JPH0371206A - Nc工作機械の機械誤差補正装置 - Google Patents

Nc工作機械の機械誤差補正装置

Info

Publication number
JPH0371206A
JPH0371206A JP1205727A JP20572789A JPH0371206A JP H0371206 A JPH0371206 A JP H0371206A JP 1205727 A JP1205727 A JP 1205727A JP 20572789 A JP20572789 A JP 20572789A JP H0371206 A JPH0371206 A JP H0371206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
position command
value
command value
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1205727A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Tejima
健夫 手嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1205727A priority Critical patent/JPH0371206A/ja
Priority to US07/563,390 priority patent/US5101146A/en
Priority to DE4025449A priority patent/DE4025449C2/de
Publication of JPH0371206A publication Critical patent/JPH0371206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41036Position error in memory, lookup table for correction actual position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41042Switch between rapid, quick feed and cut, slow workspeed feed backlash
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41059Play in gear, screw backlash, lost motion

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明はNC工作機械の機械誤差補正装置、特にその
補正処理の簡略化及び位置決め精度の向上に関するもの
である。
[従来の技術] NC工作機械において繰返し位置決め精度の向上を図る
ために、機械系の有するバックラッシュやロストモーシ
ョン等の機械誤差を補正することが要求され、この機械
誤差の補正については、例えば特開昭52−38808
号公報、特開昭59−38808号公報等に開示されて
いる。
第6図は従来のNC工作機械におけるバックラッシュ補
正の制御系の一例を示すブロック図である。図において
、(1)はNC工作機械の制御軸の移動増分量をサンプ
リング時間毎に近似して出力する補間処理手段、(2)
は補間処理手段(1)で補間した移動増分量に加減速を
乗算して移動増分量指令値を算出する加減速処理手段、
(3)は加減速処理手段(2)から出力するサンプリン
グ毎の制御軸の移動増分全指令値を人力してサーボモー
タ(31)を制御するサーボ制御部である。
サーボ制御部(3〉は人力されたサンプリング毎の移動
増分全指令値と位置検出器(32)で検出したサンプリ
ング毎の位置フィードバック値との差分を減算器(33
)で演算し、演算した差分を加算器(34)及び積分器
(35)により累積し、累積した結果に乗算器(3B)
で位置ループゲインKpを乗算し、その乗算値を速度指
令とする。この速度指令を速度制御増幅器(37)と速
度検出器(38〉とからなる速度ループ制御部に入力し
、さらに増幅器(39)で電流ループ制御を行なってサ
ーボモータ(31〉の位置制御を行う。
(4)は制御軸の移動方向が反転するときに加えるべき
バックラッシュ補正量Bをあらかじめ格納しである記憶
テーブルであり、記憶テーブル(4)には移動方向が変
るときに送りモードが早送りから切削送り、あるいは切
削送りから早送りに変る場合のバックラッシュ補正量B
crを格納したテーブル(4a)と、送りモードが変ら
ない切削送りから切削送りのときのバックラッシュ補正
量Beを格納したテーブル(4b〉と、早送りから早送
りのときのバックラッシュ補正量Brを格納したテーブ
ル(4c〉とを有する。(5〉は記憶テーブル(4)の
各テーブル(4a〉〜(4c〉を切換えてバックラッシ
ュ補正量を送り出す続出手段、(6)はバックラッシュ
補正量を加算器(8)に送り出す転送手段である。
次に、上記のように構成されたNC工作機械のバックラ
ッシュ補正の制御系の動作を第7図に示したフローチャ
ートを参照して説明する。
まず、補間処理手段(1)で加工輪郭からサンプリング
毎に制御軸の移動増分量を近似して加減速処理手段(2
)に送る。加減速処理手段(2)は送られたサンプリン
グ毎の制御軸の移動増分量に加減速処理を行ない、移動
増分全指令値を算出して加算器(7)に送る。このとき
同時に中央処理装置(12)は移動方向が反転されるか
否かを判別しくステップ571)、移動方向が反転しな
い場合には同一方向に連続して移動するためバックラッ
シュ補正は行なわれず、移動増分全指令値をそのままサ
ーボ制御部(3)に送り、モータ(31)の位置制御を
行なう。
加減速処理の結果、移動方向が反転する場合は反転する
直前の送りモードが早送りか切削送りかの判別を行う(
ステップ572)。反転する直前の送りモードが切削送
りのときには、移動方向が反転した直後の送りモードが
切削送りであるか早送りであるかの判別を行ない(ステ
ップ573)、切削送りのときは続出手段(5)により
テーブル(4b)から切削送りのときのバックラッシュ
補正量Beを取り出す(ステップ574)。
また、ステップS72において、移動方向が反転する直
前の送りモードが早送りのときは、反転した直後の送り
モードが早送りであるか切削送りであるかの判別を行な
い(ステップ575)、反転前と同じ早送りのときには
、テーブル(4c)から早送りのときのバックラッシュ
補正量Brを取り出す(ステップ876)。
また、移動方向が反転する前後の送りモードが、切削送
りから早送りあるいは早送りから切削送りに変るときに
は(ステップS73. 375) 、テーブル(4a)
から送りモードが変るときのバックラッシュ補正量Bc
rを取り出す(ステップ577)。
このようにして、移動方向が反転する前後の送りモード
に応じたバックラッシュ補正量を記憶テーブル(4〉か
ら取り出した後、転送手段(6)で反転後の移動方向が
正の方向であるか負の方向であるかを判別しくステップ
578)、負の方向であるときは取り出したバックラッ
シュ補正量の符号を負にする(ステップ579)。反転
後の移動方向が正のときにはバックラッシュ補正量の符
号は変えず、正又は負のバックラッシュ補正量が加算器
(7)に送られて、加減速処理手段(2)から送られる
移動増分全指令値に加えられ(ステップS 80)、バ
ックラッシュ補正量を終了する。この処理がサンプリン
グ毎に行なわれ、バックラッシュ補正がされた移動増分
全指令値がサーボ制御部(3)に送られてモータ(31
)の位置制御が行なわれる。
第8図(a) 、(b) 、(c)は上記従来のバック
ラッシュ補正を行なったときの各反転点における動作を
示した説明図である。第8図(a) 、(b)はA点か
らB点まで送られ、B点で反転した後、再び0点で反転
してD点まで移動した場合を示しており、同図(a)は
A点からD点までの移動を切削送りで行なった場合、同
図(b)はA点からD点までの移動を早送りで行なった
場合をそれぞれ示している。
また、第8図(C)はA点からB点までは切削送りで移
動し、B点で反転した後C点で反転してD点に達するま
では早送りで移動し、D点で反転してからE点で反転し
てF点に達するまでは再び切削送りで移動する場合を示
している。
第8図(a)に示したように切削送りでA点、B点、0
点、D点と移動したとき、A点におけるバックラッシュ
補正量の累積値の初期値ΣBがΣB−0とすると、B点
でバックラッシュ補正量B−−Bcが移動槽分量指令値
に加算され、0点ではバックラッシュ補正量B−Bcが
移動槽分量指令値に加算されて、D点でのバックラッシ
ュ補正量の累積値ΣBはΣB−0となる。同様に第8図
(b)に示したように早送りでA点、B点、0点、D点
と移動したとき、A点におけるバックラッシュ補正量の
累積値の初期値ΣBがΣB−0とすると、B点でバック
ラッシュ補正量B−−Brが移動槽分量指令値にボ算さ
れ、0点ではバックラッシュ補正ff1B−Brが移動
槽分量指令値に加算され、D点でのバックラッシュ補正
量の累積値ΣBはΣB−0となる。
また、第8図(c)に示したように切削送りでA点から
B点に移動し、早送りでB点、0点、D点と移動し、切
削送りでD点、E点、F点と移動したとき、A点におけ
るバックラッシュ補正量の累積値の初期値ΣBがΣB−
0とすると、B点でバックラッシュ補正量B−−BCr
が移動槽分量指令値に加算され、0点でバックラッシュ
補正量B−Brが移動槽分量指令値に加算される。また
、D点でバックラッシュ補正量B−−Bcrが移動槽分
量指令値に加算された後、E点でバックラッシュ補正量
B−Beが移動槽分量指令値に加算されてF点でのバッ
クラッシュ補正量の累積値ΣBはΣB −B r 十B
 c −B cr −B crとなる。このF点におけ
るバックラッシュ補正量の累積値ΣBはΣB−〇となら
なければならないから、この場合送りモードが変るとき
のバックラッシュ補正量Ber−(Br十Bc)/2を
テーブル(4a〉に格納しておく必要がある。
[発明が解決しようとする課題] 従来のNC工作機械において、バックラッシュ補正等を
行なう機械誤差補正装置は上記のように構成されている
ので、移動方向が反転する直前と直後の送りモードなど
の条件を判別しなければならず、その条件の数が多けれ
ば多いほど処理が複雑となるという問題点があった。
また、バックラッシュ補正量等の機械誤差補正量は移動
槽分量指令値(速度指令)に加算されるので、繰り返し
補正が加えられるときに、制御点の位置ずれが発生して
機械の軌跡がずれることがないように各補正量を算出し
て記憶テーブルに格納する必要があり、記憶テーブルの
作成が容易でないという問題点があった。
さらに、第9図に示すように、切削送りでA点からB点
に移動し、早送りでB点からG点に移動し、切削送りで
G点、0点、D点と移動したとき、A点におけるバック
ラッシュ補正量の累積値の初期値ΣBがΣB−0とする
と、D点でのバックラッシュ補正量の累積値ΣBはΣB
−Be −BcrとなりD点でのバックラッシュ補正量
の累積値ΣBはΣB−0とするためには、G点で(Bc
r−Be)なる補正を加える必要があり、移動方向の反
転だけでなく送りモードの変化も判別し補正を加える処
理が必要になるという問題点もあった。
また、ロストモーションのように送り速度や機械の案内
面の潤滑状態により連続的に変化するような機械誤差を
補正する場合、従来のように移動槽分量指令値に機械誤
差補正量を加算する方法では、位置ずれを生じないよう
にするための処理が複雑になるという問題点もあった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
のであり、簡単な処理で機械誤差補正を行ない、位置決
め精度を向上させることができるNC工作機械の機械誤
差補正装置を得ることを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明に係るNC工作機械の機械誤差補正装置は、サ
ンプリング時間毎の制御軸の移動増加量に加減算処理を
行った移動増分全指令値を位置指令値算出手段で累積し
て位置指令値を算出し、加算手段で算出した位置指令値
に、予め求められた機械誤差補正量を加えて位置指令補
正値を算出し、補正移動場分量算出手段でサンプリング
毎の位置指令補正値から前回サンプリング時の位置指令
補正値を減算して補正移動増分量を算出し、この補正移
動増分量を目標値としてサーボ制御部に入力することを
特徴とする。
[作 用] この発明においては、機械誤差補正量をサンプリング毎
の制御軸の位置指令値に加えることにより、繰り返し補
正が加えられる場合であっても補正量が累積することを
防止する。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例の制御系を示すブロック図
であり、図において、補間処理手段(1)加減速処理手
段(2)、サーボ制御部(3)、続出手段(5)及び転
送手段(6)は第6図に示した従来例と全く同じもので
ある。
(8)は位置指令値算出手段であり、加算器と積分器と
からなり、加減速処理手段(2〉から送られるサンプリ
ング毎の移動増分全指令値を累積して位置指令値を算出
する。(9〉は加算器であり、位置指令値算出手段(8
〉で算出された位置指令値に記憶テーブル(11)に格
納されているバックラッシュ補正量を加算して位置指令
補正値を算出する。
(10〉は補正移動場分量算出手段であり、サンプリン
グ毎に送られる位置指令補正値から前回サンプリング時
の位置指令補正値との差を演算し、サンプリング毎の制
御軸の補正移動増分量を算出する。
記憶テーブル(11〉は、早送りで移動方向が正のとき
のバックラッシュ補正量Brpを格納しておくテーブル
(lla)と、切削送りで移動方向が正のときのバック
ラッシュ補正量Bcpを格納しておくテーブル(llb
)と、早送りで移動方向が負のときのバックラッシュ補
正量Brnを格納しておくテーブル(lie)と、切削
送りで移動方向が負のときのバックラッシュ補正量Bc
nを格納しておくテーブル(lid)とを有する。
この記憶テーブル(11〉に格納されるバックラッシュ
補正量は次のようにして定められる。例えば第2図(a
)に示すようにA点から原点復帰位置等機械の基準点M
点に向って切削送りで正の方向に移動し、−旦停止した
後、さらに正の方向に移動してB点で反転して負の方向
に移動して基準点M点に戻ったときに、H点から1点ま
でのバックラッシュが生じたとすると、基準点M点から
H点。
1点までの距離を切削送りのときのバックラッシュ補正
量B cn、 B el)とする。
また、第2図(b)に示すようにA点から早送りで正の
方向に移動し、B点で反転して負の方向に移動したとき
に、K点からL点までのバックラッシュが生じたとする
と、上記切削送りの場合と同じ基準点M点からに点、L
点までの距離を早送りのときのバックラッシュ補正量B
rn、Brpとする。
上記のように構成された機械誤差補正装置の動作を第3
図に示したフローチャートを参照して説明する。
まず、補間処理手段(1)で加工輪郭からサンプリング
毎に制御軸の移動増分量を近似して加減速処理手段(2
)に送る。加減速処理手段(2)は送られた移動増分量
に加減速処理を行い、移動増分全指令値を算出して位置
指令値算出手段(8)に送る。
一方、中央処理装置(12)はこの移動増分全指令値の
移動方向が正の方向であるか負の方向であるかを判別す
る(ステップS 31)。この判別の結果、移動方向が
正のときには、送りモードが切削送りであるか早送りで
あるかを判別しくステップ532)、切削送りであると
きには続出手段(5)によりテーブル(llb)から、
切削送りで移動方向が正のときのバックラッシュ補正量
Bcpを取り出す(ステップ533)。また、送りモー
ドの判別の結果、早送りであるときはテーブル(lla
)から、早送りで移動方向が正のときのバックラッシュ
補正量Brpを取り出す(ステップ534)。
また、ステップS31で移動方向の正、負を判別した結
果、移動方向が負のときには、送りモードが切削送りで
あるか早送りであるかを判別しくステップ335)、切
削送りであるときにはテーブル(lid)から、切削送
りで移動方向が負のときのバックラッシュ補正量BCn
を取り出す(ステップ836)。送りモードが早送りで
あるときにはテーブル(lie)から早送りで移動方向
が負のときのバックラッシュ補正量Brnを取り出す(
ステップ537)。このようにして取り出したバックラ
ッシュ補正量を各サンプリング毎に転送手段(6)を介
して加算器(9〉に送る。
一方、加減速処理手段(2〉から送られたサンプリング
毎の移動増分量指令値は、位置指令値算出手段(8)で
累積されて位置指令値に変換される。
この位置指令値が加算器(9〉に送られて、記憶テーブ
ル(11)から送られたバックラッシュ補正値が加えら
れ、加算器(9〉から位置指令補正値が出力される(ス
テップ338)。
このように、サンプリング毎の位置指令値にそれぞれバ
ックラッシュ補正量値が加えられるから、繰り返し補正
が加えられる場合であっても補正量の累積による位置ず
れ発生を防止することができる。
加算器(9)から出力された位置指令補正値は補正移動
増分全算出手段(lO)に送られ、前回サンプリング時
の位置指令補、正値との差が演算され、サンプリング毎
の制御軸の補正移動増分量が算出されてサーボ制御部(
3)に送られる。サーボ制御部(3〉は送られた補正移
動増分量によりモータ(31)の位置制御を行う。以下
、上記動作を各サンプリング毎に繰り返す。
なお、上記実施例においては、バックラッシュ補正につ
いて説明したが、ある位置への正の向きでの位置決めと
負の向きでの位置決めによる両停止位置に差が生じるロ
ストモーションの補正にも上記実施例と同様に適応する
ことができる。
第4図はロストモーション補正の制御系を示すブロック
図である。図において、(13)は例えばサーボモータ
(31)の電流フィードバック値からロストモーション
補正量を求める関数又はテーブルを有する補正量算出手
段、(14)は補正量算出手段(13〉で算出したロス
トモーション補正量を一時的に記憶するメモリであり、
例えば移動方向反転時や停止時などの所望のタイミング
により補正量算出手段(13)で求められたロストモー
ション補正量で逐次更新される。
以上のように構成されたロストモーション補正の動作を
第5図に示したフローチャートを参照して説明する。
ロストモーション補正を行なうときは、例えば移動方向
反転時、停止時などにメモリ(14〉に記憶されている
ロストモーション補正量を更新する所望のタイミングで
あるか否かを中央処理装置(12〉で判別する(ステッ
プ551)。所望のタイミングののときには、補正量算
出手段(13)に例えばサーボモータ(31)の電流フ
ィードバック値を読み取り(ステップ552)、読み取
った電流フィードバック値から補正量算出手段(13)
にある関数又はテーブルによりロストモーション補正量
を求める(ステップ553)。求めたロストモーション
補正量をメモリ(14)にセットして、メモリ(14)
に記憶されているロストモーション補正量を更新する(
ステップ554)。
一方、ロストモーション補正量を更新する所望のタイミ
ングでないときは、メモリ(14〉に記憶されているロ
ストモーション補正量はそのまま保存しておく。その後
、メモリ(14)に記憶されているロストモーション補
正量を加算器(9〉に送り位置指令値算出手段(8)か
ら送られた位置指令値に加えられ、加算器(9)から位
置指令補正値が出力される。・この処理がサンプリング
毎に行なわれサーボモータ(31)の位置制御がなされ
る。
[発明の効果] この発明は以上説明したように、例えばバックラッシュ
補正量又はロストモーション補正量などの機械誤差補正
量を位置指令値に加算するように構成したので、バック
ラッシュ補正で移動方向が反転する直前のたとえば送り
モードなどの条件を判別する必要がなく処理を簡単に行
うことができる。
また、補正量は位置指令値に加算されるので、繰り返し
補正がかかるようなときに補正量を任意に変更しても、
補正量の累積により位置ずれが発生することがなく、高
精度に位置決めを行うことができる。
さらに、ロストモーション補正のように送り速度や機械
の案内面の潤滑状態により補正量が変化するような機械
誤差を補正する場合でも簡単な処理で補正を行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の制御系を示すブロック図、
第2図は上記実施例によるバックラッシュ補正量を示す
説明図、第3図は上記実施例の動作を示すフローチャー
ト、第4図はこの発明の他の実施例の制御系を示すブロ
ック図、第5図は第4図に示した実施例の動作を示すフ
ローチャート、第6図は従来例の制御系を示すブロック
図、第7図は従来例の動作を示すフローチャート、第8
図(a) 、(b) 、(c)及び第9図は各々従来例
の動作状態を示す説明図である。 (1)・・・補間処理手段、(2)・・・加減速処理手
段、(3)・・・サーボ制御部、(4)、(11)・・
・記憶テーブル、〈8〉・・・位置指令値算出手段、(
9)・・・加算器、(10)・・・補正移動増分型算出
手段、(12)・・・中央処理装置、(13)・・・補
正量算出手段、(14)・・・メモリ。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 予め記憶されたバックラッシュ補正量、ロストモーショ
    ン補正量等の機械誤差補正量により制御軸の移動増分量
    を補正してサーボ制御部に送るNC工作機械の機械誤差
    補正装置において、 サンプリング毎の制御軸の移動増分量に加減速処理を行
    った移動増分量指令値を累積して位置指令値を算出する
    位置指令値算出手段と、 該位置指令値算出手段で算出された位置指令値に予め求
    められた機械誤差補正量を加算して位置指令補正値を算
    出する加算手段と、 該加算手段で算出された位置指令補正値から前回算出さ
    れた位置指令補正値を減算して補正移動増分量を算出し
    てサーボ制御部に送る補正移動増分量算出手段と を備えたことを特徴とするNC工作機械の機械誤差補正
    装置。
JP1205727A 1989-08-10 1989-08-10 Nc工作機械の機械誤差補正装置 Pending JPH0371206A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1205727A JPH0371206A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 Nc工作機械の機械誤差補正装置
US07/563,390 US5101146A (en) 1989-08-10 1990-08-07 Device for correcting mechanical errors in nc machine
DE4025449A DE4025449C2 (de) 1989-08-10 1990-08-10 Vorrichtung zur Korrektur mechanischer Fehler in einer NC-Maschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1205727A JPH0371206A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 Nc工作機械の機械誤差補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0371206A true JPH0371206A (ja) 1991-03-27

Family

ID=16511677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1205727A Pending JPH0371206A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 Nc工作機械の機械誤差補正装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5101146A (ja)
JP (1) JPH0371206A (ja)
DE (1) DE4025449C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100573716B1 (ko) * 1997-08-25 2006-11-30 도시바 기카이 가부시키가이샤 위치제어장치와 그 방법, 수치제어 프로그램 작성장치와그 방법 및, 수치제어 공작기계의 제어방법
CN102789199A (zh) * 2011-05-18 2012-11-21 大连光洋科技工程有限公司 数控系统中多次误差加权叠加的补偿系统

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2709969B2 (ja) * 1989-12-12 1998-02-04 ファナック株式会社 サーボモータの制御方法
JPH03246707A (ja) * 1990-02-26 1991-11-05 Fanuc Ltd 系統別位置補正方式
US5375066A (en) * 1993-03-01 1994-12-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Apparatus and methods for implementing error correction in real time for machine tools with encoder-type position feedback
JPH07110717A (ja) * 1993-08-19 1995-04-25 Fanuc Ltd モータの制御方式
DE4331384A1 (de) * 1993-09-15 1995-03-16 Bayerische Motoren Werke Ag Stellantrieb zur Betätigung einer Stelleinrichtung
JP3481004B2 (ja) * 1995-02-02 2003-12-22 ファナック株式会社 外乱オブザーバを使用したバックラッシュ補正方法
GB9514321D0 (en) * 1995-07-13 1995-09-13 Renishaw Plc Laser measuring apparatus
DE19725502B4 (de) * 1997-06-17 2008-04-10 Man Roland Druckmaschinen Ag Druckmaschine mit einer Vorrichtung zur Kompensation von Fehlern bei der Bebilderung eines Formzylinders
GB9802464D0 (en) * 1998-02-06 1998-04-01 Langston Corp Adaptive control method and device
JP2001166805A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Toshiba Mach Co Ltd ハイブリッド制御方式の工作機械のロストモーション補正値設定方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体および数値制御工作機械
JP5249452B1 (ja) 2011-12-28 2013-07-31 ファナック株式会社 補正データを考慮した軌跡表示装置
JP6881886B2 (ja) * 2015-07-14 2021-06-02 キヤノン株式会社 制御方法、ロボット装置、および駆動装置
GB201603283D0 (en) * 2016-02-25 2016-04-13 Johnson Electric Sa Method of reducing noise from a HVAC system
US10882183B2 (en) * 2016-09-27 2021-01-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Robot controlling method and welding method
JP6506232B2 (ja) * 2016-10-04 2019-04-24 ファナック株式会社 モータ制御装置、モータ制御方法、及びモータ制御プログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3485904A (en) * 1966-07-18 1969-12-23 Dow Corning Method utilizing an organopolysiloxane binder to make ceramic article
US3555252A (en) * 1967-05-11 1971-01-12 Leeds & Northrup Co Learning control of actuators in control systems
CA944039A (en) * 1969-01-15 1974-03-19 International Business Machines Corporation Digital to phase analog converter
JPS4835259A (ja) * 1971-09-10 1973-05-24
US3766461A (en) * 1971-10-04 1973-10-16 Superior Electric Co Backlash compensation circuit for numerically controlled stepping motor driven machine
JPS5218356B2 (ja) * 1972-02-12 1977-05-20
JPS5263578A (en) * 1975-11-20 1977-05-26 Fanuc Ltd Error correction system by means of numerical control
SE7613820L (sv) * 1976-12-09 1978-06-10 Bofors Ab Anordning vid servosystem med sluten servokrets.
DE2800293C2 (de) * 1978-01-04 1991-03-28 Leopold 6831 Reilingen Weinlich Numerische Steuerungsanordnung für Werkzeug- oder Bearbeitungsmaschinen
JPS5761906A (en) * 1980-09-30 1982-04-14 Fanuc Ltd Compensating system of position error
JPS57189750A (en) * 1981-05-19 1982-11-22 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Nc machine tool provided with sliding error correction capacity
JPS5936808A (ja) * 1982-08-26 1984-02-29 Fanuc Ltd バツクラツシユ補正装置
JPS5968003A (ja) * 1982-10-13 1984-04-17 Toyoda Mach Works Ltd 数値制御工作機械の非常機械原点復帰装置
JPS5981705A (ja) * 1982-11-02 1984-05-11 Fanuc Ltd Nc工作機械における補正方法
JPS61184606A (ja) * 1985-02-13 1986-08-18 Fanuc Ltd 機械位置検出装置
DE3506097A1 (de) * 1985-02-21 1986-08-21 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Numerische steuerung fuer werkzeugmaschinen
JP2694827B2 (ja) * 1985-10-17 1997-12-24 東芝機械株式会社 バックラッシュ補正方法
JPH0729252B2 (ja) * 1986-01-17 1995-04-05 東芝機械株式会社 主軸位置決め装置
JPH0616132B2 (ja) * 1987-01-12 1994-03-02 キヤノン株式会社 駆動装置を備えた光学機器
JPH0833763B2 (ja) * 1988-03-01 1996-03-29 義昭 垣野 数値制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100573716B1 (ko) * 1997-08-25 2006-11-30 도시바 기카이 가부시키가이샤 위치제어장치와 그 방법, 수치제어 프로그램 작성장치와그 방법 및, 수치제어 공작기계의 제어방법
CN102789199A (zh) * 2011-05-18 2012-11-21 大连光洋科技工程有限公司 数控系统中多次误差加权叠加的补偿系统
CN102789199B (zh) * 2011-05-18 2016-08-03 科德数控股份有限公司 数控系统中多次误差加权叠加的补偿系统

Also Published As

Publication number Publication date
DE4025449A1 (de) 1991-02-14
US5101146A (en) 1992-03-31
DE4025449C2 (de) 1995-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0371206A (ja) Nc工作機械の機械誤差補正装置
JP4299805B2 (ja) テーブル形式データを用い工具補正を行う数値制御装置
JP2899075B2 (ja) 同期駆動装置および同期駆動方法
CN101261509A (zh) 伺服控制装置
JPH0731529B2 (ja) 数値制御工作機械における学習制御方式
US5379367A (en) Linear interpolating method for robot control
US4626756A (en) Numerical control system
US4888536A (en) Device for controlling positioning of an object
US4503372A (en) Method and apparatus for sensing present position in position control system
EP0258447A1 (en) Method of returning to origin
KR970005566B1 (ko) 백클래시(Backlash) 가속 제어 방법
JPS5990107A (ja) 加減速回路
JPH0976184A (ja) ロボットの制御装置
JP2010178509A (ja) モータ駆動制御装置
JP2012198785A (ja) サーボモータ制御装置及びサーボモータ制御方法
US5347461A (en) Tool travel path creating method
KR970003877B1 (ko) 서보 모터의 피드 포워드 제어방법
JPH0421101A (ja) 学習コントローラの飽和処理方式
JPH07210233A (ja) ロボットの軌道の補間方法と補間装置
JP2703099B2 (ja) 産業用ロボットのコンベア追従方法
JP3214514B2 (ja) 位置決め制御方法およびその装置
JPH04362702A (ja) 繰り返し制御における速度制御方法
JP2703096B2 (ja) コンベア付きロボットシステムの教示方法
JPS60209812A (ja) 加減速制御方式
JP3019192B2 (ja) バックラッシ補正方式