JPH0373219A - ねじ加工装置 - Google Patents

ねじ加工装置

Info

Publication number
JPH0373219A
JPH0373219A JP20022090A JP20022090A JPH0373219A JP H0373219 A JPH0373219 A JP H0373219A JP 20022090 A JP20022090 A JP 20022090A JP 20022090 A JP20022090 A JP 20022090A JP H0373219 A JPH0373219 A JP H0373219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo motor
rotation
workpiece
main shaft
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20022090A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Demura
誠 出村
Koichi Asakura
朝倉 功市
Noboru Hirose
広瀬 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP20022090A priority Critical patent/JPH0373219A/ja
Publication of JPH0373219A publication Critical patent/JPH0373219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、被加工物と主軸の一端に保持された工具とを
相対的に往復動じてねじ切り加工を行うねじ加工装置に
関する。
[従来技術] 従来この種のねじ加工装置は、被加工物に予め穿設した
下孔に向ってねじ加工具を移動させてねじ加工を行うよ
うに構成されており、ねじ加工具を保持する主軸を回転
駆動するための回転用駆動機と、該主軸を回転自在に支
持する工具支持台を被加工物に向けて昇降駆動させるた
めの送り用駆動機とを備えている。そして、前記回転用
駆動機には、位置情報を持たないスピンドルモータが用
いられており、ねじ加工時又は主軸のオリエンテーショ
ン時には、外部からのメカ的な手段等によって該主軸を
最終的に定位置に強制的に停止させていた。
[発明が解決しようとする課題] 上記のように主軸をメカ的な手段等によって強制的に定
位置停止させるものにおいては、主軸の最終停止時に送
り用回転駆動機との同期運転に乱れが生じて精密なねじ
加工を行うことができないだけでなく、主軸の回転速度
によっては主軸を破損することがある等の問題点があっ
た。
本発明は上記の問題点を解消するものであり、精密なね
じ加工を確実に行うことができるねじ加工装置を提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために本発明においては一端に着
脱可能に工具を保持する主軸の他端に連結された回転用
サーボモータと、被加工物支持台と工具支持台とを相対
的に往復動させる送り用サーボモータとを備え、該回転
用サーボモータと送り用サーボモータとのいずれか一方
のサーボモータの回転量に基いて他方のサーボモータの
回転量を制御する制御手段とを備えている。
[作用] 本発明は上記した構成により、回転用サーボモータによ
り主軸が回転駆動されると共に、送り用サーボモータに
より被加工物支持台と工具支持台とが相対的に往復動さ
れ、制御手段により一方のサーボモータの回転量に基い
て他方のサーボモータの回転量が制御されて、常に各サ
ーボモータの位置情報を同期させながら被加工物に精密
なねじ加工が行われる。
[実施例] 以下に本発明を具体化した一実施例を図面に従って説明
する。
ねじ加工装置は、図面に示すように、テーブル(図示せ
ず)上に載置された被加工物支持台(基台)12の一側
にコラム14が直立配置され、そのコラム14の上端に
ACサーボモータ22が配設されている。そのACサー
ボモータ22の駆動軸(図示せず)には、被加工物支持
台12の上面と直交する軸線を有するボールネジ20が
連結され、そのボールネジ20には、コラム14に摺動
自在に配設されたスライダ16が螺合されてボールネジ
20の回転により昇降駆動されるように構成されている
前記スライダ16の一端には、そのスライダ16の昇降
運動に伴ってボールネジ20の軸線方向と同方向に昇降
駆動される工具支持台(主軸ヘッド)18が配設され、
その工具支持台18には、前記ボールネジ20の軸線に
平行な軸線を有する主軸24が回転可能に挿通支持され
ている。更に、その主軸24の下端部には、所定の径を
有するねじ加工具(タップ)26が着脱可能に取付けら
れ、上端部には、前記工具支持台18上に配設されたA
Cサーボモータ28の駆動軸(図示せず)が連結されて
いる。
また、前記ねじ加工具26の下方の前記工具支持台12
上には予め別の加工機によって下孔44が形成された被
加工物42が載置されている。
このねじ加工装置の制御回路系において、工具支持台送
り用のACサーボモータ22には位置検出用のパルスジ
ェネレータPCIが接続され、主軸回転用のACサーボ
モータ28にも同じく位置検出用のパルスジェネレータ
PG2が接続されている。
そして工具支持台送り駆動系では、パルスジェネレータ
PCIからのボールネジ20の回転角に応じた位置パル
スが偏差カウンタ36にフィードバックされると共に、
入力装置32を介して入力されたデータに基き演算器3
4において演算された指令パルスが偏差カウンタ36に
入力される。
更に、その偏差カウンタ36中において前記位置パルス
と指令パルスとが付き合わされ、両パルスの偏差値がサ
ーボアンプ38に入力されて工具支持台送り用のACサ
ーボモータ22の回転位置制御がなされるようになって
いる。また、パルスジェネレータPCIから偏差カウン
タ36へ送うレるフィードバックパルスは、その途中で
分岐されて分周器46に人力され、その分周器46によ
りねじ加工具26のリード角に応じて主軸24の回転角
度に分周されたパルスが偏差カウンタ48に入力される
ようになっている。
次に、主軸回転駆動系では、パルスジェネレータPG2
から発生するねじ加工具26の回転角に応じた位置パル
スが前記偏差カウンタ48に入力される。そして、その
位置パルスと前記分周器46を介して入力された位置パ
ルスとが付き合わされ、両パルスの偏差値が2段増幅サ
ーボアンプ50に入力されて主軸回転用ACサーボモー
タ28の回転を制御するようになっている。
これはすなわち、ねじ加工具26により被加工物42の
下孔44にねじ切り加工を行うに際し、前記ねじ加工具
26を取付けた主軸24は工具支持台18の送り量に基
いた回転比で回転が制御されることを意味する。
尚、送り用ACサーボモータ22にはタコジェネレータ
TG、が設けられ、その発生電圧はサーボアンプ38の
速度サーボ部に入力されて指令速度の電圧換算値と比較
され、その誤差が零(0)になるまでACサーボモータ
22の回転速度を制御する速度サーボ系が配設されてい
る。また、タコジェネレータTG、からサーボアンプ3
8に送られる発生電圧はその途中で分岐されて分周器5
2に入力され、その分周された電圧値が左側のアンプ5
0に入力される。更に、その電圧値と前記偏差カウンタ
48から入力された偏差値とより、アンプ50は主軸2
4の目標速度に応じた電圧値を出力し、その出力電圧と
タコジェネレータTG2から送られた発生電圧とが右側
のサーボアンプ50で比較されて、その誤差が零(0)
になるまで主軸回転用ACサーボモータ28の回転速度
を制御する速度サーボ系が配設されている。
尚、本発明は前述の実施例にのみ限定されるものではな
く、その主旨を逸脱しない範囲内において種々の弯更が
可能である。例えば前記実施例においては工具支持台1
8の送り量に基いて主軸24の回転速度を制御していた
が、主軸24の回転角度に基いて工具支持台18の送り
量を制御するようにしてもよい。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明は、主軸を回転駆動するため
に回転用サーボモータを主軸に連結したので、主軸の位
置を常に制御することができ、送り用サーボモータとの
同期運転により精密なねじ加工を行うことができる効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を具体化した一実施例のブロック回路を説
明するための概略図である。 図中、12は被加工物支持台、14はコラム、18は工
具支持台、22は送り用ACサーボモータ、26はねじ
加工具、28は回転用ACサーボモータ、42は被加工
物である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、機枠上に配設され、少なくとも1個の被加工物を支
    持するための被加工物支持台と、その被加工物支持台に
    向って相対的に移動可能に前記機枠上に支持された工具
    支持台と、その工具支持台に回転可能に支持され、一端
    に着脱可能に工具を保持する主軸と、 その主軸の他端に連結され、該主軸を回転駆動するため
    の回転用サーボモータと、 前記被加工物と工具とを相対的に近接離間するように、
    前記被加工物支持台と工具支持台とを相対的に往復動さ
    せる送り用サーボモータと、前記回転用サーボモータと
    送り用サーボモータとのいずれか一方のサーボモータの
    回転量に基いて、他方のサーボモータの回転量を制御す
    る制御手段と を備えていることを特徴とするねじ加工装置。 2、前記制御手段は、送り用サーボモータの回転量に基
    いて回転用サーボモータの回転量を制御することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載のねじ加工装置。 3、前記回転用サーボモータはACサーボモータである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のねじ加
    工装置。 4、前記送り用サーボモータはACサーボモータである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のねじ加
    工装置。
JP20022090A 1990-07-27 1990-07-27 ねじ加工装置 Pending JPH0373219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20022090A JPH0373219A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 ねじ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20022090A JPH0373219A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 ねじ加工装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1082384A Division JPS60155319A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 ねじ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0373219A true JPH0373219A (ja) 1991-03-28

