JPH0371153A - 電子写真陰画プリントへの注釈記入方法及び装置 - Google Patents

電子写真陰画プリントへの注釈記入方法及び装置

Info

Publication number
JPH0371153A
JPH0371153A JP2206651A JP20665190A JPH0371153A JP H0371153 A JPH0371153 A JP H0371153A JP 2206651 A JP2206651 A JP 2206651A JP 20665190 A JP20665190 A JP 20665190A JP H0371153 A JPH0371153 A JP H0371153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative
color
photoconductor
density
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2206651A
Other languages
English (en)
Inventor
David M Rakov
デビッド マクローリン ラコフ
Joseph A Manico
エイ マニコ ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH0371153A publication Critical patent/JPH0371153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/36Editing, i.e. producing a composite image by copying one or more original images or parts thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/011Details of unit for exposing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04018Image composition, e.g. adding or superposing informations on the original image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/045Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はイオン照射法を用いて電子写真陰画ブリントへ
注釈を記入するための方法及び装置に関する。
[従来の技術] 本明細書において用いられる「注釈jなる用語は写真画
像のあらゆる変更、例えば標題やフレム番号、あるいは
装飾意匠などの付加;写真画像の一部除去;写真画像の
一部の色またはコントラストの変更;などを意味する。
これまで、電子写真プリント上へ注釈を付するためにい
くつかの方法が提案されている。
米国特許第4,774,546号における注釈証人装置
は、照明源、アドレス可能な光変調装置、及び光検知表
面上に被変調光パターンを形成するためのレンズアレイ
を備えている。
また、米国特許第4,551,008号に係る装置は反
射面をもつ複数のフレキシブルフィンガを用いて光を反
射させ、これにより光導電体を画像パターン上に放電さ
せる構成が開示されている。
さらに、米国特許第4,752,806号には、プリン
ト上に他の画像を追加記入するために光を照射させる光
学システムを有する書類をコピー可能なマルチモード書
類画像システムが開示されている。
これら及び他の光学的方法では、これら各装置の−から
の光へ露光させることにより光導電体上の電荷を減少さ
せることはできるが、電荷量を増大させることはできな
いという制限があった。従って、陰画を介して露光機に
より光導電体が実質上放電されない領域以外には注釈を
記入てきないという問題があった。
通常、そうした注釈記入作用は、注釈記入領域を写真の
露光中マスクし、これによって光導電体上の対応領域内
の帯電状態を保持する。
その後光学システムを用いて当該領域内の光導電体を所
望の注釈が生成されるようなパターンで放電させること
になる。こうした処理によって注釈を含むボックスが形
成されることになるが、そうでない場合には無駄になっ
てしまう。
このような不都合はイオン照射装置を用いることで解消
され、この装置は光学システムではなく静電画像の方を
変調させるのである。イオン照射装置は光導電体上へ像
状のパターンでイオンを蓄積し、該イオンの極性を選択
することによって機内の電荷を増大または減少のいずれ
にも走査可能となる。
なお、電子写真プリンタを用いて白黒の注釈を生成する
ためのイオン照射装置を用いることば12、May  
1989.第5270〜5271頁に記載されている。
また、米国特許第4,761,669号には、第1画像
が光伝導部材上に記録されると共に第1色の現像液を用
いて現像される電子写真印画機が開示されている。この
装置において、上述の処理の後節1静電像が中立化され
る。そして、イオン照射装置が光導電体上の第2静電像
を記録し、該第2像が第2色の現像l夜により現像され
て複合画像が生成される。該複合画像は次いで受像紙上
へ転写される。
ところが、上記引例には、写真画像内容に対応して注釈
の位置、色又は濃度を選択するための光学的又はイオン
照射手段は示されていない。
一方、米国特許第4,268,164号には書類のコピ
ー及び注釈記入を行うための電子写真装置が開示されて
おり、この装置はコピー原稿が載置されるコピーボード
、及びコピー原稿の画像に対する注釈証人位置を指定す
るために調節可能であり前記コピーボードの端縁に沿っ
て配設された位置指定手段が設けられている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、この従来装置は操作者が直接位置指定手
段の位置決めを行わなければならない手動操作型である
また、第2画像または注釈が記入される領域内で第1画
像端部または第1画像自体をマスクしなければならず、
原稿の画像上へ注釈を重畳することができないという不
都合があった。
発明の目的 本発明は上記従来の課題に鑑みなされたものであり、そ
の目的は電子写真処理技術を用いて優れた審美性を持つ
注釈入りのカラー写真プリントを提供することにある。
本発明の他の目的は、注釈の位置、色及び濃度を選択し
て審美性の優れた写真プリントを生成することである。
[課題を解決するための手段及び作用]上記目的を達成
するために本発明は、光導電体を有する電子写真プリン
タにより生成された写真陰画のカラープリントへ注釈す
るための装置であって、以下(a)〜(d)の各要素を
含むことを特徴とする。(a)陰画上の各位置における
異なる各色毎の濃度情報を得るために陰画を走査する手
段; (b)前記光導電体上に色分離静電像を形成する
ため、前記濃度情報に応答して陰画を介して光導電体上
へ光を照射する第1露光器; (C)注釈を記入するた
めに色分離静電像上へ選択的に電荷を蓄積するためのイ
オン照射手段: (d)前記走査手段により測定された
濃度情報に対応して前記イオン照射手段を制御して注釈
を記入させるための論理/制御手段。
また、本発明は、写真陰画プリントへの注釈記入方法で
あって、以下(a)〜(b)の各ステップを含むことを
特徴とする。(a)陰画上の各界なる位置における色濃
度を測定するために陰画を走査するステップ; (b)
シアン、マゼンタ及びイエローの各分離像を表わす陰画
の3個の色分離静電像を形成するために、光導電体上へ
陰画の色分離像を照射するステップ; (C)イオン照
射装置を用いて光導電体上の色分離像に対して電荷を蓄
積することによって少なくとも前記静電像の幾つかを変
調させるステップ、及び(d) 濃度及び位置情報を用
いてイオン照射手段を制御すると共に光導電体上の蓄積
電荷の帯電極性、帯電レベル及び位置を制御して注釈を
記入させるステップ。
本発明によれば、露光ステーションと電子写真プリンタ
のトーニングステーションとの間に配置されたイオン照
射手段により注釈が施される。
イオン照射装置は印刷されている写真の静電像上へ直接
書き込むことができる。そしてイオンの極性を選択する
ことにより、像中の帯電力(増加または減少する。これ
により、注釈が像自体よりも明るいか暗いかが判定され
ることになる。
また、注釈の色は書込み作用が行われる分離像のフレー
ム(1または複数)を選択すること番こより調節可能で
ある。
従って、注釈記入がなされる像の一部を前記従来技術で
行われていたようにマスクするとL)う必要はなくなる
。そして、生成された注釈は従来のようにマスクにより
形成されたコントラストポ・ソクス内ではなく、写真像
上へ直接書き込まれることになる。
また本発明によれば、走査器により収集されtコ情報は
注釈の位置、濃度及び色を選択して良好な注釈記入結果
が得られるようプリンタの自動処理に供される。
注釈の濃度及び色は前記選択領域の背景に対するコント
ラストで選択されるわけである。
[実施例] 以下、図面に基づき本発明の好適な実施例について説明
する。本発明は一般的な電子写真機に適用される。この
種の装置では、光導電体は一連のステーションを通過す
るように駆動される。
複写サイクルの初期において、前記光伝導部材は帯電ス
テーションで静帯電作用を受ける。その後、陰画光像が
露光位置で帯電状態にある光導電体に対して照射され、
これによって静電潜像が生成され、これがトーニングス
テーションでトナにより現像されることとなる。
トナー像が受像体に転写される転写ステーションにおい
て受像体が光導電体と接触する。非融合状態のトナー像
を担持する受像体が光導電体から分離され、トナーを受
像体へ永久融合させる作用を果す2個のローラを含む融
合ステーションを通過し、こうして最終プリントが形成
されることになる。
第1図において、回転ドラムとして示された光導電体4
0は帯電ステーション50にてほぼ均一な静帯電作用を
受ける。
写真陰画60のフレームのシアン、マゼンタ及びイエロ
ーからなる各色分離画像はハウジング75内で閃光ラン
プ73により順次露光される。各色は、赤、緑及び青の
各フィルタを含むフィルタホイール74を回転すること
により選択される。
閃光ランプ73及びフィルタホイール74は露光制御回
路76により駆動され、この露光制御回路76は論理/
制御ユツト70の制御下におかれている。
電子写真プリンタの論理/制御システムは既に従来技術
にて周知であり、これらはマイクロプロセッサを含む(
例えば米国特許第4099860号及び4,294,5
36号を参照)。
各陰画フレームは、ランプハウス75に到達する前に走
査器130を通過する。そして、この陰画はランプ1.
40により照明されると共に、その赤、緑及び青の色濃
度はフレーム内における位置の関数として算出されるこ
ととなる。この、’1+11定パターンか陰画フレーム
を被覆する直角グリッドを形成している。
色濃度データは論理/制御ユニット70へ送給され、こ
こで所定の処理を受ける。論理/制御ユニット70はこ
れらのデータを用い、妥当な濃度及び色バランスを得る
ため、フレームに対する印画を行う際の露光条件を決定
する。
本発明によれば、論理/制御ユニット70は前記データ
をまた、注釈の位置、濃度及び色及び極性などの注釈陰
画条件のいずれかあるいはその全てを決定するためにも
用いられる。
陰画60の着色光像はレンズ80を通過し、矢印85の
方向に向い光導電体40に到達する。光が入射すると光
導電体40か放電し、陰画の静電像を形成する。
この露光の後、光導電体40が回転して前記像がイオン
照射装置160下方を通過する。そして、イオン照射装
置160が光導電体40を選択的に放電させ、この結果
、予め生成されているiJN画像に対する注釈記入作用
が行われることとなる。
注釈内容を特定するための指示は操作者がキボード72
を操作することによって論理/制御ユ1 ニット70へ供給される。論理/制御ユニット70は操
作者からの指示内容と共に走査器130からのデータを
用いて第2露光装置160を制御する。
論理/制御ユニット70から送給されたデータ信号及び
制御信号はメモリ及びドライバユニット150へ伝送さ
れる。メモリ及びドライバユニット150はイオン照射
装置160により書き込まれる情報を保存するメモリ及
びイオン照射装置160内の制御素子へ印加される電圧
を制御する駆動手段を含む。各駆動手段の制御作用はメ
モリ内に保存されている情報に基づき遂行される。
さて、光導電体40はシアン、マゼンタ及びイエローの
各静電潜像が、シアントナーステーション91a1マゼ
ンタトナーステーシヨン91b及びイエロートナーステ
ーション91cからなるトナーステーション91にてそ
れぞれトナーにより順次現像されるよう回転を続ける。
現像されたカラートナー像はその後順次受像体12へ転
写される。受像体12は、その転写ステーション30が
2 光導電体40と接触する状態におかれている。
3個の非融合トナー像を担持する受像体12は光導電体
40から分離されると共に融合ステーションを通過し、
こうしてプリント作成工程が完了する。
走査器は光源140及び24個のフォトダイオードから
なる3個のりニアレイを含むユニット]30、そして各
ダイオードアレイと協働する電子装置を有している。各
リニアレイは陰画の移動方向に対し垂直に向けられてい
る。
各アレイが三原色(赤、緑及び青)のうちのいずれかの
−の濃度を検出するためにフィルタが設けられている。
前記電子装置は、フォトダイオードからの電流を濃度を
表す電圧に変換するための対数増幅器を含む。そして、
この濃度を表す電圧が論理/制御ユニット70へ印加さ
れることとなる。
従来技術にて周知の如く、各アレイは多くの場合陰画が
走査器を通過する度に36回各陰画フレームをサンプル
する。この工程によって、各フレム内の各色に対し24
X36−864の濃度測定の方形のアレイが生成される
。標準的な35mmフィルム陰画の走査に用いられた場
合、1mm離れた状態で測定かなされる。
本発明は多くの種類の走査器に適用可能である。
このような走査器の例としては、検出器のリニア及び二
次元アレイを有する走査器、フォトダイオド、フォトト
ランジスタ及びCCD検出器を有する走査器;光が透過
することによって走査機能を発効させるホールが形成さ
れた回転ディスクを持つ走査器(Nipkowディスク
システム);露光ステーションから分離された走査器;
及び露光ステーションの一部である走査器等か挙げられ
る。
種々の写真プリンタは、本発明において使用1可能な走
査器を用いることができる。このような走査器は印画に
先立って陰画内の色濃度を−の関数として読み取り、こ
れによって陰画用の露光条件及びカラーバランス条件を
自動選択するための情報がプリンタ制御システムへ供給
されることになる。このような装置の一例がKODAK
  Minilab  System  50  プリ
ンタペーパプロセッザである。これは3色のCCDスキ
ャナシステムを含む。他の例としてはK OD A K
CLAS  35カラープリンタが挙げられる。これは
、各陰画フレーム内の各色毎に864ピクセルを読み取
る高分解能カラーリニアアレイスキャナーを備えている
前記論理/制御ユニット70はプリンタを構成する前記
サブシステムの機能を電子制御するマイクロコンピュー
タを含む。該マイクロコンピュータはキーボード72を
介して操作者からの指令を受信する。論理/制御ユニッ
ト70の機能を特定するプログラムの一部には、露光決
定アルゴリズムがある。このアルゴリズムは走査器から
の濃度情報を用いて印画条件を選択し、印画中に適正な
濃度及び色バランスを生成する。
前記濃度情報は、ランプ73及びフィルタ74を制御す
る露光制御回路76へ伝送される。
また、注釈を陰画するための条件の選択のため] 5 に前記同じ濃度情報を用いるアルゴリズムもある。
この情報は、論理/制御ユニット70からメモリ及びド
ライバユニット150へ伝送される。
イオン照射装置160は、陰画の像が光導電体40及び
現像ステーション91を照明する位置に配置される。
イオン照射装置160はイオン源及び該イオン源からの
イオンが1又は複数の後部を通過して光導電体へ流れ込
む制御構造を有する。イオンは高電場領域において生成
される。高電場領域は、小さく近接した電極間に存在す
る高い電圧を印加することにより高電圧を直径の小さい
ワイヤへ供給することによって生成されるものである。
DC電圧を用いる場合には、通常Li2極(正または負
)のイオンを書込み用として用いることができる。像形
成用として使用可能なイオンの極性は、印加される電圧
の極性を走査することによって変化可能である。
もしAC電圧かイオン生成用として用いられているなら
ば、通常電極性のイオンか生成されこれ6 らを書込み用として用いることができる。書込み用とし
て抽出されたイオンの極性は制御電極へ印加される電圧
により調節される。
1または複数の孔部の境界に位置する各電極は電極に印
加される電圧に依存してイオンの流れを制御する。フィ
ルムがイオン照射装置を通過する適当な何回目かの際に
電極へ印加される電圧を変化させることによって、所望
の注釈に応じた帯電パターンがフィルム上に書き込まれ
ることとなる。
第2図はイオンの流れを制御する孔部55及び導電体6
0を有し、使用対象となるイオン照射装置160の構成
例を詳細に示したものである。なお、理解容易化のため
、縮尺はなされていない。
高電圧ワイヤ5がコロナイオンを生しさせるために用い
られている。イオンはマスク]0及び導電体60内の孔
部55を通って流れる。この装置は光導電体のドラムと
同じ幅を有しこれによってドラムの回転に伴い、所望の
孔部をアドレスすることによってドラムの任意部分上へ
イオンを蓄積させることが可能である。
各孔部はマスク10頂面上の導電体60により包囲され
ている。各導電体60は位置コンダクタ22により不図
示の駆動回路に接続されている。
また、図からは見えないがマスク10の底面は所定の固
定電圧に設定された導電体により被覆されている。前記
孔部を通過するイオンの流れは導電体60へ印加される
電圧を変化させることにより制御される。
イオン照射装置及びその作用についてはGerR,A、
  Fot  1and/J、  J、  Carri
s3頁、及びMakoto  OmodaniYasu
hi  Ho5hino、及びTomoaki   T
anka、  J、  of   Phys  1cs
153〜161頁(1985)により周知であり、これ
らに詳しく記述されている。
以下に前記第1図に係る装置をどのように使用して頭客
から依頼された写真フィルムのプリントロールに適用す
るのかを説明する。
プリンタ内で、光導電体はまずコロナ帯電器により+4
00vの均一帯電を受ける。そして、光が陰画を介して
帯電状態にあるフィルムへ照射され、静電像が生成され
る。
露光後、フィルム上の電圧はO〜+400Vの範囲にあ
る。
そして、正または負の電荷を選択的に蓄積させるイオン
照射装置により注釈が書き込まれる。
正電荷を蓄積するよう選択された時、イオン照射装置は
OV〜400Vの間でまたはO■〜400Vの間で任意
の電圧からOV〜400Vの間でそれよりも高い電圧に
フィルムを帯電させるために十分な正電荷を蓄積させる
。一方、負電荷を蓄1つ 積させることが選択された場合には、イオン照射装置は
400■〜OVの間あるいはOV〜400Vの間の任意
の電圧からOv〜400Vの間でそれより低い電圧にフ
ィルムを放電させるに十分な負電荷を蓄積させる。
本例ではプリンタがフィルム上の陰画から陽画を生成す
るものであるから、該プリンタは陰画処理用モードにセ
ットされる。そして、本例においてはトナーは正帯電さ
れ、+400Vの正バイアス電圧が現像ステーションへ
供給される。
ここで、この時点で尚初期に与えられた+400Vの帯
電電圧を保持している現像ステーションへ到達するフィ
ルムの各場所は、フィルムと現像ステーションとが同電
位であることからトナーを受は付けない。一方、フィル
ム上の+400V以下である領域はトナーを吸着し、そ
のトナー蓄積量はフィルム電圧の減少に従って増大して
いく。
ここで、夏の休暇中に撮影された写真陰画を含むフィル
ムロールをプリントする場合を想定してみよう。
0 顧客が“Co1orado  1988”という標題を
各プリントの底部近傍に記入したいと依頼したとする。
この時、標題及び指定された記入位置はキーボード72
によりシステム内に特定される。そして、第1の写真に
は鋼上に浮ぶボートが写っていたとする。中間及び離隔
距離の位置に複数のボートが写っていて、その中の−が
前景の中央及び左部を占めている。一方、前景の右部(
例えば写真の右底部)は波静かな暗青色の水面である。
このような情景において、露光に先立って陰画が走査さ
れた際、論理/制御ユニット70は、「写真の下部中央
及び左部が変化濃度及び色を呈し、他方写真の下方右部
が極めて均一な濃度及び色でその領域は暗くかつその色
は青である」という判定を下す。
論理/制御ユニット70は走査器140からの情報をキ
ーボード72を介して操作者による特定された情報と組
み合せ、記入される注釈を最も美的効果高く生成するた
めの正確な注釈の位置、色及び濃度を決定する。
走査器140は写真の下方中央及び左部て色及び濃度が
変化することを検出しているので、システムはこの部分
には標題を記入しないという選択を行う。理由は、色及
び濃度か変化するこの部分は標題の読取りか困難になる
領域であり、顧客か標題で被覆されるのを嫌う対象物か
存在する場所たからである。
従って、システムは標題の記入位置を写真の下方右部に
選択することになる。ここは走査器]40が色及び濃度
変化の少ない場所であると検出した領域である。
標題の色及び濃度は写真中の暗青色と好適にコントラス
トするよう選択される。これに限らず、他の穴なる選択
も可能である。
システムの制御に用いられるアルゴリズムによって、特
定の選択決定か可能である。例えば、暗青色に対して見
易く読み易いなどの理由から、白字をアルゴリズムが選
択することかある。前述の如く、プリンタは陰画処理を
行うものであるから、白字の注釈は光導電体に与えられ
る初期の均一帯電と同じ形象の弗・電を用いることによ
り書き込まれる。
標題は白色に形成されるのであるから、標題の静電像は
少なくとも+400Vに帯電されていなければならない
像は暗青色であるためシアン及びマゼンタ分離色土にお
いて、標題が記入される領域はほぼ完全に放電するが、
他方イエロー分離色は逆にほぼ完全に帯電される。
従って、イオン照射装置160が書込み領域を400■
に設定するにはイエローフレームよりもシアン及びマゼ
ンタフレーム上への帯電を土曽大させる必要がある。
別の方法として、赤色の標題を生成することもできる。
この方法では、イオン照I・1装置がマゼンタ及びイエ
ローの分離光を放電させ、シアンの分離光を完全帯電さ
せるようにテキストを書き込まなければならない。従っ
て、表題はシアンフレム上には正帯電により、そしてマ
ゼンタ及びイエ3 4 0−の両フレーム上には負帯電により書き込まれること
になる。そして、同様の処理工程かプリント対象となる
各後続の陰画フレームに対し施されることとなる。
さて、ある顧客が写真の下方右側角に連続フレーム番号
を記入するよう依頼してきた場面を想定する。このケー
スでは注釈の記入位置は固定されているが、注釈の色及
び濃度は選択された位置における写真内容とコントラス
ト により選択されなければならない。
ここで、第1フレームか下方右側角に暗い影を持つ山の
写真であるとする。操作器]40は写真の注釈記入領域
を暗いと検出し、コントロールシステムはこの情報を用
いて記入される番号は白とずべぎであると決定する。
写真は非常に暗いため、3個の各色分離は影側を介して
露光器によりOV近くまで放電される。
記入される番号は写真内で白であるためには分離の各フ
レーム上に印加される少なくとも+400Vの電荷によ
り表されなければならない。
従って、イオン照射装置160は正電荷を蓄積し各分離
上へ番号を書き込んで帯電レベルが少なくとも+400
■となるよう論理/制御ユニット70からの指令を受け
る。一方、第2フレームは下方右手側角に大きな明るい
灰色の岩を持つとする。操作器により行われた濃度測定
結果により、制御器は注釈記入領域は全3色が低濃度と
なるよう指令される。
論理/制御ユニット70はこの情報を用いて記入される
べき番号は黒でなければならないと決定する。すなわち
、写真は明るい灰色であるから、各3個の色分離のそれ
ぞれは初期に・:;)電された+400■を殆どそのま
ま保持する。
印画内の記入された番号が黒であるためには、静電像の
各フレーム上への411・電レベルかO V近くとして
表されなければならない。徒って、イオン照射装置は、
負電荷を蓄積し帯電レベルかOV近傍になるように各フ
レームへの記入される番号を書き込むよう指示を受ける
そして、前述と同様の処理か後続のプリントされる各影
側に対して適用される。
以上、本発明を特にその好適な実施例を参照しつつ詳細
に説明したが、本発明の思想及びその範囲内で種々の変
更態様を実現可能であることが理解される。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、記入される注釈の
露光レベル及び注釈の位置が像の色濃度内容に基づき選
択され、審美性に優れた注釈を自動的に記入可能となる
[付記] 上記実施例に基づき、本発明は以下の各構成態様とする
ことも好適である。
(1)請求項に記載の装置において、荊記論理/制御手
段は、前記イオン照射装置に対しイオン帯電極性、蓄積
された帯電レベル及び注釈位置を自動制御させることを
特徴とする。
(2)請求項に記載の装置において、操作者か制御する
キーボードを含み、前記論理/制御手段はイオン照射装
置を制御するためにキーボードに接続されこれにより帯
電極性、蓄積電荷の帯電レベルを変化させる機能を果す
ことを特徴とする。
(3)上記(1)に記載の装置において、前記光照射手
段は閃光ランプ及び複数のカラーフィルタを含み、該閃
光ランプから発せられ各カラーフィルタを通過した光に
よって陰画か照明されることを特徴とする。
(4)光導電体を有する電子写真プリンタにまり生成さ
れた写真陰画のカラープリントへ注釈を記入するための
装置であって、以下(a)〜(e)の各要素を含むこと
を特徴とする。
(a)光導電体及び静電カラー像を現像するための現像
ステーションを有する電子写真プリンタ(b)陰画内の
各位置における異なる色の各濃度を得るために陰画を走
査するための手段(C)光導電体上にシアン、マゼンタ
及びイエローの各色分離静電像を形成するために光導電
体の露光位置へ陰画を介して光を照射するための手段;
(d)露光位置と現像ステーションとの間に配置され、
色分離像のいくつか又は全てに対し選択的7 8 に電荷を蓄積させることにより注釈を記入するイオン照
射手段;及び (e)走査手段により算出された濃度情報に対応してイ
オン照射手段を制御するための論理/制御手段。
【図面の簡単な説明】
第1図は写真陰画のプリントを生成するだめの本発明に
係る電子写真装置の概略図、 第2図は第1図におけるイオン照射装置のイオンの流れ
を制御する孔部及び導入路を示す図である。 12  ・ 40  ・・・ 60  ・ 0 72  ・ 3 1 50 60 受像体 光導電体 陰画 論理/制御ユニット キーボード 閃光ランプ トナーステーション メモリ及びドライバユニツ 第2露光装置 ト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光導電体を有する電子写真プリンタにより生成さ
    れた写真陰画のカラープリントへ注釈を記入するための
    装置であって、以下(a)〜(d)の各要素を含むこと
    を特徴とする。 (a)陰画上の各位置における異なる各色毎の濃度情報
    を得るために陰画を走査する手段; (b)前記光導電体上に色分離静電像を形成するため、
    前記濃度情報に応答して陰画を介して光導電体上へ光を
    照射するための手段; (c)注釈を記入するために色分離静電像上へ選択的に
    電荷を蓄積するためのイオン照射手段;及び (d)前記走査手段により測定された濃度情報に対応し
    て前記イオン照射手段を制御して注釈を記入させるため
    の論理/制御手段。
  2. (2)電子写真陰画プリントへの注釈記入方法であって
    、以下(a)〜(b)の各ステップを含むことを特徴と
    する。 (a)陰画上の各異なる位置における色濃度を測定する
    ために陰画を走査するステップ;(b)シアン、マゼン
    タ及びイエローの各分離像を表わす陰画の3個の色分離
    静電像を形成するために、光導電体上へ陰画の色分離像
    を照射するステップ; (c)イオン照射装置を用いて光導電体上の色分離像に
    対して電荷を蓄積することによって少なくとも前記静電
    像の幾つかを変調させるステップ;及び (d)濃度及び位置情報を用いてイオン照射手段を制御
    すると共に光導電体上の蓄積電荷の帯電極性、帯電レベ
    ル及び位置を制御して注釈を記入させるステップ。
JP2206651A 1989-08-09 1990-08-03 電子写真陰画プリントへの注釈記入方法及び装置 Pending JPH0371153A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/390,949 US4942428A (en) 1989-08-09 1989-08-09 Method and apparatus for annotating electrophotographic prints of photographic negatives
US390949 1989-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0371153A true JPH0371153A (ja) 1991-03-26

Family

ID=23544609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2206651A Pending JPH0371153A (ja) 1989-08-09 1990-08-03 電子写真陰画プリントへの注釈記入方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4942428A (ja)
JP (1) JPH0371153A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270741A (en) * 1991-02-20 1993-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for generating ions in solid ion recording head with improved stability
US5315324A (en) * 1992-12-09 1994-05-24 Delphax Systems High precision charge imaging cartridge

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7316541A (nl) * 1972-12-05 1974-06-07 Xerox Corp Kopieersysteembesturing
FR2245987B1 (ja) * 1973-10-01 1978-12-01 Eastman Kodak Co
JPS554073A (en) * 1978-06-26 1980-01-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Original position assignment mechanism of information compound recorder
US4294536A (en) * 1980-05-30 1981-10-13 Eastman Kodak Company Automatic control of copier copy contrast and density for production runs
JPH0793685B2 (ja) * 1983-03-17 1995-10-09 キヤノン株式会社 画像処理装置
US4551008A (en) * 1983-12-22 1985-11-05 Xerox Corporation Image annotator for use with printing and coping machines
US4774546A (en) * 1985-09-16 1988-09-27 Xerox Corporation Apparatus for forming composite images
US4752806A (en) * 1986-06-23 1988-06-21 Xerox Corporation Multi-mode imaging system
US4761669A (en) * 1987-05-21 1988-08-02 Xerox Corporation Highlight color printing

Also Published As

Publication number Publication date
US4942428A (en) 1990-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4740818A (en) Electrophotographic reproduction apparatus and method with selective screening
US5260753A (en) Color image forming method
EP0332696B1 (en) Electronic reproduction apparatus with highlighting color
US4794421A (en) Apparatus and method for electrophotographically producing copies from originals having continuous-tone and other content
JP3358027B2 (ja) カラー画像形成装置
EP0794653B1 (en) Image-forming apparatus
EP0422602B1 (en) Method of and apparatus for recording color image
US5121224A (en) Reproduction apparatus with selective screening and continuous-tone discrimination
EP0582982B1 (en) Color balance adjusting apparatus for full-color copier
JPH0315868A (ja) 色像処理装置
US4937636A (en) Single pass, two-color electrophotographic reproduction machine
US4922298A (en) Automatic color separation system
JPH0276371A (ja) カラー複写機及び画像形成方法
JPH0371153A (ja) 電子写真陰画プリントへの注釈記入方法及び装置
US4942427A (en) Method and apparatus for annotating electrophotographic prints of photographic negatives
EP0255543B1 (en) Electrophotographic reproduction apparatus and method with selective screening
JPH07336503A (ja) デジタル複写機
JP3177977B2 (ja) カラー複写機及び画像処理装置
JP3133777B2 (ja) 画像形成装置
JPS62151836A (ja) 画像濃度制御装置
JPH0414064A (ja) カラー複写機
JPH01128673A (ja) 画像処理装置
JPH11168629A (ja) 画像形成装置及び方法
JPH0439681A (ja) 画像形成装置
JPH0640186B2 (ja) マイクロフィルムのネガポジ判定方法