JPH0377155B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0377155B2
JPH0377155B2 JP2041882A JP2041882A JPH0377155B2 JP H0377155 B2 JPH0377155 B2 JP H0377155B2 JP 2041882 A JP2041882 A JP 2041882A JP 2041882 A JP2041882 A JP 2041882A JP H0377155 B2 JPH0377155 B2 JP H0377155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cementitious
molded body
pongee
ceramics
phosphoric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2041882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58140378A (ja
Inventor
Hiroshi Kawamoto
Hideo Igami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2041882A priority Critical patent/JPS58140378A/ja
Publication of JPS58140378A publication Critical patent/JPS58140378A/ja
Publication of JPH0377155B2 publication Critical patent/JPH0377155B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はセラミツクスを積層してなつたセメ
ント質成形体の製造法に関する。その目的はセメ
ント質成形体とセラミツクスとの密着性が良く、
特にセメント質気泡成形体にセラミツクスを積層
して衝撃強度を著しく改善することができる積層
体の製造法を提案するにある。
セメント質成形体は吸湿し易く、なかでもセメ
ント質気泡体は吸湿性が高く外装材を塗着などし
て保護しなくてはならず、欠け易いので取扱いあ
るいは使用中に欠損し易い欠点があつた。これら
欠点を改善するために、セメント質気泡成形体の
表面にセラミツクスを積層し補強したセラミツク
ス積層体が提案されている。しかし、単にセラミ
ツクスを積層したセメント質気泡体はセラミツク
スと気泡体との接着強度が充分ではなく、必ずし
も気泡体の欠点を改善することはできなかつた。
この発明は上記事情に鑑みなされたものであ
り、その要旨はセメント質成形体表面に硝子質紬
薬を高温処理により積層するに当り、紬薬を積層
する成形体下地を予めりん酸またはりん酸塩溶液
で処理することを特徴とするセラミツクス積層体
の製造法である。
この製造方法の一例を示せば以下の通りであ
る。配筋あるいは無配筋の型枠内に発砲性セメン
トスラリーを流し込み、これを発砲硬化せしめ、
これを所定寸法に切断し、水蒸気養生を行ない気
泡成形体とする。この気泡成形体表面にりん酸あ
るいはりん酸塩溶液を塗布し400〜700℃熱処理し
反応層を形成する。その後前記処理面にセラミツ
クス原料、例えばガラス質紬薬を塗布あるいはデ
イツプコート等により塗着し加熱焼成する。焼成
温度は下地の気泡成形体の物性を損じない範囲で
400〜1000℃が好適である。
この発明でいうりん酸処理とはりん酸、または
例えばアルミニウム、亜鉛、マグネシウム、硼
素、珪素などの原子を含んだりん酸緩衝溶液を成
形体の表面に塗布した後、その面を400〜700°Cに
加熱することである。
このようにして得られたセラミツクス積層体は
図示のごとく、セメント質気泡成形体1の表面に
セラミツクス2が強固に固着一体化する。りん酸
はセメント質材と反応し強固な中間層を形成し、
紬薬と成形体下地とを密着性よく固着する。従つ
て、積層体は気泡成形体の引張強度、欠け易さ、
透湿性を改善することができる。また熱水処理等
によつてセラミツクス層が剥離したり屋外曝露に
より劣化することがない。
セメント質気泡成形体、例えばALC板(オー
トクレーブ養生軽量気泡コンクリート板)は熱伝
導率が0.1Kco/m・℃・hr程度で厚さ2.5〜15
cmとするならば、断熱材としての要求レベルを満
足することができる。例えばALC板にこの製法
により紬薬を積層したセラミツクス積層体を、陸
屋根の防水層上にセラミツクスを上面にして敷き
並べ、モルタル等を用い建物躯体に固着するなら
ば、耐水性、耐候性、欠損等に耐える強度および
耐火性を備えた外断熱構造の断熱層を施工するこ
とができる。また、セラミツクスの厚さを0.5〜
1mm程度とするならば歩行荷重に耐える強度とす
ることができる。なお、セラミツクスの密度は
1.5〜2.7g/cm3であり、高密度の方が強度が高
く好ましい。
この発明のセメント質成形体は気泡を含有する
ものに限らない、無気泡のものにも適用できるこ
とは云うまでもない。
この発明は以上の通りで、この製造法により得
られるセラミツクス積層体はセメント質成形体の
透湿性、強度を改善することができる。特にセメ
ント質気泡成形体の場合はその効果が著しく、外
断熱構造用断熱材として用い好適である。
(実施例) 嵩比重0.54、曲げ強度40kg/cm2の珪酸カルシ
ウムを主材とするセメント質発泡成形体(300mm
×600mm×25mm)を100℃で乾燥した後、表面に工
業用りん酸50%溶液を塗布し、表面温度400℃で
10分間加熱してりん酸処理を施した。この処理面
に650〜700℃で熔融する硝子質紬薬をスリツプ状
で吹きつけて施紬した後、700℃の温度で施紬表
面から加熱して積層体を得た。
