JPH03181558A - 芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂組成物 - Google Patents

芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂組成物

Info

Publication number
JPH03181558A
JPH03181558A JP32105589A JP32105589A JPH03181558A JP H03181558 A JPH03181558 A JP H03181558A JP 32105589 A JP32105589 A JP 32105589A JP 32105589 A JP32105589 A JP 32105589A JP H03181558 A JPH03181558 A JP H03181558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
resin
poly
imide
amide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32105589A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Terauchi
寺内 眞
Takasato Yamazaki
山崎 香里
Mutsuko Ikeda
睦子 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP32105589A priority Critical patent/JPH03181558A/ja
Publication of JPH03181558A publication Critical patent/JPH03181558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 〈産業上の利用分野〉 本発明は、溶融成形性に優れた芳香族ポリ(アミド/イ
ミド)樹脂組成物に関する。
より詳細には本発明は、耐熱性に優れ、かつ溶融流動性
も良好であり、スーパーエンジニアリングプラスチック
、先進複合材料のマトリックス樹脂、耐熱フィルム、耐
熱繊維、耐熱塗膜素材等として有用な、芳香族ポリ(ア
ミド/イミド)樹脂組成物に関する。
〈従来の技術〉 ポリマーの主鎖中にアミド結合やイミド結合を有する芳
香族ポリマーは、耐熱性、機械特性等に優れ、耐熱フィ
ルム、耐熱繊維、特殊成形材料等として実用に供されて
いる。しかし、その多くは全く溶融しないか、あるいは
溶融しても流動性が極めて悪いため、射出成形や押出成
形等の一般的な成形性を適用することは困難であった。
このような欠点を改良するために、種々の検討がなされ
ている。例えば、ポリマーの主鎖に脂肪族ユニットを導
入したり、各種連結性官能基を導入したり、倒錯にかさ
高い置換基を導入したりする手法が検討されている。こ
れらのうちでは、ポリマーの主鎖に連結性官能基として
−8−または−0−を導入する方法が、現在のところ最
も優れた方法であると考えられる。特に、チオエーテル
結合を有する芳香族ジアミンから得られるポリ(アミド
/イミド)樹脂は、耐熱性と機械特性と成形性のバラン
スに優れている(特開昭60−226527号公報、同
60−226528号公報、同62−15227号公報
、同62−15228号公報等参照)。しかし、成形性
は改善されたとはいえ、−層の向上が望まれていた。
ところで、芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂に、摺動
特性や離型性を改良する目的で、ポリ(テトラフルオル
エチレン)に代表されるフッ素樹脂を添加することは公
知であるが、ベスベル(VESPEL (Du Pon
L社品))に代表されるような芳香族ポリイミド樹脂は
元々溶融流動性に乏しく、他方ウルテム(ULTEM(
GE社品))に代表される溶融流動性に優れた芳香族ポ
リイミド樹脂は耐熱性に劣っているために、これらの樹
脂にフッ素樹脂を添加しても、耐熱性、溶融流動性をと
もに満たす芳香族ポリイミド樹脂を提供することは困難
であった。このような事情は、芳香族ポリアミドおよび
芳香族ポリアミドイミド樹脂についても同様に認められ
る。
〔発明の概要〕
く課題を解決するための手段〉 本発明は、一般式(■) H2N(渕X−Ar−X−C)−NH2(IV)(式中
、−Ar−は2価の芳香族残基である。また、−X−は
−S−1または一〇−である。)で示される、エーテル
結合またはチオエーテル結合(以下、(チオ)エーテル
結合と記す)を有する芳香族ジアミンを主成分とする芳
香族ジアミンと、芳香族ポリカルボン酸化合物とから得
られる、溶融流動可能な芳香族ポリ(アミド/イミド)
樹脂に、特定のポリ(テトラフルオルエチレン)樹脂を
特定量の範囲で配合した場合には、芳香族ポリ(アミド
