JPH0371645A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0371645A
JPH0371645A JP20808789A JP20808789A JPH0371645A JP H0371645 A JPH0371645 A JP H0371645A JP 20808789 A JP20808789 A JP 20808789A JP 20808789 A JP20808789 A JP 20808789A JP H0371645 A JPH0371645 A JP H0371645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
mask
etched
photoresist film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20808789A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsu Yamada
節 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP20808789A priority Critical patent/JPH0371645A/ja
Publication of JPH0371645A publication Critical patent/JPH0371645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に微細な線
幅の電極や配線を抵抗を増やす事なく形成でき、しかも
電界効果トランジスタに適用した場合にはドレイン耐圧
を向上させることができる半導体装置の製造方法に関す
る。
(ロ)1足来の技術 半導体装置のtFiや配線を選択的に形成する方法とし
てリフトオフ法がある。これは基板上にフォトレジスト
膜を塗布して、該フォトレジスト膜を選択的に露光し、
現像してレジストを開孔しその上から電極材料を蒸着さ
せフォトレジスト膜とフォトレジスト膜上の電極材料を
除去する事でフォトレジスト膜の開孔部分のみで基板上
に電極を形成するものである。
一般にフォトレジスト膜の選択的な露光はマスクを用い
て行なわれる。紫外線あるいは遠紫外線(Deep U
V光)による露光で開口されたフォトレジスト膜をマス
クとして形成した電極の実現可能な最小線幅は0.5μ
m程度である。これ以下の線幅を得るにはX線による露
光やマスクを用いずにフォトレジスト膜を電子ビームや
イオンビームで直接描画するものがある。しがし、X線
露光の場合はX線露光用のマスクの製作が難しく多くの
工程を必要とし、製作コストが高くなる。また、電子ビ
ームや集束イオンビームで直接描画をする場合はフォト
レジスト膜の膜厚が厚くなると、近接効果や基板からの
後方散乱電子等によって思う様に微細なパターンを形成
する事ができない。従って、X線露光や直接描画法の採
用をできるだけ避けたい。
また、特開昭52−45280号公報に記載されている
様にHEM T (High−Electron Mo
bilityTransistor;高電子移動度トラ
ンジスタ)やGaA s M E S F E T (
GaAs metal−5emiconductorF
ield−Effect TrCLnsistor)等
の高周波素子のマイクロ波特性を向上させる(持に雑音
指数の低減)にはゲート長の短縮が必要である。
また、単純にゲート長を短かくするとゲート電極の1折
面積が減少してゲート金属抵抗(Rg)が増大してしま
いゲート長を短縮した効果がマイクロ波特性(雑ぎ指数
、)に反映されないという問題がある。
さらに、マイクロ波特性を向上させるにはドレイン耐圧
を大きくすることが必要である。
(ハ)発明が解決しようとする課題 本発明はX線露光や直接描画を用いることなくゲート長
が短かくしかも断面が大きいゲートを極を形成すること
ができ、電界効果トランジスタに適用した場合は、ドレ
イン耐圧を大きくできる半導体装置の製造方法を提供し
ようとするものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は半導体基板上に絶縁膜を形成する工程と、前記
絶縁膜上にフォトレジスト膜を形成する工程と、前記フ
ォトレジスト膜をパターニングして開孔を形成する二[
程と、基板表面に対して斜めから第一の金属膜を形成す
る工程と、前記フォトレジスト膜及び前記第一の金属膜
をマスクとして前記絶縁膜をエツチングし、前記フォト
レジスト膜下にサイドエツチング部を形成する工程と、
残存する前記縁膜をマスクとして前記基板をエツチング
し、リセス部を形成する工程と、基板表面に吋して略垂
直方向から第二の金属膜を形成する工程と、前記フォト
レジスト膜を除去する工程と、を含むことを特徴とする
半導体装置の製造方法である。
(ホ)作 用 絶縁膜上に形成されたフォトレジスト膜の開孔の輻と第
一の金属膜の蒸着方向によりゲート長が決定され、また
、絶縁膜上には第一の金属膜が残存するとともにゲート
電極の絶縁膜より上方の部位の幅は前記開孔の幅となる
さらに、フォトレジスト膜下の絶縁膜をエツチングし、
サンドエツチング部を形成した後に、該絶縁膜をマスク
として半導体基板をエツチングすると、リセス部はドレ
イン側に寄った場所に位置する。
(へ)実施例 本発明方法をHEMTの作製に適用した場合について第
1図(a)乃至(g)に基づいて説明する。
まず、膜j’750 OAの半絶縁性G a A s基
板上(1)上に分子線エピタキシ(MBE)技術または
有料金属エピタキシ(OMVPE)技術により、ノンド
ープG a A s層(2)を800 OAの厚さまで
成長させ、該層上にノンドープA’01=G a o、
 yaA S層(3)を20人の厚さまで成長させ、該
FPI(3)上にn″A I ’o、 t*G a o
、 taA S層(キャリア濃度2.0 X 10”/
cm’)(4)を501−)λの厚さまで成長させ、核
層、(4)上に04G a A s層(キャリア濃度2
.、)XI O”/cm’)(6)を500大の厚さま
で成長させる。
その後、このようにして形成されたヘテロエピタキシャ
ル基板上にAu・G e / N i等からセるオーミ
・・lり金属を蒸着し、リフトオフによりソースを極形
成部及びドレイン電極形成部に該金属を残し、今金化を
行ってソース電極(7)及びドレイン′tL極(8)を
形成する。
次に全面にECRCVD法により、5iN1膜(絶縁膜
)(9)を形成する(第1図(a))。
全面にフォトレジスト膜(P MMA ) (10)を
形處し、遠紫外線を用いた光リングラフィ技術で0.5
pm幅の開孔(11)を形成する(同図(b))。
基板の斜め(例えば、基板表面に対して70)の方向か
らAI膜(第一の金属膜) (12)を500人蒸着す
る(同図(C))。このとき、前記角度はソース電hc
7 )側の開孔(11)壁面及び底面の半分(0,25
μm)にAI膜(12)が蒸着されるようにする。
フォトレジスト膜(10)及びAI膜(12)をマスク
としてCF4+0t(O禽4%)のRIE (反応性イ
オンエツチング)を用ない、S iN x膜(9)をエ
ツチングする(同図(d)〉。このとき、ドレイン側の
フォトレジスト膜(10)下のSiNx膜(9)もエツ
チングされる。
残存したSiNx膜(9)をマスクとしてリン酸+過酸
化水素水十水からなるエツチング液で工・7チングを行
ないリセス部(13)を形成する(同図(e))。
全面にTi(50人)/AJ(5000人)等からなる
ゲート金属(第二の金属膜)(6)を蒸着しく同図(1
月、フォトレジストIJ!J (10)を有機溶剤(例
えばアセトン)を用いて除去することによりゲートを極
(14)を形成する(同図(g))。
このようにして作製されたゲー)tpi(14)はゲー
ト長が0.25μmであるにもかかわらず、0 、5 
It m幅の庇部(15〉及び残存するAX膜(12)
により該ゲート電極(14)の断面積は大きい、また、
リセス部(13)がドレイン側に寄った場所に位置する
ことによりドレイン側での空乏層の拡がりが大きくなり
ドレイン耐圧は大きい。
また、第2図及び第3図は他の実施例を示し、第2図は
本発明方法を適用して作製したPseudomorph
ic (スートモルフイック)HEMTの完成断面図、
第3図はMESFETの完成断面図である。ここでは、
ゲート電極の形成方法は第1図に示した実施例と同様で
あるのでスートモルフイックHEMT及びM E S 
F E Tの基板構造のみを精分する。
第2図において、(21)は膜厚500人の半絶縁性G
aAs基板、(22)は膜厚5ooo人のノンドープG
aAs層、(23)は膜厚150人のノンドー7’ [
n o、+sG a a、 ssA S層、(24)は
膜厚20人のノンドープA Ro、 tG a o、 
mA S層、(25)は膜厚350人のn”AJ!o、
tGaol、As層ζキャ1ア濃度2 、 OX 10
 ”、/cm”) 、(26)は膜厚500人のn”G
aAs層(キャリア濃度2.5×10 ”/’Cm”)
である。
また、第3図において、(31〉は膜厚500μmの半
絶縁性GaAs基板、(32)は膜厚8000Aのノン
ドープGaAs膜、(33)は膜厚2200人のnGa
As層(キャリア濃度3..0X10”/C1fl”)
 、(34)は膜厚2000人のn4″(j aAs層
(キャリア濃度2 、5 X 10 ”/am”)であ
る。
尚、本発明方法はゲート電極ではなく、各種電極あるい
は配線等の形成にも用いることができる。
(ト)発明の効果 本発明は以上の説明から明らかな如く、ゲート金属抵抗
の増大を招くことなく、ゲート長を短縮することができ
る。
また、電界効果トランジスタに用いた場合はドレイン耐
圧を大きくすることができるので、HEMT、MESF
ET等の特性を大幅に改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至(g)は本発明方法を説明するための
工程説明図、第2図はスートモルフイックHE M T
の概略断面図、第3図はMESFETの概略断面図であ
る。 (9)・・・絶縁膜、(10〉・・・フォトレジスト膜
、(11)・・・開孔、(12)・・・第一の金属膜、
(6)・・・第二の金属膜、(13)・・・リセス部、
(4)・・・ゲートを橿。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上に絶縁膜を形成する工程 と、前記絶縁膜上にフォトレジスト膜を形成する工程と
    、前記フォトレジスト膜をパターニングして開孔を形成
    する工程と、基板表面に対して斜め方向から第一の金属
    膜を形成する工程と、前記フォトレジスト膜及び前記第
    一の金属膜をマスクとして前記絶縁膜をエッチングし、
    前記フォトレジスト膜下にサイドエッチング部を形成す
    る工程と、残存する前記絶縁膜をマスクとして前記基板
    をエッチングし、リセス部を形成する工程と、基板表面
    に対して略垂直方向から第二の金属膜を形成する工程と
    、前記フォトレジスト膜を除去する工程と、を含むこと
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
JP20808789A 1989-08-11 1989-08-11 半導体装置の製造方法 Pending JPH0371645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20808789A JPH0371645A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20808789A JPH0371645A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0371645A true JPH0371645A (ja) 1991-03-27

Family

ID=16550425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20808789A Pending JPH0371645A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0371645A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5482875A (en) * 1992-08-20 1996-01-09 Motorola, Inc. Method for forming a linear heterojunction field effect transistor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5482875A (en) * 1992-08-20 1996-01-09 Motorola, Inc. Method for forming a linear heterojunction field effect transistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03185739A (ja) 自己整列tゲートhemt
US20110165766A1 (en) T-gate forming method for high electron mobility transistor and gate structure thereof
US5981319A (en) Method of forming a T-shaped gate
JPS6070768A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0371645A (ja) 半導体装置の製造方法
US5861327A (en) Fabrication method of gate electrode in semiconductor device
JPH04167533A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0371643A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10135239A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6177370A (ja) パタ−ン形成方法
JP2714026B2 (ja) 半導体装置用電極の形成方法
Allee et al. Sub‐100‐nm gate length GaAs metal–semiconductor field‐effect transistors and modulation‐doped field‐effect transistors fabricated by a combination of molecular‐beam epitaxy and electron‐beam lithography
JPS6341078A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61248570A (ja) Mesfet装置およびその製造方法
JPS62162364A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2550608B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0845962A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02273939A (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JPH04186639A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0252438A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH03194926A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2558766B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09266216A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS616870A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS63220575A (ja) 半導体装置の製法