JPH0369899A - スチームトラップの作動検知器 - Google Patents

スチームトラップの作動検知器

Info

Publication number
JPH0369899A
JPH0369899A JP20747589A JP20747589A JPH0369899A JP H0369899 A JPH0369899 A JP H0369899A JP 20747589 A JP20747589 A JP 20747589A JP 20747589 A JP20747589 A JP 20747589A JP H0369899 A JPH0369899 A JP H0369899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
steam trap
trap
condensate
acceleration sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20747589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH071080B2 (ja
Inventor
Mamoru Nagase
守 永瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP20747589A priority Critical patent/JPH071080B2/ja
Publication of JPH0369899A publication Critical patent/JPH0369899A/ja
Publication of JPH071080B2 publication Critical patent/JPH071080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipeline Systems (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はスチームトラップの作動状態、すなわち、復水
の排出が正常に行なわれているか否か、蒸気を漏らして
いるか否か等を検出して確認するスチームトラップの作
動検知器に関する。
蒸気は仕事をして熱を失うと凝縮して復水と呼ばれる高
温水になる。蒸気使用機器では熱効率を維持するために
蒸気は逃がさず復水のみを排出する必要がある。この為
の特殊な自動弁がスチームトラップである。
燃料コストの高騰に伴い、蒸気の漏れをますます厳しく
監視するようになってきた。蒸気を漏らさないことがス
チームトラップ採用の前提条件になっている。トラップ
の作動状態は配管取り付は後も厳重に監視され、蒸気を
漏らすトラップは修理され、あるいは積極的に取り替え
られている。
従来の技術とその課題 従来から、スチームトラップの作動検知器が種々開発さ
れ、実用に供されている。その一つは、スチームトラッ
プの入口側に熱交換器を配置し、熱交換器で消費された
熱量を測定し、一方、スチームトラップから排出される
復水の熱量を測定し、両者を比較することで、生蒸気の
漏れがあるか否かを判定するものである。この場合は、
スチームトラップを配管から取外して測定装置に取付け
なければ測定できない。従って、配管されたままのスチ
ームトラップを測定することはできず、手間が掛かるし
、測定効率が悪い。また、測定装置が大がかりなものと
なり高価である。そこで、配管されたままのスチームト
ラップの蒸気漏れを検知するものの一つとしては、スチ
ームトラップのケーシングや、トラップの出口側配管に
透視窓を設けて、内部の流体の様子を目視するものがあ
る。
これは、透視窓を構成するガラスが破損して蒸気や熱水
が吹き出して人身事故になる危険がある。
その他に、超音波センサーでスチームトラップの排出に
伴う振動を測定することも行われている。
これは、超音波マイクロフォンを一端に取付けた検出針
をスチームトラップの外表面に押し当て、検出針から伝
わる振動を電気的信号に変換し、その電気的信号を増幅
してメータの針を振らせたり、スピーカを鳴らせたりす
るものである。この場合、スチームトラップで発生する
振動以外の振動、すなわち、スチームトラップの接続さ
れた蒸気使用機器例えばシリンダードライヤ等の振動も
検出してしまい、作動判定が困難であったり、不正確な
ものとなる。
従って、本発明の技術的課題は、スチームトラップを配
管に取付けたままの状態で、安全かつ正確にその作動状
態が検知できるようにすることである。
課題を解決するための手段 上記の技術的課題を解決するために講じた本発明の技術
的手段は、スチームトラップの排出弁口の二次側に流れ
に対面して加速度センサーを配し、該加速度センサーの
信号の変化により、復水のみが流下しているのか、蒸気
も流下しているのかを検知するものである。
作用 上記の技術的手段の作用は下記の通りである。
h口速度センサーにはスチームトラップの排出弁口から
排出される流体が衝突する。スチームトラップが正常に
作動して復水のみを排出している場合の衝突力と、何等
かの異常により蒸気も排出している場合の衝突力は、流
体の比重量あるいは流速が異なることにより、変化する
。復水のみの衝突力は蒸気を漏洩している場合の衝突力
より太きなものとなる。この衝突力の差異を加速度セン
サーで検出することにより、トラップの排出弁口から復
水のみが排出されているのか蒸気が漏洩しているのかが
わかる。
発明の効果 従来の振動を測定するものは、スチームトラップで発生
する振動以外の振動も検出してしまい、作動状態の検知
精度が良くないが、本発明によれば、復水のみの衝突力
と、蒸気を漏洩した場合の衝突力の差異を加速度センサ
ーで直接検出することにより、外乱もなく正確にかつ配
管に取付けたままの状態で、安全にスチームトラップの
作動状態を検知することができる。
実施例 上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説明する〈第
1図参照〉。
図示のスチームトラップはフロート型であり、ケーシン
グは本体10とillからなる。本体10にトラップ人
口12とトラップ出口13が形成される。弁室15には
中空フロート14を自由状態で収容する。弁室15の下
部に弁座部9が形成され、排出弁口16が開けられてい
る。排出弁口16は、貞通孔17及び立上がり通路18
を経てトラップ出口13と連通する。
排出弁口16の二次側で、排出弁口16からの流れに対
面した位置に加速度センサー19を取付ける。加速度セ
ンサー19で検出された信号はケーブル20を経て表示
器21に入力される。表示器21は、信号を増幅する増
幅部、基準レベルを記憶している記憶部、圧力等の使用
条件を入力する入力部、検出した信号レベルと基準レベ
ルを比較演算する比較演算部、及び、表示部等で構成す
る。
フロート14は弁室15内に溜る復水の量に応じて浮上
降下し、排出弁口16を開閉する。すなわち、復水が流
入してくると排出弁口16が開口し、蒸気が流入してく
ると排出弁口16が閉口して蒸気の流出を防止する。こ
の様にスチームトラップか正常な作動を行い復水のみが
排出されている場合においては、加速度センサー1つに
衝突する復水の衝突力は大きく、基準レベルを越えてい
るために、トラップの作動は正常と表示する。スチーム
トラップに何等かの異常が生じ蒸気が漏洩すると、加速
度センサー19に衝突する衝突力は小さくなり、基準レ
ベルを下回るために異常作動と表示する。従って、スチ
ームトラップの作動状態を、配管に取付けたままで、安
全に、かつ、正確に検知することができる。
本実施例においては、スチームトラップとしてフロート
型のものを示したが、その他−膜内に用いられているデ
ィスク型やパケット型やバイメタル型等であっても同様
に検知することができることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスチームトラップの作動検知器の実施
例の断面図である。 10:本体      12ニドラップ人ロ13ニドラ
ップ出口  14:フロート15:弁室      1
6:排出弁口19;加速度センサー 21:表示器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、スチームトラップの排出弁口の二次側に流れに対面
    して加速度センサーを配し、該加速度センサーの信号の
    変化により、復水のみが流下しているのか、蒸気も流下
    しているのかを検知するスチームトラップの作動検知器
JP20747589A 1989-08-09 1989-08-09 スチームトラップの作動検知器 Expired - Fee Related JPH071080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20747589A JPH071080B2 (ja) 1989-08-09 1989-08-09 スチームトラップの作動検知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20747589A JPH071080B2 (ja) 1989-08-09 1989-08-09 スチームトラップの作動検知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0369899A true JPH0369899A (ja) 1991-03-26
JPH071080B2 JPH071080B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=16540369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20747589A Expired - Fee Related JPH071080B2 (ja) 1989-08-09 1989-08-09 スチームトラップの作動検知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071080B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804918A (en) * 1994-12-08 1998-09-08 Nippondenso Co., Ltd. Electroluminescent device having a light reflecting film only at locations corresponding to light emitting regions
JP2005299869A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Tlv Co Ltd 蒸気トラップ
US20170081976A1 (en) * 2014-05-23 2017-03-23 Tlv Co., Ltd. Steam-Using Facility Monitoring System

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804918A (en) * 1994-12-08 1998-09-08 Nippondenso Co., Ltd. Electroluminescent device having a light reflecting film only at locations corresponding to light emitting regions
JP2005299869A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Tlv Co Ltd 蒸気トラップ
US20170081976A1 (en) * 2014-05-23 2017-03-23 Tlv Co., Ltd. Steam-Using Facility Monitoring System
US10669883B2 (en) * 2014-05-23 2020-06-02 Tlv Co., Ltd. Steam-using facility monitoring system
US11371382B2 (en) * 2014-05-23 2022-06-28 Tlv Co., Ltd. Steam-using facility monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH071080B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI629670B (zh) 微粒偵測系統及微粒偵測方法
JP4624351B2 (ja) プロセス診断法
JP3178841B2 (ja) 回復ボイラー漏れ検出システム及び方法
JPH0369899A (ja) スチームトラップの作動検知器
JP2017155852A (ja) ドレントラップの診断装置及び診断方法
JP6654100B2 (ja) ドレントラップの診断装置およびドレントラップ
JPH0337680B2 (ja)
JPH0348098A (ja) スチームトラップの作動検知器
JPH0637280Y2 (ja) スチームトラップの作動検知器
KR101409487B1 (ko) 밸브 내부누출 감지 시스템
GB2475078A (en) A method of detecting slugs of one phase in a multiphase flow
DK166299B (da) Indretning til maaling af damplaekage fra en vandudlader
JPH0369900A (ja) スチームトラップの作動検知器
KR102605611B1 (ko) 스마트 스팀트랩
KR20180066016A (ko) 3방밸브의 누출감지 시스템
JPH0663600B2 (ja) スチームトラップの作動検知器
JP7208446B1 (ja) 判定システム
JPH04204029A (ja) 漏洩検出装置
WO2023089902A1 (ja) 判定システム
JP2567477Y2 (ja) 復水式蒸気タービン用空気抽出装置
JPH01158297A (ja) 間欠作動スチームトラップの作動判定器
KR20170123550A (ko) 3방밸브의 누출감지시스템
JPH03279833A (ja) チューブリーク検知装置
JPH0320197A (ja) 蒸気管の異常検出装置
JPH01158296A (ja) スチームトラップ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees