JPH0375689A - カラー画像表示装置 - Google Patents

カラー画像表示装置

Info

Publication number
JPH0375689A
JPH0375689A JP1211121A JP21112189A JPH0375689A JP H0375689 A JPH0375689 A JP H0375689A JP 1211121 A JP1211121 A JP 1211121A JP 21112189 A JP21112189 A JP 21112189A JP H0375689 A JPH0375689 A JP H0375689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display resolution
dot
display
pixels
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1211121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2690568B2 (ja
Inventor
Kazutoshi Hatano
波多野 一敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1211121A priority Critical patent/JP2690568B2/ja
Publication of JPH0375689A publication Critical patent/JPH0375689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2690568B2 publication Critical patent/JP2690568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、文字または画像をカラー表示するためのカラ
ー画像表示装置に間する。
[従来の技術] 第11図は、従来の単純マトリックス方式カラー液晶表
示装置の電極構造を示す図である。
この単純マトリックス方式では、水平方向に延びる垂直
電極群lと、垂直方向に延びる水平電極群2がマトリッ
クス状に配置され、それらの交点が表示の基本単位、つ
まり画素となる。垂直電極群lは垂直電極ドライバ(コ
モンドライバ)3によって駆動され、水平電極群2は水
平電極ドライバ(セグメントドライバ〉5によって駆動
される。
なお、4は垂直電極群1と垂直電極トライバ3を接続す
る信号線、6は水平電極群2と水平電極トライバ5を接
続する信号線である。
各画素には、赤色(R)、緑色(G)、青r!!、(B
)のいずれかの色フィルタが選択的に配置される。通常
、R,G、  Bの色フィルタが水平方向にこの順序で
繰り返し配置される。
この場合、R,G、  Hの3画素で1つのピクセルが
構成される。このピクセルがカラー表示の最小単位とな
り、カラー表示解像度はピクセルの水平、垂直方向の総
数で表わされる。例えば、水平方向に768ピクセル、
垂直方向に256ピクセル配列されているとすると、最
大表示解像度は768×256 ドツトとなる。
上述したように、R,G、  Bの色フィルタが水平方
向に順次繰り返し配置される場合、第12図に示すよう
に、水平方向に連続するR、  G、  Bの3画素で
1ピクセルが構成される。
したがって、水平電極は水平方向の最大表示解像度の3
倍の数だけ必要になる0例えば、最大表示解像度が76
8ドツトであるとき、 2304本の水平T1極が必要
となる(第11図のxO〜x2303参照)。
なお、垂直電極は垂直方向の最大表示解像度と同じ数だ
け必要になる。例えば、最大表示解像度が256ドツト
であるとき、 256本の垂直電極が必要となる(第1
1図のyo−y255参@)。
この第11図例に示すようなカラー液晶表示装置で、異
なる1表示解像度の表示を行なうためには、1ドツトの
表示データを複数のピクセルに表示させることになる。
すなわち、同一データを隣接する2個のピクセルに同時
に表示させれば、表示解像度は1/2に、3個のピクセ
ルに表示させれば、表示解像度は1/3に低下する。
[発明が解決しようとする課題〕 このように、第】1図例に示すようなカラー液晶表示装
置で実現できる表示解像度は、最大表示解像度とその整
数分の1の表示解像度に限定される。
したがって、それ以外の表示解像度を実現することがで
きなかった。例えば、最大表示解像度が768 X25
6ドツトの場合に、512 X250 ドツトの表示解
像度を実現することができない。
なお、このことはアクティブマトリックス方式カラー液
晶表示装置の場合でも同様である。第13図は、従来の
アクティブマトリックス方式カラー液晶表示装置の電極
構造を示す図である。
このアクティブマトリックス方式では、各4fli極1
1が表示の基本単位、つまり画素となる。各電極11は
垂直電極ドライバ(ゲートドライバ)16からのゲート
信号線13と、水平電極トライバ(ソースドライバ〉1
4からのソース信号線12に接続される。そして、ゲー
ト信号線13がアクティブのとき、ソース信号線12か
らの画像データがW1極11にチャージされる。
各画素には、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)のい
ずれかのフィルタが選択的に配置される。
通常、R,G、  Bのフィルタが水平方向にこの順序
で繰り返し配置される。
この場合、R,G、  Bの3画素で1つのピクセルが
構成される。このピクセルがカラー表示の最小単位とな
り、カラー表示解像度はピクセルの水平、垂直方向の総
数で表わされる。例えば、水平方向に768ピクセル、
垂直方向に256ピクセル配列されているとすると、最
大表示解像度は768×256ドツトとなる。
上述したように、R,G、  Hのフィルタが水平方向
に順次繰り返し配置される場合、第12図に示すように
、水平方向に連続するR、  G、  Bの3画素で1
ピクセルが構成される。
したがって、このアクティブマトリックス方式カラー液
晶表示装置の場合にも、上述した単純7トリツクス方式
カラー液晶表示装置の場合と同様に、実現できる表示解
像度は、最大表示解像度とその整数分の1の表示解像度
に限定される。
そこで、この発明では、最大表示解像度の整数分の1以
外の表示層は度の表示を可能にするカラー画像表示装置
を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明は、赤色、緑色および青色の画素よりなるピク
セルがマトリックス状に複数個配されてなるカラー画像
表示装置である。
そして、ピクセル形状をかぎ型とすると共に、ピクセル
の間隔を変更する手段を設けることを特徴とするもので
ある。
[作 用] 上述構成においては、R,G、  Hの3画素よりなる
ピクセルの形状がかぎ型とされる。したがって、例えば
ピクセルとピクセルの間に1電極分隙間を空けることに
より、最大表示解像度の2/3の表示解像度が実現され
る。また、例えば2ピクセルおきに1電極分隙間を空け
ることにより、最大表示解像度の475の表示解像度が
実現される。
[実  施  例コ 以下、第1図を参照しながら、この発明の一実施例につ
いて説明する。本例は単純マトリックス方式カラー液晶
表示装置に適用した例であり、768X25(3ドツト
の表示解像度と、512 X256 ドツトの表示解像
度(水平の表示解像度が273倍)を実現できるように
したものである。この第1図において、第11図と対応
する部分には、同一符号を付し、その詳細説明は省略す
る。
本例においては、水平電極数が1536本、垂直電極数
が384本とされる。また、各画素には、赤t!!、(
R)、緑色(G)、青色(B)のいずれかの色フィルタ
が選択的に配置される。この場合、水平方向にはR,G
、  Bの順序で色フィルタが繰り返し配置されると共
に、垂直方向にはR,B、  Gの順序で色フィルタが
繰り返し配置される。
以上の構成において、768 X25Gドツトの表示解
像度とする表示モードの場合は、各ピクセル(破線で囲
んで図示)は、第2図に示すように構成される。この場
合、水平方向および垂直方向に連続してかぎ型のピクセ
ルが配される。そして、この構成に合わせて、R,G、
  Bの画像データ(ドツトデータ)が転送される。
すなわち、垂直電極ドライバ3によって1木目の垂直電
極が選択されるとき、水平電極トライバ5より、1. 
2. 3.  ・・、1536本目の水平電極に対応す
る各画素には、それぞれ1ライン目の第1ドツトのR1
第1ドツトのG、第2ドツトのB、・・・ 第768ド
ツトのBのデータが供給される。また、垂直電極ドライ
バ3によって2本目の垂直電極が選択されるとき、水平
電極トライバ5より、1,3.・・、1535本目の水
平電極に対応する各画素には、それぞれ1ライン目の第
1ドツトのB、第2ドツトのG、・・・ 第768ドツ
トのRのデータが、2,4.  ・・、 1536本目
の水平電極に対応する各画素には、それぞれ2ライン目
の第1ドツトのR1第2ドツトの81  ◆◆・ 第7
68ドツトのGのデータが供給される。また、垂直電極
ドライバ3によって3木目の垂直電極が選択されるとき
、水平電極トライバ5より、1. 2. 3.  ・・
、1536本目の水平電極に対応する各画素には、それ
ぞれ2ライン目の第1ドツトのG、第1ドツトのB、第
2ドツトのR1◆・・ 第768ドツトのRのデータが
供給される。以下、垂直電極ドライバ3によって垂直電
極が選択されるとき、各水平電極に対応する各画素には
同様にドツトデータが供給される。
ここで、各ドツトのデータを座標を用いて(X、y)の
ように表すと、表示画面全体のドツト構成は第4図に示
すようになる。この図からも明かなように、表示解像度
は768 X256 ドツトとなる。
また、512 X256ドツトの表示解像度とする表示
モードの場合は、各ピクセル(破線で囲んで図示)は、
第3図に示すように構成される。この場合、垂直方向に
は連続して、かつ水平方向には各間に1電極分の隙間が
空けられてかぎ型のピクセルが配される。そして、この
構成に合わせて、RlG、  Bの画像データ(ドツト
データ)が転送される。
すなわち、垂直電極ドライバ3によって1木目の垂直電
極が選択されるとき、水平電極ドライバ5よ リ、  
1.  2.  4.  5.   ◆ ・、   1
534.、  1535本目の水平電極に対応する各画
素には、それぞれ1ライン目の第1ドツトのR1第1ド
ツトの61  第2ドツトのR1第2ドツトのG、・・
・第512ドツトのR1第512ドツトのGのデータが
供給される。また、垂直電極トライバ3によって2本目
の垂直電極が選択されるとき、水平電極ドライバ5より
、 !、  4. 7.  ・・、  1534本目の
水平電極に対応する各画素には、それぞれ1ライン目の
第1ドツトのB、第2ドツトのB、第3ドツトのB、・
・・ 第512ドツトのBのデータが、2. 5. 8
.  ・・、1535本目の水平電極に対応する各画素
には、それぞれ2ライン目の第1ドツトのR1第2ドツ
トのR,′IS3ドツトのR1・・・ 第512ドツト
のRのデータが供給される。また、垂直電極ドライバ3
によって3木目の垂直電極が選択されるとき、水平電極
ドライバ5より、1. 2. 4. 5.  ・◆、1
534゜1535本目の水平電極に対応する各画素には
、それぞれ2ライン目の第1ドツトのG、第1ドツトの
B1  第2ドツトのG、第2ドツトのB、・・第51
2ドツトのG、第512ドツトのBのデータが供給され
る。以下、垂直電極ドライバ3によって垂直電極が選択
されるとき、各水平電極に対応する各画素には同様にド
ツトデータが供給される。
ここで、各ドツトのデータを座標を用いて(X、y)の
ように表すと、表示画面全体のドツト構成は第5図に示
すようになる。この図からも明らかなように、表示解像
度は512 X256ドツトとなる。
第6図は上述したように各画素に供給されるドツトデー
タを、前記の2つのモードについて比較した図である。
512 X25Bドツトの表示解像度において、※印の
部分はドツトを発光させないための表示オフ用のダミー
データである。
また、第7図は768 X256ドツトの表示解像度と
する表示モードにおいて、水平電極ドライバ5から各電
極に供給されるドツトデータの信号列を表したものであ
る。第8図は512 X256ドツトの表示解像度とす
る表示モードについてのものである。ドツトデータの欄
が空白の部分は表示オフ用のダミーデータである。
このように本例によれば、同一のカラ−1α品表示装置
を用いて768 X256ドツトおよび512 X25
6ドツトの表示解像度の表示を行なうことができる。つ
まり、最大表示解像度の2/3倍の表示解像度の表示を
容易に実現することができる次に、第9図はこの発明の
他の実施例を示すものである。本例はアクティブマトリ
クス方式のカラー液晶表示装置に適用した例であり、7
68X256ドツトの表示解像度と、512 X256
 F’ワット表示解像度(水平の表示解像度が2/3倍
)を実現できるようにしたものである。この第9図にお
いて、第13図と対応する部分には、同一符号を付し、
その詳細説明は省略する。
本例においては、第1図例と同様に、水平電極数が15
36本、垂直電極数が384本とされる。また、各画素
には、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)のいずれか
の色フィルタが選択的に配置される。この場合、水平方
向にはR,G、  Bの順序で色フィルタが繰り返し配
置されると共に、垂直方向にはR,B、  Gの順序で
色フィルタが繰り返し配置される。
また、各表示モードにおける、ピクセルの構成およびド
ツトデータの供給については、第1図例の単純マトリク
ヌ方式と同一とされる。
したがって、本例においても、第1図例と同様に動作し
、同様の作用効果を得ることができる。
なお、上述実施例では、水平の表示解像度が最大表示解
像度の2 / 31gとされたものであるが、各ピクセ
ルの間隔を!l!I整することで、そのIt!!種々の
表示解像度を実現することができる。
例えば、第10図に示すように各ピクセルを構成するこ
とにより、水平の表示解像度を最大表示解像度の415
倍とすることができる。この場合、垂直方向には連続し
て、かつ水平方向には2ピクセルおきに1電極分の隙間
が空けられてかぎ型のピクセルが配される。そして、こ
の構成に合わせて、R,G、  Bの画像データ(ドツ
トデータ)が転送される。このような構成により、同一
のカラー液晶表示装置によって、例えば水平方向の表示
解像度が640  (1280)ドツトの表示モードと
512(1024)ドツトの表示モードを実現すること
ができる。
また、上述実施例においては、水平方向の表示解像度を
切り換え得るようにしたものであるが、ピクセルの構成
を上述実施例とは水平、垂直方向で逆にすることにより
、垂直方向の表示解像度を切り換え得るものを同様に実
現することができる。
また、各ピクセルにおけるR、  G、  Bの画素の
並べ方は相対的なものであり、上述実施例に限定される
ものでないことは言うまでもない。
ざらに、上述実施例においては、この発明をカラー液晶
表示装置に適用したものであるが、この発明は、EL(
エレクトロルミネッセンス)表示装置等、赤色、緑色お
よび青色の画素よりなるピクセルがマトリックス状に複
数個配されてなるその池の表示装置にも同様に適用する
ことができる。
[l@明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、最大表示解像
度の整数分の1以外の表示解像度の表示を実現すること
ができる。したがって、パーソナルコンピュータ等のよ
うに数多くの表示モートを有する機器の表示装置として
きわめて有用なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第2図〜1
8図はその説明のための図、第9図はこの発明の他の実
施例を示す構成図、第1O図はピクセル構成の池の例を
示す図、第11図および第13図は従来例の構成図、第
1211!Iはその説明のための図である。 3、 15 5、  l 4 1 ・垂直電極群 ・水平電極群 ・垂直電極ドライバ ・水平電極ドライバ ・電極 表示画面全体のドツト構成(7611X2S6ドツト〉
第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)赤色、緑色および青色の画素よりなるピクセルが
    マトリックス状に複数個配されてなるカラー画像表示装
    置において、 上記ピクセル形状をかぎ型とすると共に、上記ピクセル
    の間隔を変更する手段を設けることを特徴とするカラー
    画像表示装置。
JP1211121A 1989-08-16 1989-08-16 カラー画像表示装置 Expired - Fee Related JP2690568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1211121A JP2690568B2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 カラー画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1211121A JP2690568B2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 カラー画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0375689A true JPH0375689A (ja) 1991-03-29
JP2690568B2 JP2690568B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=16600746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1211121A Expired - Fee Related JP2690568B2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 カラー画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2690568B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008103112A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Toshiba Lighting & Technology Corp Led電球およびled照明器具
US8858027B2 (en) 2010-11-04 2014-10-14 Panasonic Corporation Light bulb shaped lamp and lighting apparatus
US8911108B2 (en) 2010-11-04 2014-12-16 Panasonic Corporation Light bulb shaped lamp and lighting apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923527A (ja) * 1972-06-22 1974-03-02
JPS6251879A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Citizen Watch Co Ltd 液晶テレビパネルの駆動方式
JPS62293296A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 横河電機株式会社 カラ−液晶表示装置
JPS63253984A (ja) * 1987-03-23 1988-10-20 テクトロニックス・インコーポレイテッド マトリクス型カラー表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923527A (ja) * 1972-06-22 1974-03-02
JPS6251879A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Citizen Watch Co Ltd 液晶テレビパネルの駆動方式
JPS62293296A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 横河電機株式会社 カラ−液晶表示装置
JPS63253984A (ja) * 1987-03-23 1988-10-20 テクトロニックス・インコーポレイテッド マトリクス型カラー表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008103112A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Toshiba Lighting & Technology Corp Led電球およびled照明器具
US8858027B2 (en) 2010-11-04 2014-10-14 Panasonic Corporation Light bulb shaped lamp and lighting apparatus
US8911108B2 (en) 2010-11-04 2014-12-16 Panasonic Corporation Light bulb shaped lamp and lighting apparatus
US9016900B2 (en) 2010-11-04 2015-04-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light bulb shaped lamp and lighting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2690568B2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6225967B1 (en) Matrix-driven display apparatus and a method for driving the same
JP3560756B2 (ja) 表示装置の駆動方法
US6327008B1 (en) Color liquid crystal display unit
US7728802B2 (en) Arrangements of color pixels for full color imaging devices with simplified addressing
US8934072B2 (en) Multi-color liquid crystal display
US7710374B2 (en) Liquid crystal display
WO2017202117A1 (zh) 像素结构、阵列基板、显示装置和显示装置的驱动方法
US20010050688A1 (en) Display device and its driving method
WO2015196607A1 (zh) 显示面板及显示方法、显示装置
KR20010043751A (ko) 3원색 램프를 분산배열한 도트 매트릭스형 표시화면에비트맵 다색 화상 데이터를 표시하는 방법 및 장치
JP2002123212A (ja) 画像表示装置およびその駆動方法
JPH11282008A (ja) 液晶表示装置
JPH0375689A (ja) カラー画像表示装置
JPH0375688A (ja) カラー画像表示装置
CN111341235B (zh) 一种显示面板的驱动装置及显示装置
KR101103306B1 (ko) 축소된 크기의 lcos 밸브를 구비한 디스플레이 디바이스
JP2641778B2 (ja) カラー液晶ディスプレイ装置
JP2641770B2 (ja) 画像表示装置
JP2535624B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP2535622B2 (ja) カラ―液晶ディスプレイ装置
US20030107559A1 (en) Control of a liquid crystal display
JPH03150593A (ja) カラー液晶ディスプレイパネル
JPH07191625A (ja) 表示装置
JPH0830805B2 (ja) カラー液晶ディスプレイ装置
JPH0980466A (ja) アクティブマトリックス型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees