JPH02195130A - 冷熱流体同時供給可能なヒートポンプ - Google Patents

冷熱流体同時供給可能なヒートポンプ

Info

Publication number
JPH02195130A
JPH02195130A JP1012971A JP1297189A JPH02195130A JP H02195130 A JPH02195130 A JP H02195130A JP 1012971 A JP1012971 A JP 1012971A JP 1297189 A JP1297189 A JP 1297189A JP H02195130 A JPH02195130 A JP H02195130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
condenser
hot water
water
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1012971A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Irie
入江 年優
Toru Isoda
磯田 徹
Shuhei Miyauchi
宮内 修平
Taizo Imoto
泰造 井本
Yukio Fujishima
藤島 征雄
Yasuhiro Hatano
波多野 泰弘
Masami Ogata
正実 緒方
Masayuki Kawabata
川端 政行
Tamotsu Ishikawa
保 石川
Yukitoshi Urata
浦田 幸敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIYODO KUUCHIYOUKI KK
Osaka Prefecture
Original Assignee
NISHIYODO KUUCHIYOUKI KK
Osaka Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIYODO KUUCHIYOUKI KK, Osaka Prefecture filed Critical NISHIYODO KUUCHIYOUKI KK
Priority to JP1012971A priority Critical patent/JPH02195130A/ja
Priority to DE4001525A priority patent/DE4001525C2/de
Priority to AU48631/90A priority patent/AU606542B2/en
Priority to KR1019900000738A priority patent/KR930012235B1/ko
Priority to GB9001397A priority patent/GB2228560B/en
Priority to FR9000701A priority patent/FR2642152B1/fr
Publication of JPH02195130A publication Critical patent/JPH02195130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/02Heat pumps of the compression type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H4/00Fluid heaters characterised by the use of heat pumps
    • F24H4/02Water heaters
    • F24H4/04Storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B29/00Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously
    • F25B29/003Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously of the compression type system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/385Dispositions with two or more expansion means arranged in parallel on a refrigerant line leading to the same evaporator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は冷熱流体を同時に供給可能なヒートポンプに係
り、特に取得熱流体の高温化及び取得時間の短縮化を可
能とする上記ヒートポンプに関するものである。
(従来の技術) 従来、給湯装置としては、電気加熱器や温水ボイラーに
よるものが一般的であったが、ランニングコストが高か
ったり、後者に至っては排気ガスによる環境汚染の問題
を併発したりして、最近の低コストによるクリーンエネ
ルギーを求める社会情勢に必ずしも合致したものではな
かった。
そこで、低コストで無公害な給湯システムとしてヒート
ポンプが注目され、冷凍機との兼用が可能とあって最近
では冷・温水同時供給が可能なものまで多数発売されて
いる。
かかる冷温水同時供給ヒートポンプの1例を第3図に示
すと、圧縮機(1)、凝縮器(2)、膨張弁(3)。
蒸発器(4)で冷凍サイクルを構成するとともに、凝縮
器(2)側には、被加熱水の給湯タンク(5)への循環
経路を、水ポンプ(9)及びパルプ(力を介装して設置
し、また蒸発器(4)側には被冷却水のために同様に水
ポンプ00)及びバルブ(8)を介装した冷水タンク(
6)への循環経路を並設している。
そして、このような構成からなる従来の冷温水同時供給
ヒートポンプの冷凍サイクルは一般に第4図に示すモリ
エル線図で表わされる。
同図においてiはエンタルピの値を示し、先ず圧縮機(
1)で加圧圧縮される過程で、エンタルピは11から1
2の状態へ変化し、次いで凝縮器(2)で被加熱水との
熱交換によって冷却されて圧カ一定のままで液化し、過
冷却状態になってi、へ至り、そして膨張弁(3)に入
り断熱膨張して、i、と同値の14を得、しかる後、蒸
発器(4)で被冷却水と熱交換して吸熱し、圧カ一定の
状態でガス化するとともに過熱状態となってもとのi、
へ戻らずに、il′点に移動する。
即ち、凝縮器(2)及び蒸発器(4)側に各々、給湯タ
ンク(5)及び冷水タンク(6)を設け、水ポンプ00
)でタンク内の水を循環させてガス冷媒と熱交換する。
この結果、凝縮圧力は上昇し、それに伴って凝縮温度も
高くなり、高温水を得、一方蒸発圧力は下降し、それに
ともなって蒸発温度も低くなり、低温水を得ているので
ある。このため、運転経過時間と共にモリエル線図は、
i 、 −* i 、′→11”+1!→iz −41
,+ 13°i3°13,1.°i、−+t、へと縦方
向に移動しCOP (成績係数)も低い値のものとなっ
ている。
なお、第4図のモリエル線図からC0P(成績係数)は
次の式で求められる。
周知の如くヒートポンプのCOPは、システムの熱効率
の度合を示し、その効率の上下は、得られる冷水や温水
の最終到達温度に影響する。
上記の弐からcopを向上させるには(i2II  i
、 II )即ら凝縮器(2)側でのエンタルピの差と
、(isli41#)即ち蒸発器(4)側でのエンタル
ピの差とを増大し、(12“−1st)即ち圧縮機(1
)の仕事当量を減少させれば良いことが分かる。
従来よりこの意向に添って凝縮器(2)や蒸発器(4)
での熱交換の効率を向上すべく、伝熱面積を拡大したり
、凝縮器出口側の液冷媒と蒸発器出口側のガス冷媒とを
熱交換させて、過冷却域及び過熱域のエンタルピ差を拡
大させる手段等が個々に行われている。その結果、従来
の冷温水同時供給ヒートポンプはCOPにおいて4.0
前後を示し、最終的には略75°Cの温水を得ている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、前記従来の冷熱水同時供給し−トポンプは、給
湯タンクの水ポンプで、水を循環、即ち給湯タンクに凝
縮器の熱を蓄熱させながら所定の温水温度を得ているた
めに、立ち上がり時間が長い上、前記の手段をもってし
ても、75゛Cを越えるような水を生成することは不可
能であった。即ち、被加熱水の加熱が前記の如く被加熱
水の循環と共になされることから、このような循環方式
では水温を一発に上昇させるのは不可能であり、また運
転経過時間に従い一定温度に上昇すると、凝縮器におけ
る冷媒との対数平均温度差は僅かになり、これが一定値
以下になると、さらに循環しても充分な交換熱量は得ら
れず、冷媒は凝縮しなくなって温度上昇が止まるのであ
る。この結果、圧縮比の増大とCOPの低下となって現
れてくる。
上記の、ような現状では、75°C以上の高熱水を得る
場合、再び、前記電気加熱器や温水ボイラー等の併用が
不可欠となり、コスト・増や環境汚染の問題も再び避け
られなかった。
本発明はかかる実状に対処して冷熱同時供給可能なヒー
トポンプにおけるCOPの向上を課題としてなされたも
ので、略75゛C以上の高熱流体を極(短時間で得るこ
とを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 即ち上記目的に適合する本発明に係る冷熱流体同時供給
可能なヒートポンプの特徴とするところは、圧縮機、凝
縮器、膨張弁および蒸発器よりなる冷凍サイクルにおい
て、前゛記凝縮器出口から膨張弁へ至る間の液冷媒と、
前記蒸発器から圧縮機へ至る間のガス冷媒を熱交換する
冷媒液ガス熱交換器を併設し、前記液冷媒とガス冷媒を
完全対向流で熱交換すると共に、前記凝縮器に被加熱流
体貫流経路を、一方、前記蒸発器に被冷却流体貫流経路
を夫々設け、かつ少なくとも前記凝縮器内の被加熱流体
冷媒を対向流となしたことにある。
なお、ここで特に流体としたのは、本発明においては勿
論、水が主たるものではあるが、空気等、他のものにお
いてもその適用が可能であるためである。以下の説明に
おいては、便宜上、水をもって表現することにする。
また、本発明は冷熱水同時供給可能であるが、各単独使
用の場合を妨げるものではなく、本発明の含むところで
ある。
更に、上記における貫流方式とは、従来の如く被加熱水
ないしは被冷却水が循環しつつ所定の温度を得る循環方
式ではなく、例えば水の場合、凝縮器ないしは蒸発器へ
通水されて、ここで−気に所定の温度を得て、そのまま
利用側へ供給する方式である。また、本発明に係るヒー
トポンプでは、供給水の熱水化及び冷水化に対処して、
充分に熱交換を行い得るように凝縮器並びに蒸発器の容
量を拡大している。
(作用) L記の如く構成された本発明にかかる冷熱水同時供給ヒ
ートポンプは、凝縮器出口側の液冷媒と蒸発器出口側の
ガス冷媒とを冷媒液ガス熱交換器によって対向流で熱交
換せしめるものであるから、これによってすでに過冷却
状態にある高温の液冷媒と、過熱状態にある低温のガス
冷媒との熱交換がなされ、液冷媒は冷却されて、更に過
冷却され、対してガス冷媒は加熱されて、更に過熱され
ることになる。
またこれより以前、凝縮器においては、被加熱水は、冷
媒と対向流で、かつ貫流方式により供給されるものであ
るから、凝縮器には常に新しい供給水が流れ込み、冷媒
の出口側での過冷却をより一層実効ならしめるとともに
、供給水と冷媒との対数平均温度を始終大きく維持して
いる。
さらに蒸発器におい“ζも供給水は貫流方式によって供
給されることから、冷媒との対数平均温度差を大きく維
持することが可能になる。
かくして、冷凍サイクルにおける過冷却及び過熱を促進
することで、凝縮器側及び蒸発器側のエンタルピ差は拡
大され、また対数平均温度差の確保を図ることで圧縮比
は小さく保たれ、これらの相乗効果の結果、COPの向
上を得るとともに、充分な熱交換がなされる。
このことから、本発明にかかる冷熱水同時供給ヒートポ
ンプにおいては、被加熱水は、凝縮器を貫流する瞬時の
間に昇温して、給湯用の高熱水と化す。
(実施例) 次に、本発明の実施例を第1図にもとづいて説明すると
、同図において、先ず、冷媒の経路としては、圧縮機(
1)の冷媒出口側から凝縮器(2)、冷媒液ガス熱交換
器(II)、膨張弁(3)及び蒸発器(4)を順次接続
配管するとともに、前記冷媒液ガス熱交換器(11)を
再びここで接続し、しかる後、該冷媒液ガス熱交換器(
II)と前記圧縮機(1)の入口側とを接続して冷凍サ
イクルを構成している。
一方、被加熱水の経路としては、図において右上を供給
口として、上記の冷媒経路とは対向流をなすように凝縮
器(2)と接続配管した上で、バルブ(7)を介して、
給湯タンク(5)並びにそれと並列に設けられた直接給
湯口(9)を接続して貫流経路を構成している。
また、被冷却水の経路は、図において、左上を供給口と
して蒸発器(4)、バルブ(8)、冷水タンク(6)を
順次接続し7、冷水タンク(6)、及びこれと並列に設
けられた直接供給口θ0)へ至る貫流経路である。
なお、同し1における蒸発器(4)内での冷媒と被冷却
水との流れは前述の凝縮器(2)の場合は違い、]r〆
向流で構成されているが、凝縮器(2)の場合と同様に
対向流に配管しても差し支えはない。
そして、4i縮器(2)及び蒸発器(4)は取得熱水あ
るいは冷水の温度に対処して、完全な凝縮や完全な蒸発
を図るべく通常よりも大きな容量のものを使用し、更に
膨張弁(3)もそれに付随して液冷媒の断熱膨張を完全
になしえるように大流量のものを使用している。
このように構成された上記冷熱水同時供給ヒートポンプ
の作用を第2図のモリエル線図にもとづいて説明する。
圧縮機(1)により、その運転中、冷媒は断熱圧縮され
た、エンタルピi、′から12  へ上昇し、次の凝縮
器(2)において、被加熱水と熱交換することで定圧状
態のまま冷却されて液冷媒となり、さらに冷却されて過
冷却状態のi、を得る。このときの被加熱水の経路は前
述の如く貫流方式で構成されており、かつ冷媒と対向流
で熱交換をすることから冷媒を常時新しく供給される被
加熱水が冷却して両者の対数平均温度差を大きな値で一
定ならしめると同時に、冷媒の凝縮器(2)出口側を、
常温で流れ込む被加熱水が熱交換することで過冷却を一
層効果的ならしめている。
今、エンタルピi、の状態の液冷媒は次に冷媒液ガス熱
交換器(11)へ至り、ここで後述する蒸発器(4)か
らのガス冷媒によって冷却されることで、過冷却状態の
該冷媒はさらに過冷却されてi、′となる。
しかる後、膨張弁(3)での断熱膨張によってエンタル
ピはi4′となり、次に蒸発器(4)へ至り、ここで被
冷却水との熱交換により、冷媒は吸熱して定圧状態のま
までガス冷媒となり、過熱されてエンタルピはi、とな
る。ここでは被冷却水の貫流方式による流れが両者の対
数平均温度差を大きく維持している。そして再び、冷媒
は前記冷媒液ガス熱交換器(11)へ入り、ここで前述
の凝縮器(2)からの液冷媒によって加熱されて、その
過熱域を更に拡大してエンタルピit′とする。
このように、凝縮器(2)側及び蒸発器(4)側の対数
平均温度差を常に大きく保持することで、圧縮機(1)
の圧縮比を小さく維持する一方、過冷却域及び過熱域の
エンタルピ差を拡大することで凝縮器(2)側及び蒸発
器(4)側のエンタルピ差を拡大する。従で示される。
(iz’  is) > (iz  i:+)かつ(+
+  +4’) >(i+  L)であり、また(iz
′ Liは圧縮比が小さく保持されていることから、(
iz  ;+)との差は僅かである。
このことがらCOPの向上は明らかで、熱効率の向上に
伴い、被加熱水は凝縮器(2)を貫流するその短い時間
で高熱水に変化して給湯タンク(5)に貯溜され、ある
いは直接給湯口(9)より供給されて使用に供される。
また、被冷却水も、蒸発3(4)を貫流することで、そ
の短時間に冷水となり、冷水タンク(6)に貯溜ないし
は直接供給口00)よりの使用に供される。
この実施例による試験値を次に示すと、試験した機器l
量は圧II1機5.5kw、凝縮器伝熱面積0.421
d×2計0.84 nr、蒸発器伝熱面積0.55r+
(X2計1.1On(で、冷媒液ガス熱交換器は伝熱面
積0.15醒である。冷媒にフロンR12を使用し、2
0°Cの被加熱水及び被冷却水を所定の個所から供給す
るとともに圧縮機を作動させると、給湯タンクには90
°Cの熱水が得られ、一方冷水タンクには6°Cの冷水
が得られた。凝縮器(2)及び蒸発器(4)並びに冷媒
液ガス熱交換器(11)の両端で温度及び圧力を測定し
、エンタルピを求め、第2図のモリエル線図に対応させ
てCOPを計算すると次表のようになる。
(153,8−122,1)  + (136,9−1
15,8)COP−−5,0 153,8−143,2 となって従来の4.0前後をかなり上回って、熱効率を
向上させている。
以下に従来の循環型ヒートポンプと本発明の貫流型ヒー
トポンプの、運転経過時間に対する給湯取り出し温度及
びcop  (凝縮器側)と、冷水取り出し温度及びC
0P(蒸発器側)の比較を、第1,2表に示す。
また、運転経過時間に対する給湯取り出し温度(凝縮器
側) 、cop(凝縮器側)と、冷水取り出し温度(蒸
発器側)の比較、C0P(蒸発器側)の比較第5.6,
7.8図に示す。図中、○は本発明に係る貫流型、口は
比較の循環型である。
この比較にあたり温度測定にはC−C(銅−コンスタン
タン)熱電対温度計、取り出し冷熱水量は浮遊式流量計
、凝縮ガス圧力、蒸発ガス圧力はブルドン管圧力計、圧
縮機の消費電力値はクランプ形電力計を用いた。
循環型ヒートポンプの温水側タンク内には約952を、
冷水側タンク内には約105 fの水をそれぞれ投入し
、冷温水循環水量はそれぞれ2500 N /hとした
貫流型ヒートポンプでの熱水取り出し量は180ffi
/h、冷水取り出し量は5001hとした。
(以下、余白) 上記第1表に示すように、貫流型ヒートポンプでは凝縮
器側において6分後には約20゛Cの水が瞬時に80゛
C以−Fの熱水に昇温し、40分後には100 ’Cの
熱水が得られた。また給湯取り出し温度のト昇にもかか
わらすcopは低下する事なく安定して高い値を保った
それに比べて循環型ヒートポンプでは75°C以上の熱
水をfF)ることが出来ず給湯取り出し温度の上昇に伴
ってCOPは低下して行く。75°C以上の熱水を得よ
うとしても、凝縮器内の冷媒凝縮圧力が異常に高くなり
、(30kg/c+f1以上)安全のための高圧カット
のスイッチが働き運転は不能となった。
一方、第2表に示すように、貫流型ヒートポンプでは蒸
