JPH0376701A - 細分状重合体粉末の製法、水系用の増粘剤及び凝結剤 - Google Patents
細分状重合体粉末の製法、水系用の増粘剤及び凝結剤Info
- Publication number
- JPH0376701A JPH0376701A JP2208306A JP20830690A JPH0376701A JP H0376701 A JPH0376701 A JP H0376701A JP 2208306 A JP2208306 A JP 2208306A JP 20830690 A JP20830690 A JP 20830690A JP H0376701 A JPH0376701 A JP H0376701A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- polymer
- oil
- polymerization
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 229
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 87
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims abstract description 28
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 title claims abstract description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 122
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims abstract description 58
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 claims abstract description 55
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 54
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims abstract description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 37
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 claims abstract description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 73
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 70
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims description 23
- -1 sorbitan ester Chemical class 0.000 claims description 23
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 claims description 12
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 claims description 9
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 6
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 claims 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 abstract description 22
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 abstract description 6
- 238000002955 isolation Methods 0.000 abstract description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 4
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 abstract description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 100
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 53
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 47
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 43
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 35
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 35
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 33
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical group OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 24
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 24
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 22
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 22
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 21
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 19
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 17
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 16
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 15
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 14
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 14
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 13
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 12
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 12
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 11
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 10
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 10
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 9
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 8
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 8
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 7
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 7
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 7
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 7
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NDAJNMAAXXIADY-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanimidamide Chemical compound CC(C)C(N)=N NDAJNMAAXXIADY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003570 air Substances 0.000 description 6
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 6
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 description 6
- 229940063557 methacrylate Drugs 0.000 description 6
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 6
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 6
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N n-[2-(2-hydroxyethylamino)ethyl]-2-[[1-[2-(2-hydroxyethylamino)ethylamino]-2-methyl-1-oxopropan-2-yl]diazenyl]-2-methylpropanamide Chemical compound OCCNCCNC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)NCCNCCO QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 6
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 description 6
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 6
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 description 6
- WROUWQQRXUBECT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylacrylic acid Chemical compound CCC(=C)C(O)=O WROUWQQRXUBECT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 5
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 5
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 5
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N n,n'-methylenebisacrylamide Chemical compound C=CC(=O)NCNC(=O)C=C ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 5
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical class CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 5
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 5
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 5
- CCTFAOUOYLVUFG-UHFFFAOYSA-N 2-(1-amino-1-imino-2-methylpropan-2-yl)azo-2-methylpropanimidamide Chemical compound NC(=N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(N)=N CCTFAOUOYLVUFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C=C DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 4
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 4
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 4
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 4
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 4
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 4
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 4
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 4
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 3
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 3
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 3
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 3
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- KGMXPXPXPAAUMD-UHFFFAOYSA-N propane;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.CCC KGMXPXPXPAAUMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 3
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VOBUAPTXJKMNCT-UHFFFAOYSA-N 1-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCC(OC(=O)C=C)OC(=O)C=C VOBUAPTXJKMNCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C(C)=C SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QHVBLSNVXDSMEB-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C=C QHVBLSNVXDSMEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DDHJMUWKDMGQFH-KTKRTIGZSA-N 2-[[(z)-octadec-9-enoxy]methyl]oxirane Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOCC1CO1 DDHJMUWKDMGQFH-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- SXQCPXKZTFJHQI-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methylbut-3-enoic acid Chemical compound C=CC(O)(C)C(O)=O SXQCPXKZTFJHQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QLXFRADPRCEYFT-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-enimidamide Chemical group CC(=C)C(N)=N QLXFRADPRCEYFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYRWKWGEFZTOQI-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxy-2,2-bis(prop-2-enoxymethyl)propan-1-ol Chemical compound C=CCOCC(CO)(COCC=C)COCC=C FYRWKWGEFZTOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKUJYMZERNLLT-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethylamino)butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCCCOC(=O)C(C)=C OAKUJYMZERNLLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCCOC(=O)C=C NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N Melanin Chemical compound O=C1C(=O)C(C2=CNC3=C(C(C(=O)C4=C32)=O)C)=C2C4=CNC2=C1C XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WTBIAPVQQBCLFP-UHFFFAOYSA-N N.N.N.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O Chemical compound N.N.N.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O WTBIAPVQQBCLFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Natural products OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWZFANDGMFTDAV-BURFUSLBSA-N [(2r)-2-[(2r,3r,4s)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]-2-hydroxyethyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O LWZFANDGMFTDAV-BURFUSLBSA-N 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940073608 benzyl chloride Drugs 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N cumene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1 RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N diacetyl peroxide Chemical compound CC(=O)OOC(C)=O ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 238000001493 electron microscopy Methods 0.000 description 2
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 2
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M hydrogensulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical compound CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N n-(hydroxymethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CC(=C)C(=O)NCO DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- LQPLDXQVILYOOL-UHFFFAOYSA-I pentasodium;2-[bis[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl]amino]acetate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC(=O)[O-])CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O LQPLDXQVILYOOL-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000005956 quaternization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L sodium dithionite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])=O JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 229950006451 sorbitan laurate Drugs 0.000 description 2
- 235000011067 sorbitan monolaureate Nutrition 0.000 description 2
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 description 2
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 2
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 description 2
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,2-dimethylpropaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C(C)(C)C OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 2
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- KNXWACLPGVFISY-UHFFFAOYSA-N (1-amino-2-methylpropylidene)azanium dichloride Chemical compound Cl.Cl.CC(C)C(N)=N.CC(C)C(N)=N KNXWACLPGVFISY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBTMPGTZFSWTAM-UHFFFAOYSA-N (1-butylcyclohexyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC1(OC(=O)C(C)=C)CCCCC1 WBTMPGTZFSWTAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCHFQMCWQLPAS-UHFFFAOYSA-N (1-tert-butylcyclohexyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1(C(C)(C)C)CCCCC1 RWCHFQMCWQLPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPEMPJFPRCHICU-UHFFFAOYSA-N (1-tert-butylcyclohexyl) prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1(C(C)(C)C)CCCCC1 XPEMPJFPRCHICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- XRVLKIFCQOXGEB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,2,2-hexachloroethane;1,1,1,2-tetrachloroethane Chemical compound ClCC(Cl)(Cl)Cl.ClC(Cl)(Cl)C(Cl)(Cl)Cl XRVLKIFCQOXGEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTLTTYGQIYQDEL-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(ethenyl)urea Chemical compound NC(=O)N(C=C)C=C FTLTTYGQIYQDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLAJNZSPVITUCQ-UHFFFAOYSA-N 1,3,2-dioxathietane 2,2-dioxide Chemical compound O=S1(=O)OCO1 QLAJNZSPVITUCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWZJGRDWJVHRDV-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(ethenoxy)butane Chemical compound C=COCCCCOC=C MWZJGRDWJVHRDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSZYESUNPWGWFQ-UHFFFAOYSA-N 1-(2-hydroperoxypropan-2-yl)-4-methylcyclohexane Chemical compound CC1CCC(C(C)(C)OO)CC1 XSZYESUNPWGWFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAYNEUUHHLGGAH-UHFFFAOYSA-N 1-chlorododecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCl YAYNEUUHHLGGAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXNDIJDIPNCZQJ-UHFFFAOYSA-N 2,4,4-trimethylpent-1-ene Chemical compound CC(=C)CC(C)(C)C FXNDIJDIPNCZQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000536 2-Acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid Polymers 0.000 description 1
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexanoic acid Chemical compound CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-2-[(1-oxo-2-propenyl)amino]-1-propanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMJOMUPMCOTNTI-UHFFFAOYSA-N 2-[(1-amino-2-methyl-1-phenyliminopropan-2-yl)diazenyl]-2-methyl-n'-phenylpropanimidamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1N=C(N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(N)=NC1=CC=CC=C1 YMJOMUPMCOTNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-cyano-4-methylpentan-2-yl)diazenyl]-2,4-dimethylpentanenitrile Chemical compound CC(C)CC(C)(C#N)N=NC(C)(C#N)CC(C)C WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4,6-dichloropyrimidine-5-carbaldehyde Chemical group NC1=NC(Cl)=C(C=O)C(Cl)=N1 GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGIJCMNGQCUTPI-UHFFFAOYSA-N 2-aminoethyl prop-2-enoate Chemical compound NCCOC(=O)C=C UGIJCMNGQCUTPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJRDRFZYKKFYMO-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-(2-methylbutan-2-ylperoxy)butane Chemical compound CCC(C)(C)OOC(C)(C)CC JJRDRFZYKKFYMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSCWOLPZXUARCA-UHFFFAOYSA-N 2-methyloxirane;prop-2-enoic acid Chemical compound CC1CO1.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C GSCWOLPZXUARCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMBRHGJEDJVDOB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanimidamide;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.CC(C)C(N)=N SMBRHGJEDJVDOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylbut-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C=CC1=CC=CC=C1 DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFQHFMGRRVQFNA-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyl prop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCCOC(=O)C=C UFQHFMGRRVQFNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOMKYJPSVWEWPM-UHFFFAOYSA-N 4-(chloromethyl)-2-(4-methylphenyl)-1,3-thiazole Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C1=NC(CCl)=CS1 MOMKYJPSVWEWPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 4-prop-2-enoyloxybutyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCOC(=O)C=C JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONMOULMPIIOVTQ-UHFFFAOYSA-N 98-47-5 Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 ONMOULMPIIOVTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 1
- 241001340526 Chrysoclista linneella Species 0.000 description 1
- JWOWFSLPFNWGEM-UHFFFAOYSA-N Cl.Cl.NC(=N)C(C)CN=NCC(C)C(N)=N Chemical compound Cl.Cl.NC(=N)C(C)CN=NCC(C)C(N)=N JWOWFSLPFNWGEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCXFGIOTWOPDMG-UHFFFAOYSA-L S(=O)(=O)([O-])[O-].[K+].[Cl+] Chemical compound S(=O)(=O)([O-])[O-].[K+].[Cl+] WCXFGIOTWOPDMG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 1
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 1
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 1
- 150000001218 Thorium Chemical class 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KURZCZMGELAPSV-UHFFFAOYSA-N [Br].[I] Chemical compound [Br].[I] KURZCZMGELAPSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXELGNKCCDGMMN-UHFFFAOYSA-N [F].[Cl] Chemical compound [F].[Cl] HXELGNKCCDGMMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001539 acetonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001347 alkyl bromides Chemical class 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 1
- 150000001409 amidines Chemical class 0.000 description 1
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium peroxydisulfate Substances [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)OOS([O-])=O VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 238000005899 aromatization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003289 ascorbyl group Chemical group [H]O[C@@]([H])(C([H])([H])O*)[C@@]1([H])OC(=O)C(O*)=C1O* 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010533 azeotropic distillation Methods 0.000 description 1
- 239000007869 azo polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- JQRRFDWXQOQICD-UHFFFAOYSA-N biphenylen-1-ylboronic acid Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=C1C=CC=C2B(O)O JQRRFDWXQOQICD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- RNOOHTVUSNIPCJ-UHFFFAOYSA-N butan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound CCC(C)OC(=O)C=C RNOOHTVUSNIPCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- RXKUYBRRTKRGME-UHFFFAOYSA-N butanimidamide Chemical compound CCCC(N)=N RXKUYBRRTKRGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGVITRZHZPHLOI-UHFFFAOYSA-N butyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCCCOC(=O)C(C)=C KGVITRZHZPHLOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHZIWNPUGXLXDT-UHFFFAOYSA-N caproic acid ethyl ester Natural products CCCCCC(=O)OCC SHZIWNPUGXLXDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N chloro(114C)methane Chemical compound [14CH3]Cl NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N chloroethane Chemical compound CCCl HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- RYTYSMSQNNBZDP-UHFFFAOYSA-N cobalt copper Chemical compound [Co].[Cu] RYTYSMSQNNBZDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- YQHLDYVWEZKEOX-UHFFFAOYSA-N cumene hydroperoxide Chemical compound OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 YQHLDYVWEZKEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- DENRZWYUOJLTMF-UHFFFAOYSA-N diethyl sulfate Chemical compound CCOS(=O)(=O)OCC DENRZWYUOJLTMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940008406 diethyl sulfate Drugs 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-M dihydrogenphosphate Chemical compound OP(O)([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- YIOJGTBNHQAVBO-UHFFFAOYSA-N dimethyl-bis(prop-2-enyl)azanium Chemical compound C=CC[N+](C)(C)CC=C YIOJGTBNHQAVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQDGSYLLQPDQDV-UHFFFAOYSA-N dimethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CNC IQDGSYLLQPDQDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N divinyl sulfone Chemical compound C=CS(=O)(=O)C=C AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC=C MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N ethenyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC=C AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007046 ethoxylation reaction Methods 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003750 ethyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000834 fixative Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 229920001002 functional polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- FIKFOOMAUXPBJM-UHFFFAOYSA-N hepta-2,5-dienediamide Chemical compound NC(=O)C=CCC=CC(N)=O FIKFOOMAUXPBJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N hydrate;hydrochloride Chemical compound O.Cl DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000002496 iodine Chemical class 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N iron nickel Chemical compound [Fe].[Ni] UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229940050176 methyl chloride Drugs 0.000 description 1
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZNOBXVHZYGUEX-UHFFFAOYSA-N n-prop-2-enylprop-2-en-1-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.C=CCNCC=C PZNOBXVHZYGUEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- YCWSUKQGVSGXJO-NTUHNPAUSA-N nifuroxazide Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C(=O)N\N=C\C1=CC=C([N+]([O-])=O)O1 YCWSUKQGVSGXJO-NTUHNPAUSA-N 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYXXKJEDCHMGH-UHFFFAOYSA-N nonane Chemical compound CCCC[CH]CCCC ZCYXXKJEDCHMGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N normal nonane Natural products CCCCCCCCC BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004533 oil dispersion Substances 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- AVSXGQJYEFAQNK-UHFFFAOYSA-N prop-2-enamide;hydrate Chemical compound O.NC(=O)C=C AVSXGQJYEFAQNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKJVHAAOSQEZHM-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoic acid;propyl prop-2-enoate Chemical compound OC(=O)C=C.CCCOC(=O)C=C BKJVHAAOSQEZHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYBIZMNPXTXVMV-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C=C LYBIZMNPXTXVMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 239000000985 reactive dye Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000012966 redox initiator Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000012712 reversible addition−fragmentation chain-transfer polymerization Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- XWGJFPHUCFXLBL-UHFFFAOYSA-M rongalite Chemical compound [Na+].OCS([O-])=O XWGJFPHUCFXLBL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- CBXWGGFGZDVPNV-UHFFFAOYSA-N so4-so4 Chemical compound OS(O)(=O)=O.OS(O)(=O)=O CBXWGGFGZDVPNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M sodium bisulfate Chemical compound [Na+].OS([O-])(=O)=O WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000342 sodium bisulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019983 sodium metaphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052979 sodium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N sodium sulfide (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[S-2] GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- SWAXTRYEYUTSAP-UHFFFAOYSA-N tert-butyl ethaneperoxoate Chemical compound CC(=O)OOC(C)(C)C SWAXTRYEYUTSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N tetrahydrothiophene Chemical compound C1CCSC1 RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005259 triarylamine group Chemical group 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 229960000834 vinyl ether Drugs 0.000 description 1
- ZTWTYVWXUKTLCP-UHFFFAOYSA-N vinylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)C=C ZTWTYVWXUKTLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/52—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
- C02F1/54—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
- C02F1/56—Macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/52—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
- C02F1/54—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/32—Polymerisation in water-in-oil emulsions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Paper (AREA)
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、細分状重合体粉末の製法、水系用の増粘剤及
び凝結剤に関する。 「従来の技術1 米国特許部2982749号f!A細lIによる逆懸濁
重合の方法によれば、単嚢体の水溶液を疎水性液体中に
油中水涸懸濁剤を使用して懸濁させ、その中で単景体を
重合開始剤の存在で重合させることによって、真珠状の
水溶性重合体が得られる。イーの際生rt、され、る重
合体小球を分離し、乾燥させる。粒度が約100〜50
0μmであることから、重合体小球の単離は鰺しくない
。 米国特許第3284393号明細四から、油中水型乳化
重合体の製法が公知であるが、この場合には、水溶性重
合体を油中水型乳化剤の存在で高い剪断力的作用下で不
活性疎水性液体中に乳濁させ、次いでモの中でラジカル
形成性重合開始剤の存在で前金させる。重合体の平均粒
度は、例えば0゜l/Jmである。重合体をこの種の油
中水型重合乳濁液から濾過ヌ、LI、遠心分離により単
離することはできない、、これを純粋な形で得るために
は、む12.ろ、重合体を凝集させ、その後濾過するこ
こが必要である。この方法を工業的に使用することは考
えられない。それは多最の沈殿剤の使用6二よって、油
相の費用のかかるm製が必要であるからである。従って
、水溶性重合体の油中水散乳濁液は米国特許第3F34
2019号明細書の指示によ4・1ば、重合体中水涸乳
濁液を湿潤剤の存在で水媒体中に逆転さUる:″、εに
よって直接使用したが、モの際重合体は迅速6′1靜解
する。モの際、油中水型重合体乳濁液の油相が失わむて
しまうことが不利である。 米国特許第405Q552号明細書から、粒子直径が4
μmより小さい架橋した細分状σ)重合体が公知である
。この重合体は、水溶性のj゛、プ”1−ン性不飽和単
見体から架橋剤の存在で油中水型f1.濁重合の方法に
よるか又は逆懸濁重合の方法により製逍される。3この
両方の方法では、重合体の所望される備かな粒度を調整
するために、特殊な乳化装置が必要である。それから水
を溜去するために、細分状の油中水型重合体乳濁液に共
沸蒸留を行う。本合体は、共沸により脱水した重合体懸
濁液に凝集剤を添加し、モの後重合体粒子を濾別゛夕る
こ、!:によって、得られる。既に前記したように、凝
集剤の使用は工業的に費用がかかる。 釣ドイツ特許公開公報2419764号明細書から、油
中水型重合体乳濁液を共沸脱水により非水溶性重合体分
散液にすることが公知である。*合体の平均粒度は06
01〜・1μmである。この細分状分散液は、高い貯蔵
安定性によりJs、越している。重合体をこれから濾過
、デカンテーシ弓ン又11遠心分離によって得ることは
できない。 西ドイツ特許公開公報第2557324号明細棗から、
アクリルアミド重合体の耐沈降性油中水型分散液の製法
が公知である。このために10よリートの1−(LB値
を41する湿潤剤及び物別な油中水型11.化剤を使用
する。$1.濁液中に含有される重合体を濾取又は遠心
分離するこtはできない。 西ドイツ特許会開公報第3641700号明細四の方法
によれば、水溶性のエチレーン不飽和単量体を単魚体混
合物に対して100=500Q ppmの少なくとも二
、官能性の架橋剤を用いて、油中水型乳化剤の水相中で
油中水型乳化剤系び少なくたも10のHLB(1mを有
する乳化剤の存在で水溶性重合開始剤の使用下で共重合
させることによって、架橋され、水に膨潤性の重合体の
油中水型乳化剤が得られる。この種の懸濁液から重合体
を簡単な11m過、デカンテーシ1ン7、、 [:l、
遠心分離により得ることはできない。 1発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、従来公知の方法より工業的に簡単に実
施できる、油中水型重合体乳濁液から細分状重合体粉末
を得る方法を搗供することである。 [課題を解決するための手段] この課題は、本発明によれば、水溶性単量体を油中水型
乳濁液の水相中で油中水型乳化剤及びラジカル形成性重
合開始剤の存在で重合させ、生成した油中水型重合体懸
濁液を共沸により脱水し、懸濁させられた細分状重合体
粉末を単離することによって細分状重合体粉末を製造す
る方法を用いて、水溶性単量体の重合を重合に使用した
単量体に対して0.1−10 重量%の保護コロイドの
存在で実施するか又は保護コロイドを油中水型乳濁液の
重合終了後に重合体に対して0.1−10重量%の量で
添加する場合に解決される。 有利なl態様では、水溶性単量体の重合を、付加的に重
合に使用した単量体に対して1〜20重量%の少なくと
も1種類の水中油型乳化剤の存在で実施する。 重合では、全部の水溶性エチレン性不飽和単量体を使用
することができる。これらの単量体には、例えば、エチ
レン性不飽和C3〜CQ−カルボン酸、例えばアクリル
酸、メタクリル酸イタコン酸、マレイン酸、フマル酸及
びメタクリル酸並びにこれらのカルボン酸のアミド、特
にアクリルアミド及びメタクリルアミドがこれに該当す
る。その他の好適な水溶性単量体は例えばアクリルアミ
ドメチルプロパンスルホン酸、ビニルスルホン酸、ビニ
ルスルホン酸及びビニル乳酸である。 その他の好適な水溶性エチレン性不飽和単量体は、ジー
Cl−C3−アルキルアミノ−02〜C6−アルキル(
メタ)アクリレート、例えばジメチルアミノエチルアク
リレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジエ
チルアミノエチルアクリレート、ジエチルアミノエチル
メタクリレート、ジメチルアミノプロピルアクリレート
、ジメチルアミノブチルメタクリレート、ジメチルアミ
ノネオペンチルアクリレート及びジメチルアミノネオペ
ンチルメタクリレートである。塩基性アクリレートは無
機酸又はC原子1〜4個を有するカルボン酸との塩の形
でか又は四級化された形で重合させることができる。オ
レフィン性不飽和ニトリル、例えばアクリルニトリルも
好適である。 更に、−数式: %式% を表し、有利にはn−a mm 2であり、Y嘩>N−
メチル、 >N−エチル、有利には酸素原子又は ;CH2−基 であり、R1 、R2 、R3及びR4は各々水素原子
又は炭素原子1〜6個を有するアルキル基を表し、R5
及びR6はH又は直鎖又は分枝鎖状であってよい、炭素
原子1−18個、有利には炭素原子1〜6個を有する、
アルキル基又はアリール−及び/又はベンジル基を表す
]の水溶性ジアリルアンモニウム化合物が好適である[
式中、X−はハロゲン化物イオン、塩素−弗素−、臭素
−及びヨウ素−又はヒドロキシドニトレート− メタス
ル7エートー ヒドロゲンスルフェートー又はジヒドロ
ゲンスルフェートイオンを表し、n及びmは1〜2の整
数この種のジオレフィン性不飽和単量体は、例えばジメ
チルジアリルアンモニウムクロリド、ジメチルジアリル
アンモニウムプロミド、ジエチルジアリルアンモニウム
クロリド t−ブチルジアリルアンモニウムメソスルフェート、メ
チル−n−プロビルジアリルアンモニウムクロリド、ジ
メチルジアリルアンモニウムヒドロゲンスルフェート、
ジメチルジアリルアンモニウムヒドロゲンホス7エート
、ジ−n−ブチル−ジアリルアンモニウムプロミド、ジ
アリルピペリジニウムプロミド、ジアリルピロリジニウ
ムクロリド及びジアリルモルホリニウムプロミドである
。 N−ビニルピロリドン、例えばN−ビニルピロリドンも
好適である。水溶性単量体としてはN−ビニルホルムア
ミドも挙げられる。これを単独でか又はその他のエチレ
ン性不飽和単量体との混合物で、例えばN−ビニルピロ
リドン、アクリルアミド、メタクリルアミド、酢酸ビニ
ル、N−ビニルイミダゾール、N−ビニルイミダシリン
及び/又はジメチルアミノエチルアクリレートと共重合
させる。 更に、水溶性単量体として、例、えば次の式:1式中、
RI R2、及びR3−H,CH3及びR1は更にな
おC2H5s C3H7及びC4H9及びR4−H,C
l−C6−アルキル−、ベンジル−及び 及びX−は陰イオン、例えばCI−Br−J−メトスル
ホネート、エトスルホネート、アセテート、スルフェー
ト、ヒドロゲンスル7エート及びジヒドロゲンホスフェ
ートであってよい]で特性付けることができるN−ビニ
ルイミダゾリウム化合物が挙げられる。有利にはこれら
の種類の化合物群から塩の形の未置換のN−ビニルイミ
ダゾールを使用する。その他の好適な水溶性単量体は、
例えば次の一般式: 重合時にはこれらの群の化合物から式■:E式中、R1
−H%ct”ctg−アルキル、5 R6−H%01〜C4−アルキル、ClR2−H,C1
〜C18−アルキル、 R3R4−H,C1−c4−アルキル、及びX−は酸基
を表す]により特性付けることができる、N−ビニルイ
ミダシリンである。 [式中、R1=H,CH3、C2R5、n−及びi −
C3R7、Co Hs及びX−は酸基である]の1−ビ
ニル−2−イミダシリン−塩を使用する。X−は、有利
には、CI−BrS □、2−. HS o4° H2
PO4° CH30−503−C2H5−0−503−
1R1−COO−及びR2−H%C!〜C4−アルキル
及びアリールである。 式I及び山中、置換分X−は原則として、無機又は有機
酸の任意の酸残基であってよい。弐Iの単量体は、遊離
塩基、即ちl−ビニル−2−イミダシリンを等量の酸で
中和することによって得られる。ビニルイミダシリンは
例えば、トリクロル酢酸、ベンゼンスルホン酸又はトル
エンスルホン酸を用いて中和することもできるl−ビニ
ル−2−イミダシリンの塩の他に四級化された1−ビニ
ル−2−イミダシリンも挙げられる。これらは、場合に
より、2−4=及び5−位で置換されていてもよいl−
ビニル−2−イミダシリンを公知四級化剤と反応させる
ことによって、製造される。四級化剤としては、例えば
C1〜C11l−アルキルクロリド又は−プロミド、塩
化ベンジル、臭化ベンジル、エピクロルヒドリン、ジメ
チルスルフェートびジエチルスルフェートが挙げられる
。四級化剤として有利には、エピクロルヒドリン、塩化
ベンジル、ジメチルスルフェート及び塩化メチルを使用
する。 有利には、水溶性エチレン性不飽和単量体としてジアリ
ルジメチルアンモニウムクロリド、アクリル酸、メタク
リル酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスル
ホン酸、N−ビニルピロリドン、アクリルアミド及びメ
タクリルアミドが挙げられる。単量体を単独で重合させ
てホモポリマーにするか又は相互に混合して重合させて
共重合体にすることができる。特に、例えばアクリルア
ミド及びアクリル酸から成る共重合体、アクリルアミド
及びメタクリル酸から成る共重合体、メタクリルアミド
及びアクリル酸から成る共重合体、メタクリルアミド及
びメタクリル酸から成る共重合体、アクリルアミド、ア
クリル酸及びアクリルアミド−2−メチルプロパンスル
ホン酸から戊る共重合体、アクリルアミド及びジメチル
アミノエチルアクリレートから成る共重合体、アクリル
アミド及びジエチルアミノエチルメタクリレートから成
る共重合体及びメタクリルアミド及びジメチルアミノエ
チルアクリレートから成る共重合体が有利である。カル
ボン酸及びその他のエチレン性不飽和酸、例えばビニル
スルホン酸及びアクリルアミドメチルプロパンスルホン
酸を遊離酸の形、部分的に中和されたか又は完全に中和
された形で重合に使用することができる。これらの単量
体を中和するための塩基としては、例えば水酸化ナトリ
ウム溶液、水酸化カリウム溶液、アンモニア、アミン、
例えばトリエチルアミン、ブチルアミン、トリエチルア
ミン、モルホリン及びエタノールアミンを使用する。 塩基性アクリレート及びメタクリレートは、有利には塩
として又は四級化された形でホモ−又は共重合で使用さ
れる。塩基性アクリレート及びーメタクリレートの中和
は、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、燐酸及びカルボン
酸、例えば蟻酸、酢酸及びプロピオン酸を用いて行われ
る。更に塩基性アクリレート及びーメタクリレートは四
級化された形で使用される。四級化生成物は、これらの
化合物を常用の四級化剤、例えば塩化メチル、塩化エチ
ル、塩化ベンジル、塩化ラウリル、硫酸ジメチル、硫酸
ジエチル又はエピクロルヒドリンを用いて四級化するこ
とによって得られる。 水溶性単量体の重合は架橋剤の存在でも行うことができ
る。架橋剤は少なくとも2個の非共役性でエチレン性の
不飽和二重結合を有する。 好適な架橋剤は、例えばN,N’−メチレン−ビスアク
リルアミド、ポリエチレングリコールジアクリレート及
びポリエチレングリコールジメタクリレート(これらは
各々分子量126〜8500のポリエチレングリコール
から誘導される)、トリメチロールプロパントリアクリ
レート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、
エチレングリコールジアクリレート、プロピレングリコ
ールジアクリレート、ブタンジオールジアクリレート、
ヘキサンジオールジアクリレート、ヘキサンジオールジ
メタクリレート、酸化エチレン及び酸化プロピレンから
成るブロック共重合体のジアクリレート及びジメタクリ
レート、2個又は3個アクリル酸又はメタクリル酸でエ
ステル化された、トリメチロールに対する酸化エチレン
及び/又は酸化プロピレンの付加生成物、少なくとも2
個のアクリル酸又はメタクリル酸でエステル化された多
価アルコール、例えばグリセリン又はペンタエリスリッ
ト、トリアリルアミン、テトラアリルエチレンジアミン
、ジビニルベンゼン、ジアリルフタレート、ポリエチレ
ングリコールジビニルエーテル、トリメチロールプロパ
ンジアリルエ−テルブタンジオールジビニルエーテル、
ペンタエリスリットトリアリルエーテル及び/又はジビ
ニルエチレン尿素及び/又はトリアリルモノアルキルア
ンモニウム塩、例えばトリアリルメチルアンモニウムク
ロリドである。有利には、水溶性架橋剤、例えば、N,
N’−メチレン−ビスアクリルアミド、ポリエチレング
リコールジアクリレート、ポリエチレングリコ−ジメタ
クリレート、ペンタエリスリットトリアリルエーテル及
び/又はジビニル尿素を使用する。架橋剤は、重合に使
用される単量体に対して約0。 003〜0.3モル%に相応する50〜500o pp
mの量で使用される。 単量体を重合するために、先ず水中に溶かす。水溶液中
の単量体の濃度は20〜80,有利には30〜60重量
%である。次いで水溶液を不活性の疎水性液体(油相)
中で少なくとも1種類の油中水型乳化剤の存在で乳化さ
せて油中水型乳濁液を生成する。不活性の疎水性液体と
しては、重合反応を起こさない水と混合不可能な事実上
全ての液体を使用することができる。 このために、有利には脂肪族及び芳香族炭化水素又は脂
肪族及び芳香族炭化水素から戊る混合物を使用する。好
適な脂肪族炭化水素は例えば、ペンタン、ヘキサン、ヘ
プタン、オクタン、ノナン、デカン、シクロヘキサン、
デカリン、メチルシクロヘキサン、イソオクタン及びエ
チルシクロヘキサンである。逆懸濁重合で疎水性液体と
して使用される芳香族炭化水素は、例えば、ベンゼン、
トルエン、キシレン及びイソプロピルベンゼンである。 その他、ハロゲン化炭化水素、例えばテトラクロルエタ
ン、ヘキサクロルエタン、トリクロルエタン及びクロル
ベンゼンを使用することももちろん可能である。有利に
は、シクロヘキサン又は沸点範囲60〜170℃の炭化
水素を使用する。油中水型の重合乳濁液の構造で油相の
含分は15〜70,有利には20〜60重量%である。 水性単量体溶液を油相中で分散させるためにこのために
公知の油中水型乳化剤を使用する。その際、例えば、ソ
ルビタンエステル、例えばソルビタンモノステアレート
、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンラウレート及
びソルビタンラウレート並びにグリセリンエステル(そ
の酸成分がCI4〜C20−カルボン酸から誘導される
)を使用する。その他の好適な乳化剤は西ドイツ特許第
2557324号明細書から公知の油中水型乳化剤であ
るが、これは、A) CIO−C22−脂肪アルコー
ルとエピクロルヒドリンとのモル比1:o.5〜1:1
.5の反応によってグリシジルエーテルにし、B) グ
リシジルエーテルを(1)飽和の、OH基2〜6個を含
有する02〜C6−アルコール又はCIO−C22−脂
肪アルコールとのそのモノエーテルとグリシジルエーテ
ル対(1)又は(2)のモル比1:0.5〜l:6で酸
又は塩基の存在で反応させ、 C) (B)による反応生成物を少なくとも1種1
2の02〜C4−アルキレンオキシドを用いてそル比1
:l−1:6でアルキル化させることによって得られる
。 前記油中水型乳化剤は高くとも8のHLB値を有する。 HLB値とは、乳化剤の親木性−親油性バランスを意味
し、これに関してはW.C。 グリフイン( Griffin )著J. Soc.
Cosmet。 Chew 、第1巻311頁(1949年)を参照にさ
れたい。油中水型乳化剤は、使用される単量体に対して
2〜20,有利には5〜15重量%の量で使用される。 有利には、前記西ドイツ特許第2557324号明細書
に記載されているような油中水型乳化剤を使用する。 好適なラジカル形成性重合開始剤は、全ての一般に使用
される重合開始剤を使用することができる。水溶性の重
合開始剤、例えば、アルキル−又はアンモニウムペルオ
キシジスル7工一ト、過酸化水素、ジアセチルペルオキ
シジカルポネート、ジシクロヘキシルペルオキシジカル
ボネート、t−ブチルペルピバレート、ジラウロイルペ
ルオキシド、ジベンゾイルペルオキシF、t−ブチルペ
ルー2−エチルヘキサノエート、t−プチルベルマレイ
ネート、ビス−(1−ブチルペルオキシド)−シクロヘ
キサン、t−ブチルペルアセテート、ジクミルペルオキ
シド、ジ−t−アミルペルオキシド、ジ−t−ブチルペ
ルオキシド、クミルヒドロペルオキシドt−ブチル−ヒ
ドロペルオキシド及びp−メンタンヒドロペルオキシド
並びにアゾ重合開始剤、例えば2.2′−アゾビス(2
−メチル−N−フェニルプロピオンアミジン)ジヒドロ
クロリド、2.2’−アゾビス(2−メチル−プロピオ
ンアミジン)ジヒドロクロリド、2.2’−アゾビス(
2,4−ジメチルバレロニトリル)、2.2’−アゾビ
ス−(インブチロニトリル)、2.2’−アゾビス(2
−アミジノプロパン)ジヒドロクロリド及び2.2′−
アゾビス−[2−(2−イミダシリン−2−イル)プロ
パン]−ジヒドロクロリドが有利である。有利な開始剤
は、アルカリ−及びアンモニウムペルスルフェート、t
〜ブチルペルピバレート、t−ブチルペルー2−エチル
ヘキサノエート、2.2′−アゾビス−(2,4−ジメ
チルバレロニトリル)、2.2’−アゾビス(2−アミ
ジノプロパン)ジヒドロクロリド、アゾビス−(インブ
チロニトリル)及び2.2′−アゾビス[2−(2−イ
ミダシリン−2−イル)プロパン]−ジヒドロクロリド
である。唯一の開始剤を使用することもできるし、数種
類の開始剤の混合物を使用することもできる。開始剤の
選択は、先ず重合を実施する温度に左右される。 付加的に重金属の塩、例えば銅−コバルト−、マンガン
−1鉄−ニッケルー及ヒクロム塩及び/又は有機化合物
、例えば、ベンゾイン、ジメチルアニリン、アスコルビ
ン酸並びに還元剤、例えば二硫化アルカリ又はホルムア
ルデヒドナトリウムスルホキシレートを、少なくとも1
種類の前記ラジカル形成性重合開始剤と一緒に使用する
こともできる。この種の開始剤混合物は、低い温度にお
ける重合を可能にする。いわゆるレドックス−開始剤の
還元性成分は、例えば硫化ナトリウム、硫酸水素ナトリ
ウム、ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート又
はヒドラジンから生成することができる。重合で使用し
た単量体に対して、100〜10000、有利には10
0〜2000 ppmの重合開始剤又は数種類の重合開
始剤の混合物が必要である。前記開始剤量は使用された
単量体に対して開始剤量0.003〜0.3モル%に相
応する。 本発明の有利な態様では、水#性単量体の重合を付加的
に少なくとも1種類の水中油型乳化剤の存在で実施する
。これらの乳化剤群の使用によって特に微細な、耐沈降
性の油中水型重合乳濁液が得られる。好適な水中油型乳
化剤は例えば、HLB値少なくとも10を有する全ての
湿潤剤である。この乳化剤群には、主として親水性の水
溶性化合物、例えばエトキシル化アルキルフェノール又
はエトキシル化脂肪アルコールが該当する。この種の生
成物は、例えばC8〜C12−アルキルフェノール又は
08〜C22−脂肪アルコールを酸化エチレンと反応さ
せることによって得られる。有利にはC12〜Cta−
i肪アルコールをエトキシル化する。その際アルキルフ
ェノール又は脂肪アルコール対酸化エチレンのモル比は
、一般にl:5〜l:20である。その他の好適な乳化
剤は、例えばアルコキシル化脂肪アミンである。HLB
値が10又はそれ以上の乳化剤を重合で使用する場合に
は、重合すべき単量体に対して1〜20.有利Iこは2
〜15重量%の量で使用する。 単量体の重合は、油中水型乳濁液の水相中で油中水型乳
化剤及び逆懸濁重合で一般に使用される保護コロイド及
び場合により水中油型乳化剤の存在でか又はラジカル形
成性重合開始剤の存在で実施する。その際得られる油中
水型重合乳濁液を共沸により脱水する。こうして、油相
中に細分状重合体粉末の懸濁液が得られる。重合懸濁液
の水含分は脱水工程後、全懸濁液に対して15重量%ま
で、有利には10重量%までである。 本発明の方法の主な特徴は、水溶性単量体の重合を重合
に使用した単量体に対して0.1〜10重量%の保護コ
ロイドの存在で実施するか又は保護コロイドを油中水型
懸濁液に重合終了後、重合体粉末を単離する前に任意の
時点で添加することである。最後に挙げた場合には、保
護コロイドの量は、場合により脱水された油中水型重合
体乳濁液の重合体に対して0.1−10重量%の量で添
加する°。ソルビンタンエステルは油中水型乳化剤とし
ても保護コロイドとしても使用することができる。有利
には、使用される油中水型乳化剤は保護コロイドとは別
の種類の化合物群に属する。例えばソルビタンエステル
を油中水型乳化剤として使用する場合には、保護コロイ
ドとして逆懸濁重合で保護コロイドとして一般に使用さ
れる重合体化合物の少なくとも1種類を使用する。有利
には、例えば、油中水型乳化剤として、西ドイツ特許第
2557324号明細書で特に安定な油中水型重合体乳
濁液を製造するために挙げられているような生成物を使
用して行う。このような場合に、保護コロイドとしてソ
ルビタンエステル又は有利には逆懸濁重合に一般に使用
される重合体保護コロイドを使用する。特に有利に使用
される保護コロイドは前記で油中水型乳化剤で挙げたソ
ルビタンエステル並びに欧州特許(EP−A−0)29
0753号明細書により保護コロイドとして逆懸濁重合
で使用されるグラフト重合体である。グラフト重合体は
、 a) モノビニル芳香族単量体 40〜10O重量% b) cg子3〜6個を有するモノエチレン性不飽和
カルボン酸、無水マレイン酸及び/又は無水イタコン酸
O〜60重量%C) その他のモノエチレン性不飽
和単量体0〜20重量% をa)〜C)の重量%の合計が常に100であるように
含有する重合体(A)を、下記の(1)から(5)に記
載の単量体とグラフトさせることにより得られる。重合
体(A)は、モノビニル芳香族単量体、例えばスチレン
のようなホモ重合体であっても、モノビニル芳香族単量
体とエチレン性不飽和カルボン酸又はモノエチレン性不
飽和カルボン酸との共重合体であってもよい。 重合体(A)の成分a)としては、モノビニル芳香族単
量体、例えばスチレン、σ−メチルスチレン、直鎖及び
/又は分枝鎖であってもよいアルキル基にC[千2〜6
個を有するa−アルキルスチレン、例えばα−イソ−ブ
チルスチレンが挙げられる。更に、ビニル原子団の他に
芳香族環に01〜C8−アルキル基を有するビニル芳香
族、例えばビニルトルエン、t−ブチルスチレン、ハロ
ゲンスチレン、環アルキル基にC原子1〜8個を有し、
σ−アルキル基にC原子1〜6個を有する環(アルキル
)置換σ−アルキルスチレン、例えばパラ−t−ブチル
−σ−メチルスチレンが好適である。これらの単量体群
からスチレンを使用するのが有利である。これは重合体
(A)の構造の40〜100重量%、有利には60〜9
5重量%である。 群b)の単量体には、C原子3〜6個を有するモノエチ
レン性不飽和カルボン酸及び/又はその無水物、例えば
アクリル酸、メタクリル酸エタクリル酸、マレイン酸、
フマル酸、イタコン酸、無水マレイン酸、無水イタコン
酸、ビニル乳酸、ビニルホスホン酸及びビニルスルホン
酸が該当する。これらの単量体を単独又は混合物で使用
する。これらの単量体群からアクリル酸、メタクリル酸
、無水マレイン酸及び無水イタコン酸を使用するのが有
利である。これらの群の単量体は重合体(A)の構造で
O〜60、有利には5〜40重量%である。 群a)及びb)の単量体の他に、なお場合により20重
量%までのその他のモノエチレン性不飽和単量体が重合
された形で重合体(A)に含有されていてよい。これら
の群の単量体には、例えば、C原子1−12個を有する
アルコールから誘導されるアクリル酸、メタクリル酸及
び/又はエタクリル酸のエステル、例えばメチルアクリ
レート、メチルメタクリレート、1−ブチルシクロへキ
シルアクリレート、t−ブチルシクロへキシルメタクリ
レート、シクロヘキシルアクリレート、シクロヘキシル
メタクリレート、t−ブチルアクリレート、t−ブチル
メタクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチル
メタクリレート、インブチルアクリレート、インブチル
メタクリレート、2−エチルへキシルアクリレート、2
−エチルへキシルアクリレート並びにC原子2〜20個
を含有する飽和脂肪族カルボン酸のビニルエステル、例
えば酢酸ビニル、ビニルプロピオネート、ビニルラウレ
ート、ビニルブチレート及びビニルステアレートがこれ
に属する。その他の単量体群はメタクリル酸、アクリル
酸及びエタクリル酸のアミドである。その際、例えばメ
タクリルアミド又はアクリルアミド並びにN−置換され
たアミド、例えばメタクリル酸−N−tブチルアミド又
はアクリル酸−N−t−ブチルアミドがこれに該当する
。場合により重合体(A)の構造に参与しているその他
の単量体群は、アクリルニトリル及びメタクリルニトリ
ルである。C)の群の単量体は単独でか又は混合物の形
で20重量%までの量で共重合体中に重合導入されてい
てよいOa)、b)及びC)の%合計は各々100であ
る。 重合体(A)は、分子量(数平均)500〜20000
及び水素化ヨウ素価(DIN53241による)1.3
〜51、有利には2.5〜25.4を有する。水素化ヨ
ウ素価が5.1−16゜9である重合体(A)を使用す
るのが特に有利である。重合体(A)の平均分子量(数
平均)は、有利には1000−10000である。有利
には、沸点範囲50〜150℃の脂肪族炭化水素中に離
溶性であるような重合体(A)を使用する。 この種の重合体は公知である。これらは、例えば、単量
体a)〜C)を物質そのままを180〜400℃、有利
には200〜300℃でホモ−又は共重合させることに
よて製造される。 特に、前記温度範囲、特に200〜260℃で圧力1〜
100、有利には20〜50バールで重合開始剤なしに
か又は重合開始剤及び重合阻止剤の、存在で実施する単
量体の連続的な懸濁重合が有利である。この種の重合法
は、例えば下記文献から公知である:西ドイツ特許公開
公報第3026831号、西ドイツ特許公開公報第30
46476号、米国特許第4042768号及び米国特
許第4414370号明細書。 重合体(A)は本発明により使用される保護コロイドの
製造用のグラフト基礎として役立つグラフト重合体を製
造するために、一般に、脂肪族及び/又は芳香族炭化水
素−有利には引き続き逆懸濁重合で疎水性で不活性の液
体として使用されるような溶剤を使用する一部の重合体
(A)の溶液又は懸濁液に、重合開始剤の一部及び単量
体(1)〜(5)の単量体混合物の一部を高めた温度に
加熱し、重合開始後残りの単量体及び重合開始剤を添加
して実施する。 群(1)の単量体としては、CyK子l〜20個を含有
する1価のアルコールのアクリル酸エステル及び/又は
メタクリル酸エステルを使用する。これらの単量体群の
例は、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エ
チルアクリレート、エチルメタクリレート、プロピルア
クリレート、イソプロピルアクリレート、プロピルメタ
クリレート、n−ブチルアクリレート、S−ブチルアク
リレート、t−ブチルアクリレート、t−ブチルメタク
リレート、S−ブチルメタクリレート、n−ブチルメタ
クリレート、t−ブチルシクロへキシルアクリレート、
1−ブチルシクロへキシルメタクリレート、シクロヘキ
シルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレート、
2−エチルへキシルアクリレート及びラウリルアクリレ
ートである。 更に、C原子1〜12個を有する1価のアルコールから
誘導されるエタクリル酸のエステルを使用することがで
きる。有利には、これらの単量体群からC原子3〜6個
を有する1価のアルコールのアクリル酸エステル及び/
又はメタクリル酸エステルを使用する。特にt−ブチル
アクリレート、n−ブチルアクリレート及びインブチル
アクリレート又はその混合物を、重合体(A)にグラフ
トされる単量体混合物に対して85〜98重量%の量で
使用するのが極めて有利である。群(1)の単量体は、
一般にグラフトされる単量体に対して70〜100重量
%の量で使用される。ごく僅かに変える場合に、群(1
)の単量体の量は92.5〜100重量%である。 群(2)の単量体としては、CyK子3〜6個までのモ
ノエチレン性不飽和カルボン酸及び/又はその無水物が
挙げられる。これらの群の単量体は、重合体(A)の群
b)の単量体に相応する。その際、詳細には、例えばア
クリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、7マル酸、前
記カルボン酸の無水物及び無水マレイン酸がこれに該当
する。これらの群の単量体は、場合によりグラフト重合
体の製造で一緒に使用され、重合体(A)にグラフトさ
れる単量体混合物中で0〜15重量%存在する。有利に
はこれらの単量体群から、アクリル酸、メタクリル酸、
無水マレイン酸又は無水イタコン酸を単量体に対してO
〜7.5重量%の量で使用する。 重合体(A)にグラフトされてもよい群(3)の単量体
の単量体としては、例えば少なくとも2価のアルコール
のアクリル酸モノエステル及び/又はメタクリル酸モノ
エステルが挙げられる。これには、例えばヒドロキシエ
チルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、
ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルアク
リレート、ヒドロキシブチルアクリレート及びヒドロキ
シブチルメタクリレートがこれに属する。この群の単量
体は場合により単量体混合物中に10重量%まで一緒に
使用される。 重合体(A)のその他の変性は群(4)の単量体のグラ
フトによって実施することができるこれらの単量体には
、単量体混合物中に15重量%まで、有利には1〜7.
5重量%まで含有されていてよい、モノビニル芳香族化
合物がこれに属する。これらの単量体は重合体(A)の
群a)の単量体と同じである。有利にはこれらの群の単
量体からスチレンを使用する。 その他の変性は、重合体(A)愕グラフトされる単量体
の混合物が群(5)の単量体として場合により7.5重
量%までのアクリルアミド及び/又はメタクリルアミド
を含有することによって行われる。群(1)〜(5)の
単量体の重量%の合計は常に100である。単量体(1
)〜(5)は、グラフト重合体を製造するために、重合
体(A)及び単量体(1)〜(5)から成る混合物に対
して97.5〜50重量%、有利には90〜75重量%
の量で使用される。 グラフト重合は、一般に温度50〜150、有利には6
0〜120℃で、一般に重合体(A)及び単量体混合物
の重量に対して0.01〜6、有利には0.1−4重量
%の量で使用される重合開始剤の存在で実施される。グ
ラフト重合は常圧並びに高めた又は減じた圧で実施する
ことができる。 ff1l[コロイドとしては、更に各々分子中に少なく
とも一つの重合体親水性部及び一つの重合体疎水部を有
するブロック−又はグラフト重合体が挙げられる。この
種の重合体は、西ドイツ特許公開公報第3220114
号明細書に詳細に記載されている。これらは、例えば7
0〜98重量%のジエン、例えばシクロペンタジェンジ
ー トリー テトラシクロペンタジェン又は各々そのC
1〜C3−アルキル置換された誘導体及びコモノマーと
して無水マレイン酸及び/又は各々C原子1〜20個を
含有するアルカノールから誘導されるマレイン酸半エス
テルを含有する。これらの保護コロイドを製造するため
に、場合により、C原子2〜12個を含有するモノオレ
フィン及びC原子12個までを含有するビニル芳香族並
びに場合によりC原子l〜20個を有するアルコールの
アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステル、アクリ
ル酸、メタクリル酸、アクリルニトリル、メタクリルニ
トリル、酢酸ビニル及び/又はプロピオン酸ビニルの群
から成るその他の共重合可能な単量体を使用することが
できる。保護コロイドとしては更に、そのアンヒドリド
基が部分的にか又は完全にC1〜C20−アルコールで
エステル化されている無水マレイン酸及びジイソブテン
から成る変性性共重合体が好適である。保護コロイドと
して挙げられる重合体はに値40〜50を有する[H,
7(ケンチャー(Fil(entscher)セルロー
スヒエミー(Cellulosechemie)第13
巻、58〜64及び71〜74頁(1932午)により
測定、シクロヘキサノン中1%溶液]。 保護コロイドの使用量は、重合で使用される単量体又は
単量体から生成される重合体に対して、0.1−10.
有利には0.2〜5重量%である。 平均大きさ0.1〜20μm1有利には0.2〜15μ
mの一次粒子を有する細分状重合体粉末を製造するため
に、下記のように方法を変える; 方法l 場合により水溶性重合開始剤を含有する単量体水溶液を
、油中水型乳化剤を溶解して含有し、並びに場合により
なお油溶性重合開始剤を含有する油相と一緒にする。油
相は場合により、なお付加的に水中油型乳化剤を含有し
ていてよい。有機相及び水相を分散装置を用いて油中水
型乳濁液にし、これを場合により重合開始剤添加後、窒
素雰囲気下で重合させる。重合は、高めたか、減じたか
又はその都度の周囲の空気圧下で実施することができる
。主重合に引き続いて、場合によりその他の開始剤を添
加して後重合を実施してもよいが、これは主重合を行っ
た温度でか又はそれより上又は下であってもよい温度で
実施することができる。重合終了後、場合により炭化水
素、例えばシクロヘキサン中に溶かした保護コロイドを
添加し、反応混合物を水の共沸蒸留によって脱水する。 その後、懸濁された細分状重合体粉末の重合体懸濁液か
らの単離を行う。 方法2 方法lで詳説したように、油中水型乳化剤及び場合によ
り湿潤剤並びに油溶性重合開始剤を含有する、油相中の
単量体水溶液を乳化させる。所望の場合には、重合体開
始剤を乳化後に初めて添加することもできる。その際、
水溶性及び水に不溶性の開始剤から成る混合物を使用す
るか又は水溶性又は水に不溶性の開始剤を使用すること
ができる。次いで有利には、特に共沸による脱水に好適
である助油相中に溶かしである保護コロイドを添加する
。次いで方法lで記載したように重合、共沸による脱水
並びに懸濁させられた細分状重合粉末の単離を実施する
。 方法3 単量体水溶液、前記助剤を含有する油相及び油相、例え
ばシクロヘキサノン中の保護コロイドの溶液を一緒にし
、混合物を乳化させ、細分状油中水型乳濁液が得られる
。場合により、重合開始剤を添加し、油中水乳濁液を方
法2に記載したようにして、窒素下で重合させ、次いで
油中水型重合乳濁液を脱水して重合懸濁液にしこれから
細分状重合体を単離する。脱水は、重合を反応混合物の
沸点で実施する場合には、重合と一緒に行ってしまって
もよい。 方法4 方法lで記載した単量体水溶液及び助剤を含有する油相
を相互に一緒にし、乳化させる。重合反応容器中で、窒
素雰囲気下で炭化水素中の保護コロイドの溶液を所望の
重合温度に加熱し、場合により開始剤を添加し、約0.
5〜5時間以内に前もって製造しておいた油中水型単量
体乳濁液を添加する。油中水型単量体乳濁液を添加する
間に、連続的にラジカルを形成する重合開始剤を添加す
る。主重合完了後、場合により後重合を続行する。こう
して得られた油中水型重合乳濁液を引き続き共沸により
脱水し、細弁状の重合体を炭化水素中の懸濁液から単離
する。 細分状の重合体の単離は、重合体を濾過するか又は遠心
分離することによって実施する。本発明による方法によ
り、重合体粒子のゆるい凝集体から成る粉末状の重合体
が得られる。水中に入れる場合に、最小大きさ50μm
を有する凝集体は平均粒度0.1〜20μmを有する一
次粒子に分解する。 油中水型乳濁液又は炭化水素油中の無水重合体懸濁液か
らの細分状の重合体の単離は、凝集剤の添加により強力
に促進することができる。 油中水型乳濁液又は炭化水素油中の重合体乳濁液に対し
て、最高10重量%、有利には最高5重量%の量で好適
な凝集剤を添加することによって、細分状の重合体の凝
集が惹起される。これによって、重合体の沈殿速度の強
力な上昇が起こる。固体重合体の濃縮は、固体含分の多
い下相と固体含分の少ない上澄みとに分れる界面の生成
でわかる。凝集剤として、特に極性中性溶剤が好適であ
る。好適な極性中性凝集剤は、気相で(Handboo
ku of Che+m、 、and Phy
s、。 第55版、CR(−pr6HInc、、 C1evsl
and。 1974年、E−63頁以降参照)又は溶液で(C、R
e1chert、“5olvent effect
in Org。 Chew、 、 Verlag Chemie、
Weinheim、 =ニーヨーク、1979午、27
0頁以降参照)2より大きい、有利には3 Debye
より大きい双極子能率又は35より大きい、有利には4
0 kca11モルより大きい溶剤極性パラメータEr
を有する(C,Re1chert、 5olv、 ef
fect in Org+Chew、、 l 979
午 270頁以降参照)。 好適な凝集助剤は例えば、エチレングリコールジメチル
エーテル、N−メチルピロリドン、N、N−ジメチルホ
ルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、アセトニ
トリル、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロチオフェ
ン−1゜l−ジオキシド、ニトロメタン、炭酸エチレン
、炭酸プロピレン及び少なくとも2種類の前記化合物か
ら威る混合物である。凝集剤の添加により、濾液中に未
処理のものに比べてより少ない固体を有する重合体懸濁
液を濾過することができ、更に凝集剤を添加しない場合
より著しく短い時間で遠心分離によって固体−液体分離
を行うことも可能になる。 高分子量水溶性重合体は、例えば、沈泥用の凝結剤とし
て又は工業用及び地方自治体用の浄化装置からの廃水の
浄化用に使用される。架橋され、水に膨潤可能な重合体
は、水系を粘稠化するために、例えば繊維印刷での増粘
剤として、紙コーチング塗料を増粘するために又は水性
塗料懸濁液を増粘するために、使用することができる。 〔実施例1 実施例中に記載の部は、重量部であり、%は重量%であ
る。重合体の粒子の大きさは、ラスター電子顕微鏡写真
による。測定は、共沸による脱水及び真空中で乾燥後の
重合体粉末で行った。その際、重合体の含水量は8重量
%より下であった。 実施例中で特に下記の物質を使用した二油中水型乳化剤
l この乳化剤は、 (A) オレイルアルコールをエピクロルヒドリンと
モル比l:1で反応させてオレイルグリシジルエーテル
にし、 (B) オレイルグリシジルエーテルをグリセリンと
モル比l:1で、BF3−燐酸の存在で温度80℃で反
応させ、触媒を塩基性イオン交換体を用いて除去し、 (C) (B)による反応生成物を酸化エチレン2
モルでエトキシル化することによって、製造した。 水中油型乳化剤l これには、W、C,グリフイン、 J、 Soc。 Cosmetic Chemists、第1巻、311
頁(1949年)によりHLB値12.5を有する、酸
化エチレン8モルのノニルフェノール1モルへの付加生
成物が該当する。 保護コロイドl 還流冷却器、温度計、加熱及び冷却装置、撹拌器、供給
容器及び不活性気体下での操作用の装置を装備した反応
容器から成る重合装置中に下記成分から成る混合物を前
もって装入し、還流下に加熱して沸騰させた: スチレン83%及びメタクリル酸17%から成る単量体
混合物を温度249〜251’Oで圧力24ミリバール
で連続的に重合させることによって製造した重合体(分
子量1870、酸価KOH104mg/ g s水素添
加ヨウ素価重合体100g当り14g及び軟化点138
℃を有する)700g 無水マレイン酸 532gシクロヘキ
サン 1600gt−ブチルアクリレー
ト 2470gt−ブチルペルピバレート
65g還流沸騰開始2時間後に、各々シクロヘキサ
ン1766g中のt−ブチルアクリレート4730g及
びスチレン568gの溶液を添加し、それと同時にシク
ロヘキサン833g中の1−ブチルペルビバレート26
0gの溶液を添加した。単量体及び重合開始剤を完全に
添加した後、反応混合物をなお2時間還流沸騰させなが
ら撹拌し、その後シクロヘキサンで希釈した。重合体含
量40%を有する保護コロイド分散液が得られた。グラ
フト共重合体はに値32を有した。 保護コロイド2 分子量900及びヨウ素価70を有する、ジシクロペン
タジェン89.4%、スチレン5.9%及び無水マレイ
ン酸4.7%から成る共重合体(西ドイツ特許第271
0372号明細書参照)。 実施例 例1〜9の単量体水溶液の組成 水
262 gアクリル酸 200g
25%アンモニア水溶液 200g50%アク
リルアミド水溶液 50gメチレンビスアクリル
アミド 0.18g蟻酸 0
.45g 及びジエチレントリアミンペンタ酢酸の 五ナトリウム塩 72gアンモニ
ア水の添加によって単量体溶液をpH値8に調整した。 例1〜9の有機相の組成 シクロヘキサン 250g油中水型
乳化剤1 xg水中油型乳化剤l
yg例 l 単量体溶液に2,2′−アゾビス(2−アミジノプロパ
ン)ジヒドロクロリドの15%水溶液0.375m1を
添加しI;後、これにX s−20及びy=9を有する
有機相を添加し、窒素導入下で油中水型乳濁液を製造し
、これを温度50〜55℃に加熱し、その際単量体は重
合する。重合は120分後に終了する。次いで、開始剤
の前記水溶液0−375m1をもう一度添加し、混合物
に引き続き30分間温度55〜60℃で後重合を行う。 撹拌器及び水分離器を具備した貴金属製の釜中にシクロ
ヘキサンlQ中のソルビタンモノオレエート5.7gを
前もって装入する。この溶液に、重合させた油中水型乳
濁液を添加し、水分を共沸留去する。架橋した、水に膨
潤可能な重合体の分散液が得られるが、これは素早く沈
殿する。濾過し、引き続き粉末状の重合体を50℃で真
空中で乾燥させることによって、重合体粒子のゆるい凝
集体から戊る重合体が得られる。ラスター電子II微鏡
撮影により測定した重合体粒子の平均粒度は、2μmよ
り下である。 例 2 x=15であるという一点を瞼さ、例1と同様に行う。 狭い粒度分布を有する重合体の一次粒子の水中で素早く
分解する凝集体が得られるラスター電子顕微鏡で測定し
た一次粒子の平均粒度は約1pmである。 比較例1 鋼製の釜中にシクロヘキサンだけを前もって装入する、
即ちソルビタンモノオレエートの不在下で脱水を行う点
だけを除き、例1と同様にして、実施する。共沸による
脱水の間に、先ず蓋壁及び撹拌器に強力な付着物が形成
される。 更に脱水を行うと、パッチが凝集する。 例3〜9の一般的指針 単量体乳濁液を製造するために、単量体溶液にガラス容
器中で有機相並びに2.2′−アゾビス(2−アミジノ
プロパン)ジヒドロクロリドの15%水溶液0.375
m1を加え、1時間窒素の導入下で乳化させる。 貴金属製の釜中に、ンルビタンモノステアレニト5.7
g及びシクロヘキサンlaを前もって装入し、窒素導入
下で52℃に加熱し、重合可能な単量体乳濁液を1時間
添加する。単量体乳濁液添加30分後に、2.2’−ア
ゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロリドの1
5%水溶液0.375m1を添加し、乳濁液に1時間後
55℃で後重合を行う。次いで、共沸により脱水し、こ
れから重合体を例1に記載した様にして単離する。 例 3 x=20.3’−9 生成された重合体の一次粒度は例1で得られた粒子より
広い粒度分布を有する。平均粒度は2μmの範囲であり
、最高粒度は約4μmである。 比較例2 例3と同様に行うが、共沸による脱水の前に保護コミイ
ドとしてソルビタンモノオレエートの使用は省略する。 脱水の間にバッチは凝集する。重合体の大部分は凝集体
として沈澱する。 例 4 x−20、y=18 重合の間に蓋壁及び撹拌器に僅かな付着物が生じる。重
合体の一次粒子は広い粒度分布を有する。その平均粒度
は2μmより小さい。 例 5 x=20%y−23 乾燥後、−次粒子の緩い凝集体が得られる。 球状の、個々の重合体粒子は1.5μmより下の平均直
径を有する。 例 6 x−20、y−28 狭い粒度分布を有し、平均工μmより小さい球状の一次
粒子のゆるい凝集体が得られる。 例 7 x=15、y−7 重合体が0.2〜5μmの範囲の広い粒度分布を有する
球状の粒子の形で得られる。 例 8 x−40、y=18 4μmまでの直径を有する圧倒的に大きな重合体粒子が
得られる。その他に0.5μmより小さい平均直径を有
する小さな粒子も生じる。 例 9 x−40%y−33 蓋壁及び撹拌器に粒子付着物が生成される。 重合体の球状重合体粒子は、結合して房状凝集体に成る
。個々の粒子は1μmより下の最大値を有する狭い粒子
分布を有する。 例10−13の油中水型乳濁液の水相の組成水
170
gアクリル酸 200g25%
アンモニア水溶液 190g50%アクリルア
ミド水溶液 48gメチレンビスアクリルアミド
89.6mg蟻酸 0
.12gジエチレントリアミンペンタ酢酸の 五ナトリウム塩 72mg例10−
13の有機相Iの組成 シクロヘキサン 250g油中水型
乳化剤1 20g水中油型乳化剤1
23g例1O〜13の有機相■の組成 シクロヘキサン10100O及び保護コロイド1 5
.4g 例IO 水相、有機相■及び2.2−アゾビス(2−アミジノプ
ロパン)ジヒドロクロリドの3%水溶液1.12gを窒
素雰囲気下で室温で1時間前孔化させる。有機相■を添
加後、反応混合物を55°Cに加熱し、この温度で2時
間重合させ2.2−アゾビス(2−アミジノプロパン)
ジヒドロクロリドの3%水溶液1.9gの添加後1時間
、後重合させる。共沸により脱水し、濾過し及び真空中
で50℃で乾燥させた後、粉末状の架橋した水に膨潤可
能な重合体が得られる。ラスター電子顕微鏡撮影は、3
μmより小さい直径を有する球状−次粒子のゆるい凝集
体を示す。 例11 水相、有機相I及び■並びに2.2−アゾビス(2−ア
ミジノプロパン)ジヒドロクロリド34mgを合し、窒
素雰囲気下で1時間撹拌しこれによって乳化させる。引
き続き単量体乳濁液を加熱し、反応混合物が55℃で沸
騰するまで圧力を減じる。次いでこの温度で2時間重合
させ、2,2−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒ
ドロクロリド0.056gの添加後更に1時間、後重合
させる。共沸による脱水並びに後処理を例10に記載し
たようにして実施する。平均粒度2μmを有する球状の
一次粒子で重合体が得られる。 例12 水相、有機相■及び2,2−アゾビス(2−アミジノプ
ロパン)ジヒドロクロリド0.04gから窒素雰囲気下
で1時間撹拌することによって、重合可能な単量体乳濁
液を製造する。有機相■を別の重合反応器中で温度55
℃に加熱し、単量体乳濁液を添加し、1時間重合させる
2、2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロ
クロリドの3%溶液1.88gの添加後1時間、後重合
させ、次いで共沸により脱水し、例1Oに記載した方法
により後処理する。最高粒度3μmを有する球状の一次
粒子から成る凝集体が得られる。 例13 有機相■を温度55℃に加熱し、次いで1時間以内に水
相、有機相I及び2.2′−アゾビス(2−アミジノプ
ロパン)ジヒドロクロリドの3%水溶液1.12gから
成る重合可能な単量体乳濁液を添加する。終了後、後重
合及び後処理を例12に記載したようにして行う。その
球状重合体粒子が2μmより小さい平均粒度を有する粉
末状の重合体が得られる。 例14及び15の水相 水 5
000gアクリル酸 5000g2
5%アンモニア水溶液 5275g50%アクリ
ルアミド水溶液 1200gメチレンビスアクリルア
ミド 4.5g蟻酸 1
1.3gジエチレントリアミンペンタ酢酸の 五ナトリウム塩 1.8g例14及
び15の有機相■ シクロヘキサン 6250g油中水型乳
化剤1 500g水中油型乳化剤1
575g例14の有機相■ シクロヘキサン25I2及びソルビタンモノステアレー
ト 135g 例15の有機相■ シクロヘキサン25Q及び保護コロイド115g 例14 有機相■を反応釜中に前もって装入し、撹拌下に加熱し
、圧力を下げることによって沸騰温度を60℃に調整す
る。水相及び有機相■から水性単量体乳濁液を製造し、
酸素を完全に除去し、2.2’−アゾビス(2−アミジ
ノプロパン)ジヒドロクロリドの1%水溶液650m1
を連続的に混和しながら、1時間以内に反応釜中に添加
する。その後、2.2’−アゾビス(2−アミジノプロ
パン)ジヒドロクロリドの1%水溶液150m1を添加
し、反応混合物を1時間60℃で後重合させる。次いで
脱水し、濾過し、真空乾燥箱中で乾燥させる。その−次
粒子が広い粒度分布を有する粉末の形で重合体が得られ
る。ラスター電子顕微鏡で5μmより下の平均粒度が判
明する。 fi15 この実施例は有機相■の組成だけ(ソルビタンモノオレ
エートの代わりに保護コロイド)カ例14と異なる。ラ
スター電子顕微鏡で重合体粒子が狭い粒度分布を有し、
lpmより小さい平均粒度を有する粉末状重合体が得ら
れる。 例16〜21の水相の組成 水 39
3+xgアクリル酸 350g2
5%アンモニア水溶液 340−Xgメチレンビス
アクリルアミド 200mgジエチレントリアミンペ
ンタ酢酸の 五ナトリウム塩 120mg例16〜2
1の有機相■の組成 シクロヘキサン 375g油中水型乳
化剤1 mg水中油型乳化剤l
ng例16〜21の有機相■の組
成 シクロヘキサン1.5ff並びに個々の例に記載の量の
保護コロイド 例16 x=0.m=30及びn=15 水相を有機相■及び2.2′−アゾビス(2−アミジノ
プロパン)ジヒドロクロリドの15%水溶液0.5ml
と一緒にし、窒素の導入下で1時間前乳化させる。引き
続き混合物を55℃に加熱し、この温度で2時間重合さ
せ、もう−度同じ量のアゾ開始剤を添加し、1時間、後
重合させる。次いで反応混合物を、保護コロイドとして
ソルビタンモノオレエート水溶液gを含有する有機相■
に添加する。共沸により脱水し、濾過し、引き続き粉末
を真空乾燥箱中で乾燥させることによって、粉末状の細
分状重合体が得られる。粉末は水に入れると粘度の強力
な上昇を惹起するので、数分間の膨潤時間後に透明な無
定形のゲルが生成される。 例17 x−76、m−60及びn−15 水相を有機相I並びに2.2′−アゾビス(2−アミジ
ノプロパン)ジヒドロクロリドの15%水溶液1.2m
lと合し、1時間前乳化させる。引き続き20分間撹拌
下で単量体乳濁液中に窒素を導入する。この重合可能な
混合物を55℃に加熱されており、保護コロイドとして
ソルビタンモノオレエー)8.6gを含有する有機相用
に、1時間以内に添加する。添加後30分後にもう一度
、開始剤溶液1.2mlを添加し、反応混合物をなお1
時間60℃で後重合させる。反応混合物を共沸により脱
水し、重合体を濾別し、真空乾燥箱中で乾燥させる。5
μmより下の平均粒度を有する容易に凝集される、球状
の一次粒子から成る重合体が得られる例18 X−0、m−30及びn−35 例17を、有機相■がソルビタンモノオレエートの代わ
りに保護コロイド8.1gを含有する点だけを変えて、
繰り返す。例16と同じ特性を有する粉末状の重合体が
得られる。 例19 x=130、m−45及びn = 7.5有機相11水
相及び2.2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジ
ヒドロクロリドの15%水溶液1.1mlから、1時間
乳化させることによって単量体乳濁液を製造し、次いで
これを窒素で20分間ガス処理し、1時間以内に保護コ
ロイドを含有しない有機相■に添加する。 30分後にもう一度アゾ開始剤の15%水溶液1.1m
lを添加し、1時間後重合させ、次いで反応混合物に保
護コロイド1 3gを加える。油中水型重合乳濁液を脱
水する。その後これは容易に濾過することができる。濾
過し、乾燥させることによって、球状の一次粒子を有す
る細分状の粉末重合体が得られる。 例20 x=200、m−45及びn=0 重合及び後処理は例19に記載したようにして行った。 水中で強力な増粘作用を有する細分状の粉末重合体が得
られる。 例21 x−232、m−45及びn−0 重合及び後処理は例19に記載したようにして行った。 水中で強力な増粘作用を有する細分状の粉末状重合体が
得られる。 例22 冷却下に、水190 g sアクリル酸200gポリエ
チレングリコールジアクリレート(このポリエチレング
リコール分が平均分子量1500 g1モルを有する)
1000mg、ジエチレントリアミンペンタ酢酸の五ナ
トリウム塩7Qml及び50%の水酸化ナトリウム水溶
液217gから単量体溶液を製造し、次いでこれをシク
ロヘキサン250 g、油中水型乳化剤120g及び水
中油型乳化剤123gから成る有機相と合し、1時間窒
素の導入下で前乳化させる。2.2′−アゾビス(2−
アミジノプロパン)ジヒドロクロリドの3%水溶液24
.6mlの添加後、重合可能な混合物を50℃の温度に
保たれた、保護コロイド15.4g、を溶解含有するシ
クロヘキサンlQに1時間以内に添加する。重合可能な
混合物の添加終了後、反応混合物をなお1時間、後重合
させ、3%の開始剤水溶液1.88gを加え、更に1時
間50℃で後重合させる。反応混合物の後処理は例17
と同様に行った。2μmより小さい平均粒度を有する、
僅かに凝集した、球状の一次粒子から戊る細分状の粉末
状重合体が得られる。 水溶性重合体の製造 下記実施例に記載のに値は、H,ブイケンチャー (F
ikentsher) 、セルロース ヒエミー(Ce
llulose Chemie)第13巻、58〜64
及び71〜74頁(1932午)により測定した:その
際、k−k −10’を表す。k値は5%塩化ナトリウ
ム溶液中0.1%の重合体濃度及び温度25℃で測定し
た。 例23 水178g中に、アクリル酸200 g sジエチレン
トリアミンペンタ酢酸の五ナトリウム塩72mg及び2
5%のアンモニア水溶液202gを注入して、先ず水相
を製造する。有機相はシクロヘキサン250 g、油中
水型乳化剤120g及び水中油型乳化剤1 23gを混
合することによって得られる。水相を有機相と合し、1
時間窒素の導入下で乳化させ、引き続き2.2′−アゾ
ビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロリドの3%
水溶液24.6gと合する。 次いで、鋼製釜中でシクロヘキサン10100O中の保
護コロイド1 5.4gの溶液を50℃に加熱し、溶液
がこの温度で沸騰するまで圧力を減じる。次いで、沸騰
溶液に5分間以内に重合可能な油中水型単量体乳濁液を
添加し、1時間50℃で後重合させ、次いで3%の開始
剤溶液1.88gを加え、更に1時間50℃で後重合を
行い、反応混合物を共沸により脱水させる。反応混合物
を冷却した後、重合体を濾取し、真空乾燥箱中で乾燥さ
せる。2μmより小さい平均粒度を有する僅かに凝集し
た一次粒子から威る細分状の粉末状重合体が得られるが
、これは水に入れると、速やかに溶ける。k値は197
である。重合体は凝結剤、糊剤又は洗浄助剤として使用
することができる。 例24 水248g中に、アクリル酸200 g s ジエチレ
ントリアミンペンタ酢酸の五ナトリウム塩0.072g
及び50%の水酸化ナトリウム水溶液217gを溶かす
ことによって、先ず水相を製造する。有機相、乳濁剤の
製造及び重合並びに後処理は例23に記載したようにし
て行う、平均粒度3μmを有する僅かに凝集した一次粒
子の形で細分状の重合体が得られる。細分状の重合体は
水に入れると、速やかに溶ける。重合体は198.2を
有する。重合体は沈泥用の凝結剤として好適である。 例25 アクリル酸1.53モル(110g)を水117gに溶
かし、50%水酸化ナトリウム水溶液の添加により中和
してpH値を7.0にし、次いでアクリルアミドの50
%水溶液418gジエチレントリアミンペンタ酢酸の五
ナトリウム塩200mg及び蟻酸0.2gを加えること
によって、水相を製造する。次いで、水性単量体相を撹
拌下に、シクロヘキサン250 g。 油中水型乳化剤1 26.7g及び水中油型乳化剤1
20gから戊る有機相と混合する。次いで、2.2’−
アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロリドの
3%水溶液81gを添加し、混合物を1時間窒素ガスで
ガス処理することによって前乳化させる。 重合装置中でシクロヘキサン10100O中の保護コロ
イド1 16gの溶液を65℃に加熱し、溶液がこの温
度で沸騰するまで圧力を減じる。次いで、この温度で受
器に1時間重合可能な単量体乳濁液を添加し、1時間、
後重合させ、共沸により脱水し、重合体を濾過により単
離する。10pmより小さい平均粒度を有する球状の一
次粒子から戊る細分状の重合体が得られる。重合体は水
に入れると、速やかに溶ける。これはに値162を有す
る。共重合体は採掘で汚泥脱水用の凝結剤として使用さ
れる。 例26 50%のアクリルアミド水溶液500 g1水200m
1、ジエチレントリアミンペンタ酢酸の五ナトリウム塩
500 pp+m及び蟻ao、1モルを混合することに
よって、水相を製造する。有機相は、シクロヘキサン2
50g中に油中水乳化剤1 15g及び水中油乳化剤1
logを溶かすことによって得られる。水相及び有
機相を相互に合し、2.2′−アゾビス−[2−(2−
イミダシリン−イル)プロパン]ジヒドロクロリド0.
025モル%を加え、1時間窒素の導入下で乳化させる
。次いで、重合可能な乳濁液を、保護コロイド量が10
,6gであり、重合を40℃で実施することを除いて、
例25で記載したようにして後処理する。 後処理後に、主として100〜200Iimの大きな凝
集体(これは平均粒度5μmを有する一次粒子かも生成
される)から成る細分状の粉末状重合体が得られる。k
値215.3を有するこの高分子量の、非常に水に溶は
易いポリアクリルアミドは凝結剤として好適である。こ
れは主として、酸性廃水又は汚泥の凝集用6;使用され
る。 例27〜30用の一般的な製造方法 水相を、例27〜30で詳細に記載しであるように、製
造し、シクロヘキサン250g、油中水型乳化剤1 2
0g及び水中油型乳化剤115gから戊る有機相と混合
する。実施例に記載の量のラジカル形成製重合開始剤を
3%水溶液の形で添加し、混合物を各々1時間窒素の導
入下で乳化させる。引き続き、各々使用される単量体に
対して保護コロイド12%を溶解含有するシクロヘキサ
ン10100Oを加える、保護コロイドの溶液を加熱し
、反応混合物が実施例で各々記載された重合温度で還流
沸騰するまで、圧力を減じる。2時間重合させ、引き続
き共沸により脱水する。濾過し、残分を真空乾燥箱中で
乾燥させて、球状−次粒子から虞る細分状の粉末状重合
体が得られる。 例27 水170m1中に2−アクリルアミド−2−メチルプロ
パンスルホン*0.52モルヲ前装入し、50%水酸化
ナトリウム水溶液の添加により完全に中和する。次いで
アクリルアミドの50%水溶液240 g s蟻酸6g
並びにジエチレントリアミンペンタ酢酸の五ナトリウム
塩52mgを添加する。ベルオキシニ硫階カリウム0.
15モル%の添加後、反応混合物を60℃で重合させる
。k値86を有する重合体が得られる。これは、平均粒
度量5μmを有する一次粒子の凝集体から成る。 例28 水189g中に硫酸250ミリモルを前装入し、冷却下
にジメチルアミノエチルアクリレ−)500ミリモルを
添加し、次いでアクリルアミドの50%水溶液332
g s蟻酸2.9g並びにジエチレントリアミンペンタ
酢酸の五ナトリウム塩108mgを添加する。2.2′
−アゾビス(2−アミノプロパン)ジヒドロクロリ10
.06モル%を添加し、60℃で重合させる。3μmよ
り小さい平均粒度を有する一次粒子の凝集体から戊り、
k値151.1を有する細分状の、粉末状で良好に水溶
性の重合体が得られる。陽イオン性ポリアクリルアミド
は地方自治団体の沈殿汚泥(Klaerschlaem
me)の脱水用の凝結剤として好適である。 例29 水相は、水178g、50%アクリルアミド水Wi液3
22 g 、ジエチルアミノエチルアクリレート83.
5g、32%塩酸水55.6g、ジエチレントリアミン
ペンタ酢酸の五ナトリウム塩48mg及び蟻酸0.58
gから戊る。重合は、2.2’−アゾビス(2−アミノ
プロパン)ジヒドロクロリド0.06モル%を用いて6
0°Cで行う。重合体はに値123.8を有し、4μm
より小さい平均粒度を・有する一次粒子のゆるい凝集体
の形で沈澱する。この重合体は、紙用の凝固剤として使
用される。 例30 水相は、水322 g1アクリルアミド192g1蟻酸
21 g、ジエチレントリアミンペンタ酢酸の五ナトリ
ウム塩70mg及びジメチルアミノエチルアクリレート
−メソクロリド48gから成る。開始剤として、2.2
’−アゾビス(2−アミノプロパン)ジヒドロクロリド
0゜09モル%を使用した。重合は70℃で実施した。 水中に入れると迅速に溶解する、k1124.6を有す
る細分状重合体が得られる。この重合体は沈殿汚泥用の
凝固剤として好適である市販の油中水型重合乳濁液の後
処理 油中水型乳濁液から粉末状重合体を単離するための一般
的指針 下記に記、載した量の水溶性又は水に膨潤可能な重合体
の油中水型重合体乳濁液を、シクロヘキサン800m1
及び油中水型乳濁液の重合体含量に対して3重量%の各
々実施例に記載の保護コロイドから戊る受器中に混入し
、加熱し、共沸により脱水する。脱水後、粉末状重合体
が濾過し、引き続き真空乾燥箱中で乾燥させることによ
って、得られる。 例31 重合体含量22.5重量%を有する、LUTEXALH
P型の市販の油中水重合体乳濁液380gを前記したよ
うにして、保護コロイドlを使用して処理する。未処理
油中水重合体乳濁液は濾過器を変わりなく通過するが、
本発明により処理した油中水型重合体乳濁液から成る重
合体は濾取することができる。 LUTEXAL HP型の市販の油中水乳濁液は繊維印
刷用の合成増粘剤である。本発明による方法により単離
した粉末状重合体の増粘作用は、重合体含量に対して、
油中水型重合体乳濁液の増粘作用と同じである、即ち、
重合体の作用は完全に保持される。 例32 重合体含量25重量%を有する、LUTEXALHEF
型の市販の油中水型重合体乳濁液350gを保護コロイ
ド2の存在で共沸脱水する。脱水した重合体懸濁液は1
時間以内に濾過することができる。残分を真空中で乾燥
させた後、粉末状重合体の集合体が得られるが、これは
増粘剤として、重合体含量に対して、油中水型重合体乳
濁液と同じ作用を有する。 乳濁液は濾過器をそのまま通過するので、市販の油中水
型乳濁液を濾過することによって重合体を単離すること
は不可能である。 例33 重合体含量38重量%を有する、ALKOPRINTP
TG型の市販の油中水型重合体乳濁液180gを保護コ
ロイドlの存在で73〜80℃で共沸により脱水する。 脱水した乳濁液から、重合体を紙濾過器を使用して濾取
することができるが、未処理の油中、木型乳濁液は同じ
条件下で、濾過器上に残分を生ぜずに数秒間以内に濾過
器を通過してしまう。 顔料印刷用の増粘剤として使用する場合の作用Q比較に
より、重合体含量に関して、乳濁液から得られた粉末状
重合体と市販の未処理の油生木型乳濁液との間に相違は
見られない。 例34 重合体含量35重量%を有する、 POLYMrNKE
20型の陽イオン性ポリアクリルアミドの市販の油中水
型重合体乳濁液350gを、保護コロイド1の存在で7
3〜80℃で共沸により一説水する。紙濾過器を使用し
て5分間濾過し、引き続き残分を真空乾燥箱中で乾燥さ
せることによって、重合体を完全に単離することができ
る。これに対して、未処理の油中水型乳濁液はこのよう
な分離は起きず、数秒間以内に使用濾過器を通過してし
まう。紙製造で貯溜−及び脱水作用の試験から、各々使
用された重合体に関して、本発明により得られた粉末状
重合体と未処理の市販の油中水型乳濁液との間に全く相
違は示されない。 例35 作用物質含量40%を有する陽イオン性ポリアクリルア
ミドの市販の油中水型重合体乳濁液160gを、保護コ
ロイド2の存在で75〜8O℃で共沸により脱水する。 脱水した重合体乳濁液を圧吸引濾過器を用いて濾過する
。粉末状の細分状の、良好に水溶性の重合体が得られる
が、これは−重合体含量に関して一凝結一及び脱水作用
の試験で未処理の油中水型重合体乳濁液と同じ結果が得
られた。市販の未処理の油中水型乳濁液は数秒以内に残
分を残さず使用される濾過器を通過する。 例36 FLOERGEI? Pt1l?OMAX EM
335型の陽イオン性水溶性重合体の市販の油中水型重
合体乳濁液160gを、保護コロイド2の存在で75〜
80℃で共沸脱水する。メツシュの大きさ5011mを
有するポリプロピレン濾過器を用いる濾過は45分間以
内に速やかに行われる。未処理の油中水型重合体乳濁液
から、前記濾過器を用いて重合体は全く得ることはでき
ない。固体の重合体に関して、本発明による処理により
得られた粉末状重合体と市販の油中水型重合体乳濁液は
同じ作用を示す。 例37 NALCO8840型の陰イオン性ポリアクリルアミド
の市販の油中水型重合体乳濁液160gを、保護コロイ
ド2の存在で最高80℃で共沸により脱水する。重合体
は脱水した重合体乳濁液から4分以内に濾取することが
できるこれに対して、市販の油中水型重合体乳濁液は数
秒間以内に残分を残さずに濾過器を通過してしまう。 例38 保護コロイドlを使用するという1点を除き、例37と
同様に行う。共沸による脱水後に、懸濁液は沈澱し、こ
れは3分間以内に濾過することができる。それに対して
、未処理の沈澱安定性であり、残分を残さずに濾過器を
通過する凝結剤を付加的に使用することによる油中水型
重合体乳濁液からの粉末状重合体の単離例39〜48の
一般的指針 等量の25%アンモニア水溶液で中和したアクリルjl
e350 g、アクリルアミド35g、メチレンビスア
クリルアミド0.3g、ジエチレントリアミンペンタ酢
酸の五ナトリウム塩120 m g s蟻酸0.68g
及び水385m1から成る水相に、シクロヘキサン37
5 g、油中水型乳化剤1 30g及び水中油型乳化剤
135g及び保護コロイド1 8.1gから成る有機相
を加える。2.2′−アゾビス(2−アミジノプロパン
)ジヒドロクロリドの15%水溶液1.1mlを添加し
た後、混合物を1時間窒素ガスの導入下で室温で前乳化
させ、55℃に加熱し、この温度で2時間以内に重合さ
せる。 2.2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロ
クロリドの1%水溶液9mlを添加した後、混合物を更
に1時間、後重合させ、シクロヘキサン1500 m
lを加え、水を共沸蒸留する。このようにして、沈澱傾
向を示さない細分状の重合体懸濁液が得られる。 例39〜43 沈澱安定性の前記重合懸濁液を各々100g取り、第1
表に記載の溶剤1gを加える。第1表に記載の時間の経
過後、各々出発懸濁液に対する、固体分を多く含む下相
の容量分(VA)を測定する。 第1表 1) 実施 溶 剤 実験 容量分 ET例
時間 VA [kcal[h]
【%】 1モル139 エチレングリ コールジメチ ルエーテル N−メチルビ ロリドン N、N−ジメ チルホルムア ミド 00 00 38.2 42.2 43.8 ル 46.0 43 ジメチルスル ホキシド 45.0 1)Ey−値はジムロス(Dimroth)及びライヒ
ャルド(Re1chardt)により測定。 例44〜48 脱水した重合体懸濁液100gに、第2表に記載の溶剤
1gを加える。次いで懸濁液を1分間又は3分間300
0 rpmで遠心分離し、その後、固体分を多く含む下
相の容量分(VA)を測定し、上澄み液の混濁を評価す
る。実験実施及び結果を第2表に記載する。 アセトニトリ 第2表 実施 エチレングリコール ジメチルエーテル N−メチルピロリ ドン N、N−ジメチル ホルムアミド アセトニトリル ジメチルスルホキ シド 実験 容量分上澄 時間 VA み [h][%] 1 100 3 100 84 混濁 53 混濁 混濁 混濁 透明 透明 88 僅かに 混濁 26 僅かに 混濁 例49〜59の一般的指針 水相を製造するために、アクリル酸350gを等量の2
5%アンモニア水溶液で中和し、引き続き、アクリルア
ミド35g1メチレンビスアクリルアミドO−3g %
ジエチレントリアミンペンタ酢酸の五ナトリウム塩1
20 m g s蟻酸0.68g及び水385m1を加
える。引き続き、水相に、シクロヘキサン375g5油
中水型乳化剤1 30 g s水中油型乳化剤135g
及び保護コロイド1 8.1gから威る有機相を加える
。2,2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒド
ロクロリドの15%水溶液り、1ml を添加した後
、混合物を1時間窒素ガスの導入下で室温で前乳化させ
、55℃に加熱し、乳濁液をこの温度で2時間以内に重
合させる。2.2′−アゾビス(2−アミジノプロパン
)ジヒドロクローリドの1%水溶液 9mlを添加した
後、反応混合物を更に1時間、後重合させる。シクロヘ
キサン750m1を加え、水を共沸留去する。沈澱安定
性の細分状の重礪 合体懸濁液が得られる。 この重合体懸濁液100gに、第3表に各々記載の溶剤
1gを加え、3000 rpmで遠心分離する。その後
、出発懸濁液に対して固体弁を多く含む下相の容量分(
VA)を測定し、上澄み液の混濁を評価する。使用した
溶剤及び結果を第3表にまとめる。 t 禮 l! 剰 1l−Ll 鋸 罹 − II/ へ ト Iト ド に 1〉 ・) +1 駆 不 1〜。 へ H^ ムト 例60 例39〜48の一般的指針により得られた無水懸濁液1
0100Oをジメチルスルホキシド8gと混合し、2時
間圧濾過器でポリプロピレン濾過織物を用いて2バール
の加圧で濾過した。濾液は混濁しておらず、濾過は65
分間後に終了する。 ジメチルスルホキシドを添加する場合に、濾過は8時間
後に終了する。 例61 Alcoprint PTG型の市販の油中水型重合
体乳濁液90gに、保護コロイド1 1.3gを含有す
るシクロヘキサン400m1を加え、共沸により脱水す
る。こうして得られた重合体懸濁液180gにジメチル
スルホキシド1.8gを加え、ジメチルスルホキシドの
添加後15分間紙濾過器を用いて圧吸引器で濾過する。 濾液は透明であり、濾過は45分間後に終了した。 例62 Alcoprint PTF型の市販の油中水型重合
体乳濁液110gに、保護コロイド1 2.3gを溶解
して含有するシクロヘキサン450m1を加え、30分
間還流下で加熱沸騰させる。冷却後、重合体懸濁液にア
セトニトリル7.2gを加え、混合物を30分間放置し
、透明な上澄み液を傾斜除去し、圧吸引器で紙濾過蕃を
用いて濾過する。濾過は100分後に終了し、濾液は透
明である。 使用実施例−繊維印刷における増粘剤としての重合体粉
末の使用 例63 例1により得られた粉末状重合体10.5 gを撹拌下
で、水(15”dH)857.5g中に散布して入れる
。引き続き、4分間高速撹拌塁で1000 Orpmで
撹拌する。その中で増粘剤が完全に膨潤している透明な
、高粘度のペーストが得られる。次いで、ブチルアクリ
レート、アクリルニトリル及びN−メチロールメタクリ
ルアミドから戊る50%共重合体分散液を基礎とする市
販の結合jF1100g、アリールポリグリコールエー
テルを基礎とする市販の顔料捺染乳化剤5g1ポリジメ
チルシロキサンを基礎とする市販の軟化剤7g及びカラ
ーインデックス番号74160の青色顔料色素20gを
添加しもう一度1分間10000rp■で撹拌する。 次いで得られた捺染ペーストを平板フィルム捺染型を用
いて木綿織物に印刷する。その後、2分間100℃で乾
燥させ、150℃で5分間熱風で定着させる。やわらか
い風合い及び良好な摩擦−1洗濯−及びドライクリーニ
ング堅牢度を有する青色の、強力な色調の、均一な輪郭
の明確なプリントが得られる。 例64 例2により製造した粉末状重合体10.8gを撹拌下で
、飲料水849.2g中に散布して入れる。3分間高速
撹拌器で8000 rp+mで撹拌後、その中で増粘剤
が完全に膨潤している、透明な高粘性ペーストが得られ
る。次いで、ブチルアクリレート、アクリルニトリル及
びN−メチロールメタクリルアミドから威る50%共重
合体分散液を基礎とする市販の結合剤110g1ポリジ
メチルシロキサンを基礎とする、市販の軟化剤10g及
びカラーインデックス番号74160の青色顔料色素2
0gを添加し、もう−度1分間10000 rpmで撹
拌する。 引き続き、得られた印刷ペーストを平板フィルム捺染機
を用いて木綿織物に捺染する。その後、2分間100℃
で乾燥させ、引き続き150℃で5分間定着させる。や
わらかい風合い及び良好な摩擦−1洗濯−及びドライク
リーニング堅牢度を有する青色の、強力な色調の、均一
な輪郭の明確なプリントが得られる。 例65 例3により製造した粉末状重合体12gを撹拌下で、飲
料水844g中に散布して入れる。 4分間高速撹拌器で1oo00rp■で撹拌し、その中
で増粘剤が完全に膨潤している、透明で均一なペースト
が得られる。次いで、25%アンモニア水溶液4g1ブ
チルアクリレート、スチレン、アクリル酸及びN−メチ
ロールメタクリルアミドから戊る40%共重合体分散液
を基礎とする、市販の結合剤120g及びカラーインデ
ックス番号74160の青色顔料色素20gを添加し、
もう−度1分間8000 rpmで撹拌する。 引き続き、得られた捺染ペーストを平板フィルム捺染機
を用いて木綿織物に捺染する。2分間120℃で乾燥さ
せ、引き続き160℃で熱風で4分間穴着させる。良好
な摩擦−及び洗濯堅牢度を有する青色の、強力な色調の
、均一な輪郭の明確なプリントが得られる。 例66 例4により製造した重合体8.5gを撹拌下で、飲料水
847.5g、25%アンモニア溶液4g1ヘキサメト
キシメチルメラニンを基礎とする市販の固着剤10g及
びブチルアクリレート、スチレン及びN−メチロールメ
タクリルアミドから成る45%共重合体分散液を基礎と
する市販の結合剤120gから成る混合物中に散布して
入れる。バッチを4分間高速撹拌器で10000 rp
mで撹拌する。その後、カラーインデックス番号124
85の赤色顔料色素20gを添加し、もう−度1分間5
000 rpmで撹拌する。 引き続き、得られた捺染ペーストを平板フィルム捺染型
を用いてポリエステル67%及び木綿33%製合戊繊維
に捺染する。次いで、2分間100℃で乾燥させ、5分
間150℃で熱風で定着させる。良好な均一性、鮮明な
輪郭、やわらかい風合い及び良好な摩擦−1洗濯−及び
ドライクリーニング堅牢度を有する帯青色の、強力な色
調の、明るい赤色のプリントが得られる。 例67 例63を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例5により
得られた重合体10.2gを使用する点を除いて繰り返
す。やわらかい風合い及び良好な摩擦−1洗濯−及びド
ライクリーニング堅牢度を有する青色で強力な色調の鮮
明な輪郭のプリントが得られる。 例68 例63を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例6により
得られた重合体10gを使用する点を除いて繰り返す。 やわらかい風合い及び良好な摩擦−1洗濯−及びドライ
クリーニング堅牢度を有する強力な色調、均一な輪郭の
鮮明な青色のプリントが生じる。 例69 例64を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例7により
得られた重合体10.3gを使用する点を除いて繰り返
す。やわらかい風合い及び良好な摩擦−1洗濯−及びド
ライクリーニング堅牢度を有する強力な色調及び均一な
青色のプリントが得られる。 例70 例64を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例8により
得られた重合体10.6gを使用する点を除いて繰り返
す。やわらかい風合い及び良好な摩擦−1洗濯−及びド
ライクリーニング堅牢度を有する強力な色調及び均一な
青色のプリントが得られる。 例71 例9により製造した粉末状重合体9.5gを撹拌下で、
15°dHの水960.5g中に散布して入れる。引き
続き、液状の非イオン性既製市販形の式: の青色分散液染料30gを添加し、バッチを3分間高速
撹拌器でl O000rp+sで撹拌する。 こうして得られた捺染ペーストを、平板フィルム捺染機
を用いてポリエステル織物に捺染する。印刷を3分間1
00℃で乾燥させ、10分間170℃で熱蒸気定着を施
す。良好な均一性、良好な輪郭状態及びやわらかい風合
いを有する非常に強力な色調の青色プリントが得られる
例72 例10により製造した粉末状重合体28.1gを撹拌下
で蒸留水801、.9 g中に散布して入れる。次いで
、3分間高速撹拌器で1200Q rpiで均質にする
。引き続き、撹拌下で尿素120 g s炭酸ナトリウ
ム25g、m−二トロベンゼンスルホン酸のナトリウム
塩10g、メタ燐酸ナトリウム5g及びカラーインデッ
クス番号61205の粉末状青色反応性色素10gを順
次添加し、3分間10000 rpraで均質化させる
。 得られた捺染ペーストを、平板フィルム捺染機を用いて
木綿織物に印刷する。引き続き、2分間100℃で乾燥
させ、捺染された品物に10分間102℃で飽和蒸気定
着を行う。次いでこれに20 ”Oの水及び60℃の水
を順に噴霧し、ノニルフェノールに対する酸化エチレン
8モルの付加生成物2g/Iを含有する染液と一緒に煮
沸する。20℃で再び洗浄した後、品物を乾燥させる。 非常に強力な色調の、均一で、輪郭の鮮明な、やわらか
い、青色プリントが得られる。 例73 例11により製造した粉末状重合体5.4gを撹拌下で
飲料水544.6g中に散布して入れる。パッチは数秒
以内に既に粘稠化し始める。引き続き、2分間高速撹拌
器で8000 rpa+で撹拌する。均質な粘性バッチ
中にsoo。 rpmで撹拌下で1分以内で、ベンジン300gを乳濁
導入する。次いでもう一度1分間10000 rpmで
撹拌し、ブタジェン、スチレン、アセトニトリル及びN
−メチロールメタクリルアミドから戊る45%の水性共
重合分散液を基礎とする、市販の結合剤120g並びに
カラーインデックス番号12475の赤色顔料色素30
部を添加する。この混合物をもう一度2分間10000
rpmで撹拌する。 得られた捺染ペーストを、ルーロウクス捺染機(Rou
leaxdruckmascine)を用いて木綿織物
に捺染する。捺染を3分間100℃で乾燥させ5分間1
50°Cで熱風で固着する。やわらかい風合い及び良好
な摩擦−1湿潤−及び洗濯堅牢度を有する輝く、色調の
強い、均一で、輪郭の鮮明な赤色プリントが得られる。 例74 例12により製造した粉末状の、飛散しない重合体34
.2gを、撹拌下で蒸留水781g中の尿素100g、
炭酸ナトリウム25g、30%水酸化ナトリウム溶液3
3.3g及びインオクチルフェノール1モルに対する酸
化エチレン10モルの市販の付加生成物1.5 g中に
散布して入れる。3分間10000 rp+aで撹拌後
カラーインデックス番号13245の市販の黄色反応性
色素25gを添加し、もう−度2分間5000 rpm
で撹拌することによって均質化させる。 得られt;捺染ペーストを平板フィルム捺染型でセルウ
ール織物に印刷する。引続き、2分間110℃で乾燥さ
せ、8分間104℃で飽和蒸気で固着する。品物を・そ
の後、先ず、5〜20℃で、次いで60℃で洗浄し、5
0%の水酸化ナトリウム溶液2g/l及びエチレンジア
ミン四酢酸のナトリウム塩2g/Iを含有する染液と一
緒に煮沸する。その後、15〜20℃で洗浄して中性に
し、引き続き乾燥させる。非常に強力な色調の、均一で
、輪郭の鮮明な、やわらかい帯赤色の黄色プリントが得
られる。 例75 例13により製造した粉末状重合体12.1gを、撹拌
下で飲料水952.7g中に散布して入れる。引き続き
、2分間高速撹拌器で1000 Orpm+で撹拌し、
50%水酸化ナトリウム溶液5.2gを添加し、新たに
2分間1000Q rpmで撹拌する。高粘性の平滑な
ペーストが得られる。次いで、液状の非イオン性既製の
市販形の式: の青色分散液染料30gを添加し、バッチを1分間高速
撹拌器でl 0000 rp+oで均質化させる。 こうして得られた捺染ペーストを、平板フィルム捺染機
を用いてポリエステル−繻子織物に捺染する。次いで、
3分間100℃で乾燥させ、その後6分間175℃で熱
蒸気で定着する。 こうして得られたプリントを先ず、冷水で、次いで60
℃の水で噴霧する。引き続き、60℃で、50%水酸化
ナトリウム溶液2g/1.ハイドロスルファイトナトリ
ウム2g/l及びノニルフェノール1モルに対する酸化
エチレン8モルから成る付加生成物を基礎とする湿潤剤
2g/Iを含有する染液で還元洗浄を行う。その後、品
物を冷水で洗浄し、乾燥させる。やわらかい風合い、良
好な均−性及び良好な輪郭状態を有する色調の強い青色
プリントが得られる。 例76 例65を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例14によ
り得られた重合体25.5gを使用する点を除いて繰り
返す。良好な摩擦−及び洗濯堅牢度を有する鮮明な輪郭
の青色プリントが得られる。 例77 例65を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例5により
得られた重合体17gを使用する点を除いて繰り返す。 良好な摩擦−及び洗濯堅牢度を有する青色のプリントが
得られる。 例78 内容2 aのプラスチックビーカー中に飲料水851.
4gを前もって装入する。水を手動幅広のプラスチック
スパーチルで撹拌しながら、例16からの粉末状重合体
8.6gを徐々に散布して入れる。バッチは1分後に既
に粘稠化し始める。次いで、スパーチルで更に撹拌する
:8分後に既に均一で高粘性のペーストが得られる。引
き続き、ブチルアクリレート、スチレン及びN−メチロ
ールメタクリルアミドから成る45%の共重合分散液を
基礎とする、市販の結合剤120g及びカラーインデッ
クス番号74160の青色顔料色素20gを添加し、バ
ッチが均一にそして染料が均一に分散するまで、スパー
チルで撹拌する。 得られた捺染ペーストを、引き続き平板フィルム捺染機
を用いて木綿織物に捺染する。2分間100 ’Oで乾
燥させ、5分間140 ’Oで熱風で固着する。やわら
かい風合い及び良好な摩擦、洗濯−及びドライクリーニ
ング堅牢度を有する青色プリントが得られる。 例79 例66を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例17によ
り得られた重合体11.5gを使用する点を除いて繰り
返す。良好な摩擦−1洗濯−及びドライクリーニング堅
牢度を有する輝赤色のプリントが得られる。 例80 例78を、そこに記載の増粘剤の代わりに、同量の例1
8により得られた重合体を使用する点を除いて繰り返す
。色強度、均一性、輪郭の鮮明さ、風合い及び堅牢度に
関して例78により製造したプリントに相応する青色プ
リントが得られる。 例81 例66を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例19によ
り製造した重合体15gを使用する点を除いて繰り返す
。やわらかい風合い及び良好な摩擦−1洗濯−及びドラ
イクリーニング堅牢度を有する輝赤色プリントが得られ
る。 例82 例63を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例31によ
り製造した重合体9.9部を使用する点を除いて、繰り
返す。色強度、均一性、輪郭の鮮明さ、風合い及び堅牢
度に関して、増粘剤として市販の油中水型重合乳濁液の
形の相応する量の重合体を使用して得られたプリントと
同じである、青色プリントが得られる。 例83 例63を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例32によ
り製造した重合体10部を使用する点を除いて、繰り返
す。色強度、均一性、輪郭の鮮明さ、風合い及び堅牢度
に関して、増粘剤として市販の油中水型重合乳濁液の形
の相応する量の重合体を使用して得られた捺染と同じで
ある、青色捺染が得られる。 例84 例63を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例331こ
より製造した重合体12.9gを25%のアンモニア水
溶液5gと一緒に使用する点を除いて、繰り返す。色強
度、均一性、輪郭の鮮明さ、風合い及び堅牢度に関して
、増粘剤として同量の市販の油中水重合乳濁液の形の重
合体を使用して得られたプリントと同じである、青色プ
リントが得られる。
び凝結剤に関する。 「従来の技術1 米国特許部2982749号f!A細lIによる逆懸濁
重合の方法によれば、単嚢体の水溶液を疎水性液体中に
油中水涸懸濁剤を使用して懸濁させ、その中で単景体を
重合開始剤の存在で重合させることによって、真珠状の
水溶性重合体が得られる。イーの際生rt、され、る重
合体小球を分離し、乾燥させる。粒度が約100〜50
0μmであることから、重合体小球の単離は鰺しくない
。 米国特許第3284393号明細四から、油中水型乳化
重合体の製法が公知であるが、この場合には、水溶性重
合体を油中水型乳化剤の存在で高い剪断力的作用下で不
活性疎水性液体中に乳濁させ、次いでモの中でラジカル
形成性重合開始剤の存在で前金させる。重合体の平均粒
度は、例えば0゜l/Jmである。重合体をこの種の油
中水型重合乳濁液から濾過ヌ、LI、遠心分離により単
離することはできない、、これを純粋な形で得るために
は、む12.ろ、重合体を凝集させ、その後濾過するこ
こが必要である。この方法を工業的に使用することは考
えられない。それは多最の沈殿剤の使用6二よって、油
相の費用のかかるm製が必要であるからである。従って
、水溶性重合体の油中水散乳濁液は米国特許第3F34
2019号明細書の指示によ4・1ば、重合体中水涸乳
濁液を湿潤剤の存在で水媒体中に逆転さUる:″、εに
よって直接使用したが、モの際重合体は迅速6′1靜解
する。モの際、油中水型重合体乳濁液の油相が失わむて
しまうことが不利である。 米国特許第405Q552号明細書から、粒子直径が4
μmより小さい架橋した細分状σ)重合体が公知である
。この重合体は、水溶性のj゛、プ”1−ン性不飽和単
見体から架橋剤の存在で油中水型f1.濁重合の方法に
よるか又は逆懸濁重合の方法により製逍される。3この
両方の方法では、重合体の所望される備かな粒度を調整
するために、特殊な乳化装置が必要である。それから水
を溜去するために、細分状の油中水型重合体乳濁液に共
沸蒸留を行う。本合体は、共沸により脱水した重合体懸
濁液に凝集剤を添加し、モの後重合体粒子を濾別゛夕る
こ、!:によって、得られる。既に前記したように、凝
集剤の使用は工業的に費用がかかる。 釣ドイツ特許公開公報2419764号明細書から、油
中水型重合体乳濁液を共沸脱水により非水溶性重合体分
散液にすることが公知である。*合体の平均粒度は06
01〜・1μmである。この細分状分散液は、高い貯蔵
安定性によりJs、越している。重合体をこれから濾過
、デカンテーシ弓ン又11遠心分離によって得ることは
できない。 西ドイツ特許公開公報第2557324号明細棗から、
アクリルアミド重合体の耐沈降性油中水型分散液の製法
が公知である。このために10よリートの1−(LB値
を41する湿潤剤及び物別な油中水型11.化剤を使用
する。$1.濁液中に含有される重合体を濾取又は遠心
分離するこtはできない。 西ドイツ特許会開公報第3641700号明細四の方法
によれば、水溶性のエチレーン不飽和単量体を単魚体混
合物に対して100=500Q ppmの少なくとも二
、官能性の架橋剤を用いて、油中水型乳化剤の水相中で
油中水型乳化剤系び少なくたも10のHLB(1mを有
する乳化剤の存在で水溶性重合開始剤の使用下で共重合
させることによって、架橋され、水に膨潤性の重合体の
油中水型乳化剤が得られる。この種の懸濁液から重合体
を簡単な11m過、デカンテーシ1ン7、、 [:l、
遠心分離により得ることはできない。 1発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、従来公知の方法より工業的に簡単に実
施できる、油中水型重合体乳濁液から細分状重合体粉末
を得る方法を搗供することである。 [課題を解決するための手段] この課題は、本発明によれば、水溶性単量体を油中水型
乳濁液の水相中で油中水型乳化剤及びラジカル形成性重
合開始剤の存在で重合させ、生成した油中水型重合体懸
濁液を共沸により脱水し、懸濁させられた細分状重合体
粉末を単離することによって細分状重合体粉末を製造す
る方法を用いて、水溶性単量体の重合を重合に使用した
単量体に対して0.1−10 重量%の保護コロイドの
存在で実施するか又は保護コロイドを油中水型乳濁液の
重合終了後に重合体に対して0.1−10重量%の量で
添加する場合に解決される。 有利なl態様では、水溶性単量体の重合を、付加的に重
合に使用した単量体に対して1〜20重量%の少なくと
も1種類の水中油型乳化剤の存在で実施する。 重合では、全部の水溶性エチレン性不飽和単量体を使用
することができる。これらの単量体には、例えば、エチ
レン性不飽和C3〜CQ−カルボン酸、例えばアクリル
酸、メタクリル酸イタコン酸、マレイン酸、フマル酸及
びメタクリル酸並びにこれらのカルボン酸のアミド、特
にアクリルアミド及びメタクリルアミドがこれに該当す
る。その他の好適な水溶性単量体は例えばアクリルアミ
ドメチルプロパンスルホン酸、ビニルスルホン酸、ビニ
ルスルホン酸及びビニル乳酸である。 その他の好適な水溶性エチレン性不飽和単量体は、ジー
Cl−C3−アルキルアミノ−02〜C6−アルキル(
メタ)アクリレート、例えばジメチルアミノエチルアク
リレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジエ
チルアミノエチルアクリレート、ジエチルアミノエチル
メタクリレート、ジメチルアミノプロピルアクリレート
、ジメチルアミノブチルメタクリレート、ジメチルアミ
ノネオペンチルアクリレート及びジメチルアミノネオペ
ンチルメタクリレートである。塩基性アクリレートは無
機酸又はC原子1〜4個を有するカルボン酸との塩の形
でか又は四級化された形で重合させることができる。オ
レフィン性不飽和ニトリル、例えばアクリルニトリルも
好適である。 更に、−数式: %式% を表し、有利にはn−a mm 2であり、Y嘩>N−
メチル、 >N−エチル、有利には酸素原子又は ;CH2−基 であり、R1 、R2 、R3及びR4は各々水素原子
又は炭素原子1〜6個を有するアルキル基を表し、R5
及びR6はH又は直鎖又は分枝鎖状であってよい、炭素
原子1−18個、有利には炭素原子1〜6個を有する、
アルキル基又はアリール−及び/又はベンジル基を表す
]の水溶性ジアリルアンモニウム化合物が好適である[
式中、X−はハロゲン化物イオン、塩素−弗素−、臭素
−及びヨウ素−又はヒドロキシドニトレート− メタス
ル7エートー ヒドロゲンスルフェートー又はジヒドロ
ゲンスルフェートイオンを表し、n及びmは1〜2の整
数この種のジオレフィン性不飽和単量体は、例えばジメ
チルジアリルアンモニウムクロリド、ジメチルジアリル
アンモニウムプロミド、ジエチルジアリルアンモニウム
クロリド t−ブチルジアリルアンモニウムメソスルフェート、メ
チル−n−プロビルジアリルアンモニウムクロリド、ジ
メチルジアリルアンモニウムヒドロゲンスルフェート、
ジメチルジアリルアンモニウムヒドロゲンホス7エート
、ジ−n−ブチル−ジアリルアンモニウムプロミド、ジ
アリルピペリジニウムプロミド、ジアリルピロリジニウ
ムクロリド及びジアリルモルホリニウムプロミドである
。 N−ビニルピロリドン、例えばN−ビニルピロリドンも
好適である。水溶性単量体としてはN−ビニルホルムア
ミドも挙げられる。これを単独でか又はその他のエチレ
ン性不飽和単量体との混合物で、例えばN−ビニルピロ
リドン、アクリルアミド、メタクリルアミド、酢酸ビニ
ル、N−ビニルイミダゾール、N−ビニルイミダシリン
及び/又はジメチルアミノエチルアクリレートと共重合
させる。 更に、水溶性単量体として、例、えば次の式:1式中、
RI R2、及びR3−H,CH3及びR1は更にな
おC2H5s C3H7及びC4H9及びR4−H,C
l−C6−アルキル−、ベンジル−及び 及びX−は陰イオン、例えばCI−Br−J−メトスル
ホネート、エトスルホネート、アセテート、スルフェー
ト、ヒドロゲンスル7エート及びジヒドロゲンホスフェ
ートであってよい]で特性付けることができるN−ビニ
ルイミダゾリウム化合物が挙げられる。有利にはこれら
の種類の化合物群から塩の形の未置換のN−ビニルイミ
ダゾールを使用する。その他の好適な水溶性単量体は、
例えば次の一般式: 重合時にはこれらの群の化合物から式■:E式中、R1
−H%ct”ctg−アルキル、5 R6−H%01〜C4−アルキル、ClR2−H,C1
〜C18−アルキル、 R3R4−H,C1−c4−アルキル、及びX−は酸基
を表す]により特性付けることができる、N−ビニルイ
ミダシリンである。 [式中、R1=H,CH3、C2R5、n−及びi −
C3R7、Co Hs及びX−は酸基である]の1−ビ
ニル−2−イミダシリン−塩を使用する。X−は、有利
には、CI−BrS □、2−. HS o4° H2
PO4° CH30−503−C2H5−0−503−
1R1−COO−及びR2−H%C!〜C4−アルキル
及びアリールである。 式I及び山中、置換分X−は原則として、無機又は有機
酸の任意の酸残基であってよい。弐Iの単量体は、遊離
塩基、即ちl−ビニル−2−イミダシリンを等量の酸で
中和することによって得られる。ビニルイミダシリンは
例えば、トリクロル酢酸、ベンゼンスルホン酸又はトル
エンスルホン酸を用いて中和することもできるl−ビニ
ル−2−イミダシリンの塩の他に四級化された1−ビニ
ル−2−イミダシリンも挙げられる。これらは、場合に
より、2−4=及び5−位で置換されていてもよいl−
ビニル−2−イミダシリンを公知四級化剤と反応させる
ことによって、製造される。四級化剤としては、例えば
C1〜C11l−アルキルクロリド又は−プロミド、塩
化ベンジル、臭化ベンジル、エピクロルヒドリン、ジメ
チルスルフェートびジエチルスルフェートが挙げられる
。四級化剤として有利には、エピクロルヒドリン、塩化
ベンジル、ジメチルスルフェート及び塩化メチルを使用
する。 有利には、水溶性エチレン性不飽和単量体としてジアリ
ルジメチルアンモニウムクロリド、アクリル酸、メタク
リル酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスル
ホン酸、N−ビニルピロリドン、アクリルアミド及びメ
タクリルアミドが挙げられる。単量体を単独で重合させ
てホモポリマーにするか又は相互に混合して重合させて
共重合体にすることができる。特に、例えばアクリルア
ミド及びアクリル酸から成る共重合体、アクリルアミド
及びメタクリル酸から成る共重合体、メタクリルアミド
及びアクリル酸から成る共重合体、メタクリルアミド及
びメタクリル酸から成る共重合体、アクリルアミド、ア
クリル酸及びアクリルアミド−2−メチルプロパンスル
ホン酸から戊る共重合体、アクリルアミド及びジメチル
アミノエチルアクリレートから成る共重合体、アクリル
アミド及びジエチルアミノエチルメタクリレートから成
る共重合体及びメタクリルアミド及びジメチルアミノエ
チルアクリレートから成る共重合体が有利である。カル
ボン酸及びその他のエチレン性不飽和酸、例えばビニル
スルホン酸及びアクリルアミドメチルプロパンスルホン
酸を遊離酸の形、部分的に中和されたか又は完全に中和
された形で重合に使用することができる。これらの単量
体を中和するための塩基としては、例えば水酸化ナトリ
ウム溶液、水酸化カリウム溶液、アンモニア、アミン、
例えばトリエチルアミン、ブチルアミン、トリエチルア
ミン、モルホリン及びエタノールアミンを使用する。 塩基性アクリレート及びメタクリレートは、有利には塩
として又は四級化された形でホモ−又は共重合で使用さ
れる。塩基性アクリレート及びーメタクリレートの中和
は、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、燐酸及びカルボン
酸、例えば蟻酸、酢酸及びプロピオン酸を用いて行われ
る。更に塩基性アクリレート及びーメタクリレートは四
級化された形で使用される。四級化生成物は、これらの
化合物を常用の四級化剤、例えば塩化メチル、塩化エチ
ル、塩化ベンジル、塩化ラウリル、硫酸ジメチル、硫酸
ジエチル又はエピクロルヒドリンを用いて四級化するこ
とによって得られる。 水溶性単量体の重合は架橋剤の存在でも行うことができ
る。架橋剤は少なくとも2個の非共役性でエチレン性の
不飽和二重結合を有する。 好適な架橋剤は、例えばN,N’−メチレン−ビスアク
リルアミド、ポリエチレングリコールジアクリレート及
びポリエチレングリコールジメタクリレート(これらは
各々分子量126〜8500のポリエチレングリコール
から誘導される)、トリメチロールプロパントリアクリ
レート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、
エチレングリコールジアクリレート、プロピレングリコ
ールジアクリレート、ブタンジオールジアクリレート、
ヘキサンジオールジアクリレート、ヘキサンジオールジ
メタクリレート、酸化エチレン及び酸化プロピレンから
成るブロック共重合体のジアクリレート及びジメタクリ
レート、2個又は3個アクリル酸又はメタクリル酸でエ
ステル化された、トリメチロールに対する酸化エチレン
及び/又は酸化プロピレンの付加生成物、少なくとも2
個のアクリル酸又はメタクリル酸でエステル化された多
価アルコール、例えばグリセリン又はペンタエリスリッ
ト、トリアリルアミン、テトラアリルエチレンジアミン
、ジビニルベンゼン、ジアリルフタレート、ポリエチレ
ングリコールジビニルエーテル、トリメチロールプロパ
ンジアリルエ−テルブタンジオールジビニルエーテル、
ペンタエリスリットトリアリルエーテル及び/又はジビ
ニルエチレン尿素及び/又はトリアリルモノアルキルア
ンモニウム塩、例えばトリアリルメチルアンモニウムク
ロリドである。有利には、水溶性架橋剤、例えば、N,
N’−メチレン−ビスアクリルアミド、ポリエチレング
リコールジアクリレート、ポリエチレングリコ−ジメタ
クリレート、ペンタエリスリットトリアリルエーテル及
び/又はジビニル尿素を使用する。架橋剤は、重合に使
用される単量体に対して約0。 003〜0.3モル%に相応する50〜500o pp
mの量で使用される。 単量体を重合するために、先ず水中に溶かす。水溶液中
の単量体の濃度は20〜80,有利には30〜60重量
%である。次いで水溶液を不活性の疎水性液体(油相)
中で少なくとも1種類の油中水型乳化剤の存在で乳化さ
せて油中水型乳濁液を生成する。不活性の疎水性液体と
しては、重合反応を起こさない水と混合不可能な事実上
全ての液体を使用することができる。 このために、有利には脂肪族及び芳香族炭化水素又は脂
肪族及び芳香族炭化水素から戊る混合物を使用する。好
適な脂肪族炭化水素は例えば、ペンタン、ヘキサン、ヘ
プタン、オクタン、ノナン、デカン、シクロヘキサン、
デカリン、メチルシクロヘキサン、イソオクタン及びエ
チルシクロヘキサンである。逆懸濁重合で疎水性液体と
して使用される芳香族炭化水素は、例えば、ベンゼン、
トルエン、キシレン及びイソプロピルベンゼンである。 その他、ハロゲン化炭化水素、例えばテトラクロルエタ
ン、ヘキサクロルエタン、トリクロルエタン及びクロル
ベンゼンを使用することももちろん可能である。有利に
は、シクロヘキサン又は沸点範囲60〜170℃の炭化
水素を使用する。油中水型の重合乳濁液の構造で油相の
含分は15〜70,有利には20〜60重量%である。 水性単量体溶液を油相中で分散させるためにこのために
公知の油中水型乳化剤を使用する。その際、例えば、ソ
ルビタンエステル、例えばソルビタンモノステアレート
、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンラウレート及
びソルビタンラウレート並びにグリセリンエステル(そ
の酸成分がCI4〜C20−カルボン酸から誘導される
)を使用する。その他の好適な乳化剤は西ドイツ特許第
2557324号明細書から公知の油中水型乳化剤であ
るが、これは、A) CIO−C22−脂肪アルコー
ルとエピクロルヒドリンとのモル比1:o.5〜1:1
.5の反応によってグリシジルエーテルにし、B) グ
リシジルエーテルを(1)飽和の、OH基2〜6個を含
有する02〜C6−アルコール又はCIO−C22−脂
肪アルコールとのそのモノエーテルとグリシジルエーテ
ル対(1)又は(2)のモル比1:0.5〜l:6で酸
又は塩基の存在で反応させ、 C) (B)による反応生成物を少なくとも1種1
2の02〜C4−アルキレンオキシドを用いてそル比1
:l−1:6でアルキル化させることによって得られる
。 前記油中水型乳化剤は高くとも8のHLB値を有する。 HLB値とは、乳化剤の親木性−親油性バランスを意味
し、これに関してはW.C。 グリフイン( Griffin )著J. Soc.
Cosmet。 Chew 、第1巻311頁(1949年)を参照にさ
れたい。油中水型乳化剤は、使用される単量体に対して
2〜20,有利には5〜15重量%の量で使用される。 有利には、前記西ドイツ特許第2557324号明細書
に記載されているような油中水型乳化剤を使用する。 好適なラジカル形成性重合開始剤は、全ての一般に使用
される重合開始剤を使用することができる。水溶性の重
合開始剤、例えば、アルキル−又はアンモニウムペルオ
キシジスル7工一ト、過酸化水素、ジアセチルペルオキ
シジカルポネート、ジシクロヘキシルペルオキシジカル
ボネート、t−ブチルペルピバレート、ジラウロイルペ
ルオキシド、ジベンゾイルペルオキシF、t−ブチルペ
ルー2−エチルヘキサノエート、t−プチルベルマレイ
ネート、ビス−(1−ブチルペルオキシド)−シクロヘ
キサン、t−ブチルペルアセテート、ジクミルペルオキ
シド、ジ−t−アミルペルオキシド、ジ−t−ブチルペ
ルオキシド、クミルヒドロペルオキシドt−ブチル−ヒ
ドロペルオキシド及びp−メンタンヒドロペルオキシド
並びにアゾ重合開始剤、例えば2.2′−アゾビス(2
−メチル−N−フェニルプロピオンアミジン)ジヒドロ
クロリド、2.2’−アゾビス(2−メチル−プロピオ
ンアミジン)ジヒドロクロリド、2.2’−アゾビス(
2,4−ジメチルバレロニトリル)、2.2’−アゾビ
ス−(インブチロニトリル)、2.2’−アゾビス(2
−アミジノプロパン)ジヒドロクロリド及び2.2′−
アゾビス−[2−(2−イミダシリン−2−イル)プロ
パン]−ジヒドロクロリドが有利である。有利な開始剤
は、アルカリ−及びアンモニウムペルスルフェート、t
〜ブチルペルピバレート、t−ブチルペルー2−エチル
ヘキサノエート、2.2′−アゾビス−(2,4−ジメ
チルバレロニトリル)、2.2’−アゾビス(2−アミ
ジノプロパン)ジヒドロクロリド、アゾビス−(インブ
チロニトリル)及び2.2′−アゾビス[2−(2−イ
ミダシリン−2−イル)プロパン]−ジヒドロクロリド
である。唯一の開始剤を使用することもできるし、数種
類の開始剤の混合物を使用することもできる。開始剤の
選択は、先ず重合を実施する温度に左右される。 付加的に重金属の塩、例えば銅−コバルト−、マンガン
−1鉄−ニッケルー及ヒクロム塩及び/又は有機化合物
、例えば、ベンゾイン、ジメチルアニリン、アスコルビ
ン酸並びに還元剤、例えば二硫化アルカリ又はホルムア
ルデヒドナトリウムスルホキシレートを、少なくとも1
種類の前記ラジカル形成性重合開始剤と一緒に使用する
こともできる。この種の開始剤混合物は、低い温度にお
ける重合を可能にする。いわゆるレドックス−開始剤の
還元性成分は、例えば硫化ナトリウム、硫酸水素ナトリ
ウム、ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート又
はヒドラジンから生成することができる。重合で使用し
た単量体に対して、100〜10000、有利には10
0〜2000 ppmの重合開始剤又は数種類の重合開
始剤の混合物が必要である。前記開始剤量は使用された
単量体に対して開始剤量0.003〜0.3モル%に相
応する。 本発明の有利な態様では、水#性単量体の重合を付加的
に少なくとも1種類の水中油型乳化剤の存在で実施する
。これらの乳化剤群の使用によって特に微細な、耐沈降
性の油中水型重合乳濁液が得られる。好適な水中油型乳
化剤は例えば、HLB値少なくとも10を有する全ての
湿潤剤である。この乳化剤群には、主として親水性の水
溶性化合物、例えばエトキシル化アルキルフェノール又
はエトキシル化脂肪アルコールが該当する。この種の生
成物は、例えばC8〜C12−アルキルフェノール又は
08〜C22−脂肪アルコールを酸化エチレンと反応さ
せることによって得られる。有利にはC12〜Cta−
i肪アルコールをエトキシル化する。その際アルキルフ
ェノール又は脂肪アルコール対酸化エチレンのモル比は
、一般にl:5〜l:20である。その他の好適な乳化
剤は、例えばアルコキシル化脂肪アミンである。HLB
値が10又はそれ以上の乳化剤を重合で使用する場合に
は、重合すべき単量体に対して1〜20.有利Iこは2
〜15重量%の量で使用する。 単量体の重合は、油中水型乳濁液の水相中で油中水型乳
化剤及び逆懸濁重合で一般に使用される保護コロイド及
び場合により水中油型乳化剤の存在でか又はラジカル形
成性重合開始剤の存在で実施する。その際得られる油中
水型重合乳濁液を共沸により脱水する。こうして、油相
中に細分状重合体粉末の懸濁液が得られる。重合懸濁液
の水含分は脱水工程後、全懸濁液に対して15重量%ま
で、有利には10重量%までである。 本発明の方法の主な特徴は、水溶性単量体の重合を重合
に使用した単量体に対して0.1〜10重量%の保護コ
ロイドの存在で実施するか又は保護コロイドを油中水型
懸濁液に重合終了後、重合体粉末を単離する前に任意の
時点で添加することである。最後に挙げた場合には、保
護コロイドの量は、場合により脱水された油中水型重合
体乳濁液の重合体に対して0.1−10重量%の量で添
加する°。ソルビンタンエステルは油中水型乳化剤とし
ても保護コロイドとしても使用することができる。有利
には、使用される油中水型乳化剤は保護コロイドとは別
の種類の化合物群に属する。例えばソルビタンエステル
を油中水型乳化剤として使用する場合には、保護コロイ
ドとして逆懸濁重合で保護コロイドとして一般に使用さ
れる重合体化合物の少なくとも1種類を使用する。有利
には、例えば、油中水型乳化剤として、西ドイツ特許第
2557324号明細書で特に安定な油中水型重合体乳
濁液を製造するために挙げられているような生成物を使
用して行う。このような場合に、保護コロイドとしてソ
ルビタンエステル又は有利には逆懸濁重合に一般に使用
される重合体保護コロイドを使用する。特に有利に使用
される保護コロイドは前記で油中水型乳化剤で挙げたソ
ルビタンエステル並びに欧州特許(EP−A−0)29
0753号明細書により保護コロイドとして逆懸濁重合
で使用されるグラフト重合体である。グラフト重合体は
、 a) モノビニル芳香族単量体 40〜10O重量% b) cg子3〜6個を有するモノエチレン性不飽和
カルボン酸、無水マレイン酸及び/又は無水イタコン酸
O〜60重量%C) その他のモノエチレン性不飽
和単量体0〜20重量% をa)〜C)の重量%の合計が常に100であるように
含有する重合体(A)を、下記の(1)から(5)に記
載の単量体とグラフトさせることにより得られる。重合
体(A)は、モノビニル芳香族単量体、例えばスチレン
のようなホモ重合体であっても、モノビニル芳香族単量
体とエチレン性不飽和カルボン酸又はモノエチレン性不
飽和カルボン酸との共重合体であってもよい。 重合体(A)の成分a)としては、モノビニル芳香族単
量体、例えばスチレン、σ−メチルスチレン、直鎖及び
/又は分枝鎖であってもよいアルキル基にC[千2〜6
個を有するa−アルキルスチレン、例えばα−イソ−ブ
チルスチレンが挙げられる。更に、ビニル原子団の他に
芳香族環に01〜C8−アルキル基を有するビニル芳香
族、例えばビニルトルエン、t−ブチルスチレン、ハロ
ゲンスチレン、環アルキル基にC原子1〜8個を有し、
σ−アルキル基にC原子1〜6個を有する環(アルキル
)置換σ−アルキルスチレン、例えばパラ−t−ブチル
−σ−メチルスチレンが好適である。これらの単量体群
からスチレンを使用するのが有利である。これは重合体
(A)の構造の40〜100重量%、有利には60〜9
5重量%である。 群b)の単量体には、C原子3〜6個を有するモノエチ
レン性不飽和カルボン酸及び/又はその無水物、例えば
アクリル酸、メタクリル酸エタクリル酸、マレイン酸、
フマル酸、イタコン酸、無水マレイン酸、無水イタコン
酸、ビニル乳酸、ビニルホスホン酸及びビニルスルホン
酸が該当する。これらの単量体を単独又は混合物で使用
する。これらの単量体群からアクリル酸、メタクリル酸
、無水マレイン酸及び無水イタコン酸を使用するのが有
利である。これらの群の単量体は重合体(A)の構造で
O〜60、有利には5〜40重量%である。 群a)及びb)の単量体の他に、なお場合により20重
量%までのその他のモノエチレン性不飽和単量体が重合
された形で重合体(A)に含有されていてよい。これら
の群の単量体には、例えば、C原子1−12個を有する
アルコールから誘導されるアクリル酸、メタクリル酸及
び/又はエタクリル酸のエステル、例えばメチルアクリ
レート、メチルメタクリレート、1−ブチルシクロへキ
シルアクリレート、t−ブチルシクロへキシルメタクリ
レート、シクロヘキシルアクリレート、シクロヘキシル
メタクリレート、t−ブチルアクリレート、t−ブチル
メタクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチル
メタクリレート、インブチルアクリレート、インブチル
メタクリレート、2−エチルへキシルアクリレート、2
−エチルへキシルアクリレート並びにC原子2〜20個
を含有する飽和脂肪族カルボン酸のビニルエステル、例
えば酢酸ビニル、ビニルプロピオネート、ビニルラウレ
ート、ビニルブチレート及びビニルステアレートがこれ
に属する。その他の単量体群はメタクリル酸、アクリル
酸及びエタクリル酸のアミドである。その際、例えばメ
タクリルアミド又はアクリルアミド並びにN−置換され
たアミド、例えばメタクリル酸−N−tブチルアミド又
はアクリル酸−N−t−ブチルアミドがこれに該当する
。場合により重合体(A)の構造に参与しているその他
の単量体群は、アクリルニトリル及びメタクリルニトリ
ルである。C)の群の単量体は単独でか又は混合物の形
で20重量%までの量で共重合体中に重合導入されてい
てよいOa)、b)及びC)の%合計は各々100であ
る。 重合体(A)は、分子量(数平均)500〜20000
及び水素化ヨウ素価(DIN53241による)1.3
〜51、有利には2.5〜25.4を有する。水素化ヨ
ウ素価が5.1−16゜9である重合体(A)を使用す
るのが特に有利である。重合体(A)の平均分子量(数
平均)は、有利には1000−10000である。有利
には、沸点範囲50〜150℃の脂肪族炭化水素中に離
溶性であるような重合体(A)を使用する。 この種の重合体は公知である。これらは、例えば、単量
体a)〜C)を物質そのままを180〜400℃、有利
には200〜300℃でホモ−又は共重合させることに
よて製造される。 特に、前記温度範囲、特に200〜260℃で圧力1〜
100、有利には20〜50バールで重合開始剤なしに
か又は重合開始剤及び重合阻止剤の、存在で実施する単
量体の連続的な懸濁重合が有利である。この種の重合法
は、例えば下記文献から公知である:西ドイツ特許公開
公報第3026831号、西ドイツ特許公開公報第30
46476号、米国特許第4042768号及び米国特
許第4414370号明細書。 重合体(A)は本発明により使用される保護コロイドの
製造用のグラフト基礎として役立つグラフト重合体を製
造するために、一般に、脂肪族及び/又は芳香族炭化水
素−有利には引き続き逆懸濁重合で疎水性で不活性の液
体として使用されるような溶剤を使用する一部の重合体
(A)の溶液又は懸濁液に、重合開始剤の一部及び単量
体(1)〜(5)の単量体混合物の一部を高めた温度に
加熱し、重合開始後残りの単量体及び重合開始剤を添加
して実施する。 群(1)の単量体としては、CyK子l〜20個を含有
する1価のアルコールのアクリル酸エステル及び/又は
メタクリル酸エステルを使用する。これらの単量体群の
例は、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エ
チルアクリレート、エチルメタクリレート、プロピルア
クリレート、イソプロピルアクリレート、プロピルメタ
クリレート、n−ブチルアクリレート、S−ブチルアク
リレート、t−ブチルアクリレート、t−ブチルメタク
リレート、S−ブチルメタクリレート、n−ブチルメタ
クリレート、t−ブチルシクロへキシルアクリレート、
1−ブチルシクロへキシルメタクリレート、シクロヘキ
シルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレート、
2−エチルへキシルアクリレート及びラウリルアクリレ
ートである。 更に、C原子1〜12個を有する1価のアルコールから
誘導されるエタクリル酸のエステルを使用することがで
きる。有利には、これらの単量体群からC原子3〜6個
を有する1価のアルコールのアクリル酸エステル及び/
又はメタクリル酸エステルを使用する。特にt−ブチル
アクリレート、n−ブチルアクリレート及びインブチル
アクリレート又はその混合物を、重合体(A)にグラフ
トされる単量体混合物に対して85〜98重量%の量で
使用するのが極めて有利である。群(1)の単量体は、
一般にグラフトされる単量体に対して70〜100重量
%の量で使用される。ごく僅かに変える場合に、群(1
)の単量体の量は92.5〜100重量%である。 群(2)の単量体としては、CyK子3〜6個までのモ
ノエチレン性不飽和カルボン酸及び/又はその無水物が
挙げられる。これらの群の単量体は、重合体(A)の群
b)の単量体に相応する。その際、詳細には、例えばア
クリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、7マル酸、前
記カルボン酸の無水物及び無水マレイン酸がこれに該当
する。これらの群の単量体は、場合によりグラフト重合
体の製造で一緒に使用され、重合体(A)にグラフトさ
れる単量体混合物中で0〜15重量%存在する。有利に
はこれらの単量体群から、アクリル酸、メタクリル酸、
無水マレイン酸又は無水イタコン酸を単量体に対してO
〜7.5重量%の量で使用する。 重合体(A)にグラフトされてもよい群(3)の単量体
の単量体としては、例えば少なくとも2価のアルコール
のアクリル酸モノエステル及び/又はメタクリル酸モノ
エステルが挙げられる。これには、例えばヒドロキシエ
チルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、
ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルアク
リレート、ヒドロキシブチルアクリレート及びヒドロキ
シブチルメタクリレートがこれに属する。この群の単量
体は場合により単量体混合物中に10重量%まで一緒に
使用される。 重合体(A)のその他の変性は群(4)の単量体のグラ
フトによって実施することができるこれらの単量体には
、単量体混合物中に15重量%まで、有利には1〜7.
5重量%まで含有されていてよい、モノビニル芳香族化
合物がこれに属する。これらの単量体は重合体(A)の
群a)の単量体と同じである。有利にはこれらの群の単
量体からスチレンを使用する。 その他の変性は、重合体(A)愕グラフトされる単量体
の混合物が群(5)の単量体として場合により7.5重
量%までのアクリルアミド及び/又はメタクリルアミド
を含有することによって行われる。群(1)〜(5)の
単量体の重量%の合計は常に100である。単量体(1
)〜(5)は、グラフト重合体を製造するために、重合
体(A)及び単量体(1)〜(5)から成る混合物に対
して97.5〜50重量%、有利には90〜75重量%
の量で使用される。 グラフト重合は、一般に温度50〜150、有利には6
0〜120℃で、一般に重合体(A)及び単量体混合物
の重量に対して0.01〜6、有利には0.1−4重量
%の量で使用される重合開始剤の存在で実施される。グ
ラフト重合は常圧並びに高めた又は減じた圧で実施する
ことができる。 ff1l[コロイドとしては、更に各々分子中に少なく
とも一つの重合体親水性部及び一つの重合体疎水部を有
するブロック−又はグラフト重合体が挙げられる。この
種の重合体は、西ドイツ特許公開公報第3220114
号明細書に詳細に記載されている。これらは、例えば7
0〜98重量%のジエン、例えばシクロペンタジェンジ
ー トリー テトラシクロペンタジェン又は各々そのC
1〜C3−アルキル置換された誘導体及びコモノマーと
して無水マレイン酸及び/又は各々C原子1〜20個を
含有するアルカノールから誘導されるマレイン酸半エス
テルを含有する。これらの保護コロイドを製造するため
に、場合により、C原子2〜12個を含有するモノオレ
フィン及びC原子12個までを含有するビニル芳香族並
びに場合によりC原子l〜20個を有するアルコールの
アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステル、アクリ
ル酸、メタクリル酸、アクリルニトリル、メタクリルニ
トリル、酢酸ビニル及び/又はプロピオン酸ビニルの群
から成るその他の共重合可能な単量体を使用することが
できる。保護コロイドとしては更に、そのアンヒドリド
基が部分的にか又は完全にC1〜C20−アルコールで
エステル化されている無水マレイン酸及びジイソブテン
から成る変性性共重合体が好適である。保護コロイドと
して挙げられる重合体はに値40〜50を有する[H,
7(ケンチャー(Fil(entscher)セルロー
スヒエミー(Cellulosechemie)第13
巻、58〜64及び71〜74頁(1932午)により
測定、シクロヘキサノン中1%溶液]。 保護コロイドの使用量は、重合で使用される単量体又は
単量体から生成される重合体に対して、0.1−10.
有利には0.2〜5重量%である。 平均大きさ0.1〜20μm1有利には0.2〜15μ
mの一次粒子を有する細分状重合体粉末を製造するため
に、下記のように方法を変える; 方法l 場合により水溶性重合開始剤を含有する単量体水溶液を
、油中水型乳化剤を溶解して含有し、並びに場合により
なお油溶性重合開始剤を含有する油相と一緒にする。油
相は場合により、なお付加的に水中油型乳化剤を含有し
ていてよい。有機相及び水相を分散装置を用いて油中水
型乳濁液にし、これを場合により重合開始剤添加後、窒
素雰囲気下で重合させる。重合は、高めたか、減じたか
又はその都度の周囲の空気圧下で実施することができる
。主重合に引き続いて、場合によりその他の開始剤を添
加して後重合を実施してもよいが、これは主重合を行っ
た温度でか又はそれより上又は下であってもよい温度で
実施することができる。重合終了後、場合により炭化水
素、例えばシクロヘキサン中に溶かした保護コロイドを
添加し、反応混合物を水の共沸蒸留によって脱水する。 その後、懸濁された細分状重合体粉末の重合体懸濁液か
らの単離を行う。 方法2 方法lで詳説したように、油中水型乳化剤及び場合によ
り湿潤剤並びに油溶性重合開始剤を含有する、油相中の
単量体水溶液を乳化させる。所望の場合には、重合体開
始剤を乳化後に初めて添加することもできる。その際、
水溶性及び水に不溶性の開始剤から成る混合物を使用す
るか又は水溶性又は水に不溶性の開始剤を使用すること
ができる。次いで有利には、特に共沸による脱水に好適
である助油相中に溶かしである保護コロイドを添加する
。次いで方法lで記載したように重合、共沸による脱水
並びに懸濁させられた細分状重合粉末の単離を実施する
。 方法3 単量体水溶液、前記助剤を含有する油相及び油相、例え
ばシクロヘキサノン中の保護コロイドの溶液を一緒にし
、混合物を乳化させ、細分状油中水型乳濁液が得られる
。場合により、重合開始剤を添加し、油中水乳濁液を方
法2に記載したようにして、窒素下で重合させ、次いで
油中水型重合乳濁液を脱水して重合懸濁液にしこれから
細分状重合体を単離する。脱水は、重合を反応混合物の
沸点で実施する場合には、重合と一緒に行ってしまって
もよい。 方法4 方法lで記載した単量体水溶液及び助剤を含有する油相
を相互に一緒にし、乳化させる。重合反応容器中で、窒
素雰囲気下で炭化水素中の保護コロイドの溶液を所望の
重合温度に加熱し、場合により開始剤を添加し、約0.
5〜5時間以内に前もって製造しておいた油中水型単量
体乳濁液を添加する。油中水型単量体乳濁液を添加する
間に、連続的にラジカルを形成する重合開始剤を添加す
る。主重合完了後、場合により後重合を続行する。こう
して得られた油中水型重合乳濁液を引き続き共沸により
脱水し、細弁状の重合体を炭化水素中の懸濁液から単離
する。 細分状の重合体の単離は、重合体を濾過するか又は遠心
分離することによって実施する。本発明による方法によ
り、重合体粒子のゆるい凝集体から成る粉末状の重合体
が得られる。水中に入れる場合に、最小大きさ50μm
を有する凝集体は平均粒度0.1〜20μmを有する一
次粒子に分解する。 油中水型乳濁液又は炭化水素油中の無水重合体懸濁液か
らの細分状の重合体の単離は、凝集剤の添加により強力
に促進することができる。 油中水型乳濁液又は炭化水素油中の重合体乳濁液に対し
て、最高10重量%、有利には最高5重量%の量で好適
な凝集剤を添加することによって、細分状の重合体の凝
集が惹起される。これによって、重合体の沈殿速度の強
力な上昇が起こる。固体重合体の濃縮は、固体含分の多
い下相と固体含分の少ない上澄みとに分れる界面の生成
でわかる。凝集剤として、特に極性中性溶剤が好適であ
る。好適な極性中性凝集剤は、気相で(Handboo
ku of Che+m、 、and Phy
s、。 第55版、CR(−pr6HInc、、 C1evsl
and。 1974年、E−63頁以降参照)又は溶液で(C、R
e1chert、“5olvent effect
in Org。 Chew、 、 Verlag Chemie、
Weinheim、 =ニーヨーク、1979午、27
0頁以降参照)2より大きい、有利には3 Debye
より大きい双極子能率又は35より大きい、有利には4
0 kca11モルより大きい溶剤極性パラメータEr
を有する(C,Re1chert、 5olv、 ef
fect in Org+Chew、、 l 979
午 270頁以降参照)。 好適な凝集助剤は例えば、エチレングリコールジメチル
エーテル、N−メチルピロリドン、N、N−ジメチルホ
ルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、アセトニ
トリル、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロチオフェ
ン−1゜l−ジオキシド、ニトロメタン、炭酸エチレン
、炭酸プロピレン及び少なくとも2種類の前記化合物か
ら威る混合物である。凝集剤の添加により、濾液中に未
処理のものに比べてより少ない固体を有する重合体懸濁
液を濾過することができ、更に凝集剤を添加しない場合
より著しく短い時間で遠心分離によって固体−液体分離
を行うことも可能になる。 高分子量水溶性重合体は、例えば、沈泥用の凝結剤とし
て又は工業用及び地方自治体用の浄化装置からの廃水の
浄化用に使用される。架橋され、水に膨潤可能な重合体
は、水系を粘稠化するために、例えば繊維印刷での増粘
剤として、紙コーチング塗料を増粘するために又は水性
塗料懸濁液を増粘するために、使用することができる。 〔実施例1 実施例中に記載の部は、重量部であり、%は重量%であ
る。重合体の粒子の大きさは、ラスター電子顕微鏡写真
による。測定は、共沸による脱水及び真空中で乾燥後の
重合体粉末で行った。その際、重合体の含水量は8重量
%より下であった。 実施例中で特に下記の物質を使用した二油中水型乳化剤
l この乳化剤は、 (A) オレイルアルコールをエピクロルヒドリンと
モル比l:1で反応させてオレイルグリシジルエーテル
にし、 (B) オレイルグリシジルエーテルをグリセリンと
モル比l:1で、BF3−燐酸の存在で温度80℃で反
応させ、触媒を塩基性イオン交換体を用いて除去し、 (C) (B)による反応生成物を酸化エチレン2
モルでエトキシル化することによって、製造した。 水中油型乳化剤l これには、W、C,グリフイン、 J、 Soc。 Cosmetic Chemists、第1巻、311
頁(1949年)によりHLB値12.5を有する、酸
化エチレン8モルのノニルフェノール1モルへの付加生
成物が該当する。 保護コロイドl 還流冷却器、温度計、加熱及び冷却装置、撹拌器、供給
容器及び不活性気体下での操作用の装置を装備した反応
容器から成る重合装置中に下記成分から成る混合物を前
もって装入し、還流下に加熱して沸騰させた: スチレン83%及びメタクリル酸17%から成る単量体
混合物を温度249〜251’Oで圧力24ミリバール
で連続的に重合させることによって製造した重合体(分
子量1870、酸価KOH104mg/ g s水素添
加ヨウ素価重合体100g当り14g及び軟化点138
℃を有する)700g 無水マレイン酸 532gシクロヘキ
サン 1600gt−ブチルアクリレー
ト 2470gt−ブチルペルピバレート
65g還流沸騰開始2時間後に、各々シクロヘキサ
ン1766g中のt−ブチルアクリレート4730g及
びスチレン568gの溶液を添加し、それと同時にシク
ロヘキサン833g中の1−ブチルペルビバレート26
0gの溶液を添加した。単量体及び重合開始剤を完全に
添加した後、反応混合物をなお2時間還流沸騰させなが
ら撹拌し、その後シクロヘキサンで希釈した。重合体含
量40%を有する保護コロイド分散液が得られた。グラ
フト共重合体はに値32を有した。 保護コロイド2 分子量900及びヨウ素価70を有する、ジシクロペン
タジェン89.4%、スチレン5.9%及び無水マレイ
ン酸4.7%から成る共重合体(西ドイツ特許第271
0372号明細書参照)。 実施例 例1〜9の単量体水溶液の組成 水
262 gアクリル酸 200g
25%アンモニア水溶液 200g50%アク
リルアミド水溶液 50gメチレンビスアクリル
アミド 0.18g蟻酸 0
.45g 及びジエチレントリアミンペンタ酢酸の 五ナトリウム塩 72gアンモニ
ア水の添加によって単量体溶液をpH値8に調整した。 例1〜9の有機相の組成 シクロヘキサン 250g油中水型
乳化剤1 xg水中油型乳化剤l
yg例 l 単量体溶液に2,2′−アゾビス(2−アミジノプロパ
ン)ジヒドロクロリドの15%水溶液0.375m1を
添加しI;後、これにX s−20及びy=9を有する
有機相を添加し、窒素導入下で油中水型乳濁液を製造し
、これを温度50〜55℃に加熱し、その際単量体は重
合する。重合は120分後に終了する。次いで、開始剤
の前記水溶液0−375m1をもう一度添加し、混合物
に引き続き30分間温度55〜60℃で後重合を行う。 撹拌器及び水分離器を具備した貴金属製の釜中にシクロ
ヘキサンlQ中のソルビタンモノオレエート5.7gを
前もって装入する。この溶液に、重合させた油中水型乳
濁液を添加し、水分を共沸留去する。架橋した、水に膨
潤可能な重合体の分散液が得られるが、これは素早く沈
殿する。濾過し、引き続き粉末状の重合体を50℃で真
空中で乾燥させることによって、重合体粒子のゆるい凝
集体から戊る重合体が得られる。ラスター電子II微鏡
撮影により測定した重合体粒子の平均粒度は、2μmよ
り下である。 例 2 x=15であるという一点を瞼さ、例1と同様に行う。 狭い粒度分布を有する重合体の一次粒子の水中で素早く
分解する凝集体が得られるラスター電子顕微鏡で測定し
た一次粒子の平均粒度は約1pmである。 比較例1 鋼製の釜中にシクロヘキサンだけを前もって装入する、
即ちソルビタンモノオレエートの不在下で脱水を行う点
だけを除き、例1と同様にして、実施する。共沸による
脱水の間に、先ず蓋壁及び撹拌器に強力な付着物が形成
される。 更に脱水を行うと、パッチが凝集する。 例3〜9の一般的指針 単量体乳濁液を製造するために、単量体溶液にガラス容
器中で有機相並びに2.2′−アゾビス(2−アミジノ
プロパン)ジヒドロクロリドの15%水溶液0.375
m1を加え、1時間窒素の導入下で乳化させる。 貴金属製の釜中に、ンルビタンモノステアレニト5.7
g及びシクロヘキサンlaを前もって装入し、窒素導入
下で52℃に加熱し、重合可能な単量体乳濁液を1時間
添加する。単量体乳濁液添加30分後に、2.2’−ア
ゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロリドの1
5%水溶液0.375m1を添加し、乳濁液に1時間後
55℃で後重合を行う。次いで、共沸により脱水し、こ
れから重合体を例1に記載した様にして単離する。 例 3 x=20.3’−9 生成された重合体の一次粒度は例1で得られた粒子より
広い粒度分布を有する。平均粒度は2μmの範囲であり
、最高粒度は約4μmである。 比較例2 例3と同様に行うが、共沸による脱水の前に保護コミイ
ドとしてソルビタンモノオレエートの使用は省略する。 脱水の間にバッチは凝集する。重合体の大部分は凝集体
として沈澱する。 例 4 x−20、y=18 重合の間に蓋壁及び撹拌器に僅かな付着物が生じる。重
合体の一次粒子は広い粒度分布を有する。その平均粒度
は2μmより小さい。 例 5 x=20%y−23 乾燥後、−次粒子の緩い凝集体が得られる。 球状の、個々の重合体粒子は1.5μmより下の平均直
径を有する。 例 6 x−20、y−28 狭い粒度分布を有し、平均工μmより小さい球状の一次
粒子のゆるい凝集体が得られる。 例 7 x=15、y−7 重合体が0.2〜5μmの範囲の広い粒度分布を有する
球状の粒子の形で得られる。 例 8 x−40、y=18 4μmまでの直径を有する圧倒的に大きな重合体粒子が
得られる。その他に0.5μmより小さい平均直径を有
する小さな粒子も生じる。 例 9 x−40%y−33 蓋壁及び撹拌器に粒子付着物が生成される。 重合体の球状重合体粒子は、結合して房状凝集体に成る
。個々の粒子は1μmより下の最大値を有する狭い粒子
分布を有する。 例10−13の油中水型乳濁液の水相の組成水
170
gアクリル酸 200g25%
アンモニア水溶液 190g50%アクリルア
ミド水溶液 48gメチレンビスアクリルアミド
89.6mg蟻酸 0
.12gジエチレントリアミンペンタ酢酸の 五ナトリウム塩 72mg例10−
13の有機相Iの組成 シクロヘキサン 250g油中水型
乳化剤1 20g水中油型乳化剤1
23g例1O〜13の有機相■の組成 シクロヘキサン10100O及び保護コロイド1 5
.4g 例IO 水相、有機相■及び2.2−アゾビス(2−アミジノプ
ロパン)ジヒドロクロリドの3%水溶液1.12gを窒
素雰囲気下で室温で1時間前孔化させる。有機相■を添
加後、反応混合物を55°Cに加熱し、この温度で2時
間重合させ2.2−アゾビス(2−アミジノプロパン)
ジヒドロクロリドの3%水溶液1.9gの添加後1時間
、後重合させる。共沸により脱水し、濾過し及び真空中
で50℃で乾燥させた後、粉末状の架橋した水に膨潤可
能な重合体が得られる。ラスター電子顕微鏡撮影は、3
μmより小さい直径を有する球状−次粒子のゆるい凝集
体を示す。 例11 水相、有機相I及び■並びに2.2−アゾビス(2−ア
ミジノプロパン)ジヒドロクロリド34mgを合し、窒
素雰囲気下で1時間撹拌しこれによって乳化させる。引
き続き単量体乳濁液を加熱し、反応混合物が55℃で沸
騰するまで圧力を減じる。次いでこの温度で2時間重合
させ、2,2−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒ
ドロクロリド0.056gの添加後更に1時間、後重合
させる。共沸による脱水並びに後処理を例10に記載し
たようにして実施する。平均粒度2μmを有する球状の
一次粒子で重合体が得られる。 例12 水相、有機相■及び2,2−アゾビス(2−アミジノプ
ロパン)ジヒドロクロリド0.04gから窒素雰囲気下
で1時間撹拌することによって、重合可能な単量体乳濁
液を製造する。有機相■を別の重合反応器中で温度55
℃に加熱し、単量体乳濁液を添加し、1時間重合させる
2、2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロ
クロリドの3%溶液1.88gの添加後1時間、後重合
させ、次いで共沸により脱水し、例1Oに記載した方法
により後処理する。最高粒度3μmを有する球状の一次
粒子から成る凝集体が得られる。 例13 有機相■を温度55℃に加熱し、次いで1時間以内に水
相、有機相I及び2.2′−アゾビス(2−アミジノプ
ロパン)ジヒドロクロリドの3%水溶液1.12gから
成る重合可能な単量体乳濁液を添加する。終了後、後重
合及び後処理を例12に記載したようにして行う。その
球状重合体粒子が2μmより小さい平均粒度を有する粉
末状の重合体が得られる。 例14及び15の水相 水 5
000gアクリル酸 5000g2
5%アンモニア水溶液 5275g50%アクリ
ルアミド水溶液 1200gメチレンビスアクリルア
ミド 4.5g蟻酸 1
1.3gジエチレントリアミンペンタ酢酸の 五ナトリウム塩 1.8g例14及
び15の有機相■ シクロヘキサン 6250g油中水型乳
化剤1 500g水中油型乳化剤1
575g例14の有機相■ シクロヘキサン25I2及びソルビタンモノステアレー
ト 135g 例15の有機相■ シクロヘキサン25Q及び保護コロイド115g 例14 有機相■を反応釜中に前もって装入し、撹拌下に加熱し
、圧力を下げることによって沸騰温度を60℃に調整す
る。水相及び有機相■から水性単量体乳濁液を製造し、
酸素を完全に除去し、2.2’−アゾビス(2−アミジ
ノプロパン)ジヒドロクロリドの1%水溶液650m1
を連続的に混和しながら、1時間以内に反応釜中に添加
する。その後、2.2’−アゾビス(2−アミジノプロ
パン)ジヒドロクロリドの1%水溶液150m1を添加
し、反応混合物を1時間60℃で後重合させる。次いで
脱水し、濾過し、真空乾燥箱中で乾燥させる。その−次
粒子が広い粒度分布を有する粉末の形で重合体が得られ
る。ラスター電子顕微鏡で5μmより下の平均粒度が判
明する。 fi15 この実施例は有機相■の組成だけ(ソルビタンモノオレ
エートの代わりに保護コロイド)カ例14と異なる。ラ
スター電子顕微鏡で重合体粒子が狭い粒度分布を有し、
lpmより小さい平均粒度を有する粉末状重合体が得ら
れる。 例16〜21の水相の組成 水 39
3+xgアクリル酸 350g2
5%アンモニア水溶液 340−Xgメチレンビス
アクリルアミド 200mgジエチレントリアミンペ
ンタ酢酸の 五ナトリウム塩 120mg例16〜2
1の有機相■の組成 シクロヘキサン 375g油中水型乳
化剤1 mg水中油型乳化剤l
ng例16〜21の有機相■の組
成 シクロヘキサン1.5ff並びに個々の例に記載の量の
保護コロイド 例16 x=0.m=30及びn=15 水相を有機相■及び2.2′−アゾビス(2−アミジノ
プロパン)ジヒドロクロリドの15%水溶液0.5ml
と一緒にし、窒素の導入下で1時間前乳化させる。引き
続き混合物を55℃に加熱し、この温度で2時間重合さ
せ、もう−度同じ量のアゾ開始剤を添加し、1時間、後
重合させる。次いで反応混合物を、保護コロイドとして
ソルビタンモノオレエート水溶液gを含有する有機相■
に添加する。共沸により脱水し、濾過し、引き続き粉末
を真空乾燥箱中で乾燥させることによって、粉末状の細
分状重合体が得られる。粉末は水に入れると粘度の強力
な上昇を惹起するので、数分間の膨潤時間後に透明な無
定形のゲルが生成される。 例17 x−76、m−60及びn−15 水相を有機相I並びに2.2′−アゾビス(2−アミジ
ノプロパン)ジヒドロクロリドの15%水溶液1.2m
lと合し、1時間前乳化させる。引き続き20分間撹拌
下で単量体乳濁液中に窒素を導入する。この重合可能な
混合物を55℃に加熱されており、保護コロイドとして
ソルビタンモノオレエー)8.6gを含有する有機相用
に、1時間以内に添加する。添加後30分後にもう一度
、開始剤溶液1.2mlを添加し、反応混合物をなお1
時間60℃で後重合させる。反応混合物を共沸により脱
水し、重合体を濾別し、真空乾燥箱中で乾燥させる。5
μmより下の平均粒度を有する容易に凝集される、球状
の一次粒子から成る重合体が得られる例18 X−0、m−30及びn−35 例17を、有機相■がソルビタンモノオレエートの代わ
りに保護コロイド8.1gを含有する点だけを変えて、
繰り返す。例16と同じ特性を有する粉末状の重合体が
得られる。 例19 x=130、m−45及びn = 7.5有機相11水
相及び2.2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジ
ヒドロクロリドの15%水溶液1.1mlから、1時間
乳化させることによって単量体乳濁液を製造し、次いで
これを窒素で20分間ガス処理し、1時間以内に保護コ
ロイドを含有しない有機相■に添加する。 30分後にもう一度アゾ開始剤の15%水溶液1.1m
lを添加し、1時間後重合させ、次いで反応混合物に保
護コロイド1 3gを加える。油中水型重合乳濁液を脱
水する。その後これは容易に濾過することができる。濾
過し、乾燥させることによって、球状の一次粒子を有す
る細分状の粉末重合体が得られる。 例20 x=200、m−45及びn=0 重合及び後処理は例19に記載したようにして行った。 水中で強力な増粘作用を有する細分状の粉末重合体が得
られる。 例21 x−232、m−45及びn−0 重合及び後処理は例19に記載したようにして行った。 水中で強力な増粘作用を有する細分状の粉末状重合体が
得られる。 例22 冷却下に、水190 g sアクリル酸200gポリエ
チレングリコールジアクリレート(このポリエチレング
リコール分が平均分子量1500 g1モルを有する)
1000mg、ジエチレントリアミンペンタ酢酸の五ナ
トリウム塩7Qml及び50%の水酸化ナトリウム水溶
液217gから単量体溶液を製造し、次いでこれをシク
ロヘキサン250 g、油中水型乳化剤120g及び水
中油型乳化剤123gから成る有機相と合し、1時間窒
素の導入下で前乳化させる。2.2′−アゾビス(2−
アミジノプロパン)ジヒドロクロリドの3%水溶液24
.6mlの添加後、重合可能な混合物を50℃の温度に
保たれた、保護コロイド15.4g、を溶解含有するシ
クロヘキサンlQに1時間以内に添加する。重合可能な
混合物の添加終了後、反応混合物をなお1時間、後重合
させ、3%の開始剤水溶液1.88gを加え、更に1時
間50℃で後重合させる。反応混合物の後処理は例17
と同様に行った。2μmより小さい平均粒度を有する、
僅かに凝集した、球状の一次粒子から戊る細分状の粉末
状重合体が得られる。 水溶性重合体の製造 下記実施例に記載のに値は、H,ブイケンチャー (F
ikentsher) 、セルロース ヒエミー(Ce
llulose Chemie)第13巻、58〜64
及び71〜74頁(1932午)により測定した:その
際、k−k −10’を表す。k値は5%塩化ナトリウ
ム溶液中0.1%の重合体濃度及び温度25℃で測定し
た。 例23 水178g中に、アクリル酸200 g sジエチレン
トリアミンペンタ酢酸の五ナトリウム塩72mg及び2
5%のアンモニア水溶液202gを注入して、先ず水相
を製造する。有機相はシクロヘキサン250 g、油中
水型乳化剤120g及び水中油型乳化剤1 23gを混
合することによって得られる。水相を有機相と合し、1
時間窒素の導入下で乳化させ、引き続き2.2′−アゾ
ビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロリドの3%
水溶液24.6gと合する。 次いで、鋼製釜中でシクロヘキサン10100O中の保
護コロイド1 5.4gの溶液を50℃に加熱し、溶液
がこの温度で沸騰するまで圧力を減じる。次いで、沸騰
溶液に5分間以内に重合可能な油中水型単量体乳濁液を
添加し、1時間50℃で後重合させ、次いで3%の開始
剤溶液1.88gを加え、更に1時間50℃で後重合を
行い、反応混合物を共沸により脱水させる。反応混合物
を冷却した後、重合体を濾取し、真空乾燥箱中で乾燥さ
せる。2μmより小さい平均粒度を有する僅かに凝集し
た一次粒子から威る細分状の粉末状重合体が得られるが
、これは水に入れると、速やかに溶ける。k値は197
である。重合体は凝結剤、糊剤又は洗浄助剤として使用
することができる。 例24 水248g中に、アクリル酸200 g s ジエチレ
ントリアミンペンタ酢酸の五ナトリウム塩0.072g
及び50%の水酸化ナトリウム水溶液217gを溶かす
ことによって、先ず水相を製造する。有機相、乳濁剤の
製造及び重合並びに後処理は例23に記載したようにし
て行う、平均粒度3μmを有する僅かに凝集した一次粒
子の形で細分状の重合体が得られる。細分状の重合体は
水に入れると、速やかに溶ける。重合体は198.2を
有する。重合体は沈泥用の凝結剤として好適である。 例25 アクリル酸1.53モル(110g)を水117gに溶
かし、50%水酸化ナトリウム水溶液の添加により中和
してpH値を7.0にし、次いでアクリルアミドの50
%水溶液418gジエチレントリアミンペンタ酢酸の五
ナトリウム塩200mg及び蟻酸0.2gを加えること
によって、水相を製造する。次いで、水性単量体相を撹
拌下に、シクロヘキサン250 g。 油中水型乳化剤1 26.7g及び水中油型乳化剤1
20gから戊る有機相と混合する。次いで、2.2’−
アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロリドの
3%水溶液81gを添加し、混合物を1時間窒素ガスで
ガス処理することによって前乳化させる。 重合装置中でシクロヘキサン10100O中の保護コロ
イド1 16gの溶液を65℃に加熱し、溶液がこの温
度で沸騰するまで圧力を減じる。次いで、この温度で受
器に1時間重合可能な単量体乳濁液を添加し、1時間、
後重合させ、共沸により脱水し、重合体を濾過により単
離する。10pmより小さい平均粒度を有する球状の一
次粒子から戊る細分状の重合体が得られる。重合体は水
に入れると、速やかに溶ける。これはに値162を有す
る。共重合体は採掘で汚泥脱水用の凝結剤として使用さ
れる。 例26 50%のアクリルアミド水溶液500 g1水200m
1、ジエチレントリアミンペンタ酢酸の五ナトリウム塩
500 pp+m及び蟻ao、1モルを混合することに
よって、水相を製造する。有機相は、シクロヘキサン2
50g中に油中水乳化剤1 15g及び水中油乳化剤1
logを溶かすことによって得られる。水相及び有
機相を相互に合し、2.2′−アゾビス−[2−(2−
イミダシリン−イル)プロパン]ジヒドロクロリド0.
025モル%を加え、1時間窒素の導入下で乳化させる
。次いで、重合可能な乳濁液を、保護コロイド量が10
,6gであり、重合を40℃で実施することを除いて、
例25で記載したようにして後処理する。 後処理後に、主として100〜200Iimの大きな凝
集体(これは平均粒度5μmを有する一次粒子かも生成
される)から成る細分状の粉末状重合体が得られる。k
値215.3を有するこの高分子量の、非常に水に溶は
易いポリアクリルアミドは凝結剤として好適である。こ
れは主として、酸性廃水又は汚泥の凝集用6;使用され
る。 例27〜30用の一般的な製造方法 水相を、例27〜30で詳細に記載しであるように、製
造し、シクロヘキサン250g、油中水型乳化剤1 2
0g及び水中油型乳化剤115gから戊る有機相と混合
する。実施例に記載の量のラジカル形成製重合開始剤を
3%水溶液の形で添加し、混合物を各々1時間窒素の導
入下で乳化させる。引き続き、各々使用される単量体に
対して保護コロイド12%を溶解含有するシクロヘキサ
ン10100Oを加える、保護コロイドの溶液を加熱し
、反応混合物が実施例で各々記載された重合温度で還流
沸騰するまで、圧力を減じる。2時間重合させ、引き続
き共沸により脱水する。濾過し、残分を真空乾燥箱中で
乾燥させて、球状−次粒子から虞る細分状の粉末状重合
体が得られる。 例27 水170m1中に2−アクリルアミド−2−メチルプロ
パンスルホン*0.52モルヲ前装入し、50%水酸化
ナトリウム水溶液の添加により完全に中和する。次いで
アクリルアミドの50%水溶液240 g s蟻酸6g
並びにジエチレントリアミンペンタ酢酸の五ナトリウム
塩52mgを添加する。ベルオキシニ硫階カリウム0.
15モル%の添加後、反応混合物を60℃で重合させる
。k値86を有する重合体が得られる。これは、平均粒
度量5μmを有する一次粒子の凝集体から成る。 例28 水189g中に硫酸250ミリモルを前装入し、冷却下
にジメチルアミノエチルアクリレ−)500ミリモルを
添加し、次いでアクリルアミドの50%水溶液332
g s蟻酸2.9g並びにジエチレントリアミンペンタ
酢酸の五ナトリウム塩108mgを添加する。2.2′
−アゾビス(2−アミノプロパン)ジヒドロクロリ10
.06モル%を添加し、60℃で重合させる。3μmよ
り小さい平均粒度を有する一次粒子の凝集体から戊り、
k値151.1を有する細分状の、粉末状で良好に水溶
性の重合体が得られる。陽イオン性ポリアクリルアミド
は地方自治団体の沈殿汚泥(Klaerschlaem
me)の脱水用の凝結剤として好適である。 例29 水相は、水178g、50%アクリルアミド水Wi液3
22 g 、ジエチルアミノエチルアクリレート83.
5g、32%塩酸水55.6g、ジエチレントリアミン
ペンタ酢酸の五ナトリウム塩48mg及び蟻酸0.58
gから戊る。重合は、2.2’−アゾビス(2−アミノ
プロパン)ジヒドロクロリド0.06モル%を用いて6
0°Cで行う。重合体はに値123.8を有し、4μm
より小さい平均粒度を・有する一次粒子のゆるい凝集体
の形で沈澱する。この重合体は、紙用の凝固剤として使
用される。 例30 水相は、水322 g1アクリルアミド192g1蟻酸
21 g、ジエチレントリアミンペンタ酢酸の五ナトリ
ウム塩70mg及びジメチルアミノエチルアクリレート
−メソクロリド48gから成る。開始剤として、2.2
’−アゾビス(2−アミノプロパン)ジヒドロクロリド
0゜09モル%を使用した。重合は70℃で実施した。 水中に入れると迅速に溶解する、k1124.6を有す
る細分状重合体が得られる。この重合体は沈殿汚泥用の
凝固剤として好適である市販の油中水型重合乳濁液の後
処理 油中水型乳濁液から粉末状重合体を単離するための一般
的指針 下記に記、載した量の水溶性又は水に膨潤可能な重合体
の油中水型重合体乳濁液を、シクロヘキサン800m1
及び油中水型乳濁液の重合体含量に対して3重量%の各
々実施例に記載の保護コロイドから戊る受器中に混入し
、加熱し、共沸により脱水する。脱水後、粉末状重合体
が濾過し、引き続き真空乾燥箱中で乾燥させることによ
って、得られる。 例31 重合体含量22.5重量%を有する、LUTEXALH
P型の市販の油中水重合体乳濁液380gを前記したよ
うにして、保護コロイドlを使用して処理する。未処理
油中水重合体乳濁液は濾過器を変わりなく通過するが、
本発明により処理した油中水型重合体乳濁液から成る重
合体は濾取することができる。 LUTEXAL HP型の市販の油中水乳濁液は繊維印
刷用の合成増粘剤である。本発明による方法により単離
した粉末状重合体の増粘作用は、重合体含量に対して、
油中水型重合体乳濁液の増粘作用と同じである、即ち、
重合体の作用は完全に保持される。 例32 重合体含量25重量%を有する、LUTEXALHEF
型の市販の油中水型重合体乳濁液350gを保護コロイ
ド2の存在で共沸脱水する。脱水した重合体懸濁液は1
時間以内に濾過することができる。残分を真空中で乾燥
させた後、粉末状重合体の集合体が得られるが、これは
増粘剤として、重合体含量に対して、油中水型重合体乳
濁液と同じ作用を有する。 乳濁液は濾過器をそのまま通過するので、市販の油中水
型乳濁液を濾過することによって重合体を単離すること
は不可能である。 例33 重合体含量38重量%を有する、ALKOPRINTP
TG型の市販の油中水型重合体乳濁液180gを保護コ
ロイドlの存在で73〜80℃で共沸により脱水する。 脱水した乳濁液から、重合体を紙濾過器を使用して濾取
することができるが、未処理の油中、木型乳濁液は同じ
条件下で、濾過器上に残分を生ぜずに数秒間以内に濾過
器を通過してしまう。 顔料印刷用の増粘剤として使用する場合の作用Q比較に
より、重合体含量に関して、乳濁液から得られた粉末状
重合体と市販の未処理の油生木型乳濁液との間に相違は
見られない。 例34 重合体含量35重量%を有する、 POLYMrNKE
20型の陽イオン性ポリアクリルアミドの市販の油中水
型重合体乳濁液350gを、保護コロイド1の存在で7
3〜80℃で共沸により一説水する。紙濾過器を使用し
て5分間濾過し、引き続き残分を真空乾燥箱中で乾燥さ
せることによって、重合体を完全に単離することができ
る。これに対して、未処理の油中水型乳濁液はこのよう
な分離は起きず、数秒間以内に使用濾過器を通過してし
まう。紙製造で貯溜−及び脱水作用の試験から、各々使
用された重合体に関して、本発明により得られた粉末状
重合体と未処理の市販の油中水型乳濁液との間に全く相
違は示されない。 例35 作用物質含量40%を有する陽イオン性ポリアクリルア
ミドの市販の油中水型重合体乳濁液160gを、保護コ
ロイド2の存在で75〜8O℃で共沸により脱水する。 脱水した重合体乳濁液を圧吸引濾過器を用いて濾過する
。粉末状の細分状の、良好に水溶性の重合体が得られる
が、これは−重合体含量に関して一凝結一及び脱水作用
の試験で未処理の油中水型重合体乳濁液と同じ結果が得
られた。市販の未処理の油中水型乳濁液は数秒以内に残
分を残さず使用される濾過器を通過する。 例36 FLOERGEI? Pt1l?OMAX EM
335型の陽イオン性水溶性重合体の市販の油中水型重
合体乳濁液160gを、保護コロイド2の存在で75〜
80℃で共沸脱水する。メツシュの大きさ5011mを
有するポリプロピレン濾過器を用いる濾過は45分間以
内に速やかに行われる。未処理の油中水型重合体乳濁液
から、前記濾過器を用いて重合体は全く得ることはでき
ない。固体の重合体に関して、本発明による処理により
得られた粉末状重合体と市販の油中水型重合体乳濁液は
同じ作用を示す。 例37 NALCO8840型の陰イオン性ポリアクリルアミド
の市販の油中水型重合体乳濁液160gを、保護コロイ
ド2の存在で最高80℃で共沸により脱水する。重合体
は脱水した重合体乳濁液から4分以内に濾取することが
できるこれに対して、市販の油中水型重合体乳濁液は数
秒間以内に残分を残さずに濾過器を通過してしまう。 例38 保護コロイドlを使用するという1点を除き、例37と
同様に行う。共沸による脱水後に、懸濁液は沈澱し、こ
れは3分間以内に濾過することができる。それに対して
、未処理の沈澱安定性であり、残分を残さずに濾過器を
通過する凝結剤を付加的に使用することによる油中水型
重合体乳濁液からの粉末状重合体の単離例39〜48の
一般的指針 等量の25%アンモニア水溶液で中和したアクリルjl
e350 g、アクリルアミド35g、メチレンビスア
クリルアミド0.3g、ジエチレントリアミンペンタ酢
酸の五ナトリウム塩120 m g s蟻酸0.68g
及び水385m1から成る水相に、シクロヘキサン37
5 g、油中水型乳化剤1 30g及び水中油型乳化剤
135g及び保護コロイド1 8.1gから成る有機相
を加える。2.2′−アゾビス(2−アミジノプロパン
)ジヒドロクロリドの15%水溶液1.1mlを添加し
た後、混合物を1時間窒素ガスの導入下で室温で前乳化
させ、55℃に加熱し、この温度で2時間以内に重合さ
せる。 2.2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロ
クロリドの1%水溶液9mlを添加した後、混合物を更
に1時間、後重合させ、シクロヘキサン1500 m
lを加え、水を共沸蒸留する。このようにして、沈澱傾
向を示さない細分状の重合体懸濁液が得られる。 例39〜43 沈澱安定性の前記重合懸濁液を各々100g取り、第1
表に記載の溶剤1gを加える。第1表に記載の時間の経
過後、各々出発懸濁液に対する、固体分を多く含む下相
の容量分(VA)を測定する。 第1表 1) 実施 溶 剤 実験 容量分 ET例
時間 VA [kcal[h]
【%】 1モル139 エチレングリ コールジメチ ルエーテル N−メチルビ ロリドン N、N−ジメ チルホルムア ミド 00 00 38.2 42.2 43.8 ル 46.0 43 ジメチルスル ホキシド 45.0 1)Ey−値はジムロス(Dimroth)及びライヒ
ャルド(Re1chardt)により測定。 例44〜48 脱水した重合体懸濁液100gに、第2表に記載の溶剤
1gを加える。次いで懸濁液を1分間又は3分間300
0 rpmで遠心分離し、その後、固体分を多く含む下
相の容量分(VA)を測定し、上澄み液の混濁を評価す
る。実験実施及び結果を第2表に記載する。 アセトニトリ 第2表 実施 エチレングリコール ジメチルエーテル N−メチルピロリ ドン N、N−ジメチル ホルムアミド アセトニトリル ジメチルスルホキ シド 実験 容量分上澄 時間 VA み [h][%] 1 100 3 100 84 混濁 53 混濁 混濁 混濁 透明 透明 88 僅かに 混濁 26 僅かに 混濁 例49〜59の一般的指針 水相を製造するために、アクリル酸350gを等量の2
5%アンモニア水溶液で中和し、引き続き、アクリルア
ミド35g1メチレンビスアクリルアミドO−3g %
ジエチレントリアミンペンタ酢酸の五ナトリウム塩1
20 m g s蟻酸0.68g及び水385m1を加
える。引き続き、水相に、シクロヘキサン375g5油
中水型乳化剤1 30 g s水中油型乳化剤135g
及び保護コロイド1 8.1gから威る有機相を加える
。2,2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒド
ロクロリドの15%水溶液り、1ml を添加した後
、混合物を1時間窒素ガスの導入下で室温で前乳化させ
、55℃に加熱し、乳濁液をこの温度で2時間以内に重
合させる。2.2′−アゾビス(2−アミジノプロパン
)ジヒドロクローリドの1%水溶液 9mlを添加した
後、反応混合物を更に1時間、後重合させる。シクロヘ
キサン750m1を加え、水を共沸留去する。沈澱安定
性の細分状の重礪 合体懸濁液が得られる。 この重合体懸濁液100gに、第3表に各々記載の溶剤
1gを加え、3000 rpmで遠心分離する。その後
、出発懸濁液に対して固体弁を多く含む下相の容量分(
VA)を測定し、上澄み液の混濁を評価する。使用した
溶剤及び結果を第3表にまとめる。 t 禮 l! 剰 1l−Ll 鋸 罹 − II/ へ ト Iト ド に 1〉 ・) +1 駆 不 1〜。 へ H^ ムト 例60 例39〜48の一般的指針により得られた無水懸濁液1
0100Oをジメチルスルホキシド8gと混合し、2時
間圧濾過器でポリプロピレン濾過織物を用いて2バール
の加圧で濾過した。濾液は混濁しておらず、濾過は65
分間後に終了する。 ジメチルスルホキシドを添加する場合に、濾過は8時間
後に終了する。 例61 Alcoprint PTG型の市販の油中水型重合
体乳濁液90gに、保護コロイド1 1.3gを含有す
るシクロヘキサン400m1を加え、共沸により脱水す
る。こうして得られた重合体懸濁液180gにジメチル
スルホキシド1.8gを加え、ジメチルスルホキシドの
添加後15分間紙濾過器を用いて圧吸引器で濾過する。 濾液は透明であり、濾過は45分間後に終了した。 例62 Alcoprint PTF型の市販の油中水型重合
体乳濁液110gに、保護コロイド1 2.3gを溶解
して含有するシクロヘキサン450m1を加え、30分
間還流下で加熱沸騰させる。冷却後、重合体懸濁液にア
セトニトリル7.2gを加え、混合物を30分間放置し
、透明な上澄み液を傾斜除去し、圧吸引器で紙濾過蕃を
用いて濾過する。濾過は100分後に終了し、濾液は透
明である。 使用実施例−繊維印刷における増粘剤としての重合体粉
末の使用 例63 例1により得られた粉末状重合体10.5 gを撹拌下
で、水(15”dH)857.5g中に散布して入れる
。引き続き、4分間高速撹拌塁で1000 Orpmで
撹拌する。その中で増粘剤が完全に膨潤している透明な
、高粘度のペーストが得られる。次いで、ブチルアクリ
レート、アクリルニトリル及びN−メチロールメタクリ
ルアミドから戊る50%共重合体分散液を基礎とする市
販の結合jF1100g、アリールポリグリコールエー
テルを基礎とする市販の顔料捺染乳化剤5g1ポリジメ
チルシロキサンを基礎とする市販の軟化剤7g及びカラ
ーインデックス番号74160の青色顔料色素20gを
添加しもう一度1分間10000rp■で撹拌する。 次いで得られた捺染ペーストを平板フィルム捺染型を用
いて木綿織物に印刷する。その後、2分間100℃で乾
燥させ、150℃で5分間熱風で定着させる。やわらか
い風合い及び良好な摩擦−1洗濯−及びドライクリーニ
ング堅牢度を有する青色の、強力な色調の、均一な輪郭
の明確なプリントが得られる。 例64 例2により製造した粉末状重合体10.8gを撹拌下で
、飲料水849.2g中に散布して入れる。3分間高速
撹拌器で8000 rp+mで撹拌後、その中で増粘剤
が完全に膨潤している、透明な高粘性ペーストが得られ
る。次いで、ブチルアクリレート、アクリルニトリル及
びN−メチロールメタクリルアミドから威る50%共重
合体分散液を基礎とする市販の結合剤110g1ポリジ
メチルシロキサンを基礎とする、市販の軟化剤10g及
びカラーインデックス番号74160の青色顔料色素2
0gを添加し、もう−度1分間10000 rpmで撹
拌する。 引き続き、得られた印刷ペーストを平板フィルム捺染機
を用いて木綿織物に捺染する。その後、2分間100℃
で乾燥させ、引き続き150℃で5分間定着させる。や
わらかい風合い及び良好な摩擦−1洗濯−及びドライク
リーニング堅牢度を有する青色の、強力な色調の、均一
な輪郭の明確なプリントが得られる。 例65 例3により製造した粉末状重合体12gを撹拌下で、飲
料水844g中に散布して入れる。 4分間高速撹拌器で1oo00rp■で撹拌し、その中
で増粘剤が完全に膨潤している、透明で均一なペースト
が得られる。次いで、25%アンモニア水溶液4g1ブ
チルアクリレート、スチレン、アクリル酸及びN−メチ
ロールメタクリルアミドから戊る40%共重合体分散液
を基礎とする、市販の結合剤120g及びカラーインデ
ックス番号74160の青色顔料色素20gを添加し、
もう−度1分間8000 rpmで撹拌する。 引き続き、得られた捺染ペーストを平板フィルム捺染機
を用いて木綿織物に捺染する。2分間120℃で乾燥さ
せ、引き続き160℃で熱風で4分間穴着させる。良好
な摩擦−及び洗濯堅牢度を有する青色の、強力な色調の
、均一な輪郭の明確なプリントが得られる。 例66 例4により製造した重合体8.5gを撹拌下で、飲料水
847.5g、25%アンモニア溶液4g1ヘキサメト
キシメチルメラニンを基礎とする市販の固着剤10g及
びブチルアクリレート、スチレン及びN−メチロールメ
タクリルアミドから成る45%共重合体分散液を基礎と
する市販の結合剤120gから成る混合物中に散布して
入れる。バッチを4分間高速撹拌器で10000 rp
mで撹拌する。その後、カラーインデックス番号124
85の赤色顔料色素20gを添加し、もう−度1分間5
000 rpmで撹拌する。 引き続き、得られた捺染ペーストを平板フィルム捺染型
を用いてポリエステル67%及び木綿33%製合戊繊維
に捺染する。次いで、2分間100℃で乾燥させ、5分
間150℃で熱風で定着させる。良好な均一性、鮮明な
輪郭、やわらかい風合い及び良好な摩擦−1洗濯−及び
ドライクリーニング堅牢度を有する帯青色の、強力な色
調の、明るい赤色のプリントが得られる。 例67 例63を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例5により
得られた重合体10.2gを使用する点を除いて繰り返
す。やわらかい風合い及び良好な摩擦−1洗濯−及びド
ライクリーニング堅牢度を有する青色で強力な色調の鮮
明な輪郭のプリントが得られる。 例68 例63を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例6により
得られた重合体10gを使用する点を除いて繰り返す。 やわらかい風合い及び良好な摩擦−1洗濯−及びドライ
クリーニング堅牢度を有する強力な色調、均一な輪郭の
鮮明な青色のプリントが生じる。 例69 例64を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例7により
得られた重合体10.3gを使用する点を除いて繰り返
す。やわらかい風合い及び良好な摩擦−1洗濯−及びド
ライクリーニング堅牢度を有する強力な色調及び均一な
青色のプリントが得られる。 例70 例64を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例8により
得られた重合体10.6gを使用する点を除いて繰り返
す。やわらかい風合い及び良好な摩擦−1洗濯−及びド
ライクリーニング堅牢度を有する強力な色調及び均一な
青色のプリントが得られる。 例71 例9により製造した粉末状重合体9.5gを撹拌下で、
15°dHの水960.5g中に散布して入れる。引き
続き、液状の非イオン性既製市販形の式: の青色分散液染料30gを添加し、バッチを3分間高速
撹拌器でl O000rp+sで撹拌する。 こうして得られた捺染ペーストを、平板フィルム捺染機
を用いてポリエステル織物に捺染する。印刷を3分間1
00℃で乾燥させ、10分間170℃で熱蒸気定着を施
す。良好な均一性、良好な輪郭状態及びやわらかい風合
いを有する非常に強力な色調の青色プリントが得られる
例72 例10により製造した粉末状重合体28.1gを撹拌下
で蒸留水801、.9 g中に散布して入れる。次いで
、3分間高速撹拌器で1200Q rpiで均質にする
。引き続き、撹拌下で尿素120 g s炭酸ナトリウ
ム25g、m−二トロベンゼンスルホン酸のナトリウム
塩10g、メタ燐酸ナトリウム5g及びカラーインデッ
クス番号61205の粉末状青色反応性色素10gを順
次添加し、3分間10000 rpraで均質化させる
。 得られた捺染ペーストを、平板フィルム捺染機を用いて
木綿織物に印刷する。引き続き、2分間100℃で乾燥
させ、捺染された品物に10分間102℃で飽和蒸気定
着を行う。次いでこれに20 ”Oの水及び60℃の水
を順に噴霧し、ノニルフェノールに対する酸化エチレン
8モルの付加生成物2g/Iを含有する染液と一緒に煮
沸する。20℃で再び洗浄した後、品物を乾燥させる。 非常に強力な色調の、均一で、輪郭の鮮明な、やわらか
い、青色プリントが得られる。 例73 例11により製造した粉末状重合体5.4gを撹拌下で
飲料水544.6g中に散布して入れる。パッチは数秒
以内に既に粘稠化し始める。引き続き、2分間高速撹拌
器で8000 rpa+で撹拌する。均質な粘性バッチ
中にsoo。 rpmで撹拌下で1分以内で、ベンジン300gを乳濁
導入する。次いでもう一度1分間10000 rpmで
撹拌し、ブタジェン、スチレン、アセトニトリル及びN
−メチロールメタクリルアミドから戊る45%の水性共
重合分散液を基礎とする、市販の結合剤120g並びに
カラーインデックス番号12475の赤色顔料色素30
部を添加する。この混合物をもう一度2分間10000
rpmで撹拌する。 得られた捺染ペーストを、ルーロウクス捺染機(Rou
leaxdruckmascine)を用いて木綿織物
に捺染する。捺染を3分間100℃で乾燥させ5分間1
50°Cで熱風で固着する。やわらかい風合い及び良好
な摩擦−1湿潤−及び洗濯堅牢度を有する輝く、色調の
強い、均一で、輪郭の鮮明な赤色プリントが得られる。 例74 例12により製造した粉末状の、飛散しない重合体34
.2gを、撹拌下で蒸留水781g中の尿素100g、
炭酸ナトリウム25g、30%水酸化ナトリウム溶液3
3.3g及びインオクチルフェノール1モルに対する酸
化エチレン10モルの市販の付加生成物1.5 g中に
散布して入れる。3分間10000 rp+aで撹拌後
カラーインデックス番号13245の市販の黄色反応性
色素25gを添加し、もう−度2分間5000 rpm
で撹拌することによって均質化させる。 得られt;捺染ペーストを平板フィルム捺染型でセルウ
ール織物に印刷する。引続き、2分間110℃で乾燥さ
せ、8分間104℃で飽和蒸気で固着する。品物を・そ
の後、先ず、5〜20℃で、次いで60℃で洗浄し、5
0%の水酸化ナトリウム溶液2g/l及びエチレンジア
ミン四酢酸のナトリウム塩2g/Iを含有する染液と一
緒に煮沸する。その後、15〜20℃で洗浄して中性に
し、引き続き乾燥させる。非常に強力な色調の、均一で
、輪郭の鮮明な、やわらかい帯赤色の黄色プリントが得
られる。 例75 例13により製造した粉末状重合体12.1gを、撹拌
下で飲料水952.7g中に散布して入れる。引き続き
、2分間高速撹拌器で1000 Orpm+で撹拌し、
50%水酸化ナトリウム溶液5.2gを添加し、新たに
2分間1000Q rpmで撹拌する。高粘性の平滑な
ペーストが得られる。次いで、液状の非イオン性既製の
市販形の式: の青色分散液染料30gを添加し、バッチを1分間高速
撹拌器でl 0000 rp+oで均質化させる。 こうして得られた捺染ペーストを、平板フィルム捺染機
を用いてポリエステル−繻子織物に捺染する。次いで、
3分間100℃で乾燥させ、その後6分間175℃で熱
蒸気で定着する。 こうして得られたプリントを先ず、冷水で、次いで60
℃の水で噴霧する。引き続き、60℃で、50%水酸化
ナトリウム溶液2g/1.ハイドロスルファイトナトリ
ウム2g/l及びノニルフェノール1モルに対する酸化
エチレン8モルから成る付加生成物を基礎とする湿潤剤
2g/Iを含有する染液で還元洗浄を行う。その後、品
物を冷水で洗浄し、乾燥させる。やわらかい風合い、良
好な均−性及び良好な輪郭状態を有する色調の強い青色
プリントが得られる。 例76 例65を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例14によ
り得られた重合体25.5gを使用する点を除いて繰り
返す。良好な摩擦−及び洗濯堅牢度を有する鮮明な輪郭
の青色プリントが得られる。 例77 例65を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例5により
得られた重合体17gを使用する点を除いて繰り返す。 良好な摩擦−及び洗濯堅牢度を有する青色のプリントが
得られる。 例78 内容2 aのプラスチックビーカー中に飲料水851.
4gを前もって装入する。水を手動幅広のプラスチック
スパーチルで撹拌しながら、例16からの粉末状重合体
8.6gを徐々に散布して入れる。バッチは1分後に既
に粘稠化し始める。次いで、スパーチルで更に撹拌する
:8分後に既に均一で高粘性のペーストが得られる。引
き続き、ブチルアクリレート、スチレン及びN−メチロ
ールメタクリルアミドから成る45%の共重合分散液を
基礎とする、市販の結合剤120g及びカラーインデッ
クス番号74160の青色顔料色素20gを添加し、バ
ッチが均一にそして染料が均一に分散するまで、スパー
チルで撹拌する。 得られた捺染ペーストを、引き続き平板フィルム捺染機
を用いて木綿織物に捺染する。2分間100 ’Oで乾
燥させ、5分間140 ’Oで熱風で固着する。やわら
かい風合い及び良好な摩擦、洗濯−及びドライクリーニ
ング堅牢度を有する青色プリントが得られる。 例79 例66を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例17によ
り得られた重合体11.5gを使用する点を除いて繰り
返す。良好な摩擦−1洗濯−及びドライクリーニング堅
牢度を有する輝赤色のプリントが得られる。 例80 例78を、そこに記載の増粘剤の代わりに、同量の例1
8により得られた重合体を使用する点を除いて繰り返す
。色強度、均一性、輪郭の鮮明さ、風合い及び堅牢度に
関して例78により製造したプリントに相応する青色プ
リントが得られる。 例81 例66を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例19によ
り製造した重合体15gを使用する点を除いて繰り返す
。やわらかい風合い及び良好な摩擦−1洗濯−及びドラ
イクリーニング堅牢度を有する輝赤色プリントが得られ
る。 例82 例63を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例31によ
り製造した重合体9.9部を使用する点を除いて、繰り
返す。色強度、均一性、輪郭の鮮明さ、風合い及び堅牢
度に関して、増粘剤として市販の油中水型重合乳濁液の
形の相応する量の重合体を使用して得られたプリントと
同じである、青色プリントが得られる。 例83 例63を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例32によ
り製造した重合体10部を使用する点を除いて、繰り返
す。色強度、均一性、輪郭の鮮明さ、風合い及び堅牢度
に関して、増粘剤として市販の油中水型重合乳濁液の形
の相応する量の重合体を使用して得られた捺染と同じで
ある、青色捺染が得られる。 例84 例63を、そこに記載の増粘剤の代わりに、例331こ
より製造した重合体12.9gを25%のアンモニア水
溶液5gと一緒に使用する点を除いて、繰り返す。色強
度、均一性、輪郭の鮮明さ、風合い及び堅牢度に関して
、増粘剤として同量の市販の油中水重合乳濁液の形の重
合体を使用して得られたプリントと同じである、青色プ
リントが得られる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、水溶性単量体を油中水型乳濁液の水相中で、油中水
型乳化剤及びラジカル形成性重合開始剤の存在で重合さ
せ、生成した油中水型重合懸濁液を共沸的に脱水し、懸
濁させられた細分状重合体粉末を単離することによって
細分状重合体粉末を製造するに当たって、水溶性単量体
の重合を、重合に使用した単量体に対して0.1〜10
重量%の保護コロイドの存在で実施するか、又は保護コ
ロイドを油中水型乳濁液の重合終了後に重合体に対して
1.0〜10重量%の量で添加することを特徴とする、
細分状重合体粉末の製法。 2、水溶性単量体の重合を付加的に重合に使用した単量
体に対して1〜20重量%の少なくとも1種類の水中油
型乳化剤の存在で実施することを特徴とする、請求項1
に記載の方法。 3、保護コロイドとして、ソルビタンエステル又は逆懸
濁重合で通例使用される重合体を使用することを特徴と
する、請求項1に記載の方法。 4、水溶性単量体を少なくとも1種類の架橋剤50〜5
000ppmの存在で重合させることを特徴とする、請
求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。 5、油中水型重合体乳濁液を、付加的に、凝集剤として
全重合乳濁液に対して0.5〜10重量%の極性有機溶
剤の存在で共沸により脱水するか、又は凝集剤を脱水し
た重合懸濁液に添加することを特徴とする、請求項1か
ら4のいずれか1項に記載の方法。 6、請求項4により得られた重合体より成る水系用の増
粘剤。 7、請求項1又は2のいずれか1項により得られた水溶
性重合体より成る凝結剤。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3926120A DE3926120A1 (de) | 1989-08-08 | 1989-08-08 | Verfahren zur herstellung von feinteiligen polymerisatpulvern |
DE3926120.4 | 1989-08-08 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0376701A true JPH0376701A (ja) | 1991-04-02 |
Family
ID=6386687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2208306A Pending JPH0376701A (ja) | 1989-08-08 | 1990-08-08 | 細分状重合体粉末の製法、水系用の増粘剤及び凝結剤 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5795926A (ja) |
EP (1) | EP0412388B1 (ja) |
JP (1) | JPH0376701A (ja) |
AT (1) | ATE128719T1 (ja) |
CA (1) | CA2021759A1 (ja) |
DE (2) | DE3926120A1 (ja) |
ES (1) | ES2076997T3 (ja) |
PT (1) | PT94914A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007126002A1 (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | 吸水性樹脂の製造方法 |
JP4734381B2 (ja) * | 2008-07-16 | 2011-07-27 | 東芝電波プロダクツ株式会社 | 閃光発生器 |
JP2011165526A (ja) * | 2010-02-11 | 2011-08-25 | Takatoshi Kobayashi | フルカラーledの拡散制御 |
US9132413B2 (en) | 2010-07-28 | 2015-09-15 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | Method for producing a water-absorbent resin |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4103969A1 (de) * | 1991-02-09 | 1992-08-13 | Basf Ag | Verfahren zur herstellung von feinteiligen, wasserloeslichen oder wasserquellbaren polymerisaten |
DE4435425A1 (de) | 1994-10-04 | 1996-04-11 | Basf Ag | Agglomerierte Polymerteilchen aus feinteiligen, wasserlöslichen oder wasserquellbaren Ammoniumcarboxylatgruppen enthaltenden Polymerisaten |
DE19505750A1 (de) * | 1995-02-20 | 1996-08-22 | Basf Ag | Agglomerierte, feinteilige, vernetzte Vinylimidazol-Copolymerisate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
US6011089A (en) * | 1995-06-07 | 2000-01-04 | Cytec Technology Corp. | Spray drying of polymer-containing dispersions, water-in-oil emulsions and water-in-oil microemulsions, and dry polymer products formed thereby |
US6080804A (en) * | 1995-06-07 | 2000-06-27 | Cytec Technology Corp. | Spray drying of functionalized polyacrylamide microemulsions |
DE19532718A1 (de) * | 1995-09-05 | 1997-03-06 | Basf Ag | Pulverförmige, poröse, N-Vinylimidazol-Einheiten enthaltende Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
US5891254A (en) * | 1997-06-13 | 1999-04-06 | Cytec Technology Corporation | Method for purifying sugar solutions using polyacrylamides |
US6395051B1 (en) * | 1997-07-18 | 2002-05-28 | Soil Enhancement Technologies Llc | Small particle polyacrylamide for soil conditioning |
US6387982B1 (en) * | 1998-11-23 | 2002-05-14 | Dentsply Detrey G.M.B.H. | Self etching adhesive primer composition and polymerizable surfactants |
US6613704B1 (en) * | 1999-10-13 | 2003-09-02 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Continuous filament composite nonwoven webs |
KR20010077591A (ko) * | 2000-02-03 | 2001-08-20 | 복성해 | 아라니콜라 프로테오리티쿠스에서 분리한 신규 금속성단백질 분해효소 및 그의 유전자 |
FR2809107B1 (fr) * | 2000-04-27 | 2003-10-03 | Atofina | Preparation de poudres de polymeres hydrophiles de faible granulometrie |
WO2002096954A1 (fr) * | 2001-05-28 | 2002-12-05 | Atofina | Preparation de poudres de polymeres hydrophiles de faible granulometrie |
US6855672B2 (en) * | 2001-11-07 | 2005-02-15 | Baker Hughes Incorporated | Copolymers useful for gelling acids |
US7264723B2 (en) * | 2002-11-01 | 2007-09-04 | Sandia Corporation | Dialysis on microchips using thin porous polymer membranes |
US20050261399A1 (en) * | 2004-05-19 | 2005-11-24 | David Hunkeler | Powdered flocculants prepared by using evaporative cooling to coat polymeric materials on a porous substrate |
US20070298336A1 (en) * | 2006-06-23 | 2007-12-27 | Xerox Corporation | Carrier coating |
WO2013006824A2 (en) * | 2011-07-07 | 2013-01-10 | Life Technologies Corporation | Polymer particles, nucleic acid polymer particles and methods of making and using the same |
US10709806B2 (en) | 2015-07-22 | 2020-07-14 | Everyone's Earth Inc. | Biodegradable absorbent articles |
CN109112872B (zh) * | 2018-10-25 | 2023-12-05 | 厦门中乾机械有限公司 | 一种多功能的制浆机 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2982749A (en) * | 1957-07-15 | 1961-05-02 | Dow Chemical Co | Inverse suspension polymerization of water soluble unsaturated monomers |
US3284393A (en) * | 1959-11-04 | 1966-11-08 | Dow Chemical Co | Water-in-oil emulsion polymerization process for polymerizing watersoluble monomers |
US3278506A (en) * | 1961-08-21 | 1966-10-11 | Nalco Chemical Co | Water-soluble polymers and copolymers |
DE1932994A1 (de) * | 1969-06-28 | 1971-02-04 | Bosch Gmbh Robert | Stromregelventil |
GB1319632A (en) * | 1970-03-18 | 1973-06-06 | Ici Ltd | Process for the preparation of water-soluble polymers in solid form |
US3734873A (en) * | 1970-12-15 | 1973-05-22 | Nalco Chemical Co | Rapid dissolving water-soluble polymers |
US3920599A (en) * | 1974-03-29 | 1975-11-18 | Nalco Chemical Co | Latices of dially dimethyl ammonium chloride/acrylamide polymers |
US4059552A (en) * | 1974-06-21 | 1977-11-22 | The Dow Chemical Company | Cross-linked water-swellable polymer particles |
US3975341A (en) * | 1974-08-05 | 1976-08-17 | Celanese Corporation | Water in oil emulsion process for preparing gel-free polyelectrolyte particles |
US4078133A (en) * | 1975-12-01 | 1978-03-07 | Kazutaka Ozima | Process for producing water-soluble vinyl high-polymers by reversed-phase emulsion polymerization |
US4125508A (en) * | 1977-06-16 | 1978-11-14 | Basf Wyandotte Corporation | Method of making a flocculant composition |
JPS5832607A (ja) * | 1981-08-20 | 1983-02-25 | Kao Corp | 吸水性に優れた吸水材料の製造法 |
DE3312424A1 (de) * | 1983-04-07 | 1984-10-11 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur herstellung von perlfoermigen polymerisaten |
GB8401206D0 (en) * | 1984-01-17 | 1984-02-22 | Allied Colloids Ltd | Polymers and aqueous solutions |
DE3426080C2 (de) * | 1984-07-14 | 1996-09-19 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung konzentrierter, stabiler Wasser-in-Öl-Polymeremulsionen von wasserlöslichen oder wasserquellbaren Polymerisaten |
GB8529198D0 (en) * | 1985-11-27 | 1986-01-02 | Allied Colloids Ltd | Surface treatment of polymers |
JPH0645651B2 (ja) * | 1988-02-23 | 1994-06-15 | 大阪有機化学工業株式会社 | 高膨張型吸水性ポリマーの製造方法 |
US5124376A (en) * | 1991-04-22 | 1992-06-23 | Phillips Petroleum Company | Use of phenol as rapid inverse latex inversion promoter and solution viscosity enhancer |
-
1989
- 1989-08-08 DE DE3926120A patent/DE3926120A1/de not_active Withdrawn
-
1990
- 1990-07-23 CA CA002021759A patent/CA2021759A1/en not_active Abandoned
- 1990-07-30 DE DE59009739T patent/DE59009739D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-07-30 EP EP90114573A patent/EP0412388B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-07-30 ES ES90114573T patent/ES2076997T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-07-30 AT AT90114573T patent/ATE128719T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-08-06 PT PT94914A patent/PT94914A/pt not_active Application Discontinuation
- 1990-08-08 JP JP2208306A patent/JPH0376701A/ja active Pending
-
1991
- 1991-11-21 US US07/795,307 patent/US5795926A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007126002A1 (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | 吸水性樹脂の製造方法 |
WO2007126003A1 (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | 吸水性樹脂の製造方法 |
US9074022B2 (en) | 2006-04-27 | 2015-07-07 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | Process for production of water-absorbent resin |
JP4734381B2 (ja) * | 2008-07-16 | 2011-07-27 | 東芝電波プロダクツ株式会社 | 閃光発生器 |
JP2011165526A (ja) * | 2010-02-11 | 2011-08-25 | Takatoshi Kobayashi | フルカラーledの拡散制御 |
US9132413B2 (en) | 2010-07-28 | 2015-09-15 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | Method for producing a water-absorbent resin |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0412388A3 (en) | 1991-11-13 |
CA2021759A1 (en) | 1991-02-09 |
EP0412388B1 (de) | 1995-10-04 |
ATE128719T1 (de) | 1995-10-15 |
EP0412388A2 (de) | 1991-02-13 |
US5795926A (en) | 1998-08-18 |
DE3926120A1 (de) | 1991-02-14 |
DE59009739D1 (de) | 1995-11-09 |
PT94914A (pt) | 1991-04-18 |
ES2076997T3 (es) | 1995-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0376701A (ja) | 細分状重合体粉末の製法、水系用の増粘剤及び凝結剤 | |
US5684107A (en) | Agglomerated polymer particles of finely divided, water-soluble or water-swellable polymers, the preparation thereof and the use thereof | |
JP2000514485A (ja) | 水性ポリマー分散液の製造法 | |
EP0522467B1 (de) | Verfahren zur Herstellung vernetzter Copolymerisate auf Basis von Acrylsäure oder Methacrylsäure und ihre Verwendung | |
US4569964A (en) | Heat/light stable interpenetrating polymer network latexes | |
DE68916500T2 (de) | Verfahren zur Herstellung von Copolymeren von Diallyldimethylammoniumchlorid und Acrylamid mit hohem Molekulargewicht in einer wässerigen dispergierten Phase. | |
JPH11246730A (ja) | 疎水単位を含む陽イオンポリマーをベースとする両親媒性分散剤を含む水溶性ポリマーの含塩水分散液 | |
GB1577491A (en) | Preparation of copolymer emulsions of an alpha beta-unsaturated carboxylic acid and methyl acrylate | |
DE3709921A1 (de) | Verfahren zur herstellung von perlfoermigen polymerisaten aus wasserloeslichen, ethylenisch ungesaettigten monomeren | |
US4529782A (en) | High molecular weight water soluble polymers | |
JP2002256032A (ja) | 両性水溶性高分子分散液 | |
JP2001506684A (ja) | N−ビニルカルボン酸アミド単位を含有するグラフト基幹を基礎とする両親媒性のグラフトポリマー、その製法及びその使用 | |
JPH05125109A (ja) | N−ビニルホルムアミドの加水分解された粉末状重合体の製法及び製紙用の脱水剤、保持剤及び凝結剤 | |
AU662071B2 (en) | Use of graft polymers for stuffing and fulling leathers and fur pelts | |
JPH11510526A (ja) | 高い標準粘度の第四級化マンニッヒ型ミクロエマルジョン | |
NZ201713A (en) | Water-soluble acrylamide-containing polymer | |
JP2003145200A (ja) | 汚泥脱水方法 | |
US5068297A (en) | Hydrophobic cationic terpolymers from acrylamide, unsaturated quaternary salt and vinyl acetate | |
NZ201629A (en) | Process for production of polymer water-in-oil emulsion | |
JPH10306123A (ja) | 新規な会合型ポリマーと、逆相マイクロエマルション重合によるその製造方法 | |
JP3325621B2 (ja) | 油中水型カチオン性ポリマーエマルジョンの製造方法 | |
JP3608094B2 (ja) | 有機汚泥の脱水剤およびその製造方法 | |
JP2702946B2 (ja) | 水溶性モノマーの懸濁重合方法 | |
JPS61123616A (ja) | 水溶性のカチオン性ポリマ−の製造法 | |
KR910008274B1 (ko) | 수성유체-흡수성 중합체 비드, 이의 제조방법 및 여기에 사용되는 현탁화제 |