JPH0375254A - セメント組成物 - Google Patents

セメント組成物

Info

Publication number
JPH0375254A
JPH0375254A JP1208724A JP20872489A JPH0375254A JP H0375254 A JPH0375254 A JP H0375254A JP 1208724 A JP1208724 A JP 1208724A JP 20872489 A JP20872489 A JP 20872489A JP H0375254 A JPH0375254 A JP H0375254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
pts
parts
amount
blast furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1208724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649606B2 (ja
Inventor
Hideaki Jo
城 英明
Mikio Wakasugi
三紀夫 若杉
Akio Sugiura
章雄 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Osaka Cement Co Ltd
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Cement Co Ltd, Nippon Sheet Glass Co Ltd, Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP20872489A priority Critical patent/JPH0649606B2/ja
Publication of JPH0375254A publication Critical patent/JPH0375254A/ja
Publication of JPH0649606B2 publication Critical patent/JPH0649606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、セメント組成物に関し、さらに詳しくは、ガ
ラス繊維補強セメント成形板(以下GRCという)用の
セメント材料として特に適したセメント組成物に関する
なお、本願明細書において、“部”および“%”とある
のは、すべて“重量部”および“重量%″を意味する。
従来技術とその問題点 G’RCは、セメント材料、ガラス繊維、珪砂、水など
を原料として、プレミックス法或いはダイレクトミック
ス法により製造されている。
このようなGRCの製造に際して、従来セメント材料と
しては、普通ボルトランドセメント、ケイ酸石灰・アラ
イン・スラグ3戊分系低アルカリ性セメントなどが使用
されている。これらのセメント材料を使用するGRCに
は、下記の様な利害得失がある。
普通ボルトランドセメントを使用する場合には、低価格
である、蒸気養生を必要としない、鋼製型枠、埋め込み
金具などの発錆を生じないなどの利点があるが、ガラス
繊維を劣化させる、乾燥収縮が大きい(10〜15X1
0−4程度)などの大きな欠点もある。
普通ボルトランドセメントの欠点を解消するために使用
されているケイ酸石灰・アライン・スラグ3成分系低ア
ルカリ性セメントの場合には、ガラス繊維の劣化がほと
んどない、乾燥収縮が小さいなどの利点があるものの、
高価格である、蒸気養生が必要である(すなわち、蒸気
養生を行なわなければ、強度不足のために、翌日脱型が
出来ない)、SO3分が多く、また蒸気養生を行なうの
で、鋼製型枠、埋め込み金具などを発錆させ易いなどの
欠点がある。
問題点を解決するための手段 本発明者は、−上記の如き従来技術の問題点に鑑みて種
々研究を重ねた結果、特定の組成を有する新しいセメン
ト組成物が、普通ボルトランドセメントを使用する公知
のGRCとケイ酸石灰・アライン・スラグ3成分系低ア
ルカリ性セメントを使用する公知のGRCの利点とを兼
ね備えたGRC製造用のセメント材料として優れた特性
を備えていることを見出した。
すなわち、本発明は、下記のセメント組成物を提供する
ものである: 「1)ボルトランドセメント   100部2)高炉ス
ラグ粉末     20〜50部3)フライアッシュお
よび/または シリカフューム     10〜25部4)無水石膏お
よび/または 二水石膏        5〜20部 5)ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド高縮合物お
よび/または メラミンスルホン酸ホルムアルデヒド 高縮合物       0.5〜3部 からなり、水和反応により生成する Ca(OH)z量が1%以下であることを特徴とするセ
メント組成物。」 本発明において使用するボルトランドセメントとしては
、普通−1早強−1中庸熱−1耐硫酸塩−などの各種の
ボルトランドセメントが例示される。これらのポルトラ
ントドセメントは、単独で使用しても良く、或いは2種
以上を併用しても良い。
高炉スラグ粉末としては、ブレーン表面積3000cJ
/g以上のものを使用することが好ましい。この値が3
000cJ/ を未満の高炉スラグ粉末を使用する場合
には、その活性が低下して、GRCの性能を低下させる
おそれがある。本発明組成物中の高炉スラグ粉末の配合
量は、ボルトランドセメント100部に対し、20〜5
0部とする。高炉スラグ粉末は、その潜在水硬性による
水和反応により、セメントから生成する水酸化カルシウ
ムを減少させる効果を主に発揮するものである。しかる
に、この量が20部未満の場合には、所望の効果が十分
に発揮されない。一方、高炉スラグ粉末の量が50部を
上回る場合には、強度発現が遅くなり、翌日脱型が出来
なくなる。
フライアッシュおよび/またはシリカフュームは、ポゾ
ラン反応により、やはりセメントから生成する水酸化カ
ルシウムを減少させる効果を発揮する。フライアッシュ
としては、ブレーン表面積3000cJ/ g以上のも
のを使用することが好ましく、また、シリカフュームと
しては、通常ブレーン表面積100000cd/ g以
上(より好ましくは200000cd/g程度)のもの
を使用する。ポゾラン物質としては、その他にも、けい
酸白土、火山灰、けい藻土、焼成粘土、焼成頁岩などが
存在するが、これらは、短期強度発現などの本発明の目
的にに合致しないので、使用し難い。フライアッシュお
よび/またはシリカフュームの配合量は、ボルトランド
セメント100部に対し、10〜25部とする。この量
が10部未満の場合には、上記の効果が十分に達成され
ないのに対し、25部を上回る場合には、強度発現が遅
くなり、翌日脱型が不可能となる。
本発明のセメント組成物で使用する無水石膏および/ま
たは二水石膏は、フライアッシュおよび/またはシリカ
フュームの反応性を高めるとともに、上記のセメントお
よび高炉スラグから供給されるアルミナ分、カルシウム
分、シリカ分などと反応してエトリンガイトを生成させ
ることにより、水酸化カルシウムの量を減少させ、さら
に製品の乾燥収縮を抑制する。無水石膏としては、通常
ブレーン表面積2000cJ/ g以上(より好ましく
は3000cJ/ g程度)のものを使用し、また、二
水石膏としては、通常ブレーン表面積2000cJ/ 
g以上(より好ましくは3000cJ/ g程度)のも
のを使用する。無水石膏および/または二水石膏の配合
量は、ボルトランドセメント100部に対し、5〜20
部とする。この量が5部未満の場合には、所望の効果が
十分に発揮されない。これに対し、20部を超える場合
には、養生条件(吸水の有無、気温など)によっては、
エトリンガイトの異常生成による膨脂ひびわれ、GRC
製品の反りなどを生ずることがある。なお、半水石膏は
、セメントの偽凝結を誘発して、作業性を低下させるの
で、本発明では、使用し得ない。
本発明において使用するナフタレンスルホン酸ホルムア
ルデヒド高縮合物および/またはメラミンスルホン酸ホ
ルムアルデヒド高縮合物は、いわゆる高性能減水剤とし
ての効果を発揮して、混練物の調製に際し、セメント組
成物に加えるべき水の量を減少させる。高性能減水剤と
してのこれらの材料は、市販品をそのまま使用すること
ができる。これら高性能減水剤の配合量は、ボルトラン
ドセメント100部に対し、0.5〜3部とする。
この量が0. 5部未満の場合には、所望の減水効果が
十分に発揮されない。これに対し、3部を超える場合に
は、混練物の粘度を高めたり、硬化を遅延させたり、G
RC製品の強度を低下させたりする。
本発明によるセメント組成物においては、水和反応にお
いて生成するCa(OH)2の量は1%以下に抑制され
る。この量が1%を超える場合には、高炉スラグ粉末或
いはフライアッシュおよび/またはシリカフュームとの
反応により消費され°ないCa (OH)2が残存して
、GRC中のガラス繊維の劣化を防止することが困難と
なる。
本発明によるセメント組成物には、必要に応じ、公知の
各種の添加剤を配合することが出来る。
例えば、製品の乾燥による収縮を低減するために、カル
シウムサルホアルミネート系、生石灰系などの膨脂剤を
配合しても良く、或いは低級アルコールアルキレンオキ
シド付加物などの収縮低減剤を配合しても良い。
また、夏期などにおいて混線物からの水分蒸発を抑制す
る必要がある場合には、保水剤を添加しても良い。
さらに、遅延剤として、クエン酸などを使用してもよい
さらにまた、製品の透水性、耐薬品性、耐磨耗性などを
改善するためには、ポリマーをディスパ=ジョンの形態
で併用することが出来る。この様なポリマーのディスバ
ージョンとしては、スチレン−ブタジェン合成ゴム(S
BR)系ディスバージョン、ポリアクリル酸エステル(
PAE)系ディスバージョン、エチレン−酢酸ビニル(
EVA)系ディスバージョンなどが例示される。
発明の効果 本発明によれば、下記の様な顕著な効果が達成される。
(1)ポゾラン物質(フライアッシュ、シリカフューム
など)、潜在水硬性物質(高炉スラグ粉末など)などが
、セメントの水和反応により生成する水酸化カルシウム
の量を減少させることは、公知である。しかしながら、
従来GRC中のガラス繊維に悪影響を及ぼさない程度ま
で水酸化カルシウム量を減少させるためには、セメント
100部に対し、フライアッシュならば200部以上、
シリカフュームならば40部以上、高炉スラグ粉末なら
ば200部以上を使用する必要があるとされていた。そ
して、これらの成分をこの様に多量にセメントに添加し
て使用する場合には、セメントの強度発現が著しく遅れ
、翌日脱型が不可能となるので、GRC製造用セメント
としては、全く不適である。
しかるに、本発明によれば、高炉スラグ粉末、フライア
ッシュおよび/またはシリカフューム、無水石膏および
/または二水石膏、および高性能減水剤を組合わせて使
用することにより、高炉スラグ粉末並びにフライアッシ
ュおよび/またはシリカフュームの使用量を大幅に低減
することに成功した。
その結果、セメントから生成する水酸化カルシウムを全
て消費しつつ、しかも翌日脱型を行い得る程度の初期強
度を発現するセメント組成物が得られるにいたった。
(2)また、本発明セメント組成物によれば、水/セメ
ント比−50%以下という少ない水使用量で、ポゾラン
活性および潜在水硬性が発揮される。
(3)水酸化カルシウムの生成が著しく抑制されるので
、GRCにおけるガラス繊維の劣化が防止される。
(4)GRCの乾燥収縮が小さい。
(5)製品の蒸気養生を必要としない。
(6)GRCの製造に際して使用する鋼製型枠、製品中
の埋め込み金具などを発錆させることはない。
実施例 以下に実施例および比較例を示し、本発明の特徴とする
ところをより一層明確にする。
実施例 第1表に示す様に、セメント組成物に骨材および水を配
合して、混練物を調製した。第1表において、混練物弘
1〜5は、比較例品であり、Na、6〜10は、本発明
品である。
なお、使用した高炉スラグ、フライアッシュ、シリカフ
ュームおよび無水石膏のブレーン表面積は、下記の通り
である。
*高炉スラグ・・・約3000cd/ g*フライアッ
シュ・・・約3000cJ/ g*シリカフューム・・
・約200000cd/ g*無水石膏・・・約300
0csi/ g:膨張材としては、カルシウムサルホア
ルミネニト系(商標“デンカC8A“、電気化学工業(
株)製)を使用した。
高性能減水剤としては、ナフタリンスルホン酸ホルマリ
ン高縮合物塩(商標“マイティ150RX”、花王(株
)製)を使用した。
収縮低減剤としては、低級アルコールアルキレンオキシ
ド付加物(商標“テトラガードAS20”、三洋化成三
洋化成(株)製)を使用した。
次いで、得られた混練物を使用して、(I)可使時間、
(II)硬化時間、(m)24時間強度および(IV)
 Ca (0)i) 2生成量を下記の要領で測定した
(I)・・・IASS  15M−103によるフロー
値試験法により、初期値150mmに対して130關以
上のフロー値が確保できるまでの時間を測定した。評価
基準値は、60分以上である。
(■・)・・・JIS  R5201の「セメントの物
理試験方法」の凝結試験における終結時間を測定した。
評価基準値は、10時間以上である。
(m)・・・JIS  R5201の「セメントの物理
試験方法」により測定した。評価基準値は、西げ強度−
30kgf/cj以上、圧縮強度−150kg t /
(J以上である。
(IV)・・・示差熱分析により測定した。評価基準値
は、1月後1.0%以下、3月後0%である。
結果は、第2表に示す通りである。
第2表に示す結果を総合的に判断すると、本発明による
セメント組成物を使用する場合には、混練物の可使時間
が適切な長さとなり且つ硬化時間が短くなり、また、G
RCの初期強度が高く且つ水酸化カルシウム含有量が低
くなることが明らかである。
実施例2 第3表に示す様に、セメント組成物に骨材および水を配
合して、混練物を調製した。第3表において、混練物思
11〜13は、本発明品であり、馳14〜15は、従来
品である。
膨張材および収縮低減剤は、実施例1と同じものを使用
した。
遅延剤としては、クエン酸を使用した。
また、高性能減水剤としては、弘11〜13では、実施
例1と同じものを使用し、弘14〜15では、ナフタリ
ンスルホン酸ホルマリン高縮合物塩(商標“マイティ1
50”、花王(株)製)を使用した。
次いで得られた混練物を使用して、(V)ガラス繊維の
劣化状況および(Vl)乾燥収縮を下記の要領で測定し
た。
(V)・・・28日間20℃で気中養生した後、60℃
の温水中で56日間促進養生したものを走査型電子顕微
鏡にて観察し、ガラス繊維の劣化の有無を判定した。
(Vl)・・・JIS  A  1129に従って、測
定した。即ち、供試体を打設し、20℃、相対湿度85
%で24時間養生し、脱型した。次いで、20℃、相対
湿度60%の環境に移し、コンパレータ法により糸長を
とり、各材令で長さを測定した。
結果は、第4表に示す通りである。なお、第4表には、
(■)蒸気養生の必要性の有無および(■)鋼製型枠な
どの金属の発錆性についての結果をも付せて示す。
第4 No、  (V)  (Vl) 表 (■) (■) ll    無し −〇、4 X 10’  無し  
錆にくい12    無し +〇、7X 10−4  
無し  錆にくい13    無し −1,1XlO−
4無し  錆にくい14    有り −20XIO’
  無し  錆にくい15    無し −o、exi
o’  有り  錆やすい第4表に示す結果を総合的に
判断すると、本発明によるセメント組成物を使用する場
合には、GRCの製造に際し、蒸気養生の必要がなくな
り、鋼製型枠などの金属の発錆も著しく抑制される。
また、GRC中でのガラス繊維の劣化がなく、乾燥によ
る収縮も小さい。なお、参考写真1は、弘11で得られ
たGRCの断面の走査型電子顕微鏡観察結果(2000
倍)を示すものである。
これに対し、普通ボルトランドセメントを使川する従来
品(Na14)の場合には、GRC中のガラス繊維が折
損しており、乾燥による収縮も大きかった。なお、参考
写真2は、Na14で得られたGRCの断面の走査型電
子顕微鏡観察結果(2000倍)を示すものである。
ケイ酸石灰・アライン・スラグ3成分系低アルカリ性セ
メントを使用する従来品(N(Li2)の場合には、G
RCの製造に際し、蒸気養生を行う必要があり、また鋼
製型枠などの金属の発錆も避けられない。
(以 上)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]1)ボルトランドセメント100部 2)高炉スラグ粉末20〜50部 3)フライアッシュおよび/または シリカフューム10〜25部 4)無水石膏および/または 二水石膏5〜20部 5)ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド高縮合物お
    よび/またはメラミンスルホン酸ホルムアルデヒド 高縮合物0.5〜3部 からなり、水和反応により生成する Ca(OH)_2量が1%以下であることを特徴とする
    セメント組成物。
JP20872489A 1989-08-10 1989-08-10 セメント組成物 Expired - Fee Related JPH0649606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20872489A JPH0649606B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 セメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20872489A JPH0649606B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 セメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0375254A true JPH0375254A (ja) 1991-03-29
JPH0649606B2 JPH0649606B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=16561034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20872489A Expired - Fee Related JPH0649606B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 セメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649606B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114551A (ja) * 1999-08-10 2001-04-24 Usg Corp 建築材用の石膏・セメント組成
JP2005324985A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Mitsubishi Materials Corp 耐硫酸性セメント組成物およびその硬化体
JP2006057050A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Mitsubishi Materials Corp 地盤改良材
JP2006219333A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Mitsubishi Materials Corp 耐硫酸性セメントおよびそれを用いたセメントペースト、モルタル、コンクリートならびにセメント硬化体
WO2006134711A1 (ja) * 2005-06-14 2006-12-21 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha セメント混和材、セメント組成物、並びに、モルタル又はコンクリート製品の製造方法
JPWO2005087682A1 (ja) * 2004-03-17 2007-08-09 電気化学工業株式会社 セメント混和材、セメント組成物、モルタル及びコンクリート
JP4954068B2 (ja) * 2005-06-14 2012-06-13 電気化学工業株式会社 セメント混和材、セメント組成物、並びに、モルタル又はコンクリート製品の製造方法
JP2013204305A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Taiheiyo Cement Corp ホワイトトッピング舗装
CN104261735A (zh) * 2014-09-10 2015-01-07 湖南亭桥节能科技发展有限公司 一种空心条板及其制备方法
JP2015124136A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 住友大阪セメント株式会社 初期及び長期高強度発現性及び高ひび割れ抵抗性を有するコンクリート組成物及び当該組成物を用いたコンクリート体
CN116217185A (zh) * 2022-12-28 2023-06-06 武汉华大天力道路材料有限公司 一种彩色高粘抗裂无机磨砂路面材料及其铺装工艺

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557553A (en) * 1978-06-30 1980-01-19 Matsushita Electric Works Ltd Glass fiber reinforced cement hardened article
JPS58181752A (ja) * 1982-04-19 1983-10-24 日本板硝子株式会社 Grc製造用混合セメント質材料
JPS5957934A (ja) * 1982-09-29 1984-04-03 秩父セメント株式会社 ガラス繊維強化コンクリ−トの製造方法と低アルカリ性セメント組成物
JPS6363505A (ja) * 1986-09-05 1988-03-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd 傾斜ロ−ル支持装置
JPS63129052A (ja) * 1986-11-15 1988-06-01 株式会社トクヤマ セメント系セルフレベリング材組成物
JPS63236744A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 松下電工株式会社 無機硬化体の製造方法
JPS63274643A (ja) * 1987-05-07 1988-11-11 Asahi Glass Co Ltd 繊維補強セメント
JPS6418956A (en) * 1987-07-10 1989-01-23 Daiichi Cement Co Ltd Low alkaline cement composition having high strength
JPH0283248A (ja) * 1988-09-19 1990-03-23 Daiichi Cement Kk 高強度・低発熱型セメント組成物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557553A (en) * 1978-06-30 1980-01-19 Matsushita Electric Works Ltd Glass fiber reinforced cement hardened article
JPS58181752A (ja) * 1982-04-19 1983-10-24 日本板硝子株式会社 Grc製造用混合セメント質材料
JPS5957934A (ja) * 1982-09-29 1984-04-03 秩父セメント株式会社 ガラス繊維強化コンクリ−トの製造方法と低アルカリ性セメント組成物
JPS6363505A (ja) * 1986-09-05 1988-03-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd 傾斜ロ−ル支持装置
JPS63129052A (ja) * 1986-11-15 1988-06-01 株式会社トクヤマ セメント系セルフレベリング材組成物
JPS63236744A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 松下電工株式会社 無機硬化体の製造方法
JPS63274643A (ja) * 1987-05-07 1988-11-11 Asahi Glass Co Ltd 繊維補強セメント
JPS6418956A (en) * 1987-07-10 1989-01-23 Daiichi Cement Co Ltd Low alkaline cement composition having high strength
JPH0283248A (ja) * 1988-09-19 1990-03-23 Daiichi Cement Kk 高強度・低発熱型セメント組成物

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114551A (ja) * 1999-08-10 2001-04-24 Usg Corp 建築材用の石膏・セメント組成
JPWO2005087682A1 (ja) * 2004-03-17 2007-08-09 電気化学工業株式会社 セメント混和材、セメント組成物、モルタル及びコンクリート
JP2005324985A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Mitsubishi Materials Corp 耐硫酸性セメント組成物およびその硬化体
JP2006057050A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Mitsubishi Materials Corp 地盤改良材