/イミド)樹脂本来の耐熱性や機械特性を損なうことな
く、溶融流動性の大幅な向上が達成される、という発見
に基づいて完成された。
従って、本発明による芳香族ポリ(アミド/イミド)樹
脂組成物は、下式(I)、(II)および(III)の
いずれかの繰返し単位を50モル%以上含む、溶融流動
可能な芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂80〜99重
量部に、数平均分子量1×103〜1×106でかつ粒
径1〜20ミクロンのポリ(テトラフルオルエチレン)
樹脂20〜1重量部(両樹脂の合計重量を100重量部
とする)を配合したこと、を特徴とするものである。
(式中、 −Ar−は2価の芳香族残基であり、 X−は−8−1または一〇−であり、 〔発明の詳細な説明〕 く芳香族ポリ (アミド/イミド)樹脂〉本発明が適用
される芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂は下記の(A
)、(B)、(C)および(D)に示すものである。
(A)1式(1)で示される繰返し+1を甑を50モル
%以上含有する、溶融流動可能な芳香族ポリアミ ド樹
脂。
(B)2式(II)で示される繰返し単位を50モル%
以上含有する、溶融流動可能な芳香族ポリアミドイミド
樹脂。
○ (C)5式(m)で示される繰返し単位を50モル%以
上含有する、溶融流動可能な芳香族ポリイミ ド樹脂。
111 0     0 (D)1式(I)〜(III)で示される繰返しi11
位の少なくとも2種を50モル%以上含有する、溶融流
動可能な芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂。
上記式(1)〜(III)中、−Ar−は2価の芳香族
残基であり、−X−は−S−または一〇−であり、>A
r′<は4価の芳香族残基である。
これらの芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂は、(チオ
)エーテル結合を有する芳香族ジアミン、を含む芳香族
ジアミンと、芳香族ポリカルボン酸化合物との反応によ
り得られる。
(1)芳香族ジアミン このようにして、芳香族ポリカルボン酸化合物と反応さ
せる芳香族(チオ)エーテルジアミンは、一般式(IV
) 〔式中、−Ar−は2価の芳香族残基である。
−X−は−S−または−O−である。〕で示されるもの
である。ここで、2価の芳香族残基としては、 〔式中、Aは01CO1SOSSO2およびCoH2n
のいずれかである。ただし、nは1〜10の整数を示す
。Yは炭素数1〜20のアルキル基、炭素数7〜20の
アラルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭
素数6〜20のアリール基、ハロゲン基またはニトロ基
を表わす。
aSbSCs CpSeS fSgはそれぞれ0〜4の
整数を示す。mは0〜20の数を表わす。〕で示される
ものが好ましい。このような芳香族(チオ)エーテルジ
アミンの具体例としては、次のようなものを挙げること
ができる。
芳香族チオエーテルジアミンの具体例としては、1.4
−ビス(4−アミノフェニルチオ)ベンゼン、1,3−
ビス(4−アミノフェニルチオ)ベンゼン、2.4−ビ
ス(4−アミノフェニルチオ)ニトロベンゼン、2,5
−ジメチル−1,4−ビス(4−アミノフェニルチオ)
ベンゼン、4.4′−ビス(4−アミノフェニルチオ)
ビフェニル、44′ −ビス(4−アミノフェニルチオ
)ジフェニルエーテル、4,4′ −ビス(4−アミノ
フェニルチオ)ジフェニルスルフィド、1,4−ビス(
4−(4−アミノフェニルチオ)フェニルチオ)ベンゼ
ン、α、ω−ジアミノポリ(1,4−チオフェニレン)
オリゴマー4.4′ −ビス(4−アミノフェニルチオ
)ベンゾフェノン、4.4’  −ビス(4−アミノフ
ェニルチオ)ジフェニルスルホキシド、4.4’  −
ビス(4−アミノフェニルチオ)ジフェニルスルホン、
3.3’  −ビス(4−アミノフェニルチオ)ジフェ
ニルスルホン、2.2−ビス(4−(4アミノフエニル
チオ)フェニル)プロパン、4.4′ −ビス(4−ア
ミノフェニルチオ)ジフェニルメタン、等を挙げること
ができる。これらのうち好ましいものは、4.4′ −
ビス(4−アミノフェニルチオ)ビフェニル、44′ 
−ビス(4−アミノフェニルチオ)ジフェニルスルフィ
ド、4.4’  −ビス(4−−アミノフェニルチオ)
ベンゾフェノン、4.4’  −ビス(4−アミノフェ
ニルチオ)ジフェニルスルホン、等である。
芳香族エーテルジアミンの具体例としては、1.4−ビ
ス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1.3−ビス(
4−アミノフェノキシ)ベンゼン、4.4′ −ビス(
4−アミノフェノキシ)ジフェニルエーテル、4.4’
  −ビス(4−アミノフェノキシ)ビフェニル、4.
