폴리이미드계 수지 조성물
KR940005650B1 (ko) 폴리이미드계 수지조성물
JP2540574B2 (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JPS63305166A (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JPH0364356A (ja) 芳香族ポリイミド樹脂組成物
JPH03181560A (ja) 芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂組成物
JPH03221560A (ja) 芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂組成物
JPH03181558A (ja) 芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂組成物
JPH03234765A (ja) 芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂組成物
JPS63312354A (ja) ポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物
JPH0759663B2 (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JPH0681803B2 (ja) 芳香族ポリエーテルイミド系樹脂組成物
JPH05271537A (ja) ポリイミド系樹脂組成物