Family

ID=16420808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20022090A Pending JPH0373219A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 ねじ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0373219A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519302A (en) * 1993-01-27 1996-05-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery charger which suspends charging according to a voltage drop and restarts charging according to battery temperature

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519302A (en) * 1993-01-27 1996-05-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery charger which suspends charging according to a voltage drop and restarts charging according to battery temperature

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS624514A (ja) ねじ加工装置
JP2635332B2 (ja) 機械加工におけるスピンドルモータと送り用サーボモータとの同期制御方法
JPH01500254A (ja) 工作機械用のスピンドル駆動装置
JPS6354512B2 (ja)
US4347470A (en) Spindle orientation control apparatus
JP4987214B2 (ja) 自動旋盤及びその制御方法及びその制御装置
KR100809108B1 (ko) 자동 선반, 자동 선반 제어 방법 및 자동 선반 제어 장치
US4656897A (en) Numerical control device for automatic lathe
JPH0373219A (ja) ねじ加工装置
JPH0438525B2 (ja)
JPH05293681A (ja) レーザー加工機
JPH0373218A (ja) ねじ加工装置
JPS62188623A (ja) ねじ加工装置
JPS6165754A (ja) 内面切削装置
JPH03136745A (ja) 工作機械の割出刃物台
JPS62120957A (ja) 工作機械におけるユニバ−サルヘツド
JP2629728B2 (ja) ねじ加工装置
CN206936395U (zh) 一种新型数控机床的刀座设备
JPH0230391A (ja) 板材加工機の熱エネルギ出力制御装置
JPH11156638A (ja) 数値制御装置
WO1982004141A1 (en) Numerical control device
JPH068007A (ja) 回転ガイドブッシュ駆動装置
JPS63245325A (ja) ねじ加工装置
JPH0248379B2 (ja)
JP3289861B2 (ja) 加工システムのサイクルタイム調整方法