JPH0372534A - 押出用発泡性熱可塑性樹脂組成物、発泡体及びその製造方法 - Google Patents

押出用発泡性熱可塑性樹脂組成物、発泡体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0372534A
JPH0372534A JP2034014A JP3401490A JPH0372534A JP H0372534 A JPH0372534 A JP H0372534A JP 2034014 A JP2034014 A JP 2034014A JP 3401490 A JP3401490 A JP 3401490A JP H0372534 A JPH0372534 A JP H0372534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleating agent
foam
copolymer
salts
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2034014A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0689166B2 (ja
Inventor
Marlin Dwight Buckmaster
マーリン・ドワイト・バツクマスター
Stuart K Randa
スチユアート・カール・ランダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/312,989 external-priority patent/US4877815A/en
Priority claimed from US07/429,128 external-priority patent/US5032621A/en
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH0372534A publication Critical patent/JPH0372534A/ja
Publication of JPH0689166B2 publication Critical patent/JPH0689166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0033Use of organic additives containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0038Use of organic additives containing phosphorus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の技術分野 本発明は発泡体を製造するために溶解ガス又は化学発泡
剤のいずれかを用いる熱可塑性゛プラスチックの発泡押
出のt;めの改善された核形成を与える特殊な部類のス
ルホン酸及びホスホン酸、及び核酸の塩の使用に関する
本発明を要約すれば、本発明は溶解ガス又は化学発泡剤
のいずれかを用いて発泡体を製造する際に、熱可塑性プ
ラスチックの発泡体の押出の際の改良された核形成を与
えるための、スルホン酸及びホスホン酸及び核酸の塩の
特殊な部類の使用に関することである。
本発明の技術的背景 電子信号を伝達するために屡々電線が使用される。電線
は保護又は絶縁されていなければならず、通常熱可塑性
被覆がこのために使用される。熱可塑性材料は低い誘電
率と低い散逸因子を有することを基準とし−C選択され
る。従来熱可塑性材料が電線に塗布された時に発泡すれ
ば、誘電率は発泡体中の多数の小さな非一連続的な気泡
の生成によって、希望の通り低下することが見出されて
いる。
米国特許第3.072.583号には溶解ガス発泡剤を
用いて導線の周囲にベルフルオル化重合体発泡体を押出
す場合の成核発泡法が開示されている。他の熱可塑性材
料、特にポリオレフィンを用いる発泡絶縁も広く使用さ
れている。
成核剤は均一な、小さい直径の気泡構造を遠戚するため
に発泡工程において必要である。フルオロポリマー樹脂
の場合の好適な技術上承認されている成核剤は、不活性
の白いセラミック粉末である窒化硼素である。重合体に
対し0.50−2.0重量%の窒化硼素を配合すると適
当な発泡体気泡の核形成が提供される。熔融樹脂の比重
が小さいと、重量に対して多くの成核剤が必要である。
従って約1.3の熔融物比重を有するエチレン(E)/
テトラフルオロエチレン(TFE)共重合体(ETFE
共重合体)は1.6の熔融物比重を有するテトラフルオ
ロエチレン(TFE)/ヘキサフルオロプロピレン(R
FP)共重合体(TFE/RFP共重合体)よりも多く
の成核剤を必要とする。
米国特許第4.764.538号はフルオロポリマーに
おいて非常に高度な発泡体核形成を与える、窒化硼素と
或種の無機塩との相乗的複合体を開示している。この複
合体は必要な窒化硼素の量の著しい低減化を可能とする
のみならず、より小さい気泡の面からも改良された発泡
体を与える。キャパシタンスの改善及び直径の均一性も
又遠戚される。
本発明は窒化硼素又は任意の他の伝統的な種類の成核剤
を使用することなく、低濃度で広範囲の熱可塑性材料の
極めて効率的な核形成を与える、特殊な部類のスルホン
酸及びホスホン酸、及び核酸の塩を提供する。
ここで使用されている用語の“熱可塑性とは、熱をかけ
ることによって軟質で成形可能となる任意の有機材料を
含むことを意図している(ハックス[Hackh” s
]化学字典[Chemical Dictionary
l、シュリアス・グランド[Julius Grant
]第4版、マッグ・グローヒル(MxGraw−Hi 
l I)社、ニューヨーク、ニューヨーク)。本文にお
いて“熱可塑性プラスチック”及び“熱可塑性材料”と
同意的に使用される他の用語は“熱可塑性樹脂”と“重
合体”であり、樹脂又は重合体は熱を加えることによっ
て軟質且つ成形性とされることが可能でなければならず
、即ち、それは熔融加工性であることが理解されよう。
本文で使用される“組成物“という用語は本発明の詳述
の項に詳細に記載されるように、個別的には艙融加工性
であるか又はそうではない、熱可塑性材料及び他の成分
又は添加剤を包含することを意図している。
本発明の組成物は電線の被覆と同様に他の用途の発泡体
を製造する際に有用である。かような実例は電気的絶縁
、熱可塑性遮断及び緩衝作用のための発泡シート;発泡
体パイプ及び配管;及び射出成形品を含むがそれらに限
定されるものではない。
本発明の総括 本発明は成核剤として核形成に効果的な量の、押出の溶
融物温度において熱的に安定であり、スルホン酸及びホ
スホン酸及び核酸の塩から選択される少なくとも一種の
化合物を含む、発泡性熱可塑性樹脂組成物に関し、該組
成物はより小さい発泡体気泡、高度な発泡体気孔含量、
及び/又は気泡寸法のより大きな均一性によって立証さ
れるように、発泡体の核形成を顕著に増大させるもので
ある。これらの組成物は多くの組成物の場合、重量を基
準として50ないし8000ppm、好適Iこは250
ないし3000ppmの下記式%式%] 上式中 RO,を除く二価の基はいずれの順序に存在してもよく
; 2はccn、、CC(lxH%H%F、CQ又はBrで
あり; Rは硫黄又は燐であり; MはH又は金属、アンモニウム、置換アンモニウム又は
第四アンモニウム陽イオンであり;Xは整数でOないし
20であり; pは整数で0ないし6であり; yは0又はlであり; 2は整数で、0ないし20であり; x+y+z+pは正の整数であり、又はx+y+z+p
Qであれば、ZはCCU、又はCCQ、Hであり; nはMの価数であり;及び R′は C1−、ベルフルオル化脂環式環ジラジカル;[CF、
O]、[CFxCFzO]及び[CF。
CF (CFs)01から選択された繰り返し単位を有
する、Cl−18ベルフルオル化脂肪族ポリエーテルジ
ラジカル:及び 置換された又は未置換の芳香族ジラジカルで、いずれの
場合も2はHである、 から選択されている、 を有する一種又は多種の酸及び/又は塩を含んでいる。
“発泡性の熱可塑性樹脂”とはガス射出方法により又は
化学発泡剤の使用により発泡し得る任意の熱可塑性樹脂
組成物を意味する。
好適には、Mは金属性陽イオンである。MがHの場合、
得られるスルホン酸又はホスホン酸は総ての熱可塑性樹
脂組成物において効果的でないことがある。Mが金属陽
イオン又はH以外であるように選択された場合、得られ
る成核剤が発泡加工温度において安定であるようなもの
であることが好ましい。Mの選択においてかような考慮
を払い損なうと、陽イオン成分のその場での分解を招き
、その結果MがHに転化する。本発明のこの面の重要性
は後で本発明の詳述において記載されるように、発泡工
程におけるMの重要性の見地から容易に理解される。
発泡加工温度における成核剤の安定性は、Mの選択と関
連してのみならず上記式中の他の記号の選択とも関連し
て考慮しなければならない。より詳細にいえば、成核剤
は発泡する熱可塑性プラスチックに事実上依存して変わ
り得る発泡加工温度において安定でなければならないこ
とが理解されよう。こうして上記式においてX%p及び
yがOで、2が1ないし10であり、2がCCa、又は
C(1,Hである時には、得られる成核剤、例えばトリ
クロロエタンスルホン酸又はそのM塩は約315℃以下
のような、通常のポリエチレン発泡加工温度では安定で
あるが、高融点の熱可塑性プラスチックを発泡させるの
に必要な温度で安定ではない。
本発明の詳細 な説明において有用な熱可塑性樹脂はガス射出法により
及び/又は化学発泡法により発泡できる総ての樹脂を含
んでいる。特に適当な熱可塑性プラスチックは誘電率が
18以下、好適には12以下、例えば10.2(本文の
実施例15)を有するものである。本発明により発泡電
気絶縁体を製造するのに特に適当なものは3以下の誘電
率を有する樹脂である。下記に、大部分が商業的に入手
でき、1.0の誘電率を有する空気に比肩できる誘電率
を有する熱可塑性材料の表を掲げる:PTFE又はTF
E/HFP共重合体 2.0 2.1 2.25 2.25 2.3 2.6 2.6 2.75−2.8 2□96 3.0−3.5 TFE/PAVE共重合体 ポリプロピレン ポリアロマ− ポリエチレン ETFE共重合体 E/CTFE共重合体 EVA共重合体 ポリカーボネート ポリイミド ポリスルホン        3.13PVC4,5−
5,8 ナイロン          4.5 PVF2           2.98−8.4ウレ
タン           6.7−7.5ネオプレン
@1100OK   16−17適当な熱可塑性プラス
チックの好適な例は熔融加工性フルオロポリマー;ポリ
オレフィン;アルファーオレフィンと3ないし8炭素原
子を有するアルファーベータ不飽和カルボン酸、及び核
酸の、元素の周期律表の第1族ないし第■族の金属塩を
含んでいる。他の使用し得る熱可塑性プラスチックはポ
リスチレン;ポリアミド:ポリエステル;ポリ塩化ビニ
ルのようなビニル重合体:未硬化の天然及び合皮ゴム;
及び熱可塑性エラストマーとして知られている広範囲の
樹脂を含んでいる。
ここで有用である熱可塑性樹脂は、スチレン共重合体、
アクリロニトリル/ブタジェン/スチレン重合体、及び
それらの配合物、及び重合体と非重合体材料、例えば顔
料、難燃剤、鉱物及び炭素、即ち普通発泡体組成物中に
存在する任意の材料との配合物を含むことが理解されよ
う。言い換えれば、本発明はガス射出方法により又は化
学的発泡法によって発泡されることができる、任意の無
充填樹脂又は配合樹脂に関して有用である。
本発明の好適な具体化の一つである発泡フルオロポリマ
ー電線絶縁は、熔融した樹脂中に可溶性である、タロロ
ジ7ルオロメタン(F−22)、窒素、二酸化炭素、又
は他のガス又はガス混合物を使用し、発泡操作用に設計
されたスクリュー押出機を用い、及び成核剤として窒化
硼素を使用する連続的なガス射出法によって、技術上一
般に生産される。かような方法においてガスは押出機内
の熔融樹脂中に溶解する。吸着は液体中に溶解したガス
のモル分率の平衡値が液体表面上のガスの分圧に直接比
例することを記載するヘンリーの気体法則に従う。押出
機中のガス圧を調節することにより、熔融物に溶解する
ガスの量は調節できる。
一般に熔融物に溶解するガスの量が大きければ大きい程
、得られる発泡体の気孔容積は大きくなる。
クロロジフルオロメタン(F −22)は容易に熔融し
たフルオロポリマー樹脂中に溶解し、その熱安定性は熔
融樹脂を最高380℃の温度で混合する場合に、押出機
中の保圧時間を長引かせるのに適当であるので、クロロ
ジフルオロメタンは発泡に特に適当している。
別法として化学的発泡剤(重合体の加工温度において不
安定であり、窒素、二酸化炭素又は水素のようなガスを
発生する)を熱可塑性プラスチックに混和して気泡の生
成を起こす溶解ガスを与えることができる。
発泡体の気泡生成は発泡剤を含む熔融樹脂が押出ダイを
出た後、間もなく開始する。熔融樹脂中に溶解したガス
は押出物が押出ダイを出る時に熔融物の圧力が突如低下
するので熔融液から出て来る。米国特許第4.764.
538号に示されたように、押出速度と引落率は発泡に
影響を与える。
押出物が冷却トラフ中の水中に入る時に重合体は固化し
、発泡体は気泡の成長を停止する。
成核剤は均一な、直径の小さい均一構造を作り上げるた
めに必要である。フルオロポリマー樹脂に好適に通常使
用される成核剤は、不活性の白いセラミック粉である窒
化硼素であった。本発明はスルホン酸及びホスホン酸の
特殊な部類、及び核酸の塩を包含するものであり、それ
らは低濃度で極めて効率的な核形成を与える。最適な成
核剤及び濃度は発泡工程に使用される特定の重合体及び
条件に依存する。
本発明の成核剤は粉末又はペレットとして無充填樹脂又
は配合樹脂と配合し、そして押出して所望量の成核剤、
一般にso−aooppms好適には250−3000
ppmを含む均一な組成物を与えることができる。別法
として、成核剤を所望量の成核剤の5−20倍を含む濃
厚物として無充填又は配合重合体に添加し、次いで濃厚
物を発泡工程の前に20−5倍の無充填又は配合された
重合体と混合することもできる。
化学的発泡組成物の場合、発泡剤及び成核剤は無充填又
は配合重合体の粉末と配合し、発泡剤の早期分解を避け
るために室温でペレットに圧縮するか、又は発泡剤が相
当程度までは分解しない温度で押出配合するかいずれか
の処理を加えることができる。
第1図及び実施例2及び3は、日常的実験操作において
室温で誘電率2.05を有する特定の樹脂(TFE/H
FP共重合体)をテロマー(Tel。
mer)Bスルホン酸(T B S A)の塩を用いて
CHF、CIで発泡させるための最良の陽イオンを選択
する際にいかに役立つかを示している。テロマーBスル
ホン酸は式 %式% 上式中 nは6.8、IO及び恐らくは工2の混合であり、主と
して8である、 を有している。種々の陽イオンに対する結果は、横軸に
陽イオンの直径を用い及び縦軸に価数を用いてil1図
のグラフ上にプロットされており;各陽イオンの点上に
、試験中の最適濃度の発泡体気泡のμmで示した最小平
均直径が示されている。
気泡は極めて細かく、及び発泡体気孔含量は高いことが
望ましい。第1図において、約200 plmに等しい
か又はそれより小さい気泡直径を与える陽イオンは二本
の外側の線の間(好適範囲)に入ることがことが理解さ
れる。更に小さい、約75μmに等しいか又はそれより
小さい、気泡直径を与える陽イオンは二本の内側の線の
間(最適範囲)に入る。図から明らかなように、TFE
/HFP共重合体については最良の陽イオンはZr←″
″“Fc++1、及びBa”+である。この共重合体の
場合、これらの陽イオンに対する好適な成核剤濃度は5
00−2000ppmである。かように、第1図はTB
SAの他の塩が発泡剤としてCHF2Cl:1を用いる
TFE/HFP共重合体においていかに機能するかを予
測する手段を提供する。熱可塑性樹脂がペルフルオロ(
プロピルビニルエーテル)のように、テトラフルオロエ
チレン及びペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)の
共重合体である場合に、同様な性能が観察される。
下記の第1表は第1図に記載された実験においてTBS
Aの各種の二価の塩の核形成効率にける大きな差異を示
す。それは又効率的な核形成が発泡体中の高い気孔含量
及び小さい直径の発泡体気泡の両方をもたらすことを示
す。
第1表及び本文におけるその他の表において、下記の略
語が使用される: SPC:     比気孔率 AFCD:    平均発泡体気泡直径(中間壁で)M
:      μ鶏 %V:     測定された誘電率から計算された発泡
体中の気孔% 比気孔率における気泡数7cm” 濃度 押出安定性 誘電率 発泡体コア(core)・キャパシタ ンス(最低値) ピコファラド/m キャパシタンス pF/m: C: cc 7cm” : Co n c。
ExSt: DC: FCC: 第 1 表 バリウム    2,300.000 55    7
5ストロンチウム  763.000 59   10
0カルシウム      72.200 41   2
20亜鉛         24.800 20   
508第2図及び実施例11は、室温の誘電率が2゜3
であるポリエチレンに対する同様なプロットである。同
じTBSAの塩(第1図及び実施例2及び3と)が発泡
剤としての窒素と共に使用された。
第2図は第1図と同じような一般的様相を持っているが
、より狭い最適範囲が選択され(約50μmに等しいか
又はそれより小さい)、及び重合体と発泡剤が異なって
いる。第2図はこのポリエチレンについて好適なTBS
A塩は、Cr−1F e +++、及びCa”+の塩で
あることを示している。好適な成核剤濃度はこの重合体
と共にこれらの陽イオンを用いる場合、l 000−3
000ppmである。
ラウリル硫酸ナトリウムのように弗素を含まない塩は、
丁度本発明の弗素含有塩がフルオロポリマーに対するよ
うに、ポリエチレンに対する効果的な成核剤であると期
待するかも知れない。驚くべきことには、これは本文中
の実施例11及び12の間の比較実施例Bにより示され
るように、必ずしも事実ではない。比較実施例A及びB
は又成核剤として他の薬剤が使用不能であることを示し
ている。
又本文中の実施例においてはエチレン/テトラフルオロ
エチンン共重合体から成る発泡体組成物が示されている
。かような樹脂に対する好適な成核剤はテロマーBスル
ホン酸のカルシウム塩及び1−10炭素原子のペルフル
オロ化アルカンスルホン酸のカリウム塩を含んでいる。
かような成核剤の組成物に対する好適な濃度は、100
0ないし3000ppmである。
本発明の広範な適用性は熱可塑性樹脂としてポリオレフ
ィンを使用する実施例中において更に例示されている。
ポリオレフィンの例は直鎖状及び分校状、低密度及び高
密度ポリエチレンを含んでいるが、これに限定されない
。ポリエチレンの配合物、及び一種又は多種のポリエチ
レンと他の熱可塑性樹脂との配合物が使用可能である。
ポリエチレン含有熱可塑性樹脂の場合の好適な成核剤は
、組成物に対し1000ないし3000ppmの好適な
濃度で使用したペルフルオロオクタンスルホン酸のカリ
ウム塩、及びTBSAのカルシウム、鉄又はクロム塩で
ある。
一般に高い誘電率を有する重合体は、小さい陽イオン半
径及び低い価数を持つTBSA塩に最も良く応答する。
所与の重合体において、酸の強度及び/又は塩陰イオン
の鎖の長さが変化するにつれて、最適な陽イオンも又変
化する傾向がある。
実施例11のポリエチレンにおいて、TBSA塩の最適
な陽イオンはクロムであるが、一方ベルフルオロオクタ
ンスルホン酸の場合最適な陽イオンはカリウムであり;
トリフルオロメタンスルホン酸の場合は試験した中で最
上の陽イオンはナトリウムである。かように、スルホン
酸の強度が増加するか及び/又は鎖の長さが減少すると
、最適陽イオンは第2図に示すようにプロット中の下方
に移動するか又は左方に移動する。本発明のホスホン酸
及びその塩は上記のスルホン酸又はその塩に記載された
結果と類似の結果を与える。日常的実験操作においては
、熱可塑性プラスチックの分子量分布、使用されるガス
の極性、及び押出温度のような変数にも依存して、各熱
可塑性プラスチックについて最適の陽イオン及び陰イオ
ンを見いだすことが要求される。しかし本文に示される
ように、広範囲の重合体について本発明の成核剤を用い
れば効率的な核形成が達成される。
本発明は400μmよりも小さく、均一に小さい気泡寸
法、及び極めて高い、50%よりも大きい気孔率の両者
を兼備する発泡した熱可塑性プラスチックを製造する手
段を提供する。例えばTFE/HFP共重合体熱可塑性
プラスチックを用いて、loOpm(平均)よりも小さ
い気泡寸法及び60%よりも大きな気孔含量を達成する
ことができる。ポリエチレン熱可塑性プラスチックを用
いて、100μm(平均)よりも小さい気泡寸法及び5
0%よりも大きな気孔含量を達成することができる。(
ポリエチレンと)同様な構造の発泡体が熱可塑性プラス
チックとしてE/TFE共重合体を用いて製造すること
ができる。
実験法の詳細 本文中の実施例において、発泡工程は連続式ガス射出発
泡工程か又はガス射出を用いずに、化学発泡剤を含む組
成物を同じ押出機中で押出すことによって行われた。
連続式ガス射出発泡工程は、通常発泡剤としてクロロジ
フルオロメタン(F −22)又は窒素を用いて行われ
た。他の既知の発泡剤も事実上同じ結果を得るために使
用することができる。発泡体の気泡の程度は発泡剤の圧
力により調節された。
押出機のスクリューの設計はガス射出を可能とし、均一
な熔融物を与えるように混合トーピード(米国特許第3
.006,029号に記載されたような)を有していた
。この混合トーピードは各々樹脂キューブ(cube)
配合物がスクリューの長さを横移動する間に均一な熔融
混合物となすことができる。
ガス射出法の場合核形成された組成物は、樹脂(熔融切
断又はストランド切断)のキューブを、粉末状のスルホ
ン酸又はホスホン酸、又はその塩を樹脂粉末及び/又は
キューブと配合し、ストランド切断機を備えた28mm
ワーナー(Werner)&プライプラー(Pflei
derer) (W& P )二軸スクリュー押出機で
押出し、ペレット化することによって製造された成核剤
濃縮物と配合することにより製造できる。得られるキュ
ーブ配合物は電線被覆押出ホッパーに直接供給された。
化学発泡剤を含むEFTFE共重合体組戊物は組成発泡
剤と成核剤を重合体粉末と配合し、ラブ(jab)型刃
リホルニア・ペレット・ミルを用いて直径約3mm及び
長さ約5mmの円筒形のペレットとして圧縮することに
よって製造された。これらのペレットは電線被覆押出ホ
ッパーに直接供給された。
発泡体の気泡寸法は顕微鏡による目視検査により、又は
発泡した電線の絶縁の薄い断面図の写真を20−30倍
の倍率で撮り、気泡の平均寸法を目視的に測定すること
により発泡体の中壁で測定された。幾つかの実験におい
ては気泡数/C−も測定された。この値は発泡体の気孔
量及び平均気泡直径から計算される。
実施例中で使用される追加的略語が第2表に示されてい
る。表中に列挙された特定の重合体組成物に関しては、
本発明で使用できる重合体の範囲をこれらの特定の組成
物に限定する意図はない。
下記の実施例で使用される典型的な条件は第3表に示さ
れている。第3表に関しては、第C欄において発泡体を
製造するためにメール7 ア−(Maillefer)
押出機が使用され、スキン層を形成するためにエントウ
ィッスル(Entwistle)押出機が使用された。
H欄においては、押出機はデーヴイスースタンダード(
Davis−5tandard)であった。さらに第3
表のA欄において、B&H75クロスヘツドが使用され
た:総ての他の欄ではクロスヘツドはメールファー4/
6Fであった。最後に、二つの押出機と単一のクロスヘ
ツドを用いて発泡体−スキン構造物を製造するために、
C欄の条件が実行された。
発泡体気泡寸法は成核剤に依存するだけでなく、電線速
度及び熔融延伸押出の場合には、米国特許第4.764
.538号に説明されたように、コーン長さ(ダイの出
口から熔融した管状重合体が電線上で形成する点までの
距離)のような他の変数にも依存する。コーン長さはコ
ーンの内部にかけられる真空とも関係している。
TFE/HFP 共重合体 AVE VA VF2 窒化硼素 第  2  表 12.3重量%のHFPと残余の TFEの共重合休出、ASTMD −2116−83により測定する と372℃で6.6のメルト・フロー 速度を有する ペルフルオロ(アルキルビニルエー テル) エチレン/酢酸ビニル ポリ(弗化ビニリデン) BET表面積8 、611”/9のカーポランダム(C
arborundum)社製の5HP−325銘柄 第  2 表 (続 き) ボリアリレート E/TFE共重合体 ファイセル(Ficel)■ エフスパンデックス (Expandex) ’ TFE/PPVE (1)共重合体 ビス−フェノールAとイソフタル酸 の芳香族ポリエステルで、330°C の熔融粘度は1oosec”で16 00Pa−3及び10sec−’で280Pa−8 19,6重量%のエチレン、2.2重量%のペルフルオ
ロブチルエチレン、及 び残りはTFEの共重合体で、ASTMM  D−31
59−83により297°Cで14の熔融流量を有する ファイセル0AF−100配合亜鉛化 合物、シャレックス(Sherex)・ケミカル社製の
化学発泡剤 エクスパンデックス■175.5−フェニルテトラゾー
ルのバリウム塩、オーリン(Olin)・ケミカル社、
スタムフオード、コネチカット、製の化学発泡剤 TFEと3.91i量%のペルフルオロ(プロピルビニ
ルエーテル)の共重合 体、372℃で2.2XlO’ボイズの熔融粘度を有す
る 第  2 表   (続  き  ) 5−6A S−9A B a 5−AQ(H) p aP−A aP−A NaS−A (I[) S−8 S−8 5−8C BaS−1 S−1 KS−1(H) BaS−3(H) aTCA p−(ペルフルオロ[1,3−ジメチルブチル1)ベン
ゼンスルホン酸バリウムp−(ペルフルオロ[1,3,
5−1−リフチルヘキシル1)ベンゼンスルホン酸バリ
ウム トルエンスルホン酸バリウム ベンゼンホスホン酸バリウム ベンゼンホスホン酸ナトリウム 4.5−ジヒドロキシ−m−ベンゼン ジスルホン酸二ナトリウム塩 ペルフルオロオクタンスルホン酸バリ ウム ペルフルオロオクタンスルホン酸カリ ウム ベルフオロシクロヘキシルエタンスル ホン酸カリウム トリフルオロメタンスルホン ウム トリフルオロメタンスルホン酸カリウ ム メタンスルホン酸カリウム プロパンスルホン酸バリウム トリクロロ酢酸ナトリウム 第 表 (続  き) TFE/PPVE (2)共重合体 E/CTFE 共重合体 FEP共重合体 rS−10 rS−10 eS−10 KS− 1 0 HS− 1 0 AS−t。
rS−10 BaS−10 nS−10 BaS−10 LS− 1 0 S−10 TEAS− 1 0 TFEと3.9重量%のペルフルオロ (プロピルビニルエーテル)の共重合 体、372℃で4.25X10’ボイズの熔融粘度を有
する エチレンとクロロトリフルオロエチレ ンの共重合体 TFEと12.3重量%のへキサフル オロプロピレンの共重合体、372°Cで6.6の熔融
流量(ASTMD−2 116−83)を有する TBSAのジルコニウム(+4)塩 TBSAのクロム(+3)塩 TBSAのセリウム(+4)塩 TBSAのカリウム塩 TBSA TBSAのアルミニウム塩 TBSAのストロンチウム塩 TBSAのカルシウム塩 TBSAの亜鉛塩 TBSAのバリウム塩 TBSAのリチウム塩 TBSAの鉄(+3)塩 TBSAのトリエチルアミン塩 第 表 (続 き) TBP TBP LL1121B BCl2(06) BS−12(H) NS−12(H) CC− 1 8 (H) aC−8 aC−9 WG−26 WG−24 WG−22 F(CFx)−CHzCI(zPOsHのバリウム塩、
nは6、8、10及び多分1 2の混合であり、主として8である F(CF2)、CH,CH,PO,Hのナトリウム塩、
nは6、8、10及び多分1 2の混合であり、主として8である ペルフルオロ(2.5−ジメチル)−3。
6−シオキサトリデカン酸のバリウム塩ペルフルオロ3
,5.7.9,11.13へキサオキサテトラデカン酸
のバリウ ム塩 ラウリル硫酸バリウム ラウリル硫酸ナトリウム ステアリン酸カルシウム ペルフルオロオクタン酸バリウム ペルフルオロノナン酸バリウム 直径404μmの銅単線 直径510pmの銅単線 直径635μmの銅単線 実施例 l A、TFE/HFP共重合体は5重量%の窒化硼素濃縮
物(先に記載されたように28 rnaW & P二軸
スクリュー押出機中でTFE/HFP共重合体と配合さ
れた)と0.25%の窒化硼素を有する生成物を与える
のに必要な比率でキューブ配合された。
8.5重量%の窒化硼素濃縮物に0.3重量%のKS−
10濃縮物を配合することにより0.25%の窒化硼素
及び330ppmのKS−10を与える、第二の組成物
がTFE/HFP共重合体から製造された。
C,5重量%の窒化硼素濃縮物に、5重量%の窒化硼素
濃縮物及び0.3%のテトラ硼酸カルシウムを含む濃縮
物を配合することにより、0.25%の窒化硼素及び1
25ppmのテトラ硼酸カルシウムを与える第三の組成
物がTFE/HFP共重合体から製造された。
D、5重量%の窒化硼素濃縮物に、5重量%の窒化硼素
濃縮物及び0.3%のテトラ硼酸カルシウムを含む濃縮
物、及び0.3重量%のTBSA濃縮物を配合すること
により、0.25%の窒化硼素及び125ppmのテト
ラ硼酸カルシウム及び330ppmのTBSAを与える
第三の組成物がTFE/HFP共重合体から製造された
これらの四種の組成物を第3表、A欄の条件下で電線上
に押出し、下記の結果を得た:第  4  表 AFCD 粧座惣   %V    (M)     cc/cm
3A、  55 381  18.000B、  6’
O152312,000 c、  55 100 2.800,000D、  5
8 7612.000,000これらの結果から見られ
るように、KS−10は窒化硼素と使用することができ
、発泡体の高度な核形成を与える。同様にTBSAは窒
化硼素及びテトラ硼酸カルシウムと共に使用でき、高度
な核形成を与える。
実施例 2 TFE/HFP共重合体を5%窒化硼素濃縮物及び0.
3%Ba5−10濃縮物と配合して第5表に示された組
成物を与えた。各組成物を第3表、A欄のの条件を用い
て電線上で発泡させた。
第  5  表 添加剤  濃度(ppm)  AFCD(M)無   
 し                       
635窒化硼素     5000    125Ba
S−10125760 BaS−1o     500    100BaS−
10100075 BaS−101500255 上に示すように、Ba5−10はTFE/HFP共重合
体について使用されあ伝統的な成核剤である、窒化硼素
と比較して低濃度で極めて効果的な成核剤である。Ba
5−10戊核剤には最適濃度があることに留意すべきで
ある。
実施例 3 TBSAの各種の塩の数種の濃度を含むTFE/HFP
共重合体試料を、無充填樹脂に0.3%のフルオロスル
ホン酸塩を含む濃縮物を・適当な比率で配合することに
より製造した。これらの組成物は第3表、A欄に記載さ
れたように電線上で発泡され、第6表に示された結果を
得た。最後の欄は発泡体絶縁電線の平均直径(3300
μm)からの偏差を示している。
第   6   表 濃 度 AFCD      偏差 色ml  Ωp  %V   (M) 添加剤 窒化硼素 (対照量)  5500 ZrS−1075 00 00 000 000 000 CrS−1075 00 00 500 000 000 27 85 87 6 6 03 03 35 31 01 27 89(a) (b) ± 76 ±127 ±127 ± 76 ± 76 土127 ±127 ±  50 ± 76 ± 50 ± 50 第 濃度 伯m1 3 50 00 000 000 000 3 50 00 000 000 3 50 00 000 00 000 000 SrS−10500 000 000 5−10 5−10 5−10 添加剤 es−10 AFCD (M) 59 35 62 81 78 27 62 04 4 28 (b) 62 03 27 27 89 27 39 39 27 28 表 偏差 (M) ±127 ±127 ±127 ± 76 ± 76 ± 50 ±127 ± 76 ± 76 ± 76 ± 76 ± 76 ± 76 ± 76 ±100 ± 50 (b) ±100 ± 75 ±127 第  6 濃度 (ppm) 00 000 500 000 000 000 BaS−10125 00 000 500 00 ioo。
5 50 00 00 000 n−10 添加剤 aS−10 LS−1゜ 5−10 表 (続き) AFCD (M)   %V 2O341 22841 40641 50820 38120 38120 76720 10155 655 25440 178*  55 178*  56 406  52 101  55 101  58 6 55 6 55 偏差 (M) ± 76 ±100 ±127 ±127 ±127 ±127 (c) ± 50 ± 50 ±150 ± 75 ± 75 ±250 ± 50 ± 50 ± 50 ± 59 *気泡は指示された小さい直径を有する楕円形に潰れた
もしこれらの気泡が球形の気泡であれば、280μmの
直径を有するであろう。
(a)連続気泡 (b)ガス射出機のプローブが閉塞した。
(c)記録がない。
上記に見られるように、これらのフルオロスルホン酸塩
(及びH3−10それ自体)の総ては成核剤として機能
する。或種のものは他のものよりも大いに良好であり、
各々の性能は濃度と共に変わる。気泡の寸法及び気孔含
量の変化以外に、直径及びキャパシタンスにおける顕著
な変動が存在する。
実施例 4 三種の他の種類のスルホン酸及びホスホン酸の塩の各種
の量を含む一連の試料を又製造し、実施例3に記載され
たようにTFE/HFP共重合体中で増量して電線上で
発泡させ、その結果は第7表に示されている。最後の欄
は発泡体で絶縁された電線の平均直径(3300μ+m
)からの偏差を示している。
第 添加剤 5−9A S−8 5−8C TBP 濃度 (ppm) 00 000 000 000 00 000 000 500 000 500 000 7表 AFCD      偏差 儲Ω  %V   (M) 76275  (b) 76262  (b) 38160±75 25354±75 25456±100 22857±75 10159±75 63540±200 40040±200 6480±200 25−27−70(a)(c) (a)連続気泡 (b)不安定:直径の調整は不良であった。
(C)不安定:クロスヘツド中で発泡 上記の結果から明らかなように、三種のバリウム塩はT
FE/HFP共重合体の成核剤として効果的であるが、
カリウム塩はそうではない。
比較実施例 A 実施例3及び4と対照的にTFE/HFP共重合体中に
各種の量の他の形式の塩(本発明の範囲内ではない)を
含む試料を0.3%の塩を含む濃縮物から同様にして製
造した。これらの組成物は又第3表、A欄に記載された
ように電線上で発泡され、結果は第8表に示されている
第  8 濃度 添加剤  (ppm) LLl121B  500 000 000 000 8C14(06)  500 000 000 000 BS−12(H)  500 i oo。
000 000 CC18−(H)  500 000 000 表 AFCD 工琶Σ   %■ 1016    65 558    46 1016    45 1016    63 890    52 762    55 890    55 1016    62 431    57 711    52 889    57 889    57 685    60 1270    62 1524*    63 第  8 BaC−8500 000 BaC−9500 000 500 表(続き) 635    46 635    45 1016    42 762    53 889    53 *発泡体の気泡は絶縁表面の外側に膨れた。
総ての組成物は大きい気泡寸法(即ち、400pmより
も大きい)を与え、押出の際に不安定なキャパシタンス
及び直径を生じた。
実施例 5 テトラフルオロエチレン(TFE)/ペルフルオロ(プ
ロピルビニルエーテル)(ppv)共重合体(TFE/
PPVE共重合体)を用い、実施例2に記載されたよう
にBa5−10の0.3%濃縮物を用いて組成物を製造
した。これらの組成物を第3表、A欄の条件に従って電
線上で発泡させた。キャパシタンス及び押出の際の直径
の安定性が最後の欄に示されている。
窒化硼素 (対照品) BaS−10 第  9  表 濃度 AFCD 5000   300 63   406 125   330 250   304 500   304 1000   102 2000    89 3000   127 TFE/PPVE(2) (a) (b) (b) (b) (b) (b) (b) (b) 窒化硼素 (対照品) 5000 BaS−10500 000 500 000 25555(a) 286  57    (c) 191  58    (c) 51  60    (a) 76  62    (a) (a)安定した押出 (b)押出の際にヘッドの圧力が極めて低く、或程度の
発泡がクロスヘツド中に生じて工程の安定性はようやく
保たれた。これは押出機のスクリューの設計がTFE/
PPVE (1)に対し最適でなかったために生じたも
のである。
(C)押出は定常的でなかった。
これらの結果から分かるようにBa5−10はTFE/
PPVE共重合体樹脂に対する効果的な成核剤である。
最も小さい気泡寸法を遠戚するためには、最適濃度範囲
が存在することに留意されたい。
実施例 6 2重量%の窒化硼素又は第1O表に示されたように各種
の量のフルオロスルホン酸塩を含むETFE共重合体を
第3表、B欄の条件に従って約40+++/分で電線上
に発泡させた。これはAWG−24鋼単線上に、約60
%の発泡体気孔量で60ピコフアラドlra付近のキャ
パシタンス値を有する、0.7mmの厚さの発泡体絶縁
を生じた(KS−8及びKS−8C以外の第10表)。
KS−8及びKS−8Cの場合はこれによりAWG−2
4上に136ピコフアラド/肩付近のキャパシタンス値
(約42%の発泡体気孔量)を有する、−0゜28mm
の厚さの発泡絶縁を生じた。絶縁直径及びキャパシタン
スの変動性により及び発泡体気泡寸法によって指示され
た相対的発泡性能は第1O表に示されている。最後の欄
はKS−8及びKS−80以外の、1068μmの平均
コア直径及び138ピコファラド/mの平均キャパシタ
ンスからの偏差である、1900p111の平均コア直
径からの偏差及び60−69ピコフアラド/raの平均
キャパシタンスからの偏差を示している。
10表 AFCD   偏差 添加剤   (M)  (M; p F /i)無  
し                 432(b)第 濃度 (ppm) 無し LS−10750 500 000 CaS−10750 500 000 BaS−10750 500 000 ZnS−10750 500 000 6 51(c)±13;±0.3* 1 78 178   (c)±13;±0.3*78 32 432   (d)±40i−15 32 第1O 濃度 添加剤 1畦 AS−10750 500 000 FS−10750 500 000 KS−8250 00 ] 000 000 000 KS−8C250 00 000 000 表 (続き) AFCD   偏差 QΩ  (M;pF/冨) 00 432   (d)±50;−15 83 35 635(c)±lO;±0.3 00 27 14 76   (c)±lO:±0.3 0 9 7g 152   (C)±lO;±0.3 4 8−76 (a)ガス射出機のグローブの閉塞 (b)気孔含量が低く、32%で押出が不安定(c)押
出発泡が安定 (d)押出発泡が不安定 *平均キャパシタンス57pF/m 実施例 7 BaS−10はAWG−24銅単線上の薄肉発泡体−ス
キン層絶縁の高速押出(625m/分)におけるETF
E共重合体に対する成核剤として評価された。使用され
た条件は第3表、C欄に与えられており、結果は第11
表に示されている。
1.7の誘電率は48%の発泡体気孔量に対応する。
第11表 C直径  発泡体 AFCD  押出 添加剤 (pF/i)  (M)  塑IQΩ−幻臘2
%窒化硼素 121.4±1.01092±50 1.
68  50   (a)(対照樹脂) 500 ppm Ba5− 1 0    132.2±0.3  10
49±13   1.71    50     (b
)1000ppm Bas−10125,3±0.3  1054±13 
  1.63    38     (c)2000p
pm Bas −10131,2±0.3 1049±13 
1.70  25   (b)3000ppm Bas−10128,9±1.6  1049±25 
  1.68    50     (b)(b)少し
キャパシタンスが上下する。これらのキャパシタンス記
録用図形の正のスパイクは各5−8分間毎に起こる。
(c)優秀、極めて安定 上記の結果から明らかなように、Ba5−10は小さい
気泡寸法を与えるのみならず、この微小発泡体中の直径
及びキャパシタンスの調節の両者をも改善している。
!141−且 E/CT F E共重合体(ハラ−[Halar]■5
00、オーシモント・ケミカル[Ausimont C
hemical]社製)をスタート・ストップ(sta
rt−stop)押出法を用いてCHF、CIガス射出
で発泡させた。この技術はガス射出グローブの直接の閉
塞を避けるために必要であった(スクリューの設計が不
適切なため)。発泡方法は第3表、D欄に示された条件
に従って行われた。核形成された組成物は共重合体中に
塩の0.3%濃縮物を用いて製造された。
得られる結果は第12表に示されている。
(a)良好、安定 第12表 濃度 FCC発泡体  AFCD 添加剤 (ppm)(pF/m)  DC%V  (M
)  cc/cm”無し  098.4 2.01 2
8 304 336,000CaS−10150096
,82,2020203800,000CaS−103
00075,51,784320315,000,O0
0結果から判明するように、Ca5−10は極めて効果
的な発泡体成核剤である。
実施例 9 クロマチックス(Chro+natics)社(ベテル
[Bethell、コネチカット)製の化学発泡ETF
E共重合体発泡体であるHAP−E/TFEを第3表、
E欄に示された押出条件を用いてBa5−10を添加し
及び添加せずに電線上で発泡させた。各場合において、
HAP−E/TFE(210銘柄)をETFE共重合体
(一つは無充填及び一つは0.3%Ba5−10を含有
)と50150混合部として配合した。結果は第13表
に示されている。
第13表 成核剤を添加 成核剤を添加 B5−10、 せず     2500ppm AWG−22単線直径(朋)      0.635 
  0.635C(pF/+)         91
.9    74.2C(pF/m)の安定性    
±3.3   ±0.7DC2,392,54 %V            30     35AF
CD(M)          230    383
3%気孔率におけるcc/crtr”  38,000
  13.OOO,000結果から判明するように、こ
の成核剤はこの系には非常に効果的である。
実施例 lO 化学発泡ETFE共重合体組成物を粉末のETFE共重
合体をファイセル(Ficel)@及び第14表に示さ
れたスルホン酸塩を乾式配合することによって製造した
。評価を行う前に実験室規模のカリホルニア・ペレット
・ミル中でペレット化した。
組成物を第3表、E欄に与えられた条件に従って電線上
で発泡した。結果は第14表に示されている。各場合共
発泡剤の量は0.38重量%であった。
第14表 添加剤  Ba5−10  Ca5−10 KS−8K
S−8濃度 11000pp  11000pp 11
000pp loooppmC(pF/m)  170
.7 175.5 198.4 183.7気泡直径 (mm)       1.17   1.15  1
.10   1.08DC1,91,91,91,75 %V       36    36   36   
 45AFCD(M)   76    51   5
1    38cc/cm31,500,0006,5
00.0006,500,00018,000.000
結果から判明するように、これらの組成物は気泡の寸法
が小さく。良好な性質の発泡体を与える。
実施例 11 1.9のメルト・インデックス(標準法190”O/ 
crrr 3)を有する分子量分布の広い直鎖状高密度
ポリエチレン(0,964,?/Cl5) 98%及び
0−929g/cra”の密度及び1.9のメルト・イ
ンデックスを有する高圧分枝状ポリエチレン2%の配合
物で、各種の濃度のスルホン酸及びホスホン酸塩を含む
配合物を、0.3%の濃縮物から製造し、第3表、F欄
に示された条件を用いて電線上に約60%の気孔率の絶
縁物として発泡させた。
得られた結果は第15表に示されている。最後の欄はピ
コ7アラド/IIIで表したキャパシタンス及び発泡絶
縁された電線の平均直径(2150μm)からの偏差を
示す。
第   15  表 濃度AFCD 添加、剤 (ppm)  −〇〇−備 考無  し  
       0   360   (a)55−88
pF/*;±150MFS−1o    60 229 150 165 750      63   (b)52土0.3pF
/m;±50M1500  51 3000  51 60 203 150 152 750    102   (b)52土0.3pF/
m;±50M1500  51 3000  38 60 254 (a)55−88pF/m;*100M
150 254 750 203 (a)55−88pF/m;175M
1500 127 (b)52±0.3pF/m;f5
0M3000 237 rS−10 KS−10 BaS−10 CaS−10 KS−8 5−6A 5−10 第15 3 25 50 00 000 000 3 25 50 000 00 000 000 000 00 000 000 000 3 25 50 00 000 表 (続き) 02 8つ 76  (b)52±0.3pF/m;±25M8 4 4 6 76  (b)52±0.3pF/m;±25M4 1 1 3 3 3 9 9 9 1 52 78 27 01 27 (b)52±0.3pF/+*;±25M(b)52±
0.3pF/町±IOIM(b)52±0.3pF/m
;±25M第15 00 too。
000 000 00 000 500 000 00 000 000 00 000 000 00 000 000 000 BaS−3(H)   500 000 000 000 00O TBP KS−8C KS−1(H) aP−A KS−1 NaS−1 表 (続き) 00 5 4 0 27 6 5 6 76   (b)56±Q、3pF/+*;土25M6
4(b) 51(b) 03 78 52 30 52 9 4 75 8 0 5 00 (b)56±0.3pF/m;±25M(a)69−8
5pF/m;土50M (b)52±0.3pF/町±25M (b)56±0.3pF/町±25M (a)52−88pF/町±75M 62土0.7pF/i;±31M (b)60±0.3pF/創±13M 59±0.2pF/m;土6M (b)59±0.2pF/町±131 60土0.29F/l;±25M 第15 NaP−A      500 000 000 BaS−AI(H)  l O00 00O NaS−A(If)  l O00 000 TEAS−101000 000 表 (続き) 325  (a)60−70pF/町±75M38  
(b)59±0.2pF/町±25M6059±(L2
pF/2pF/町 ±25  (b)58土OpF/m;±25M1 0 
0       58.5±0.lpF/s+;±25
M100  (b)57.5±OpF/町±38M10
0   56.0±OpF/町±25M28  (b)
60±OpF/組±25M275  (a)91±16
pF/町±100M(a)不安定なキャパシタンス (b)安定したキャパシタンス これらの結果から判明するように、これらの総ての塩は
成核剤として作用し、KS−8及びKS−8Cは特に効
果的である。5−10塩の中で、鉄及びカルシウムは極
めて効果的な成核剤である。
比較実施例 B 数種の他の種類の有機酸塩を実施例11に特定されたも
のと同一のポリエチレン配合物中に混和し、実施例11
の条件を使用して電線上で発泡させた。結果は第16表
に示されている。同表の最後の欄はキャパシタンス及び
発泡絶縁された電線の平均直径(2150pm)からの
偏差を示す。
第  16  表 FCD 濃度(%v−60) 添加剤 (ppm)  凹 備 奪 熱  し        −475 MS−12(H)  63 508 250 300 (b)56−75pF/町±152M
500 254 1000 407 2000 457 CG−18(H) 500 457 1000 457 (b)56−75pF/町±152
M2000 457 BS−12(H) 600 230 1200 230 (b)52−76pF/町±100
M1800 230(a) 2940 230(a) MS−12(H) 600 300 (c)1200 
 380  (b)BS−12(H)同様1000 3
04 (c) 2000  280  (b)BS−12(H)同様3
000 254 Na  TCA (a)ガス射出機プローブの部分的閉塞(b)押出が不
安定 (c)かなり安定 上記の結果から判明するように、これらの特定の塩はポ
リエチレンに対する成核剤として効果的ではない。
実施例 12 0.75重量%のアゾジカルボンアミド発泡剤を含む分
子量分布の広い、高密度ポリエチレン共重合体(密度=
 0.9459/CCsメルト・インデックス−0,4
、標準法190℃/2 、16 kg)を第3表、G欄
に示された条件を用いて電線上で発泡させた。これを二
種の、同様に化学発泡させたポリエチレン樹脂で、一方
はBa5−10を添加し、もう一方は添加しないものと
比較した。第17表に示すように、Ba5−10はこの
化学発泡ポリエチレン系に対し極めて効果的な成核剤で
ある。
性  質 C(pF/m) 気泡直径(m+i) C %V AFCD(M) 気泡の性状 CC/ Ca1l” 第17表 ポリエチレン 配合物プラス 高密度  ポリエチレン 1250ppraポリエチレ
ン 配合物   BaS−106,526,045,6
4 2,082,232,28 1,771,721,63 333844 344134 (a)      (b)     (b)16.50
0,000  +1,500,000 22,000,
000(a)不規則且つ連続した気泡 (b)球形で明確に独立した気泡 実施例 13 下記の組成のボリアリレートを第3表、H欄に示された
条件に従って発泡させた。
ボリアリレート 2000 p p m B a S −10粉末(乾式
配合)1250ppmエクスパンデックス(Expan
dex)■化学発泡剤 得られた発泡体組成物はAWG−26鋼単線上の0.1
6mmの電線被覆を構成した。この被覆は17μmの発
泡体気泡を有する気孔率30%の優れた発泡体であった
実施例 14 第3表、■欄に与えられた条件に従ってナイロン配合物
を発泡させた。
ザイデル(Zytel)@301 HS 、ナイロン樹
脂(市販品) 5000 pI)mKS−8、−杯に配合成核剤として
KS−8を含み又は含まないものの、押出発泡でなされ
た比較が第18表に示されている。
第18表 AFCD 樹   脂      %V    (M)    c
c/cm”ザイテル@301HS   3  762 
  60ザイテル[F]301H3 00ppm KS−8655087,800 実施例 15 ■O02の誘電率を有する熔融加工可能なゴム(熱可塑
性エラストマー)を第3表、J欄の条件に従い、成核剤
としてKS−8を含み又は含まずに、発泡させ、第19
表に示された結果が得られtこ 。
第19表 KS−8或核剤、ppm   無 し     5,0
00%V     〜25 〜40 AFCD(M)    457  89cc/cI13
4.5X10’  1 xi Qs実施例を含む前述の
記載、及び添付特許請求の範囲は本発明の開示及びその
好適な具体化を意図したものである。本文で提供された
教示から、当業者には他の具体化を容易に予想できるか
らして、開示されたこれらの具体化のみに本発明を限定
する意向はない。
実施例 16 本実施例の重合体Aはエチレン及び塩基性亜鉛化合物で
40%中和されたメタクリル酸12%から成り、メルト
・インデックス10を有する重合体を与える共重合体で
あった。本実施例の重合体Bは0−9299/CIl+
”の密度及び1.9のメルト・インデックスを有する高
圧、分校状ポリエチレンであった。濃縮物は重合体A中
の4%KS−8から製造された。この濃縮物を98%重
合体Aと2%重合体Bの配合物で希釈し、第20表に示
すように、押出された配合物中のKS−8を各種の濃度
とした。これらの試料を第3表、F欄の条件を用いて押
出した。発泡体気泡直径の平均結果は、平均キャパシタ
ンスからの偏差と共に第20表に示されている。
添加剤 無し KS−8 KS−8 KS−8 第20表 濃度 AFCD (ppm)  (M) 241 500 76 1000 51 2000 51 備考 ±3pF/屑* ±1.5pF/m ±1.5pF/m ±0.7pF/m *気孔含量が極めて低い(20%) 実施例 17 粉末状の添加剤(第21表参照)を耐衝撃性ポリスチレ
ン(シェブロン[Chevronl M C6800)
と乾式配合し、得られる組成物を直径1インチのレオマ
ックス・ラブ(Rheomax Jab)押出機(ハー
グ・バフラ−[Haake Buckler]社)上で
270−290℃の範囲の熔融温度で押出すことにより
一連のポリスチレン試料を製造した。得られる重合体を
225℃及びio、000psigの圧力で10cmX
 10cmX 0.75m+xのフィルムとして成形し
た。これらのフィルムから切り取られた直径2.75c
肩の円形の円板を、80psigのクロロジフルオロメ
タン(フレオン[FREON] @ 22 )の加圧下
の圧力容器中に64時間装いた。これらの試料を圧力容
器から取り出し、沸騰水浴(100g/12の塩化ナト
リウムを含む脱塩水)中に30秒間浸漬した。発泡した
試料をアルミニウムシート上に置いて放冷した。発泡体
の気孔含量は試料寸法の増加を測定することによって計
算され、発泡体の平均気泡寸法は各試料の中心で106
Oxの倍率で走査電子顕微鏡により撮影された写真から
見積もられた。結果は第21表に示されている。
添加剤 5−A BaS−A 1 (H) 5−9A KS−8 TBP nS−10 KS−A’ 5−32 aP−A aP−A 無し 第21表 濃度 AFCD (ppm)   (M) 2500 18 2500 12 2500 20 2500 8 2500 8 2500 3 2500 10 2500 12 2500 12 2500 10  15 1  KS−A−ベンゼンスルホン酸ナトリウム2  
LS−3−ペルフルオロプロパンスルホン酸リチウム上
記の記述及び添付特許請求の範囲は本発明の好適な具体
化を包含するが、本発明を本文に記載され及び特許請求
された正確な説明にのみ限定する意向はなく、本文で明
示されたような本発明の範囲内に入る総ての変化及び変
更法に対しては総ての権利が保有されることを理解すべ
きである。
本発明の主なる特徴及び態様は以下の通りである。
1、*核剤として核形成上有効な量のスルホン酸及びホ
スホン酸及びそれらの塩から成る部類から選択される、
少なくとも一種の熱的に安定な化合物を含む発泡性、熱
可塑性樹脂押出組成物。
2、成核剤が (a)K時シクロアルキル基及び/又はエーテル酸素を
含んでいてもよい、部分的又は完全に弗素化された脂肪
族スルホン酸及びホスホン酸の遊離酸及び塩:及び (b)K時芳香族環がアルキル、弗素含有アルキル、及
び/又はヒドロキシル基で置換された、芳香族族スルホ
ン酸及びホスホン酸の遊離酸及び塩 から選択される、上記lに記載の発泡性組成物。
3、成核剤が式 [Z(CF2)−(CFzCFX)−(R’)v(CH
2)−ROs]、M上式中 RO,を除く二価の基は任意の順序に存在していてもよ
く; ZはCCQ3、CCQ、H,H,F、(l及びBrから
選択され; 各Xは独立にH,FSCQl及びCF、から選択され; Rは硫黄又は燐から選択され: MはH及び金属、アンモニウム、置換アンモニウム又は
第四アンモニウム陽イオンから選択され; X及び2の各々は独立に整数であり及び0ないし20で
あり; pは整数でOないし6であり; yは0又はlであり; x+y十z+pは正の整数であり、又はx+y+z+p
が0であれば、ZはCCa、又はCCl2゜Hであり; nはMの価数であり;及び R′は C6−、ペルフルオル化脂環式環ジラジカル;[C:F
!OF、[CF 、CF 、O]及び[CF。
CF (CF3)O]から選択された繰り返し単位を有
する、CI−1@ベルフルオル化脂肪族ポリエーテルジ
ラジカル;及び 置換された又は未置換の芳香族ジラジカルで、この場合
ZはHである、 から選択される、 のものである、上記1に記載の発泡性組成物。
4.1R核剤が(CF2)、、(CF 2CF X)、
、(R′)、及び(CH2)、から選択されるジラジカ
ル単位の二種のみを含む、上記3に記載の発泡性組成物
5、成核剤が合計して20以上ではない炭素原子を有し
、及びMがHSKSNaSBa、Zr1CrSCeSA
Q、Sr、Ca、Zn1LisFe、及びトリエチルア
ンモニウムから選択される、上記4に記載の発泡性組成
物。
6、*核剤が式 %式% 上式中 Xは6ないし12であり、2はO,l又は2である、 の酸の少なくとも一種の塩から成る、上記5に記載の発
泡性組成物。
7、熱可塑性樹脂がポリスチレン、スチレン共重合体、
及びスチレン共重合体から成る配合物から選択される、
上記lに記載の発泡性組成物。
8、熱可塑性樹脂がアルファーオレフィン及び3ないし
8の炭素原子を有するアルファ、ベーター不飽和カルボ
ン酸、及びそれらの元素の周期律表の工ないし■族の金
属塩の共重合体から選択される、上記lに記載の発泡性
組成物。
9、成核剤がペルフルオロオクタンスルホン酸のカリウ
ム塩であり、及び組成物を基準とした成核剤の濃度が5
00−3000ppmである、上記8に記載の発泡性組
成物。
10、Rが硫黄である、上記lに記載の組成物。
11、Rが燐である、上記lに記載の組成物。
12、Mが金属陽イオンである、上記lに記載の組成物
13、熱可塑性樹脂が (a) クロロトリフルオロエチレン又112.2−ジ
フルオロエチレンのホモポリマー; (b)テトラフルオロエチレン及びクロロトリフルオロ
エチレン又は2.2−ジフルオロエチレンの共重合体;
又は (C)少なくとも一種の(a)及び(b)の単量体及び
エチレン、3−8炭素原子の末端が不飽和のペルフルオ
ロアルケン、5−12炭素原子の酸素含有ペルフルオロ
(アルキルビニルエーテル)、及び3−8炭素原子のペ
ルフルオロアルキルエチレンから選択された一種又は多
種の単量体の共重合体 から選択されたフルオロポリマーである、上記lに記載
の組成物。
14、熱可塑性樹脂がテトラフルオロエチレン/ヘキサ
フルオロプロピレン共重合体である、上記lに記載の組
成物。
15、熱可塑性樹脂がテトラフルオロエチレン/ペルフ
ルオロ(プロピルビニルエーテル)共重合体である、上
記lに記載の組成物。
16、熱可塑性樹脂がエチレン/テトラフルオロエチレ
ン共重合体である、上記lに記載の組成物。
17、熱可塑性樹脂がエチレン/テトラフルオロエチレ
ン/ペルフルオロブチルエチレン共重合体である、上記
lに記載の組成物。
18、熱可塑性樹脂がエチレン/クロロトリフルオロエ
チレン共重合体である、上記lに記載の組成物。
19、熱可塑性樹脂がポリ弗化ビニリデンである、上記
lに記載の組成物。
20.2がFであり; Rが硫黄であり; Mがバリウム、鉄及びジルコニウムから選択され; Xが6.8.10、及び恐らくは12の混合で、主とし
て8であり; y及びpが0であり;及び 2が2である、 上記14に記載の組成物。
21、組成物を基準とした成核剤の濃度が250ないし
2000ppmである、上記20に記載の組成物。
22.2がFであり; Rが硫黄であり; Mがバリウム、鉄及びジルコニウムから選択され; Xが6.8.10、及び恐らくは12の混合で、主とし
て8であり; y及びpがOであり:及び 2が2である、 上記15に記載の組成物。
23、組成物を基準とした成核剤の濃度が500ないし
2000ppmである、上記22に記載の組成物。
24、組成物を基準とした成核剤の濃度が1000ない
し3000ppmである、上記17に記載の組成物。
25.2がFであり: Rが硫黄であり; Mがカルシウムであり; Xが6.8、lOl及び恐らくは12の混合で、主とし
て8であり; y及びpがOであり;及び 2が2である、 上記24に記載の組成物。
26.2がFであり; Rが硫黄であり; Mがカリウムであり; XがlないしlOであり:及び y、p及び2の各がOである; 上記24に記載の組成物。
27、熱可塑性樹脂がポリオレフィンである、上記lに
記載の組成物。
28、熱可塑性樹脂が事実上高密度ポリエチレンである
、上記lに記載の組成物。
29 、 JJll剤がペルフルオロオクタンスルホン
酸のカリウム塩であり、及び組成物を基準とする成核剤
の濃度が500−3000ppmである、上記28に記
載の組成物。
30.2がFであり: Rが硫黄であり; Mがカルシウム、鉄及びクロムから選択され; Xが6.8.10.及び恐らくは12の混合で、主とし
て8であり; y及びpがOであり:及び 2が2であり;及び 組成物を基準とする成核剤の濃度が500−3000p
pmである、上記28に記載の組成物。
31、少なくとも一種の追加的成核剤を含む、上記lに
記載の組成物。
32、追加的成核剤が窒化硼素である、上記31に記載
の組成物。
33、追加的成核剤が窒化硼素及びテトラ硼酸カルシウ
ムである、上記31に記載の組成物。
34、化学発泡剤を含む、上記lに記載の組威物。
35.化学発泡剤を含む、上記17に記載の組成物。
36、発泡剤が配合された亜鉛化合物又は高温アゾ化合
物であり、及び成核剤がベルフルオル化アルカンスルホ
ン酸のカリウム塩である、上記35に記載の組成物。
37.2がFであり; Rが硫黄であり; Mがカルシウムであり; Xが6.8、IOl及び恐らくは12の混合で、主とし
て8であり; y及びpがOであり;及び 2が2であり: 及び発泡剤が配合された亜鉛化合物又は高温アゾ化合物
である、上記35に記載の組成物。
38、熱可塑性樹脂組成物の発泡体を製造する改良され
た方法において、気泡寸法が均一で且つ小さく及び気孔
含量が高い発泡体が生じるように、スルホン酸及びホス
ホン酸及びそれらの塩から成る部類から選択される、少
なくとも一種の、核形成上有効な■の熱的に安定な化合
物を用いて製造工程が実施されることを特徴とする製造
方法。
39、成核剤が (a)随時シクロアルキル基及び/又はエーテル酸素を
含んでいてもよい、部分的又は完全に弗素化された脂肪
族スルホン酸及びホスホン酸の遊離酸及び塩;及び (b)随時芳香族環がアルキル、弗素含有アルキル、及
び/又はヒドロキシル基で置換された、芳香族族スルホ
ン酸及びホスホン酸の遊離酸及び塩 から選択される、上記38に記載の方法。
40、成核剤が式 %式%] 上式中 RO3を除く二価の基は任意の順序に存在していてもよ
く: 2はCCl2.、CC2,H,H,F、co及びBrか
ら選択され; 各Xは独立にH,F、CQ、及びCF3から選択され; Rは硫黄又は燐から選択され: MはH及び金属、アンモニウム、置換アンモニウム又は
第四アンモニウム陽イオンから選択され: X及び2は各々独立に整数であり及びOないし20であ
り; pは整数でOないし6であり; yは0又は1であり; x+y+z+pは正の整数であり、又はx+y+Z十p
がOであれば、2はCCQ、又はCCa。
Hであり; nはMの価数であり;及び R″は c S−4ベルフルオル化脂環式環ジラジカル:[CF
、O]、[CF * CF z O]及び[CFffi
CF (CF3)o]から選択された繰り返し単位を有
する。C,、ベルフルオル化脂肪族ポリエーテルジラジ
カル:及び 置換された又は未置換の芳香族ジラジカルで、この場合
2はHである、 から選択される、 のものである、上記38に記載の方法。
41、rR核剤が(CFz)−1(CF 、CF X)
、、(R’)y及び(CHり−から選択されるジラジカ
ル単位の二種のみを含む、上記40に記載の方法。
42、*核剤が合計して20以上ではない炭素原子を有
し、及びMがH,に、Na、Ba、Zr。
Cr5Ce、A4,5r1Cas Zn5LisFe、
及びトリエチルアンモニウムから選択される、上記41
に記載の方法。
43、成核剤が式 %式% 上式中 Xは6ないし12であり、2は0,1又は2である、 の酸の少なくとも一種の塩から成る、上記42に記載の
方法。
44、熱可塑性樹脂がポリスチレン、スチレン共重合体
、及びスチレン共重合体から戒る配合物から選択される
、上記38に記載の方法。
45、熱可塑性樹脂がアルファーオレフィン及び3ない
し8の炭素原子を有するアルファ、べ一ター不飽和カル
ボン酸、及びそれらの元素の周期律表の工ないし■族の
金属塩の共重合体から選択される、上記38に記載の方
法。
46、成核剤がペルフルオロオクタンスルホン酸のカリ
ウム塩であり、及び組成物を基準とした成核剤の濃度が
500−3000ppmである、上記38に記載の方法
47、熱可塑性樹脂がテトラフルオロエチレン/ヘキサ
フルオロプロピレン共重合体であり、平均気泡寸法が1
00 prlよりも小さく、及び気孔含量が60%より
も大きい、上記38に記載の方法。
48、熱可塑性樹脂が事実上高密度のポリエチレンであ
り、平均気泡寸法が100μ肩よりも小さく、及び気孔
含量が50%よりも大きい、上記38に記載の方法。
49、熱可塑性樹脂がエチレン/テトラフルオロプロエ
チレン共重合体であり、平均気泡寸法が1007111
よりも小さく、及び気孔含量が50%よりも大きい、上
記38に記載の方法。
50、熱可塑性樹脂がエチレン/テトラフルオロエチレ
ン/ペルフルオロブチルエチレン共重合体である、上記
49に記載の方法。
51、熱可塑性樹脂組成物の発泡体を製造する改良され
た方法により製造された発泡体構造物であり、 気泡寸法が均一で且つ小さく及び気孔含量が高い発泡体
が生じるように、式 %式% 上式中 RO,を除く二価の基は任意の順序に存在していてもよ
く; 2はCCa、、CCl2!H,HlF、CO及びBrか
ら選択され; 各Xは独立にH,F、+1.及びCF、から選択され: Rは硫黄又は燐から選択され: MはH及び金属、アンモニウム、置換アンモニウム又は
第四アンモニウム陽イオンから選択され; X及び2は各々独立に整数であり及びOないし20であ
り; pは整数でOないし6であり; yは0又はlであり; *+y+z+pは正の整数であり、又はX+y+z+p
が0であれば、2はCCa、又はCCa。
Hであり; nはMの価数であり;及び R′は Ca−@ベルフルオル化脂環式環ジラジカル:[CF、
Ol、[CFxCFzO]及び[CF。
CF (CFs)01から選択された繰り返し単位を有
する、CI−、、ペルフルオル化脂肪族ポリエーテルジ
ラジカル:及び 置換された又は未置換の芳香族ジラジカルで、この場合
2はHである、 から選択される、 の核形成上有効な量の成核剤を用いて製造工程が実施さ
れることを特徴とする発泡体構造物。
52、熱可塑性樹脂がテトラフルオロエチレン/ヘキサ
フルオロプロピレン共重合体であり、平均気泡寸法が1
00μ肩よりも小さく、及び気孔含量が60%よりも大
きい、上記51に記載の発泡体構造物。
53、熱可塑性樹脂が事実上高密度のポリエチレンであ
り、平均気泡寸法が1100pよりも小さく、及び気孔
含量が50%よりも大きい、上記51に記載の発泡体構
造物。
54、熱可塑性樹脂がエチレン/テトラフルオロプロエ
チレン共重合体であり、平均気泡寸法が100μ肩より
も小さく、及び気孔含量が50%よりも大きい、上記5
1に記載の発泡体構造物。
55、熱可塑性樹脂がエチレン/テトラフルオロエチレ
ン/ペルフルオロブチルエチレン共重合体である、上記
51に記載の発泡体構造物。
【図面の簡単な説明】
第1図はTFE/HFP共重合体の発泡におl、%て成
核剤(本明細書中に規定されるTBSA塩)の式中のM
の選択に使用できるデータを提供するための図面である
。 第2図はポリエチレンの発泡において成核剤(TBSA
塩)の式中のMの選択に使用できるデータを提供するた
めの図面である。 外1名 手続補正言値式) 平成2年6月13日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、成核剤として核形成上有効な量のスルホン酸及びホ
    スホン酸及びそれらの塩から成る部類から選択される、
    少なくとも一種の熱的に安定な化合物を含む発泡性、熱
    可塑性樹脂押出組成物。 2、熱可塑性樹脂組成物の発泡体を製造する改良された
    方法において、気泡寸法が均一で且つ小さく及び気孔含
    量が高い発泡体が生じるように、スルホン酸及びホスホ
    ン酸及びそれらの塩から成る部類から選択される、少な
    くとも一種の、核形成上有効な量の熱的に安定な化合物
    を用いて製造工程が実施されることを特徴とする製造方
    法。 3、熱可塑性樹脂組成物の発泡体を製造する改良された
    方法により製造された発泡体構造物であり、 気泡寸法が均一で且つ小さく及び気孔含量が高い発泡体
    が生じるように、式 [Z(CF_2)_x(CF_2CFX)_p(R’)
    _y(CH_2)_zRO_3]_nM上式中 RO_3を除く二価の基は任意の順序に存在していても
    よく; ZはCCl_3、CCl_2H、H、F、Cl及びBr
    から選択され; 各Xは独立にH、F、Cl、及びCF_3から選択され
    ; Rは硫黄又は燐から選択され; MはH及び金属、アンモニウム、置換アンモニウム又は
    第四アンモニウム陽イオンから選択され; x及びzは各々独立に整数であり及び0ないし20であ
    り; pは整数で0ないし6であり; yは0又は1であり; x+y+z+pは正の整数であり、又はx+y+z+p
    が0であれば、zはCCl_3又はCCl_2Hであり
    ; nはMの価数であり;及び C_5_−_6ペルフルオル化脂環式環ジラジカル;[
    CF_2O]、[CF_2CF_2O]及び[CF_2
    CF(CF_3)O]から選択された繰り返し単位を有
    する、C_1_−_1_6ペルフルオル化脂肪族ポリエ
    ーテルジラジカル;及び 置換された又は未置換の芳香族ジラジカルで、この場合
    ZはHである、 から選択される、 の核形成上有効な量の成核剤を用いて製造工程が実施さ
    れることを特徴とする発泡体構造物。
JP2034014A 1989-02-17 1990-02-16 押出用発泡性熱可塑性樹脂組成物、発泡体及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0689166B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US312989 1989-02-17
US07/312,989 US4877815A (en) 1989-02-17 1989-02-17 Nucleating agents for thermoplastic resins
US429128 1989-10-30
US07/429,128 US5032621A (en) 1989-02-17 1989-10-30 Nucleating agents for thermoplastic resins
US429129 1989-10-30
US07/429,129 US5023279A (en) 1989-02-17 1989-10-30 Nucleating agents for thermoplastic resins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0372534A true JPH0372534A (ja) 1991-03-27
JPH0689166B2 JPH0689166B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=27405636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2034014A Expired - Lifetime JPH0689166B2 (ja) 1989-02-17 1990-02-16 押出用発泡性熱可塑性樹脂組成物、発泡体及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0383340B1 (ja)
JP (1) JPH0689166B2 (ja)
AT (1) ATE170895T1 (ja)
CA (1) CA2010297C (ja)
DE (1) DE69032628T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513677A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 発泡性フルオロポリマー組成物
JP2013147566A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Mitsui Chemicals Inc 発泡核剤、発泡体用組成物、発泡体及びその製造方法
JP2014055249A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Hitachi Metals Ltd 発泡樹脂成形体、発泡絶縁電線及びケーブル並びに発泡樹脂成形体の製造方法
JP2014058625A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Hitachi Metals Ltd 発泡樹脂成形体、発泡絶縁電線及びケーブル並びに発泡樹脂成形体の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5712318A (en) * 1996-04-10 1998-01-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Two-part nucleating agent system
US5610203A (en) * 1996-04-10 1997-03-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Foamable fluoropolymer composition
SG89428A1 (en) * 2000-11-24 2002-06-18 Sumitomo Chemical Co Polypropylene resin composition and injection molded article
US8063139B2 (en) * 2009-01-22 2011-11-22 Fina Technology Inc Methods of making styrenic polymeric compositions and methods of using same
KR101728259B1 (ko) 2013-01-24 2017-04-18 다이킨 고교 가부시키가이샤 조성물, 및 발포 성형체 및 전선의 제조 방법
JP5757347B2 (ja) 2013-01-24 2015-07-29 ダイキン工業株式会社 組成物、並びに、発泡成形体及び電線の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3288890A (en) * 1963-03-26 1966-11-29 Monsanto Res Corp Fluorine-containing organic compounds of phosphorus
GB1143558A (ja) * 1967-03-28
JPS58210096A (ja) * 1982-06-01 1983-12-07 Nippon Mektron Ltd ホスホン酸の製造法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513677A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 発泡性フルオロポリマー組成物
JP2013147566A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Mitsui Chemicals Inc 発泡核剤、発泡体用組成物、発泡体及びその製造方法
JP2014055249A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Hitachi Metals Ltd 発泡樹脂成形体、発泡絶縁電線及びケーブル並びに発泡樹脂成形体の製造方法
JP2014058625A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Hitachi Metals Ltd 発泡樹脂成形体、発泡絶縁電線及びケーブル並びに発泡樹脂成形体の製造方法
US8901184B2 (en) 2012-09-18 2014-12-02 Hitachi Metals, Ltd. Foamed resin molded article, foam insulated wire, cable and method of manufacturing foamed resin molded article

Also Published As

Publication number Publication date
EP0383340A2 (en) 1990-08-22
DE69032628T2 (de) 1999-05-20
EP0383340A3 (en) 1991-06-05
JPH0689166B2 (ja) 1994-11-09
ATE170895T1 (de) 1998-09-15
DE69032628D1 (de) 1998-10-15
EP0383340B1 (en) 1998-09-09
CA2010297A1 (en) 1990-08-17
CA2010297C (en) 2001-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5023279A (en) Nucleating agents for thermoplastic resins
KR101728259B1 (ko) 조성물, 및 발포 성형체 및 전선의 제조 방법
JPH01172431A (ja) 含ふつ素重合体のためのフオーム核形成系
JP5757347B2 (ja) 組成物、並びに、発泡成形体及び電線の製造方法
JP3953137B2 (ja) 発泡可能な弗素重合体組成物
KR20190086462A (ko) 중합체 및 중공 세라믹 미소구체를 포함하는 조성물 및 3차원 물품의 제조 방법
US20170008986A1 (en) Tetrafluoroethylene/hexafluoropropylene copolymer, and electric wire
EP1442075B1 (en) Method of foaming a polymer composition using zeolite and foamed articles so made
US5032621A (en) Nucleating agents for thermoplastic resins
JP4769444B2 (ja) 発泡剤を使用せずの発泡性フッ素化ポリマー組成物
JPH0372534A (ja) 押出用発泡性熱可塑性樹脂組成物、発泡体及びその製造方法
JPH0812796A (ja) 樹脂発泡体用組成物及び樹脂発泡体、並びにこれらの製造方法
JP4121168B2 (ja) 二成分核生成剤系
EP2652021B1 (en) Foamable fluoropolymer compositions

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 16