JPH0375801B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0375801B2
JPH0375801B2 JP28595985A JP28595985A JPH0375801B2 JP H0375801 B2 JPH0375801 B2 JP H0375801B2 JP 28595985 A JP28595985 A JP 28595985A JP 28595985 A JP28595985 A JP 28595985A JP H0375801 B2 JPH0375801 B2 JP H0375801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
fabry
perot interference
interference device
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP28595985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62144033A (ja
Inventor
Masanori Watanabe
Masayuki Katagiri
Masaya Hijikigawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP28595985A priority Critical patent/JPS62144033A/ja
Priority to US06/934,843 priority patent/US4859060A/en
Priority to GB8628157A priority patent/GB2186708B/en
Priority to DE19863640340 priority patent/DE3640340C2/de
Priority to DE3645238A priority patent/DE3645238C2/de
Publication of JPS62144033A publication Critical patent/JPS62144033A/ja
Priority to GB8911757A priority patent/GB2217839B/en
Publication of JPH0375801B2 publication Critical patent/JPH0375801B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/266Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light by interferometric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/26Generating the spectrum; Monochromators using multiple reflection, e.g. Fabry-Perot interferometer, variable interference filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/001Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on interference in an adjustable optical cavity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明は、光学的な手法により物理量を検知す
る、いわゆる光学式センサに関するものであり、
さらに詳しくは、フアブリ・ペロー型干渉装置を
用いた光学式センサに関する。
<技来技術> フアブリ・ペロー干渉装置を用いた光学式セン
サは、2つの平行な反射面を対面設置することに
よつて光の干渉効果を生起させ、この干渉効果に
基いて物理量を検出するものであり、光の波長よ
りも小さい変位によつて出力が変化する高感度な
センサとなるものであつて、種々の応用が考えら
れている。
フアブリ・ペロー干渉装置を用いた計測の原理
について第6図とともに説明する。HeNeレーザ
発振装置の様に単色で波長の安定なレーザ装置1
1より出力された光を、フアブリ・ペロー干渉装
置12に入射し、その透過光量を受光装置13に
よつて電気信号に変える。透過光量は、光の波
長、干渉装置12の光路長及び干渉装置12の反
射面の反射率等によつて決定される特定のある値
をとる。このような単純な構成のセンサでは、光
源より出力される光の波長が常に一定である必要
があり、現在小型のレーザ光源として市販されて
いる半導体レーザは性能的に十分でないため、通
常ガスレーザ等が使われる。しかしガスレーザ装
置は、測定系の大型化・高価格化を招くため、セ
ンサとしての実用性が著しく阻害される。この点
を解決するために発光ダイオード(LED)等の
小型で安価な発光源を使用し得る様に改良された
構成が、第7図に示すセンサである。第7図にお
いて、レーザ光より波長帯の広い光源21より出
力された光は、被測定物理量によつて特性の変化
する第1のフアブリ・ペロー干渉装置22から特
性の一定な第2のフアブリ・ペロー干渉装置23
を経て受光装置24に入射され、その光強度が受
光装置24で電気信号に変換される。
以下、第7図に示す光学式センサの動作につい
て第8図とともに説明する。第8図Aは光源21
の発光スペクトル強度I(λ)、第8図Bは第1の
フアブリ・ペロー干渉装置22の透過率T1(λ)、
第8図Cは第2のフアブリ・ペロー干渉装置23
の透過率T2(λ)を表わす。T1(λ)もT2(λ)
も共に曲線aで表わされるときすなわちT1(λ)
とT2(λ)の山と山が一致するときに第1と第2
のフアブリ・ペロー干渉装置22,23の合成透
過率T1(λ)・T2(λ)の波長に関する積分が最大
になる。一方、T1(λ)が曲線b、T2(λ)が曲
線aで表わされるときすなわちT1(λ)の山とT2
(λ)の谷が一致するときに合成透過率T1(λ)・
T2(λ)の積分は小なものとなる。発光スペクト
ル強度も導入して考えると、受光強度は第8図D
で示される曲線T1,T2の囲む面積となる。なお
厳密には受光素子の感度波長依存も考慮する必要
がある。
第9図は上記第7図に示した光学式センサを応
力センサとして利用した場合の出力波形を示す波
形図である。縦軸が光量、横軸が第1のフアブ
リ・ペロー干渉装置22の内部光路長の変化量で
ある。得られる出力は内部光路長の変化に応じた
振動波形となる。このような振動波形を呈する場
合、光量がある値に定まつても内部光路長は一義
的に特定されない。また、光量が増減した場合に
はそれが内部光路長の増加によるものが減少する
ものかを識別するのは極めて困難である。従つて
従来型の光学式センサにおいては、一部の複雑な
構成のものを除き、主に次に示す2つの方法で測
定を行つていた。
その1つは、被測定物理量が測定時間内におい
て上昇のみまたは下降のみしか行なわないものに
限定をして測定を行う方法である。しかしながら
一般の被測定量の変化は任意であり、このような
限定条件を付すると用途が著しく制限されること
になる。
他の1つは、被測定物理量の変化を小さくして
光量と一義的に対応させて測定を行う方法であ
る。この場合、光量出力の変化が1/2周期の振動
を行なう部分に限定して測定するため、測定のダ
イナミツクレンジがとれないあるいは高精度な測
定データを得ることが難しいといつた問題を有し
ていた。
<発明の目的> 本発明は、以上の様な問題点に鑑みてなされた
ものであり、フアブリ・ペロー型干渉装置の内部
光路長の増減を容易に検知することができる新規
なセンサ構成を具備することにより、広ダイナミ
ツクレンジで高精度の測定を可能とした光学式セ
ンサを提供することを目的とする。
<実施例> 以下第1図乃至第5図に従つて本発明の実施例
を説明する。
第1図は、本発明の第1の実施例を示す光学式
センサの構成図である。発光ダイオード41より
出力された光は、被測定物理量によつて特性の変
化する第1のフアブリ・ペロー型干渉装置42を
経由した後、回折格子44によつて互いに傾きを
もつた複数の光束に分割される。本実施例におい
ては、回折格子44から発する複数の光束のうち
0次光を第2のフアブリ・ペロー型干渉装置43
に垂直に入射させた後その透過光をフオトダイオ
ド45にて受光し、1次光を第2のフアブリ・ペ
ロー型干渉装置43に斜め入射させた後、その透
過光をフオトダイオード46にて受光した。各フ
オトダイオード45,46から出力される信号は
信号処理回路(図示せず)で比較処理され、被測
定物理量が求められる。
ここで、発光ダイオード41は比較的スペクト
ル幅の広い各種光源、例えばハロゲンランプ等の
白色光源に置き換えてもよい。また、回折格子4
4は斜め入射光と垂直入射光を同時に得るための
1つの手段であつて、他の手段例えばハーフミラ
ーとプリズムもしくはミラーの組合せを用いて、
互いに角度をもつた複数の光束を得てもよい。ま
た、光線は実用的には光フアイバーを通した方が
便利な場合が多い。フアブリ・ペロー干渉装置4
2,43を経由する光は、透過光または反射光の
いずれを採光してもよい。
第2のフアブリ・ペロー型干渉装置43へ入射
角の異なる2本の光束を入射する理由は、第2の
フアブリ・ペロー型干渉装置43を等価的に2つ
の異なる光路長をもつた干渉装置とするためであ
る。一般に、フアブリ・ペロー型干渉装置の干渉
に対しての有効光路長はnd cosθとなることが知
られている。ただし、nは対向する反射鏡間の媒
質の屈折率、dは対向する反射鏡間の距離、θは
反射鏡間での光の反射鏡への入射角である。本実
施例においては、フアブリ・ペロー型干渉装置と
して2板の透明な平行平板をスペーサーで所定間
隙に離間させて貼り合わせたものを使用した。こ
の場合、媒質の屈折率nは1とみなしてよく、ま
た外部からフアブリ・ペロー干渉装置への入射角
θexは前述の反射鏡間における入射角θに等しく
なる。
さて本実施例では、フアブリ・ペロー型干渉装
置43への斜め入射角θexは垂直入射時の実効光
路長ndと斜め入射時の実効光路長nd cosθ差が、
発光ダイオード41の中心波長をλ0として nd(1−cosθ)=λ0/8 ……(1) となる様に設定した。前述の様にn=1、θex=
θであり、またd=12μm、λ0=850nmとした。
このときθex=7.6゜であるので、1次回折光がこ
