JPH0374666B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0374666B2
JPH0374666B2 JP59169588A JP16958884A JPH0374666B2 JP H0374666 B2 JPH0374666 B2 JP H0374666B2 JP 59169588 A JP59169588 A JP 59169588A JP 16958884 A JP16958884 A JP 16958884A JP H0374666 B2 JPH0374666 B2 JP H0374666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
ester
dihydropyridine
compound
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59169588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6147477A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59169588A priority Critical patent/JPS6147477A/ja
Priority to KR860700209A priority patent/KR860700252A/ko
Priority to AU47217/85A priority patent/AU577152B2/en
Priority to EP19850904021 priority patent/EP0190364A4/en
Priority to PCT/JP1985/000449 priority patent/WO1986001206A1/ja
Priority to US06/851,134 priority patent/US4737506A/en
Priority to HU853611A priority patent/HU195500B/hu
Priority to ES546136A priority patent/ES8707185A1/es
Publication of JPS6147477A publication Critical patent/JPS6147477A/ja
Priority to DK165686A priority patent/DK165686A/da
Priority to NO861422A priority patent/NO861422L/no
Priority to ES557371A priority patent/ES8802512A1/es
Priority to ES557372A priority patent/ES8801206A1/es
Publication of JPH0374666B2 publication Critical patent/JPH0374666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な1,4−ジヒドロピリジン−
3,5−ジカルボン酸エステル誘導体、更に詳細
には、次の一般式() 〔式中、Rはイミダゾリル基又はピリジル基
を、R1は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基又
はトリフルオロメチル基を、R2は低級アルキル
基を、XはCH又はNを、Aは低級アルキレン
基、
【式】(Bは低級アルキレン基 又はO−低級アルキレン基)、
【式】(R4は水素原子又 は低級アルキル基)又は
〔従来の技術〕
従来、1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジ
カルボン酸の誘導体が血管拡張作用等の薬理作用
を有することが知られており、これまでにも種々
の化合物が合成され、その薬理作用の検討が行わ
れている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかし、これらは必ずしも満足し得るものでな
く、更に薬効の優れた誘導体の開発が望まれてい
た。 〔問題点を解決するための手段〕 かかる実情において、本発明者は鋭意研究を行
つた結果、上記一般式()で表わされる新規な
1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン
酸エステル誘導体が優れた薬効を有することを見
出した。 すなわち、本発明の化合物()は、血管拡張
作用,血流増加作用,血小板凝集抑制作用,トロ
ンボキサンA2生成阻害作用等を有し、血管拡張
剤,降圧剤,抗血栓剤及び抗動脈硬化剤等の医薬
品として有用な化合物である。特に、本発明化合
物()は、冠血流増加作用とトロンボキサン
A2生成阻害作用を併有するため、動脈硬化症の
治療薬として特に有利である。 本発明化合物()は、例えば、後記()式
で表わされる化合物又はそのN−保護化合物を出
発原料として、下記の反応式に従つて製造するこ
とができる。尚式中、Halはハロゲン原子を示
し、他の符号は前記と同じ意味を有する。 本方法の出発原料()はすでに公知の化合物
であり〔Chem.Pharm.Bull,27,1426(1979)〕、
種々の方法によつて製造することができる。ま
た、化合物()のN−保護基としては、例えば
メトキシメチル基、エトキシメチル基等を使用す
ることができ、これらは反応終了後加水分解等に
より容易に脱離することができる。 化合物()と化合物()、()又は()
との反応は、例えば不活性溶媒中、化合物()
にN,N′−カルボニルジイミダゾールを反応さ
せた後、化合物()、()又は()を反応さ
せることによつて行われる。この際、反応促進剤
として、1,8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕−7−
ウンデセン(以下DBUと称する)、ナトリウムア
ルコラート、イミダゾール・アルカリ金属塩等を
使用することもできる。不活性溶媒としては、テ
トラヒドロフラン、ジオキサン、クロロホルム、
メチレンクロリド、N,N−ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキサイド等が用いられる。反
応は室温ないし加温下、1〜24時間撹拌すること
により進行し、それぞれ化合物()、()又は
()を与える。 化合物()と化合物()又は()との反
応は、例えば不活性溶媒中、ジシクロヘキシルカ
ルボニルジイミド(DCC)等の脱水剤の存在下
行われる。この際、反応促進剤として、4−ジメ
チルアミノピリジン、4−ピロリジノピリジン等
を使用することもできる。また、化合物()又
は()にN,N′−カルボニルジイミダゾール
を反応させて得られるイミダゾリド体に、化合物
()を反応させることもできる。かくするとき、
それぞれ化合物()又は()が得られる。 化合物()にイミダゾール又はピリジンを反
応させれば目的化合物()が得られる。イミダ
ゾールはアルカリ金属塩として用いるのが好まし
く、またピリジンは、例えばブロムピリジンにn
−ブチルリチウムを−35℃で反応させて得られる
ピリジルリチウム又は同様にして得られるピリジ
ルアルキルリチウム等として用いるのが好まし
い。反応は不活性溶媒、例えばエーテル、テトラ
ヒドロフラン中、−80〜−30℃の温度で数分ない
し1時間行うことによつて有利に進行する。 このようにして得られる()式の化合物は、
常法に従つて塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、
シユウ酸、酢酸、クエン酸、マレイン酸、酒石酸
等の無機又は有機酸塩に導くことができる。 〔作用〕 本発明の代表的化合物の薬理効果を示せば次の
とおりである。 体重35〜40gのddY系雄性マウスを用い、本発
明化合物を経口投与し、1時間後にクエン酸採血
する。PRPを分離し、コラーゲン12.5μg/ml添
加による凝集をアグレゴメーターにより観察し、
5分後の反応液中のトロンボキサンB2(トロンボ
キサンA2の安定代謝物)の生成量をRIA法によ
り測定した。結果は、トロンボキサンB2(TXB2
生成抑制率をもつて第1表に示す。
【表】
〔実施例〕
次に実施例を挙げて説明する。 実施例 1 2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフエニル)
−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカル
ボン酸 3−メチルエステル 5−〔2−〔6−
(1−イミダゾリル)−ヘキサノイルオキシ〕−
エチル〕−エステル: (1) 6−ブロムヘキサン酸170mgの無水N,N′−
ジメチルホルムアミド溶液に、N,N′−カル
ボニルジイミダゾール200mgを加え室温で75分
間撹拌する。 次いで、1−メトキシメチル−2,6−ジメ
チル−4−(3−ニトロフエニル)−1,4−ジ
ヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸 3−
メチルエステル 5−(ヒドロキシエチル)エ
ステル323mgの無水N,N′−ジメチルホルムア
ミド溶液および50%水素化ナトリウム74mgの無
水N,N′−ジメチルホルムアミドケン濁液に
イミダゾール116mgを加えて調製した溶液を加
え、室温で19時間撹拌する。 反応終了後、飽和塩化アンモニウム水溶液50
mlを加えた後、酢酸エチルで抽出し、飽和炭酸
水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄
後乾燥する。 溶媒を留去して得られる残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフイーを用いて精製する
と、淡黄色油状物として、1−メトキシメチル
−2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフエニ
ル)1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカ
ルボン酸 3−メチルエステル 5−〔2−〔6
−(1−イミダゾリル)−ヘキサノイルオキシ〕
−エチル〕−エステル261mg(収率58.1%)が得
られる。 IR値:νfilm naxcm-1 2936,1735,1695,1640,1526,1348,
1212,1155,1070,750 NMR値:δ(CDCl3) 1.14−1.92(6H,m,−(C 23−) 2.24(2H,t,J=7Hz,−C 2COO) 2.50(6H,s,−C 3×2) 3.28(3H,s,−OC 3) 3.66(3H,s,−COOC 3) 3.90(2H,t,J=7.2Hz,
【式】) 4.26(4H,s,−COOC 2C 2・OCO−) 4.76(2H,s,N−C 2O−) 5.12(1H,s,C4) 6.84(1H,s,
【式】) 6.92(1H,s,
【式】) 7.82−8.04(2H,m,
【式】 (2) 得られた1−メトキシメチル体344mgをテト
ラヒドロフランに溶解し、6N−塩酸1.28mlを
加え室温で3.5時間撹拌する。反応後溶媒を留
去し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて
アルカリ性とした後、クロロホルムで抽出す
る。クロロホルム層を分取し、水洗、乾燥後、
溶媒を留去して得られる残留物をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフイーを用いて精製すると、
淡黄色粘稠性油状物として、2,6−ジメチル
−4−(3−ニトロフエニル)−1,4−ジヒド
ロピリジン−3,5−ジカルボン酸 3−メチ
ルエステル 5−〔2−〔6−(1−イミダゾリ
ル)−ヘキサノイルオキシ〕−エチル〕−エステ
ル211mg(収率66.3%)が得られる。 IR値:νfilm naxcm-1 3509,3321,3173,2935,1734,1691,
1642,1523,1502,1346,1208,1112,745 NMR値:δ(CDCl3) 1.10−1.90(6H,m,−(C 23−) 2.27(2H,t,J=6.6Hz,−C 2COO) 2.34,2.38(3H×2,s×2,−C 3×2) 3.66(3H,s,−COOCH3) 3.98(2H,t,J=6.6Hz,
【式】) 4.28(4H,s,−COOCH2CH 2OCO−) 5.12(1H,s,C4) 6.96(1H,s,
【式】) 7.08(1H,s,
【式】) 7.52(1H,s,
【式】) 7.68(1H,broad d,J=8Hz,
【式】) 8.02(1H,broad d,J=8Hz,
【式】) 8.15(1H,broad s,
【式】) 実施例 2 2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフエニル)
−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカル
ボン酸 3−エチルエステル 5−〔2−〔4−
〔2−(1−イミダゾリル)−エトキシ〕−ベンゾ
イルオキシ〕−エチル〕−エステル: 4−〔2−(1−イミダゾリル)−エトキシ〕−安
息香酸300mgの無水N,N−ジメチルホルムアミ
ド溶液に、N,N′−カルボニルジイミダゾール
334mgを加え、室温で100分間撹拌する。 次いで、2,6−ジメチル−4−(3−ニトロ
フエニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5
−ジカルボン酸 3−エチルエステル 5−(2
−ヒドロキシエチル)エステル656mgおよび1,
8−ジアザビシクロ−〔5.4.0〕−7−ウンデセン
(DBU)236mgの無水N,N−ジメチルホルムア
ミド溶液を加え、13時間撹拌する。 反応後、飽和塩化アンモニウム水溶液100mlを
加え、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を分
取し、飽和食塩水で洗浄し乾燥後、溶媒を留去し
て得られる残留物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフイーを用いて精製すると、黄色無晶形粉末と
して、2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフエ
ニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジ
カルボン酸 3−エチルエステル 5−〔2−〔4
−〔2−(1−イミダゾリル)−エトキシ〕−ベンゾ
イルオキシ〕−エチル〕−エステル75mg(収率96.2
%)が得られる。 IR値:νKBr naxcm-1 3351,2917,1691,1645,1604,1522,
1347,1250,1208,1003,766 NMR値:δ(CDCl3) 2.16(3H,t,J=6Hz,−CH2C 3) 2.32,2.36(3H×2,s×2,−C 3×2) 4.06(2H,q,J=6Hz,−COOC 2CH3) 4.20−4.60(8H,m,−COOCH2CH 2OOC−,
【式】) 5.10(1H,s,C4) 7.86(2H,d,J=9Hz,
【式】) 7.10(2H,s,
【式】) 7.66(1H,s,
【式】) 7.88(2H,d,J=9Hz,
【式】) 8.10(1H,t,J=2Hz,
【式】) 実施例 3 2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフエニル)
−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカル
ボン酸 3−エチルエステル 5−〔2−〔4−
(1−イミダゾリルメチル)−ベンゾイルオキ
シ〕−エチル〕−エステル: (1) 3−メトキシカルボニル−1−メトキシメチ
ル−2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフエ
ニル)−1,4−ジヒドロピリジン−5−カル
ボン酸340mgの無水N,N−ジメチルホルムア
ミド溶液に、N,N′−カルボニルジイミダゾ
ール220mgを加え室温で70分間撹拌する。次い
で、4−(1−イミダゾリルメチル)−安息香酸
ヒドロキシエチルエステル450mgおよび
DBU150mgの無水N,N−ジメチルホルムアミ
ド溶液を加え16時間撹拌する。反応終了後、飽
和塩化アンモニウム水溶液80mlを加え、酢酸エ
チルで抽出する。酢酸エチル層を分取し、飽和
食塩水で洗浄後、乾燥し、溶媒を留去して得ら
れる残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
イーを用いて精製すると、淡黄色粘稠性油状物
として、1−メトキシメチル−2,6−ジメチ
ル−4−(3−ニトロフエニル)−1,4−ジヒ
ドロピリジン−3,5−ジカルボン酸 3−メ
チルエステル 5−〔2−〔4−(1−イミダゾ
リルメチル)−ベンゾイルオキシ〕−エチル〕−
エステル437mg(収率80.0%)が得られる。 IR値:νfilm naxcm-1 3556,3349,3102,2938,1717,1699,
1637,1582,1347,1272,1209,1156,
1064,740 NMR値:δ(CDCl3) 2.50,2.54(3H×2,s×2,−C 3×2) 3.32(3H,s,−OC 3) 3.66(3H,s,−COOC 3) 4.30−4.70(4H,m,−COOCH2CH 2OOC−) 4.82(2H,s,N−C 2−O) 5.18(1H,s,C4) 5.20(2H,s,
【式】) 6.96(1H,s,
【式】又は
【式】) 7.61(1H,s,
【式】) (2) 得られた1−メトキシメチル体 245mgを用
い、実施例1−(2)と同様にして加水分解処理し
脱保護すると、黄色無晶形粉末として、2,6
−ジメチル−4−(3−ニトロフエニル)−1,
4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸
3−メチルエステル 5−〔2−〔4−(1−
イミダゾリルメチル)−ベンゾイルオキシ〕−エ
チル〕−エステル208mg(収率91.6%)が得られ
る。 IR値:νKBr naxcm-1 3319,2918,1722,1688,1523,1348,
1270,1209,1090,1015,747 NMR値:δ(CDCl3) 2.34,2.38(3H×2,s×2,−C 3×2) 3.62(3H,s,−COOC 3) 4.20−4.60(4H,m,−COOCH2CH 2OOC−) 5.10(1H,s,C4) 5.21(2H,s,
【式】) 6.24(1H,broad s,N) 6.96(1H,s,
【式】又は
【式】) 8.06(1H,broad s,
【式】) 実施例 4 2,6−ジメチル−4−(2−ピリジル)−1,
4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸
3−メチルエステル 5−〔2−〔3−〔4−
(1−イミダゾリルメチル)−フエニル〕−アク
リロイルオキシ〕−エチル〕エステル: 4−(1−イミダゾリルメチル)桂皮酸200mgの
無水N,N−ジメチルホルムアミド溶液に、N,
N′−カルボニルジイミダゾール213mgを加え、室
温で80分間撹拌する。 次いで、2,6−ジメチル−4−(2−ピリジ
ル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカ
ルボン酸 3−メチルエステル 5−(2−ヒド
ロキシエチル)−エステル349mg及びDBU147mgの
無水N,N−ジメチルホルムアミド溶液を加え、
13時間撹拌する。反応混合物に飽和塩化アンモニ
ウム水溶液70mlを加えた後、酢酸エチルで抽出す
る。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄後乾燥し、
溶媒を留去して得られる残留物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフイーを用いて精製すると、クロ
ロホルム−メタノール(50対2)から、黄色無晶
形粉末として、2,6−ジメチル−4−(2−ピ
リジル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−
ジカルボン酸 3−メチルエステル 5−〔2−
〔3−〔4−(1−イミダゾリルメチル)−フエニ
ル〕−アクリロイルオキシ〕−エチル〕エステル
272mg(収率57.2%)が得られる。 IR値:νKBr naxcm-1 3332,2940,1689,1635,1498,1306,
1209,1114,750 NMR値:δ(CDCl3) 2.24,2.28(3H×2,s×2,−C 3×2) 3.60(3H,s,−COOC 3) 4.20−4.50(4H,m,−COOCH2CH 2OOC−) 5.20(2H,s,
【式】) 5.24(1H,s,C4) 6.46(1H,d,J=16Hz,
【式】) 6.98(1H,s,
【式】又は
【式】) 8.52(1H,broad d,J=4.8Hz,
【式】) 8.98(1H,broad s,N) 実施例 5 2,6−ジメチル−4−(2−ピリジル)−1,
4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸
3−メチルエステル 5−〔2−〔3−(1−
イミダゾリル)−3−〔4−(1−イミダゾリル
メチル)フエニル〕−プロピオニルオキシ〕エ
チル〕エステル: 実施例4でカラムクロマトグラフイーにより精
製する際、クロロホルム−メタノール(10対1)
を用いると、黄色粘稠性油状物として標記化合物
49mg(収率9.2%)が得られる。 IR値:νfilm naxcm-1 3260,2943,1735,1685,1500,1431,
1213,1114,749 NMR値:δ(CDCl3) 2.24,2.26(3H×2,s×2,−C 3×2) 3.20(2H,d,J=8Hz,CHCH2 COO−) 3.62(3H,s,−COOCH3 ) 4.05−4.35(4H,m,−COOCH2CH2 OOC−) 5.14(2H,s,
【式】) 5.22(1H,s,C4) 5.76(1H,t,J=8Hz,
【式】) 6.94,6.98(1H×2,broad s×2,
【式】又は
【式】) 8.52(1H,broad d,J=8Hz,
【式】) 実施例 6 2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフエニル)
−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカル
ボン酸 3−エチルエステル 5−〔3−〔4−
〔2−(1−イミダゾリル)エトキシ〕ベンゾイ
ルオキシ〕プロピル〕エステル: 2,6−ジメチル−3−エトキシカルボニル−
4−(3−ニトロフエニル−1,4−ジヒドロピ
リジン−5−カルボン酸10gの無水N,N−ジメ
チルホルムアミド−塩化メチレン16ml−52ml混合
溶液に、食塩−氷冷却下、内温−5℃以下に保ち
ながら、塩化チオニル2.3mlを滴下したのち、1
時間、撹拌した。ついで、内温−5℃以下で、4
−〔2−(1−イミダゾリル)エトキシ〕安息香酸
3−ヒドロキシプロピルエステル7.54gを加えた
のち、1時間、撹拌する。反応混合物に氷水を加
え、ついで、炭酸ナトリウム水溶液を加え、アル
カリ性としたのち、クロロホルムで抽出した。ク
ロロホルム層を水洗したのち、溶媒を留去して得
られる残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
イーを用いて精製すると、黄色粉末として2,6
−ジメチル−4−(3−ニトロフエニル)−1,4
−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸 3
−エチルエステル 5−〔3−〔4−〔2−(1−イ
ミダゾリル)エトキシ〕ベンゾイルオキシ〕プロ
ピル〕エステル16g(収率90%)を得た。 分子式 C32H34N4O9 黄色粉末 IR νKBrcm-1: 3319,2934,1689,1522,1348,1272,
1209,1166,1096,767 NMR(CDCl3)δ: 1.22(3H,t,J=7Hz,−CH2C 3) 2.06(2H,quin,J=6Hz,−CH2C 2CH2
−) 2.34(6H,s,−C 3×2) 4.07および4.10(1H×2,quin×2,J=7
Hz,−C 2CH3) 4.15−4.40(8H,m,
【式】お よび
【式】) 5.08(1H,s,C4) 6.40(1H,broad s,N) 6.85(2H,d,J=9Hz,
【式】) 7.05および7.08(1H×2,s×2,
【式】) 7.36(1H,t,J=8Hz,
【式】) 7.61(1H,s,
【式】) 7.93(2H,d,J=9Hz,
【式】) 8.12(1H,t,J=2Hz,
【式】) この遊離塩基を塩化水素−エタノールより、塩
酸基としたのち、エタノールより再結晶すると、
mp147〜149℃の淡黄色板状晶として、2,6−
ジメチル−4−(3−ニトロフエニル)1,4−
ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸 3−
エチルエステル 5−〔3−〔4−〔2−(1−イミ
ダゾリル)エトキシ〕ベンゾイルオキシ〕プロピ
ル〕エステル 塩酸塩を得た。 分子式 C32H34N4O9・HCl 淡黄色板状晶 mp147−149℃ IR νKBrcm-1: 3393,3063,1705,1523,1486,1350,
1270,1201,1168,768 NMR(CDCl3)δ: 1.22(3H,t,J=7Hz,−CH2C 3) 2.08(2H,broad quin,J=5Hz,−CH2C
2CH2−) 2.32および2.39(3H×2,s×2,−C 3×
2) 4.05および4.07(1H×2,quin×2,J=7
Hz,−C 2CH3) 4.15−4.35(4H,m,
【式】) 4.40−4.60(2H,broad m,−OC 2CH2−) 4.75−4.85(2H,broad m,
【式】) 5.01(1H,s,C4) 6.66(1H,s,N) 6.84(2H,d,J=9Hz,
【式】) 7.33(1H,t,J=8Hz,
【式】) 7.61(1H,d,J=8Hz,
【式】) 7.88(2H,d,J=9Hz,
【式】) 8.03(1H,t,J=2Hz,
【式】) 7.38(2H,s,
【式】) 9.67(1H,s,
【式】) 実施例 7〜22 実施例1〜6と同様にして、以下の化合物を製
造した。 実施例 7 2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフエニル)
−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカル
ボン酸 3−メチルエステル 5−〔2−〔11−
(1−イミダゾリル)ウンデカノイルオキシ〕
エチル〕エステル 分子式 C32H42N4O8 淡黄色粘稠性油状物 IR値:νliq

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の一般式() 〔式中、Rはイミダゾリル基又はピリジル基
    を、R1は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基又
    はトリフルオロメチル基を、R2は低級アルキル
    基を、XはCH又はNを、Aは低級アルキレン
    基、【式】(Bは低級アルキレン基 又はO−低級アルキレン基)、
    【式】(R4は水素原子又 は低級アルキル基)又は
    【式】を、mは1〜3 の数を、nは1又は2を示す〕で表わされる1,
    4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸エ
    ステル誘導体。
JP59169588A 1984-08-14 1984-08-14 新規1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸エステル誘導体 Granted JPS6147477A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169588A JPS6147477A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 新規1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸エステル誘導体
KR860700209A KR860700252A (ko) 1984-08-14 1985-08-12 신규한 1,4-디히드로 피리딘-3,5-디카르복실레이트 유도체
AU47217/85A AU577152B2 (en) 1984-08-14 1985-08-12 1,4-dihidropyridine-3,5-dicarboxylate derivatives
EP19850904021 EP0190364A4 (en) 1984-08-14 1985-08-12 1,4-DIHYDROPYRIDINE-3,5-DIKARBOXYLATE BODIES.
PCT/JP1985/000449 WO1986001206A1 (en) 1984-08-14 1985-08-12 Novel 1,4-dihidropyridine-3,5-dicarboxylate derivatives
US06/851,134 US4737506A (en) 1984-08-14 1985-08-12 Anti-arteriosclerotic pyridyl or imidazolyl derivatives of carbonyloxyalkyl hantzsch esters
HU853611A HU195500B (en) 1984-08-14 1985-08-12 Process for the production of new derivatives of 1,4-dihydropiridin-3,5-dicarbonic acid esther and medical preparatives containing them as active agents
ES546136A ES8707185A1 (es) 1984-08-14 1985-08-14 Proceso para producir derivados de 1,4-dihidro-piridina-3,5,dicarboxilato.
DK165686A DK165686A (da) 1984-08-14 1986-04-11 1,4-dihydropyridin-3,5-dicarboxylatderivater
NO861422A NO861422L (no) 1984-08-14 1986-04-11 Nye 1,4-dihydropyridin-3,5-dikarboksylat-derivater.
ES557371A ES8802512A1 (es) 1984-08-14 1987-02-09 Proceso para producir derivados de 1,4-dihidro-piridina-3,5-dicarboxilato
ES557372A ES8801206A1 (es) 1984-08-14 1987-02-09 Proceso para producir derivados de 1,4-dihidro-piridina-3,5-dicarboxilato

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169588A JPS6147477A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 新規1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸エステル誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6147477A JPS6147477A (ja) 1986-03-07
JPH0374666B2 true JPH0374666B2 (ja) 1991-11-27

Family

ID=15889265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59169588A Granted JPS6147477A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 新規1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸エステル誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4737506A (ja)
EP (1) EP0190364A4 (ja)
JP (1) JPS6147477A (ja)
KR (1) KR860700252A (ja)
AU (1) AU577152B2 (ja)
DK (1) DK165686A (ja)
ES (3) ES8707185A1 (ja)
HU (1) HU195500B (ja)
NO (1) NO861422L (ja)
WO (1) WO1986001206A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5091191A (en) * 1988-02-03 1992-02-25 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Pharmaceutical composition with improved dissolution property
WO1990009377A1 (en) * 1989-02-17 1990-08-23 Institut Organicheskogo Sinteza Akademii Nauk Latviiskoi Ssr Alcaline salts of 2-(2,6-dimethyl-3,5-diethoxycarbonyl-1,4-dihydropyridine-4-carboxamido) ethane sulphonic acid and method of obtaining them
ES2119748T3 (es) * 1990-03-23 1998-10-16 Yoshitomi Pharmaceutical Composicion farmaceutica que contiene un farmaco ligeramente soluble en agua.
DE4233347A1 (de) * 1992-10-05 1994-04-07 Bayer Ag Dihydropyridin-alkoxy- und -alkylamino-aroylester
EP0881218B1 (en) * 1995-12-27 2003-10-22 Mitsubishi Pharma Corporation Preventives/remedies for complications of diabetes

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2218644C3 (de) * 1972-04-18 1982-08-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Basische Ester von 1,4-Dihydropyridinen, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Arzneimittel
JPS5720953B2 (ja) * 1974-04-18 1982-05-04
JPS575790B2 (ja) * 1974-04-25 1982-02-01
DE2747513A1 (de) * 1977-10-22 1979-05-03 Bayer Ag Dihydropyridine mit schwefelhaltigen estergruppierungen
DE2847236A1 (de) * 1978-10-31 1980-05-14 Bayer Ag Neue dihydropyridine mit substituierten estergruppierungen, mehrer verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
JPS56140989A (en) * 1980-04-03 1981-11-04 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 1,4-dihydrophyridine-3,5-dicarboxylic ester derivative or its salt
JPS57200386A (en) * 1981-06-04 1982-12-08 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Novel 1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylic ester derivative and its salts
JPS58131982A (ja) * 1982-02-01 1983-08-06 Tokyo Tanabe Co Ltd 新規なる1.4−ジヒドロピリジン誘導体
US4656181A (en) * 1982-11-24 1987-04-07 Cermol S.A. Esters of 1,4-dihydropyridines, processes for the preparation of the new esters, and medicaments containing the same
JPS60215684A (ja) * 1984-04-11 1985-10-29 Toyama Chem Co Ltd 新規な1,4−ジヒドロピリジン誘導体およびその塩類

Also Published As

Publication number Publication date
US4737506A (en) 1988-04-12
EP0190364A4 (en) 1987-02-12
KR860700252A (ko) 1986-08-01
ES8707185A1 (es) 1987-07-16
EP0190364A1 (en) 1986-08-13
NO861422L (no) 1986-04-11
AU577152B2 (en) 1988-09-15
HUT40644A (en) 1987-01-28
ES8801206A1 (es) 1988-01-01
ES546136A0 (es) 1987-07-16
WO1986001206A1 (en) 1986-02-27
HU195500B (en) 1988-05-30
ES557371A0 (es) 1988-06-16
ES557372A0 (es) 1988-01-01
AU4721785A (en) 1986-03-07
DK165686D0 (da) 1986-04-11
DK165686A (da) 1986-04-11
ES8802512A1 (es) 1988-06-16
JPS6147477A (ja) 1986-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6341903B2 (ja)
JPH0524917B2 (ja)
EP0548949B1 (en) Fused benzeneoxyacetic acid derivatives
JPH06234741A (ja) 置換4−フエニルピリドン及び4−フエニル−2−アルコキシピリジン
US4472411A (en) 1,4-Dihydropyridine derivatives and use as vasodilators
US4713387A (en) Vasodilating and platelet aggregation inhibiting 1,4 dihydropyridines with an imidazolyl or pyridyl containing ester
JPH0374666B2 (ja)
HU204786B (en) Process for producing new dihydropyridine amide derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds
JP3100444B2 (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体及びその製造方法
US5117054A (en) N-hydroxy, N-methyl propanamides
JPH06104658B2 (ja) ピロールカルボン酸誘導体
US5403849A (en) 4-heterocyclophenyl-substituted dihydropyridines
US4952702A (en) Process for the preparation of (1,4-diaryl-pyrazol-3-yl)-acetic acids
JP2552905B2 (ja) N−[(2−オキソ−1−ピロリジニル)アセチル]ピペラジン誘導体、その製造方法および老人性痴呆症薬
KR930001404B1 (ko) 디아릴 화합물의 제조방법
US6166221A (en) Production method of optically active imidazole compound, synthetic intermediate therefor and production method thereof
KR800001591B1 (ko) 1, 4-디하이드로 피리딘 유도체의 제조방법
JPS6112663A (ja) 光学的に活性な1,4‐ジヒドロピリジン類の製造方法
US5380869A (en) Regioselective synthesis of 1,5-diaryl pyrazole anti-inflammatory agents
US5047543A (en) 1,4-dihydropyridine derivatives
JPH0374226B2 (ja)
JPH0559904B2 (ja)
JPH0534351B2 (ja)
KR800001611B1 (ko) 1, 4-디하이드로피리딘 유도체의 제조방법
JP3214296B2 (ja) 1,3−ジオキサン−4−オン誘導体