JPH0375589B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0375589B2
JPH0375589B2 JP59086934A JP8693484A JPH0375589B2 JP H0375589 B2 JPH0375589 B2 JP H0375589B2 JP 59086934 A JP59086934 A JP 59086934A JP 8693484 A JP8693484 A JP 8693484A JP H0375589 B2 JPH0375589 B2 JP H0375589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
water
lime
2cao
sio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59086934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60231444A (ja
Inventor
Masao Tomari
Koji Toshimitsu
Hiroyuki Jogo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Original Assignee
Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Jiryoku Senko Co Ltd filed Critical Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Priority to JP8693484A priority Critical patent/JPS60231444A/ja
Publication of JPS60231444A publication Critical patent/JPS60231444A/ja
Publication of JPH0375589B2 publication Critical patent/JPH0375589B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/08Slag cements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は冷却の過程でダステイング(膨張崩
壊)を起こし、取扱い中に粉塵となつて飛散する
為に作業環境を悪化させる為に、大部分は埋立廃
棄されているのが現状である高塩基度製鋼製鋼ス
ラグの有効利用に関するものである。 製鋼スラグには各種の物があるが、本願発明で
はこれらのうち高塩基度スラグである普通鋼の還
元期、特殊鋼の電気炉、転炉及び連続鋳造(以下
CCとする)スラグを対象とする。 現在、これらのスラグはノロ鍋に受け、約3〜
12時間冷却後、排出されているが、約200〜300℃
になると2CaO・SiO2がβ→γに転移するとき、
ダステイングを起こして飛散するので、作業環境
を悪くする。 又、運搬途中での飛散防止のために散水後、埋
立廃棄処分されている。 本発明は上述の欠点を解消し、有効利用する方
法に係り、α′〜β−2CaO・SiO2主体又はガラス
主体あるいは一部α′〜β−2CaO・SiO2とガラス
主体になる様に水滓にして乾燥後、粉砕し、アル
カリ刺激剤(例えばCaO、Ca(OH)2、Na2CO3
NaOH等)を少量添加して、水を加えて混練す
ると水硬性を有することを見い出した。 その要旨は溶融状態にある高塩基度製鋼スラグ
を水滓化し、乾燥した後、石膏又は石灰を添加し
て粉砕し、ヘドロ固化材や土質改良剤として利用
する高塩基度製鋼スラグの利用方法である。 以下、本発明の作用効果を確認するために行な
つた実験及び結果を示す。 実験に用いた試料の化学分析値、性状を第1表
に示す。
【表】 次に、各試料の溶倒温度(JIS法によるゼーゲ
ルコーンでの)を第2表に示す。 その試料を恒温乾燥機(105〜110℃に保持)中
で24時間以上乾燥後、電融マグネシアルツボに
500g入れ、シリコニツト電気炉(1580℃に保持)
で再溶解して、炉外に取り出して水中にて冷却し
て水砕を作り、乾燥後約200メツシユ以下に粉砕
し、石灰を3重量%添加混合し、水を加えて混練
後、ビニール袋の中に入れて密封し、硬化状況を
調べ第3表に示す。
【表】
【表】 なお、◎は手で押しても非常に硬いことを、○
は同硬いことを、△は若干硬いことを、×は硬化
していないことを示す。 その数例につき、化学分析値、生成鉱物等につ
き調べ第4表に示す。
【表】 又、付着水分30.5%のヘドロ(カオリナイト、
モンモリロナイト、α−石英主体)に上述したの
と同じ様に、各試作試料を粉砕(約200メツシユ
以下に)し、石灰及び石膏を刺激剤として、3重
量%添加し、モルタル練り鉢で混合し、土質試験
モールドランマーで三層に分けて詰め(JIS法)
1ケ月間湿空養生後、圧縮強さを調べた結果を第
5表に示す。
【表】
【表】 以上述べて来た様に本願発明方法によれば、溶
融状態から水中にて冷却し、水砕にすることによ
り、鉱物組成をα′およびβ−2CaO・SiO2とガラ
ス主体に変え水硬性を有するスラグに変え、石灰
又は石膏を少量添加し、粉砕したものはセメント
や高炉水滓粉末を用いた場合と同様にヘドロ等を
硬化させることが出来る効果を有している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 溶融状態にある高塩基度製鋼スラグを水滓化
    し、乾燥した後、石膏又は石灰を添加して粉砕
    し、ヘドロ固化材や土質改良材として利用する高
    塩基度製鋼スラグの利用方法。
JP8693484A 1984-04-28 1984-04-28 高塩基度製鋼スラグの利用方法 Granted JPS60231444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8693484A JPS60231444A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 高塩基度製鋼スラグの利用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8693484A JPS60231444A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 高塩基度製鋼スラグの利用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60231444A JPS60231444A (ja) 1985-11-18
JPH0375589B2 true JPH0375589B2 (ja) 1991-12-02

Family

ID=13900694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8693484A Granted JPS60231444A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 高塩基度製鋼スラグの利用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60231444A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114057371B (zh) * 2020-07-31 2023-11-14 宝山钢铁股份有限公司 一种基于颗粒热源的污泥干化处理方法
CN114057372B (zh) * 2020-07-31 2023-11-14 宝山钢铁股份有限公司 有机污泥的滚筒渣余热干化方法
CN114130802B (zh) * 2021-11-16 2022-10-14 中钢(石家庄)工程技术有限公司 一种钢渣处理系统及钢渣处理工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711859A (en) * 1980-06-27 1982-01-21 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Cement
JPS57129849A (en) * 1981-02-02 1982-08-12 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Cement
JPS58140350A (ja) * 1982-02-10 1983-08-20 日本磁力選鉱株式会社 高塩基度製鋼スラグの利用方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711859A (en) * 1980-06-27 1982-01-21 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Cement
JPS57129849A (en) * 1981-02-02 1982-08-12 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Cement
JPS58140350A (ja) * 1982-02-10 1983-08-20 日本磁力選鉱株式会社 高塩基度製鋼スラグの利用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60231444A (ja) 1985-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0994196B1 (en) Method of solidifying steel-making slag and material produced by the method
CN100580106C (zh) 冷压团块和造球的方法
JPS5839203B2 (ja) 造滓剤およびその製造方法
KR870000773B1 (ko) 제강스라그의 이용방법
JPH082949A (ja) 製鋼スラグの改質方法
JPH0155919B2 (ja)
JPH0375589B2 (ja)
KR870001567B1 (ko) 제강스라그의 이용방법
JPS61497A (ja) 高塩基度製鋼スラグの利用方法
JPS61238398A (ja) 深層ヘドロ硬化材の製造方法
JPS61243132A (ja) 焼結原料用バインダ−
JPS6117452A (ja) 製鋼スラグ、石炭灰の有効利用方法
JPS6121793A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148475A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6117454A (ja) 製鋼スラグ、石炭灰の有効利用方法
JPH04187551A (ja) 路床材および路床材の製造方法
JPH08259946A (ja) 石炭灰・建設残土・スラグの利用方法
JPH0369535A (ja) 製鋼ダストの利用方法
JPS61178449A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS60231446A (ja) 高塩基度製鋼スラグの利用方法
JPS6148468A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148453A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148478A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148471A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS61242944A (ja) 建材用ボ−ドの製造方法