JPH037185Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037185Y2
JPH037185Y2 JP1984035776U JP3577684U JPH037185Y2 JP H037185 Y2 JPH037185 Y2 JP H037185Y2 JP 1984035776 U JP1984035776 U JP 1984035776U JP 3577684 U JP3577684 U JP 3577684U JP H037185 Y2 JPH037185 Y2 JP H037185Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underlay
straight line
draw
scale
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984035776U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60146791U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3577684U priority Critical patent/JPS60146791U/ja
Publication of JPS60146791U publication Critical patent/JPS60146791U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH037185Y2 publication Critical patent/JPH037185Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来の下敷きは、下敷き以外での利用の仕方と
しては文字・数字・絵などの目で見る利用の仕方
であつて、下敷き自体を使つての利用がなかつ
た。また、定規については、一直線に対し、平行
または垂直に任意の位置で任意の長さの一直線を
描くには一動作で描く事ができなかつた。そこ
で、この考案は、下敷き以外での利用の仕方とし
て、下敷き自体を使い、また、一直線に対し、平
行または垂直に任意の位置で任意の長さの一直線
を一動作で描けるようにしたものである。
その構造は、各各の角が直角をなす四角形をし
た透明材料でできた薄板に、図に示すように、周
囲に寸法目盛、内側に、四辺に平行な5mm間隔の
縦横点線を交わらせて1mm間隔で各各の点線目盛
を描いた下敷きである。
このように構成したから、仮に、一直線に対
し、33mmの間隔で上部に平行線を描く場合、下敷
き内の33mmの横点線を一直線にあてがう。そうす
ると、この下敷きの上部の一辺が33mmの間隔で平
行線を描いている。また、一直線上のある一点か
ら33mm右にずれた位置から垂直線を描く場合、下
敷き内の33mmの縦点線とある一点が交わる所まで
下敷きを横にずらす。そうすると、この下敷きの
右側の一辺が一直線上のある一点から33mm右にず
れた位置に垂直線を描いている。また、周囲に描
いてある寸法目盛を使えば、任意の長さの一直線
を描く事ができる。
また、従来のドラフタは一直線に対し、平行ま
たは垂直に任意の位置で任意の長さの一直線を描
く場合、任意の位置を目盛つてから、その目盛つ
た印に定規をあてがつて、平行または垂直に任意
の長さの一直線を描いていたのに対し、この考案
の下敷きを従来のドラフタの定規の替わりに使え
ば、任意の位置を目盛らずして、平行または垂直
に任意の位置で任意の長さの一直線を描ける。
また、平面に描かれている物の上に、この考案
の下敷きを置いた場合、下敷きの下に描かれてい
る物の縦横の長さが、下敷きをずらすことなく、
1mm単位の長さまで読み取る事ができる。また、
5mm間隔の縦横点線の一点線の長さを1mmにした
場合、縦横点線の交わつた十字の四先が十字の中
心から0.5mmを描く事になるので、0.5mmの単位の
長さまで読み取る事ができる。
また、この考案の下敷きの四辺を東西南北にな
るように地図の上に置いた場合、ある地点間の東
西南北の距離を読み取る事ができる。
また、この考案の下敷き内の縦横目盛が点線で
あるので、一直線にこの目盛をあてがう際に、こ
の目盛を一直線にあわせやすくなる効果がある。
また、目盛を色分けして描いた場合、目盛数字
を入れたのと同じ効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案を施した下敷きの平面図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 各各の角が直角をなす四角形をした透明材料で
    できた薄板に、図に示すように、周囲に寸法目
    盛、内側に、四辺に平行な5mm間隔の縦横点線を
    交わらせて1mm間隔で各各の点線目盛を描いた下
    敷き。
JP3577684U 1984-03-12 1984-03-12 一直線に対し、平行または垂直に任意の位置で任意の長さの一直線を一動作で描ける下敷き Granted JPS60146791U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3577684U JPS60146791U (ja) 1984-03-12 1984-03-12 一直線に対し、平行または垂直に任意の位置で任意の長さの一直線を一動作で描ける下敷き

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3577684U JPS60146791U (ja) 1984-03-12 1984-03-12 一直線に対し、平行または垂直に任意の位置で任意の長さの一直線を一動作で描ける下敷き

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60146791U JPS60146791U (ja) 1985-09-28
JPH037185Y2 true JPH037185Y2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=30540362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3577684U Granted JPS60146791U (ja) 1984-03-12 1984-03-12 一直線に対し、平行または垂直に任意の位置で任意の長さの一直線を一動作で描ける下敷き

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60146791U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5294939U (ja) * 1976-01-10 1977-07-15
JPS55123388U (ja) * 1979-02-26 1980-09-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60146791U (ja) 1985-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH037185Y2 (ja)
JPH037186Y2 (ja)
JPH0321992Y2 (ja)
JP3000941U (ja) 児童用分度器
JPH0351199Y2 (ja)
JP3039517U (ja) 多目的三角定規
JPS59184690U (ja) 分度器の機能を付加した定規ならびに下敷
KR870000011B1 (ko) 직선 각도기의 자
JPH0230319Y2 (ja)
JPH04111498U (ja) 角度目盛り付三角定規
JPS6234798Y2 (ja)
JP3009767U (ja) 分度器用の目盛を付けた物差
JPH0434070Y2 (ja)
JPH0632093U (ja) 組合せ定規
CN2031766U (zh) 垂面多用尺
JP3042439U (ja) 透視図用縮尺目盛表示スケール
JPS605894U (ja) 作図用定規
JPS581597U (ja) 製図具
JPS61162498U (ja)
JPH0161329U (ja)
CN2054403U (zh) 制图角度尺
JPS6117601U (ja) 長さ簡易比率計算器
JPS61101776U (ja)
JPH0653198U (ja) 斜線引き用定規
JPS59104001U (ja) 地図定規