JPH0368754A - 複合材料の製造方法 - Google Patents
複合材料の製造方法Info
- Publication number
- JPH0368754A JPH0368754A JP20200689A JP20200689A JPH0368754A JP H0368754 A JPH0368754 A JP H0368754A JP 20200689 A JP20200689 A JP 20200689A JP 20200689 A JP20200689 A JP 20200689A JP H0368754 A JPH0368754 A JP H0368754A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ion beam
- base material
- film
- vapor
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 claims abstract description 51
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 23
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims abstract description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims abstract description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 11
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 32
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 abstract description 22
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 abstract 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 abstract 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 abstract 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 5
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011817 metal compound particle Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、プラスチック基材上に金属又は金属化合物の
蒸着膜を形成した複合材料の製造方法に関する。
蒸着膜を形成した複合材料の製造方法に関する。
更に詳しくは、プラスチック基材と蒸着膜の密着性に優
れた複合材料の製造方法に関する。
れた複合材料の製造方法に関する。
〈従来技術〉
金属蒸着膜あるいは金属化合物の蒸着膜は、酸素や水蒸
気等のガスバリヤ−性に優れることから、この蒸着膜を
形成したプラスチック材料は、酸素や水蒸気によって劣
化変敗する食品や医薬の包装材料として多用されている
。
気等のガスバリヤ−性に優れることから、この蒸着膜を
形成したプラスチック材料は、酸素や水蒸気によって劣
化変敗する食品や医薬の包装材料として多用されている
。
しかし、真着膜は一般にプラスチック基材上に付着して
いるだけであるから、両者の密着力は極めて弱いのが通
常である0例えば、蒸着膜を有する包装材料を用いた包
装体にレトルト殺菌等の高温高圧処理を施すと、プラス
チック基材と蒸着膜の間で剥離することがあった。
いるだけであるから、両者の密着力は極めて弱いのが通
常である0例えば、蒸着膜を有する包装材料を用いた包
装体にレトルト殺菌等の高温高圧処理を施すと、プラス
チック基材と蒸着膜の間で剥離することがあった。
〈発明が解決しようとする課題〉
そこで、本発明は、プラスチック基材と蒸着膜の密着性
に優れた複合材料の製造方法を提供することを′目的と
する。
に優れた複合材料の製造方法を提供することを′目的と
する。
く課題を解決するための手段〉
この目的を達成するため、請求項(1)の発明は、プラ
スチック基材表面に、希ガスを励起したイオンビームを
照射した後、又は照射と同時に金属又は金属化合物を蒸
着することを特徴とする特許料の製造方法を提供する。
スチック基材表面に、希ガスを励起したイオンビームを
照射した後、又は照射と同時に金属又は金属化合物を蒸
着することを特徴とする特許料の製造方法を提供する。
また、請求項(2)の発明は、基材表面のイオンビーム
の電流密度が0.1〜10μA / cTlである上記
方法を提供する。
の電流密度が0.1〜10μA / cTlである上記
方法を提供する。
〈発明の具体的な説明〉
ブースチ・・ク
プラスチック基材は、蒸着膜の支持体として、金属又は
金属化合物を付着するものである。食品又は医薬の包装
材料として使用するため、フィルム状又はシート状のも
のが望ましい6通常厚さ3μm〜l圓である。
金属化合物を付着するものである。食品又は医薬の包装
材料として使用するため、フィルム状又はシート状のも
のが望ましい6通常厚さ3μm〜l圓である。
プラスチック基材は任意の材質で良いが、例えば、′ポ
リエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレート
等のポリエステル、ポリエチレンやポリプロピレン又は
ポリスチレン等のポリオレフィン、ポリアミド、ポリカ
ーボネート等が使用できる。
リエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレート
等のポリエステル、ポリエチレンやポリプロピレン又は
ポリスチレン等のポリオレフィン、ポリアミド、ポリカ
ーボネート等が使用できる。
なお、イオンビーム処理や蒸着を効率的に行なうため、
長尺のフィルムが好ましい。
長尺のフィルムが好ましい。
イオンビーム
イオンビーム照射は、プラスチック基材の蒸着される面
に施される。プラスチック基材表面を活性化して、基材
と蒸着膜の密着性を向上するためである。
に施される。プラスチック基材表面を活性化して、基材
と蒸着膜の密着性を向上するためである。
イオンビームは、希ガスを励起したイオンを用いる必要
がある。希ガスとしては、アルゴン、キセノン等か使用
できるが、アルゴンが好ましい。
がある。希ガスとしては、アルゴン、キセノン等か使用
できるが、アルゴンが好ましい。
イオンビームは、真空系内に、イオンビーム源とプラス
チック基材とを対向させて照射できる。
チック基材とを対向させて照射できる。
真空系は101〜10−’tour、で良い。
イオンビーム源としては、フィラメントを用いる熱陰極
タイプ(kautman型) あるいはホローカソー
ドタイプ、またはフィラメントを用いない冷陰極タイプ
が使用できる。
タイプ(kautman型) あるいはホローカソー
ドタイプ、またはフィラメントを用いない冷陰極タイプ
が使用できる。
プラスチック基材上のイオンビームの電流密度は100
.A/cm3以下で良い、100μA/cm3を越える
と、熱及び機械的ダメージにより基材が劣化することが
ある。また基材と蒸着膜の密着性の点から、0.1〜1
0μA/C4が好ましい。0.1〜1μA/cij以下
ではイオンビーム照射による活性化が期待できず、また
10aA/cm3を越えると十分な密着力が得られない
。
.A/cm3以下で良い、100μA/cm3を越える
と、熱及び機械的ダメージにより基材が劣化することが
ある。また基材と蒸着膜の密着性の点から、0.1〜1
0μA/C4が好ましい。0.1〜1μA/cij以下
ではイオンビーム照射による活性化が期待できず、また
10aA/cm3を越えると十分な密着力が得られない
。
電気絶縁性のプラスチック基材にイオンビーム照射する
と、基材表面に電荷がたまり、チャージアップして、安
定したイオンビーム照射ができないことがある。これを
避けるため、ニュートライザーを使用して、基材表面の
電荷を除去することが望ましい、基材表面の電荷は正の
電荷であり、ニュートライザーの出力は、タングステン
フィラメントによる熱電子放出で十分で、数〜数+Aで
良い。
と、基材表面に電荷がたまり、チャージアップして、安
定したイオンビーム照射ができないことがある。これを
避けるため、ニュートライザーを使用して、基材表面の
電荷を除去することが望ましい、基材表面の電荷は正の
電荷であり、ニュートライザーの出力は、タングステン
フィラメントによる熱電子放出で十分で、数〜数+Aで
良い。
なお、イオンビーム照射は、蒸着の前又は蒸着と同時に
行なう必要がある。
行なう必要がある。
蒸着の前にイオンビーム照射することにより、プラスチ
ックフィルム表面の不純物を除去すると共に、表面を活
性化して蒸着膜との密着力を向上することができる。こ
の場合には、真空系内でイオンビーム照射した後、大気
に開放することなく、金属又は金属化合物を蒸着するこ
とが望ましい。
ックフィルム表面の不純物を除去すると共に、表面を活
性化して蒸着膜との密着力を向上することができる。こ
の場合には、真空系内でイオンビーム照射した後、大気
に開放することなく、金属又は金属化合物を蒸着するこ
とが望ましい。
大気に開放することにより、基材の表面活性が損ねれる
からである。同一真空系内で、イオンビーム照射と蒸着
を連続的に行なうことにより、イオンビーム照射による
表面活性が十分維持されたまま、蒸着膜が形成され、両
者の密着力が一層強固になる。
からである。同一真空系内で、イオンビーム照射と蒸着
を連続的に行なうことにより、イオンビーム照射による
表面活性が十分維持されたまま、蒸着膜が形成され、両
者の密着力が一層強固になる。
蒸着と同時にイオンビーム照射する場合には、不純物の
除去及び基材表面の活性化と蒸着層の形成が同時に行な
われる。また蒸着する金属又は金属化合物の粒子に運動
エネルギーを与え、粒子が基材に衝突する際の衝突エネ
ルギーを大きくすることができる。このため、基材と蒸
着膜の密着性が向上する。また、衝突エネルギーが増大
することから、蒸着膜は緻密な構造となってガスバリヤ
−性が向上する。
除去及び基材表面の活性化と蒸着層の形成が同時に行な
われる。また蒸着する金属又は金属化合物の粒子に運動
エネルギーを与え、粒子が基材に衝突する際の衝突エネ
ルギーを大きくすることができる。このため、基材と蒸
着膜の密着性が向上する。また、衝突エネルギーが増大
することから、蒸着膜は緻密な構造となってガスバリヤ
−性が向上する。
蒸着の前と同時の双方でイオンビーム照射しても良いこ
とはもちろんである。また、さらに蒸着の後イオンビー
ム照射しても良い。
とはもちろんである。また、さらに蒸着の後イオンビー
ム照射しても良い。
盈皇
イオンビーム照射により活性化された表面に、金属又は
金属化合物を蒸着する。ガスバリヤ−性を向上するため
である。
金属化合物を蒸着する。ガスバリヤ−性を向上するため
である。
金属を蒸着した場合には、その膜厚により紫外線を遮断
したり、ハーフ稟う−を得ることができる。金属として
は、アルミニウム、硅素、錫、マグネシウム、亜鉛、チ
タン、ジルコニウム等である。
したり、ハーフ稟う−を得ることができる。金属として
は、アルミニウム、硅素、錫、マグネシウム、亜鉛、チ
タン、ジルコニウム等である。
金属化合物としては、上記金属の酸化物、窒化物、炭化
物等を用いることができる。金属酸化物の蒸着膜は一般
に透明であり、ガスバリヤ−性に優れた透明材料を得る
ことができる。
物等を用いることができる。金属酸化物の蒸着膜は一般
に透明であり、ガスバリヤ−性に優れた透明材料を得る
ことができる。
蒸着膜の厚さは300〜5000人が望ましい。
300人未満の蒸着膜はガスバリヤ−性が十分でなく、
5000人を越えると、イオンビーム照射による基材表
面活性化の効果も十分発揮できず、蒸着膜にクランクが
生じ易い。
5000人を越えると、イオンビーム照射による基材表
面活性化の効果も十分発揮できず、蒸着膜にクランクが
生じ易い。
蒸着は、抵抗加熱法や誘導加熱法又は電子線加熱法によ
る真空蒸着法、スパッタリング法、CVD法等の方法に
より可能である。
る真空蒸着法、スパッタリング法、CVD法等の方法に
より可能である。
菫互
第1図に本発明に使用する装置の説明図を示す。
第1図は、プラスチック基材として、巻出ロール8に巻
取られた長尺のプラスチックフィルム1を使用し、イオ
ンビーム照射と蒸着を、同一真空系内で連続的に行なう
装置である。
取られた長尺のプラスチックフィルム1を使用し、イオ
ンビーム照射と蒸着を、同一真空系内で連続的に行なう
装置である。
プラスチックフィルムは巻出しロール8から一定速度で
送り出される0次いで、ダンサ−ロール5、エキスパン
ダーロール6を経て、冷却ロール9に接触させる。
送り出される0次いで、ダンサ−ロール5、エキスパン
ダーロール6を経て、冷却ロール9に接触させる。
冷却ロール9により、基材を裏面から冷却しながら、イ
オンビーム照射と蒸着を行なう。イオンビーム源40は
三ケ所に設けられており、それぞれのイオンビーム源4
0は隔壁41で隔てられている。
オンビーム照射と蒸着を行なう。イオンビーム源40は
三ケ所に設けられており、それぞれのイオンビーム源4
0は隔壁41で隔てられている。
最初のイオンビーム源40は蒸着前にイオンビーム照射
を行なうためのものである。中央のイオンビーム源40
は蒸着と同時にイオンビーム照射を行なうためのもので
ある。最後のイオンビームfi40は蒸着後に照射する
ものである。それぞれのイオンビーム源は独立にイオン
ビーム照射できる。図中50はイオンビームの照射部を
示す。また。51は蒸着部である。
を行なうためのものである。中央のイオンビーム源40
は蒸着と同時にイオンビーム照射を行なうためのもので
ある。最後のイオンビームfi40は蒸着後に照射する
ものである。それぞれのイオンビーム源は独立にイオン
ビーム照射できる。図中50はイオンビームの照射部を
示す。また。51は蒸着部である。
蒸着膜の形成されたプラスチックフィルムは、エキスパ
ンダーロール6、ダンサ−ロール5を経て、巻取りロー
ル3に巻取られる。
ンダーロール6、ダンサ−ロール5を経て、巻取りロー
ル3に巻取られる。
なお、装置全体は密閉されており、排気部から排気して
、10−’〜10−’torr、に保たれている。
、10−’〜10−’torr、に保たれている。
盈豆狂旦
得られる複合材料は、プラスチック基材表面に金属又は
金属化合物の蒸着膜が強固に接着したもので、酸素、水
蒸気等のガスバリヤ−性に優れている。このため、プラ
スチック基材がフィルム状又はシート状である場合には
、酸素や水蒸気によって劣化又は変敗し易い食品や医薬
品の包装材料として使用することができる。また、レト
ルト殺菌等の高温高圧処理も可能である。
金属化合物の蒸着膜が強固に接着したもので、酸素、水
蒸気等のガスバリヤ−性に優れている。このため、プラ
スチック基材がフィルム状又はシート状である場合には
、酸素や水蒸気によって劣化又は変敗し易い食品や医薬
品の包装材料として使用することができる。また、レト
ルト殺菌等の高温高圧処理も可能である。
なお、蒸着膜の上に他の層を形成することも可能である
0例えば、蒸着膜保護のための樹脂層、あるいは製袋の
際にヒートシール層として機能する樹脂層等である。
0例えば、蒸着膜保護のための樹脂層、あるいは製袋の
際にヒートシール層として機能する樹脂層等である。
ヒートシール層として機能する樹脂層としては、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、エチレン−エチルメタクリレ
ート共重合体、アイオノマー等の樹脂が例示できる。積
層は溶解押出しう旦ネート、ドライラミネート等で可能
である。蒸着膜保護のためには、この外、ウレタン系、
塩酢ビ系、塩素化ポリプロピレン系、アクリル系、ポリ
エステル系等の塗料を塗布しても良い。表面物性を向上
させるためには、紫外線硬化型又は電子線硬化型樹脂を
塗布硬化させるのが良い。紫外線硬化型又は電子線硬化
型樹脂は一般にアクリル系又はエポキシ系の多官能のモ
ノマー又はオリゴマーを主成分とするものである。
チレン、ポリプロピレン、エチレン−エチルメタクリレ
ート共重合体、アイオノマー等の樹脂が例示できる。積
層は溶解押出しう旦ネート、ドライラミネート等で可能
である。蒸着膜保護のためには、この外、ウレタン系、
塩酢ビ系、塩素化ポリプロピレン系、アクリル系、ポリ
エステル系等の塗料を塗布しても良い。表面物性を向上
させるためには、紫外線硬化型又は電子線硬化型樹脂を
塗布硬化させるのが良い。紫外線硬化型又は電子線硬化
型樹脂は一般にアクリル系又はエポキシ系の多官能のモ
ノマー又はオリゴマーを主成分とするものである。
〈実施例1〉
プラスチック基材として、厚さ25μmの無延伸ポリプ
ロピレンの長尺のフィルムを使用した。
ロピレンの長尺のフィルムを使用した。
装置は第1図に示す装置を使用した。系内は、排気によ
り、3 X 10−’torr、 に維持されている。
り、3 X 10−’torr、 に維持されている。
フィルムを巻出しロールから送り出し、ダンサ−ロール
、エキスパンダーロールを経て、冷却ロール上に重ねた
。
、エキスパンダーロールを経て、冷却ロール上に重ねた
。
一方、高純度アルゴンガスをMFCで調整しながら導入
し、ホローカソードタイプのイオンビーム源により、ア
ルゴンイオンビームをフィルムに照射した。照射は蒸着
の前のみで行なった。基材表面におけるイオンビームの
電流密度をファラデーカップにより測定したところ、1
9.2μA/c4であった。また、ニュートライザーに
より基材表面の電荷を除去することにより、イオンビー
ムの電流密度は常時安定していた。ニュートライザーに
よる出力は、タングステンフィラメントによる熱電子放
出で、15Aである。
し、ホローカソードタイプのイオンビーム源により、ア
ルゴンイオンビームをフィルムに照射した。照射は蒸着
の前のみで行なった。基材表面におけるイオンビームの
電流密度をファラデーカップにより測定したところ、1
9.2μA/c4であった。また、ニュートライザーに
より基材表面の電荷を除去することにより、イオンビー
ムの電流密度は常時安定していた。ニュートライザーに
よる出力は、タングステンフィラメントによる熱電子放
出で、15Aである。
次いで、金属アルミニウムを蒸着した。蒸着は電子線加
熱による真空蒸着で、水晶発振式モニターにより測定し
たところ、蒸着速度は30人/secであった。y着は
600人の厚さになるように行なった。
熱による真空蒸着で、水晶発振式モニターにより測定し
たところ、蒸着速度は30人/secであった。y着は
600人の厚さになるように行なった。
得られたフィルムを、エキスパンターロール、ダンサ−
ロールを経て、巻取りロールに巻取った。
ロールを経て、巻取りロールに巻取った。
〈実施例2〉
イオンビームの電流密度を1.92μA/c1iトした
外は、実施例1と同様に複合フィルムを製造した。
外は、実施例1と同様に複合フィルムを製造した。
〈実施例3,4〉
蒸着の前にイオンビーム照射する代わりに、蒸着と同時
にイオンビーム照射した外は、実施例1.2と同様に複
合フィルムを製造した。
にイオンビーム照射した外は、実施例1.2と同様に複
合フィルムを製造した。
〈比較例〉
イオンビーム照射をしなかった外は、実施例1と同様に
複合フィルムを製造した。
複合フィルムを製造した。
〈剥離強度の評価〉
各複合フィルムaの非蒸着面を、エポキシ系接着剤を用
いて、アル逅ニウム板すに接着、固定した。
いて、アル逅ニウム板すに接着、固定した。
次いで金属製治具Cの表面にエポキシ系接着剤dを塗布
し、複合フィルムaの蒸着面に接着した(第2図)。
し、複合フィルムaの蒸着面に接着した(第2図)。
この金属製治具Cを引き剥がして、剥離強度を測定した
。この結果を第1表に示す。
。この結果を第1表に示す。
〈効果〉
以上のように、本発明によれば、プラスチック基材と蒸
着膜の密着力が極めて高い複合材料が得られる。
着膜の密着力が極めて高い複合材料が得られる。
第1図は本発明に用いる装置の説明図、第2図は剥離強
度の測定方法を示す説明図である。 3 ・・・・巻取りロール 5 ・・・・ダンサ−ロール 6 ・・・・エキパンダーロール 8 ・・・・巻出しロール 40・・・・ イオンビーム源 41・・・・隔壁 50・・・・ イオンビーム照射部 51・・・・蒸着部 a ・・・・複合フィルム b ・・・・アルミニウム板 C・・・・治具 d 111.エポキシ系接着剤 第1図 う 第2図
度の測定方法を示す説明図である。 3 ・・・・巻取りロール 5 ・・・・ダンサ−ロール 6 ・・・・エキパンダーロール 8 ・・・・巻出しロール 40・・・・ イオンビーム源 41・・・・隔壁 50・・・・ イオンビーム照射部 51・・・・蒸着部 a ・・・・複合フィルム b ・・・・アルミニウム板 C・・・・治具 d 111.エポキシ系接着剤 第1図 う 第2図
Claims (2)
- (1)プラスチック基材表面に、希ガスを励起したイオ
ンビームを照射した後、又は照射と同時に金属又は金属
化合物を蒸着することを特徴とする複合材料の製造方法
。 - (2)基材表面のイオンビームの電流密度が0.1〜1
0μA/cm^3であることを特徴とする請求項(1)
記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20200689A JPH0368754A (ja) | 1989-08-03 | 1989-08-03 | 複合材料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20200689A JPH0368754A (ja) | 1989-08-03 | 1989-08-03 | 複合材料の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0368754A true JPH0368754A (ja) | 1991-03-25 |
Family
ID=16450366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20200689A Pending JPH0368754A (ja) | 1989-08-03 | 1989-08-03 | 複合材料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0368754A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5308704A (en) * | 1991-08-20 | 1994-05-03 | Sony Corporation | Cell adhesive material and method for producing same |
