JPS5869346A - ヒ−トポンプ給湯装置 - Google Patents

ヒ−トポンプ給湯装置

Info

Publication number
JPS5869346A
JPS5869346A JP56167281A JP16728181A JPS5869346A JP S5869346 A JPS5869346 A JP S5869346A JP 56167281 A JP56167281 A JP 56167281A JP 16728181 A JP16728181 A JP 16728181A JP S5869346 A JPS5869346 A JP S5869346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heat exchanger
water supply
temperature
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56167281A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokatsu Kosokabe
弘勝 香曽我部
Akio Sakazume
坂爪 秋郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56167281A priority Critical patent/JPS5869346A/ja
Publication of JPS5869346A publication Critical patent/JPS5869346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1051Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water
    • F24D19/1054Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water the system uses a heat pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、外気を熱源とする冷凍サイクルの放熱により
温水を得て、これを必要に応じて給湯するヒートポンプ
給湯装置の改良に関するものである。
従来のヒートポンプ給湯装置(以下単に給湯装置という
)は、一般に、単一の給湯用熱交換器を有し単一の温度
レベルの温水を得て、これを給湯するようになっている
が、給湯温度が高くなるほど冷凍サイクルの凝縮温度、
凝縮圧力が高くなシ、性能も低下し、前記給湯温度が約
50C以上になると凝縮圧力が約20匂4−以上になっ
て危険であることから、その温度レベルI′150C程
度に限定されていた。
ところで、家庭用給湯に必要な温度レベルは風呂、洗た
く、洗面、掃除等とその大部分は50C程度の適温給湯
であるが風呂のさし湯等で一部分ではあるが70t7程
度の高温給湯を必要としている。
しかし、前記した給湯装置そのままでは、70C程度の
温度レベルの温水を得ることができないため、その給湯
装置内に電気ヒータなどの補助熱滌を装着し、50C程
度になっている温水の一部を、さらに高温給湯の温度レ
ベル(約7Or)よシ高い一温度まで加熱し、これを一
旦貯湯タンク内に貯え、必要に応じて高温給湯に供する
ようにしていた。
したがって、従来の、適温給湯(約50C]と高温給湯
(約70C)を行なう給湯装置は、補助熱源を必要とす
るのでコストが高く、また、前記補助熱源によシ高温給
湯の温度レベルよ、シも高い温度まで加熱していたので
、熱効率が悪いという欠点があった。
本発明は、上記した従来技術の欠点を除去して、 ・家
庭において必要な50C程度の適温給湯と、70C程度
の高温給湯とを、コストが安く、必要量だけ熱効率よく
行なうことができる、ヒートポンプ給湯装置の提供を、
その目的とするものである。
本発明の特徴は、冷凍サイクルを構成する圧縮機、給湯
用熱交換器、絞り機構、室外側熱交換器、および前記給
湯用熱交換器で加熱した温水を貯える貯湯タンク、なら
びに前記給湯用熱交換器と前  。
記貯湯タンクとの間で水を循環させるポンプとを有する
ヒートポンプ給湯装置において、給湯用熱交換器を、第
1の給湯用熱交換器と第2の給湯用熱交換器とを直列に
接続したものとし、前記第1の給湯用熱交換器において
は、冷凍サイクルの凝縮過程における液域、2相域での
冷媒と水との熱交換を行なって第1の温度レベルの温水
を得、前記第2の給湯用熱交換器においては、前記凝縮
過程におけるガス域での冷媒と水との熱交換を行なって
、前記第1の温度レベルよりも高温の第2の温度レベル
の温水を得ることができるように構成したヒートポンプ
給湯装置にある。
さらに詳しくは、本発明のヒートポンプ給湯装置は、2
つの給湯用熱交換器を直列に接続するようにしたもので
あシ、そのうちの第1の給湯用熱交換器は、冷凍サイク
ルの凝縮過程における液域。
2相域での熱交換を主として、ここでは50C程度の適
温給湯を行なうようにし、第2の給湯用熱交換器は、凝
縮過程におけるガス域での熱交換を主として、前記第1
の給湯用熱交換器で加熱された温水の一部を5.この第
2の給湯用熱交換器でさらに加熱して、゛70r程度の
高温給湯を行なうようにしたものである。
以下本発明を実施例によって説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るヒートポンプ給湯装
置のサイクル構成図、第2図は、第1図に係るヒートポ
ンプ給湯装置の冷凍サイクルのモリエル線図である。
第1図において、1は、後述する給湯用熱交換器4で加
熱した温水を貯える貯湯タンク、2は、その内部に後述
する冷凍サイクルの各構成機器およびポンプが収納され
ている室外ユニットである。
3は圧縮機、4は、凝縮器としての機能を有する給湯用
熱交換器で、この給湯用熱交換器4は、第1の給湯用熱
交換器4aと、第2の給湯用熱交換器4bとを直列に接
続したものであシ、前記第1の給湯用熱交換器4aは、
冷媒が流れる流路と、前記冷媒と対向して呆が流れる流
路とを有し、この第1の給湯用熱交換器4aは、後述す
る第1の温度調整弁10aの作用によって冷凍サイクル
の凝縮過程における液域、2相域での冷媒と水との熱交
換を行なうことができ、第1の温度レベル(本実施例に
おいては50C)の温水を得ることができる。また、前
記第2の給湯用熱交換器4bは、冷媒が流れる流路と、
前記冷媒と対向して水が流れる流路とを有し、この第2
の給湯用熱交換器4bは、後述する第2の温度調整弁1
0bの作用によって前記凝縮過程におけるガス域での冷
媒と水との熱交換を行なうことができ、前記第1の温度
レベルより高温の第2の温度レベル(本実施例において
は70C)の温水を得ることができる。
5は、蒸発器としての機能を有する室外側熱交換器、5
aは、室外側熱交換器5へ送風する送風機、6は絞り機
構(たとえばキャピラリチューブ]である。
冷凍サイクルは、前記した圧縮機3.給湯用熱交換器4
.絞bm構6.室外側熱交換器5で構成されている。
次に、水配管(第1図において破線で示す)と給湯用の
構成部品などを説明する。
20は、貯湯タンク1の底部と第1の給湯用熱交換器4
aの給水口21とを接続する熱交換流入管、7は、水道
水などを熱交換流入管20へ供給することがヤきる給水
弁、8は、給水弁7の熱交換流入管20側に設けた減圧
逆止弁である。12aは、第1の給湯用熱交換器4aの
流出口22から途中の分岐23を経て貯湯タンク1の上
部に到る第1の熱交換戻シ管、12bは、第2の給湯用
熱交換器4bの流出口25から貯湯タンク1の上部の、
前記第1の熱交換戻シ管12aの上側に到る第2の熱交
換戻シ管であるa9は、熱交換流入管20上にあって、
貯湯タンク1内の水を給湯用熱交換器4a、4bを通し
、熱交換戻シ管12a。
12bを経て貯湯タンク1の上部へと循環させるポンプ
であシ、給湯用熱交換器4a、4b内の水の流れは、冷
凍サイクルの冷媒の流れと対向流になっている。10a
は、第1の熱交換戻シ管12aの途中にあって、第1の
給湯用熱交換器4aがら流出する温水の温度を第1の温
度レベルに係る一定の温度(本実施例においては50t
l:’)に設定する第1の温度調整弁、10bは、第2
の熱交換戻シ管12bの途中にあって、第2の給湯用熱
交換器4bから流出する温水の温度を、前記第1の温度
レベルよシ高温の、第2の温度レベルに係る一定の温度
(本実施例においては70 tr)に設定する第2の温
度調整弁である。
19は三方弁、11aは、その一端が貯湯タンク1の、
第1の熱交換戻シ管12aの取付位置より下方に堆付け
られ、他端尋;前記三方弁19に接続された適温給湯管
、11bは、その一端が貯湯タンク1の頂部に取付けら
れ、他端が前記三方弁19に接続された高温給湯管、1
1は、その一端が前記三方弁19に接続され、他端が給
湯栓13に接続された給湯管、19aは、給湯栓13の
近傍にあって、必要に応じて、三方弁19を適温給湯管
11a側もしくは高温給湯管11b側に切換えて、給湯
栓13から適温給湯もしくは高温給湯を行なうことがで
きるようにするスイッチである。
14は、高温給湯管11bの分岐26よシ先に取付けら
れた安全弁、16は、安全弁14に接続された排水管、
17は、貯水タン3fi1の底部に取付けられた排水管
、15は排水栓、18は、排水管16.17から排出さ
れた排水を流す排水溝である。
上記構成のヒートポンプ給湯装置の運転方法を、第1,
2図を使用して説明する。
まず、圧縮機3.送風機5a、ポンプ9を運転すること
によシ冷凍サイクルが運転され、第2図のモリエル線図
に示すようなサイクルが構成される。すなわち、圧縮機
3による圧縮過程はF−+Aに相当し、どの圧縮を終え
た高温・高圧のガス冷媒は、給湯用熱交換器4a、4b
にょシ水を加熱しくA−4B−+C−+Dの凝縮過程に
相当)液冷媒となる。そして、絞シ機構6による膨張過
程D−4Eを通って低温となった2相冷媒は、室外側熱
交換器5に入シ蒸発過程E4Fにより外気から熱を吸収
してガス化し、再び圧縮機3へ戻る。そして、以上のサ
イクルを繰シかえず。
ここで、A4B−+C−+Dの凝縮過程における冷媒温
度は、たとえば次の如く変化する。圧縮過程終了後の冷
媒温度は90cと高温であるが、A→Bのガス域での熱
交換後は55cと低下する。B→Cの2相域においては
潜熱熱交換のため冷媒凝縮温度は一定である。さらに、
C−4Dの液域での熱交換によシ冷媒温度は低下し50
cの過冷却液となる。
以上の冷媒温度変化から、50c程度の適温給湯には液
域、2相域での熱交換を利用し、また70c程度の高温
給湯にはガス域での熱交換を利用するのが、凝縮圧力(
温度]の上昇をおさえて、家庭において必要な2つの給
湯温度レベルを得る最適な方法である。
この方法を実施するために、本実施例においては、前記
したように、2つの給湯用熱交換器4a。
4bを直列に接続し、これら給湯用熱交換器4a。
4bのそれぞれの流出口22.25側に接続した熱交換
戻シ管12a、12bの途中に設定温度の異なる温度調
整弁10a、10bを設けるようにした。
したがって、ポンプ9によシ給水口21から第1の給湯
用熱交換器4aに流入した水は加熱されて温水となり1
、流出口22を出て、分岐23において2流路に分岐し
、その一方は第1の温度調整弁10aに流れ、他方は第
2の給湯用熱交換器4bに流れる。゛第1の温度調整弁
10aに流れた温水は、設定温度の500に達する−ま
では閉じられており、500以上の温水になってはじめ
てその温度調整弁10aが開き、第1の熱交換戻シ管1
2aを通って貯湯タンク1内に貯えられる。一方、第2
の給湯用熱交換器4bに流入した温水は、さらに加熱さ
れて第2の温度調整弁10bに流れる。ここでも、設定
温度700以下ではその温度調整弁10bは閉じられて
おシ第2の熱交換戻シ管12bを通る温水¥:t、70
1:’以上の温水となる。
その結果、給湯用熱交換器4a、4bの熱交換後の温水
温度は各々50C,70t:’となることから第1の給
湯用熱交換器4aでは液域、2相域の熱交換が主となシ
、第2の給湯用熱交換器4bではガス域での熱交換が主
となる。
このようにして熱交換を終え給湯を完了した状態の貯湯
タンク1内の温度分布は、タンクの上部の水域Hに70
Cの温水が貯えられ、その下の水域りに500の温水が
貯えられるようになる。
これらの2温度の温水は、スイッチ19aによシ゛三方
弁19の流路を切シ換えることによシ容易に給湯栓13
から外部に取シ出せ、必要量だけの必要温度の給湯用途
に供することができる。
□ なお、上記実施例は、設定温度が50C,70Cと
異なる2つの温度調整弁10a、10bを使用して2つ
の温度レベルの給湯を行なうものであるが、温度調整弁
を用いずに同様の作用を行なうことも可能である。
すなわち、予め、ガス域熱交換量(第2図のモリエル線
図上のA−8間の熱交換f]を計算によって求めておき
、第2の給湯用熱交換器4bの給水口24と流出口25
の水温の差が20Cになるように、前記給湯用熱交換器
4bの循環水量を定め、その循環水量を、絞シ機構(た
とえば、第2の温度調整弁10bの位置に設けたキャピ
ラリチューブなどの絞り機構)によって設定する。
このように前記循環水量を設定しておけば、第1の給湯
用熱交換器4aの出口水温が50Cとなる時には第2の
給湯用熱交換器4bの出口水温は70C(入口水温50
C+温度差20C)となり、第1の給湯用熱交換器4a
では液域、2相域での熱交換が主となり、第2の給湯用
熱交換器4bではガス域での熱交換が主となる。
この場合、第1の給湯用熱交換器4aの循環水量につい
ては特に制限はないが、サイクル性能。
高温給湯の必要割合、使用ポンプの容量等により決めら
れることになる。
以上の各実施例で説明したように、従来のヒートポンプ
給湯装置は、単一の給湯用熱交換器によシ単一の温度レ
ベルの給湯を行ない、その温度レベルも50C程度に限
定され、 70tl’の高温給湯を行なうためには別に
電気ヒータ等の補助熱源を必要としていたのに対し、前
記各実施例においては、2つの給湯用熱交換器4a、4
bを有し、そのうちの第1の給湯用熱交換器4aにおい
ては凝縮過程の液域、2相域での熱交換を主として50
C程度の適温給湯を行なうことから、凝縮温度(圧力)
の上昇をおさえることがセき、また同時に第2の給湯用
熱交換器4bにおいては、凝縮過程のガス域での熱交換
を主として70C程度の高温給湯も行なうことができる
ことから、補助熱源 。
を省くことができ、家庭における必要温度の給湯を必要
量だけ熱効率よく供給することができるという優れた効
果を有するヒートポンプ・給湯装置が実現される。
以上詳細に説明したように本発明によれば、冷凍サイク
ルを構成する圧縮機、給湯用熱交換器。
絞り機構、室外側熱交換器、および前記給湯用熱交換器
で加熱した温水を貯える貯湯タンク、ならびに前記給湯
用熱交換器と前記貯湯タンクとの間で水を循環させるポ
ンプとを有するヒートポンプ給湯装置において、給湯用
熱交換器を、第1の給湯用熱交換器と第2の給湯用熱交
換器とを直列に接続したものとし、前記第1の給湯用熱
交換器においては、冷凍サイクルの凝縮過程における液
域。
2相域での冷媒と水との熱交換を行なって第1の温度レ
ベルの温水を得、前記第2の給湯用熱交換器においては
、前記凝縮過程におけるガス域での冷媒と水との熱交換
を行なって、前記第1の温度レベルよシも高温の第2の
温度レベルの温水を得ることができるように構成したの
で、家庭において必要な50C程度の適温給湯と、70
C程度の高温給湯とを、コストが安く、必要量だけ熱効
率よく行なうことができる、ヒートポンプ給湯装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係るヒートポンプ給湯装
置のサイクル構成図、第2図は、第1図に係るヒートポ
ンプ給湯装置の冷凍サイクルのモリエル線図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、冷凍サイクルを構成する圧縮機、給湯用熱交換器、
    絞シ機構、室外側熱交換器、および前記給湯用熱交換器
    で加熱した温水を貯える貯湯タンク、ならびに前記給湯
    用熱交換器と前記貯湯タンクとの間で水を循環させるポ
    ンプとを有するヒートポンプ給湯装置において、給湯用
    熱交換器を、第1の給湯用熱交換器と第2の給湯用熱交
    換器とを直列に接続したものとし、前記第1の給湯用熱
    交換器においてはく冷凍サイクルの凝縮過程における液
    域、2相域での冷媒と水との熱交換を行なって第1の温
    度レベルの温水を得、前記第2の給湯用熱交換器におい
    ては、前記凝縮過程におけるガス域での冷媒と水との熱
    交換を行なって、前記第1の温度レベルよシも高温の第
    2の温度レベルの温水を得ることができるように構成し
    たこ1とを特徴とするヒートポンプ給湯装置。 2、第1の給湯用熱交換器の出口側に、前記第1の給湯
    用熱交換器から流出する温水の温度を第1の温度レベル
    に設定する第1の温度調整弁を設け、第2の給湯用熱交
    換器の出口側に、前記第2の給湯用熱交換器から流出す
    る温水の温度を第2の温度レベルに設定する第2の温度
    調整弁を設けたものである特許請求の範囲第1項記載の
    ヒートポンプ給湯装置。
JP56167281A 1981-10-21 1981-10-21 ヒ−トポンプ給湯装置 Pending JPS5869346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56167281A JPS5869346A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 ヒ−トポンプ給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56167281A JPS5869346A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 ヒ−トポンプ給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5869346A true JPS5869346A (ja) 1983-04-25

Family

ID=15846833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56167281A Pending JPS5869346A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 ヒ−トポンプ給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5869346A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208359A (ja) * 1983-05-11 1984-11-26 株式会社前川製作所 マルチステ−ジ式冷凍及びヒ−トポンプサイクル利用の昇温方法
JPS6037734U (ja) * 1983-08-22 1985-03-15 株式会社クボタ 給湯装置
JPS60126549A (ja) * 1983-12-12 1985-07-06 株式会社荏原製作所 省エネルギ型冷凍装置
JPS60133258A (ja) * 1983-12-20 1985-07-16 Matsushita Electric Works Ltd ヒ−トポンプ式給湯機
US4545214A (en) * 1984-01-06 1985-10-08 Misawa Homes Co., Ltd. Heat pump system utilizable for air conditioner, water supply apparatus and the like
JPS61134538A (ja) * 1984-12-04 1986-06-21 Mitsubishi Electric Corp ヒ−トポンプ式給湯装置
JP2011075206A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hachiyo Engneering Kk 温度の異なる温水を複数系統生成するヒートポンプシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124253A (en) * 1976-04-12 1977-10-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Refrigerating cycle
JPS5434163A (en) * 1977-08-19 1979-03-13 Matsushita Refrig Co Ice machine with hot water supplying device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124253A (en) * 1976-04-12 1977-10-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Refrigerating cycle
JPS5434163A (en) * 1977-08-19 1979-03-13 Matsushita Refrig Co Ice machine with hot water supplying device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208359A (ja) * 1983-05-11 1984-11-26 株式会社前川製作所 マルチステ−ジ式冷凍及びヒ−トポンプサイクル利用の昇温方法
JPH049979B2 (ja) * 1983-05-11 1992-02-21
JPS6037734U (ja) * 1983-08-22 1985-03-15 株式会社クボタ 給湯装置
JPS60126549A (ja) * 1983-12-12 1985-07-06 株式会社荏原製作所 省エネルギ型冷凍装置
JPH0421109B2 (ja) * 1983-12-12 1992-04-08 Ebara Mfg
JPS60133258A (ja) * 1983-12-20 1985-07-16 Matsushita Electric Works Ltd ヒ−トポンプ式給湯機
US4545214A (en) * 1984-01-06 1985-10-08 Misawa Homes Co., Ltd. Heat pump system utilizable for air conditioner, water supply apparatus and the like
JPS61134538A (ja) * 1984-12-04 1986-06-21 Mitsubishi Electric Corp ヒ−トポンプ式給湯装置
JP2011075206A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hachiyo Engneering Kk 温度の異なる温水を複数系統生成するヒートポンプシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58115273A (ja) ヒ−ト・ポンプ式温水器回路
KR20080031315A (ko) 물 가열을 위한 절약형 냉매 증기 압축 시스템
JPH02195130A (ja) 冷熱流体同時供給可能なヒートポンプ
JP2007303806A (ja) 冷凍サイクル装置とその運転方法
JP3966889B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
JPH08261599A (ja) 空気調和装置
WO2017185850A1 (zh) 热水供给系统及具有其的空调器
JPS5869346A (ja) ヒ−トポンプ給湯装置
JPS6155018B2 (ja)
JPH04254156A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2989491B2 (ja) 空気調和機
JP2985513B2 (ja) 吸収冷暖房システムとその制御方法
JPS61134538A (ja) ヒ−トポンプ式給湯装置
CN108800649A (zh) 家庭中央空调热水储热双供暖三用机
JPS6051615B2 (ja) 給湯装置
JPH0227582B2 (ja)
JP3915634B2 (ja) 給湯装置
JPH07139847A (ja) 高・低温ヒートポンプシステム
JPS61138049A (ja) ヒ−トポンプ式給湯装置
JPS6144128Y2 (ja)
JP2854689B2 (ja) 冷暖房装置
JPH0250373B2 (ja)
JP2854688B2 (ja) 冷暖房装置
JP2002054845A (ja) ヒートポンプ給湯装置
JPS6015084Y2 (ja) 冷凍装置