JPH0371449B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0371449B2
JPH0371449B2 JP56182030A JP18203081A JPH0371449B2 JP H0371449 B2 JPH0371449 B2 JP H0371449B2 JP 56182030 A JP56182030 A JP 56182030A JP 18203081 A JP18203081 A JP 18203081A JP H0371449 B2 JPH0371449 B2 JP H0371449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorinated polyolefin
chlorinated
present
solubility
adhesive strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56182030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5883042A (ja
Inventor
Kunio Mino
Kunihisa Oonishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kasei Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kasei Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kasei Kogyo Co Ltd filed Critical Toyo Kasei Kogyo Co Ltd
Priority to JP18203081A priority Critical patent/JPS5883042A/ja
Publication of JPS5883042A publication Critical patent/JPS5883042A/ja
Publication of JPH0371449B2 publication Critical patent/JPH0371449B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は接着剤、印刷インキ、塗料、樹脂加工
剤等に使用される塩素化ポリプロピレン、塩素化
ポリエチレン等の塩素化ポリオレフインのポリプ
ロピレン、ポリエチレン等のポリオレフインに対
する接着力を損することなく、溶解特性のすぐれ
たグラフト化塩素化ポリオレフインの製造法に関
するものである。 従来塩素化ポリオレフインはポリオレフインに
対する密着性がすぐれているため、接着剤のほ
か、コーテイング剤、塗料、印刷キンキ、樹脂加
工剤等に使用される。 しかしながら塩素化ポリオレフインは熱安定
性、溶解性、相溶性、極性物質への親和力が劣る
等の欠点を有している。またその塩素化度によつ
て性質が異なり、一般に塩素化度が高くなるにつ
れて接着力は弱くなり、一方トルエン等の溶剤に
対する溶解性は塩素化度が高くなるにつれて高く
なることが知られている。 特に低塩素化物の上記溶剤に対する溶解性は悪
く、ゲル化現象を生じ、接着力が強いにもかかか
わらず、利用範囲が限定されているのである。 即ち塩素化ポリオレフインにおいては密着性に
重点をおくと溶解性を犠牲にせねばならず、溶解
性を重視すれば密着性を放棄せねばならない矛盾
がある。又低塩素化物でもその溶解特性が向上す
れば、更に広い使用分野が開ける可能性がある。 本発明は塩素化ポリオレフインの接着力を生か
し、溶解特性を向上させ広い使用分野を開くこと
を目的としたもので本発明のグラフト化塩素化ポ
リオレフインは塩素化ポリオレフインに、1分子
中に1個のエチレン性不飽和結合と少くとも1個
のカルボン酸エステル基を有するモノマーをグラ
フトすることによつて、上記の矛盾を見事に解決
して上記の目的を達成し、本発明を完成するに至
つたものである。 更に詳しくは本発明のグラフト化塩素化ポリオ
レフインは塩素化ポリオレフインが可溶でラジカ
ルの攻撃を受けにくい溶剤例えばトルエン、四塩
化炭素、トリクロルエチレン、n−ヘプタン等に
溶解させ、ベンゾイルパーオキサイド、t−ブチ
ルパーオキシベンゾエート、ジ−t−ブチルパー
オキサイド等のパーオキサイドの共存下で、塩素
化ポリオレフイン上にラジカル性の活性点を形成
させることによつて、例えば上記パーオキサイド
を後記実施例よりも明らかなように、塩素化ポリ
オレフインに対して0.3〜0.8重量%添加して上記
のモノマーをグラフトさせ、塩素含有量5〜75重
量%が得られるものの本発明の目的に実際使用さ
れる塩素含有量は10〜40重量%のものである。か
つ加水分解して測定した酸価が5〜180好ましく
は10〜120のものが得られる。 塩素含有量が10重量%未満では塩素化物の特徴
が少ないため実際使用に供し難く、また75重量%
を超過した場合、塩素化ポリオレフインの接着力
が低下する傾向があるため、共に実際使用には供
し難く、最も好適な範囲は前記した10〜40重量%
である。また加水分解して測定した酸価が5未満
ではグラフト化の効果がなく、180を超過した場
合は接着力が低下する欠点がある。 本発明のグラフト化塩素化ポリオレフインにつ
いても塩素化ポリオレフインの場合と同様に後記
の実施例に示す如く、塩素含有量により接着力、
溶解特性に差が見られるのであるが本発明のグラ
フト前とグラフト後の接着力、溶解特性を比較す
ると、溶解特性に関しては塩素化度にかかわらず
向上している。またグラフト前には溶解しなかつ
た溶剤にも溶解するなどの著しい効果を奏する。 一方グラフト前とグラフト後の接着力はグラフ
ト率に関係し、高グラフト率の領域では接着力の
低下を来すが低グラフト率の領域では塩素化ポリ
オレフインと同程度か、又はさらに向上する利点
がある。 かくてグラフト化塩素化ポリオレフインは塩素
化ポリオレフインの接着力を損なうどころかむし
ろ向上し、更に溶解特性が向上しているため、従
来の塩素化ポリオレフインよりも幅広い用途が見
込まれる。 本発明の塩素化ポリオレフインは接着剤、印刷
インキ、塗料、樹脂添加剤としてはグラフト化塩
素化ポリオレフインが添加されるほかに従来塩素
化ポリオレフインに添加されたと同様の添加物を
添加しても差支えない。 例えば、接着剤としてはトルエン、キシレン等
の芳香族炭化水素系のほかエステル系、塩化炭化
水素系、環状脂肪族炭化水素系等の溶剤が添加さ
れる。印刷インキおよび塗料としては二酸化チタ
ン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸バ
リウム、酸化亜鉛等の無機着色顔料、アゾ系、ジ
オキサジン系、トリフエニルメタン系、フタロシ
アニン系等の有機着色顔料、カーボンブラツク等
の黒色顔料などの中から1種又は2種以上の顔料
の添加溶剤としてトルエン、キシレン等の芳香族
炭化水素系のほか上記接着剤に使用の溶剤が加え
られる。 また必要に応じて耐候性改質剤、黄変防止剤、
防食剤、殺菌殺虫剤などを加えることができる。 更に樹脂添加剤としてはアルキツド樹脂、フエ
ノール樹脂、マレイン酸樹脂、ポリエステル樹
脂、エポキシ樹脂等の合成樹脂又はセルロース、
コールタール等の天然高分子物質等と併用するこ
とが出来る。 上記接着剤、印刷インキ塗料、樹脂添加剤に対
する本発明のグラフト化塩素化ポリオレフインの
添加量は接着剤としては前記の溶剤に溶解して
夫々使用目的に応じた粘度と組成割合の接着剤を
作成して夫々の使用に供し、印刷インキ及び塗料
としては夫々目的に応じて本発明のグラフト化塩
素化ポリオレフインを10〜80重量%溶剤に溶解
し、前記顔料類を添加して使用に供し、更に樹脂
添加剤としては同様に前記の合成樹脂や天然高分
子物質に目的に応じて10〜80重量程度添加する。 次に実施例によつて本発明に使用されるグラフ
ト化塩素化ポリオレフインの特性を説明する。 実施例 1 本出願人の発明の方法(特公昭48−5795号)に
よつて製造された塩素化ポリプロピレンを使用
し、塩素化ポリプロピレン250g(20%トルエン
溶液、塩素含量34.7%)をt−ブチルパーオキシ
ベンゾエート1gの存在下でアクリル酸エチル10
gを112℃、5時間反応させ、グラフト化塩素化
ポリプロピレンを得た。 このグラフト化塩素化ポリプロピレンの接着強
度と溶解性を測定した。 比較例としては原料に使用した塩素化ポリプロ
ピレンを使用した。 結果を第1〜第2表に示した。
【表】
【表】 本発明によつて得られた塩素化ポリプロピレン
の濃度は重量%、溶解温度50℃ 第1、第2表からわかるように本発明のグラフ
ト化塩素化ポリプロピレンは接着力、溶解性が共
に大きく向上している。 実施例 2 実施例1と同様にして作成した塩素化ポリプロ
ピレン250g(20%トルエン溶液、塩素含量29.7
%)をジ−t−ブチルパーオキサイド1gの存在
下でアクリル酸メチル5gを111℃7時間反応さ
せ、グラフト化塩素化ポリプロピレンを得た。 実施例1と同様のテスト結果を第3、第4表に
示した。
【表】
【表】 第3、第4表の結果から接着力は殆んど差がな
いが溶解性はやや向上していることが分る。 実施例 3 実施例1と同様にして製造した塩素化ポリプロ
ピレン333g(15%トルエン溶液、塩素含量21.0
%)をt−ブチルパーオキシベンゾエート2gの
存在下でアクリル酸エチル7.5g111℃、4時間反
応させ、グラフト化塩素化ポリオレフインを得
た。 実施例1と同様にしてテスト結果を第5、第6
表に示す。
【表】
【表】
【表】 第5、第6表の結果より、接着強度をあまり低
下させずに溶解性が改善されていることがわか
る。 実施例1、2、3の結果より明かなように、本
発明の方法によつて製造されたグラフト化塩素化
ポリオレフインはポリプロピレン、ポリエチレン
等のポリオレフインに対する接着性及び溶媒に対
する溶解特性が大で本発明の方法によつて製造さ
れたグラフト化塩素化ポリオレフインは接着剤、
印刷インキ、塗料又は樹脂添加剤として優秀であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 塩素化ポリオレフインが可溶で、かつラジカ
    ルの攻撃を受けにくい溶剤に溶解せしめた塩素化
    ポリオレフインに、1分子中に1個のエチレン性
    不飽和結合と少くとも1個のカルボン酸エステル
    基とを有するモノマーを、過酸化物の共存下で、
    塩素化ポリオレフイン上にラジカル性の活性点を
    形成させることによつてグラウトさせて、得られ
    た塩素含有量10〜40重量%で、かつ加水分解して
    測定した酸価が5〜180を有するグラフト化塩素
    化ポリオレフインの製造法。
JP18203081A 1981-11-12 1981-11-12 塩素化ポリオレフイン系組成物 Granted JPS5883042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18203081A JPS5883042A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 塩素化ポリオレフイン系組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18203081A JPS5883042A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 塩素化ポリオレフイン系組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5883042A JPS5883042A (ja) 1983-05-18
JPH0371449B2 true JPH0371449B2 (ja) 1991-11-13

Family

ID=16111103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18203081A Granted JPS5883042A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 塩素化ポリオレフイン系組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5883042A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086009B2 (ja) * 1988-04-06 1996-01-24 東洋化成工業株式会社 カルボキシル化ポリオレフィン塩素化物エマルジョン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124318A (ja) * 1974-08-12 1976-02-27 Uchida Yoko Kk Jamujokyosochi
JPS5396049A (en) * 1977-02-01 1978-08-22 Osaka Soda Co Ltd Chlorinated polyethylene curing composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124318A (ja) * 1974-08-12 1976-02-27 Uchida Yoko Kk Jamujokyosochi
JPS5396049A (en) * 1977-02-01 1978-08-22 Osaka Soda Co Ltd Chlorinated polyethylene curing composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5883042A (ja) 1983-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69931372T2 (de) Adhäsionsvermittelnde primerzusammensetzungen für polyolefinsubstrate
DE60200942T2 (de) Uv-härtbare nicht-chlorierte adhäsions-verbesserer
US5010121A (en) Production of aqueous-based fluoropolymer compositions
JPS6350381B2 (ja)
JP4848592B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物の製造方法
JPS60223831A (ja) ポリプロピレン系樹脂用硬化塗料組成物
JP4225318B2 (ja) アクリル変性塩素化ポリオレフィン樹脂、その製造方法、及びそれを含むポリオレフィン素材用塗料組成物
DE1495801A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Pfropfpolymerisaten des Vinylchlorids
JPH11181193A (ja) 安定性良好な塩素化ポリオレフィン組成物
JPH0371449B2 (ja)
JPS5817553B2 (ja) 塩素化ポリエチレン系塗料組成物
CA1256647A (en) Chlorinated or chlorosulfonated ethylene vinyl/acetate copolymer for use in paints
JPH0143785B2 (ja)
JPH0662822B2 (ja) 塩素化エチレンコポリマーラテツクス
KR19990053107A (ko) 염소화 폴리올레핀계 조성물
JPH0238618B2 (ja) Toryoyojushisoseibutsu
JPH0354694B2 (ja)
JP3023188B2 (ja) 塗工用樹脂組成物
JPS5817551B2 (ja) 塗料用組成物
JPS60248778A (ja) 塗料組成物
SU1636435A1 (ru) Состав дл покрытий
JPS6116300B2 (ja)
JPS5953305B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JPS648671B2 (ja)
HU186841B (hu) Eljárás olajjal módosító t alkid gyanta és akrilát kopolimeralapú bevonóanyagok előállítására