KR20150058422A (ko) * | 2012-09-19 | 2015-05-28 | 프레제니우스 메디칼 케어 도이칠란드 게엠베하 | 세라믹 장벽층을 갖는, 접착제가 없는 가스 장벽 필름을 제조하기 위한 장치 |
JP2016084494A (ja) * | 2014-10-24 | 2016-05-19 | 東レフィルム加工株式会社 | 薄膜形成装置および薄膜形成方法 |
-
1989
- 1989-08-03 JP JP20200689A patent/JPH0368754A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5308704A (en) * | 1991-08-20 | 1994-05-03 | Sony Corporation | Cell adhesive material and method for producing same |
KR20150058422A (ko) * | 2012-09-19 | 2015-05-28 | 프레제니우스 메디칼 케어 도이칠란드 게엠베하 | 세라믹 장벽층을 갖는, 접착제가 없는 가스 장벽 필름을 제조하기 위한 장치 |
JP2015533945A (ja) * | 2012-09-19 | 2015-11-26 | フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングFresenius Medical Care Deutschland GmbH | セラミックバリア層を有する無接着剤ガスバリア膜の製造装置 |
JP2016084494A (ja) * | 2014-10-24 | 2016-05-19 | 東レフィルム加工株式会社 | 薄膜形成装置および薄膜形成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9822440B2 (en) | Transparent vapor-deposited film | |
JP2002532828A (ja) | プラズマ発生のための中空の陰極のアレー | |
JP2005088452A (ja) | ガスバリア性フィルム及びそれを用いてなる積層体 | |
JPH0368754A (ja) | 複合材料の製造方法 | |
JP4090551B2 (ja) | 透明バリア性フィルム | |
JP4124293B2 (ja) | 酸化アルミニウム蒸着フィルム | |
JP2966436B2 (ja) | 複合材料の製造法 | |
JP2870003B2 (ja) | 蒸着フィルムの製造方法 | |
JP2745584B2 (ja) | 透明バリアーフィルムの製造方法 | |
JP4121609B2 (ja) | 透明バリア性フィルムおよびその製造法 | |
JPH0573825B2 (ja) | ||
JP5214231B2 (ja) | 酸化アルミニウム蒸着フィルムの製造法 | |
US11651944B2 (en) | Film processing method and film manufacturing method | |
JP3890147B2 (ja) | ガスバリア性フィルムとその製造方法およびガスバリア性フィルムを用いた積層材 | |
JP3260742B2 (ja) | 蒸着フィルム | |
JP2018115383A (ja) | 透明ガスバリア性フィルムの製造方法 | |
JPH0317252A (ja) | バリアーフィルムの製造方法 | |
JP2919047B2 (ja) | 蒸着フィルム及びその製造方法並びに前記蒸着フィルムを用いた透明ガスバリヤ性積層フィルム | |
JP3031551B2 (ja) | ガスバリアー性蒸着フィルムの製造方法 | |
JP2008121122A (ja) | 透明バリア性フィルム | |
JPH1036960A (ja) | プラズマ形成方法、金属酸化物蒸着方法および酸化アルミニウム蒸着フィルム | |
JP2013199314A (ja) | 加圧加熱殺菌用包装材料の製造方法 | |
JP2870937B2 (ja) | 金属蒸着フィルムの製造方法 | |
JPH11116702A (ja) | 蒸着用ポリエチレンテレフタレートフィルム | |
JP3266625B2 (ja) | 紫外線遮蔽フィルムの製造方法 |