JPH0375435B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0375435B2
JPH0375435B2 JP1214886A JP1214886A JPH0375435B2 JP H0375435 B2 JPH0375435 B2 JP H0375435B2 JP 1214886 A JP1214886 A JP 1214886A JP 1214886 A JP1214886 A JP 1214886A JP H0375435 B2 JPH0375435 B2 JP H0375435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
liquid level
refueling
level rise
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1214886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61164997A (ja
Inventor
Keizo Endo
Hiroshi Matsumura
Yoshibumi Hasunuma
Shiro Masai
Noboru Oguma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP1214886A priority Critical patent/JPS61164997A/ja
Publication of JPS61164997A publication Critical patent/JPS61164997A/ja
Publication of JPH0375435B2 publication Critical patent/JPH0375435B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、モータにより駆動されるポンプと、
そのポンプに直列に接続された流量計および弁駆
動部を有する流量コントロール弁を介して連結さ
れた給油ノズルとを備え、その給油ノズルに液面
センサを設け、給油から満タン給油終了までの間
連続して給油を行う給油装置に関する。
[従来技術] 自動車等に給油する場合、「10」、「20」な
どとあらかじめ一定量を決めて給油する場合もあ
るが、通常は、その自動車の燃料タンクを油で充
満するいわゆる「満タン」とする場合が多い。
そして、このような場合、給油装置の給油ノズ
ルに取付けられて供給されたガソリン等の液面を
検知する液面センサを従来から使用していた。こ
のような液面センサを有する給油装置を使用して
給油作業を行う場合、給油量が「満タン」近くに
なると液面センサがガソリン等の液面を検知して
信号を発し、給油装置を自動的に停止するように
なつている。
かかる液面センサは実際の液面に接して信号を
発するものであるが、給油作業において、タンク
内での油の跳ね返しにより飛沫が飛び、また、液
面より先に上昇してくる泡が生じ、このような飛
沫や泡によつて液面センサが信号を発し、「満タ
ン」前に給油が停止されるようになる。
そして、このように給油が停止されると、給油
作業の再開は従来人手により行つており、例えば
単に開弁するのみでは、前記した飛沫や泡によ
り、液面センサが信号を発する動作を繰り返すこ
ととなるため、ある程度弁を絞り、単位時間当り
の吐出量を小とする必要がある。そして、作業能
率の観点から適当な弁の絞り量を設定する必要が
あり、そのような弁操作には熟練が必要であつ
た。また、作業員が不慣れな場合、弁を絞らず単
位時間当りの吐出量を大きくして、給油を再開す
ることにより前記した不都合を繰返し、したがつ
て、何度も給油の再開操作を行う必要が生じ、作
業能率を悪化させていた。
そのために本出願人は、特開昭55−143298号公
報に記載されているように、一定時間例えば泡や
飛沫がなくなつてから3秒後に再び給油する技術
を提示した。しかしながら、給油再開後の給油量
は次第に小さくすることが望まれるけれども、小
さくしすぎると給油効率が悪くなり、大きくし過
ぎると溢れるという欠点がある。そのためにその
制御の判断基準が従来技術では確立されていなか
つた。他方、自動車の給油タンクの断面形状は給
油口の付近を含めて種々雑多であり、そのために
能率のよい吐出量の制御は達成できなかつた。
[解決すべき課題] したがつて、本発明の目的は、「満タン」に近
付くにつれて単位時間当りの給油量を順次絞り連
続的に「満タン」まで給油できる給油装置を提供
するにある。
[課題を解決する手段] 本発明によれば、モータにより駆動されるポン
プと、そのポンプに直列に接続された流量計およ
び弁駆動部を有する流量コントロール弁を介して
連結された給油ノズルとを備え、その給油ノズル
に液面センサを設け、給油から満タン給油終了ま
での間連続して給油を行う給油装置において、液
面センサの出力に基づいて単位時間当りの液面上
昇率を演算する液面上昇演算回路と、その液面上
昇演算回路で演算された液面上昇率に基づいて前
記流量コントロール弁の弁駆動部に信号を出力す
る弁制御回路と、前記液面上昇率に基づいてあら
かじめ流量コントロール弁の弁開度を記憶させた
弁駆動要素記憶回路とを備え、前記弁制御回路は
液面上昇率を所定値と比較して液面上昇率が所定
値より大きいときは前記弁駆動要素記憶回路に記
憶された弁開度に基づいて流量コントロール弁を
単位時間当りの吐出量が減少するように弁駆動部
に信号を送るようになつている。
[作用効果の説明] したがつて、給油作業に際して「満タン」に近
付くと、油は断面積が比較的に小さい給油口まで
上昇する。すると液面上昇率が大となる。その値
が所定値以上であれば流量コントロール弁は単位
時間の給油量を絞る。その結果、液面上昇率は低
下するが、再び所定値以上になるとさらに流量コ
ントロール弁を絞る。このようにして「満タン」
になるまで順次弁駆動要素記憶回路にあらかじめ
記憶した弁制御データに基づいて単位時間当りの
給油量を絞るので、途中で給油作業を中断するこ
とがなく「満タン」まで連続給油することがで
き、給油能率が向上する。
液位が上昇して液面センサの所に達すると、公
知技術と同様に液面センサの出力により流量コン
トロール弁が全閉となる。
[実施例] 以下に図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
第1図は本発明を実施した給油装置の一例を示
し、給油機1はモータ2により駆動されるポンプ
3を有し、このポンプ3には図示しない貯油槽に
連結された吸込配管4および給油ノズル9に接続
された吐出配管5が接続されている。この吐出配
管5には流量計6および流量コントロール弁7が
設けられ、さらにこの吐出配管5にはホース8が
接続されている。このホース8には給油ノズル9
が接続されている。そして、この給油ノズル9に
は液面センサ10が取付けられ、また、給油機1
には給油ノズル9を給油機1からはずしたことを
検知するノズルスイツチ11が設けられている。
流量計6には流量をパルス信号に変換するパル
ス発信機12が設けられ、また、流量コントロー
ル弁7は弁駆動部13によりその開閉が制御され
るようになつている。そして、パルス発信器12
から発せられたパルスは制御装置14を介して表
示器15に送られて、流量計6により測定された
流量がこの表示器15によりデジタル表示される
ようになつている。また、液面センサ10からの
信号とノズルスイツチ11からの信号は制御装置
14に送られ、そしてこの制御装置14により前
記モータ2及び弁駆動部13が駆動制御されるよ
うになつている。
第2図において、給油ノズル9を給油機1から
外すとノズルスイツチ11より「外し信号」がモ
ータ制御回路16に入力され、モータ2が駆動を
開始し、ポンプ3が駆動される。同時に、上記
「外し信号」は計数回路17に入力され、計数回
路の前回の給油量計数値が消去され、表示計15
の表示が零となる。更に上記「外し信号」は後述
の如く吐出量制御装置を構成する弁制御回路18
に入力される。
さらに液面センサ10からの出力を入力し、そ
して弁制御回路18に対して出力する液面上昇演
算回路21が設けられている。そして、この実施
例では液面センサ10としては例えば超音波信号
によるセンサを用い、この液面センサ10からは
常に液面信号が液面上昇演算回路21に入力され
ている。この入力信号により液面上昇演算回路2
1では、単位時間当りの液面上昇率A(cm/sec)
が演算されるようになつている。その数値Aは弁
制御回路18に伝えられ、さらに、弁駆動要素記
憶回路19に伝えられる。さらに、弁駆動要素記
憶回路19から読み出されたパルス信号が弁制御
回路18を経て弁駆動部13に入力され、弁7が
制御される。
弁駆動要素記憶回路19には、例えば、液面上
昇率Aが3(cm/sec)以上であれば1段階弁をし
ぼり、上昇率Aが2(cm/sec)以下であれば、1
段階弁を開くようになつている。そして、弁駆動
部13による弁のしぼりの段階は例えば「全開」、
「半開」、「小開」、「低開」であり、したがつて、
いま、弁が「全開」であるときに弁駆動要素記憶
回路19にA>3が入力された場合、弁駆動要素
記憶回路19から弁制御回路18を介して弁駆動
部13には、弁を1段階しぼり「半開」とするパ
ルス信号が入力される。
作動に際して、第3図aに示されるように、
今、給油ノズル9を給油機1から外すと、給油ノ
ズルスイツチ11が作動し、弁7が全開となり、
例えば50/minの割合で給油される。(これを
第3図aにおいてa点で示す以下同様。)一定時
間給油後、液面は第3図に示すb位置に達し燃料
タンク22の形状により液面上昇演算回路21で
算出される液面上昇率Aが増加するそしてA>3
となると、弁駆動要素記憶回路19からは弁7を
1段しぼる信号が出力され、弁7は「半開」とな
り、例えば、30/minの割合で給油される。そ
の結果液面上昇率Aは下降し3cm/sec以下とな
り、弁7が「半開」の状態で給油は継続される
(b点)。そこで、液面が第3図bに示すc位置に
達したときに、A>3となり、弁7は「小開」と
なり、例えば5/minの割合で給油される(c
点)。さらに、その状態で液面が第3図bに示す
d位置に達したときに再びA>3となり、弁7は
「低開」となり、例えば1/minの割合で給油
される(d点)。そして液面がe位置に達したと
きに給油は停止される。
以上の場合においてb〜c間及びc〜d間にお
いては、耐えず液面上昇率Aが変化し続けるが、
2>A>3であれば弁7の開閉作動は行われな
い。またA>2であれば、弁7は1段階開いた常
態すなわち、「小開」であれば「半開」、「半開」
であれば「全開」となる。したがつて、液面上昇
率Aは常に2>A>3に設定されることとなる。
それ故に好適に「満タン」にすることができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、以下の
すぐれた効果を奏する。
(1) 液面上昇率により単位時間当りの給油量を制
御するので、給油作業を中断することなく連続
して「満タン」まで給油できる。
(2) 給油作業は、給油の初期は多量の給油を行
い、そして「満タン」に近付くにつれて少量の
給油を行うから、給油能率が向上する。
(3) したがつて、油が溢出するおそれがない。
(4) しかもその制御が自動的に行われるので、作
業員の操作も極めて楽である。
(5) 給油口の断面形状が小さいものであれば、ど
のような形状のものでも適用できる。
(6) 給油口から液面を見通せないような形状のタ
ンクにも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する給油装置の一例を示
す側面図、第2図は制御装置のブロツク図、第3
図aはタイムチヤートを示す図、第3図bは自動
車等の給油タンクに対し給油する場合の模式図で
ある。 2……モータ、3……ポンプ、6……流量計、
7……流量コントロール弁、9……給油ノズル、
10……液面センサ、11……ノズルスイツチ、
18……弁制御回路、19……弁駆動要素記憶回
路、21……液面上昇演算回路、22……計数回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 モータにより駆動されるポンプと、そのポン
    プに直列に接続された流量計および弁駆動部を有
    する流量コントロール弁を介して連結された給油
    ノズルとを備え、その給油ノズルに液面センサを
    設け、給油から満タン給油終了までの間連続して
    給油を行う給油装置において、液面センサの出力
    に基づいて単位時間当りの液面上昇率を演算する
    液面上昇演算回路と、その液面上昇演算回路で演
    算された液面上昇率に基づいて前記流量コントロ
    ール弁の弁駆動部に信号を出力する弁制御回路
    と、前記液面上昇率に基づいてあらかじめ流量コ
    ントロール弁の弁開度を記憶させた弁駆動要素記
    憶回路とを備え、前記弁制御回路は液面上昇率を
    所定値と比較して液面上昇率が所定値より大きい
    ときは前記弁駆動要素記憶回路に記憶された弁開
    度に基づいて流量コントロール弁を単位時間当り
    の吐出量が減少するように弁駆動部に信号を送る
    ものであることを特徴とする給油装置。
JP1214886A 1986-01-24 1986-01-24 給油装置 Granted JPS61164997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1214886A JPS61164997A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1214886A JPS61164997A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61164997A JPS61164997A (ja) 1986-07-25
JPH0375435B2 true JPH0375435B2 (ja) 1991-12-02

Family

ID=11797403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1214886A Granted JPS61164997A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61164997A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61164997A (ja) 1986-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0375435B2 (ja)
JPH0130718B2 (ja)
JPH0117956B2 (ja)
JPH06312799A (ja) 給油装置
JPH0723186B2 (ja) ガスセンサー付給油装置およびガスセンサー付給油装置における油種判定方法
JPH037358Y2 (ja)
JP2561953B2 (ja) 給油装置
JP3039022B2 (ja) 給油装置の制御装置
JP2542661B2 (ja) 給油装置
JPS5841095A (ja) 給油方法
JPH0346398B2 (ja)
JPS6222878B2 (ja)
JPS60240695A (ja) 給油装置
JP2511266B2 (ja) 給油装置
JPH1059498A (ja) 給油装置
JP2723584B2 (ja) 給液装置
JPS6226997B2 (ja)
JPH0333680Y2 (ja)
JPH02242793A (ja) 給油装置
JPS59181094U (ja) 給油装置
JPH0335198B2 (ja)
JPH0476879B2 (ja)
JPH02191197A (ja) 給液装置
JPS63294400A (ja) 給油装置
JPS6311235B2 (ja)