4′ −ビス(4−アミノフェノキシ)ジフェニルスル
フィド、4.4’−ビス(4−アミノフェノキシ)ベン
ゾフェノン、4.4′ −ビス(4−アミノフェノキシ
)ジフェニルスルホン、2,2−ビス[4−(4−アミ
ノフェノキシ)フェニル〕プロパン、等を挙げることが
できる。これらのうち好ましいものは、4゜4′−ビス
(4−アミノフェノキシ)ビフェニル、4.4′−ビス
(4−アミノフェノキシ)ジフェニルスルホン、2.2
−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕プロ
パン、等である。
以上のような芳香族(チオ)エーテルジアミンは、各群
内および(または)各群間で二種以上を併用することが
できる。
これらの芳香族(チオ)エーテルジアミンの使用量は、
芳香族ポリカルボン酸化合物と反応させる芳香族ジアミ
ンの全体量に対して50モル%以上、好ましくは70モ
ル%以上、である。
使用量が50モル%未満であると、得られる樹脂の耐熱
性と機械特性と成形性とのバランスが悪くなるので好ま
しくない。50モル%までは耐熱性の一層の向上のため
に他の芳香族ジアミンにおきかえて良い。このような他
の芳香族ジアミンの具体例としては、p−フェニレンジ
アミン、m−フェニレンジアミン、トリレンジアミン、
2−クロロ−1,4−フェニレンジアミン、4−クロロ
−1,3−フェニレンジアミン、4−4′ −ジアミノ
ビフェニル、3.3′−ジメチル−4,4′ジアミノビ
フエニル、3.3’  −ジクロロ−4゜4′−ジアミ
ノビフェニル、4.4’  −ジアミノジフェニルエー
テル、3.4’  −ジアミノジフェニルエーテル、4
.4’  −ジアミノジフェニルスルフィド、44′ 
−ジアミノジフェニルスルホン、3.4′ −ジアミノ
ジフェニルスルホン、3.3′  −ジアミノジフェニ
ルスルホン、4.4′−ジアミノベンゾフェノン、3.
3’ジアミノベンゾフエノン、3.4′ −ジアミノベ
ンゾフェノン、4.4’  −ジアミノジフェニルメタ
ン、3. 3’  −ジアミノジフェニルメタン、1.
3−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、2.2−
ビス(4−(3−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパ
ン、等を挙げることができる。
(2)芳香族ポリカルボン酸化合物 本発明で用いられる芳香族ポリカルボン酸化合物は、芳
香族ジカルボン酸化合物、芳香族トリカルボン酸化合物
または芳香族テトラカルボン酸化合物である。ここで「
カルボン酸化合物」というのは、前記のアミノ化合物と
反応してアミド話合、アミド酸結合またはイミド結合を
形成することができる、カルボン酸自身ならびに−CO
OHに関しての機能的誘導体を意味するものである。
ここでL C0OHに関しての機能的誘導体」としては
、酸無水物、酸ハロゲン化物およびエステル、が代表的
であって、酸無水物の場合は附加反応により、酸ハロゲ
ン化物およびエステルの場合は脱ハロゲン化水素または
脱アルコール反応によって、アミド結合等が形成される
これらの芳香族ポリカルボン酸化合物の具体例としては
、次のようなものを挙げることができる。
(イ)芳香族ジカルボン酸化合物 イソフタル酸(ジクロライド)、テレフタル酸(ジクロ
ライド)等。′ (ロ)芳香族トリカルボン酸化合物 トリメリット酸、無水トリメリット酸(クロライド)等
(ハ)芳香族テトラカルボン酸化合物 一般式 〔式中、Bは0、S、C05SO1SO2、NHCOお
よびCpZ2pのいずれかである。
た たし、Zは水素原子またはハロゲン原子であり、pは1
〜10の整数を示す。Yは炭素数1〜20のアルキル基
、炭素数7〜20のアラルキル基、炭素数3〜20のシ
クロアルキル基、炭素数6〜20のアリール基、ハロゲ
ン基、またはニトロ基である。hはO〜2の整数を示し
、1、jはそれぞれ0〜3の整数である。kは0または
1である。〕で示される芳香族テトラカルボン酸または
その機能的誘導体、特に二無水物、が代表的である。
このような芳香族テトラカルボン酸化合物の具体例とし
ては、ピロメリット酸(二無水物)、ベンゾフェノンテ
トラカルボン酸(二無水物)、ビフェニルテトラカルボ
ン酸(二無水物)、ジフェニルスルホンテトラカルボン
酸(二無水物)、ジフェニルエーテルテトラカルボン酸
(二無水物)、ジフェニルスルフィドテトラカルボン酸
(二無水物)、ベンズアニリドテトラカルボン酸(二無
水物)、ヘキサフルオロプロパン−2,2−ビス(無水
)フタル酸等を挙げることかできる。これらのうち好ま
しいものは、ピロメリット酸(二無水物)、ビフェニル
テトラカルボン酸(二無水物)、ジフェニルスルホンテ
トラカルボン酸(二無水物)、ジフェニルエーテルテト
ラカルボン酸(二無水物)、等である。
(3)重合体 以上のような芳香族ポリカルボン酸化合物と芳香族ジア
ミンとの反応により得られる芳香族ポリ(アミド/イミ
ド)樹脂のガラス転移温度(Tg)は好ましくは200
〜300℃である。また樹脂の機械特性および成形性の
バランスから、芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂の固
有粘度は下記に示す範囲にあることが望ましい(0,2
%N−メチルピロリドン溶i#C(以下、NMP溶液と
記す)30℃で測定)。
芳香族ポリアミド=0.6〜1. 5dl/g芳香族ポ
リアミドイミド二 0.5〜1.0dl/g芳香族ポリ
イミド:0.4〜1.Odl/g*(*ポリアミド酸の
O65%N M P溶液、30℃でMPJ定) くポリ(テトラフルオルエチレン)樹脂〉本発明が適用
されるポリ(テトラフルオルエチレン)樹脂は、数平均
分子量がIX〕03〜1×106で、かつ粒径が1〜2
0ミクロンであることが重要である。好ましくは、数平
均分子量が5×103〜5×105で、かつ粒径が4〜
15ミクロンのものである。数平均分子量が1×]−0
6を超えると、流動性改良効果が小さいので好ましくな
く、一方、1×103未満では、機械特性の低下を招く
ので好ましくない。また、粒径が20ミクロンを超える
と、分散不良を起こし易くなり、一方、1ミクロン未満
では、製造コスト上の問題から経済的でない。
一般に、潤滑性付与用のポリ(テトラフルオルエチレン
)樹脂は、数平均分子量がI X 104〜1×106
でかつ粒径が5〜20ミクロンであるので好ましい。但
し、−旦凝集させてしまうと、粒径が大きくなり、やは
り均一に分散しなくなるので好ましくない。モールディ
ング用のポリ(テトラフルオルエチレン)樹脂は分子量
が大きいうえ、粒径が大きく、芳香族ポリ(アミド/イ
ミド)樹脂中に均一に分散しないため、溶融流動性の向
上効果が小さく、また機械特性も低下してしまうのて好
ましくない。
好ましいポリ(テトラフルオルエチレン)樹脂の具体例
としては、旭硝子■製「フルオンL−150J、フルオ
ンL−169JJ等を例示することができる。
く配 合〉 芳香族ポリ (アミド/イミド)樹脂に、ポリ(テトラ
フルオルエチレン)樹脂を配合する本発明の組成物を得
る方法は、種々の公知の方法で行うことができる。たと
えば、芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂とポリ(テト
ラフルオルエチレン)樹脂とをヘンシェルミキサー等で
予備混合し、溶融押出しした後ペレットにする方法等が
挙げられる。
ポリ(テトラフルオルエチレン)樹脂の添加量は、芳香
族ポリ (アミド/イミド)樹脂80〜99重量部にポ
リ(テトラフルオルエチレン)樹脂20〜1重量部、好
ましくは芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂88〜97
重量部にポリ(テトラフルオルエチレン)樹脂12〜3
重量部である(両樹脂の合計重量を100重量部とする
)。ポリ(テトラフルオルエチレン)樹脂の添加量が1
重量部未満では、その添加による効果は認められず、一
方、添加量が20重量部を超えると、逆に成形性が低下
したり、成形品の性能が低下したりする。
く加工、用途〉 本発明の組成物を成形加工する際には、公知の種々の充
填剤成分を含めることができる。充填剤成分の代表的な
例としては、(a)繊維状充填剤として、ガラス繊維、
炭素繊維、ボロン繊維、アラミツド繊維、アルミナ繊維
、シリコン−カーバイドm維等、(b)無機充填剤とし
て、マイカ、タルク、クレイ、グラファイト、カーボン
グラツク、シリカ、アスベスト、〜1gO,Cab。
MoS2、チタン酸カリウム等、を挙げることができる
また、液晶性ポリエステル、ポリフェニレンスルフィド
、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリアリルス
ルホン等のポリマーを添加することも可能である。
本発明の組成物は、電気、電子分野の各種部品、ハウジ
ング類、自動車部品、航空機用内装材、航空機構造材料
、摺動部品、ギアー、絶縁材料、耐熱フィルム、耐熱ワ
ニス、耐熱繊維等、店範な用途に用いることが可能であ
る。
〔実験例〕
以下の実施例および比較例は、本発明をさらに具体的に
説明するためのものである。本発明は、このような実施
例により、その範囲を限定されるものではない。
実施例1〜7および比較例1〜8 下式の構造(A)〜(F)で示される芳香族ポリ(アミ
ド/イミド)樹脂(ペレット状、または微粉状)に32
0〜350℃でブラベンダーを用いて、ポリ(テトラフ
ルオルエチレン)樹脂を混合混練し、これを300〜3
50℃で圧縮成形して試験片を作成し、機械特性等を測
定した(両樹脂の配合比は第2表、混線条件および圧縮
成形条件は第1表に記載の通り。)。また、370℃で
高化式フローテスターを用いて、L/D−1,0(L1
0mmXD1mmダイ)の条件で溶融粘度およびフロー
状態を測定した。また、示差熱分析(Du Pont 
910 Dlff’erentlal Scannin
g Calorl−meterを使用。350℃まで一
旦昇温後、室温まで冷却し、その後10℃/minで昇
温しで測定)によりガラス転移温度を測定した。
その結果は第2表に示す通りである。この結果から、芳
香族ポリ (アミド/イミド)樹脂に粒径1〜20ミク
ロンのポリ(テトラフルオルエチレン)樹脂を配合した
系(実施例1〜7)は、ポリ(テトラフルオルエチレン
)樹脂を配合しない系(比較例1〜6)や、粒径20ミ
クロンを超えるポリ(テトラフルオルエチレン)樹脂を
配合した系(比較例7〜8)に比べて、芳香族ポリ(ア
ミド/イミド)樹脂本来の耐熱性および機械特性をほと
んど損なうことなく、成形性が向上していることは、 明らかであった。
(A) (ポリアミ ド酸のη1nh I−0゜ 54dl/g (0゜ 5%NMP溶液、 30℃で測定) ガラス 転移温度−241℃。
〕 (B) 〔ポリアミ ド酸のη1nh −〇。
2d 7g (0゜ 5%NMP溶液、 30℃で測定) ガラス 転移温度−232℃。
〕 (C) 〔ポリアミド酸の77 inh −0,59dl/ g
(0,5%NMP溶液、30℃で測定)。ガラス転移温
度−247℃。〕 (D) 〔ポリアミド酸のηinh −0,52dl/FC(0
,5%NMP溶液、30℃で測定)。ガラス転移温度−
234℃。〕 (E) O 〔ηInh −〇。
59dl/r (0゜ 2%NMP溶液、 30℃で測定) ガラス転移温度−236℃。
〕 (F) 〔η1nh −〇。
79dl/g (0゜ 2%NMP溶液、 30℃で測定) ガラス転移温度−224℃。
〕 比較例9〜10 横a(A)または(F)で示される芳香族ポリ(アミド
/イミド)樹脂60重量部に、330℃でブラベイダー
プラストグラフを用いて、20「pIIlて10分かけ
て、ポリ(テトラフルオルエチレン)樹脂(旭硝子■製
「フルオンL −1,、50J J40重量部を配合i
Q Hシた。これを40トン浦圧ブレスを用い320℃
で圧縮形成して引張り試験片を作成し、引張り強度を測
定した。また、溶融粘度、フロー状態を測定、観察した
(δlII定法は実施例1と同じ)。その結果は、く第
3表〉に示すように、溶融粘度、機械強度とも不充分で
あった。
なお、第1図に実施例7と比較例6の溶融粘度(高化式
フローテスター350℃、L10mm/D1、 mmダ
イで1jll+定)を示す。第1図において、(a)は
実施例7の、(b)は比較例6の溶融粘度である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例7および比較例6の溶融粘度を示すグ
ラフである。 (a、)・・・実施例7の溶融粘度、(b)・・・比較
例6の溶融粘度。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下式( I )、(II)および(III)のいずれかの繰
    返し単位を50モル%以上含む、溶融流動可能な芳香族
    ポリ(アミド/イミド)樹脂80〜99重量部に、数平
    均分子量1×10^3〜1×10^6でかつ粒径1〜2
    0ミクロンのポリ(テトラフルオルエチレン)樹脂20
    〜1重量部(両樹脂の合計重量を100重量部とする)
    を配合したことを特徴とする、芳香族ポリ(アミド/イ
    ミド)樹脂組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、−Ar−は2価の芳香族残基であり、−X−は
    −S−、または−O−であり、 ▲数式、化学式、表等があります▼は4価の芳香族残基
    である。)
JP32105589A 1989-12-11 1989-12-11 芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂組成物 Pending JPH03181558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32105589A JPH03181558A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32105589A JPH03181558A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03181558A true JPH03181558A (ja) 1991-08-07

Family

ID=18128297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32105589A Pending JPH03181558A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03181558A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021039442A1 (ja) * 2019-08-28 2021-03-04 三菱瓦斯化学株式会社 ポリイミド樹脂組成物、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021039442A1 (ja) * 2019-08-28 2021-03-04 三菱瓦斯化学株式会社 ポリイミド樹脂組成物、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965337A (en) Very high heat thermoplastic polyetherimides containing aromatic structure
EP0333406A1 (en) Polyimide resin composition
US5243024A (en) High moduli polyimides
CA2010411C (en) Carbon-fiber-reinforced polyimide resin compositions
EP0294129A1 (en) Polyimide resin composition
CA1338391C (en) Polyimide resin composition
JPH03181558A (ja) 芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂組成物
EP0341052A2 (en) Polyimide resin composition
JPH03181559A (ja) 芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂組成物
JPH03181560A (ja) 芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂組成物
JPH03229758A (ja) 芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂組成物
JPH03234765A (ja) 芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂組成物
JPH03221560A (ja) 芳香族ポリ(アミド/イミド)樹脂組成物
JPH03221559A (ja) 芳香族ポリイミド樹脂組成物
JPH02308856A (ja) 芳香族ポリイミド樹脂組成物
JPH01149830A (ja) 熱可塑性芳香族ポリイミド重合体
JPH037765A (ja) 芳香族ポリイミド樹脂組成物
JP2518894B2 (ja) ポリアミドイミド系樹脂組成物
JPS63304057A (ja) 芳香族ポリスルホン樹脂組成物
JPH0364357A (ja) 芳香族ポリイミド樹脂組成物
JP2540574B2 (ja) ポリイミド系樹脂組成物
KR910009837B1 (ko) 폴리이미드 수지조성물
JP3221710B2 (ja) ビスイミド化合物、これらの化合物を用いるポリイミド樹脂組成物、および炭素繊維強化ポリイミド樹脂組成物
JPS63312355A (ja) ポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物
JPH0364356A (ja) 芳香族ポリイミド樹脂組成物