JP2535624B2 - 液晶ディスプレイ装置 - Google Patents

液晶ディスプレイ装置

Info

Publication number
JP2535624B2
JP2535624B2 JP1273568A JP27356889A JP2535624B2 JP 2535624 B2 JP2535624 B2 JP 2535624B2 JP 1273568 A JP1273568 A JP 1273568A JP 27356889 A JP27356889 A JP 27356889A JP 2535624 B2 JP2535624 B2 JP 2535624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
display
liquid crystal
pixel group
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1273568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03135522A (ja
Inventor
一敏 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1273568A priority Critical patent/JP2535624B2/ja
Publication of JPH03135522A publication Critical patent/JPH03135522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535624B2 publication Critical patent/JP2535624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は液晶ディスプレイ(以下「LCD」と略す)装
置に関し、特にはピッチの異なる画素を選択して表示し
得る液晶ディスプレイ装置に関する。
従来の技術 2次元液晶ディスプレイ装置を駆動する方法の一つと
して、アクティブマトリクス駆動方式が用いられてい
る。このアクティブマトリクス駆動方式は、第5図
(a)に示すように、2次元に配列された各電極1ij
1点1点が表示の基本単位となり、従ってこれら各画素
毎にTFT(薄膜トランジスタ)等のスイッチング素子が
設けられている。上記電極1ijを表示駆動するために、T
FTのソースはソースドライバ2から導出されたソース信
号線2i、またゲートはゲートドライバ3から導出された
ゲート信号線3jに接続され、ゲート信号線3jがアクティ
ブのときにソース信号線2iから表示データが電極1ij
チャージされる。
上記2次元液晶ディスプレイ装置において、表示解像
度は、これら画素の水平,垂直方向の総数で表される。
例えば、水平方向に768画素,垂直方向に256画素配列さ
れているとすると、そのパネルの最大の表示解像度は76
8×256ドットとなる。第5図(a)は最大表示解像度が
768×256ドットのパネルの例,第5図(b)は最大表示
解像度が512×256ドットのパネルの例である。
発明が解決しようとする課題 LCD装置は用途拡大に伴って、様々な情報が表示され
るようになってきた。表示内容によっては高い解像度が
好ましい場合と、粗い画像を表示させる場合のように低
い解像度でも充分目的を達成し得る場合とがあり、同一
装置で異なる解像度の表示を実現させ得る機能が求めら
れている。
上記従来のLCD装置を用いて同一装置で異なる解像度
の表示を行うためには、1ドットの表示データを複数の
画素に表示させる。すなわち、同一データを2画素に表
示させれば表示解像度は2分の1に、3画素に表示させ
れば3分の1に下がる。例えば、1ドットの水平データ
を2画素に転送して表示すれば、前述の表示解像度は38
4×256ドットになる。
このように、従来のLCDパネルで表示できる解像度
は、最大表示解像度とその整数分の1の解像度に限られ
るため、それ以外の解像度、例えば768×256ドットの表
示モードと512×256ドットの表示モードとを同一のLCD
パネルに表示させることは出来なかった。
本発明はこのような点にかんがみて創案されたもの
で、同一のLCD装置で整数倍または整数分の1倍以外の
任意の異なる画面解像度の表示を可能にすることを目的
とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、画素毎に駆動素
子を設けてなるアクティブマトリクス駆動方式の液晶デ
ィスプレイ装置において、画素ピッチの異なる少なくと
も2種類以上の画素を一つのパネル画に形成し、異なる
ピッチの画素群を順次繰り返して配列することにより液
晶ディスプレイ装置を構成する。
この場合異なるピッチをもつ画素群に対して、画素ピ
ッチの最も細かい画素群に対応した本数の信号線を導出
し、画素ピッチの大きい画素群に対しては信号線を間引
いて配線し、画面表示モードにより一つの画素群を選択
表示させて液晶ディスプレイ装置を構成する。
作 用 理解を容易にするため、ピッチの異なる2種類の画素
行が垂直方向に交互に配列された画素群からなる液晶デ
ィスプレイ装置について説明する。
例えば、768×256ドット表示モードと512×256ドット
表示モードを同一パネル上に表示させる場合は、水平76
8ドットに対応した画素ピッチを有する第1の画素群
と、水平512ドットに対応した画素ピッチを有する第2
の画素群を垂直方向に各256ライン交互に配列する。ま
た、ソース信号線は768本、ゲート信号線は512本配線す
る。ここで、768×256ドットモード表示時は、前述の第
1の画素群に配線したゲート信号線のみ順次駆動し、ソ
ース信号線には水平768ドット分の表示デーを送出す
る。また、512×256ドットモード表示時は、前述の第2
の画素群に配線したゲート信号線のみ順次駆動し、ソー
ス信号線には水平512ドット分の表示データを各電極へ
の配線に対応させて間引いて送出する。従って、各表示
モードとも同時にアクティブになるのは全ラインのうち
半分のラインである。このように、LCDパネル全体とし
ては、768×256ドット表示モード時には768×256ドット
が、512×256ドート表示モード時には512×256ドットが
それぞれ表示される。
実施例 一実施例として、768×256ドット表示モードとその3
分の2倍の512×256ドット表示モードを同一パネル上に
表示させる場合を挙げて本発明を説明する。
第1図にアクティブマトリクス駆動方式を用いた白黒
LCD装置を示す。LCD装置を構成する透明基板には、従来
からアクティブマトリクス駆動方式の液晶表示装置にお
いて用いられているように、各画素毎にTFTを含む電極1
1ijが2次元に設けられている。ここで上記電極11ij
ッチは偶数行と奇数行とで異なる値に設計され、本実施
例では奇数行に比べて偶数行のピッチが3分の2倍に設
計されている。従って偶数行においては768個,奇数行
においては512個の電極が配置される。上記画素群は3
分の2倍のピッチをもつ偶数行の画素で第1の画素群を
構成し、奇数行の画素で第2の画素群を構成する。
上記電極11ijが設けられた表示パネル面に対して、パ
ネル周辺には各電極11ijに内蔵されたTFTを駆動するた
めのソースドライバ12及びゲートドライバ13が設けられ
ている。ソースドライバ12から引き出されたソース信号
線14iはTFTのソースに接続され、またゲートドライバ13
から引き出されたゲート信号線15jはTFTのゲートに接続
されている。画素数に対応して上記ソース信号線は768
本,またゲート信号線は512本それぞれのドライバから
引き出されている。
上記ソース信号線14iは、同じ列に位置する画素の電
極に対しては共通に配線されるが、上述のように電極ピ
ッチが偶数行,奇数行で異なるため、偶数行については
引き出された全てのソース信号線14jはいずれかの対応
する位置にある第1の画素群に含まれたTFTのソースに
接続されている。一方奇数行については画素子数が少な
くなっているため、本実施例では第1図に示すように、
3本を単位としてその内2本のソース信号線が第2の画
素群に含まれたTFTのソースに接続され、残りの1本は
いずれのTFTにも接続されることなく配線として奇数行
の電極間のスペースを通過する。ゲート信号線15jにつ
いてはピッチの変更がないため、引き出されたゲート信
号線15jは、同一行に位置するTFTのゲートに共通に接続
される。ゲートドライバ13においては、表示モードに拘
わりなく駆動信号を出力させることができるが、表示モ
ードによって奇数行或は偶数行のいずれか駆動信号を導
出するゲート信号線を切り換えて構成することもでき
る。
上記電極構造のLCD装置において、768×256ドット表
示モード設定時には、第1の画素群に対応した偶数行の
ゲート信号線15jY0,Y2,…,Y510が順次アクティブにな
り、一方ソースドライバ側において各画素に対応した白
黒の表示データが選択されたソース信号線14iに送り出
される。上記表示モードにおけるパネル面の画素構成は
第2図(a)に示すように小さい画素が一行置きに配列
され、各ドットのデータを座標を用いて(x,y)の形式
を用いて表せば、表示画面全体のドット構成は第3図
(a)のようになる。また512×256ドット表示モード設
定時には、第2の画素群に対応した奇数業のゲート信号
線15jY1,Y3,…,Y511が順次アクティブになり、一方ソー
スドライバ側において各画素に対応した白黒の表示デー
タが選択されたソース信号線14iに送り出される。この
場合の表示モードにおけるパネル面の画素構成は第2図
(b)に示すように大きい画素が一行置きに配列され、
同様に各ドットのデータを座標を用いて(x,y)の形式
を用いて表せば、表示画面全体のドット構成は第3図
(b)のようになる。ここで第2の画素群では3本に1
本のソース信号線は接続された画素電極がないため、こ
のソース信号線に対してはダミーのデータが送り出され
る。第4図は電極一点一点に対して送り出されるデータ
を、上記2つの表示モードの間で比較した図である。
予めピッチの異なる画素を同一面に配置することによ
り、表示モードに応じた切り換えにより上述のように76
8×256及び512×256ドットの解像度の異なる画面表示を
選択して得ることができる。上記表示モード間では、1
より小さい範囲で表示解像度を切り換え得るため、表示
画面に違和感を伴うことなく適切なモードを設定し得
る。
発明の効果 以上のように本発明によれば、予めピッチの異なる少
なくとも2種類以上の画素を一つのパネル面に形成し、
異なるピッチの画素群をそれぞれ繰り返し配列し、前記
画素ピッチの最も細かい画素群に対応した本数の信号線
を導出し、画素ピッチの大きい画素群に対しては信号線
を間引いて配線し、画面表示モードにより一つの画素群
を選択表示させることにより、表示モードに応じたピッ
チの選択によって整数倍または整数分の1倍以外の異な
る画面解像度の表示を得ることができる。従ってOA機器
等の情報処理装置の表示手段として、同一装置で切り換
えることにより目的に応じた解像度の画面を表示させる
ことができ、表示を見易くするだけでなく、表示装置と
しての利用範囲の拡大を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すLCD装置の電極配置
図、第2図は同実施例の各表示モードにおけるドット構
成図、第3図は同実施例の各表示モードにおけるドット
と座標との関係を示す図、第4図は同実施例の各電極と
送り出すデータとの関係を示す図、第5図(a)及び第
5図(b)は従来のLCD装置を示す図である。 11ij……電極,12……ソースドライバ,13……ゲートドラ
イバ,14i……ソース信号線,15j……ゲート信号線。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画素毎に駆動素子を設けてなるアクティブ
    マトリクス駆動方式の液晶ディスプレイ装置において、
    画素ピッチの異なる少なくとも2種類以上の画素を一つ
    のパネル画に形成し、異なるピッチの画素群をそれぞれ
    繰り返し配列し、前記画素ピッチの最も細かい画素群に
    対応した本数の信号線を導出し、画素ピッチの大きい画
    素群に対しては信号線を間引いて配線し、画面表示モー
    ドにより一つの画素群を選択表示させることを特徴とす
    る液晶ディスプレイ装置。
JP1273568A 1989-10-20 1989-10-20 液晶ディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP2535624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273568A JP2535624B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 液晶ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273568A JP2535624B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 液晶ディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03135522A JPH03135522A (ja) 1991-06-10
JP2535624B2 true JP2535624B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=17529620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1273568A Expired - Fee Related JP2535624B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 液晶ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535624B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2747241B2 (ja) * 1995-05-30 1998-05-06 新潟日本電気株式会社 液晶表示装置
JP5043474B2 (ja) * 2007-03-01 2012-10-10 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599636A (ja) * 1982-07-07 1984-01-19 Seiko Epson Corp 液晶表示体
JPS60192920A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Citizen Watch Co Ltd 表示装置
JPH0740102B2 (ja) * 1986-03-10 1995-05-01 株式会社東芝 アクテイブマトリクス型液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03135522A (ja) 1991-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2937130B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US8199102B2 (en) Liquid crystal display and method of driving the same utilizing data line blocks
EP2434331B1 (en) Stereoscopic display device
JPS61143787A (ja) カラ−表示パネル
US20180068622A1 (en) Liquid crystal display and liquid crystal display panel
US11056057B2 (en) Array substrate, display apparatus, and method of driving array substrate
EP1758090A1 (en) Display device and display device driving method
US20050134544A1 (en) Display device array substrate and display device
KR102170265B1 (ko) 표시 장치
US20200258460A1 (en) Pixel arrangement structure, driving method thereof, display panel and display apparatus
US20050195150A1 (en) Display panel and display device
JP2535624B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP2535622B2 (ja) カラ―液晶ディスプレイ装置
JP3491814B2 (ja) 集積回路装置およびそれを用いた液晶表示装置
CN113296325A (zh) 显示面板及显示装置
KR101308262B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2641770B2 (ja) 画像表示装置
JP2641778B2 (ja) カラー液晶ディスプレイ装置
JP2690568B2 (ja) カラー画像表示装置
JPH03150593A (ja) カラー液晶ディスプレイパネル
KR100212277B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101238006B1 (ko) 컬럼-게이트 구동부를 구비한 액정 표시장치
JP2018017803A (ja) 電気光学装置、電子機器、および電気光学装置の駆動方法
JPH03285479A (ja) ドットマトリクス表示素子を用いた画像表示装置
JPH07191625A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070708

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees