JPH0377430B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0377430B2
JPH0377430B2 JP60102044A JP10204485A JPH0377430B2 JP H0377430 B2 JPH0377430 B2 JP H0377430B2 JP 60102044 A JP60102044 A JP 60102044A JP 10204485 A JP10204485 A JP 10204485A JP H0377430 B2 JPH0377430 B2 JP H0377430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heat pump
cold water
temperature
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60102044A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61259062A (ja
Inventor
Shinichi Kanno
Yoshifumi Konishi
Koji Nakajima
Yoshuki Kinoshita
Hirohito Matsura
Yoichi Iwasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Kogyo Co Ltd
Priority to JP60102044A priority Critical patent/JPS61259062A/ja
Publication of JPS61259062A publication Critical patent/JPS61259062A/ja
Publication of JPH0377430B2 publication Critical patent/JPH0377430B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本発明は冷房などの冷水負荷で生じた廃熱や、
冷凍機や井水などの廃熱をヒートポンプを介して
温水として取り出し利用できるようにした廃熱回
収型ヒートポンプ装置に関するものである。
B 従来技術 一般にヒートポンプ装置は、夏季には冷房用と
して、冬季には暖房用として利用され、その切り
替えは通常手動で行なわれる。廃熱回収型ヒート
ポンプ装置の場合には、夏季に冷水負荷が接続さ
れていた蒸発器に、冬季には温熱源を接続する必
要があり、これをやはり手動で切り替えていた。
第2図及び第3図は従来の廃熱回収型ヒートポ
ンプ装置を示したもので、夏季の冷主温従モード
の運転においては第2図に示すように、ヒートポ
ンプAの凝縮器1によつて加熱された温水を温水
負荷2に循環させると共に、蒸発器3により冷却
された冷水を冷水負荷4に循環させて、冷水負荷
4の廃熱を温水負荷2の加熱に利用するようにし
ており、コントローラ11は冷水用温度センサ1
5の温度に応じて圧縮機8の駆動機器10を制御
している。また冬季には第3図に示すように、冷
水負荷4を温熱源5に切り替えると共に、コント
ローラ11の制御用入力を温水用温度センサ14
に切り替えて温主冷従モードの運転を行なつてい
る。
C 発明が解決しようとする問題点 しかしこの従来方式には次のような2つの問題
点があつた。
(1) 夏季に何等かの原因で冷水負荷が減少した
り、あるいは温水負荷が増加したりした場合
に、冷水負荷の廃熱だけでは温水負荷へ供給す
る熱量をまかなえなくなつて、温水負荷の運転
を停止しなければならなくなり、たとえば給湯
栓から湯が出なくなるというような事態が発生
するおそれがあつた。
(2) また冬季においても、温水負荷が急増して井
水などの温熱源の容量が不足した場合には、循
環冷水の温度が異常低下してヒートポンプの運
転が停止し、給湯栓からは冷水しか出て来ない
というような事態が発生するおそれがあつた。
D 問題点を解決するための手段 本発明は上記のような問題点を解消せんとする
ものであり、上記問題点(1)を解決するための手段
としては、ヒートポンプの凝縮器によつて加熱さ
れた温水を温水負荷に循環させると共に蒸発器に
より冷却された冷水を冷水負荷に循環させるよう
にしたヒートポンプ装置において、上記冷水を冷
水負荷と廃熱利用型温熱源とに分流させる流量制
御型三方弁を設けると共に、冷水循環配管の蒸発
器入口側に設けた温度検出センサにより上記三方
弁を制御せしめ、冷水温度が設定値よりも低下し
た場合に、冷水を上記温熱源に分流させると共
に、ヒートポンプの制御用入力を冷水循環配管に
設けた温度センサから温水循環配管に設けた温度
センサに切り替えるように構成したものであり、
問題点(2)を解決する手段としては、ヒートポンプ
