JPS60209812A - 加減速制御方式 - Google Patents

加減速制御方式

Info

Publication number
JPS60209812A
JPS60209812A JP6640984A JP6640984A JPS60209812A JP S60209812 A JPS60209812 A JP S60209812A JP 6640984 A JP6640984 A JP 6640984A JP 6640984 A JP6640984 A JP 6640984A JP S60209812 A JPS60209812 A JP S60209812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
deceleration
circuit
linear
time constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6640984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Toyoda
豊田 賢一
Shinsuke Sakakibara
伸介 榊原
Toru Matsumoto
徹 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP6640984A priority Critical patent/JPS60209812A/ja
Publication of JPS60209812A publication Critical patent/JPS60209812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、加減速制御方式に係シ、特に工作機械の可動
部やロボットのハンドなどの駆動に適用して好適な加減
速制御方式に関する。
(従来技術とその問題点) 従来、工作機械、ロボット等軸移動の制御を行なう制御
方式においては、一般に軸移動の開始時および減速時に
機械系にシソツクや振at与えないようにするために加
速、減速が行なわれる。かかる加減速制御方式としては
、例えば、パルス速度を指数関数的に加速あるいけ減速
する方式がおる。第1図はかかる加減速制御方式のブロ
ック図、第2図はその指数関数形加減速の説明図、第5
図は指数形加減速回路の説明図である。
この方式について説明するが、ここでは、X軸、Y軸の
2軸の直線補間の場合について述べる。また、サンプリ
ング周期をT、与えられた送り速度をF、X軸の移動量
をX、Y軸の移動量Y、接線方向の移動量をs (=r
*i−+ ”i−*’−)とする。
この方式は粗補間器において、サンプリング周期T毎に
ΔS : F −’1”の演算を行なって接線方向の微
小な移動量成分ΔSをめ、ΔSから次式によりX軸、Y
軸方向の移動量成分ΔX、ΔY をめ、 ΔX=ΔS・□−−−−−−−− ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ (11f又「「い”− ΔY−ΔS・−−一−二〇つ、−・・・・・・・・・・
・・・・・・・・ (2)L又2+ Y2 このΔX・ΔY に対して各種独立に遅れを持たせて粗
補聞及び加減速を行なう。第1図において、粗補間器1
は送シ速度F、X軸及びY軸の移動量X、Yを用いて(
1)、(2)式から各軸の粗補間データΔX、ΔYi演
算し、それぞれパルス分配器2゜6に入力する。粗補間
器としての・くシス分配器2.6は粗補間データΔX、
ΔYに基ついてノくシス分配演算會行ISって1サンプ
リング時間の間にΔX、ΔYに相当する数の分配パルス
X? 、Yl’?発生しそれぞれ加減速回路3.7に入
力する。各加減速回路6.7は立上り時、立下り時共に
第2図に示すように指数関数形で速度を加減速し、第6
図に示す構成を有する。第6図において6aは・くシス
分配器2.6から出力される分配ノくルメXP。
YPと加減速回路6,7の出カッくシスxci−’、y
cpとを合成する合成回路、3bは合成回路3aから出
力されるパルスを累積するレジスタ、5cはアキューム
レータ、5dはレジスタ5bの内容Eとアキュームレー
タ3Cの内容を一定速度FCのパルスPが発生する毎に
加算し・1.その結果をアキュームレータ3Cにセット
する加算器である。今、分配パルスXPの速度をF、出
力パルスXCPの速度をFOとすれば次式が成立する。
E −−= F −Fo (31 l c Fo=−−一・E(4) n ただし、アキュームレータ3Cのビット数はnである。
さて、上式において、(3)式はレジスタ3bの単位時
間当シの増分でアシ、(4)式はアキー−ムレータ3C
から単位時間当りに出力される桁上げパルス(出力バル
スX、CP)の数である。この(3)。
(4)式よシ、出力パルスFOをめれば、Fo=F (
1−exp (−kt ) ) (5)ただし、k=定
数 となり、出力パルス速度FOは起動時指数関数的に加速
され、停止時指数関数的に減速される。加減速回路3.
7によシ指数関数的に加減速された出カバ#スXCP 
、YC,”Pはサーボ回路4 、8に入力され、それぞ
れサーボモータ5.9を駆動する。
このような指数関数形加減速制御方式においては、加減
速制御を補間と全く無関係に行なえばよく、単に補間を
開始すれば加速がかかシ、補間を終了すれば減速がかか
ることになり、補間器や加減速回路自体の構成が簡単に
なるという利点を持っている。しかし、この方式は、各
軸独立な遅れを持っているため円弧補間の場合はどうし
ても加減速後の経路について誤差を生じる欠点を有して
いる。
そこで、この欠点を解消するために、円弧補間での加減
速後の径路誤差をできるだけ少なくし、且つ与えられた
時定数の時間で第4図に示すような直線形の加速、減速
を行なうようにする加減速制御方式が提案されている(
例えば特願昭57−172863号参照)。
第5図はこの直線形加減速制御方式のブロック図(X翰
についてのみ詳細に示している)である。
粗補間器から出力される各軸の粗補間データ△Xn。
ΔYn は加減速回路10.20に入力される。 各加
減速回路10.20はそれぞれ、n個(ただし、nは時
定数をτ、サンプリング時間をTとするときτ/T[等
しい)のバッフアレシスタナ1.す2・≠(n−1)、
すnと、加算回路A I) I)と、加算結果金一時的
に記憶するアキュームレータA C” (’と、加算結
果を転送されるレジスタSLIMと、加算結果を1/n
する除算器1) l Vを有している。各バッファレジ
スタ+1〜すnは直列的に接妃・ビされ、1サンプリン
グ毎に最新の粗補間データ△Xn fバッフアレシスタ
ナ1に記憶すると共に各バッファレジスタの内容を次段
のバ・ノファレジスタに転送し、最終段のバッファレジ
スタ≠nの内容ΔX。
を加算器AI)DVc入力する。
従って、あるす71977時点において、加算器ADD
は、レジスタSLIMの内容をStとすればΔXn−Δ
Xo + St −) Stの演算を行ない、演算結果
をアキュームレータACCに格納する。アキュームレー
タACC”の内容は、除算器DIVにより1/nされ、
出力される。
これと同時に各バッファレジスタ(す1〜すn)の内容
は次段のバッファレジスタにシフトされ、またΔXnは
先頭のバッフアレシスタナ1に記憶され、更にアキュー
ムレータAeCの内容StはレジスタSUMに転送され
る。
このようにして、直線形層減速回路を構成し、第4図に
示される様な直線形の加速、減速を行なわせることかで
きる。
この方式は、円弧径路誤差を従来の場合と比べるとはる
かに小さくすることができ、この加減速回路においては
補間と全く無関係に加減速制御できるから回路構成が簡
単である。
しかし、第4図から明らかな様に、指数関数形態減速制
御に(らべて角の部分が生じて、この角の部分により、
軸移動の開始時および減速時に機械系にショックや振動
が生じるという問題がめった。
(発明の目的) 本発明は、上記問題点を解決するために、直線形加減速
制御の長所を生かしながら、しかも指数関数形態減速制
御に近い三次面線形加減速制御を行なうことによシ、機
械系の駆動を円滑かつ的確になし得る加減速制御方式を
提供することを目的とする。
(発明の概要) 本発明は、送シ速度を指令速度才で加速し或いは減速す
る加減速制御方式において、粗補間器から出力される1
サンプリング毎の粗補間データを入力し、時定数τの直
線形加減速を行なう第1の直巌形加減速回路と、時定数
mτ(ただし、m≦1)の直線形加減速を行なう第2の
直線形層減速回路と全直列に接続するように設け、3次
曲線形加減速制御を行なうように構成する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第6図は、本発明に係る3次曲線形加減速制御を説明す
る説明図、第7図は本発明に係る3次曲線加減速制御方
式の加減速回路部の説明図である。
第7図において、50は第1の直線形層減速回路であり
、具体的回路構成は、第5図において示されたと同様で
ある。40は第1の直膨形加減速回路30に直列に接続
される第2の直線形層減速回路であシ、前記直線形層減
速回路50からの直線形加減速出力パルスを入力して6
次曲線形加減速出力パルスを出力する。この場合に、第
1の@線形加減速回路30の時定数τと第2の直線形層
減速回路40の時定数τ′との比率を一定にする。
ここで、この比率fmとすると、比率mはIVc等しい
か、1より小さい値にする。そして、この比率mは一般
に機械系から定まる最適値に設定される。
第6図におけるAは第1の直線形層減速回路30・から
出力される加速出力パルスを示す図でメジ、第4図にお
けると同様のものである。この出力パルスが第2の直線
形層減速回路40に入力され、更に加減速制御されると
、特に変化の激しい角の部分CおよびDはなだらかにな
り6次曲線Bとなる。そして、この6次曲線は第1の1
i線形加減速回路30と第2の@線形加減速回路40と
の時定数の比率mfかえることにより変化させることが
できる。この点について説明する。
第8図は、前記比率mを1に等しくした場合(m=11
の加速制御の状態を説明する説明図である。即ち、第1
の直線形層減速回路30と第2の直線形層減速回路40
との時定数が等しく、二段に同じ時定数の直線形層減速
回路が接続された場合の、加速制御の状態を示したもの
である。この場合はE点を境いにしてなだらかに変化す
る3次曲線形の加速制御が行なわれる。
第9図は、前記比率mを小さくした場合(m(1)の加
速制御の状態を説明する説明図である。
即ち、第1の直線形層減速回路30から出力される出力
パルスに時定数の小さい第2の直線形層減速回路40を
直列に接続するようにした場合であシ、変化の激しい1
1及び1部分のみがなたら〃・に変化し、F点及び0点
は直線状の変化をする3次曲線形の加速制御が行なわれ
る。
なお、第1の直線形加減速回路300時定数のパラメー
タを変更すると、自動的にその値がM1倍されて、嬉2
の直線形加減速回路40の時定数になるようにする。
この様に、第1の直線形加減速回路30で矩形波状の出
力パルスの角の部分をなだらかにし、更に、このパルス
全第2の直線形加減速回路40を通すことにより、その
パルスの変化の激しい角の部分を更になだらかにして3
次曲線形の加減速制御を行なうようにする。その5次曲
線は第1と第2の直線形加減速回路の時定数τの比率m
の値を変化させることにより変化させることができる。
本発明は、前記した実施例に限定されるものではなく、
本発明の主旨に基づいて柚々の変形が考えられ、これら
を本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 前述したように、本発明によれば、直線形加減速制御の
長所を生かしながら、しかも指数関数形加減速制御に近
い三次的線形加減速制御を行ない得るようにしたので、
軸移動の開始時および減速時に機械系にショックや振動
を生じさせることがなく、a棹系の制御を円滑かつ的確
に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の加減速制御方式のブロック図、第2図は
指数関数形加減速制御を説明する説明図、第3図は加減
速回路の構成図、第4図は@線形加減速制御を説明する
説明図、第5図はI!3.線形加減速回路の構成図、第
6図は本発明に係る6次曲線形加減速制御を説明する説
明図、第7図は本発明に係る加減速制御回路のブロック
図、第8図および第9図は3次曲線形加減速制御の他の
実施例の説明図である。 1・・・粗補間器、2.6・・・パルス分配器、3.7
・・・加減速回路、4.8・・・サーボ回路、5.9・
・・サーボモータ、10.20・・・直線形加減速回路
、60・・・第1の直線形加減速回路、40・・・f^
2のIr+線形加減速回路。 第 j 図 稟 3 聞 第4 図 第6図 −−−L+ハ軸r −−−−−L+’near L+’near稟 7 閏 7imt (at−τ n’st Qstan+ m 
71!8 図 m≦f

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送り速度を指令速度まで加速し或いは減速する加減速制
    御方式において、粗補聞器から出力される1サンプリン
    グ毎の粗補間データを入力し、時定数7の直線形加減速
    を行なう第1の直線形加減速回路と、時定数mτ(ただ
    しm≦1)の直線形加減速を行なう稟2の直線形加減速
    回路とを直列に接続するようVC設け、5次曲線形加減
    速制御を行なうようにしたことを特徴とする加減速制御
    方式。
JP6640984A 1984-04-03 1984-04-03 加減速制御方式 Pending JPS60209812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6640984A JPS60209812A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 加減速制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6640984A JPS60209812A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 加減速制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60209812A true JPS60209812A (ja) 1985-10-22

Family

ID=13314964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6640984A Pending JPS60209812A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 加減速制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60209812A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988008561A1 (en) * 1987-04-30 1988-11-03 Fanuc Ltd Robot controller
JPH03276207A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Yaskawa Electric Corp 位置制御系への指令発生方法
DE4408105A1 (de) * 1993-03-10 1994-09-15 Mitsubishi Electric Corp Positionsregler und zugehöriges Verfahren zur Positionsregelung
JPH07152419A (ja) * 1993-07-30 1995-06-16 Fanuc Robotics North America Inc 直角座標空間における経路プランニング方法及びシステム
CN102554691A (zh) * 2011-12-27 2012-07-11 西安航天动力机械厂 一种数控车床主轴转速在线控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937342A (ja) * 1972-08-12 1974-04-06
JPS52112084A (en) * 1976-03-17 1977-09-20 Shinko Electric Co Ltd Function generator
JPS5422078A (en) * 1977-07-20 1979-02-19 Toyo Electric Mfg Co Ltd Command circuit
JPS5633703A (en) * 1979-08-25 1981-04-04 Fanuc Ltd Signal converting circuit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937342A (ja) * 1972-08-12 1974-04-06
JPS52112084A (en) * 1976-03-17 1977-09-20 Shinko Electric Co Ltd Function generator
JPS5422078A (en) * 1977-07-20 1979-02-19 Toyo Electric Mfg Co Ltd Command circuit
JPS5633703A (en) * 1979-08-25 1981-04-04 Fanuc Ltd Signal converting circuit

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988008561A1 (en) * 1987-04-30 1988-11-03 Fanuc Ltd Robot controller
JPS63273107A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Fanuc Ltd ロボット制御装置
JPH03276207A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Yaskawa Electric Corp 位置制御系への指令発生方法
DE4408105A1 (de) * 1993-03-10 1994-09-15 Mitsubishi Electric Corp Positionsregler und zugehöriges Verfahren zur Positionsregelung
US5589748A (en) * 1993-03-10 1996-12-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Position control system and position control method thereof
SG79890A1 (en) * 1993-03-10 2001-04-17 Mitsubishi Electric Corp Position control system and position control method and thereof
DE4408105C2 (de) * 1993-03-10 2002-08-01 Mitsubishi Electric Corp Positionsregler und zugehöriges Verfahren zur Positionsregelung
JPH07152419A (ja) * 1993-07-30 1995-06-16 Fanuc Robotics North America Inc 直角座標空間における経路プランニング方法及びシステム
CN102554691A (zh) * 2011-12-27 2012-07-11 西安航天动力机械厂 一种数控车床主轴转速在线控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0187864B1 (en) Acceleration/deceleration control system
US4554497A (en) Acceleration/deceleration circuit
US4603286A (en) Acceleration/deceleration control system
EP0417312B1 (en) Feedforward control unit for servomotor
JP2808119B2 (ja) 加減速制御方式
JP2897333B2 (ja) サーボ制御装置
JP2875646B2 (ja) バックラッシ加速補正装置
US5373439A (en) Method for controlling the traveling path of a robot during acceleration and deceleration
JPS60209812A (ja) 加減速制御方式
JPS5990107A (ja) 加減速回路
KR970005566B1 (ko) 백클래시(Backlash) 가속 제어 방법
US4020331A (en) Feed rate control system for numerical control machine tool
JPH07110714A (ja) 複数モータによる位置、速度、トルク制御方法
JPS61157910A (ja) 加減速制御方式
JPS61245209A (ja) 加減速制御方式
JP3876010B2 (ja) サーボモータの加減速制御装置
JPH02275508A (ja) フィードフォワード制御方式
JPH0322317B2 (ja)
JP3089813B2 (ja) 軌跡制御装置
JP3077145B2 (ja) 各軸がサーボ機構で構成されている多軸機械
JPS6245562B2 (ja)
JPH01177885A (ja) モータの位置決め方法
JPS59168515A (ja) モ−タの位置制御方式
JPH0322316B2 (ja)
JPS61131004A (ja) 加減速制御方式