この積層体は厚さ約0.5mmの硝子質セラミツク
ス層を表面に、その下に厚さ約2mmのSiO2
CaO−P2O5系の焼結された中間層を有する中間
層が母材と一体となり構成されたものである。そ
の嵩比重は0.56、曲げ強度は60Kg/cm2であり、
JIS−A5209(タイル試験法)に準じオートクレー
ブテストを行なつたがセラミツクス表面にひび割
れは発生しなかつた。
【図面の簡単な説明】
図面はこの製法により得られた積層体の斜視図
である。 1……セメント質気泡成形体、2……セラミツ
クス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 セメント質成形体表面に硝子質紬薬を高温処
    理により積層しセラミツクス積層体を製造するに
    当り、紬薬を積層するセメント質成形体下地を予
    めりん酸またはりん酸塩溶液でりん酸処理するこ
    とを特徴とするセラミツクス積層体の製造法。
JP2041882A 1982-02-10 1982-02-10 セラミツクス積層体の製造法 Granted JPS58140378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041882A JPS58140378A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 セラミツクス積層体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041882A JPS58140378A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 セラミツクス積層体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58140378A JPS58140378A (ja) 1983-08-20
JPH0377155B2 true JPH0377155B2 (ja) 1991-12-09

Family

ID=12026481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2041882A Granted JPS58140378A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 セラミツクス積層体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140378A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205683A (ja) * 1985-03-09 1986-09-11 電気化学工業株式会社 セメント製品
JPS6335473A (ja) * 1986-07-26 1988-02-16 清水建設株式会社 セメントコンクリ−ト成形物のホウロウがけ方法
JPH01148728A (ja) * 1987-12-05 1989-06-12 Aoki Corp セラミック塗布工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58140378A (ja) 1983-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9809981B2 (en) High performance, lightweight precast composite insulated concrete panels and high energy-efficient structures and methods of making same
KR20110138761A (ko) 단열복합판재 및 그 제조방법과 이를 이용한 단열시공방법
EP3077603B1 (en) A thermally-insulating composite elevation panel, a method of its preparation and a use of the thermally-insulating composite elevation panel
CN106083129B (zh) 轻质仿石材保温饰面板的制备方法及其产品
JPH0377155B2 (ja)
JPH0369870B2 (ja)
JPH0369869B2 (ja)
CN113683368A (zh) 一种砂浆板及干式地暖体系
JPS63432Y2 (ja)
JPH0234326Y2 (ja)
JPS6198531A (ja) 施釉セメント・発泡体系パネルおよびその製法
JPH0446408Y2 (ja)
JPH0412075A (ja) セラミックコーティング軽量気泡ケイ酸カルシウム複合板
JP3285672B2 (ja) 化粧板先付けモルタルコート軽量気泡コンクリートプレキャストパネルの製造方法
AU705988B2 (en) Cellulated materials and process
EP2877644B1 (en) Construction element for walls and wall lining and production method of the element
JP2754926B2 (ja) タイル先付けコンクリートパネルの製造方法
JPH0349874Y2 (ja)
CZ328899A3 (cs) Stavební element a způsob jeho přípravy
JPS5888186A (ja) セラミツクス積層体
JPH0218961B2 (ja)
JPH0579636B2 (ja)
JPS5853892Y2 (ja) モルタル下地板
JPS5899159A (ja) 耐熱性コンクリ−トとその製造法
JPS62121050A (ja) セラミツク成形体