JPH0369748B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0369748B2
JPH0369748B2 JP61053897A JP5389786A JPH0369748B2 JP H0369748 B2 JPH0369748 B2 JP H0369748B2 JP 61053897 A JP61053897 A JP 61053897A JP 5389786 A JP5389786 A JP 5389786A JP H0369748 B2 JPH0369748 B2 JP H0369748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relief valve
piston
damper chamber
actuator
hydraulic actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61053897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62210176A (ja
Inventor
Hideo Wada
Hideo Saneshige
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP5389786A priority Critical patent/JPS62210176A/ja
Publication of JPS62210176A publication Critical patent/JPS62210176A/ja
Publication of JPH0369748B2 publication Critical patent/JPH0369748B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、コンバイン等の作業車輌におけるサ
イドクラツチ・ブレーキ制御装置に係り、詳しく
は、可変リリーフ弁に連通する油圧アクチユエー
タからなるサイドクラツチ・ブレーキ制御装置に
関する。
(ロ) 従来の技術 従来のサイドクラツチ・ブレーキ制御装置は、
例えば実公昭58−21817号公報に記載されている
ように、左右2個の単動型油圧アクチユエータを
備えており、運転席に設けられた左又は右操向用
の2個の操向レバー又は1本のモノレバーの左右
方向の操作によつて電磁切換弁を左又は右旋回の
何れか所望の側に切換えて上記左又は右の油圧ア
クチユエータを作動させ左又は右のクラツチを切
つた後、上記操向レバー又はモノレバーの更なる
操作に応じて夫々の可変リリーフ弁を作動してリ
リーフ圧を増大し、左又は右の油圧アクチユエー
タによる左又は右のブレーキの制動力を増大さ
せ、コンバイン等の作業車輌の旋回方向の制御と
旋回半径の制御とを行ない得るように構成されて
いる。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 ところで、上記従来のサイドクラツチ・ブレー
キ制御装置は、左右のサイドクラツチを夫々制御
すべく、各別に単動型の油圧アクチユエータを設
け、また、各別に可変リリーフ弁を設置する必要
があり、そのため装置を構成するための部品点数
が大となつて装置が複雑になると共に、電磁切換
弁と可変リリーフ弁の操作タイミングに熟練を要
し、操作に不慣れなオペレータが操向レバー等を
急激に操作したような場合には、ブレーキが衝撃
的に作動し作業車輌の回向操作を円滑に行なうこ
とができないという欠点があつた。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は、上述した問題点を解消することを目
的とし、例えば第1,2図に示すように、油圧ア
クチユエータ2を、中立位置に付勢された単一の
ピストン3を有しかつ該ピストン3の両端部に
夫々シリンダ10L,10Rを有する複動型油圧
アクチユエータにて構成し、また、上記ピストン
3の両端部に夫々ダンパー室19L,19Rを形
成し、かつ該ダンパー室を、該ダンパー室に摺動
自在に嵌挿されると共に常時はダンパー室19
L,19R外方に突出するように付勢されかつ所
定力にてリリーフするリリーフ弁体22L,22
Rにて閉止するように構成し、更に、該リリーフ
弁体の外端部に、アクチユエータポート12L,
12Rに当接し得かつ所定オリフイス孔23′L,
23′Rを有する絞り部材23L,23Rを設け、
該絞り部材がアクチユエータポートに当接した状
態で前記リリーフ弁体22L,22Rがリリーフ
すると、前記オリフイス孔23′L,23′Rを通
つて油を排出することに基づき、前記リリーフ弁
体を前記ダンパー室方向に摺動しながら前記ピス
トン3をゆつくりと移動するように構成してなる
ことを特徴とするものである。
(ホ) 作用 上述構成に基づき、作業車輌をたとえば左側に
回向すべく、オペレータの操作により切換弁11
を左側切換え位置に切換えると、圧油は左側シリ
ンダ10Lのアクチユエータポート12Lを介し
て導入され、ピストン3は突出状態の右側リリー
フ弁体22R端部の絞り部材23Rが右側シリン
ダ10Rのアクチユエータポート12Rに当接し
て該アクチユエータポート12Rを閉止するまで
右方向に移動され、上記当接した時点でピストン
3の移動は停止され、左側サイドクラツチが切断
される。この時点で、左側シリンダ10Lのアク
チユエータポート12Lは左側シリンダ10Lの
側部を介して一次セツト圧に調整されている可変
リリーフ弁13に接続され、左側アクチユエータ
ポート12Lからの圧油は上記一次セツト圧にて
ピストン3を停止状態で押圧する。
次で、可変リリーフ弁13を操作して、リリー
フ圧を第2次セツト圧に高めると、ピストン3は
二次セツト圧の圧油で押圧され右側ダンパー室1
9R内の圧力が高まり右側リリーフ弁22′Rが
作動する。すると、右側ダンパー室19Rおよび
右側シリンダ10R内の油が右側絞り部材23R
のオリフイス孔23′Rを介して右側アクチユエ
ータポート12Rから切換弁11のタンクポート
を経てタンク側へと徐々に排出され、右側リリー
フ弁22Rが右側ダンパー室内に没入されること
によりピストン3はゆつくりとストローク端まで
更に移動され、その移動が完了した時点で左側ブ
レーキが作動される。
そして、作業車輌の回向を終えて切換弁11を
中立状態に復帰すると、ピストン3は自動的に中
立位置に戻され、また右側ダンパー室19R内に
没入された右側リリーフ弁体22Rはその逆止弁
20Rから右側ダンパー室19R内にタンクから
の油を吸入するようにして元の突出状態に復帰さ
れる。
(ヘ) 実施例 以下、図面に沿つて、本発明による実施例につ
いて説明する。
本実施例に係るサイドクラツチ・ブレーキ制御
装置1の油圧アクチユエータ2は、第1図および
第2図に示すように、単一のピストン3を有して
おり、その中央部には、左右のサイドクラツチ・
ブレーキ(図示せず)をシフト作動するためのシ
ヤフト5l,5rを回動操作するアーム部材6
l,6rの爪部7l,7rが当接し得るように、
円形の押圧板9l,9rが固設しており、またピ
ストン3の両端部には夫々左側油圧シリンダ10
Lおよび右側油圧シリンダ10Rが対向して配設
されており、それらシリンダ10L,10Rと上
記ピストン3とで複動型の油圧アクチユエータが
構成されるようになつている。そして、上記油圧
シリンダ10L,10Rの端部には電磁切換弁1
1に接続するアクチユエータポート12L,12
Rが形成され、また、上記油圧シリンダ10L,
10Rの側部にはピストン3の右方向あるいは左
方向への所定距離の移動によつて開口されるよう
に可変リリーフ弁13に接続するリリーフポート
15L,15Rが形成されている。また、上記ピ
ストン3には、切換弁11の中立位置においてピ
ストン3を中立状態に位置付けるように、たとえ
ばレバー16そしてリターンスプリング17,1
7よりなる中立復帰手段が設けられている。そし
て、上記ピストン3の両端部には夫々軸方向にダ
ンパー室19L,19Rが形成され該ダンパー室
19L,19Rの内端側には逆止弁20L,20
Rが配設され、上記ダンパー室19L,19Rか
ら更にその内側のピストン3部分に形成されたタ
ンク接続油路21L,21R方向への流れを閉止
するようにされている。また、上記ダンパー室1
9L,19R内には、内部に上記ダンパー室19
L,19R内の圧力が上記可変リリーフ弁13の
二次セツト圧に達した場合にリリーフ作動するよ
う設定されたリリーフ弁22′L,22′Rが配設
されかつ外端部に上記シリンダ10L,10Rの
アクチユエータポート12L,12Rに当接し得
る絞り部材23L,23Rを有するリリーフ弁体
22L,22Rが、ピストン3に固設されたピン
25L,25Rとリリーフ弁体22L,22Rに
形成され長孔22″L,22″Rとの係合作用によ
り、ピストン3の軸方向の所定範囲に亘つて摺動
し得るように嵌合され、上記リリーフ弁体22
L,22Rは常時はダンパー室19L,19Rの
内端部とリリーフ弁体22L,22Rの内端部と
の間に配設された復帰スプリング26L,26R
にて、第1図に示すようなピストン3から最も突
出した状態となるように構成されている。
本実施例は、以上のような構成からなるので、
作業車輌をたとえば左方向に回向するように、オ
ペレータの操作によつて切換弁11を右方向に移
動して左側切換位置に切換えると、ポンプからの
圧油は左側シリンダ10Lのアクチユエータポー
ト12Lを介して導入され、それによりピストン
3は突出状態の右側リリーフ弁体22R端部の絞
り部材23Rが右側シリンダ10Rのアクチユエ
ータポート12Rに当接して該ポート12Rを閉
止するまで移動され、上記当接した時点でピスト
ン3の移動は停止され、ほぼ同時に図示しない左
側サイドクラツチが断状態となる。この時点で、
左側シリンダ10Lのアクチユエータポート12
Lはリリーフポート15Lを介して一次セツト圧
に調整されている可変リリーフ弁13に接続さ
れ、該リリーフ弁13の調圧作用により左側アク
チユエータポート12Lからの圧油は上記一次セ
ツト圧にてピストン3を停止状態で押圧する。次
で、上記したオペレータの操作を更に操向レバー
等を回動操作する等により進行させ、可変リリー
フ弁13の押圧杆13aを押圧操作してそのリリ
ーフ圧を二次セツト圧に高めると、上記停止状態
のピストン3は上記二次セツト圧に調整された圧
油によつて押圧され、その押圧作用により右側ダ
ンパー室19R内の圧力が高められ、右側リリー
フ弁体22R内のリリーフ弁22′Rがリリーフ
作動する。する、右側ダンパー室19Rおよび右
側シリンダ10R内の油が当接状態にある絞り部
材23Rのオリフイス孔23′Rから切換弁11
のタンクポートを経てタンクT側への徐々に排出
され、それにより右側リリーフ弁体22Rが右側
ダンパー室19R内に次第に没入されることによ
り、ピストン3はゆつくりとそのストローク端ま
で更に移動され、これにより左側ブレーキが係合
作動し、そしてピストンの移動が完了した時点で
左側ブレーキが完全に係合作動される。
そして、上記作業車輌の回向を終えた後、切換
弁11を中立にすべく操向レバー等を解放する
と、右方向に移動していたピストン3は中立復帰
手段16,17により中立位置に戻され、また上
記作動で右側ダンパー室19R内に没入していた
右側リリーフ弁体22Rはその逆止弁20Rから
右側ダンパー室19RにタンクTからの油を吸入
するようにして、元の突出状態に迅速に復帰され
る。
(ト) 発明の効果 本発明は、以上説明したように構成されている
ので、複動型の油圧アクチユエータ2の採用およ
び該アクチユエータ2を可変リリーフ弁13に接
続するように構成したことにより、サイドクラツ
チ・ブレーキ制御装置を構成する部品点数を減少
でき、もつて装置の構造を簡略化することがで
き、また、ピストン3は、シリンダ10L又は1
0Rの端に近づいた状態で絞り部材23L又は2
3Rがアクチユエータポート12L又は23Rに
当接し、その後ダンパー室19L又は19Rの圧
力が高まつてリリーフ弁22L又は22Rがリリ
ーフすると、オリフイス孔23′L,23′Rを通
つて油圧を排出して、ピストンをゆつくり移動す
るので、たとえ未熟なオペレータが操作を急激に
行なつても、サイドクラツチが適確に断状態にな
された後、所定のタイミングをもつてブレーキが
徐々に作動され、もつて作業車輌の回向操作を極
めて円滑に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本サイドクラツチ・ブレーキ制御装置
のダンパー機構を有する複動型油圧アクチユエー
タの詳細構造を示す断面図、そして第2図は本サ
イドクラツチ・ブレーキ制御装置の全体を記号的
に示す回路構成図である。 1……サイドクラツチ・ブレーキ制御装置、2
……油圧アクチユエータ、3……ピストン、10
L,10R……油圧シリンダ、11……切換弁、
12L,12R……アクチユエータポート、13
……可変リリーフ弁、19L,19R……ダンパ
ー室、20L,20R……逆止弁、22L,22
R……リリーフ弁体、23L,23R……絞り部
材、23′L,23′R……オリフイス孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 左右サイドクラツチを切換弁にて制御される
    油圧アクチユエータにより操作し、かつ該油圧ア
    クチユエータに作用する油圧を可変リリーフ弁に
    て制御して左右ブレーキを制動・操作するように
    構成した作業車輌において、 上記油圧アクチユエータを、中立位置に付勢さ
    れた単一のピストンを有しかつ該ピストンの両端
    部に夫々シリンダを有する複動型油圧アクチユエ
    ータにて構成すると共に、上記ピストンの両端部
    に夫々ダンパー室を形成し、かつ該ダンパー室
    を、該ダンパー室に摺動自在に嵌挿されると共に
    常時はダンパー室外方に突出するように付勢され
    かつ所定力にてリリーフするリリーフ弁体にて閉
    止してなり、更に該リリーフ弁体の外端部に、ア
    クチユエータポートに当接し得かつ所定オリフイ
    ス孔を有する絞り部材を設け、該絞り部材がアク
    チユエータポートに当接した状態で前記リリーフ
    弁体がリリーフすると、前記オリフイス孔を通つ
    て油を排出することに基づき、前記リリーフ弁体
    を前記ダンパー室方向に摺動しながら前記ピスト
    ンをゆつくりと移動するように構成してなる作業
    車輌におけるサイドクラツチ・ブレーキ制御装
    置。
JP5389786A 1986-03-12 1986-03-12 作業車輌におけるサイドクラツチ・ブレ−キ制御装置 Granted JPS62210176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5389786A JPS62210176A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 作業車輌におけるサイドクラツチ・ブレ−キ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5389786A JPS62210176A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 作業車輌におけるサイドクラツチ・ブレ−キ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62210176A JPS62210176A (ja) 1987-09-16
JPH0369748B2 true JPH0369748B2 (ja) 1991-11-05

Family

ID=12955512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5389786A Granted JPS62210176A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 作業車輌におけるサイドクラツチ・ブレ−キ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62210176A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829569B2 (ja) * 1976-08-25 1983-06-23 株式会社日立製作所 パタ−ン内蔵形撮像管
JPS6313980U (ja) * 1986-07-11 1988-01-29

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829569U (ja) * 1981-08-21 1983-02-25 三菱農機株式会社 方向自動制御用油圧シリンダ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829569B2 (ja) * 1976-08-25 1983-06-23 株式会社日立製作所 パタ−ン内蔵形撮像管
JPS6313980U (ja) * 1986-07-11 1988-01-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62210176A (ja) 1987-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0249949B2 (ja)
US5293956A (en) Four wheel drive working vehicle
JPH08177899A (ja) 油圧モータのブレーキ装置
JPH0369748B2 (ja)
US4336869A (en) Steering clutch and brake control for track-type vehicles
US3974899A (en) Steering brake system for use in track-type vehicles
US4371215A (en) Dual type hydraulic circuit in a vehicle brake system
JPH0143350Y2 (ja)
JP2579989Y2 (ja) 油圧バルブ操作装置
JPS6110036Y2 (ja)
JPH0716544Y2 (ja) 操向操作装置
JPH047410Y2 (ja)
JPH0412855Y2 (ja)
JPH0562650B2 (ja)
JPH0722497Y2 (ja) 油圧クラツチ用制御弁
JPH0650288Y2 (ja) 操向操作装置
JPS6128529Y2 (ja)
JPH0419243Y2 (ja)
JPH0137978Y2 (ja)
JPH0147352B2 (ja)
JPH0641908Y2 (ja) 油圧式操向クラッチ・ブレ―キ機構
JPH0331067A (ja) 油圧アクチユエータの応答遅れ吸収装置
JPS586778Y2 (ja) 操向装置
JPH03243429A (ja) 農用トラクタ
JPH0714125Y2 (ja) 作業車の操向操作構造