の角度となる様な回折格子44を作製した。
上記構造の光学式センサは原理的に第1のフア
ブリ・ペロー型干渉装置42の光路長を変化させ
得る物理量をすべて検知することができる。ここ
では、第1のフアブリ・ペロー型干渉装置42と
して第2図に示す様に片面に増反射膜3を蒸着し
た2枚のガラス板1及び2を増反射膜3が内側に
対向する様にスペーサ4を介して貼り合わせたも
のを使用した。ここで増反射膜3は金属膜とした
が、誘電体膜・誘電体多層膜でもよい。この干渉
装置は外部から加えられた力F(あるいは接触圧
や荷重)によつて一方のガラス板がわん曲し、内
部光路長が変化することによつて干渉特性が変化
するものである。尚、第1のフアブリ・ペロー型
干渉装置42は透過型ではなく反射型の構成とし
た。すなわち光の入射及び出射はともに第2図に
示す光フアイバー6、マイクロレンズ5を介して
行つた。一方、第2のフアブリ・ペロー型干渉装
置43は、第1のフアブリ・ペロー型干渉装置4
2と同じものを用いているが、透過型の構成とし
た。
本実施例の光学式センサを応力センサとして用
いた場合の出力例を第3図Aに示す。この図でI0
は第1図におけるフオトダイオート45の出力、
I1はフオトダイオート46の出力である。I0とI1
は周期が1/4だけずれている。従つて、横軸に出
力I0、縦軸に出力I1をプロツトすると第3図Bに
示す曲線が描ける。ここで第3図Bでは第3図A
におけるI0の出力が、矢印Aから矢印Eまで一周
期変化した際の様子を示している。今、仮に印加
された力がCからAまで変化したとすると、I0
最大から最小へと変化する。印加された力がCか
らEへ変化した場合にもI0は同様の変化をする。
従つて、I0を検知するのみでは印加された力の増
加減少を決定することができない。ここで、斜め
入射光による出力I1があると、第3図Bのグラフ
より印加された力が増加または減少のいずれの状
態であるかを求めることができる。すなわち、C
→B→Aと右回りに変化するなら減少、C→D→
Eと左回りに変化するなら増加である。以上よ
り、光量I0,I1の変化を連続的に追跡することに
よつて、印加された力あるいは一般には物理量の
値を連続的に追跡することができる。
尚、前述の(1)式において2つの光束のそれぞれ
に対するフアブリ・ペロー型干渉装置の有効光路
長差をλ0/8にした理由は出力I0とI1の周期を1/
4だけずらすためである。このとき、第3図Bに
示す図が最も円に近くなるため、第3図Bにおい
て出力I0,I1の示す点の移動を追跡することが容
易になるからである。
第4図は本発明の第2の実施例を示す光学式セ
ンサの構成図である。発光ダイオード41より出
力された光は、被測定物理量によつて特性の変化
する第1のフアブリ・ペロー型干渉装置42を経
由した後、ビームスプリツタ47、プリズム48
によつて2本の互いに平行な光束に分割される。
この分割された2本の光束のうち第1の光束aを
第2のフアブリ・ペロー型干渉装置49の領域4
9Aに入射した後、その透過光をフオトダイオー
ド45にて受光し、また第2の光束bを第2のフ
アブリ・ペロー型干渉装置49の領域49Bに入
射した後、その透過光をフオトダイオード46に
て受光した。なお各構成要素は第1の実施例の説
明に記載した通りの置き換えを行なうことができ
る。
第1のフアブリ・ペロー型干渉装置としては、
本実施例では第1の実施例と同じく第2図に示す
反射型の素子を用いた。一方、第2のフアブリ・
ペロー型干渉装置49については第5図に示す構
成のものを用いた。第1図に示す様に、本装置は
ガラス板1及び厚さがλ0/8のSiO2膜8を一部
分形成したガラス板10に、それぞれ増反射膜7
を形成し、さらにガラス板10側にスペーサ4を
形成し、この2枚のガラス板1,10を貼合せた
ものである。ここで、光束aはガラス板10上に
SiO2膜8の存在しない領域49A、光束bは
SiO2膜8の存在する領域49Bを通過するよう
に設置する。このとき、光束aにとつてフアブ
リ・ペロー型干渉装置49の有効光路長をdとす
ると、光束bにとつての有効光路長はd−λ0/8
となる。第1の実施例に示した通り内部光路長が
λ0/8だけ異なる第2のフアブリ・ペロー型干渉
装置49A,49Bを通過した2つの光出力を
I0,I1とすると、この2つの出力の変化を知るこ
とにより第1のフアブリ・ペロー型干渉装置の内
部光路長の変化を知ることが可能となる。実際、
第2の実施例においても、第3図A,Bに示され
ている第1の実施例における出力特性とほぼ同等
の結果が得られた。
尚、第2のフアブリ・ペロー型干渉装置49を
領域49Aに相当する素子と領域49Bに相当す
る素子とに分割し、独立に配置する構成とするこ
とも可能である。この場合配置条件について自由
度が増すため、例えばプリズム48に相当する光
路変換素子を省略することができる。
第1及び第2の実施例において、第1のフアブ
リ・ペロー型干渉装置を経由した光束を一部分受
光し、その出力に対して受光素子45及び46の
出力を規格化することによつて、受光源光量変動
や光量の損失変動をほとんど打消し、安定な出力
を得ることが可能である。また、第1及び第2の
フアブリ・ペロー型干渉装置をどちらも空洞型と
したが、第1と第2のフアブリ・ペロー型干渉装
置を互いに別々の構成としてもよい。例えば第1
のフアブリ・ペロー型干渉装置は干渉計内部の媒
質の光路長ndが検知すべき物理量によつて変化
し得る様に構成し第2のフアブリ・ペロー型干渉
装置を空洞型としてもよい。また、フアブリ・ペ
ロー型干渉装置はシングルモード光フアイバーを
切断し、必要に応じて両端に増反射処理を施した
いわゆるフアイバーフアブリ・ペローであつても
よい。
なお、本実施例の構成は、内部が空洞のフアブ
リ・ペロー型干渉装置を用いて各種の力学量を検
出する力学センサ例えば圧力・接触圧、音響、振
動荷重センサ等に適用することができ、さらにフ
アブリ・ペロー干渉装置内部の媒質として熱膨張
率の大きい材料を使つて温度センサ、湿度によつ
て膨潤する材料を使つて湿度あるいは結露セン
サ、フアブリ・ペロー型干渉装置の半透光性ミラ
ーの一方を被測定物に設置して位置の変化を検出
する微小変化センサ等の如く種々のセンサとして
応用することができるものである。
また、反射鏡間隔がその他の物理量例えば電
気、磁気によつて変化する様に構成することとす
ればほとんどあらゆる物理量を検知することが可
能である。
<発明の効果> 以上の様に、本発明の光学式センサは第1のフ
アブリ・ペロー型干渉装置を経由したただ1つの
光から非常に簡単な構造で2つの独立した信号を
得ることができ、それによつて何周期にもわたる
光量変化に対応する広ダイナミツクレンジの被検
出物理量を把えることができるという特徴を有す
る。これによつて、従来型の光学式センサに比べ
てはるかに簡単に高精度で広ダイナミツクレンジ
の光学式センサが得られ、その実用価値は非常に
大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す光学式セ
ンサの構成図である。第2図は第1及び第2の実
施例における第1のフアブリ・ペロー型干渉装置
42の説明図である。第3図は第1図に示す実施
例によつて得られたフオトダイオードの特性を示
す特性図である。第4図は本発明の第2の実施例
を示す光学式センサの構成図である。第5図は第
4図における第2のフアブリ・ペロー型干渉装置
49の構造図である。第6図及び第7図は従来の
光学式センサの構成を示す構成図である。第8図
は第7図に示す光学式センサの動作説明に供する
説明図である。第9図は第7図に示す光学式セン
サの特性を示す特性図である。 41……発光ダイオード、42……第1のフア
ブリ・ペロー型干渉装置、43,49……第2の
フアブリ・ペロー型干渉装置、44……回折格
子、45,46……フオトダイオード、47……
ビームスプリツタ、48……プリズム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 異なる干渉特性に対して共にピークがでる程
    度に、波長幅を有する光源と、被測定物の物理量
    によつて干渉特性の変化する第1のフアブリ・ペ
    ロー型干渉装置と、光束を分割する光分岐装置
    と、2つの光束に対して結果的に異なる干渉特性
    を有する第2のフアブリ・ペロー型干渉装置と、
    前記光源より出力され前記第1のフアブリ・ペロ
    ー型干渉装置及び前記光分岐装置を経由しかつ前
    記光分岐装置によつて分割され前記第2のフアブ
    リ・ペロー型干渉装置を経由した第1の光速を受
    光する第1の受光素子と、前記光分岐装置によつ
    て前記第1の光束とは異なる光束として分割され
    前記第2のフアブリ・ペロー型干渉装置を経由し
    た第2の光束を受光する第2の受光素子と、該第
    1及び第2の受光素子からの出力信号を比較して
    被測定物の物理量を求める回路と、を具備して成
    ることを特徴とする光学式センサ。 2 前記第1及び第2の光束は前記第2のフアブ
    リ・ペロー型干渉装置への入射角が異なる特許請
    求の範囲第1項記載の光学式センサ。 3 異なる干渉特性に対して共にピークがでる程
    度に、波長幅を有する光源と、被測定物の物理量
    によつて干渉特性の変化する第1のフアブリ・ペ
    ロー型干渉装置と、光束を分割する光分岐装置
    と、2つの光束に対して結果的に異なる干渉特性
    を有する第2及び第3のフアブリ・ペロー型干渉
    装置と、前記光源より出力され、前記第1のフア
    ブリ・ペロー型干渉装置及び前記光分岐装置を経
    由しかつ前記光分岐装置によつて分割され前記第
    2のフアブリ・ペロー型干渉装置を経由した第1
    の光束を受光する第1の受光素子と、前記光分岐
    装置によつて前記第1の光束とは異なる光束とし
    て分割され前記第3のフアブリ・ペロー型干渉装
    置を経由した第2の光束を受光する第2の受光素
    子と、該第1及び第2の受光素子からの出力信号
    とを比較して被測定物の物理量を求める回路と、
    を具備して成ることを特徴とする光学式センサ。
JP28595985A 1985-11-26 1985-12-18 光学式センサ Granted JPS62144033A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28595985A JPS62144033A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 光学式センサ
US06/934,843 US4859060A (en) 1985-11-26 1986-11-25 Variable interferometric device and a process for the production of the same
GB8628157A GB2186708B (en) 1985-11-26 1986-11-25 A variable interferometric device and a process for the production of the same
DE19863640340 DE3640340C2 (de) 1985-11-26 1986-11-26 Variable Interferometeranordnung
DE3645238A DE3645238C2 (de) 1985-11-26 1986-11-26 Optischer Sensor
GB8911757A GB2217839B (en) 1985-11-26 1989-05-22 An optical sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28595985A JPS62144033A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 光学式センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62144033A JPS62144033A (ja) 1987-06-27
JPH0375801B2 true JPH0375801B2 (ja) 1991-12-03

Family

ID=17698168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28595985A Granted JPS62144033A (ja) 1985-11-26 1985-12-18 光学式センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62144033A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5357381B2 (ja) * 2006-05-24 2013-12-04 パナソニック株式会社 有機el素子
JP6176784B2 (ja) 2013-09-19 2017-08-09 住友電気工業株式会社 波長制御システムおよび波長制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62144033A (ja) 1987-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5869835A (en) Asymmetric fiber optic grating sensor
US7430076B2 (en) Diffraction element
US5446280A (en) Split-spectrum self-referenced fiber optic sensor
JPH0231113A (ja) 干渉計センサ及び干渉計装置における該センサの使用
JPS63262504A (ja) 集積光学で使用される変位変換器
US5305088A (en) Laser interferometric measuring machine
JPS63231217A (ja) 移動量測定装置
US4806778A (en) Micro-displacement measuring apparatus using a semiconductor laser
US7933023B2 (en) Displacement detection apparatus, displacement measurement apparatus and fixed point detection apparatus
JPH04264206A (ja) 白色光干渉測定法を用いる光学装置
JPH0375801B2 (ja)
US5272512A (en) Displacement information detection apparatus
JPS6230921A (ja) 光学式センサ
JPS62184312A (ja) 光路センサ
JP2990891B2 (ja) 変位情報検出装置及び速度計
JPH04230885A (ja) 速度計
JP3044865B2 (ja) 変位情報検出装置及び速度計
JPH0663866B2 (ja) 波長検出装置
JPS61256204A (ja) 光フアイバ変位センサ
JP2712509B2 (ja) 反射膜の特性測定装置
JPS6014164Y2 (ja) 光学的測定装置
JPS62161003A (ja) 光学式センサ
JPH0318720A (ja) 変位測定装置
Schultheis A simple fiber-optic Fabry-Perot temperature sensor
JPH07234171A (ja) 反射効率測定装置および回折効率測定装置