の凝縮器によつて加熱された温水を温水負荷に循
環させると共に蒸発器により冷却された冷水を廃
熱利用型温熱源に循環させるようにしたヒートポ
ンプ装置において、平常時は温水循環配管に設け
られた温度センサによりヒートポンプを制御せし
め、冷水循環配管の温度が設定値よりも低下した
場合には、冷水循環配管に設けられた温度センサ
によりヒートポンプを制御せしめるように構成し
たものである。
E 作用 上記の構成(1)によれば、冷主温従モード運転時
において、温水負荷の需要に対して冷水負荷から
取り出せる廃熱が不足した場合に、循環冷水の温
度低下を温度検出センサが検出し、その出力によ
り流量制御型三方弁が作動して循環冷水の一部が
温熱源に分流すると共に、ヒートポンプの制御が
冷主温従モードから温主冷従モードに切り替えら
れて、熱量の不足分が温熱源から補給され、循環
冷水の温度が設定温度まで回復すると、再び三方
弁によつて温熱源への冷水循環が遮断される。従
つて両負荷の需要が逆転してもヒートポンプを停
止させる必要がなく、また温熱源の使用は必要最
小限に抑えられるので熱量のロスがない。
また上記(2)の構成によれば、温主冷従モード運
転時において、温水負荷の需要に対して温熱源の
容量が不足した場合に、これを循環冷水の温度低
下によつて検出し、それによつてヒートポンプの
制御が、循環温水の温度を一定に制御する温主冷
従モードから、循環冷水の温度を一定に制御する
冷主温従モードに切り替えられ、温熱量の容量に
見合つた熱量が温水負荷に供給される。従つて温
水負荷の需要が異常増加した場合にもヒートポン
プは停止せず、例えば給湯栓などの湯温が若干低
下することがあつても、全くの冷水になることは
ない。温水負荷の需要が平常に戻れば、再び温主
冷従モードに復帰して要求通りの熱量が供給され
る。
F 効果 本発明は上述のように、夏季、冬季を問わず、
常に最大限に廃熱を利用することができるという
利点を有し、また特定発明によれば、夏季におけ
る冷主温従モードの運転時に、気温の低下によつ
て各室が一斉に冷房を止めた時などにも、給湯が
停止するというような事態を招くおそれがなく、
また併合発明によれば、冬季における温主冷従モ
ードの運転時に、たまたま給湯栓が一斉に開かれ
た時などにも、給湯温度を若干下げることによつ
て対処でき、給湯機能が停止してしまうおそれが
ないという利点がある。
G 実施例 第1図は本発明廃熱回収型ヒートポンプ装置の
一実施例を示したものである。ヒートポンプAで
はフロンガスなどの熱媒を圧縮機8で圧縮し、そ
の温度上昇分を凝縮器1で放熱させ、次にこの高
圧ガスを膨張弁9で降圧して温度降下させて蒸発
器3で吸熱させる。10は圧縮機駆動用機器で、
コントローラ11によつてオンオフ制御されてい
る。凝縮器1によつて加熱された温水は温水循環
ポンプ12によつて温水負荷2に循環し、また蒸
発器3によつて冷却された冷水は冷水循環ポンプ
13によつて冷却負荷4に循環しており、こうし
て冷水負荷4の廃熱が温水負荷2の加熱に利用さ
れるようになつている。また冷水負荷2と並列に
井水や冷凍機廃熱を利用する廃熱利用型温熱源5
が接続されており、流量制御型三方弁6によつて
冷水負荷2と温熱源5への流量比が制御される。
冷水循環配管の蒸発器入口側に設けられた温度検
出センサ7は、その検出温度によつて三方弁6を
比例制御させるためのものである。センサ切替回
路16はコントローラ11への制御用入力を温水
用温度センサ14と冷水用温度センサ15とに切
り替えさせるためのものであり、このセンサ切替
回路16は、それぞれ温水用温度センサ14及び
冷水用温度センサ15の近くに設けられているセ
ンサ切替用サーモスタツト17及び18によつて
作動するようになつている。
第1図の動作を説明すると、夏季においては、
通常給湯などの温水負荷2が冷房などの冷水負荷
4に比して小さいために、冷水負荷4の需要に合
わせてヒートポンプAを稼動させるいわゆる冷主
温従モードで運転され、コントローラ11は循環
配管の蒸発器入口側の温度を冷水用温度センサ1
5で検出し、この冷水温度により凝縮機8を制御
しており、冷水負荷4から回収された廃熱で余つ
た分は温水負荷側から冷却塔へ放出している。各
センサ及びサーモスタツトの設定温度は、例えば
次のようになつている。
三方弁制御用 温度検出センサ 10℃ ヒートポンプ制御用 温水用温度センサ 45℃ 冷水用温度センサ 12℃ センサ切替用 温水用サーモ 冷→温 42℃ 温→冷 47℃ 冷水用サーモ 温→冷 9℃ 冷→温 14℃ 冷主温従モードでにおいては、ヒートポンプA
は冷水用温度センサ15によつて冷水温度が12℃
となるように制御され、温水温度は成り行きとな
つている。いま冷水負荷の需要が何等かの事情で
減少したり、あるいは温水負荷の需要が急増した
りして、冷水負荷4からの廃熱回収量が温水負荷
2の需要に追い付かなくなつた場合には、温水循
環配管内の温度が低下する。温水温度が42℃まで
下がると、温水用サーモスタツト17がこれを検
出して、センサ切替回路16を作動させ、ヒート
ポンプAを温主冷従モードに切り替える。その結
果、温水温度は温水用温度センサ14の設定温度
45℃に制御され、冷水温度は成り行きとなる。冷
水温度が10℃まで低下すると三方弁6が作動を開
始し、循環冷水の一部を温熱源5へも循環させる
と共に、冷水負荷4と温熱源5との流量比を変化
させることによつて冷水温度を10℃に維持し、温
水負荷2へ充分な熱量を供給する。次に温水負荷
2と冷水負荷4とのアンバランスが解消して、三
方弁6が温熱源5への冷水の循環を遮断し、さら
に温水配管内の温度が47℃まで上昇すると、温水
用サーモスタツト17の出力によりセンサ切替回
路16がコントローラ11の制御用入力を冷水用
温度センサ15に切り替え、それによつてヒート
ポンプAは冷主温従モード運転に切り替えられ、
冷水温度を12℃に維持するように制御される。
また冬季の温主冷従モードの運転においても、
冷凍機などのような冷水負荷4を運転している場
合には、冷水温度を10℃に保つように三方弁6で
冷水負荷4と温熱源5との流量比を制御して、冷
水負荷の廃熱をできるだけ利用する。また温熱源
5の容量に対して温水負荷2の需要が超過し、冷
水温度が9℃まで低下すると、冷水用サーモスタ
ツト18がこれを検出して、センサ切替回路16
によりコントローラ11の制御入力を温水用温度
センサ14から冷水用温度センサ15に切り替
え、それによりヒートポンプAは冷主温従モード
運転に切り替えられて、冷水温度を12℃に維持す
るように制御される。勿論この場合には温水温度
は成り行きとなるので、給湯量が増えれば増える
ほど給湯温度は低下するが、ヒートポンプAは温
熱源5の容量に合わせて制御されるので、運転が
停止してしまうことはない。温水負荷2の需要が
平常に戻り冷水温度が14℃まで上昇すると、冷水
用サーモスタツト18がこれを検出してヒートポ
ンプAを温主冷従モードに切り替える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示すブロツク
図、第2図および第3図は従来例のブロツク図で
ある。 1は凝縮器、2は温水負荷、3は蒸発器、4は
冷水負荷、5は廃熱利用型温熱源、6は流量制御
型三方弁、7は温度検出センサ、8は凝縮機、9
は膨張弁、10は圧縮機駆動モータ、11はコン
トローラ、12は温水循環ポンプ、13は冷水循
環ポンプ、14は温水用温度センサ、15は冷水
用温度センサ、16はセンサ切替回路、17は温
水用サーモスタツト、18は冷水用サーモスタツ
ト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヒートポンプの凝縮器によつて加熱された温
    水を温水負荷に循環させると共に蒸発器により冷
    却された冷水を冷水負荷に循環させるようにした
    ヒートポンプ装置において、上記冷水を冷水負荷
    と廃熱利用型温熱源とに分流させる流量制御型三
    方弁を設けると共に、冷水循環配管の蒸発器入口
    側に設けた温度検出センサにより上記三方弁を制
    御せしめ、冷水温度が設定値よりも低下した場合
    に、冷水を上記温熱源に分流させると共に、ヒー
    トポンプの制御用入力を冷水循環配管に設けた温
    度センサから温水循環配管に設けた温度センサに
    切り替えるようにして成ることを特徴とする廃熱
    回収型ヒートポンプ装置。 2 ヒートポンプの凝縮器によつて加熱された温
    水を温水負荷に循環させると共に蒸発器により冷
    却された冷水を廃熱利用型温熱源に循環させるよ
    うにしたヒートポンプ装置において、平常時は温
    水循環配管に設けられた温度センサによりヒート
    ポンプを制御せしめると共に、冷水循環配管の温
    度が設定値よりも低下した場合には、冷水循環配
    管に設けられた温度センサによりヒートポンプを
    制御せしめるようにして成ることを特徴とする廃
    熱回収型ヒートポンプ装置。
JP60102044A 1985-05-14 1985-05-14 廃熱回収型ヒ−トポンプ装置 Granted JPS61259062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60102044A JPS61259062A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 廃熱回収型ヒ−トポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60102044A JPS61259062A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 廃熱回収型ヒ−トポンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61259062A JPS61259062A (ja) 1986-11-17
JPH0377430B2 true JPH0377430B2 (ja) 1991-12-10

Family

ID=14316771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60102044A Granted JPS61259062A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 廃熱回収型ヒ−トポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61259062A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0784969B2 (ja) * 1986-11-20 1995-09-13 東京都 補助加熱器付きヒ−トポンプ
JPH02195130A (ja) * 1989-01-21 1990-08-01 Osaka Prefecture 冷熱流体同時供給可能なヒートポンプ
JP3858354B2 (ja) * 1997-02-07 2006-12-13 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP5116042B2 (ja) * 2008-11-28 2013-01-09 中部電力株式会社 塗装乾燥装置
JP5550841B2 (ja) * 2009-02-24 2014-07-16 株式会社大川原製作所 ヒートポンプユニットを具えた乾燥システム
JP5536489B2 (ja) 2010-02-24 2014-07-02 ゼネラルヒートポンプ工業株式会社 生産ラインシステム
JP5802169B2 (ja) * 2012-05-08 2015-10-28 三機工業株式会社 ヒートポンプ及びその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61259062A (ja) 1986-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4141222A (en) Energy recovery system for refrigeration systems
US4193781A (en) Head pressure control for heat reclaim refrigeration systems
JP5121747B2 (ja) 地中熱ヒートポンプ装置
US5727396A (en) Method and apparatus for cooling a prime mover for a gas-engine driven heat pump
US4492092A (en) Combination refrigerant circuit and hot water preheater
JP4120683B2 (ja) 給湯機の異常検出装置
KR20060050501A (ko) 히트 펌프식 급탕 난방 장치
JP4493889B2 (ja) 冷暖房システム
JPH0377430B2 (ja)
KR20180072368A (ko) 다중열원 융합형 히트펌프시스템
US3191668A (en) Pump control system
GB2102929A (en) Heat pump unit
JPH06213483A (ja) 給水・冷暖房兼用システム
KR100354065B1 (ko) 냉난방 겸용 멀티 공기조화기의 운전제어방법
JP4169454B2 (ja) 貯湯式の給湯熱源装置
US3275067A (en) Reversible heat pump system
JPS5926222B2 (ja) 給湯装置付ヒ−トポンプ式冷暖房装置
JP4023002B2 (ja) 航空機用冷却システム
JPS6213962A (ja) 冷凍装置の凍結防止制御装置
JPH11304278A (ja) 吸収冷温水機の台数制御方法
JPS602584B2 (ja) 吸収式冷凍機の安全装置
JP3588144B2 (ja) 並列設置型吸収冷凍機の運転台数制御
US20210215406A1 (en) Auxiliary heat source, air conditioning system with auxiliary heat source, and method therefor
JPS5919257B2 (ja) 冷温水機用ポンプの流量制御方法
JPH0522761Y2 (ja)