JPH0377503B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0377503B2
JPH0377503B2 JP58041657A JP4165783A JPH0377503B2 JP H0377503 B2 JPH0377503 B2 JP H0377503B2 JP 58041657 A JP58041657 A JP 58041657A JP 4165783 A JP4165783 A JP 4165783A JP H0377503 B2 JPH0377503 B2 JP H0377503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection lens
magnification
copying
reflection cavity
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58041657A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59166930A (ja
Inventor
Junzo Myamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP4165783A priority Critical patent/JPS59166930A/ja
Publication of JPS59166930A publication Critical patent/JPS59166930A/ja
Publication of JPH0377503B2 publication Critical patent/JPH0377503B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/54Lamp housings; Illuminating means
    • G03B27/542Lamp housings; Illuminating means for copying cameras, reflex exposure lighting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、原稿全面へのフラツシユ露光によ
り複写を行い、かつ複写倍率を変化させるように
した複写倍率可変式複写機に関する。
〔従来の技術〕
従来のフラツシユ露光型複写機のうち、固定倍
率式のフラツシユ露光型複写機においては、特開
昭55−115058号公報に示されているように高度な
拡散反射面で囲われたライトハウジングの内部に
照明ランプを設け、その照明光を側面及び底面の
反射面で反射させ、ライトハウジング上部のプラ
テンガラス面に載置した原稿を均一に照明し、そ
の反射光を底面の開口に配設された投影レンズに
より感光体に結像するものがある。
なおこのようなライトハウジングを用いると照
明ランプの利用効率が高く、特に高速型複写機に
適した露光装置を得ることができることとなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
一方、一般に複写倍率可変式複写機では原稿像
の倍率を変化させるために原稿面と投影レンズと
の距離を変えるだけでなく、さらに原稿と転写紙
を同一隅部で位置合せするため、原稿に対し投影
レンズの光軸を移動させる必要がある。そこで複
写倍率可変式複写機では、従来特開昭56−104355
号公報の第8図に記載されているように原稿面と
投影レンズとの距離を変えるだけでなく原稿に対
し投影レンズの光軸を移動させることが考えられ
る。なお、固定倍率式の複写機においては、従来
特開昭57−90664号公報に記載されているように、
原稿台上に載置した原稿を基準載置位置から移動
させることなく、感光体表面に結像する画像を移
動させて、原稿の画像を紙の所望の位置に記録す
るため、投影レンズを感光体に対し平行に移動さ
せるものもあるが、この特開昭57−90664号公報
に記載されたものは、原稿面と投影レンズとの間
の距離を変えるものではないので複写倍率可変式
複写機には適用できないものである。
そこで、上述した特開昭56−104355号公報に記
載された投影レンズの移動構成を、上述した特開
昭55−115058号公報に記載されたフラツシユ露光
型複写機に採用することが考えられるが、単に特
開昭56−104355号公報記載の投影レンズの移動構
成を、特開昭55−115058号公報記載のフラツシユ
露光型複写機に採用すると、複写倍率を変更する
際に、固定されたライトハウジング内部で原稿面
と投影レンズとの間の距離を変えることとなるの
で、ライトハウジング底面の上方に投影レンズが
位置してしまう場合もある。
従つて、フラツシユ露光の際は、ライトハウジ
ング底面の上方に位置する投影レンズにより、ラ
イトハウジング内に投影レンズの影ができ、ライ
トハウジング全体の反射効率や原稿照明の均一性
を著しく低下させる虞がある。
この発明は上述した事情に鑑み、複写倍率を変
化させた際においても、原稿と転写紙とを同一隅
部で位置合せが可能であり、しかもライトハウジ
ングの反射効率や原稿照明の均一性を低下させる
ことのない複写倍率可変式複写機を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述した課題を解決するため、この発明では、
上部に原稿を載置するプラテンガラスを設け、側
壁内方にランプ光源を配置した筐体と、該筐体内
にあつて、前記ランプ光源の照明光を前記プラテ
ンガラスへ反射させるべく前記プラテンガラスに
対向して配置され、底面に高反射面を形成する高
反射キヤビテイーと、該高反射キヤビテイーに支
承される投影レンズとを具備する複写倍率可変式
複写機において、複写倍率の変化に応じ、前記高
反射キヤビテイーを前記筐体内で上下移動可能に
配設するとともに、前記投影レンズを前記高反射
キヤビテイーの底面に沿つて移動可能に配設する
ようにしている。
〔作用〕
上述した複写倍率可変式複写機によると、複写
倍率を変更させる際は、投影レンズを支承し、し
かも底面に高反斜面を形成する高反射キヤビテイ
ーが筐体内を上下に移動し、これにより複写倍率
の変化に応じ原稿面と投影レンズとの間の距離を
変えるので、複写倍率を変更させた際に投影レン
ズが高反射キヤビテイーの上方に位置することは
なく、従つてフラツシユ露光の際に高反射キヤビ
テイー内に投影レンズの影が出来ないので、高反
射キヤビテイーの反射効率や原稿照明の均一性が
低下しないこととなる。また高反射キヤビテイー
の底面に沿つて投影レンズを移動させるようにし
たので、複写倍率を変化させる際においても、原
稿と転写紙とを同一偶部で位置合せすることがで
きることとなる。
〔実施例〕
以下この発明に係わる複写倍率可変式複写機の
一実施例を詳述する。
第1図はこの発明に係わる複写倍率可変式複写
機1の要部断面図で、特に原稿全面へのフラツシ
ユ露光により複写を行い、かつ複写倍率を変化さ
せるようにした複写倍率可変式複写機を示してい
る。
この複写倍率可変式複写機1は、その上面にプ
ラテンガラス2を支承し固定された筐体3と、こ
の筐体3内に収容され、前記プラテンガラス2に
対向した高反射面を有し、その周縁を上方に折り
曲げた反射部材である高反射キヤビテイ4、この
高反射キヤビテイ4に直接光を照射するランプ光
源5、及び前記高反射キヤビテイ4の底面である
高反射面に配設された投影レンズ7とから構成さ
れている。
このうち、前記高反射面を有する高反射キヤビ
テイー4は図示せぬ上下動機構により、プラテン
面であるプラテンガラス2に対し複写倍率に応じ
投影レンズ7を相対的に接近あるいは離間させる
ために、前記筐体3内を上下移動するように配置
されており、また前記投影レンズ7も図示せぬス
ライド機構によつて複写倍率に応じプラテン面に
対する投影レンズ7の光軸を平行移動させるため
に、前記高反射キヤビテイ4の底面、すなわち前
記プラテンガラス2に対向した高反射面に沿つて
移動可能に配設されている。なお前記高反射キヤ
ビテイ4の底面である高反射面には、投影レンズ
7を移動可能に案内する図示せぬ開口部が当然な
がら形成されているが、この開口部は例えば投影
レンズ7ととともに移動する高反射面により常に
覆われており、高反射面に形成された図示せぬ開
口部と投影レンズ7の〓間から反射光が洩れるこ
とはない。
なお、第1図で符号6はプラテンガラス2の上
面に載置された複写原稿、8は前記高反射キヤビ
テイ4の上下動を案内するガイド、符号9,10
はそれぞれ遮光板、反射板で、遮光板9はランプ
光源2の直接光が複写原稿6にあたるのを防ぐた
めのものであり、反射板10はランプ光源5の直
接光を前記高反射キヤビテイ4内に案内するため
のものである。また、第1図で符号11は感光体
で、この感光体11は前記高反射キヤビテイ4の
下方に配設され、前記投影レンズ7によつて投影
された複写原稿6の静電潜像を形成するものであ
る。
上述した本願発明に係わる複写倍率可変式複写
機1によると、複写倍率を変更させる際に、投影
レンズ7を支承した高反射キヤビテイー4が筐体
3内を上下に移動し、これにより複写倍率の変化
に応じ複写原稿6と投影レンズ7との間に距離を
変えるので、複写倍率を変更させる際に投影レン
ズ7が高反射キヤビテイー4の上方に位置するこ
とはなく、従つてランプ光源5によるフラツシユ
露光の際に高反射キヤビテイー4内に投影レンズ
7の影が出来ないので、高反射キヤビテイー4の
反射効率や原稿照明の均一性が低下しないことと
なる。
また複写倍率の変化に応じ高反射キヤビテイー
4の底面に沿つて投影レンズ7を移動させるよう
にしたので、複写倍率を変化させる際において
も、原稿と転写紙とを同一偶部で位置合せするこ
とができることとなる。
なお、上述した本願発明に係わる複写倍率可変
式複写機1によると第1図に示すように、複写倍
率を変化させるべく、一点鎖線で示すように高反
射キヤビテイ4を下方に移動させ、かつ投影レン
ズ7をランプ光源5側に移動させると、ランプ光
源5が発光した際に直接光の一部(矢印A)が投
影レンズ7を介して感光体11に到達し、感光体
11を痛めるおそれがあるので、このような感光
体11の損傷を防止するため、感光体11の上方
に、ランプ光源2の直接光(矢印A)を感光体1
1面上方で捕られて遮光するトラツプ板12が配
設されている。
なお、上記実施例では、ランプ光源5が発光し
た際に直接光の一部(矢印A)が投影レンズ7を
介して感光体11に到達しないように、トラツプ
板12を配設するようにしたが、このほかにも第
1図と同一部分を同一符号で示す、第2図の複写
倍率可変式複写機20で示すように、ランプ光源
5側に移動した前記投影レンズ7近傍の高反射キ
ヤビテイー4の底面に所定の高さを有する反射部
材である反射板21を立設させるようにしても良
い。
なお、上述した反射板21の高さを設定するに
あたつては、第2図と同一部分を同一符号で示す
第3図のように、最大複写原稿位置から投影レン
ズ7に入射する光線(矢印B)と、ランプ光源5
から投影レンズ7に入射する直接光(矢印C)と
の間の領域(斜線で示す)に前記反射板21の先
端部21a(第2図)を位置せしめ、ランプ光源
5の直接光が投影レンズ7を介して感光体11に
到達させないようにする。なお、上述した領域は
各複写倍率によつて変化するので、各倍率毎に上
述した領域を求め、これらの共通領域に前記反射
板21の先端21aを位置せしめれば良い。この
ように反射板21の先端部21aを上述した共通
領域内に位置せしめれば、ランプ光源5の直接光
が投影レンズ7を介して感光体11に入射するこ
とを防止することが出来るので、反射板21の形
状は上述した形状に限定されることなく、例えば
複写原稿6に対する照明分布を良好ならしめるよ
うな形状、例えば第4図a,b,cに示す高反射
キヤビテイ4の要部断面図のような反射板22,
23,24の形状とするようにしても良い。
上述した構成によると、複写倍率の変化に応じ
上下動する高反射キヤビテイー4の底面である高
反斜面に反射部材を取り付けるようにしたため、
複写倍率が変化してもランプ光源の直接光が投影
レンズを介し感光体へ照射させることがなく、こ
のため複写倍率が変化しても鮮明な静電潜像を得
ることができるとともに、構造が簡単であるので
複写倍率の変更にかかわらず鮮明な静電潜像を得
る複写倍率可変式複写機を安価に提供することが
出来ることとなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明では、プラテン
ガラスを載置し固定された筐体に対し、プラテン
ガラスに対向するとともに、投影レンズを支承
し、しかも底面に高反射面を形成する高反射キヤ
ビテイーを上下移動可能に配設し、これにより複
写倍率の変化に応じ原稿面と投影レンズとの間の
距離を変えるとともに、この高反射キヤビテイー
の底面に沿つて投影レンズを移動させるようにし
たので、複写倍率の変化に応じ原稿面と投影レン
ズとの間の距離を変える際に、投影レンズが高反
射キヤビテイーの上方に位置することはなく、従
つてフラツシユ露光に際に、高反射キヤビテイー
内に投影レンズの影が出来ないので、高反射キヤ
ビテイーの反射効率が低下せず、このためライト
ハウジングの反射効率や原稿照明の均一性を低下
させない複写倍率可変式複写機を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明に係わる複写倍率可変式複写
機の要部断面図、第2図は本願発明に係わる複写
倍率可変式複写機の他の実施例を示す要部断面
図、第3図は反射板の先端部が位置すべき領域を
示す要部断面図、第4図a,b,cはそれぞれ反
射板の形状を示す高反射キヤビテイの要部断面図
である。 1,20……複写倍率可変式複写機、2……プ
ラテンガラス、3……筐体、4……反射部材(高
反射キヤビテイ)、5……ランプ光源、6……複
写原稿、7……投影レンズ、21,22,23,
24……反射板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上部に原稿を載置するプラテンガラスを設
    け、側壁内方にランプ光源を配置した筐体と、 該筐体内にあつて、前記ランプ光源の照明光を
    前記プラテンガラスへ反射させるべく前記プラテ
    ンガラスに対向して配置され、底面に高反射面を
    形成する高反射キヤビテイーと、 該高反射キヤビテイーに支承される投影レンズ
    とを具備する複写倍率可変式複写機において、 複写倍率の変化に応じ、前記高反射キヤビテイ
    ーを前記筐体内で上下移動可能に配設するととも
    に、 前記投影レンズを前記高反射キヤビテイーの底
    面に沿つて移動可能に配設した ことを特徴とする複写倍率可変式複写機。 2 前記高反射キヤビテイーは前記投影レンズに
    入射する前記ランプ光源の直接光を複写倍率にか
    かわらず遮蔽する固設された反射部材を有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の複写
    倍率可変式複写機。
JP4165783A 1983-03-14 1983-03-14 複写機の露光装置 Granted JPS59166930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4165783A JPS59166930A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 複写機の露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4165783A JPS59166930A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 複写機の露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59166930A JPS59166930A (ja) 1984-09-20
JPH0377503B2 true JPH0377503B2 (ja) 1991-12-10

Family

ID=12614436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4165783A Granted JPS59166930A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 複写機の露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59166930A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124285A (en) * 1974-08-22 1976-02-27 Nittetsu Kinzoku Kogyo Kk Kinzokuseisairono kimitsushikenhoho
JPS539840B2 (ja) * 1973-02-09 1978-04-08
JPS55115058A (en) * 1979-02-26 1980-09-04 Xerox Corp Illuminator for copier
JPS56104355A (en) * 1980-01-07 1981-08-20 Xerox Corp Exposure apparatus
JPS5790664A (en) * 1980-11-28 1982-06-05 Ricoh Co Ltd Image position adjuster for copying machine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642666Y2 (ja) * 1976-07-09 1981-10-06

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539840B2 (ja) * 1973-02-09 1978-04-08
JPS5124285A (en) * 1974-08-22 1976-02-27 Nittetsu Kinzoku Kogyo Kk Kinzokuseisairono kimitsushikenhoho
JPS55115058A (en) * 1979-02-26 1980-09-04 Xerox Corp Illuminator for copier
JPS56104355A (en) * 1980-01-07 1981-08-20 Xerox Corp Exposure apparatus
JPS5790664A (en) * 1980-11-28 1982-06-05 Ricoh Co Ltd Image position adjuster for copying machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59166930A (ja) 1984-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0377503B2 (ja)
US5075720A (en) Slit illumination system for copying machine and the like
US4571058A (en) Flash illumination and optical imaging system
JP3437420B2 (ja) 画像読取装置
US5012277A (en) Image exposure device
US3545857A (en) Variable magnification exposure device for a reproduction apparatus
JPS55155378A (en) Electrophotographic copying machine
JPH0453635Y2 (ja)
JPH0413692B2 (ja)
JPH02134629A (ja) 原稿照射装置
JPH0258627B2 (ja)
JPS5913621Y2 (ja) 原稿照明装置
JPS5924041Y2 (ja) 複写機における原稿照射装置
JP3476369B2 (ja) 画像形成装置
JPH06332076A (ja) 走査露光装置
JPH0443865Y2 (ja)
JPS6163832A (ja) 複写機の照明装置
JPS6024534A (ja) 光学装置
JPS61184529A (ja) 複写装置
JPS6243631A (ja) 走査露光装置
JPS59126555A (ja) 複写装置
JPH04225377A (ja) 複写機
JPS59206824A (ja) 露光装置
JPS59126524A (ja) 変倍複写装置
JPH06118516A (ja) 光学装置