JPH06118516A - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JPH06118516A
JPH06118516A JP26474292A JP26474292A JPH06118516A JP H06118516 A JPH06118516 A JP H06118516A JP 26474292 A JP26474292 A JP 26474292A JP 26474292 A JP26474292 A JP 26474292A JP H06118516 A JPH06118516 A JP H06118516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
light
lens array
carrier
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26474292A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiko Yamaoka
忠彦 山岡
Hiroshi Sudo
浩志 須藤
Atsushi Yoshida
淳 吉田
Shinichi Okamoto
信一 岡本
Chuichi Nishikawa
忠一 西川
Masanori Fujita
政則 藤田
Susumu Hasegawa
進 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP26474292A priority Critical patent/JPH06118516A/ja
Publication of JPH06118516A publication Critical patent/JPH06118516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インスタント写真式複写装置等に使用する光
学装置について、被写体上に投光する光量を増加させ
る。 【構成】 キャリアガイド1に沿って移動するキャリア
2に、ロッドレンズアレイ5およびその側面に蛍光灯か
らなる光源6が保持してある。ロッドレンズアレイの両
側の支持板8a,8bの下端部には、光源から被写体3
への投光を妨げる部分を除去した除去部8cが形成して
ある。他側の支持板8aの外側には、下端を屈成し、光
源から被写体への投光を再び被写体上へ反射させる反射
手段9aが設けてある。また、別の手段では、除去部を
反射面として、光源からの光を被写体上に反射させる反
射手段8dとしてある。さらに、除去部8cと、反射手
段9aからの反射光bと、除去部に設けられた反射手段
9dからの反射光cの両者を利用して、被写体への光量
を多くすることにより複写品の品質向上を図ってもよ
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばインスタント写
真式複写装置に用いられる光学装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図6に示すように、従来からのインスタ
ント写真式複写装置等の光学装置は、ガイド軸61に沿
って往復動するキャリア62に、被写体63の細領域を
結像面64に正立等倍に結像させるロッドレンズアレイ
65と、被写体を照明する光源66とを主要な構成要素
とする。キャリア62の上方部には、光が結像面64に
漏れるのを防ぐための遮光幕67が設けてあり、光源6
6は遮光板69,70によって囲まれ、光がなるべく被
写体面に照射するようにしてある。
【0003】キャリア62が移動しながら光源66から
光aを被写体63に照射し、ロッドレンズアレイ65に
よって結像面64に被写体63を正立等倍に結像させ
る。結像面64に鮮明な画像を得るためには、被写体6
3への光量を多くすることが望まれるが、その対策とし
て、光源66を被写体63に近付けたり、照射角度を大
きくすること等が行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】照射角度を、被写体6
3に対して大きな角度にするためには、光源66をなる
べくロッドレンズアレイ65に接近させて設ける必要が
ある。しかし、ロッドレンズアレイ65は、円筒状をし
たものが多数並列設置してあり(図2参照)、かつ入光
端側が(下方)被写体63に比較的接近する位置になっ
ているため、光源66をこれに近接させて設置すること
には限界がある。また、ロッドレンズアレイ65を支持
しているキャリア62の支持板の入光端側の部分が光路
面に突出しており、光源66をロッドレンズアレイ65
に接近させて設けると、被写体63への投光を遮断して
しまうなどの障害がある。そのため、図7(a)に示す
ように、ある程度ロッドレンズアレイ65とは離れた位
置に光源66を設けなければならず、十分な光量が得ら
れない。これに対し、被写体63への光量を多くするた
めに、図7(b)のように光源66を被写体63に近づ
けて設けると、光の入射角度が小さくなり、照明効率が
低下してしまう難点がある。また、ロッドレンズアレイ
65は、被写体63に沿って移動するものであるため、
光源66を低い位置に設けることには限度もある。
【0005】そこで本発明の目的は、光源からの光を有
効に利用することにより被写体への光量を多くし、結像
照度の向上を図ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の光学装置は、被写体と間隙を有して対向
し被写体面に対し平行に移動するキャリアと、キャリア
に保持してあり被写体の細領域を正立等倍に結像するロ
ッドレンズアレイと、キャリアに保持してあり、ロッド
レンズアレイの一側部に長手方向に沿って並設してあ
り、被写体を照明する光源とを有し、キャリアには、ロ
ッドレンズアレイの他側部に長手方向に沿って並設して
あり、被写体からの反射光を受け、この反射光を被写体
に反射する反射手段が設けてある。
【0007】ロッドレンズアレイを複数のロッドレンズ
アレイとこれらを両側より狭持する支持板より構成した
ときには、支持板のロッドレンズアレイの入光端側に、
光源による被写体への投光を妨げる部分を除去して形成
された除去部を設けてもよい。
【0008】光源からの光の一部を被写体に反射させる
他の手段として、ロッドレンズアレイを支持するキャリ
アの支持板に、ロッドレンズアレイの入光端側に光源に
よる投光の一部を被写体に反射する反射手段を設けても
よい。
【0009】さらに、上記した各手段を総合して、ロッ
ドレンズアレイの他側部に長手方向に沿って並設してあ
り、被写体からの反射光を受け、この反射光を被写体に
反射する第1の反射手段と、ロッドレンズアレイの支持
板のロッドレンズアレイの入光端側に、光源による被写
体への投光を妨げる部分を除去して形成された除去部
と、除去部に設けてあり光源による投光の一部を被写体
に反射する第2の反射手段とを設けることにより、一層
さらに被写体への光量を多くすることによって、被写体
への光量を多くすることが期待できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して説明する。 (実施例1)図1に示すように、インスタント写真式複
写装置(図5参照)のキャリアガイド1にキャリア2が
往復動自在に設けてある。キャリア2には、被写体3の
細領域を結像面4に正立等倍に結像させる、ロッドレン
ズアレイ5および被写体3を照明する蛍光灯によって構
成される光源6が保持してある。
【0011】被写体3の上方には、ロッドレンズアレイ
5が位置し、その上方には被写体を結像させる感光紙に
よって構成される結像面4が設けてある。キャリア2と
結像面4との間には、伸縮自在な遮光幕7が設けてあ
り、光源6の光が結像面4に洩れないようにしてある。
【0012】図2に示すように、ロッドレンズアレイ5
は、多数の円筒状のレンズ5a…を垂直にした状態で並
べ、両側をキャリアに設けてある支持板8a,8bによ
って支持されている。また、一方の支持板8bの入光側
端部には、光源6から被写体3への投光を妨げる部分を
除去して斜面に形成した除去部8cが設けてある。これ
により、光源6の設置場所をなるべくロッドレンズアレ
イ5に近接させ、投光角度を大きくしても、支持板8b
の下端部によって被写体への投光が妨げられないように
してある。
【0013】図1,2に示すように、右側の支持板8a
には、キャリア2に取り付けられた保持部材9が当接し
ている。左側の支持板8bには、同じくキャリア2に取
り付けられた遮光板10が当接している。遮光板10
は、下方を外側に屈成して、光源4を包み込み、光源6
の光がなるべく被写体3に照射するようにしてある。
【0014】保持部材9は、下端部近傍でやや外側に広
がるように屈成し、その下面は、アルミニウムメッキ等
による鏡面にして反射手段9aを構成している。鏡面の
角度は、光源4からの投光が被写体5によって反射し、
その反射光が鏡面に入射し、再び反射して被写体5上に
反射光bが照射可能な範囲に設定してある。その結果、
被写体3には、光源46ら直接投光される光aと反射手
段9aからの反射光bとの双方の光の合成したものが照
射されるため、結像照度が向上する。なお、反射手段9
aの反射面を凹面にすれば、反射効率を向上させること
ができる。
【0015】(実施例2)図3に示すように、基本的構
成は、実施例1と同様である。すなわち、キャリアガイ
ド1に沿って往復運動するキャリア2に、ロッドレンズ
アレイ5及び蛍光灯からなる光源6が保持してある。ロ
ッドレンズアレイ5は、光源6によって照明された被写
体3の細領域を、感光紙からなる結像面4に正立等倍に
結像させる。キャリア2の上端には、光源6からの光が
結像面4に洩れるのを防止するための遮光幕7が設けて
ある。光源6は、キャリア2に固定された遮光板10に
よって、光が洩れず、被写体3に投光する光量の増加が
図られている。
【0016】図3,4に示すように、ロッドレンズアレ
イ5の入光端側の支持板8bには、実施例1と同様に除
去部8cが設けてあるが、この除去部を、鏡面にした反
射手段8dにしてあり、除去部の斜面の角度は、光源の
光を受けてこれを反射し、この反射光cが被写体3のロ
ッドレンズアレイの下方部分に照射するように設けてあ
る。したがって、被写体3のロッドレンズアレイの下方
部分は、光源6から直接投光される光aと、反射手段8
cからの反射光cとの合成されたものとなり、それだけ
光量が多くなっている。なお、反射手段8cの斜面は平
板状にしてあるが、これを凹面にすれば、反射光cを被
写体3のロッドレンズアレイ5の下方部分に集中させる
ことができるので、反射効率を向上させ、結像面4の結
像照度が高くなる。
【0017】(実施例3)実施例1,2を組み合わせた
構成により、結像照度をさらに高くさせようとするもの
で、基本的構成は実施例1,2と同様であるので、図面
は図1〜図4を引用して説明する。
【0018】すなわち、図1,2における反射部材9の
下端部に設けてある反射手段を第1の反射手段9aと
し、図3,4におけるキャリア2の支持板8bの除去部
8cの反射面を第2の反射手段8dとし、両者による反
射光を有効に利用して、被写体3の照度を高めようとす
るものである。この結果、被写体3のロッドレンズアレ
イ5の下方部分は、光源6からの直接の投光aと第1の
反射手段9aからの反射光bと、第2の反射手段8dか
らの反射光cの合成したものとなり、被写体3に対する
光量が多くなるので、結像照度をさらに向上させること
ができる。
【0019】次に、本発明を適用したインスタント写真
式複写装置の概要について説明する。
【0020】図5に示すように、ケース本体51内にキ
ャリアガイド1を横設し、このキャリアガイド1に案内
されたキャリア2に保持された光学手段を構成するロッ
ドレンズアレイ5と蛍光灯からなる光源6とを備えてい
る。ケース本体51の底部に設けられた窓穴には透明板
52が設けてあり、透明板の下面に被写体3を当接し
て、ロッドレンズアレイ5によって被写体の細領域を、
ロッドレンズアレイの上方に設定された結像面4を構成
する感光紙に正立等倍に結像するようにしてある。
【0021】本体ケース51の天井部には、光学手段の
走査範囲に対応する面積の窓部51aが設けてある。こ
の窓部51aの上方には、カセットホルダ53が固着し
てある。カセットホルダ53には、感光紙を収納するカ
セットケース54が装着してある。カセットホルダ53
は、蓋53aを2点鎖線で示すように左端部を支点とす
る開閉操作により開けることができ、カセットケース5
4を交換可能であり、ロッドレンズアレイ5により感光
された感光紙4は、本体ケース51の右端部に設けてあ
るべろ4bの一端部を手で引き出すと、現像剤4cが感
光面に塗布されて現像されるようにしてある。
【0022】本体ケース51内の一側部(図5左側)に
は、駆動モータ55が設けてあり、その駆動軸と一体回
転する駆動歯車55aと噛合する従動歯車56aを介し
てプーリー56が設けてある。本体ケース51の他側
(図5右側)にもプーリー57が設けてあり、両プーリ
ーには、ベルト58が張り渡してある。ベルト58によ
ってキャリア2は、本体ケース51内を往復移動可能で
あり、ロッドレンズアレイ5を被写体5の上方で走査可
能である。キャリア2の上端部には、光源6の光が上方
に洩れるのを防ぐ遮光幕7が設けてある。遮光幕7は、
キャリア62の移動に対応して伸縮自在である。
【0023】被写体3の被写部分の上面に本体ケース5
1を載せ、窓穴の透明板52と複写部分とを対接させ、
複写スイッチをオンにすると、モータ55によりキャリ
ア2が移動し、ロッドレンズアレイ5が被写体3の細領
域を感光紙4に結像感光する。感光した感光紙4をカセ
ットケース54から引き出すと、現像剤4cにより現像
された複写製品ができ上がる。
【0024】本実施例では、本発明をインスタント写真
式複写装置に適用することを前提にして説明してきた
が、適用範囲はこれに限定されるものではなく、CCD
を利用したスキャンなど走査装置一般に適用可能であ
る。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、光源か
ら被写体に投光した光の反射光を再び被写体上に反射す
る反射手段を備えているので、被写体への投光量を多く
できる。また、被写体への投光を妨げる部分を除去した
除去部が設けてあるので、光源をロッドレンズアレイに
近接させて設けることができ、投光角度が大きくなり、
結像照度を高くできる。別の手段として、上記した除去
部を反射面とし、光源から反射面への投光が被写体上に
反射するように反射手段を設けることによっても被写体
への光量を増加させることができる。さらに、上記した
被写体上からの反射光と、除去部の反射手段による反射
光とを被写体上に反射させるようにすれば、一層被写体
上の光量が増加し、インスタント写真式複写装置などに
応用した場合に簡単な構成により秀れた複写製品を作る
ことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の要部の断面図である。
【図2】同、斜視図である。
【図3】実施例2の要部の断面図である。
【図4】同、斜視図である。
【図5】本発明を適用したインスタント写真式複写装置
の例を示す断面図である。
【図6】光学装置の従来例を示す断面図である。
【図7】従来例における光源の位置と投光状態の関係を
示す説明図である。
【符号の説明】
2 キャリア 3 被写体 5 ロッドレンズアレイ 6 光源 8c 除去部 8d,9a 反射手段 a 投光 b,c 反射光
フロントページの続き (72)発明者 岡本 信一 東京都墨田区太平四丁目1番1号 株式会 社精工舎内 (72)発明者 西川 忠一 東京都墨田区太平四丁目1番1号 株式会 社精工舎内 (72)発明者 藤田 政則 東京都墨田区太平四丁目1番1号 株式会 社精工舎内 (72)発明者 長谷川 進 東京都墨田区太平四丁目1番1号 株式会 社精工舎内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体と間隙を有して対向し、上記被写
    体面に対し平行に移動するキャリアと、 上記キャリアに保持してあり、上記被写体の細領域を正
    立等倍に結像するロッドレンズアレイと、 上記キャリアに保持してあり、上記ロッドレンズアレイ
    の一側部に長手方向に沿って並設してあり、上記被写体
    を照明する光源とを有し、 上記キャリアには、上記ロッドレンズアレイの他側部に
    長手方向に沿って並設してあり、上記被写体からの反射
    光を受け、この反射光を上記被写体に反射する反射手段
    が設けてあることを特徴とする光学装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記ロッドレンズア
    レイは複数のロッドレンズとこれらを両側より狭持する
    支持板より構成され、上記支持板には、上記ロッドレン
    ズアレイの入光端側に上記光源による上記被写体への投
    光を妨げる部分を除去して形成された除去部が設けてあ
    ることを特徴とする光学装置。
  3. 【請求項3】 被写体と間隙を有して対向し、上記被写
    体面に対し平行に移動するキャリアと、 上記キャリアに保持してあり、上記被写体の細領域を正
    立等倍に結像するロッドレンズアレイと、 上記キャリアに保持してあり、上記ロッドレンズアレイ
    の一側部に位置し、上記被写体を照明する光源とを有
    し、 上記キャリアの上記ロッドレンズアレイの支持板には、
    上記ロッドレンズアレイの入光端側に上記光源による投
    光の一部を上記被写体に反射する反射手段が設けてある
    ことを特徴とする光学装置。
  4. 【請求項4】 被写体と間隙を有して対向し、上記被写
    体面に対し平行に移動するキャリアと、 上記キャリアに保持してあり、上記被写体の細領域を正
    立等倍に結像するロッドレンズアレイと、 上記キャリアに保持してあり、上記ロッドレンズアレイ
    の一側部に長手方向に沿って並設してあり、上記被写体
    を照明する光源とを有し、 上記キャリアには、上記ロッドレンズアレイの他側部に
    長手方向に沿って並設してあり上記被写体からの反射光
    を受けこの反射光を上記被写体に反射する第1の反射手
    段と、上記ロッドレンズアレイの支持板の上記ロッドレ
    ンズアレイの入光端側に上記光源による上記被写体への
    投光を妨げる部分を除去して形成された除去部と、上記
    除去部に設けてあり上記光源による投光の一部を上記被
    写体に反射する第2の反射手段とが設けてあることを特
    徴とする光学装置。
JP26474292A 1992-10-02 1992-10-02 光学装置 Pending JPH06118516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26474292A JPH06118516A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26474292A JPH06118516A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06118516A true JPH06118516A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17407550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26474292A Pending JPH06118516A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06118516A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0091280B1 (en) Raster scanning apparatus
US5646716A (en) Image recording apparatus for recording images from a transmission-type original
JPS6010273A (ja) 原稿走査装置
JPH06118516A (ja) 光学装置
US4564286A (en) Illumination device
JP2527328B2 (ja) 原稿走査用光学装置
JPH0481780B2 (ja)
JP3437420B2 (ja) 画像読取装置
JPS6243631A (ja) 走査露光装置
JPH02134629A (ja) 原稿照射装置
JP2000039579A (ja) 光走査装置
JPH0548915B2 (ja)
JPS6084552A (ja) 照明装置
JPS61172176A (ja) 付加情報写し込み機能を備えた複写機
KR940003873Y1 (ko) 복사기를 이용한 필름의 확대 복사 장치
JPH059721Y2 (ja)
JP2651539B2 (ja) 複写機の原稿照明装置
JPS6084553A (ja) 複写機における短焦点小結像素子アレイのシヤツタ−装置
JPS6243259A (ja) 原稿照明用光源装置
JPH02166480A (ja) 露光装置の照度むら補正装置
JPS59166930A (ja) 複写機の露光装置
JPH0820682B2 (ja) 縦横両方向のアナモフィック拡大/縮小能力を有する像形成装置
JPH0727176B2 (ja) 複写機の原稿露光方法
JPH0413692B2 (ja)
JPH02134628A (ja) 光透過原稿用照射装置