発器側において2分後には約18°Cの水が瞬時に7°
Cに冷却され、その後6°C前後の冷水が安定されて供
給された。またCOPは運転時間の経過に対しても安定
した値を保った。
それに比べて循環型ヒートポンプでは冷水タンク内の水
を強制循環させることによりその冷水取り出し温度を低
くする事が出来るが、冷水取り出し温度の低下に伴って
copも低下する結果となった。但し冷水取り出し温度
が5°C以下になった時は、蒸発器内の水の凍結防止の
ために、その運転を中止した。
以上の比較から分かるように循環式ヒートポンプでは下
記に述べる欠点が存在する。
■ 必要とされる冷温水温度を得るためには長時間の立
ち上がり運転を必要とする。
■ 給湯取り出し温度に対しては75°C以上の熱水は
得られない。
■ 循環水を貯溜し、蓄熱する冷水タンク及び温水タン
クが必要である。
■ 冷温水取り出し温度と潅水温度の温度差が大きくな
ればなるほどCOPは低下する。
これに対し、本発明に係る貫流型ヒートポンプは ■ 必要とされる冷熱水温度を得るための立ち上がり時
間は非常に短くまた立ち上がり後は瞬時にして必要とさ
れる冷熱水が得られる。
■ 給湯取り出し温度に対しては90℃以上の熱水が得
られる。
■ 貫流水を貯溜する冷水タンクおよび熱水タンクを特
に必要としない。
■ 運転経過時間に対して安定した冷熱水を供給し、C
OPは低下する事なく安定して高い値を保つ。
などの有利な点が認められる。従って、本発明の方法に
よる貫流型ヒートポンプの採用により従来の循環型ヒー
トポンプの欠点はすべて改善され、更に熱水を得られる
ためにその利用応用範囲は広く、またその効果は非常に
大きいということ分かる。
なお、以上は冷熱水同時供給の場合について説明して来
たが、冷水または熱水の何れか一方のみの供給も勿論、
可能であり、前述の通り、かかる使用も当然、本発明の
含むところである。
(発明の効果) 本発明は、上述のように冷凍サイクル内に凝縮器出口側
の高温液冷媒と、蒸発器出口側の低温ガス冷媒との熱交
換を行わせる冷媒液ガス熱交換器を組み込み、なおかつ
、凝縮器では貫流方式によって供給される被加熱水と冷
媒は対向流で熱交換し、また蒸発器では貫流方式によっ
て供給される被冷却水と、冷媒は対向流もしくは並自流
で熱交換を行うものであるから、これらの要素が互いに
相乗的な効果を生み出して、COPの顕著な向上をもた
らしている。
即ち、過冷却域及び過熱域でのエンタルピ差の増大と、
凝縮器及び蒸発器における対数平均温度差の確保とでc
opを向上させ、その結果、取得熱水温度の高温化を可
能とし、また貫流方式という構造上の特徴から、極めて
短時間での高温熱水ないしは低温冷水の供給を可能とし
ている。
更に加えて対数平均温度差の確保は圧縮機の圧縮比の増
大を防止し、このことから、圧縮機の容量を小さくする
ことも可能で、ランニングコストの低減を更に図るとい
う効果を有する。
かくして、本発明の冷熱水同時供給ヒートポンプは従来
不可能であった高温の熱水と、低温の冷水とを、従来不
可能であった極めて短時間の内に得られ、例えば、深夜
においても安い深夜電力で直ちに熱水が得られ、これを
直接使用することも可能であれば、これをタンクに貯溜
して、更に電力の削減を図ることが可能である等、ヒー
トポンプ本来の無公害性と相俟って、低コスト化、クリ
ーンエネルギー化を要求する現代に適合するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る冷熱)L体間時供給可能なし−1
ポンプの一実施例を示す系統図、第2図はそのモリエル
線図、第3図は従来の冷熱水同時供給ヒートポンプの一
例を示す系統図、第4図はそのモリエル線図、第5図な
いし第8図は運転経過時間に対する給湯取り出し温度(
凝縮器側)、COP (凝縮器側)、冷水取り出し温度
(蒸発器側)及びCOP  (蒸発器側〕に関する本発
明聞流型と従来の循1!2器型との各比較図表である。 m・・・圧i宿般立、   (2)・・・凝客宿器、(
3)・・・膨張弁、 (4)・・・蒸発器、0ト・・冷
媒液ガス熱交換器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、圧縮機、凝縮器、膨張弁および蒸発器よりなる冷凍
    サイクルにおいて、前記凝縮器出口から膨張弁へ至る間
    の液冷媒と、前記蒸発器から圧縮機へ至る間のガス冷媒
    を熱交換する冷媒液ガス熱交換器を併設し、前記液冷媒
    とガス冷媒を完全対向流で熱交換すると共に、前記凝縮
    器に被加熱流体貫流経路を、一方、前記蒸発器に被冷却
    流体貫流経路を夫々設け、かつ少なくとも前記凝縮器内
    の被加熱流体と冷媒を対向流となしたことを特徴とする
    冷熱流体同時供給可能なヒートポンプ。 2、蒸発器、凝縮器の伝熱面積が圧縮機能力に対して通
    常の2倍以上である請求項1記載の冷熱流体同時供給可
    能なヒートポンプ。
JP1012971A 1989-01-21 1989-01-21 冷熱流体同時供給可能なヒートポンプ Pending JPH02195130A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012971A JPH02195130A (ja) 1989-01-21 1989-01-21 冷熱流体同時供給可能なヒートポンプ
DE4001525A DE4001525C2 (de) 1989-01-21 1990-01-19 Wärmepumpe
AU48631/90A AU606542B2 (en) 1989-01-21 1990-01-19 Heat pump capable of simultaneously supplying cold and hot fluids
KR1019900000738A KR930012235B1 (ko) 1989-01-21 1990-01-20 냉·온 유체의 동시 공급 열펌프
GB9001397A GB2228560B (en) 1989-01-21 1990-01-22 Heat pump capable of simultaneously supplying cold and hot fluids
FR9000701A FR2642152B1 (fr) 1989-01-21 1990-01-22 Pompe a chaleur capable d'alimenter simultanement en fluides chauds et froids

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012971A JPH02195130A (ja) 1989-01-21 1989-01-21 冷熱流体同時供給可能なヒートポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02195130A true JPH02195130A (ja) 1990-08-01

Family

ID=11820116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1012971A Pending JPH02195130A (ja) 1989-01-21 1989-01-21 冷熱流体同時供給可能なヒートポンプ

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPH02195130A (ja)
KR (1) KR930012235B1 (ja)
AU (1) AU606542B2 (ja)
DE (1) DE4001525C2 (ja)
FR (1) FR2642152B1 (ja)
GB (1) GB2228560B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501213A (ja) * 2001-05-16 2005-01-13 ユニフレアー インターナショナル ソシエテ アノニム 空調システム
KR20050093166A (ko) * 2004-03-18 2005-09-23 에너지마스타 주식회사 히트펌프용 냉수/온수 발생 시스템
KR100531186B1 (ko) * 2004-05-11 2005-11-29 주식회사 특허뱅크 냉온수 제조기능을 갖는 냉매사이클 시스템
WO2011149151A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Lg Electronics Inc. Hot water supply device associated with heat pump
CN106969538A (zh) * 2017-03-28 2017-07-21 烟台冰轮股份有限公司 一种实现多温区供水的制冷系统余热回收装置及控制方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2552555B2 (ja) * 1989-11-02 1996-11-13 大阪府 ヒートポンプの作動方法
FR2704939B1 (fr) * 1993-05-06 1995-06-23 Valeo Thermique Habitacle Circuit de fluide réfrigérant à rendement amélioré.
BE1007941A3 (nl) * 1993-10-29 1995-11-21 Baets Luc De Warmtepomp.
DE19640159B4 (de) * 1996-09-28 2007-12-06 Institut für Luft- und Kältetechnik gemeinnützige Gesellschaft mbH Brauchwasserkühler
DE10159892B4 (de) * 2001-12-06 2006-08-24 Stiebel Eltron Gmbh & Co. Kg Kältemaschine mit einem Rekuperator
CH695464A5 (de) * 2002-06-12 2006-05-31 Felix Kalberer Wärmepumpe.
DE102004038641A1 (de) * 2004-08-09 2006-02-23 Linde Kältetechnik GmbH & Co. KG Kältekreislauf und Verfahren zum Betreiben eines Kältekreislaufes
EP2829819B1 (en) * 2013-07-25 2016-03-02 IMAT S.p.A. Heat-pump water heater for domestic purposes
CN107246743A (zh) * 2017-07-20 2017-10-13 黄安东 气液罐冷热吸收式空调热水一体机及其工作方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556181A (en) * 1978-06-29 1980-01-17 Daikin Ind Ltd Heat pump type cooling and heating system with hot water supply device
JPS5541756B2 (ja) * 1972-01-28 1980-10-25
JPS5926532B2 (ja) * 1976-03-31 1984-06-28 ジ−・デ−・ソチエタ・ベル・アツイオ−ニ シガレツト包装機の包装材検出・廃棄装置
JPS61259062A (ja) * 1985-05-14 1986-11-17 大阪瓦斯株式会社 廃熱回収型ヒ−トポンプ装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1190302A (en) * 1967-07-24 1970-05-06 Westinghouse Electric Corp Refrigeration system
US3423954A (en) * 1967-11-13 1969-01-28 Westinghouse Electric Corp Refrigeration systems with accumulator means
DE2355167C3 (de) * 1973-11-05 1981-10-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Heizungsvorrichtung mit einem Warmwasserspeicher und einer Wärmepumpe
US4030315A (en) * 1975-09-02 1977-06-21 Borg-Warner Corporation Reverse cycle heat pump
DE2718265C3 (de) * 1977-04-25 1982-06-16 Burger, Manfred R., 8023 Pullach Verfahren zum wahlweisen Heizen oder Kühlen eines Fluidstromes und Wärmepumpe zu dessen Durchführung
US4102390A (en) * 1977-05-02 1978-07-25 Borg-Warner Corporation Control system for heat pump and furnace combination
DE3021444A1 (de) * 1980-06-06 1981-12-24 Jürgen 4500 Osnabrück Vonhoff Brauchwasserbereitung mittels waermetauscher
GB2102929A (en) * 1981-07-20 1983-02-09 Borg Warner Ltd Heat pump unit
JPS58179782A (ja) * 1982-04-15 1983-10-21 大栗 頼之 冷温水同時取出しヒ−トポンプ
AU611233B2 (en) * 1987-10-21 1991-06-06 James Andrew Bangham Improved filtering techniques
GB8802152D0 (en) * 1988-02-02 1988-03-02 Ici Plc Heat pumps

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541756B2 (ja) * 1972-01-28 1980-10-25
JPS5926532B2 (ja) * 1976-03-31 1984-06-28 ジ−・デ−・ソチエタ・ベル・アツイオ−ニ シガレツト包装機の包装材検出・廃棄装置
JPS556181A (en) * 1978-06-29 1980-01-17 Daikin Ind Ltd Heat pump type cooling and heating system with hot water supply device
JPS61259062A (ja) * 1985-05-14 1986-11-17 大阪瓦斯株式会社 廃熱回収型ヒ−トポンプ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501213A (ja) * 2001-05-16 2005-01-13 ユニフレアー インターナショナル ソシエテ アノニム 空調システム
KR20050093166A (ko) * 2004-03-18 2005-09-23 에너지마스타 주식회사 히트펌프용 냉수/온수 발생 시스템
KR100531186B1 (ko) * 2004-05-11 2005-11-29 주식회사 특허뱅크 냉온수 제조기능을 갖는 냉매사이클 시스템
WO2011149151A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Lg Electronics Inc. Hot water supply device associated with heat pump
US9217574B2 (en) 2010-05-28 2015-12-22 Lg Electronics Inc. Hot water supply apparatus associated with heat pump
CN106969538A (zh) * 2017-03-28 2017-07-21 烟台冰轮股份有限公司 一种实现多温区供水的制冷系统余热回收装置及控制方法
CN106969538B (zh) * 2017-03-28 2019-04-09 烟台冰轮股份有限公司 一种实现多温区供水的制冷系统余热回收装置及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU606542B2 (en) 1991-02-07
KR900012069A (ko) 1990-08-03
DE4001525A1 (de) 1990-08-02
GB2228560B (en) 1992-11-25
GB9001397D0 (en) 1990-03-21
FR2642152A1 (fr) 1990-07-27
FR2642152B1 (fr) 1994-04-01
GB2228560A (en) 1990-08-29
AU4863190A (en) 1990-08-09
KR930012235B1 (ko) 1993-12-24
DE4001525C2 (de) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02195130A (ja) 冷熱流体同時供給可能なヒートポンプ
WO2019141019A1 (zh) 一种跨临界二氧化碳复合热泵系统的控制方法
EP2488804B1 (en) Heating device with irreversible thermodynamic cycle for heating installations having high delivery temperature
CN110030756A (zh) 一种带喷射器的跨临界co2多温区超市冷热联供系统
JP6689801B2 (ja) 太陽熱空調システム
CN105674621A (zh) 一种利用二氧化碳作为制冷剂的家用能源综合利用系统
CN105157274B (zh) 制冷/制热系统
JP2552555B2 (ja) ヒートポンプの作動方法
JPH04254156A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2008082601A (ja) ヒートポンプ給湯装置
CN109945292A (zh) 带辅助压缩机的双热源两级压缩热泵热水系统及方法
KR102329430B1 (ko) 듀얼 응축기를 가지는 하이브리드 흡착식 냉동기 및 이의 구동 방법
CN104344592A (zh) 一种蒸气压缩制冷用带喷射器的冷凝器单元
CN108105907A (zh) 一种热水、空调、采暖三联供系统
CN113790525A (zh) 喷气增焓变频空气源热泵热水系统及运行控制方法
JPS5869346A (ja) ヒ−トポンプ給湯装置
CN107388617A (zh) 烟气热水复合型溴化锂吸收式制冷机组
CN200986289Y (zh) 热毛细动力循环式热管型热回收冷水装置
JPH0225098Y2 (ja)
JPS6113545B2 (ja)
CN211290618U (zh) 一种单级压缩低温制冷设备
JPH07139847A (ja) 高・低温ヒートポンプシステム
JP6455752B2 (ja) 冷凍システム
CN216522366U (zh) 喷气增焓变频空气源热泵热水系统
KR102275972B1 (ko) 과냉각 연계를 가지는 하이브리드 흡착식 냉동기 및 이의 구동 방법