JPH0374392A - シラン化合物およびその製造方法 - Google Patents

シラン化合物およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0374392A
JPH0374392A JP1210400A JP21040089A JPH0374392A JP H0374392 A JPH0374392 A JP H0374392A JP 1210400 A JP1210400 A JP 1210400A JP 21040089 A JP21040089 A JP 21040089A JP H0374392 A JPH0374392 A JP H0374392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
expressed
oxo
silane compound
caprolactam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1210400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0786116B2 (ja
Inventor
Toru Kubota
透 久保田
Toshinobu Ishihara
俊信 石原
Mikio Endo
幹夫 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP1210400A priority Critical patent/JPH0786116B2/ja
Priority to US07/564,093 priority patent/US5116973A/en
Priority to DE69017304T priority patent/DE69017304T2/de
Priority to EP90308791A priority patent/EP0413520B1/en
Publication of JPH0374392A publication Critical patent/JPH0374392A/ja
Publication of JPH0786116B2 publication Critical patent/JPH0786116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は文献未載の新規なシラン化合物に係り、詳しく
は、各種基体の表面に防曇性を付与するための表面処理
剤などとして有用な、−船形(式中、R’およびR2は
炭素数1〜4の1価の炭化水素基、nはO〜2の整数)
で示される3−(2オキソ−1−ベルヒドロアゼピニル
)プロピルシラン化合物およびその製造方法に関するも
のである。
(従来の技術) 機能性有機基を有するアルコキシシラン化合物は、種々
の基体表面に機能性有機基を固定化し、その基体表面に
種々の特性を付与するための表面処理剤として広く応用
されている。例えば、CH3(CH2) 、。5i(O
CH3)3は無機質表面の疎水化処理剤として有効で、
液体クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィーの担
体処理剤等に利用されている。また、CF3(CF2)
 、CH□CH2Si (OCH3) 3は基体上に低
エネルギー表面を形成することができるため、撥水撥油
剤、離型剤として応用されている。
(発明の構成) 本発明者らはこのような機能性有機基を有するシラン化
合物の研究中に、1−アリル−ε−カプロラクタムとハ
イドロジエンシランとを触媒の存在下にヒドロシリル化
反応させれば、文献未載の新規な3−(2−オキソ−1
−ベルヒドロアゼピニル)プロピルシラン化合物が収率
よく得られることを見出し、さらに研究を重ねて本発明
を完成させた。
すなわち、本願の第1番目の発明は一般式水素基、nは
O〜2の整数)で示されるシラン化合物を要旨とするも
のである。
第2番目の発明は」1記のシラン化合物を製造する方法
の発明であって、 式 で示される1−アリル−ε−カプロラクタムと一般式 %式%) (式中、R1,R2は炭素数1〜4の1価の炭化水素基
、nはO〜2の整数) で示されるハイドロジエンシランとを触媒の存在下にヒ
ドロシリル化反応させることを特徴とするものである。
以下に本発明の詳細な説明する。本発明の3−(2−オ
キソ−1−ベルヒドロアゼピニル)プロピルシラン化合
物は一般式 (式中、R’およびR2は炭素数1〜4の1価の炭化で
示されるものである。上記式中のR1およびR2はメチ
ル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル
基などの炭素数1〜4の炭化水素基である。また、nは
O〜2の整数である。このようなシラン化合物として具
体的には、例えば3(2−オキソ−■−ベルヒドロアゼ
ピニル)プロピルトリメトキシシラン、3−(2−オキ
ソ−1−ベルヒドロアゼピニル)プロピルメチルジメト
キシシラン、3−(2−オキソ−1−ベルヒドロアゼピ
ニル)プロピルメチルジェトキシシラン、3−(2−オ
キソ−1−ベルヒドロアゼピニル)プロピルエチルジェ
トキシシラン、3−(2−オキソ−l−ベルヒドロアゼ
ピニル)プロピルジメチルブトキシシランを挙げること
ができる。
上記のシラン化合物は、つぎに説明する本発明の製造方
法によって収率よく製造することができる。
この製造方法においては式 で示される1−アリル−ε−カプロラクタムと一般式 
H3IR’n(OR2)3−n (式中のR’、R2、
nは前記に同じ)で示されるハイドロジエンシランとを
触媒の存在下にヒドロシリル化反応させる。
この方法で用いる原料のハイドロジエンシランとしては
、例えばトリメトキシシラン、メチルジェトキシシラン
、エチルジェトキシシラン、ジメチルブトキシシランの
ようなアルコキシシランを挙げることができ、1−アリ
ル−ε−カプロラクタムに対して工〜1.5当量使用す
ればよい。
触媒としては公知の付加反応用の白金系触媒を用いるこ
とができ、この場合には1−アリル−εカプロラクタム
に対して10〜500ppm使用すればよい。
ヒドロシリル化反応には撹拌機、温度計、還流冷却器、
滴下ロートを備えた反応器を用いることが望ましい。ま
た、この反応はハイドロジエンシランを滴下しながら5
0〜150℃で行なうことが望ましい。
本発明のシラン化合物はハロシランを用いる別法によっ
ても製造することができる。この製造方法においては、
式 で示される1−アリル−ε−カプロラクタムと一般式 
H3iR’nX3−n (式中のR’、 nは前記に同
じ、Xはハロゲン原子)で示されるハイドロジエンシラ
ンとを触媒の存在下にヒドロシリル化反応させ、ついで
、この反応の生成物を一般式R20H(式中のR2は前
記に同じ)で示されるアルコールと反応させる。
この方法で用いる原料のハイドロジエンシランとしては
、例えばトリクロロシラン、メチルジクロロシラン、ブ
チルジクロロシラン、ジメチルクロロシランのようなり
ロロシランを挙げることができ、1−アリル−ε−カプ
ロラクタムに対して1〜1,5当量使用すればよい。
この別法においても前記の製造方法と同じくヒドロシリ
ル化反応には白金系触媒を用いることができ、■−アリ
ルーε−カプロラクタムに対してlO〜500ppm使
用すればよい。
ヒドロシリル化反応には前記の製造方法と同じく、撹拌
機、温度計、還流冷却器、滴下ロートを備えた反応器を
用いることが望ましい。また、この反応は前記の製造方
法と同様に、ハイ1〜ロジエンシランを滴下しながら5
0〜150℃で行なうことが望ましい。
この別法においてはヒドロシリル化反応の生成物として
、−数式 (式中のR’、X、nは前記に同じ)で示される3(2
−オキソ−1−ベルヒドロアゼピニル)プロピルハロゲ
ノシランが得られる。
ついで、このハロゲノシランに一般式R20H+ (式
中のR2は前記に同じ)で示されるアルコールを撹拌下
に滴下しながら反応させれば本発明のシラン化合物が生
成する。このようなアルコールとしては、例えばメタノ
ール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、
ブタノールを挙げることができ、ハロゲノシランのハロ
ゲン原子に対し1〜1.5当量を用いればよい。
この製造方法においてはハイドロジエンシランを滴下し
て反応が終了した後、そのハロゲン原子に対し1〜1.
5当量のトリエチルアミン、NN−ジメチルアニリン等
の三級アミンおよびトルエン、キシレン、ヘキサン、テ
トラヒドロフラン等の非プロトン系溶媒を加えてからア
ルコールと反応させることが好ましい。
本発明の一般式 (式中のR1、R2、nは前記に同じ)で示される3−
(2−オキソ−1−ベルヒドロアゼピニル)プロピルシ
ラン化合物は文献未載の新規な化合物である。
このシラン化合物は種々の基体表面へ半永久的な防曇性
を付与するための表面処理剤として有効で、特にガラス
等の透明な基体表面を処理すれば表面保護に加えて高い
防曇性を付与することができる。また、この化合物はシ
リカ、ガラス繊維、石綿などの無機材とポリアミド樹脂
、エポキシ樹脂等の有機高分子との混和性、接着性等を
改良するためのカップリング剤としても有効である。さ
らに、このシラン化合物は環状アミド基である2−オキ
ソ−1−ベルヒドロアゼピニル基を含んでいるのでナイ
ロンの共重合成分に利用でき、ナイロンの改質、特に耐
熱性、強度の向上が可能である。
つぎに本発明を実例に基いて説明する。
参考例1 [1−アリル−ε−カプロラクタムの合成]撹拌機、分
留器、温度計および滴下ロートを備えた5f2のガラス
フラスコにナトリウムメトキシド108.0g(2,0
モル)およびトルエン1.5℃を仕込み、室温下で滴下
ロートよりε−カプロラクタム226、3g(2,0モ
ル)の0.5℃トルエン溶〆夜を加え、生成したメタノ
ールを分留器より完全に留去した。相間移動触媒として
Bu4NG92.8g(10ミリモル)を加え、滴下ロ
ートよりアリルブロマイド242、0g(2,0モル)
を60〜70°Cで滴下して反応させた。反応終了後、
水を加えて生成した塩を溶解し、有機層を分離した後、
蒸留によって95〜b1−アリル−ε−カプロラクタム
を得た。収率け71.7%であった。
実施例1 [3−(2−オキソ−1−ベルヒドロアゼピニル)プロ
ピルトリメ)・キシシランの合成]撹拌機、還流冷却器
、温度計および滴下ロートを備えた300m℃のガラス
フラスコに1−アリルε−カプロラクタム76、6g(
0,5モル)とH2Ptcf26の4%イソプロピルア
ルコール溶液0.3gを入れ、滴下ロー1−よりトリメ
トキシシラン61..1g(0,5モル)を100〜1
10℃にて1時間かけて滴下し、100℃で1時間熟成
した。この反応液を蒸留して149〜b 得られた。この化合物の質量スペクトル(MS)、核磁
気共鳴スペクトル(NMR)および赤外吸収スペクトル
(IR)の測定結果は下記のとおりであり、これにより
、式 で示される化合物であることが確認された。収率は70
.9%であった。
(1)質量スペクトル(電子衝撃−磁場型)m/z: 
98(基準ピーク)、121.126.228.243
.275(分子量ピーク) (2) LH−NMRスペクトル [化学構造式とスペクトルの帰属] [化学シフl−7MS基準 δppm ; CHC42
3を7、26ppmとして] a)0.46 b)ca、1.5 c)2.35 d)
3.19 e)3.41(3) 13C−NMRスペク
トル [化学構造式とスペクトルの帰属] [化学シフト δppm; CDCJ3を77ppmと
して]a)6.1 b)20.9 c)23.2 d)
28.4 e)29.7 f)37.0g)49.2 
h)50.21)50.4 jH75,21 2 (4)赤外吸収スペクトル;cm−’ 2940、2B40.1645.1490.1450.
1430.1375.13B0゜1295、1265.
1240.1230.1205.1090.980.8
15実施例2 [3−(2−オキソ−1−ベルヒドロアゼピニル)プロ
ピルメチルジェトキシシランの合成コトリメトキシシラ
ン61.1g(0,5モル)をメチルジェトキシシラン
67、1g(0,5モル)に代えた他は実施例1と同様
にして沸点が153〜155°C/3mmHgの化合物
1.16.6gを得た。この化合物の質量スペクトル(
MS)、核磁気共鳴スペクトル(NMR)および赤外吸
収スペクトル(IRIの測定結果は下記のとおりであり
、これにより、式 で示される化合物であることが確認された。収率は81
.1%であった。
(1)質量スペクトル(電子衝撃−磁場型)m/z;9
8.126.133(基準ピーク)、258.272.
287(分子量ピーク) (2) LH−NMRスペクトル [化学構造式とスペクトルの帰属コ [化学シフトTMS基準 δppm; Ct(Cj2a
を7、26ppmとして] a)−0,01b)0.45 c)1.09 cl)c
a、1.5 e)2.38f)3.22 g)3.62 (3) 13Cニ−NMRスペクトル し化学構造式とスペクトルの帰属] [化学シフト δl’lpm; C:Dfj2.を77
ppmとして1a)−5,2bHo、8 c)18.1
 d)21.2 e)23.2f)28.4 g)29
.7 h)37.11)49.3 j)50.7k)5
7.81)175.2 (4)赤外吸収スペクトル;Cm 2970、2920.1645.1490.1450.
1430.1400.1375゜1360、1290.
1260.1215.1205.1170.1110.
1080゜980、955.820

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1およびR^2は炭素数1〜4の1価の炭
    化水素基、nは0〜2の整数) で示されるシラン化合物。 2、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される1−アリル−ε−カプロラクタムと一般式 HSiR^1_n(OR^2)_3_−_n(式中、R
    ^1、R^2は炭素数1〜4の1価の炭化水素基、nは
    0〜2の整数) で示されるハイドロジエンシランとを触媒の存在下にヒ
    ドロシリル化反応させることを特徴とする、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、nは前記に同じ)で示される
    シラン化合物の製造方法。
JP1210400A 1989-08-15 1989-08-15 シラン化合物およびその製造方法 Expired - Fee Related JPH0786116B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210400A JPH0786116B2 (ja) 1989-08-15 1989-08-15 シラン化合物およびその製造方法
US07/564,093 US5116973A (en) 1989-08-15 1990-08-08 Caprolactam silane compound and a method of manufacturing the same
DE69017304T DE69017304T2 (de) 1989-08-15 1990-08-09 Silanverbindungen und Verfahren zur Herstellung derselben.
EP90308791A EP0413520B1 (en) 1989-08-15 1990-08-09 A silane compound and a method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210400A JPH0786116B2 (ja) 1989-08-15 1989-08-15 シラン化合物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0374392A true JPH0374392A (ja) 1991-03-28
JPH0786116B2 JPH0786116B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=16588691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210400A Expired - Fee Related JPH0786116B2 (ja) 1989-08-15 1989-08-15 シラン化合物およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5116973A (ja)
EP (1) EP0413520B1 (ja)
JP (1) JPH0786116B2 (ja)
DE (1) DE69017304T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100684206B1 (ko) * 2005-04-19 2007-02-20 박근식 가발
JP2017128523A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 信越化学工業株式会社 含窒素オルガノキシシラン化合物の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105541896A (zh) * 2015-12-21 2016-05-04 安徽硅宝翔飞有机硅新材料有限公司 一种己内酰胺基硅烷及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3249586A (en) * 1964-06-01 1966-05-03 Dow Corning Organosilicon compounds

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2876234A (en) * 1955-06-01 1959-03-03 Rohm & Haas Organic silicon compounds and methods for making them
US3780025A (en) * 1970-05-04 1973-12-18 Midland Silicones Ltd Silicon compounds containing lactam structures
SU726099A1 (ru) * 1978-07-24 1980-04-05 Тбилисский Ордена Трудового Красного Знамени Государственный Университет Способ получени -органосилилметиленлактамов
DE69015677T2 (de) * 1989-04-13 1995-05-18 Shinetsu Chemical Co 3-(2-Oxo-1-pyrrolidinyl)-propylsilane und Verfahren zur Herstellung der Silanverbindungen.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3249586A (en) * 1964-06-01 1966-05-03 Dow Corning Organosilicon compounds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100684206B1 (ko) * 2005-04-19 2007-02-20 박근식 가발
JP2017128523A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 信越化学工業株式会社 含窒素オルガノキシシラン化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0413520A2 (en) 1991-02-20
EP0413520A3 (en) 1992-04-08
DE69017304T2 (de) 1995-10-12
EP0413520B1 (en) 1995-03-01
JPH0786116B2 (ja) 1995-09-20
US5116973A (en) 1992-05-26
DE69017304D1 (de) 1995-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5296624A (en) Preparation of sterically-hindered organosilanes
US4152346A (en) Beta-aminoethylsilanes and a method of preparing same
JP3414134B2 (ja) N,n−ビス(トリメチルシリル)アミノプロピルシラン化合物及びその製造方法
CA1096392A (en) Method for the preparation of silicon-nitrogen compounds
US2682512A (en) Unsaturated organosilanes and method of making same
JP2530391B2 (ja) 立体的に遮蔽されたアミノヒドロカルビルシラン類および製造方法
US4469881A (en) [2-(p-t-Butylphenyl)ethyl]silanes and method of making the same
JPS609759B2 (ja) ヒドロアルケニルオキシシラン
US4921989A (en) Ωsilylalkynyl silane compound and method for preparation thereof
JPH0374392A (ja) シラン化合物およびその製造方法
US5081260A (en) 3-(2-oxo-1-pyrrolidinyl)-propylsilanes and method for preparing the silane compounds
US3808248A (en) Silyl maleates and polysiloxane maleates
JPH0559072A (ja) オレフイン系及びアセチレン系アザシラシクロペンタン並びにその調製方法
US5151538A (en) Organosilicon compound and process for producing organosilicon compound
US3793361A (en) Silyl maleates and polysiloxane maleates
JPH0813821B2 (ja) ビニルシラン化合物
US3780080A (en) Silyl maleates and polysiloxane maleates
JP2980250B2 (ja) 3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロピルシラン化合物の製造方法
JPH0786117B2 (ja) アルコキシシラン
US3778459A (en) Silyl maleates and polysiloxane maleates
EP0484123A1 (en) Alkoxysilane compounds and their use as coupling agents
JPH06107671A (ja) 有機ケイ素化合物及びその製造方法
JPS61221191A (ja) クロロシラン化合物
JPS6172614A (ja) 水素化ケイ素化合物の製造方法
JPH0474190A (ja) メルカプト基を有するシラン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees