JPH04225377A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPH04225377A
JPH04225377A JP40762690A JP40762690A JPH04225377A JP H04225377 A JPH04225377 A JP H04225377A JP 40762690 A JP40762690 A JP 40762690A JP 40762690 A JP40762690 A JP 40762690A JP H04225377 A JPH04225377 A JP H04225377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
light
photoreceptor
shadow
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40762690A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuki Shibata
柴田 伸樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP40762690A priority Critical patent/JPH04225377A/ja
Publication of JPH04225377A publication Critical patent/JPH04225377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、影消し用ランプを備え
た複写機に関する。
【0002】
【従来の技術】電子複写機においては、画像を拡大や縮
小して複写する装置が知られている。従来の構造につい
て、図2ないし図4にもとづき説明する。
【0003】図において1は光源としての管形ハロゲン
電球であり、2は樋形の主反射体である。3は原稿4を
載置するガラス面、5および6はミラー、7は拡大およ
び縮小用のレンズである。また、8は感光体ドラム、9
は帯電用ワイヤ、10はトナーを塗布する現像装置であ
る。
【0004】このような構成においては、光源としての
管形ハロゲン電球から放射された光は、主反射体2で反
射されてガラス載置面3の原稿4に集光される。この原
稿4面を照らした光はこの原稿面で反射され、つまり画
像が反射され、この反射光はミラー5、6で屈折されて
感光体ドラム8に導かれる。
【0005】感光体ドラム8においては、帯電用ワイヤ
9によりドラム表面が帯電されて感光性を付与され、こ
の面に上記画像の光が当たると露光して静電潜像を作る
。この潜像に対し現像装置10によりトナ−を塗布して
現像する。この像を複写用紙に転写することで、画像の
複写がなされるようになっている。
【0006】そして画像を拡大または縮小する場合は、
例えば拡大縮小用レンズ7を図の左右方向に移動させる
。これにより感光体ドラム8面に照射される像の大きさ
が変化する。
【0007】ところで、原稿を縮小して複写する場合は
感光体ドラム8の表面に、原稿4の大きさに対する所定
の縮小率で投影された画像、つまり有効画像領域Aが形
成されるが、それ以外に上記原稿4をはみ出した領域の
潜像が発生する。このような無効画像領域B、Bは原稿
で反射された反射光と異なる明るさの光が達する場合が
多く、このため黒い影が生じ、複写用紙に複写された場
合は無効画像領域B、Bが黒くなる不具合がある。
【0008】このような影を消すために、影消し用ラン
プ11が用いられている。影消し用ランプ11は、例え
ば無口金形白熱電球を用いており、上記無効画像領域B
、Bと対向すべく感光体ドラム8の軸方向端部に対向し
て配置されている。
【0009】このような影消し用ランプ11は、シャー
シ部材の一部を兼用する遮光板12に取付けたソケット
13に取着されている。この影消し用ランプ11は、感
光体ドラム8に対して帯電用ワイヤ9よりも回転方向の
後方に位置しなければならず、しかも取付けスペースの
都合で上記遮光板12に取着されているものであり、こ
の遮光板12は本来、上記レンズ7を含む光の経路と感
光体ドラム8とを光学的に遮断するために設けられてい
るものである。
【0010】このような影消し用ランプ11を用いれば
、この影消し用ランプ11が前記無効画像領域B,Bを
照射して潜像を作るので、有効画像領域Aとの明るさの
差を解消し、したがって影をつくるのが防止される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
場合、影消し用ランプ11は遮光板12に対してランプ
軸が略垂直となるように取付けられており、このため遮
光板12と感光体ドラム8との間に影消し用ランプ11
を配置するための大きな間隔Lが必要となっていた。最
近の複写機は、小形、コンパクト化が進められており、
上記間隔Lが大きいと複写機全体の小形化の障害になる
不具合がある。
【0012】また、この影消し用ランプ11を点灯させ
た場合、図3で示すように、このランプ11から出た光
がこのランプ11を支持している遮光板12の下面で反
射され、この反射光が乱反射してしまう。このような乱
反射は前記有効画像領域Aの有効画像を消してしまう場
合がある。
【0013】これを防止するため従来、図4にも示す通
り、影消し用ランプ11をカバ−14で覆い、このカバ
ー14の内面を黒色塗装による光吸収面15とし、ラン
プ11から出た光が有効画像領域Aを照射するのを防止
する構造が採用されている。しかし、このようなカバー
14を使用すると、部品点数が増して製造や組立ての工
数が増加するのでコスト高になり、またこのようなカバ
−14の存在が上記遮光板12と感光体ドラム8との間
の間隔Lを小さくするための障害になる欠点がある。
【0014】本発明はこのような事情にもとづきなされ
たもので、第1の目的は、遮光板などからなるランプ支
持部材と感光体との間の間隙を小さくして小形、コンパ
クト化に有効となる複写機を提供しようとするものであ
る。また発明の第2の目的は、部品点数が少なくて乱反
射を防止することができる複写機を提供しようとするも
のである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の1番目は、影消
し用ランプを遮光板などのようなランプ支持部材に対し
、そのランプ軸を傾斜して取付けたことを特徴とする。 本発明の2番目は、ランプ支持部材の感光体に対向する
面を光吸収面にしたことを特徴とする。
【0016】
【作用】本発明の1番目によると、影消し用ランプをラ
ンプ支持部材に対して傾けて取付けたので、ランプ支持
部材と感光体との間隙を小さくすることができる。
【0017】また、本発明の2番目によると、ランプ支
持部材を光吸収面としたので、従来のような格別なカバ
−が不要となって部品点数が削減され、しかもランプか
ら出る光が乱反射されることがないので有効画像領域を
照射することもない。
【0018】
【実施例】以下本発明について、図1に示す一実施例に
もとづき説明する。本実施例においては従来の構成と同
一であってよい部材は、同一番号を付して説明を省略す
る。
【0019】すなわち、1は光源としての管形ハロゲン
電球、2は樋形の主反射体、3は原稿4を載置するガラ
ス面、5および6はミラー、7は拡大および縮小用のレ
ンズ、8は感光体ドラム、9は帯電用ワイヤ、10はト
ナーを塗布する現像装置である。
【0020】上記レンズ7を含む光の経路と、感光体ド
ラム8とを光学的に遮断するための遮光板12は、シャ
ーシ部材の一部を兼用しており、かつ影消し用ランプ1
1の取付け用支持板をなしている。
【0021】この支持板、つまり遮光板12には感光体
ドラム8の端部に対向して影消し用ランプ11が取付け
られている。影消し用ランプ11は、一端が封止された
白熱電球であり、この封止端部16からは外部リード線
を兼ねるピン17が延長して設けられている。このピン
17は途中を鈍角に屈曲されており、その先端を上記遮
光板12に設けたソケット13に取付けてあり、これに
より遮光板12に機械的に支持され、図示しない電源に
電気的に接続されている。このため、上記ランプ11は
そのランプ軸が遮光板12に対して傾斜した姿勢で遮光
板12に取付けられている。また、上記ランプ11の封
止部16と、上記遮光板12の下面における所定領域に
は、黒色塗料を塗るなどの手段で光吸収面15が形成さ
れている。
【0022】このような構成の実施例によれば、影消し
用ランプ11が遮光板12に対して斜めの姿勢で取付け
られているので、ランプ11が遮光板12の下面から突
出する長さを小さくすることができる。つまり、遮光板
12と感光体ドラム8との間隙lを小さくすることがで
き、このため複写機全体の小形化に有効となる。
【0023】また、ランプ11の封止部16と遮光板1
2の下面に、黒色塗料などような光吸収面15を形成し
たから、ランプ11より放射された光がランプ11の封
止部16や遮光板12の下面で乱反射されることがなく
なる。このため、従来のような格別なカバ−を使用する
必要がなくなり、部品点数が少なくなるので、製造、組
立てが用意になり、コストダウンが可能になる。また、
カバ−が存在しないので、遮光板12と感光体ドラム8
との間隙lを小さくすることに対す障害もなくなる。
【0024】なお、上記実施例では影消し用ランプ11
を遮光板12に取付けた場合を説明したが、本発明はこ
れに限らず、影消し用ランプ11をシャーシなどを含む
ランプ支持部材に取付けてもよく、ランプ11を支持部
材に対して傾けて取付けると、支持部材と感光体ドラム
8との間隙を小さくすることができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明の1番目によ
れば、影消し用ランプをランプ支持部材に対して傾けて
取付けたので、ランプ支持部材と感光体との間隙を小さ
くすることができ、複写機の小形化に有効となる。
【0026】また、本発明の2番目によれば、ランプ支
持部材を光吸収面としたので、従来のような格別なカバ
−が不要となって部品点数が削減され、しかもランプか
ら出る光が乱反射されることがないので有効画像領域を
照射することもなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示し、(a)図は複写機の
概略的構成図、(b)図は影消し用ランプ支持部の構成
図。
【図2】従来の構造を示し、(a)図は複写機の概略的
構成図、(b)図は有効画像領域の説明図。
【図3】従来の影消し用ランプの支持部の構成図。
【図4】他の従来の影消し用ランプの支持部の構成図。
【符号の説明】
1…光源,2…主反射体、3…ガラス載置面、4…原稿
、5,6…ミラー、7…レンズ、8…感光体ドラム、1
1…影消し用ランプ、12…遮光板、15…光吸収面、
16…封止部、17…ピン。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  光源から放射された光で原稿を照射し
    、この原稿の反射光を光学系を介して感光体に導くよう
    にするとともに、上記感光体に対向する支持部材に影消
    し用ランプを取付けた複写機において、上記影消し用ラ
    ンプは上記支持部材に対してランプ軸を傾斜して取付け
    たことを特徴とする複写機。
  2. 【請求項2】  光源から放射された光で原稿を照射し
    、この原稿の反射光を光学系を介して感光体に導くよう
    にするとともに、上記感光体に対向する支持部材に影消
    し用ランプを取付けた複写機において、上記支持部材の
    上記感光体に対向する面を光吸収面にしたことを特徴と
    する複写機。
  3. 【請求項3】  上記支持部材は、原稿からの反射光を
    感光体に導くための光通過経路と上記感光体との間を遮
    光する遮光板であることを特徴とする請求項1または請
    求項2に記載した複写機。
JP40762690A 1990-12-27 1990-12-27 複写機 Pending JPH04225377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40762690A JPH04225377A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40762690A JPH04225377A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04225377A true JPH04225377A (ja) 1992-08-14

Family

ID=18517192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40762690A Pending JPH04225377A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04225377A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6900909B2 (en) * 1999-12-03 2005-05-31 Ricoh Company, Ltd. Image processor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6900909B2 (en) * 1999-12-03 2005-05-31 Ricoh Company, Ltd. Image processor
US7372599B2 (en) 1999-12-03 2008-05-13 Ricoh Compnay, Ltd. Image processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3606535A (en) Device for rectifying uneven distribution of illumination intensity in a slit exposure mechanism
JPH04225377A (ja) 複写機
JPS6010273A (ja) 原稿走査装置
US4571058A (en) Flash illumination and optical imaging system
US4719493A (en) Imaging system including a segmented filament light source with improved illumination output uniformity
JP3437420B2 (ja) 画像読取装置
JPH041897B2 (ja)
JP2527328B2 (ja) 原稿走査用光学装置
JPH05708B2 (ja)
JP3083600B2 (ja) 複写装置
JPS5855370Y2 (ja) 電子写真複写機の全面露光装置
JP2687523B2 (ja) 露光装置の照度むら補正装置
JPH0538346Y2 (ja)
JPH0464068B2 (ja)
JPH05707B2 (ja)
JPS5965831A (ja) 原稿照明装置
JPS5822731B2 (ja) スリツトロコウシヨウメイソウチ
JPS6373233A (ja) 原稿照明装置
JPS58208767A (ja) 複写装置
JPS5818249U (ja) 複写装置
JPH0230017B2 (ja)
JPS6095528A (ja) 照明装置
JPS59126555A (ja) 複写装置
JPS61184529A (ja) 複写装置
JPS60213936A (ja) 電子写真複写機の変倍装置