JP2006219333A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Mitsubishi Materials Corp 耐硫酸性セメントおよびそれを用いたセメントペースト、モルタル、コンクリートならびにセメント硬化体
JP4491787B2 (ja) * 2005-02-09 2010-06-30 三菱マテリアル株式会社 耐硫酸性セメント組成物およびセメント硬化体
WO2006134711A1 (ja) * 2005-06-14 2006-12-21 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha セメント混和材、セメント組成物、並びに、モルタル又はコンクリート製品の製造方法
JP4954068B2 (ja) * 2005-06-14 2012-06-13 電気化学工業株式会社 セメント混和材、セメント組成物、並びに、モルタル又はコンクリート製品の製造方法
JP2013204305A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Taiheiyo Cement Corp ホワイトトッピング舗装
JP2015124136A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 住友大阪セメント株式会社 初期及び長期高強度発現性及び高ひび割れ抵抗性を有するコンクリート組成物及び当該組成物を用いたコンクリート体
CN104261735A (zh) * 2014-09-10 2015-01-07 湖南亭桥节能科技发展有限公司 一种空心条板及其制备方法
CN116217185A (zh) * 2022-12-28 2023-06-06 武汉华大天力道路材料有限公司 一种彩色高粘抗裂无机磨砂路面材料及其铺装工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0649606B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rao Investigations on the performance of silica fume-incorporated cement pastes and mortars
Lam et al. Degree of hydration and gel/space ratio of high-volume fly ash/cement systems
US5741357A (en) Hydrated high alumina cement
EP0346350A4 (en) LOW TEMPERATURE CURABLE CEMENT COMPOSITION.
US5509962A (en) Cement containing activated belite
JP2708697B2 (ja) 速水硬性結合剤
JP2663298B2 (ja) 加温養生用セメント組成物、その硬化方法及び硬化体
US6197107B1 (en) Gypsum-rich Portland cement
JPH11209159A (ja) セメントコンクリート製品およびその製造方法
JPS59213655A (ja) モルタル材料
JP2000211961A (ja) 自己流動性水硬性組成物
JPH0375254A (ja) セメント組成物
JP3728975B2 (ja) 自己流動性水硬性組成物
US4187118A (en) Concrete composition for making concrete moldings and method for making such concrete moldings
JP2581803B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPH0986976A (ja) 高流動性セメント組成物
JPH0769704A (ja) 速硬性セルフレベリング材
US4230499A (en) Concrete composition for making concrete moldings and method for making such concrete moldings
JPH08723B2 (ja) 高強度ガラス繊維補強コンクリート組成物
KR101943039B1 (ko) 수축 저감형 고강도 콘크리트 패널용 조성물 및 이를 이용하여 제조한 수축 저감형 내외장용 고강도 콘크리트 패널
AU766242B2 (en) Gypsum-rich portland cement
JPH0774086B2 (ja) 水硬性セメント
JP2556538B2 (ja) 水硬性組成物
JP2000072519A (ja) 低アルカリ性高強度セメント組成物
Toma et al. Influence of elevated temperature on the early age properties of cement mortar with zeolite powder

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees