JPS6230921A - 光学式センサ - Google Patents

光学式センサ

Info

Publication number
JPS6230921A
JPS6230921A JP17041285A JP17041285A JPS6230921A JP S6230921 A JPS6230921 A JP S6230921A JP 17041285 A JP17041285 A JP 17041285A JP 17041285 A JP17041285 A JP 17041285A JP S6230921 A JPS6230921 A JP S6230921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
fabry
output
perot interference
physical quantity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17041285A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Watanabe
昌規 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP17041285A priority Critical patent/JPS6230921A/ja
Priority to GB8618479A priority patent/GB2179146B/en
Priority to DE19863625703 priority patent/DE3625703A1/de
Publication of JPS6230921A publication Critical patent/JPS6230921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/266Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light by interferometric means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、光学的な手法により物理量を検知する、いわ
ゆる光学式センサに関するものであり、さらに詳しくは
、ファブリ・ペロー型干渉装置を用いた光学式センサに
関する。
〈従来技術〉 ファブリ・ペロー干渉装置を用いた光学式センサは、2
つの平行する反射面を設置することによって容易に干渉
効果が得られ、光の波長よりも小さい変位によって出力
が変化する。高感度なセンサとなるものであって、種々
の応用が考えられている。
ファブリ・ペロー干渉装置を用いた計測の原理を第4図
に示す。He N eレーザ発振装置の様に単色で波長
の安定なレーザ装置11より出力された光を、ファブリ
・ペロー干渉袋fii12に入射し、その透過光量を受
光装置13によって電気信号に変える。透過光量は、光
の波長、干渉装置12の光路長、干渉装置12の反射面
の反射率等によつ      。
て決定されるある値をとる。
この単純な構成では、光の波長が常に一定である必要が
あシ、現在小型のレーザ光源として市販      二
されている半導体レーザは性能的に十分でないため、通
常ガスレーザ等が使われる3、しかしガスレーザ等は、
測定系の小型軽音化、低価格化に極めて不向きであるた
め、発光ダイオード(LED )等の小型・安価な発光
源を使える様に考えらり、た構成が、第5図に示したも
のである1、第5図において、比較的波長帯の広い光源
21より発した光は、被測定物理量によって特性の変化
する第1のファブリ・ペロー干渉装置22、特性の一定
な第2のファブリ・ペロー干渉装置23を経て、受光装
置24に入射さ八、その光強度か受光装置24で電気信
号に変換される。
第5図に示す光学式センサの動作に関する説明を第6図
に従って行う。
第6図(、へ)は光源21の発光スペクトル強度I (
λ)、第6図(B)は第1のファブリ・ペロー干渉装h
Q 22の透過率T1(λ)、第6図(C)は第2のフ
ァブリ・ペロー干渉装置23の透過率T2(λ)を表わ
す。T1(λ)もT2(λ)も共に曲線αで表わされる
時すなわちIll、 (λ)とT2(λ)の山と山が一
致する時、第1と第2の7アプリ・ペロー干渉装置22
.23の合成透過率T1(λ)・T2(λ)の波長に関
する積分が最大になる。−)J、 Tl (λ)か曲線
す、’r2(λ)か曲線αで表わされる時すなわちT1
(λ)の山とT2(λ)の谷か一致する時、合成透過率
T0(λ)・T2(λ)の積分は小さなもの上なる4、
発光スペク!・ル強度も導入[7て考えると、受光強度
に1第6図(T))で示される曲、i泉1..12の囲
む面債古なる。なお厳密には受光素子の感度波長依存も
考慮する必要がある。
さて、第5図に示した2つのファプリーペロー干渉装置
22.23を用いた光学式センサけ、被測定物理量を光
量変化に変換して]毘え得るものであるが、この構成の
′I土までは発光強度の変化あるいは光学系にレンズ、
光ファイバ一番の光学素子を挿入した際に生ずる結合損
失のばらつき等に起因して受光強度か変化してし斗うた
め、安定なセンサ出力を得らJ″Lないという問題;か
あった。
〈発明の目的〉 本発明は、以」−の様な点に鑑みてなされたものであっ
て、2つのファブリ・ペロー干渉装置を用いた光学式セ
ンサにおいて、発光強度の変動、結合損失のばらつき等
に対しても十分安定な信号を得ることのできる新しい構
成の光学式センサを提供することを目的きする。
〈実施例〉 以下第1図乃至第3図に従って本発明の詳細な説明する
第1図は、本発明の1実施例を示す光学式センサの構成
図である、発光ダイオード41より出力された光は、被
測定物理量によって特性の変化する第1のファブリ・ペ
ロー型干渉装置42を透過した後、ビームスプリンタ4
4によって2方向に分岐され、一方の光は第2のファブ
リ・ペロー型干渉装置43を透過した後フォトダイオー
ド45に入射し、もう一方の光は直接フォトダイオード
46に入射する。各フォトダイオード45.46から出
力される信号は信号処理回路(図示せず)で比較処理さ
れ、被測定物理量か求められる。
ここで、発光ダイオード41は比較的スペクトル幅の広
い各種光源に置きかえることができる。
まだ、ビームスプリッタ44は光束を2つに分割するこ
とかできハ5げ特に使う必要はなく、例えは光束の上半
分、ド半分と分けて」1記動作を行なってもよい。また
、光線は実用的には光ファイバーを通した方か便利な場
合か多い。ファブリ・ペロー干渉装置42.43からの
光は、透過光でなく反射光を採光してもよい。このよう
な構成とすれば、フォトダイオード46に達する光量の
被測定物理量依存性を、フォトダイオード45に達する
光量の被測定物理量依存性に対して大幅に小さくするこ
とが可能となる。即ち、フォトダイオード45の出力を
フォトダイオード46の出力で割ることによって、発光
強度変動、結合損失のばらつきを除去することができる
。また、フォトダイオード46の出力が一定となるよう
に発光ダイオード41の発光強度を調整することにより
、フォトダイオード45の出力をそのままセンサ出力と
して取りだしてもよい。
ここで、フォトダイオード46の出力が、第1のファブ
リ・ペロー型干渉装置42の特性によらず、一定となる
だめの条件は、光源の発光スベクトルの半値幅△λに、
できるだけ多くの7アプリ・ペロー共鳴ピークか含まれ
ることである。
しかし、実用上の見地からすると、発光ダイオードを使
う場合半値幅△λはあまり大きくないこと及びファブリ
・ペロー干渉装置の対向する反射鏡間隔tを犬きくする
上で技術的困難があることから、光源の半値幅Δλ内に
含まれるファブリ・ペロー共鳴ピークの数を必要最小限
に抑えることが望ましい。
以下第2図に従って、フォトダイオード46の出力が、
第1のファブリ・ペロー型干渉装置42の特性によらず
一定とみなせる様に構成するために必要な、第1のファ
ブリ・ペロー型干渉装置42の内部光路長ntについて
考察を行なう。尚、第2図は発光ダイオードの発光スペ
クトル強度ヲ、横軸に1/λをとって表わしたものであ
る。ここで、発光スペクトルの形について、次のような
仮説を設ける。その1つは、スペクトル形か横軸を1/
λ にとった時中心軸1/λ0に対して対称であること
、他の1つは、発光スペクトル強度がピーり値の1/2
 となる点Bを中心として、曲線ABと曲線BCが点対
称であるという条件である。次にこの形状の発光スペク
トル分布の中に、ファブリ・ペロー干渉に基〈共鳴ピー
クが含まれる状態を考察する。
ファブリ・ペロー干渉装置に関して、対向する    
  5反則鏡開の距離をり、その間の屈折率をnとする
      □と、ファブリ・ペロー干渉装置の透過率
T(λ)は、次式で表わされる波長λmごとに最大にな
る。
λm−、(m=1.2.3・・・) 2m  2nt 共鳴ピーク波数間隔は、次式で表わされる。
ここで、共鳴ピーク波数間隔1/2ntの変化は、共鳴
ピーク次数rnが大きい場合無視して考えることができ
る。これは、ntがわずかλ/2 だけ変化することに
よってファブリ・ペロー干渉装置の出力が1サイクル変
化する高感度なものであることによる。
第2図で、m次共鳴ピークの波数の示す点をbとする。
この時、この共鳴ピークを透過する光量は、共鳴ピーク
が十分鋭い場合、およそ線分Bbに比例すると考えてよ
い。このbの位置がずれると線分Bbの長さはB’b’
  の様に変化する。この変化を打消すためには、点B
と傾きの大きさが同じで符号が逆の点りの下に共鳴ピー
クの波数を示す点dがあればよい。このとき線分B’ 
b’ 十線分D’ d’は、B′の位置がAからCまで
変化しても不変である。あるいは逆に、共鳴ピークの位
置が不変で、発光スペクトル分布が平行移動した場合に
も、線分B’ b’十線分Dり d’  は不変である
ただし、これは発光スペクトル分布として、対称的な形
状を仮説したことによる理想的な場合の結果である。ま
た、共鳴ピーク波数間隔は、この図で線分b’ d’と
して表わされるが、これが共鳴ピークの移動によらず一
定であることも仮定している。
詳しい証明は省略するが、発光スペクトル分布の半値幅
内に前述の2本の共鳴ピークがある場合      、
の他、3,4.・・・本すなわち整数水の共鳴ピーク 
     1、がある場合もファブリ・ペロー干渉装置
の特性変化によらず、光量は不変である。以上の説明を
整      理すると、中心波長λ。、半値幅△λの
光源に対して1つの7アプリ・ペロー装置を透過した光
量が      □一定になるためには、      
             :□ し を中心としてファブリ・ペロー型干渉装置の光路   
   1□ 長ntが変化する様な構成をとればよい・ここで   
   :αは、半値幅Δλ内に存在する共鳴ピーク数か
ら1を引いたものである。
実際に、λ(1=850nm、△λ= 50 nm の
□ 光源を用いる場合、nt =7.2 、14.4−)’
mと      1すればよい。ただし、このntはそ
れほど厳密なものではなく、一応の目安にすぎない。尚
、ntが太きければそれだけ安定度か増すので、技術的
に可能な範[7nで極力大きなntの値を採用するのが
望1しbo さて、本実施例としてけ、上記光学式センサを温度セン
サとして利用している。第1図における構成におりで、
発光ダイオード41はλ−850nrn。
△λ−50nm  のものとし、ファブリ・ベロー型干
渉装置42及び43はnt=6.8.umの比較的熱膨
張率の高い有機膜の両側に半透光性Sラーを形成したも
ので構成する。第1のファブリ・ペロー型干渉装置42
け被測定温度と同一、第2の7アブリ・ベロー干渉装置
43は25℃、一定の条件としだ。この時のフォトダイ
オード46の出力を第3図に曲線凸 として、フォトダ
イオード45の出力を第3図に曲線12 として示す。
ここで第3図の横軸は第1のファブリ・ペロー型干渉装
置42の周囲の温度値である。曲線11はわずかに温度
依存をもっているが、曲線12に比べて十分に小さな値
であり、この曲線11の出力古曲(1工) 線e2 との出力の比から温度を測定することかり能で
ある3゜ なお、本実施例の構成は、熱膨張率の人きシ)イイ科を
使って温度センサにできるのみならず、i+Il!度に
よって膨潤する旧材を使って湿度あるいは結露センサ、
ファブリ・ペロー型干渉装置の半透光性ミラーの一方を
被測定物に設置して位置の変化を検出する微小変位セン
サ、内部か空洞のファブリ・ペロー型干渉装置を用いて
各種の力学量を検出する0学センサ例えば圧力・接触圧
、γf響、振動。
荷重センサ等の如く種々のセンサとして応用することか
できるものである。
寸た、反射鏡間隔かその他の物理量例えば電気。
磁気によって変化する様に構成することとすればほとん
どあらゆる物理量を検知することが可能である。
〈発明の効用〉 以上の様に、本発明の光学式センサは簡単な構成で光源
の発光強度、波長変化あるいは光学系の各種損失例えは
光フアイバーレンズ等の挿入による損失のばらつきに対
して影響を受けることなく極V)で安定な出力か得らノ
1、その実用価値は非常に大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す光学式センサの構成図
である。第2図υ」第1図において適切な出力を得るだ
めの動作に関する説明図である。第3図は第1図に示す
実施例によって得らhたンAトダイオードの特性を示す
特性図である。 第4図及び第5図は従来の光学式センサの構成を示す構
成図である。 第6図は第5図に示す光学式センサの動作説明に供する
説明図である。 41・・・発光ダイオード、 42・・・第1の7アプ
リ・ペロー型干渉装置、  43・・第2のファブリ・
ペロー型干渉装置、  44・・・ビームスプリンタ、
45.46・・・フォトダイオード。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第1図 ■ C・ @2 図 逼/l(°C) 第4竪

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光源と、被測定物の物理量によって干渉特性の変化
    する第1のファブリ・ペロー型干渉装置と、条件一定に
    設定された基準用の第2のファブリ・ペロー型干渉装置
    と、前記第1のファブリ・ペロー型干渉装置を経由した
    前記光源からの出力光を受光する第1の受光素子と、前
    記第1及び第2のファブリ・ペロー型干渉装置を経由し
    た前記光源からの出力光を受光する第2の受光素子と、
    該第1及び第2の受光素子からの出力信号を比較して被
    測定物の物理量を求める回路と、を具備して成ることを
    特徴とする光学式センサ。
JP17041285A 1985-07-31 1985-07-31 光学式センサ Pending JPS6230921A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17041285A JPS6230921A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 光学式センサ
GB8618479A GB2179146B (en) 1985-07-31 1986-07-29 Yptical sensor
DE19863625703 DE3625703A1 (de) 1985-07-31 1986-07-30 Optische messvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17041285A JPS6230921A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 光学式センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6230921A true JPS6230921A (ja) 1987-02-09

Family

ID=15904443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17041285A Pending JPS6230921A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 光学式センサ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6230921A (ja)
DE (1) DE3625703A1 (ja)
GB (1) GB2179146B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3645238C2 (de) * 1985-11-26 1996-11-07 Sharp Kk Optischer Sensor
US4859060A (en) * 1985-11-26 1989-08-22 501 Sharp Kabushiki Kaisha Variable interferometric device and a process for the production of the same
US4972077A (en) * 1988-08-08 1990-11-20 Schlumberger Industries Limited Wavelength multiplexed optical transducer with a swept wavelength optical source
GB2228082A (en) * 1989-01-13 1990-08-15 Marconi Gec Ltd Gas or liquid chemical sensor
US4989979A (en) * 1989-01-17 1991-02-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Optical fiber sensors with full common-mode compensation and measurand sensitivity enhancement
FR2641861B1 (fr) * 1989-01-18 1993-04-30 Photonetics Dispositif de mesure opto-electronique
DE4306756A1 (de) * 1993-03-04 1994-09-08 Sios Mestechnik Gmbh Lichtwellenleitergekoppelte Temperaturmeßvorrichtung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1555697A (ja) * 1967-11-10 1969-01-31
DE2231776B2 (de) * 1972-06-29 1981-04-09 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Lichtschranke zur Messung der Lage oder Abmessung von Gegenständen
GB2145237B (en) * 1981-04-03 1986-03-19 Chevron Res Optical system
DE3311809A1 (de) * 1983-03-31 1984-10-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Interferometrisches, eichbares fabry-perot-sensorsystem mit doppelbrechendem monomode-lichtwellenleiter

Also Published As

Publication number Publication date
DE3625703A1 (de) 1987-02-12
GB2179146A (en) 1987-02-25
GB8618479D0 (en) 1986-09-03
GB2179146B (en) 1989-08-16
DE3625703C2 (ja) 1990-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5682237A (en) Fiber strain sensor and system including one intrinsic and one extrinsic fabry-perot interferometer
US4703175A (en) Fiber-optic sensor with two different wavelengths of light traveling together through the sensor head
US6137565A (en) Bragg grating temperature/strain fiber sensor having combination interferometer/spectrometer output arrangement
US6836578B2 (en) System and method for measuring physical stimuli using vertical cavity surface emitting lasers with integrated tuning means
US7684656B2 (en) Fiber optic temperature and pressure sensor and system incorporating same
US6819812B2 (en) System and method for measuring physical, chemical and biological stimuli using vertical cavity surface emitting lasers with integrated tuner
US5341205A (en) Method for characterization of optical waveguide devices using partial coherence interferometry
US4627728A (en) Compensated Fabry Perot sensor
US5094534A (en) Coherence selective fiber optic interferometric sensor system
US5963321A (en) Self-calibrating optical fiber pressure, strain and temperature sensors
US8096704B2 (en) Extreme temperature robust optical sensor designs and fault-tolerant signal processing
US7327472B2 (en) High temperature, minimally invasive optical sensing modules
JP2716207B2 (ja) 干渉計センサ及び干渉計装置における該センサの使用
US4671651A (en) Solid-state optical temperature measuring device
JPH03505376A (ja) 干渉計による長さ測定のための波長安定化装置
KR20170098518A (ko) 광센서
JPS6230921A (ja) 光学式センサ
US5270789A (en) White light interferometric device adapted to define an absolute reference position
US20240068893A1 (en) Systems and methods for fiber optic fourier spectrometry measurement
US20030227949A1 (en) Integrated, temperature insensitive wavelength locker for use in laser packages
EP0895075A2 (en) Time-division multiplexed array of optical non-acoustic pressure sensors
RU81574U1 (ru) Волоконно-оптическая измерительная система (варианты)
JPS62144033A (ja) 光学式センサ
US20020081065A1 (en) Fabry-perot etalon, wavelength measuring apparatus, and wavelength tunable light source device with built-in wavelength measuring apparatus
GB2096784A (en) Optical fibre temperature sensors