JPH0376841A - ゴム補強用繊維 - Google Patents

ゴム補強用繊維

Info

Publication number
JPH0376841A
JPH0376841A JP1209629A JP20962989A JPH0376841A JP H0376841 A JPH0376841 A JP H0376841A JP 1209629 A JP1209629 A JP 1209629A JP 20962989 A JP20962989 A JP 20962989A JP H0376841 A JPH0376841 A JP H0376841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
sheath
rubber
filament
rubber reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1209629A
Other languages
English (en)
Inventor
Michitsugu Kikuchi
菊池 道継
Norio Inada
稲田 則夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP1209629A priority Critical patent/JPH0376841A/ja
Publication of JPH0376841A publication Critical patent/JPH0376841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、産業用資材、特に、ゴム補強資材として好適
な高強度ゴム補強用繊維に関するものである。さらに詳
細には、ゴムとの接着性に優れ、ゴム中における耐熱性
および耐疲労性などの特性に優れ、特に空気入りラジア
ルタイヤの高速耐久性、更生耐久性の改良に関するゴム
補強用複合繊維を提供するものである。
(従来の技術) ポリエチレンテレフタレート繊維を代表とするポリエス
テル繊維は、高強力、高弾性率の特徴を有するため、各
種産業資材用途に広く用いられている。特にタイヤコー
ド、伝動用ベルト、搬送用ベルト等のゴム補強資材とし
て有用とされている。
しかし、ポリエステル繊維は、一般にゴム中での耐熱性
が劣る。すなわち、高温下ではゴム中の水分やアミン化
合物の作用によって、ポリエステル繊維のエステル結合
部が切断され、強力低下を引き起こし、ゴムとの接着性
も劣り、特に高温雰囲気下に長時間繰り返しばくろされ
るとゴムとの接着力が低下するという問題があった。
従来からポリエステルの欠点である接着性を改良しよう
とする試みが数多く提案されており、その一つとしてポ
リエステルの表面をポリアミドで被覆する方法が知られ
ている。例えば、特開昭49−85315号公報には、
ポリエステルを芯にナイロン6を鞘にした複合繊維の製
造方法について、それぞれの成分ポリマーの重合度及び
芯部ポリマーの割合を特徴する 特公昭62−42061号公報にも同様に芯にポリエス
テル鞘にポリアミドを配した芯鞘型複合構造の繊維から
なるゴム補強材に関し、ポリアミド鞘成分が70〜30
重量%で、かつその表面がエポキシ系接着剤で付着れた
ゴム補強材が記載されている。
特開平1−97211号公報では、芯にポリエステル、
鞘に66/6Tコポリアξドを使用し、66/6Tコボ
リアξドにおけるヘキサメチレンジアンモニウムテレフ
タレートの共重合割合が5重量%以上、好ましくは10
〜40重量%であれば芯ポリエステルと鞘66/6Tコ
ポリアミドとの界面接着が改良できることを記載してい
る。
特開平1−97212号公報では芯ポリエステルと鞘へ
キサメチレンジアンモニラムチフタレートの共重合ポリ
アミドを高配向、高結晶繊維構造にすることにより、界
面の接着性を向上し、改良しうろことが記載されている
特公昭49−85’315号公報、特公昭62−420
61号公報には、ポリエステルの短所であるゴムとの接
着性を鞘部にポリアミドを使用することにより改良し、
さらにアミン分解をもおさえるという効果がある、と記
載されている。
そして、特開平1−97211号公報、特開平1−97
212゜号公報では芯ポリエステルと鞘ポリアミドとの
界面接着を改良しているが、十分な改良効果が認められ
ない。
したがって、従来の複合構造の繊維では、タイヤ走行時
に繰返し伸長圧縮疲労を受けることにより芯鞘ポリマー
界面が破壊され次に鞘が分離破壊されてしまうため芯鞘
複合繊維としたことによる本来の性能が発揮されていな
い。
(発明が解決しようとする課B) 本発明は、ゴムとの接着性に優れ、しかも、ヤング率、
寸法安定性、ゴム中での耐熱性や耐疲労性に優れ、ゴム
補強用資材として好適な高強度複合繊維を提供すること
に関するが特にこのような複合繊維の特性を長期間にわ
たって十分に発揮することができ、耐久性特にタイヤに
使用した場合、繊維の高速耐久性にすぐれた芯鞘構造の
繊維を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明らは、前記課題を解決するため種々検討した結果
、芯鞘型複合構造を有する繊維の芯鞘界面の剥離による
繊維特性の低下は、芯を複数個に分割することにより改
良しうろことを確かめこの発明を完成するに至った。
すなわちこの発明は、二つ以上の芯部とこれらの芯部の
まわりを包み芯部と異なる重合体でつくられる鞘部とで
構成される芯鞘構造を有するフィラメントよりなるゴム
補強用繊維である。
この場合、同一フィラメント内の各芯部重合体の種類が
2種以上異なるようにすることも可能である。
(作 用) この発明のゴム補強用繊維は、芯鞘型複合繊維のフィラ
メントの芯を分割して二つ以上の芯部とすることにより
、鞘部が芯材間に入り込みネットワークをつくり、外部
からの引きはがし力に対抗するため、芯部と鞘部の分離
破壊を防止することができる。
芯部の分割の数は、芯鞘型フィラメントの太さを考慮し
て適宜選択することができるが、ゴム補強用として通常
使用されている繊維のフィラメント径10〜50μにお
いては3〜5個に分割するのが好ましい。
芯部及び鞘部をそれぞれ構成する重合体は、繊維の要求
特性に応じて選択することができるが、ゴム補強用繊維
の場合、鞘部をポリアミドで形成し芯部をポリエステル
で形成するのが好ましい。
ポリエステルとしてはポリエチレンテレフタレート、ポ
リエチレンナフタレート又はこれらの混合ポリスチルが
好ましい。ポリアミドとしては例えば6,6−ナイロン
および4.6−ナイロンが好適に使用される。なお、二
つ以上の各芯部重合体は、必ずしも同一である必要がな
く、2種以上でもよく、場合によってはすべて異なって
いてもよい。例えば、1本の芯がポリエチレンテレフタ
レート(PET)で他の1本の芯がポリエチレンナフタ
レート(PI!N)で形成されていても上記ネットワー
ク効果は維持される。
第1a図、第1b図及び第1c図は、フィラメント断面
が円形で芯数がそれぞさ2,3及び4の例を示し、第1
d図及び第1e図は、フィラメント断面が楕円形で芯数
がそれぞれ2及び3の例を示し、第1f図は、フィラメ
ント断面が三角形で芯数が3の例を示す。
(実施例) 次に、実施例及び比較例によりこの発明を更に詳細に説
明する。
有機繊維原糸(フィラメント)の作成 オルトクロロフェノール(25°C)中で測定した固有
粘度(1,V、)が0.9であるポリエチレンテレフタ
レート(PUT)チップと、硫酸中の相対粘度が2.3
であるポリへキサメチレンアジバξド(6,6−ナイロ
ン)チップとを原料として特公昭44−18369号公
報に記載される紡糸設備と類似の設備を用い、PETが
芯部、6,6−ナイロンが鞘部となるトータルデニール
1500デニールの芯鞘型フィラメントを作成した。こ
の場合、紡糸口の孔の系及びポリマー吐出量を調節して
PET/6.6−ナイロンの重量比をコントロールした
。得られたフィラメントのPETの1.V。
及びPET/6.6−ナイロン重量比の測定を次の方法
により行った。PETの1.V、の測定は、ギ酸により
フィラメントから6.6−ナイロン層(鞘部)を溶解除
去した後、PETの1.V、をオイルクロロフェノール
(25°C)中で測定した。同時に、各芯部及び鞘部の
重量も測定し重量比を求めた。芯鞘構造の確認及び芯の
分割の数はフィラメント断面を走査型電子顕微鏡(SE
M)で写真撮影したもので確認した。
第1表は芯材に1種類の重合体、ポリエチレンフタレー
ト(PET)を使用した場合であり、第2表は、芯材に
2種類の重合体PETとポリエチレンナフタレ−) (
PEN)を使用した場合を示す。
*2:  2,2.4−  )ジメチル−1,2−ジハ
イドロキノン重合体 本3ニジベンツ゛チアジルジスルフイド芯材に1種類の
ポリマー、ポリエチレンテレフタレートを使用した場合
には、芯数が多くなればなるほど接着性も向上し、高速
耐久性もよくなった。
しかし、フィラメント径が30μであったため、3個ぐ
らいまでの芯の分割は比較的容易に行えたが、芯数を4
〜6に増すのには非常な技術力が必要であった。そこで
6個以上に芯を分割することは非常な努力が必要である
ことから横分割の上限を5とした。
第2表では芯に2種類のポリマーを使用した例であるが
、ポリエチレンナフタレートはポリエチレンテレフタレ
ートよりも、モジュラスが高く、熱的に安定であるため
、ポリエチレンテレフタレート1種の時よりも高速耐久
レベルの性能が向上した。傾向的には第1表と同じよう
に芯数が増すほど接着性、高速耐久性レベルが上がった
ここで考えられることは芯材に高モジュラス、熱安定性
のよい、ポリエチレンナフタレートのみにすればさらに
性能が向上することが考えられたので、第2表実施例9
に確認用として実施した所、予想通り実施例7に比べて
実施例9は高速テストで1ステツプレベルが向上してい
ることが確認できた。
(発明の効果) この発明のゴム補強用繊維は、芯鞘構造のポリマー間の
接着性が弱くても、芯鞘間のポリマーの剥離破壊が起こ
らず、ゴム補強用繊維として耐久性にすぐれていること
が分かった。特に、タイヤ性能の高速耐久性及び更生耐
久性の改良が認められた。
【図面の簡単な説明】
第1a図〜第1f図は、この発明のゴム補強用繊維の各
種実施例を示すフィラメント断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、二つ以上の芯部とこれらの芯部のまわりを包み芯部
    と異なる重合体でつくられる鞘部とで構成される芯鞘構
    造を有するフィラメントよりなることを特徴とするゴム
    補強用繊維。 2、同一フィラメント内の各芯部重合体の種類が2種以
    上異なる請求項1記載のゴム補強用繊維。
JP1209629A 1989-08-15 1989-08-15 ゴム補強用繊維 Pending JPH0376841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1209629A JPH0376841A (ja) 1989-08-15 1989-08-15 ゴム補強用繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1209629A JPH0376841A (ja) 1989-08-15 1989-08-15 ゴム補強用繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0376841A true JPH0376841A (ja) 1991-04-02

Family

ID=16575964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1209629A Pending JPH0376841A (ja) 1989-08-15 1989-08-15 ゴム補強用繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0376841A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102482155A (zh) * 2009-08-05 2012-05-30 住友金属矿山株式会社 氧化物烧结体和其制造方法、靶及透明导电膜
US20130199691A1 (en) * 2010-09-21 2013-08-08 Laurent Cercy Tire comprising a protective reinforcement
US20130220508A1 (en) * 2010-09-21 2013-08-29 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire comprising a protective reinforcement

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102482155A (zh) * 2009-08-05 2012-05-30 住友金属矿山株式会社 氧化物烧结体和其制造方法、靶及透明导电膜
US20130199691A1 (en) * 2010-09-21 2013-08-08 Laurent Cercy Tire comprising a protective reinforcement
US20130220508A1 (en) * 2010-09-21 2013-08-29 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire comprising a protective reinforcement
US9533532B2 (en) * 2010-09-21 2017-01-03 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire comprising a protective reinforcement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5582913A (en) Polyester/polyamide composite fiber
JP3852681B2 (ja) ポリベンザゾール繊維
IE830334L (en) Splittable filaments
CN100342066C (zh) 单一成分多结构长丝及其制备方法
JPH0376841A (ja) ゴム補強用繊維
US6319601B1 (en) Polyvinyl alcohol based fibers
US5221384A (en) Pneumatic radial tire with a belt covering layer reinforced with core-sheath composite fiber cords
JPH08188923A (ja) 表面に凸部を有する芯鞘型複合繊維
JP2977679B2 (ja) 芯鞘型複合繊維およびその製造方法
CN1043965A (zh) 形稳性聚酯纱的生产方法
JPH0251686A (ja) ホース
US6852411B2 (en) Polyester fibers for rubber reinforcement and dipped cords using same
JPS6024846B2 (ja) 複合糸
JP2647661B2 (ja) 高強度を有する複合繊維
JP3342573B2 (ja) 安全ネット用に適した複合繊維
JP2659724B2 (ja) 高強度複合繊維の製造方法
JP3047427B2 (ja) ゴムホース補強用コード
WO1991013774A1 (fr) Pneu a carcasse radiale
KR100209110B1 (ko) 폴리에스테르 타이어코드 및 그의 제조방법
JPH0949139A (ja) コード及びディップコード
JPH01183545A (ja) ポリエステルディップコード
JPS63315609A (ja) 接着性に優れたポリエステル繊維及びその製造方法
JPH10329507A (ja) ゴム補強用ディップコード
JPH03260129A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001279533A (ja) ゴム補強用繊維