JPH0369838A - ピストン機関用液圧緩衝式受座 - Google Patents

ピストン機関用液圧緩衝式受座

Info

Publication number
JPH0369838A
JPH0369838A JP2169694A JP16969490A JPH0369838A JP H0369838 A JPH0369838 A JP H0369838A JP 2169694 A JP2169694 A JP 2169694A JP 16969490 A JP16969490 A JP 16969490A JP H0369838 A JPH0369838 A JP H0369838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduit
section
cross
bearing
relief valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2169694A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Freudenberg
ウルリヒ・フロイデンベルク
Tillman Freudenberg
ティルマン・フロイデンベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Freudenberg KG
Original Assignee
Carl Freudenberg KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Freudenberg KG filed Critical Carl Freudenberg KG
Publication of JPH0369838A publication Critical patent/JPH0369838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • F16F13/262Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions changing geometry of passages between working and equilibration chambers, e.g. cross-sectional area or length

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は液圧緩衝式受座に関し、ピストン機関の支承に
使用される。
(従来の技術) 従来、ばね部材によって取囲まれる作用室と、管路によ
って該作用室と連通ずる調圧室と、管路に配設される弁
とを具備する受座が西ドイツ特許出願公開第36196
85号により公知である。
その場合管路内液量の共振効果に基づく、なるべく広い
周波数範囲の緩衝作用を得るために、弁を操作すること
によって管路の有効長さが任意に拡大及び縮小される。
(発明が解決しようとする課題) 受座が支えるピストン機関が無負荷回転数に達したとき
に現れる振動の絶縁については、この振動が車体にうる
さく感じられる以上、上記の受座はあまり十分なもので
ない。
本発明の目的とするところは、車道によって励起される
低周波振動の良好な減衰と共に無負荷回転数に達したと
きにピストン機関から出る振動の良好な絶縁が生じるよ
うに、上記の受座を改良することである。
(課題を解決するための手段) この目的は、台座(1)、支承(2)及び弾性ゴムばね
部材(3)によって取囲まれ、液体で満たされた作用室
(4)と、可撓壁(5)によって画定され、通路状に形
成された管路(7)によって作用室(4)と連通ずる調
圧室(6)とを具備し、任意に定めた周波数を有する振
動が支承(2)に伝達されると、管路(7)の中にある
液量が共振運動させられるように、管路(7)とばね部
材(3)の膨張弾性が互いに調整されており、かつ管路
(7)の側壁に両側の接続部(8,9)から間隔を置い
て配設された、任意に操作できる逃がし弁(10)によ
って管路(7)の有効長さ(L)が短縮可能であるピス
トン機関用液圧緩衝式受座において、無負荷回転数に相
当する周波数の振動が支承に伝達されると、有効長さ(
L)を成す長さ部分に納められた液量が支承とおおむね
同相で振動する相対運動をさせられるように、逃がし弁
と両側の接続部(8,9)の間隔が設定されており、か
つ相対運動が支承の振幅にばね部材の容積変位断面と管
路の横断面の比を掛けたものより大きい振幅を有するこ
とを特徴とする受座によって達成される。
従属請求項は好適な実施態様に関するものである。
本発明に基づく受座においては、無負荷回転数に相当す
る周波数の振動が支承に伝達されると、有効長さを成す
長さ部分に納められた液量が支承とおおむね同相で振動
する相対運動をさせらされるように、逃がし弁と両側の
接続部の間隔が設定されており、かつ相対運動が支承の
の振幅にばね部材の容積変位断面と管路の横断面の比を
掛けたものより大きな振幅を有するものとする。これに
よって無負荷回転数に達した時の受座の動剛性の値は機
関の停止時より小さいから、無負荷回転数に達した時に
ピストン機関から出る振動運動が見事に絶縁される。こ
の運動状態に達した時に共振による機関の過度の振動振
幅の恐れがない。従って信頼性が決して脅かされない。
この点に関連して容積変位断面とは、支承が内外に偏る
時にピストン状に働くばね部材の面積構成部分を言う。
上記で論及した種類の液圧緩衝式機関受座の動剛性が、
管路に納められた液量の共振周波数以下に引き下げられ
ることは、へutomobilindustrie〔自
動車工業〕5/85、図3.554頁で発表された5p
urk及びAndriの専門論文「液圧受座の理論」に
より知られている。
無負荷振動の良好な絶縁を得るためにこの効果を利用す
ることは、上記の論文で言及していない。
そこで本発明の範囲内でこの効果を適切に利用し、支持
されたピストン機関が無負荷回転数に達した時にピスト
ン機関を支える受座の最大可能な柔軟性が生じるように
する。
構造の面で、逃がし弁が作用室と調圧室のいずれに配設
されているかはさして重要なことではない。なぜならこ
の事に関係なく、操作の際に必ず管路の有効長さの短縮
が生じるからである。但し逃がし弁と共に同じ室に接続
する管路の接続部は、逃がし弁を閉じたときに広帯域な
減衰効果を保証するために、通過断面が狭隘であること
が好ましい。この事は例えば無負荷回転数より上でピス
トン機関の激しい運動を抑制するのに有利である。
その他の区域では管路は少なくとも100+nm”ある
通過断面を持つことが好ましい。この点について、管路
の質量効果は式 %式% で特徴づけられることを付言しなければならない。ここ
でω0は管路に納められた液の密度、Lは管路の長さ、
Aは管路の横断面を表わす。
そこでばね部材の膨張弾性と液圧容積変位断面に関連し
て、大きな長さと大きな横断面又は小さな長さと小さな
横断面の管路を使用して所定の周波数に同等の同調を行
うことが基本的に可能である。本発明の範囲内では、構
造の観点から見て可能な限り大きい横断面を有する管路
を使用することが好ましい。支承に振動が伝達されたと
きに、これによって慣用の受座と比較して遥かに大きな
液量が比較的低い速度で往復変位させられる。この事は
一方で共振の場合に液体運動の共振の上昇を特に鮮明に
し、他方では共振周波数以下の周波数範囲で動ばねこわ
さを低下する。この観点から見て、管路が少なくとも1
00mm2ある横断面を有するならば好適であることが
判明した。
逃がし弁は少なくとも管路の横断面と同じ大きさの横断
面を持つ弁口を具えることが好ましい。このような構造
では、液体の一部が弁口を通過する場合に余計な妨げに
ならない。
(実施例) 次に図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図に示す線図に勤こわさと、通常の運転条件のもと
で伝達される振動の周波数との関係が描かれている。線
図は2つの曲線の経過を示す。左側の曲線の経過は逃が
し弁を閉じたときの受座の挙動を示す。その場合スタッ
タ周波数範囲でこわい減衰系が生じる。逃がし弁を開く
と、支えられたピストン機関の無負荷状態で剛性の最小
値と系の励振周波数が一致する所まで曲線が高周波数側
へ変位する。これによって機関受座は無負荷回転数に達
したときに特に大きな可撓性と柔軟性を有するから、ピ
ストン機関の無負荷振動運動の最適な遮断が得られる。
第2図に本発明に基づく受座の縦断面を示す。
この受座は自動車のピストン機関を支承するためのもの
で、台座11支承2、弾性ゴムばね部材3によって取囲
まれ、液体で満たされた作用室4と、可撓壁5によって
画定され、通路状に形成された管路7によって作用室4
と連通ずる調圧室6を具備する。管路7の側壁に両側の
接続部8.9から間隔を置いて配設され、任意に操作す
ることができる逃がし弁10によって管路7の有効長さ
を短縮することができる。減衰を必要とする振動が支承
に伝達された時に管路内の液量が支承の相対運動に対し
ておおむね逆相の共振運動を行うように、ばね部材3の
膨張弾性によって管路7の寸法が調整される。この種の
振動は通常、スタッタ運動と呼ばれ、それぞれのピスト
ン機関の運転挙動と重量に応じて専ら特定の周波数で優
先的に現れる。この点に関する要求に適応することは当
業者にとって何らの困難もなく、例えば冒頭で触れた5
purk及びAndraの論文に詳しく記述されている
ところが第2図の実施態様においては公知のものと異な
り次のように構成されている。即ちピストン機関の無負
荷回転数に相当する周波数の振動が支承2に伝達された
ときに、有効長さLを成す長さ部分に納められた液量が
支承2とおおむね同相で振動する相対運動をさせられ、
この相対運動は支承2の振幅にばね部材の容積変位断面
A2と管路7の横断面A3との比を掛けたものより大き
い振幅を有するのである。これによってピストン機関は
無負荷回転数に達した時に、高い機関回転数の時や機関
停止時より柔軟でたわみやすく振舞うばねの上に支えら
れるのである。この事は無負荷回転数に達した時に機関
の振動の良好な絶縁を得る上で大変有利である。逃がし
弁10と管路7は、逃がし弁10を閉じた時に接続部8
と接続部9の間の管路7が遮断され又は液の相対移動性
を妨げるように狭められることがないように構成されて
いる。
(発明の効果) 本発明は、以上説明したように構成されているので、車
道によって励起される低周波振動の良好な減衰を果たす
と共に、ピストン機関によって伝達される無負荷回転数
に相当する周波数の振動を顕著に絶縁することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は動剛性と周波数の関係を描いた線図、第2図は
受座の実施例の縦断面図を示す。 1 台座 2 支承 3 ばね部材 4 作用室 5 可撓壁 6 調圧室 7 管路 8 接続部 9 接続部 lO逃がし弁 L 有効長さ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)台座(1)、支承(2)及び弾性ゴムばね部材(3
    )によって取囲まれ、液体で満たされた作用室(4)と
    、可撓壁(5)によって画定され、通路状に形成された
    管路(7)によって作用室(4)と連通する調圧室(6
    )とを具備し、任意に定めた周波数を有する振動が支承
    (2)に伝達されると、管路(7)の中にある液量が共
    振運動させられるように、管路(7)とばね部材(3)
    の膨張弾性が互いに調整されており、かつ管路(7)の
    側壁に両側の接続部(8,9)から間隔を置いて配設さ
    れた、任意に操作できる逃がし弁(10)によって管路
    (7)の有効長さ(L)が短縮可能であるピストン機関
    用液圧緩衝式受座において、無負荷回転数に相当する周
    波数の振動が支承に伝達されると、有効長さ(L)を成
    す長さ部分に納められた液量が支承とおおむね同相で振
    動する相対運動をさせられるように、逃がし弁と両側の
    接続部(8,9)の間隔が設定されており、かつ相対運
    動が支承の振幅にばね部材の容積変位断面と管路の横断
    面の比を掛けたものより大きい振幅を有することを特徴
    とする受座。 2)逃がし弁と共に同じ室に接続する接続部が管路の横
    断面と比較してかなり狭隘な横断面を有することを特徴
    とする請求項1に記載の受座。 3)管路が少なくとも100mm^2ある横断面を有す
    ることを特徴とする請求項1ないし2に記載の受座。 4)逃がし弁が管路の横断面と少なくとも同じ大きさの
    通過断面を有する弁口(10a)を具えることを特徴と
    する請求項1ないし3に記載の受座。
JP2169694A 1989-08-03 1990-06-27 ピストン機関用液圧緩衝式受座 Pending JPH0369838A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3925712.6 1989-08-03
DE3925712A DE3925712C1 (ja) 1989-08-03 1989-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0369838A true JPH0369838A (ja) 1991-03-26

Family

ID=6386450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2169694A Pending JPH0369838A (ja) 1989-08-03 1990-06-27 ピストン機関用液圧緩衝式受座

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5356122A (ja)
EP (1) EP0411241B1 (ja)
JP (1) JPH0369838A (ja)
AT (1) ATE98003T1 (ja)
BR (1) BR9003213A (ja)
CA (1) CA2022318C (ja)
DE (2) DE3925712C1 (ja)
DK (1) DK0411241T3 (ja)
ES (1) ES2046562T3 (ja)
MX (1) MX173627B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19515838C2 (de) * 1995-04-29 1998-04-16 Freudenberg Carl Fa Hydraulisch dämpfendes Gummilager
DE59603462D1 (de) * 1995-07-27 1999-12-02 Lemfoerder Metallwaren Ag Motorlager für Kraftfahrzeuge
CN107917060A (zh) * 2017-09-30 2018-04-17 青岛海尔智能技术研发有限公司 一种压缩机组件及具有该压缩机组件的冰箱

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330623A (ja) * 1986-07-21 1988-02-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 液体減衰式防振マウント

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993537A (ja) * 1982-11-20 1984-05-30 Toyoda Gosei Co Ltd 液封入防振装置
US4583503A (en) * 1983-04-15 1986-04-22 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling the rolling of an engine
JPS61146628A (ja) * 1984-12-19 1986-07-04 Mazda Motor Corp パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPH0641248B2 (ja) * 1985-02-20 1994-06-01 日産自動車株式会社 パワ−ユニツトの制振装置
JPS62127537A (ja) * 1985-11-28 1987-06-09 Nissan Motor Co Ltd 振動体支持装置
JPS62180130A (ja) * 1986-02-03 1987-08-07 Honda Motor Co Ltd 可変オリフイスを有する複合エンジンマウント
US4872652A (en) * 1986-06-11 1989-10-10 Firma Carl Freudenberg Two chamber engine mount
DE3619685A1 (de) * 1986-06-11 1987-12-17 Freudenberg Carl Fa Zweikammermotorlager
US4796874A (en) * 1987-10-02 1989-01-10 General Motors Corporation Electronic hydraulic mount with continuously variable control

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330623A (ja) * 1986-07-21 1988-02-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 液体減衰式防振マウント

Also Published As

Publication number Publication date
CA2022318A1 (en) 1991-02-04
EP0411241A1 (de) 1991-02-06
DE59003668D1 (de) 1994-01-13
ATE98003T1 (de) 1993-12-15
CA2022318C (en) 1994-05-31
MX173627B (es) 1994-03-18
BR9003213A (pt) 1991-08-27
ES2046562T3 (es) 1994-02-01
DK0411241T3 (da) 1994-01-17
EP0411241B1 (de) 1993-12-01
US5356122A (en) 1994-10-18
DE3925712C1 (ja) 1990-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4444573B2 (ja) 空気圧式緩衝兼減衰装置
JPS6054537B2 (ja) 空気減衰付ゴム支承装置
JPH04228947A (ja) 往復機関用ゴム受座
US4746104A (en) Hydraulic exhaust pipe hanger mount
US4971300A (en) Motor mount having improved hydraulic damping
JPS60249749A (ja) 防振装置
JPH0663550B2 (ja) 流体制振ブロック
JPH0429636A (ja) 流体封入型防振装置
JP3025904B2 (ja) 防振装置
JPH01153833A (ja) スリーブ形ゴム緩衝器
JPH0369838A (ja) ピストン機関用液圧緩衝式受座
US4679779A (en) Hydraulic mount
JPH09126273A (ja) 装置取付台
JPS60132144A (ja) 防振装置
US5020782A (en) Hydraulically damped rubber bearing having a flexibly expandable waveguide
JPS63280943A (ja) 流体封入防振装置
JP2760938B2 (ja) ブシュ形支承装置
JPH02240426A (ja) ゴム軸受
JPS61233237A (ja) 液体減衰式防振支持装置
JPS60172746A (ja) パワ−ユニツトマウント構造
JPH0516629A (ja) ブツシユ
JPS5997343A (ja) エンジン等の防振支持装置
JPS628162Y2 (ja)
JPH04145244A (ja) 液体封入マウント装置
JPH0633231Y2 (ja) 自動車用エンジンのマウント装置