JPH0370620B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0370620B2
JPH0370620B2 JP58146074A JP14607483A JPH0370620B2 JP H0370620 B2 JPH0370620 B2 JP H0370620B2 JP 58146074 A JP58146074 A JP 58146074A JP 14607483 A JP14607483 A JP 14607483A JP H0370620 B2 JPH0370620 B2 JP H0370620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
foamed
shrinkable
resin
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58146074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6036132A (ja
Inventor
Hidetomo Shirai
Chukei Fuyuki
Yukitsugu Fukumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP14607483A priority Critical patent/JPS6036132A/ja
Publication of JPS6036132A publication Critical patent/JPS6036132A/ja
Publication of JPH0370620B2 publication Critical patent/JPH0370620B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0616Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms layered or partially layered preforms, e.g. preforms with layers of adhesive or sealing compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/38Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses
    • B29C63/42Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses using tubular layers or sheathings
    • B29C63/423Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses using tubular layers or sheathings specially applied to the mass-production of externally coated articles, e.g. bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/08Coverings or external coatings
    • B65D23/0842Sheets or tubes applied around the bottle with or without subsequent folding operations
    • B65D23/0878Shrunk on the bottle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • B29K2105/045Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous with open cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は収縮スリーブ形成用シートに関し、
炭酸飲料等を収納するガラス瓶に対して被覆保護
するための収縮性スリーブの素材として好適なも
のを提供しようとしている。 従来、ガラス瓶等の外面に、熱収縮性を有する
熱可塑性樹脂シートからなるスリーブを被せ、加
熱によつて該スリーブを収縮させて、ガラス瓶な
どの外面形状に密着するよう被覆し、ガラス瓶等
の輪送保管時における緩衝保護を図ることが行な
われている。 そして、複雑な凹凸形状やくびれを有するガラ
ス瓶等に密着して収縮被覆させるためには、スリ
ーブを形成する収縮性シートの熱による収縮性が
大きいほうが良く、従来収縮スリーブ形成用シー
トとして用いられている各種のシート素材につい
て収縮性の向上が図られている。 この発明においては、柔軟性や緩衝性に優れた
発泡ポリオレフイン系樹脂シートに対して、スリ
ーブ形成用シートとして優れた収縮性を発揮で
き、使用性にも優れたもとなるよう改良を加えた
ものであり、その構成は、収縮性発泡ポリオレフ
イン系樹脂シートを主体となし、上記発泡シート
の気泡構造は、連続気泡と独立気泡とが混在する
とともに連続気泡率40%以上でかつ130℃の10秒
間加熱で30%以上および170℃の10秒間加熱で40
%以上のいずれかの収縮率であることを特徴とし
ている。 次いで、この発明の実施態様について図を参照
しながら以下に例示する。 1はポリエチレン樹脂等からなる収縮性発泡ポ
リオレフイン系樹脂であり、2は上記同様のポリ
エチレン樹脂等からなる収縮性非発泡ポリオレフ
イン系樹脂フイルムであり、両シート1およびフ
イルム2は何れも130℃の10秒間加熱で30%以下
収縮するか(後述の実施例を参照)、あるいは
170℃の10秒間加熱で40%以上収縮する(後述の
実施例を参照)、いわゆる熱収縮性を有するも
のであり、両者が積層されて収縮スリーブ形成用
シートSとなる。 なお上記収縮性は発泡シート1および非発泡フ
イルム2を押出成形にて製造する際の延伸、ある
いは成形後の事後的な延伸加工等にて付与される
ものである。 発泡シート1としては低密度ポリエチレン、高
密度ポリエチレン、ポリピロピレン、ポリブテン
−1、エチレン酢酸ビニル共重合体等の樹脂、お
よび上記各樹脂の共重合体樹脂、ならびにこれら
の樹脂の混合樹脂からなるポリオレフイン系樹脂
に発泡剤その他の添加剤を加えて成形される。 添加剤のうち、発泡剤としては通常の揮発性物
理的発泡剤(ブタン、ペンタン、フレオンなど)
を使用し、この発泡剤によつて発泡シート1の発
泡倍率を調整する。また上記発泡剤は、発泡シー
ト1の厚みを薄く延伸するためにも必要となる。 そして上記発泡剤を発泡させるための発泡核と
なるタルク等の核剤または上記発泡核として作用
するとともに、自からも発泡剤として働く補助発
泡剤となる核剤を添加剤として配合する。この核
剤として加える物質によつて、発泡シート1に形
成される気泡の構造、すなわち独立気泡と連続気
泡との生成割合が変化する。 なお、連続気泡を生成するには、発泡ガスとし
て炭酸ガス(CO2)を発生する物質が使用され、
独立気泡を生成するには、発泡ガスとして窒素ガ
ス(N2)を発生する物質を使用する。 具体的に独立気泡を生成する物質、または窒素
ガスを発生する物質としては、原料樹脂ペレツト
や粉未にドライブレンドして使用する有機発泡核
剤として、アゾジカルボンアミド(アゾビスホル
ムアミド)等のアゾ系物質、ベンゼンスルフオニ
ルヒドラジド等のスルフオニルヒドラジド系物
質、P−トルエンスルフオニルヒドラジド、P−
P′オキシビスベンゼンスルフオニルヒドラジド等
のヒドラジド系物質等が用いられ、さらには窒素
ガスを直接押出成形機の中途に圧入して実施する
こともできる。 なお、前記有機化学発泡核剤を発泡シート1の
原料樹脂に添加する量は、2部以下でよく、これ
以上ではシートが黄色に着色されてしまうので好
ましくない。 次に連続気泡を生成する物質、または炭酸ガス
を発生する物質としては、原料樹脂ペレツトや粉
末にドライブレンドして使用する無機化学発泡核
剤として、重炭酸ナトリウム、炭酸アンモニア、
あるいは無機炭酸塩と弱酸の反応系物質であるハ
イドロセロール(商品名:大日精化工業株式会社
製)、等が用いられ、さらには炭酸ガスを直接、
押出成形機の中途に圧入して実施することもでき
る。 以上の窒素ガスを発生する物質および炭酸ガス
を発生する物質の配合割合を適宜調整することに
よつて、種々に連続気泡率の異なる発泡シート1
が得られるものである。 なお、炭酸ガス分のみでも連続気泡になるが、
気泡が粗く、シートの平滑性も悪くなるので、窒
素ガス分をも適当に含有させることが必要であ
る。 以上のごとき組成を有する発泡シート1は、単
独で収縮スリーブ形成用シートSとして使用する
こともできるが、通常は上記発泡シート1を主体
として、これに非発泡フイルム2を積層すること
により、強度、破瓶時の破片飛散防止性能、印刷
性、平滑性等を向上させることができる。 非発泡フイルム2としては、前記発泡シート1
と同様のポリオレフイン系樹脂からなるものが使
用され、上記樹脂にエチレン酢酸ビニル共重合体
(EVA)樹脂を混合しておく。このEVA樹脂は
非発泡フイルム2の印刷性を向上させるのに効果
がある。なお混合量は、全体の樹脂成分中に、
VA量にして1〜10重量%を配合して使用でき、
好ましくは2〜5重量%で実施される。 非発泡フイルム1に配合する添加剤としては、
例えば二酸化チタン等の白色顔料を用いれば、印
刷性が良くなる。この二酸化チタンの樹脂中への
分散を良くするために、Ca−ステアリン酸、ス
テアリン酸、低分子量ポリエチレン樹脂、低分子
量ポリプロピレン樹脂などを滑剤、分散剤として
併用する。 そのほか添加剤として、種々の着色剤、滑剤、
帯電防止剤、耐候剤(紫外線吸収剤)なども配合
される。 以上のような組成を有する発泡シート1および
非発泡フイルム2からなる収縮スリーブ形成用シ
ートSを製造するには、両シート1およびフイル
ム2を共押出にて成形と同時に積層する方法と、
予め発泡シート1と非発泡フイルム2とを別々に
成形した後、接着剤や熱接着等の手段で積層する
方法とがある。 まず共押出方法としては、押出成形用の金型内
で、予め溶融した発泡シート1用樹脂と非発泡フ
イルム2用樹脂とを一体に結合させて同時に押出
したり、金型に入る前に、押出機との間に結合用
アダプターを設けておいて、両樹脂を一体化させ
てもよい。 そして、金型内における溶融樹脂の線速度とシ
ートの引取速度との差、および金型口径と引取り
プラグ口径との比率によつて所定の延伸が与えら
れ、出来上がつたスリーブ形成用シートSに熱収
縮性が付与されることになる。 なお、発泡シート1がエチレン酢酸ビニル共重
合体、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン
樹脂等からなる場合は融点が低いため、上記工程
のみで充分な延伸が与えられ、スリーブ形成用シ
ートに低い加熱温度でも大きな収縮性を付与する
ことができる。しかし、融点の高いポリプロピレ
ン、ポリブテン−1樹脂などは押出温度である融
点付近の温度で大きな収縮性を発揮し、低い温度
での収縮性が不充分である。その為、スリーブの
使用用途によつては、成形されたシートSを再び
比較的低温に加熱し、再延伸を行なうことによつ
て、低温における収縮性を付与することもでき
る。上記のような後延伸加工には熱ロール、テン
ター機などが用いられ、成形加工と連続してイン
ラインで加工する方法と、アウトラインで別個に
加工する方法の何れでも実施できる。 次に、共押出と異なる方法としては、予め発泡
シート1と非発泡フイルム2とを別個に押出成形
して延伸を与え、収縮性を付与しておく。 上記のようにして製造された収縮性発泡シート
1と収縮性非発泡フイルム2とを直接熱接着した
り、間に接着層を介して熱接着したりすれば、こ
の発明のスリーブ形成用シートSが製造できる。 そして、直接に熱接着する場合には、発泡シー
ト1または非発泡フイルム2に互いの接着性を良
好にする樹脂分を配合しておけば好ましい。ま
た、接着層を介して熱接着する場合は、発泡シー
ト1と非発泡フイルム2との素材樹脂が互いに熱
接着性が良くない組合せであつたり、特に強い耐
剥離性等の要求品質がある場合、あるいはスリー
ブ使用時の操作条件の制約がある場合に適用され
る。例えば低密度発泡ポリエチレンシートと非発
泡ポリプロピレンフイルムまたはポリブテン−1
フイルムとの組合せの場合には接着層が必要であ
る。そして接着層としてはエチレン酢酸ビニル樹
脂あるいは各種接着性ポリマー等が使用できる。 以上のようにして製造された収縮スリーブ形成
用シートSは、発泡シート1中の気泡構造が、連
続気泡と独立気泡とが混在し、そのうち連続気泡
率が40%以上となるものである。 上記連続気泡率の測定はまずASTM−D−
2856(C法)によつて、シート中の連続気泡部分
の量を測定し、またシートの密度から樹脂部分の
量を計算する。 そして下式で独立気泡部分の量を計算する。 (独立気泡部分)%=100−(連続気泡部分
)%−(樹脂部分)%……(1) これから連続気泡率または独立気泡率が計算さ
れる。 (連続気泡率)%=(連続気泡部分)/(連
続気泡部分)+(独立気泡部分)×100……(2) (独立気泡部率)%=(独立気泡部分)/(
連続気泡部分)+(独立気泡部分)×100……(2)′ なお上記連続気泡率については、前記核剤の配
合比率のほか、押出成形時の操作温度、圧力、あ
るいは金型構造によつても変するものであり、核
剤の配合比率のみから決定されるものではない。 また、この発明の収縮スリーブ形成用シートS
は全体の厚みが0.1〜0.5mm、発泡倍率1.2〜5倍、
収縮率は130℃で10秒間加熱したときに(シート
は自由な状態で)30%以上および170℃で10秒間
加熱したときに(シートは自由な状態で)40%以
上のいずれかになるものとする。 そして上記シートSは、発泡シート1を内面側
にして円筒状に巻回し、両端を接合してスリーブ
Aに形成される(第2図参照)。 このスリーブAを炭酸飲料用等のガラス瓶Gに
被せ、加熱収縮させてガラス瓶Gに沿つて密着さ
せて保護するものである(第3図参照)。 以上のごとく構成された、この発明の収縮スリ
ーブ形成用シートSによれば、主体となる発泡シ
ート1が連続気泡率40%以上でかつ130℃の10秒
間加熱で30%以上および170℃の10秒間加熱で40
%以上のいずれかの収縮率であることにより、加
熱時の収縮性が非常に大きく、収縮温度を低くで
きる。 即ち、連続気泡率が高いと、押出成形時に金型
出口からプラグ上までの延伸過程で延伸されたシ
ートが、そのまま固定化され易いので、加熱時の
収縮性が向上するのである。 そして、収縮性が大きいことにより、複雑な凹
凸形状や「くびれ」を有する瓶等へも容易に収縮
被覆できるとともに、収縮時間が短かくなり、収
縮温度も低くてよいため、被覆作業が容易で生産
性も向上できる。 上記収縮温度が低いことによつて、スリーブ形
成用シートSの表面に印刷を施した場合に、印刷
ハガレや印刷ユガミなどの外観不良が発生し難く
美麗な仕上りが得られる。 また、発泡シート1の発泡が連続気泡になつて
いると、表面側の非発泡フイルム2への印刷がの
り易く、印刷性の向上にも有効である。 なお、発泡シート1が独立気泡のみか、独立気
泡の比率が高いと、スリーブAを加熱収縮させた
ときに、発泡シート1に2次発泡現象が生じ、瓶
等に充分密着して被覆できないばかりか、瓶等の
軸方向に沿つてスリーブAが伸びる現象も生じ、
スリーブの端面が直線にならず曲つてしまう欠点
が生じる。 このような欠点を連続気泡率を高くすることに
よつて解消できた。 次に具体的な実施例について詳しいデータを示
して説明する。 実施例 1 発泡シート1としては、低密度ポリエチレン樹
脂(MI=1.0g/10min、密度S.g=0.922g/c.c.)
を100重量部に対し、核剤としてアゾジカルボン
アミドA重量部、炭酸水素ナトリウムB重量部
(上記AおよびBの値を種々に変更する)、および
タルク1.0重量部を均一に混合した原料樹脂を、
L/D=35の65φ押出機に供給し、加熱溶融す
る。 そして押出機途中において発泡剤となるブタン
3重量部を圧入混合し、共押出用の80φ環状金型
へ押出量18Kg/Hで導入し、これを大気中に放出
して発泡させ、200φマンドレルにてシート状に
延伸しながら引取つて成形する。 また非発泡フイルム2としては、低密度ポリエ
チレン(MI=3.0g/10min、S.g=0.923g/c.c.)
85重量部とエチレン酢酸ビニル共重合体(MI=
0.68g/10min,VAc=15重量%含有)15重量部
との混合樹脂に白色顔料として二酸化チタン1.5
重量部を均一に配合する。これを、L/D=24の
40φ押出機に供給し、加熱溶融した後、前記共押
出用金型の途中に押出量3Kg/Hで導入し、前記
発泡シート1の溶融樹脂の周囲に付着させて金型
から同時に押出し、前記マンドレル側へ引取つ
て、2層の複合シート状をなす収縮性スリーブ形
成用シートSを得た。 上記シートSは発泡シート1と非発泡フイルム
2とが強固に積層され剥離不可能であつた。また
非発泡フイルム2は白色不透明で、表面は非常に
平滑であつた。 上記シートSの詳しい測定データを下表に示
す。
【表】 の寸法を測定し、収縮度合を百分率で表わした

なお、比較例−1は炭酸水素ナトリウムを除
いた場合であり、連続気泡率が低く、熱収縮率が
極めて小さく使用に適さない。 また、比較例−2はアゾジカルボンアミドを
除いた場合であり、連続気泡率が100%で熱収縮
性も良好であるが、気泡が粗く平滑性に欠ける欠
点がある。 実施例 実施例において発泡シート1および非発泡フ
イルム2を構成する低密度ポリエチレン樹脂をラ
ンダムポリプロピレンコポリマー樹脂に置き代え
たものであり、下表に詳しいデータを示す。
【表】 なお、比較例−1は、炭酸水素ナトリウムを
無くした場合であり、連続気泡率が低く、熱収縮
性が極めて小さいものとなつた。 実施例 前記実施例1との相違点を主に説明する。 発泡シート1としては、ポリプロピレン樹脂
(MI=1.0g/10min、S.g=0.90g/c.c.)100重量部
に対し、ハイドロセロールP−70(商品名:大日
精化工業株式会社製)1.0重量部およびタルク1.0
重量部を均一に混合した原料樹脂を、前65φ押出
機に供給する。発泡剤としてブタン5重量部を圧
入し、核剤として窒素ガスを35Kg/cm2Gで圧入
し、前記共押出用金型へ17Kg/Hの押出量で導入
した。 また、非発泡フイルム2としては、高密度ポリ
エチレン(MI=0.5g/10min、S.g=0.950g/c.c.)
85重量部とエチレン酢酸ビニル共重合体(MI=
0.6g/10min、VAc=15重量%含有)15重量部と
の混合樹脂に二酸化チタン1.0重量部を均一に配
合し、これを前記40φ押出機を経て、供押出用金
型へ3Kg/Hの押出量で導入して、収縮スリーブ
形成用シートSを製造した。 得られたシートSは、厚み0.33mm、密度
0.45g/c.c.となり、非発泡フイルム2は白色不透
明で平滑性に優れていた。 また連続気泡率は75%になつており、収縮性に
も優れていた。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施態様を例示するものであ
り、第1図は断面図、第2図はスリーブの斜視
図、第3図は瓶に収縮被覆した状態の断面図であ
る。 1……発泡シート、2……非発泡フイルム、S
……収縮スリーブ形成用シート、A……スリー
ブ、G……ガラス瓶。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 収縮性発泡ポリオレフイン系樹脂シートを主
    体となし、上記発泡シートの気泡構造は、連続気
    泡と独立気泡とが混在するとともに連続気泡率40
    %以上でかつ130℃の10秒間加熱で30%以上およ
    び170℃の10秒間加熱で40%以上のいずれかの収
    縮率であることを特徴とする収縮スリーブ形成用
    シート。 2 収縮性発泡ポリオレフイン系樹脂シートの片
    面に収縮性非発泡熱可塑性樹脂フイルムが積層さ
    れている上記特許請求の範囲第1項記載の収縮ス
    リーブ形成用シート。 3 収縮性非発泡熱可塑性樹脂フイルムが収縮性
    非発泡ポリオレフイン系樹脂フイルムである上記
    特許請求の範囲第1項記載の収縮スリーブ形成用
    シート。
JP14607483A 1983-08-09 1983-08-09 収縮スリ−ブ形成用シ−ト Granted JPS6036132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14607483A JPS6036132A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 収縮スリ−ブ形成用シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14607483A JPS6036132A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 収縮スリ−ブ形成用シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6036132A JPS6036132A (ja) 1985-02-25
JPH0370620B2 true JPH0370620B2 (ja) 1991-11-08

Family

ID=15399508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14607483A Granted JPS6036132A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 収縮スリ−ブ形成用シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036132A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3604884A1 (de) * 1986-02-15 1987-08-20 Rehau Ag & Co Schrumpfschlauch aus kunststoff
ZA874989B (en) * 1986-07-11 1988-02-24 Sekisui Plastics Heat-shrinkable sheet
JPH0340597Y2 (ja) * 1986-09-09 1991-08-27
DK0674579T3 (da) * 1992-12-17 2000-08-07 Dow Chemical Co Ekstruderet propylenpolymerskum med åbne celler og fremgangsmåde til fremstilling deraf
US7083849B1 (en) * 1999-06-04 2006-08-01 3M Innovative Properties Company Breathable polymer foams
WO2016179754A1 (en) * 2015-05-08 2016-11-17 Dow Global Technologies Llc Process for foaming polyolefin compositions using an azodicarbonamide/citrate mixture as a nucleating agent

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5161389A (ja) * 1974-09-09 1976-05-27 Owens Illinois Inc
JPS56139950A (en) * 1980-04-02 1981-10-31 Sumitomo Bakelite Co Multilayer plastic film and its laminate
JPS56162639A (en) * 1980-05-21 1981-12-14 Sumitomo Bakelite Co Multilayer plastic film and its manufacture

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5161389A (ja) * 1974-09-09 1976-05-27 Owens Illinois Inc
JPS56139950A (en) * 1980-04-02 1981-10-31 Sumitomo Bakelite Co Multilayer plastic film and its laminate
JPS56162639A (en) * 1980-05-21 1981-12-14 Sumitomo Bakelite Co Multilayer plastic film and its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6036132A (ja) 1985-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4069934A (en) Container with improved heat-shrunk cellular sleeve
JP4818671B2 (ja) シュリンクラベル用発泡フィルム
JPS5934590B2 (ja) 改善された熱収縮発泡体スリ−ブを有する容器およびその製法
KR930009303B1 (ko) 열수축성 폴리올레핀 복합사이트
JP2893286B2 (ja) 熱収縮性発泡複合フィルム及びその製法
US4966805A (en) Heat-shrinkable polystyrene-base foamed composite sheet
JPH0370620B2 (ja)
JP2003251769A (ja) 帯電防止性ポリプロピレン系樹脂積層発泡シート及び包装用成形体
JPS6140184B2 (ja)
JPH0759390B2 (ja) ラベル
JP2780117B2 (ja) 中空成形体の製造方法
JPH0649351B2 (ja) 熱収縮性フイルム
JPH0380418B2 (ja)
JPH0121783B2 (ja)
JPS635262B2 (ja)
EP2796286B1 (en) Heat-shrinkable film for label with low specific gravity and method for preparing the same
JPS61235139A (ja) 遮光性包装材料及びその製造方法
JP2787214B2 (ja) 複合発泡体の製造方法
JPH0139340B2 (ja)
JPH0373333A (ja) 熱収縮性ポリオレフィン複合シート
JPS6357229B2 (ja)
JPH0423898B2 (ja)
JPH0339827B2 (ja)
JPS6358694B2 (ja)
JPS58132528A (ja) 管状発泡体の製造方法