JPH0371933A - フライングカム式ワーク切欠装置 - Google Patents

フライングカム式ワーク切欠装置

Info

Publication number
JPH0371933A
JPH0371933A JP20484189A JP20484189A JPH0371933A JP H0371933 A JPH0371933 A JP H0371933A JP 20484189 A JP20484189 A JP 20484189A JP 20484189 A JP20484189 A JP 20484189A JP H0371933 A JPH0371933 A JP H0371933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
lifter
panel
work
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20484189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07106401B2 (ja
Inventor
Naoto Taguchi
直人 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1204841A priority Critical patent/JPH07106401B2/ja
Publication of JPH0371933A publication Critical patent/JPH0371933A/ja
Publication of JPH07106401B2 publication Critical patent/JPH07106401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shearing Machines (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はワークの立フランジ部の切欠加工を良好な切断
面形状で行うことのできるフライングカム式ワーク切欠
装置に関するものである。
(従来の技術) フライングカム式ワーク切欠装置の従来例としては、例
えば第6図に示すものがあり、図中10はワークとして
のパネルを示す。なおこの図は切欠加工時の状態を表わ
している。
11、12は2段式リフタの上段部および下段部であり
、上段部11の中央部には入れ子13が貫通している。
入れ子13の上方の位置決め部13aには、それと同径
の先端部を有する押さえビン14が当接し、押さえビン
14は下降時パネル10の位置決め穴10aを貫通する
。さらに上段部11の貫通穴11aを下段部12に植設
した入れ子15が貫通し、回り止めのための入れ子15
は図示の下降時の状態でパネル10の位置決め穴10b
を貫通し、入れ子13.15によりパネル10は位置決
めされる。また下段部12の切欠12a内にはクッショ
ンピン16が嵌合されており、その頭部のワッシャ17
が上段部11の下面および切欠12aと当接する間をス
トロークする。クッションピン16は下段部12の下面
に当接するプレート18をも貫通する。下段部12およ
びプレート18には、上段部llを持上げるためのスプ
リング19の装着用の切欠12b、 18aが設けてあ
り、下段部12はプレート1Bに支持されるとともにリ
フタホルダ21に上下方向に摺動自在に支持される。リ
フタホルダ21およびプレート18にはスクラップ排出
用の切欠21a、 18bが設けである。なおりッショ
ンピン16が下降して上段部11の下面から離間し、下
段部12とプレート18とが当接すると図示のように下
段部11が上段部12内に収容され、入れ子13.15
が位置決め穴10a。
10b内に収まる。
下ベース20にはクッションピン16.22のための貫
通穴20a、 20bが設けてあり、クッションピン1
6゜22は図示しない駆動装置に連結されており、その
駆動により連動して上昇する。クッションピン22の頭
部は、プレート18の切欠18C、リフタホルダ21の
切欠21b 、ブロック24.25およびカムスライド
ベース26により両底される空間内に、摺動自在に嵌合
されたブツシャピン27に当接し、前記クッションピン
22の上昇とともにブツシャピン27も上昇する。
ブツシャピン27の上端面は上ベース28に結合された
スペーサ29に当接する。上ベース28の切欠28a内
には押さえピン14が貫通するとともに、この押さえピ
ンを中心にして垂直方向に摺動するカムドライブ30が
嵌合されており、また切欠28bにはクッションピン3
1が嵌合されている。カムドライブ30はスプリング3
2aを内蔵するカムスライドベース26にも摺動自在に
支持され、カムスライドベース26の中央下部にはパッ
ド33が嵌合されている。
パッド33は図示しない駆動装置の駆動によるクッショ
ンピン16の下降に伴い微小寸法下方にストロークし、
リフタ上段部11とともに図示のようにパネル10を挟
持する。このとき押さえピン14は上ベース28の下降
に伴うカムドライブ30の下降により相対的に上昇し、
ブツシャピン27と連動するクッションピン16の下降
により上段部11が下降してパネルIOの位置決め穴1
0aに、押さえピン14の代りに入れ子13が貫入され
るとともに、位置決め穴10bに入れ子15が貫入され
、パネル10は位置決め保持される。
カムスライドベース26の下面およびカムドライブ30
の下方の斜面に摺動可能に支持されるカムスライド34
は、その左下面にカットポンチ35が結合されており、
クッションピン31の下降に伴い下降するとともに、カ
ムドライブ30の下降に伴い、カムスライドベース26
の切欠26a内のスプリング32bのバネ力に抗して右
行する。カムスライド34にはカットダイ36を結合さ
れたカムスライド37が摺動可能に支持されており、カ
ムスライド34の下降に伴いカムスライド37は、その
右下斜面37aが、リフタホルダ21に固着されたカム
ドライバ38の斜面38aに当接して摺動することによ
って、カムスライド34に内蔵されたスプリング39の
バネ力に抗して左行し、この結果パネル10の立フラン
ジ10cに対しカットポンチ35およびカットダイ36
によって所定形状(その−例を第4図(b)に示す)の
切欠がなされる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながらこの従来装置では、リフタ下段部12に、
この2段式リフタを2段階作動させるためのスプリング
19が内蔵されているため、パネル切欠加工時において
、上ベース28の下降と協働してリフタ上段部11およ
びリフタ下段部12が下降する際に、スプリング19に
まり付勢さている下段部12はプレート18に完全に当
接するに至らず、前記下降時クッションピン31の下降
によりパッド33がパネルを押圧する力が、下段部12
からプレート18に伝達されない不安定な状態のとき、
カムスライド34.37がスライドしてパネルの立フラ
ンジ10cに対する切欠加工が施されるから、パネルの
立フランジ切断面が第4図(d)に示すように不所望に
傾斜してしまう。
本発明はりフタ付勢用弾性部材をリフタ下段部側からク
ッションピン側に移設することにより、上述した問題を
解決することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この目的のため、本発明のフライングカム式ワーク切欠
装置は、ワークとしてのパネルの立フランジ部を切断す
る切刃を有し上型と連動する2組のフライングカムと、
上段部にワーク位置決め機構を有する2段式リフタと、
このリフタの上段部を持上げるとともに前記上型の下降
に伴い下降するクッションピンとを具える、フライング
カム式ワーク切欠装置において、前記クッションピンに
、前記2段式リフタの下段部を持上げる弾性部材を設け
たことを特徴とするものである。
(作 用) 本発明装置によれば、クッションピンに装着した弾性部
材は、2段式リフタをクッションピン上昇時2段階作動
させるが、ワークの切欠加工時前記リフタの下降に伴い
圧縮されて下降し、リフタ下段部がストロークエンド(
下端)まで達した後は前記クッションピンの下降に伴い
急激にそのバネ定数が減少するから、2段式リフタがス
トローク下端に到達して支持部材に当接して安定的に支
持されたとき、上方よりワークを押圧する力が2段式リ
フタを介してこの支持部材に直接伝達されることになり
、この状態でワークの切欠加工がなされ、ワークとして
のパネルの立フランジの切断面が所望の通り(第4図(
C)に示すように)水平になり、良好な切欠加工品質を
得ることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明のフライグカム式ワーク切欠装置の第1
実施例の構成を示す断面図であり、第6図の従来例と同
一の部分には同一符号を付して説明を省略する。なおこ
の図は切欠加工時の状態を表わしている。
本例の従来例との相違点は、従来例ではりフタホルダ2
1およびプレー)18に切欠21a、 18bを設けて
これら切欠内にリフタ付勢用スプリング19を配設した
が、このスプリングを廃止し、代りにクッションピン側
にリフタ付勢用スプリングを設けたことである。すなわ
ちクッションピン40を大径部40aと小径部40bと
を結合して構威し、小径部40bの下端をワッシャ41
を介してクッションピン42の頭部42aに結合し、小
径部40bに摺動自在に支持されるワッシャ43とワッ
シャ41との間にスプリング44を装着する。ここでス
プリング44は、従来例のスプリング19と同一のハネ
定数を有するものとする。なお上記クッションピン等の
変更に伴い、下ベース20の切欠の形状を図示のように
変更しておくものとする。
次に本例のワーク切欠装置の作用について第1〜4図を
用いて詳細に説明する。
この装置はワークとして第1図に示すような断面形状に
成形された円筒状パネル10の、立フランジ10cに対
し、第4図(a)に示すように内側(中心寄)より切欠
加工を施すものである。なお内側にした理由は、部品と
して要求される特性上パリの方向を外側にするためと、
スクラップ処理を容易にするためである。
切欠加工を行うに際し、まず第2図に示すようにパネル
10をリフタ上段部11上に載置する。この際押さえビ
ン14およびパッド33は図示しない駆動装置の駆動に
よりパネルをセットするときには一時上昇させておき、
パネル10を上段部11の上面にセットした後、図示の
位置まで下降させるものとする。一方、このパネル載置
状態に至るまでの間に、2段式リフタ11.12は図示
しない駆動装置の駆動によるクッションピン42.40
の上昇に伴い、以下のように2段階作動する。すなわち
リフタ下段部12は、クッションピン42が上昇してス
プリング44を介してワッシャ43がその下面を持上げ
ることにより図示のストロークエンド(上端)までプレ
ート18の上面より寸法Llだけ上昇し、その後さらに
クッションピン42が上昇を続けるとスプリング44が
圧縮されて下段部12を前記ストロークエンドに保持し
つつクッションピン40を押上げ、リフタ上段部11は
図示の位置まで下段部12との嵌合面より寸法L2だけ
上方にストロークした状態になる。
なおこのようにリフタを2段式構造にしたのは、下段部
12に植設されている入れ子13の位置決め部13aが
この段階ではパネル10の位置決め穴10aに入り込ま
ないようにするためと、カムスライド34がカムスライ
ドベース26を介してクッションピン31により所定ス
トローク長だけ上下する際に、このカムスライド34の
上下にパネル10を追随させるためである。また押さえ
ピン14は、上記のように単に載置しただけの(位置決
め保持されていない)パネルを、位置決めが完了するま
での間安定させるためのものである。
パネル載置完了後、上ベース28の下降よってブツシャ
ピン27が押し下げられるとクッションピン22が下降
し、このクッションピン22と連動するクッションピン
42.40も下降する。この下降に伴い、当初リフタ上
段部11は下降するがりフタ下段部12はスプリング4
4がその下降のストロークを吸収するため下降せず、第
2図に寸法L2で示す上段部11下段部12間の隙間が
減少して第3図に示すように上、下段部が当接する。こ
の結果、下段部12に植設した入れ子13.15が相対
的に上昇して上段部12内に貫入し、パネル10の位置
決め穴10a、 10bをそれぞれ貫通することによっ
てパネル10は位置決めされる。
次いで上記クッションピン31の下降によりパッド33
が上段部11との間にパネル10を挟持した状態で、カ
ムスライドベース26を介してカムスライド34、37
が下降すると、その右下斜面37aが、リフタホルダ2
1に固着されたカムドライバ38の斜面38aに当接す
る。これと同期して上ベース28が下降すると、カムド
ライバ30の下降に伴いカムスライド34が右行し、前
記クッションピン31の下降によりカムスライド37と
カムドライバ38とが前記側斜面間で摺動することによ
ってカムスライド37が左行する。これによりパネル1
0のフランジ10cは、第3図に示すように外周側にカ
ムスライド37上のカッドダイ36が当接し、内周側に
カスライド34に結合されたカットポンチ35が当接し
、さらに前記右行および左行が継続すると第1図に示す
状態に至り、立フランジ10cに対する、第4図(b)
、 (C)に示すような所定形状の切欠加工がなされる
。この際、前記リフタ上下段部11.12の当接後のク
ッションピン42の下降に伴い、スプリング44のバネ
定数が急激に低下して下段部12とプレート18とが完
全に当接し、この状態でバッド33がスプリング32a
のバネ力によりパネル10を上方より押圧する力が2段
代りフタ11.12を介してプレート18に伝達される
から、上記切欠加工中にパネルIOの立フランジ10c
が上下方向にストロークすることはなく、したがって従
来例のように切断面が傾斜することもなくなり、切断面
が第4図(C)に示すように所望の通り水平になる良好
な切欠加工品質を得ることができる。
切欠加工完了後、上ベース28の上昇に伴いカムドライ
バ30が上昇するとカムスライド34はスプリング32
bのバネ力により左行し、クッションピン31の上昇に
伴いカムスライド34.37は上昇する。
このときクッションピン42はこれと同期して上昇しク
ッションピン40を押し上げるが、当初ワッシャ41が
リフタ下段部I2の下面に当接することによってスプリ
ング44が第1図に示す下段部12のストロークエンド
(下端)の状態で圧縮され、クッションピン40がさら
に上昇するとりフタ上段部11のみが下段部12の上面
より第2図の寸法し2だけ上昇して、下段部12に植設
された入れ子13.15がパネルの位置決め穴10a、
 10bより外され、さらにこの位置関係のまま上、下
段部11.12が寸法Llだけ上昇して、次工程に搬送
可能な位置までパネル10を持ち上げて第2図に示す状
態に至る。
第5図は本発明のフライングカム式ワーク切欠装置の第
2実施例の構成を示す断面図であり、第1図の第1実施
例と同一の部分には同一符号を付して説明を省略する。
なおこの図は切欠加工時の状態を表わしている。
本例の第1実施例との相違点は、ワッシャ41の部分を
ナツト45に変更したことである。すなわち第1実施例
においては、クッションピン40と42とを、クッショ
ンピン42側に設けた図示しないネジ部をクッションピ
ン40の下端部にねし込むことによってワッシャ4工を
挟持した状態で結合していたが、このようにした場合、
プレート18およびその上部の型を構成する各部品をメ
ンテナンス等のため下ベース20から取外す際には、ク
ッションピン40、42を、何れか一方を回転させるこ
とにより前記ネジ部の締結を解除して両者共取外さなけ
ればならず、作業性が悪い。
この問題を解決するため、クッションピン40゜42間
をナツト45により結合したから、上記取外しの際には
ナツト45のみの締結解除により容易にクッションピン
40.42間を分割することができ、クッションピン4
0のみを取外せばメンテナンスが可能であるため、型の
メンテナンス時の作業性を向上させることができる。
(発明の効果) かくして本発明のフライングカム式ワーク切欠装置は上
述の如く、リフタ付勢用弾性部材をリフタ下段部側から
クッションピン側に移設したため、クッションピンに装
着した弾性部材は、2段式リフタをクッションピン上昇
降2段階作動させるが、ワークの切欠加工時前記リフタ
の下降に伴い圧縮されて下降し、リフタ下段部がストロ
ークエンド(下端)まで達した後は前記クッションピン
の下降に伴い急激にそのバネ定数が減少するから、2段
代りフタがストローク下端に到達して支持部材に当接し
て安定的に支持されたとき、上方よりワークを押圧する
力が2段式リフタを介してこの支持部材に直接伝達され
ることになり、この状態でワークの切欠加工がなされ、
ワークとしてのパネルの立フランジの切断面が所望の通
り(第4図(C)に示すように)水平になり、良好な切
欠加工品質を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフライングカム式ワーク切欠装置の第
1実施例の構成を示す断面図、第2図および第3図は、
夫々同側におけるワーク切欠装置の2段式リフタ上のパ
ネル載置状態およびパネル位置決め状態を示す断面図、
第4図(a)〜(d)はパネルの切欠形状およびその切
断面形状を示す図、 第5図は本発明のフライングカム式ワーク切欠装置の第
2実施例の構成を示す断面図、第6図は従来例のフライ
ングカム式ワーク切欠装置の構成を示す断面図である。 10・・・ワーク(パネル) 10a、 10b・・・位置決め穴 10c・・・立フランジ    11・・・リフタ上段
部12・・・リフタ下段部    14・・・押さえピ
ン26・・・カムスライドベース 30・・・カムドラ
イブ34、37・・・カムスライド 36・・・カットダイ 41・・・ワッシャ 45・・・ナツト 35・・・カットポンチ 40、42・・・クッションピン 44・・・スプリング 第2図 特 許 出 願 人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ワークとしてのパネルの立フランジ部を切断する切
    刃を有し上型と連動する2組のフライングカムと、上段
    部にワーク位置決め機構を有する2段式リフタと、この
    リフタの上段部を持上げるとともに前記上型の下降に伴
    い下降するクッションピンとを具える、フライングカム
    式ワーク切欠装置において、 前記クッションピンに、前記2段式リフタの下段部を持
    上げる弾性部材を設けたことを特徴とするフライングカ
    ム式ワーク切欠装置。
JP1204841A 1989-08-09 1989-08-09 フライングカム式ワーク切欠装置 Expired - Fee Related JPH07106401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1204841A JPH07106401B2 (ja) 1989-08-09 1989-08-09 フライングカム式ワーク切欠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1204841A JPH07106401B2 (ja) 1989-08-09 1989-08-09 フライングカム式ワーク切欠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0371933A true JPH0371933A (ja) 1991-03-27
JPH07106401B2 JPH07106401B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=16497280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1204841A Expired - Fee Related JPH07106401B2 (ja) 1989-08-09 1989-08-09 フライングカム式ワーク切欠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106401B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030015656A (ko) * 2001-08-17 2003-02-25 현대자동차주식회사 회전가능한 자동차용 시트 백 구조

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030015656A (ko) * 2001-08-17 2003-02-25 현대자동차주식회사 회전가능한 자동차용 시트 백 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07106401B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5314523A (en) Method for removing a marginal zone external of an outline cut in a glass sheet
EP0376240B1 (en) Drawing press
JPH0371933A (ja) フライングカム式ワーク切欠装置
KR200261934Y1 (ko) 프레스 금형
JP2001087825A (ja) プレス金型
JPS58148029A (ja) カム型
JP3496457B2 (ja) 複合プレス型
KR100189201B1 (ko) 순차이송 금형의 절곡장치
JPH07299527A (ja) プレス成形装置
JP3121691B2 (ja) プレス金型
JPH0512044B2 (ja)
JPH0760374A (ja) プレス装置
KR100394650B1 (ko) 프레스용 패널 리프트 장치
JPH0515381Y2 (ja)
KR100369183B1 (ko) 프레스용 패널 리프트 장치
JP2578289B2 (ja) ルーバ金型
JPS637383Y2 (ja)
JP4453994B2 (ja) パンチ金型
JPH0719644Y2 (ja) プレス金型におけるノックアウト装置
SU1532141A1 (ru) Устройство дл получени отверстий в штучных заготовках
JP3003339U (ja) 金属缶天板の多工程連続口穴加工機における口穴の抜絞り立上げ加工用金型
JPH03234324A (ja) カムピアス装置
JPH10305327A (ja) プレス型のスクラップカッター
JPH043693Y2 (ja)
SU1447487A2 (ru) Устройство дл изготовлени деталей типа наконечников

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees