JPH037761A - プラスチック組成物 - Google Patents

プラスチック組成物

Info

Publication number
JPH037761A
JPH037761A JP6602790A JP6602790A JPH037761A JP H037761 A JPH037761 A JP H037761A JP 6602790 A JP6602790 A JP 6602790A JP 6602790 A JP6602790 A JP 6602790A JP H037761 A JPH037761 A JP H037761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
component units
dicarboxylic acid
acid component
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6602790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3029038B2 (ja
Inventor
Fumitoshi Ikejiri
池尻 文利
Sanehiro Yamamoto
実裕 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP2066027A priority Critical patent/JP3029038B2/ja
Publication of JPH037761A publication Critical patent/JPH037761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3029038B2 publication Critical patent/JP3029038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、自動車ラジェタータンクあるいは水回り部材
形成用のプラスチック組成物に関し、さらに詳しくは、
特に耐熱特性および耐薬品性に優れた自動車ラジェター
タンクあるいは水回り部イA形成用のプラスチック組成
物に関する。
発明の技術的背景ならびにその問題点 一般に、ポリカプロラクタム(6−ナイロン)、ポリヘ
キサメチレンアジパミド(6,6−ナイロン)、ポリへ
キサメチレンアゼライト(6,9−ナイロン)、ポリヘ
キサメチレンアジパミド(6,10−ナイロン)、ポリ
へキサメチレンドデカノアミド(6,12−ナイロン)
、ポリラウリックラクタム(12−ナイロン)などに代
表される脂肪族ポリアミドは、ポリオレフィンなどに代
表される熱可塑性樹脂に比べて、強度、剛性、耐熱性、
耐摩耗性などに優れており、エンジニアリングプラスチ
ックとして種々の成形用途に広く利用されている。
しかしながら、上記のような脂肪族ポリアミドは、さら
に高度の性能が要求されるエンジニアリングプラスチッ
クの分野て用いるには、融点・ガラス転移点・熱変形温
度などの耐熱特性や、剛性・引張り強度・曲げ強度など
の機械的特性および耐水性・耐沸水性・耐塩水性・耐薬
品性なとの物理的化学的特性が充分でない。このため、
その用途は限られていた。
従って、脂肪族ポリアミドが使用できないような用途に
は、必然的に他の樹脂が使用されている。
このような耐熱特性、機械的特性、物理的化学的特性に
優れたエンジニアリングプラスチックとしては、例えば
PPS (ポリフェニレンサルファイド樹脂) 、PE
S (ポリエーテルスルホン)、PEEK (ポリエー
テルエーテルケトン)、PSF (ポリスルホン)、P
EI(ポリエーテルイミド)なとが使用されており、さ
らに最近では、例えばボリテI・ラフルオロエチレン(
商標名;テフロン)、ポリパラフェニレンテレフタルイ
ミド(商標名;ケブラー) 、4.4−ジアミノフェニ
ルエーテルとピロメリット酸無水物との綜合物よりなる
ポリイミド(商標名;カプトン)、ポリフェニレンスル
フィドなどが使用されている。
しかしながら、これらのエンジニアリングプラスチック
のうちで、ポリテトラフルオロエチレン、ポリパラフェ
ニレンテレフタルアミドおよび前記ポリアミド樹脂など
は、耐熱特性、機械的特性および物理的化学的特性には
優れた材料であるが、溶融成形を行うことができないと
いう問題点がある。また、ポリフェニレンスルフィド、
ポリアセタールなどは、融点、ガラス転移点、熱変形温
度などの耐熱特性、耐衝撃強度ζ耐摩耗性などの機械的
特性に劣るという問題点がある。
ところで、軽量化による省エネルギーの面から、金属+
4料に比べて軽くて成形性に優れたプラスチックが自動
車部品として広く用いられるようになっている。これら
のプラスチックで成形される自動車部品としては、例え
ばバンパー、車体外板、タンクなど広範囲におよび、そ
れぞれの部品に要求される特性も非常に異なっている。
このような自動車部品の一つである自動車ラジェター用
冷却水収納タンク(以下自動車ラジェタータンクという
)には、耐水性はいうまでもなく、耐熱性および耐薬品
性に優れていると共に、優れた機械的強度を有すること
が要求されている。
すなわち、エンジンのウォータジャケットから帰還した
エンジン冷却水は、使用環境によっては80℃以上に上
昇することがあり、また、通常ラジェターはエンジンル
ーム内のエンジン近傍に設置されることから、高温時に
おける高剛性が要求される。
しかも、自動車ラジェタータンクには、高温で帰還した
冷却水と、放冷されて低温となった冷却水とが共存する
ことから、如何なる温度においても熱膨張係数の変動が
少ないことが望まれる。
また、近年にいたり、凍結防止用エンジン冷却水として
、ポリエチレングリコール水溶液などの不凍液(ロング
・ライフ・クーラント)が広く用いられており、この不
凍液を収容した状態で長時間使用すると、ラジェタータ
ンクの機械的強度が低下するという問題点が生じている
。さらに、寒冷地においては、凍結防止剤として道路に
散布された塩化カルシウムによって、ラジェタータンク
にストレスクラックが生じるという問題点もある。
このような不凍液および道路の凍結防止剤に対する耐薬
品性においても優れた特性を備えている必要がある。
ところが、このような高度の性能を必要とする自動車ラ
ジェタータンクにおいては、上述した従来の材料はいず
れも満足するに至っておらず、さらに耐熱特性、機械的
特性および物理的化学的特性、特に耐熱特性の面につい
てはなお改善の余地があった。
発明の目的 本発明は、上記のような従来技術に伴なう問題点を解決
しようとするものであって、融点、ガラス転移点、熱変
形温度等の耐熱特性、引張り強度、曲げ強度、耐衝撃強
度等の機械的特性、耐水性、耐沸水性、耐塩水性、飽和
吸水率、耐薬品性等の物理的化学的特性、溶融成形物の
流動性、溶融圧縮成形性、溶融射出成形性、溶融押出し
成形性等の成形特性、なかでも特に耐熱特性および耐薬
品性に優れた自動車ラジェタータンク形成用および水回
り部材形成用のプラスチック組成物を提供することを目
的としている。
発明の概要 本発明に係るラジェタータンク形成用または水回り部材
形成用プラスチック組成物は、[A] (a)テレフタル酸成分単位30〜100モル%と、 (b)テレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸成分単位
0〜40モル%および/または (C)脂肪族ジカルボン酸成分単位0〜70モル%とか
らなるジカルボン酸成分単位、並びに[B] 脂肪族アルキレンジアミン成分単位および/または脂環
族アルキレンジアミン成分単位からなる繰返し単位から
構成され、かつ、30℃濃硫酸中で測定した極限粘度が
0.5〜3.0djl!/gの範囲内にあり、かつ融点
が280℃以上であるポリアミドを主成分とすることを
特徴としている。
また、本発明に係るプラスチック組成物は、上記ポリア
ミドに加えて、充填剤を含むことができる。
本発明に係るプラスチック組成物は、上記のような特定
の繰返し単位から構成されるポリアミドからなるため、
耐熱特性、機械的特性、物理的化学的特性、成形特性等
に優れζ中でも特に耐熱特性および耐薬品性に優れてい
る。
発明の詳細な説明 以下、本発明に係る自動車ラジェタータンク形成用また
は水回り部Ll形成用のプラスチック組成物について具
体的に説明する。
ポリアミド 本発明で用いられるポリアミドは、特定のジカルボン酸
成分単位[A]と、脂肪族アルキレンジアミン成分単位
および/または脂環族アルキレンジアミン成分単位[B
]とからなる繰返し単位から構成されている。
そして、本発明において、使用されるポリアミドを構成
する特定のジカルボン酸成分Qj位[A]は、必須成分
としてテレフタル酸成分単位(a)を含む。このような
テレフタル酸成分単位(a)を含むポリアミドの繰返し
単位は、次式[n−a]で表わすことができる。
0       0 ただし、上記式[II−a]において、R1は、脂肪族
アルキレン基、好ましくは炭素原子数4〜25のアルキ
レン基および/または脂環族アルキレン基を表わす。
本発明において使用されるポリアミドを構成する特定の
ジカルボン酸成分単位は、上記のようなテレフタル酸成
分単位(a)以外に他のジカルボン酸成分単位を含んで
いてもよい。
このようなテレフタル酸成分以外の他のジカルボン酸成
分単位としては、テレフタル酸以外の芳香族ジカルボン
酸成分単位と脂肪族ジカルボン酸成分単位とがある。
従って、本発明で使用されるテレフタル酸以外の芳香族
ジカルボン酸成分単位の例としては、イソフタル酸(I
A)、フタル酸、2−メチルテレフタル酸、ナフタレン
ジカルボン酸等から導かれる成分単位を挙げることがで
きる。本発明のポリアミドがテレフタル酸以外の芳香族
ジカルボン酸成分単位を含む場合、このような成分単位
としては、イソフタル酸またはナフタレンジカルボン酸
成分単位が好ましく特にイソフタル酸成分単位が好まし
い。
このようなテレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸成分
単位のうち、本発明において特に好ましいイソフタル酸
成分単位を有する繰返し単位は、次式[1l−blで表
わすことができる。
ただし、上記式[11−blにおいて、R1は脂肪族ア
ルキレン基、好ましくは炭素原子数4〜0 25の脂肪族アルキレン基および/または脂環族アルキ
レン基を表わす。
さらに、本発明において、使用される脂肪族ジカルボン
酸成分単位は、炭素原子数は特に限定されないが、通常
、4〜20、好ましくは6〜]2のアルキレン基を有す
る脂肪族ジカルボン酸から誘導される。このような脂肪
族ジカルボン酸成分単位(C)を誘導するために用いら
れる脂肪族ジカルボン酸の例としては、コハク酸、アジ
ピン酸(AA)、アゼライン酸、セバシン酸、デカンジ
カルボン酸、ウンデカンジカルボン酸、ドデカンジカル
ボン酸を挙げることができる。本発明のポリアミドが脂
肪族ジカルボン酸成分単位を含む場合、このような成分
単位としては、特にアジピン酸成分単位が好ましい。
このような脂肪族ジカルボン酸成分単位(C)を含む繰
返し単位は、次式[III]で表わすことができる。
0          0 1 ] ただし、上記式[111]において、nは通常、4〜2
0、好ましくは6〜12の整数を表わす。
R1は前記と同様である。
上記のようなジカルボン酸成分とともに、本発明で使用
されてポリアミドを構成するジアミン成分単位は、脂肪
族アルキレンジアミン成分I)1位および/または脂環
族アルキレンジアミン成分単位から誘導される成分単位
であり、脂肪族アルキレンジアミン成分単位の内では炭
素原子数4〜18の脂肪族アルキレンジアミンから誘導
される成分単位が好ましい。
このような脂肪族アルキレンジアミン成分単位の具体例
としては、 1.4−ジアミノブタン ■、6−ジアミツヘキサン、 トリメチル−1,6−シアミツヘキサン1.7−ジアミ
ノへブタン、 ■、8−ジアミノオクタン、 1.9−ジアミノノナン、 1.10−ジアミノデカン、  2 1.11−ジアミノウンデカン、 ■、12−ジアミノドデカン 等の直鎖状アルキレンジアミン および、 1.4−ジアミノ−1,1−ジメチルブタン、1.4−
ジアミノ−1−エチルブタン、1.4−ジアミノ−1,
2−ジメチルブタン、1.4−ジアミノ−1,3−ジメ
チルブタン、1.4−ジアミノ−1,4−ジメチルブタ
ン、1.4−ジアミノ−2,3−ジメチルブタン、1.
2−ジアミノ−I−ブチルエタン、■、6−ジアミツー
2,5−ジメチルヘキサン、1.6−ジアミツー2,4
−ジメチルヘキサン、■、6−ジアミツー3,3−ジメ
チルヘキザン、■、6−ジアミツー2,2−ジメチルヘ
キサン、1.6−ジアミツー2.2.4−1−ジメチル
ヘキサン、1.6−ジアミツー2.4.4−1−ジメチ
ルヘキサン、1.7−ジアミツー2,3−ジメチルへブ
タン、■、7−ジアミツー2.4−ジメチルへブタン、
1.7−ジアミツー2.5−ジメチルへブタン、3 1.7−ジアミツー2.2−ジメチルへブタン、1.8
−ジアミノ−1,3−ジメチルオクタン、1.8−ジア
ミノ−1,4−ジメチルオクタン、1.8−ジアミノ−
2,4−ジメチルオクタン、1.8−ジアミノ−3,4
−ジメチルオクタン、1.8−ジアミノ−4,5−ジメ
チルオクタン、1.8−ジアミノ−2,2−ジメチルオ
クタン、■、8−ジアミノー3,8−ジメチルオクタン
、1.8−ジアミノ−4,4=ジメチルオクタン、■、
6−ジアミツー2.4−ジエチルヘキサン、1.9−ジ
アミノ−5−メチルノナン等の分枝を有する鎖状のアル
キレンジアミンがら誘導される成分単位を挙げることが
できる。
このような直鎖状あるいは分枝を有する鎖状のアルキレ
ンジアミン成分単位のうちでは、直鎖状のアルキレンジ
アミン成分単位が好ましく、とくに1,6−シアミツヘ
キサン、1,8−ジアミノオクタン、1.10−ジアミ
ノデカン、1.1.2−ジアミノドデカン等の直鎖状ア
ルキレンジアミンのうちの1種あるいは2種以上の化合
物から誘導される成分11位が 4 好ましく、さらに好ましくは、1.6−シアミツヘキサ
ン成分単位が好ましい。
脂環族ジアミン成分単位は、通常、炭素原子数が6〜2
5程度であり、かつ少なくとも1個の脂環族炭化水素環
を含むジアミンから誘導される成分単位である。
このような脂環族ジアミン成分単位としては、具体的に
は、たとえば、 1.3−ジアミノシクロヘキサン、 ■、4−ジアミノシクロヘキサン、 1.3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1.4
−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、イソホロンジ
アミン、 ピペラジン、 2.5−ジメチルピペラジン、 ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−
アミノシクロヘキシル)プロパン、4.4−ジアミノ−
3,3−ジメチルジシクロへキシルプロパン、 4.4°−ジアミノ−3,3°−レメチルジシクロヘキ
シ 5 ルメクン、 4.4′−ジアミノ−3,3°−ジメチル−5,5°−
ジメチルジシクロヘキシルメタン、 4.4°−ジアミノ−3,3°−ジメチル−5,5“−
ジメチルジシクロヘキシルプロパン、 α−α°−ビス(4−アミノシクロヘキシル)−p−ジ
イソプロピルベンゼン、 α−α°−ビス(4−アミノシクロヘキシル)−m−ジ
イソプロピルベンゼン、 α−α”−ビス(4−アミノシクロヘキシル)−1,4
−シクロヘキサン、 α−α”−ビス(4−アミノシクロヘキシル)−1,8
シクロヘキサンなどの脂環族ジアミンから誘導される成
分単位を挙げることができる。
これらの脂環族ジアミン成分単位のうちでは、ビス(ア
ミノメチル)シクロヘキサン、ビス(4−アミノシクロ
ヘキシル)メタン、4,4−ジアミノ3.3゛−ジメチ
ルジシクロヘキシルメタンが好ましく、特にビス(4−
アミノシクロヘキシル)メタン、■、3−ビス(アミノ
シクロヘキシル)メタン、1,36 ビス(アミノメチル)シクロヘキサン等の脂環族ジアミ
ンから誘導される成分単位が好ましい。
本発明で使用されるポリアミドは、全ジカルボン酸成分
単位100モル%中、 テレフタル酸成分単位(a)を30〜100モル%; テレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸成分単位(b)
を0〜40モル% そして、 脂肪族ジカルボン酸成分単位(C)を0〜70モル%の
量で含む繰返し単位から構成されている。
なお、上記の繰返し単位は、芳香族ジカルボン酸成分単
位として、上記の主成分単位であるテレフタル酸成分単
位、さらにイソフタル酸成分単位に代表されるテレフタ
ル酸以外の二価の芳香族カルボン酸から誘導される成分
11位および上述の脂肪族ジカルボン酸成分単位の外に
、少量のトリメリット酸、ピロメリット酸等の三塩基性
以上の多価カルボン酸から誘導される成分単位を含む繰
返し115位を含有していてもよい。本発明で使用され
] 7 るポリアミド中におけるこのような多価カルボン酸から
誘導される成分単位を含む繰返し単位の含有率は、通常
は0〜5モル%である。
上記のようなポリアミドは、濃硫酸中30℃の温度で測
定した極限粘度[η]が通常0.5〜3.0697g、
好ましくは0.5〜2.8dN/g、特に好ましくは0
.6〜2.5697gの範囲である。しかも、このポリ
アミドの融点は280℃以上である。このような融点を
示すポリアミドを用いて、ラジェタータンク等を形成す
ると耐熱性等に優れた成形品が得られる。
本発明で使用されるポリアミドは、前記式[■a]、[
II−b]および前記式[m]で表わされる繰返し単位
を含有するポリアミドであってもよく、また、前記式[
II−a]で表わされる繰返し単位を主な繰返し単位と
するポリアミドと、前記式[■−b]で表わされる繰返
し単位を主な繰返し単位とするポリアミドと、前記式[
III]で表わされる繰返し単位を主な繰返しlj位と
するポリアミドとからなるポリアミドの混合物であって
もよい。
8 本発明で使用されるポリアミドが混合物である場合、こ
れらの混合物のうちでも前記式[II −a]で表わさ
れる繰返し単位を主な繰返し単位とするポリアミドと、
前記式[II−b]および/または[m]を主な繰返し
単位とするポリアミドとからなる組成物であることが好
ましい。この場合、式[U−a]で表わされる繰返し中
位を主な繰返し中位とするポリアミドの含有率は、通常
は30重量%以上である。
さらにこの場合、前記式[n−b]表わされる繰返し単
位を主な繰返し単位とするポリアミドと、前記式[m]
で表わされる繰返し単位を主な繰返し単位とするポリア
ミドの混合物との配合比率は、重量比で、通常は0:1
00〜40 : 60、好ましくは0:100〜30 
i 70である。
本発明で使用されるポリアミドは、従来から用いられて
るポリアミドよりも非常に高いガラス転移温度(Tg 
)を示す。すなわち、本発明で使用されるポリアミドの
ガラス転移温度は、通常は70〜]50°C1好ましく
は80〜140 ℃てあ 9 す、従来のポリアミドたとえば6,6−ナイロンよりも
、通常20〜100℃もガラス転移温度か高くなる。従
って従来のポリアミドでは使用することが困難であった
ラジェタータンクのように高温の熱交換媒体と接触する
用途においても使用することができる。
また、本発明で使用されるポリアミドは、特定の構造を
有するため、木質的に高温において高い曲げ弾性率を有
しているのは勿論、従来のポリアミドの問題点とされて
いた吸水後の高温における曲げ弾性率の低下が少ない。
第1図に絶乾状態における温度に対する本発明で用いら
れるポリアミドの曲げ強度の変化と、吸水した場合のポ
リアミドの曲げ強度の変化との関係の例を示す。
第1図において、破線で示したのは絶乾状態におけるポ
リアミドの温度に対する曲げ弾性率の変化曲線であり、
実線で示したのは、1.00℃水中4L1の吸水処理後
のポリアミドの温度に対する曲げ弾性率の変化曲線であ
る。また、第1図におい0 て、raJて示したのは、本発明で使用されるポリアミ
ドの一例であり、rbJで示したのは市販の66ナイロ
ンの一例であり、さらにrcJで示したのは市販のMX
D6ナイロンである。なお、このナイロンはすべてガラ
ス繊維強化処方品である。
そして、第1図から明らかなように、従来のポリアミド
等は、耐熱性が低い。すなわち、ラジェタータンクには
100℃に近い冷却水が流入するのが一般的であり、こ
のような温度は、従来から使用されているポリアミド樹
脂の使用上限温度に近い値である。これに対して、本発
明で使用されるポリアミドは、第1図に示すように、1
30°C程度までは60 X 103kg/c♂以上の
曲げ弾性率を維持している。
しかも、本発明で使用されるポリアミドは、吸水しても
樹脂の使用可能温度の低下が少ない。これに対して、従
来から使用されていたナイロン等rbJおよびrcJは
、木質的に使用限界温度が低いことに加えて吸水にとも
なって使用可能温度1 が著しく低下する。
表1に吸水率とガラス転移温度との関係を示す。
表1 註)NY  MXD6はメタキシレンジアミンとアジピ
ン酸とからなるポリアミドである。
上記の表1から明らからなように、本発明で使用される
ポリアミド(芳香族ポリアミド(イ))は絶乾時におけ
るガラス転移点が従来から使用されているポリアミド(
例えば66ナイロン)よりも高い。さらに、吸水時にお
けるガラス転移点も高い。
さらに本発明で使用されるポリアミドは、ガラス転移点
が高いため、高温領域での温度変化に伴2 なう寸法変化率が小さい。
表2に本発明で使用されるポリアミドの熱膨張係数の一
例を示す。なお、ガラス繊維強化品の値である。
表2 なお、上、記載2においてカッコを付して記載した数字
は、同一条件で測定した66ナイロンの線膨脹係数であ
る。
このように本発明で使用されるポリアミドは、従来のポ
リアミドと比較して高温領域において線3 膨張係数の変動が小さい。
このため、このようなポリアミドを用いて製造されたラ
ジェタータンクは、高温の冷却水と低温の外気とに接触
するような苛酷な温度条件で使用したとしても曲げ弾性
率の変化あるいは線膨脹係数の温度差による相違によっ
てクラック等が発生しにくいとの特性を有するようにな
る。
しかも本発明で使用される゛ポリアミドは、曲げ応力を
賦与した状態で塩化カルシウムと継続的に接触させても
塩化カルシウムとの接触面にクラックが発生しにくく、
このような塩化カルシウム等に対する耐薬品性という点
に関しても本発明で使用されるポリアミドは、従来から
使用されている66ナイロンのような脂肪族ポリアミド
とはまったく異なる特性を有している。
従って、上記のようなポリアミドを用いて製造されたラ
ジェタータンクは、特に耐熱性に優れ、しかも凍結防止
剤である塩化カルシウム等との接触によってもクラック
が発生しにくいという優れた特性を有するのである。
4 このようなポリアミド(あるいはポリアミド組成物)は
、従来技術を利用して製造することができる。
充填材 本発明に係るプラスチック組成物は、上記のようにポリ
アミドを必須の構成成分とするが、これらの必須成分の
他に必要に応じて有機または無機の充填剤、酸化防止剤
、紫外線吸収剤、光保護剤、耐熱安定剤、亜燐酸塩安定
剤、過酸化物分解剤、塩基性補助剤、増核剤、可塑剤、
潤滑剤、帯電防止剤、難燃剤、顔料、染料等を含んでも
良い。
上記のような充填剤のうち、有機または無機の充填剤の
例としては、粉末状、粒状、板状、繊維状、針状、クロ
ス状、マット状を有する種々の充填剤を挙げることがで
き、具体的には、シリカ、アルミナ、シリカアルミナ、
タルク、ケイソウ土、クレー、カオリン、ガラス、マイ
カ、グラファイト、二硫化モリブデン、セラコラ、ベン
ガラ、二酸化チタン、酸化亜鉛、アルミニウム、銅、ス
テンレスなどの粉状あるいは板状の無機化合物、5 ガラス繊維、カーボン繊維、ホウ素繊維、セラミック繊
維、石綿繊維、ステンレススチール繊維、ワラストナイ
ト、チタン酸カリウム等の繊維状の無機化合物またはこ
れらのクロス状物などの2次加工品、 ポリパラフェニレンテレフタルアミド、ポリメタフェニ
レンテレフタルアミド、ポリパラフェニレンイソフタル
アミド、ポリメタフェニレンイソフタルアミド、ジアミ
ノジフェニルエーテルとテレフタル酸(イソフタル酸)
との縮合物、パラ(メタ)アミノ安息香酸の縮合物など
の全芳香族ポリアミド、ジアミノジフェニルエーテルと
無水トリメリット酸または無水ピロメリット酸との縮合
物などの全芳香族ポリアミドイミド、全芳香族ポリエス
テル、全芳香族ポリイミド、ポリベンツイミダゾール、
ポリイミダゾフェナントロリンなどの複素環含有化合物
、ポリテトラフルオロエチレンなどの粉状、板状、繊維
状あるいはクロス状物などの2次加工品などを挙げるこ
とができる。
これらの充填剤は、2種以上混合して使用する6 こともできる。また、これらの充填剤をシランカップリ
ング剤あるいはチタンカップリング剤などで処理して使
用することもできる。
前記充填剤のうち、粉末状の充填剤としては、具体的に
は、シリカ、シリカアルミナ、アルミナ、二酸化チタン
、グラファイト、二硫化モリブデン、ポリテトラフルオ
ロエチレンなどを挙げることができる。
このような粉末状の充填剤の平均粒径は、通常0.1〜
200μm1好ましくは1〜100μmの範囲にあるこ
とが好ましい。平均粒径がこのような範囲にあると、ポ
リアミド組成物の耐摩耗性が著しく向上するので好まし
い。
このような粉末状の充填剤は、ポリアミド100重量部
に対して、通常200重量部以下の量で、好ましくは1
00重量部以下の量で、特に好ましくは0.5〜50m
Mk部のmで含まれている。
また、前記充填剤のうち、有機の繊維状充填剤としては
、具体的には、ポリバラフェニレンテレ7 フタルアミド繊維、ポリメタフェニレンテレフタルアミ
ド繊維、ポリパラフェニレンイソフタルアミド繊維、ポ
リメタフェニレンイソフタルアミド繊維、ジアミノジフ
ェニルエーテルとテレフタル酸またはイソフタル酸との
縮合物から得られる繊維などの全芳香族ポリアミド繊維
などを挙げることができる。このような繊維状充填剤を
使用すると、ポリアミド組成物から得られる成形体の引
張り強度、アイゾッ!・衝撃強度なとの機械的特性、熱
変形温度などの耐熱特性などが向上するようになるので
好ましい。
さらに、前記充填剤のうちで、無機の繊維状充填剤とし
ては、具体的には、ガラス繊維、カーボン繊維、または
ホウ素繊維などを挙げることができる。このような繊維
を使用すると、ポリアミド組成物から得られる成形体の
引張り強度、曲げ強度、曲げ弾性率等の機械的特性、熱
変形温度などの耐熱特性、耐水性などの物理的化学的特
性などが向上することになるので好ましい。
上記のような有機または無機の繊維状充填剤の8 平均長さは、通常0.1〜20mm、好ましくは0.3
〜6 mmの範囲にあることが望ましい。繊維状充填剤
の平均長さがこのような範囲にあると、ポリアミド組成
物の成形性が向上し、かつこのポリアミド組成物から得
られる成形体の熱変形温度などの耐熱特性、引張り強度
、曲げ強度等の機械的特性等が向上するようになるので
好ましい。
前記有機または無機の繊維状充填剤は、ポリアミド10
0重量部に対して、通常200重量部以下の量で、好ま
しくは5〜180重量部の量で、さらに好ましくは5〜
150重量部の量で本発明の自動車ラジェタータンク形
成用プラスチック組成物に含まれることが望ましい。
なお、本発明のポリアミド組成物には、上記のような優
れた特性を損なわない範囲内で他の樹脂を配合すること
もできる。
このような樹脂の例としては、ポリオレフィン、PPS
 (ポリフェニレンスルフィド)、PPE(ポリフェニ
ルエーテル)など、およびそれらの変性物を挙げること
ができる。
9 本発明に係る自動車ラジェタータンク形成用プラスチッ
ク組成物は、前記ポリアミド組成物の各構成成分を溶融
状態に維持しながら、前記充填剤あるいは必要により他
の樹脂を配合して混練するなどの方法により調製するこ
とができる。この際、押出し機、ニーダ−などのような
通常の混線装置を用いることができる。
上記のような本発明に係る組成物を用いて、通常の溶融
成形法、例えば圧縮成形法、射出成形法または押し出し
成形法などを利用することにより、自動車用ラジェター
タンクを製造することができる。
さらに、本発明の組成物は、上記のようなラジェタータ
ンクの他に、ラジェタータンク周辺にある水回り部品形
成用の樹脂組成物としても使用することができる。
これらの外に水回り部品としては、例えば、ポンプイン
ペラ(揚水羽根車)、ポンプヘッドカバー フランジ、
ポンプケーシングなどを挙げることができる。
 0 このような水回り部品等は、上記のラジェタータンクと
同様の方法を利用して製造することができる。
また、本発明に係るプラスチック組成物は、上記のよう
なラジェタータンクの他、通常の成形方法によりエンジ
ニアリングプラスチックなどとして種々の用途にも用い
られる。例えば、本発明の樹脂組成物は、上記のような
ラジェタータンクおよび水回り部材の他にケミカルポン
プなどを形成するための樹脂組成物としで使用すること
ができる。殊に、成形物の壁の一方の面が高温の液体と
接触し、他の面が低温の液体あるいは気体等と接触する
ような苛酷な温度条件で使用される成形体形成用のエン
ジニアリングプラスチックとして好適に使用することが
できる。
発明の効果 本発明に係るプラスチック組成物は、上記のように特定
のポリアミドからなるため、融点、ガラス転移点、熱変
形温度等の耐熱特性、引張り強度、曲げ強度、耐衝撃強
度、動摩擦係数、テーパー摩1 擦等の機械的特性、耐水性、耐沸水性、耐塩水性、飽和
吸水率、耐薬品性等の物理的化学的特性、溶融成形物の
流動性、溶融圧縮成形性、溶融射出成形性、溶融押出し
成形性等の成形特性、なかでも特に耐熱特性および耐薬
品性に優れている。
実施例1 次に、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、
本発明はその要旨を越えないかぎりこれらの例に何ら制
約されるものではない。
造粒方法 通常のベント付二軸造粒機(たとえば■油臭鉄工のPC
M45、■日本製鋼所のTEX44)を用い、ホッパー
より表1に記載したポリアミド樹脂(芳香族ポリアミド
(イ))60部を投入し、さらにサイドフィーダーより
、ガラス繊維(たとえば13μm径、3m1Il長のチ
ョツプドストランド)40部を投入し、シリンダー温度
340℃にて造粒した。
このポリアミド(イ)は、ジカルボン酸成分単位として
テレフタル酸(TA)成分単位を35モル%、2 テレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸成分単位(イソ
フタル酸(IA)成分単位)を15モル%の量で含み、
ジアミン成分単位としてヘキサメチレンジアミンを50
モル%量で含んでいる。
また、このポリアミドの極限粘度(30℃濃硫酸中で測
定)[η]は1.1197gであり、ガラス転移温度は
125℃である。
得られた造粒物を、射出成形機(東芝lS−55−EP
N)を用い、シリンダー温度330℃、金型温度120
℃の条件で射出成形して、3.2X12.7X127關
の試験片Aを、4X120X130mmの試験片Bを成
形した。
試験法 [耐水性] 上記試験片Aを100℃水中、4日の浸漬を行ない、吸
水試験前後の重量変化より吸水率(重量%)を求めた。
また、曲げ試験をASTM  D790によって−40
から150℃の温度範囲にて行なった。
[線膨張係数]  3  − 上記試験片Aより、樹脂の流れ方向および樹脂の流れと
直角方向にて約3X10X3.2m+*の試験片を切削
して得た。この試験片にアニール150℃、1時間の処
理を行なった。TMA(Thermal Mechan
ical Analyzer )により線膨張係数を■
1定した。
[耐LLC性] 上記試験片Aを日産純正ロングライフクーラント50%
水溶液に110℃、1000時間浸漬する。試験前後の
重量変化率、曲げ強度保持率、曲げ弾性率保持率を測定
した。
[耐塩化カルシウム性] 上記試験片Bより樹脂の流れと直角方向にて4X10X
120+n+sの試験片を切削して得た。80℃水中2
4時間の浸漬を行なった後、スパン間100IIII1
1にて、中央部の曲げ歪量が4 mmの歪を賦与した。
飽和塩化カルシウム水溶液を試験片表面に塗布した。1
00℃、2時間と室温、1時間のヒートサイクルを10
回繰り返した後、試験片表面のクラックの有無を目視判
定した。
4 上記耐水性(吸収率)、耐LLC性および耐塩化カルシ
ウム性の結果を表3に示す。
実施例2 実施例1において、ポリアミド樹脂(芳香族ポリアミド
(イ))に代えて、下記のようなポリアミド(芳香族ポ
リアミド(ロ))を用いた以外は実施例1と同様にして
試験+’iA、Bを成形し、実施例1と同様の試験を行
なった。
結果を表3に示す。
[芳香族ポリアミド(ロ)の合成] l、6−ジアミツヘキサン255. 6 g (2,2
M)、テレフタル酸(TA)109.6g(0,66M
)、アジピン酸(AA)225.1g (1,54M)
と触媒として次亜リン酸すトリウム0.47g(4,4
X 10=M )とイオン交換水146m1を1.0f
Iの反応器に仕込み、窒素置換後250°C135kg
 / c+itで1時間反応を行なった。反応終了後反
応器より約1. Okg / c♂低く設定した圧力の
受器へ抜き出し、極限粘度[η]が0.18dΩ/g(
濃硫酸、30°C)のポリアミド510gを得た。
5 次いて、このポリアミドを乾燥した後、二軸押出機を用
いてシリンダー設定温度310℃で溶融重合して極限粘
度[η]が1.、 1.3 dN /g (濃硫酸、3
0℃)の芳香族ポリアミドを得た。
この芳香族ポリアミド中のテレフタル酸成分単位のモル
%は30%であり、1融点は281℃であった。
比較例]および2 実施例1において、芳香族ポリアミド(イ)の代わりに
表3に記載したポリアミドを使用した以外は同様にして
、試験片AおよびBを作製した。
得られた試験片AおよびBを用いて、上記実施例1と同
様にして、耐水性(吸収率)、耐LLC性および耐塩化
カルシウム性について試験を行なった。結果を表3に記
載する。
実施例3〜5 実施例2において、芳香族ポリアミドを構成するテレフ
タル酸成分単位とアジピン酸成分111位とのモル%を
表3のよりに変えた以外は実施例2と同様とした。
36 結果を表3に示す。
なお、MXD6は、メタキシレンジアミンとアジピン酸
(AA)とから形成されたポリアミドである。
 7 表3 (続き) 昶− 575−
【図面の簡単な説明】
第1図は、絶乾状態における温度にχ・lするポリアミ
ドの曲げ強度の変化と、吸水状態における温度に対する
ポリアミドの曲げ強度の変化との関係の例を示すグラフ
である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(i)テレフタル酸成分単位30〜100モル%
    と、テレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸成分単位0
    〜40モル%および/ または脂肪族ジカルボン酸成分単位0〜70モル%とか
    らなるジカルボン酸成分単位、 並びに (ii)脂肪族アルキレンジアミン成分単位および/ま
    たは脂環族アルキレンジアミン 成分単位からなる繰返し単位から構成され、 かつ、30℃濃硫酸中で測定した極限粘度が0.5〜3
    .0dl/gの範囲内にあり、かつ融点が280℃以上
    であるポリアミドを主成分とすることを特徴とするラジ
    エタータンク形成用または水回り部材形成用プラスチッ
    ク組成物。
  2. (2)前記ポリアミドに充填剤を添加したことを特徴と
    する請求項第1項に記載の組成物。
JP2066027A 1989-03-17 1990-03-16 プラスチック組成物 Expired - Lifetime JP3029038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2066027A JP3029038B2 (ja) 1989-03-17 1990-03-16 プラスチック組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6541989 1989-03-17
JP1-65419 1989-03-17
JP2066027A JP3029038B2 (ja) 1989-03-17 1990-03-16 プラスチック組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11290026A Division JP2000136304A (ja) 1989-03-17 1999-10-12 プラスチック組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH037761A true JPH037761A (ja) 1991-01-14
JP3029038B2 JP3029038B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=26406564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2066027A Expired - Lifetime JP3029038B2 (ja) 1989-03-17 1990-03-16 プラスチック組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3029038B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5674952A (en) * 1991-03-18 1997-10-07 Toray Industries, Inc. Blow molding process
JP2000038505A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Toray Ind Inc 自動車燃料系溶着部品用導電性ポリアミド樹脂組成物および導電性成形体
JP2000319508A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Toyobo Co Ltd ポリアミド樹脂組成物
WO2005102681A1 (ja) * 2004-04-27 2005-11-03 Ube Industries, Ltd. 高温薬液及び/又はガス搬送用積層ホース
WO2005102694A1 (ja) * 2004-04-27 2005-11-03 Ube Industries, Ltd. 積層構造体
WO2008123534A1 (ja) 2007-03-27 2008-10-16 Ube Industries, Ltd. 燃料部品用成形材料及びそれを用いた燃料部品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5674952A (en) * 1991-03-18 1997-10-07 Toray Industries, Inc. Blow molding process
JP2000038505A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Toray Ind Inc 自動車燃料系溶着部品用導電性ポリアミド樹脂組成物および導電性成形体
JP2000319508A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Toyobo Co Ltd ポリアミド樹脂組成物
WO2005102681A1 (ja) * 2004-04-27 2005-11-03 Ube Industries, Ltd. 高温薬液及び/又はガス搬送用積層ホース
WO2005102694A1 (ja) * 2004-04-27 2005-11-03 Ube Industries, Ltd. 積層構造体
WO2008123534A1 (ja) 2007-03-27 2008-10-16 Ube Industries, Ltd. 燃料部品用成形材料及びそれを用いた燃料部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3029038B2 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI395789B (zh) 展現低吸水性之含填充物聚醯胺模製材料
TW201619291A (zh) 強化聚醯胺成型組成物及其所製造的注射成型物
JPH03163165A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP4779416B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
KR940006854B1 (ko) 폴리아미드 및 폴리아미드 수지 조성물
US7202298B2 (en) Polyamide resin composition for part of engine cooling water system and part comprising the same
US5750639A (en) Polyamide resin composition and molding thereof
JPH037761A (ja) プラスチック組成物
JP6821330B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物、成形品およびポリアミド樹脂組成物の製造方法
JPH04108855A (ja) プラスチック組成物およびその用途
JP3445321B2 (ja) ポリアミド、その製造方法、ポリアミド樹脂組成物および用途
JP2000136304A (ja) プラスチック組成物
JP3456501B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2001115017A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2008274301A (ja) エンジン冷却水系部品用ポリアミド樹脂組成物及びそれからなる部品
JPH05279567A (ja) 樹脂組成物及びそれからなる自動車用アンダーフード部品
JPH0372564A (ja) エンジンヘッドカバー用ポリアミド樹脂組成物
JPH0228254A (ja) ポリアミド系樹脂組成物およびその成形品
JPH055060A (ja) 芳香族ポリアミド樹脂組成物
JP2002138198A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP3085540B2 (ja) ポリアミド中空成形品
JPH11241020A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP3423401B2 (ja) 芳香族ポリアミド組成物
JPS62256830A (ja) 摺動材成形材料
JPH07126525A (ja) 芳香族ポリアミド樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11