JPH0367928B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0367928B2
JPH0367928B2 JP59106059A JP10605984A JPH0367928B2 JP H0367928 B2 JPH0367928 B2 JP H0367928B2 JP 59106059 A JP59106059 A JP 59106059A JP 10605984 A JP10605984 A JP 10605984A JP H0367928 B2 JPH0367928 B2 JP H0367928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
work
laminated
peeling
lower claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59106059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60248539A (ja
Inventor
Katsuo Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIEI KOSAN KK
Original Assignee
SEIEI KOSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIEI KOSAN KK filed Critical SEIEI KOSAN KK
Priority to JP10605984A priority Critical patent/JPS60248539A/ja
Publication of JPS60248539A publication Critical patent/JPS60248539A/ja
Publication of JPH0367928B2 publication Critical patent/JPH0367928B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、集積回路等の積層されたリードフレ
ーム、基板等の薄片を一枚宛剥離して搬送する装
置であり、より詳細には、LSI、IC等のリードフ
レームのように、密着して重合されている多少の
凹凸のある薄片(ワーク)を、ワークストツカー
から自動的に一枚宛剥離して送り出す薄片剥離搬
送装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、上記のような積層ワークを剥離するため
の装置としては、真空吸着手段を用いたものがあ
つたが、それは動作が不確実で、ワークの表面を
傷付けたりするおそれがあり、自動ラインへの組
み入れに不向きであつた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上記従来の技術の持つ欠点を除去せ
んとしてなされたもので、積層されたリードフレ
ーム等のワークを自動的に一枚宛確実に剥離し、
送り出すことができる薄片剥離搬送装置を提供す
ることを目的とする。
本発明の他の目的は、剥離搬送ミスを自動的に
検出して処理することができる薄片剥離搬送装置
を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、動作が確実で、自動
ラインに容易に組み入れることができる薄片剥離
搬送装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、積層ワーク8の四隅を保持するワー
クストツカー2と、前記ワークストツカー2内を
自重で下降する押え板14を備えていて、それで
以て積層ワーク8を押圧し続けるワーク押え機構
1と、前記積層ワーク8の両側から、カム機構に
よつて近接及び離隔動作をする一対の上ツメ4
7、下ツメ45、並びに、下ツメベース44を備
えていて、前記上ツメ47及び下ツメ45が近接
動作をする際に前記積層ワーク8の最下層のワー
ク7を剥離する剥離機構部4と、剥離されて前記
下ツメベース44上に落ちたワーク7を前記ワー
クストツカー2外へ押し出すプツシヤー機構3と
から成り、前記剥離機構部4には更に、前記下ツ
メベース44間に位置させて2枚重り検出器を設
置し、以て誤つて2枚以上剥離した場合に前記プ
ツシヤー機構3の動作を停止させるようにし、ま
た、前記剥離機構部4のワーク搬出端には、前記
プツシヤー機構3により押し出されたワーク7の
先端の位置決めをするテーパ形状の位置決めピン
24を前記ワーク7を滑動させるシユート23か
ら出没可能にして配設したことを特徴とする薄片
剥離搬送装置、を以て上記課題を解決した。
〔作 用〕
ワークストツカー2内の積層ワーク8は、押え
板14に押圧され続けるために浮上せず、ワーク
7の1枚宛の剥離を確実ならしめる。下ツメ45
が閉じ(近接した)、その上に積層ワーク8が載
つた状態で上ツメ47が閉じると、最下層のワー
ク7が剥離され、その上の積層ワーク8は上ツメ
47上に載る。次いで下ツメ45が開くと(離隔
すると)、剥離されたワーク7は下ツメベース4
4上に落ち、プツシヤー機構3の作用でワークス
トツカー2外へ押し出される。誤つて2枚以上剥
離された場合は、2枚重なり検出器がこれを検出
してプツシヤー機構3の動作を停止させる。
〔実施例〕
本発明の好ましい実施例を、図面に依拠して説
明する。
第1図は本装置の外観を示すもので、ワーク押
え機構1、ワークストツカー2、プツシヤー機構
3、剥離機構部4、架台5、操作パネル6が示さ
れている。ワーク押え機構1は、ワークストツカ
ー2内に装填された積層ワーク8を上から押さえ
付け、剥離動作を確実に行わせるためのものであ
る。第2図及び第3図によつてその具体的構成例
について説明するに、10は、剥離機構部4の天
板4a上に立設したガイドポストで、それに上下
動自在にして昇降ブロツク11を取り付ける。昇
降ブロツク11には、アーム12を水平方向に摺
動自在にして嵌入するための摺動筒13を一対設
ける。アーム12の先端には、ワーク7と同程度
の大きさの押え板14を吊下し、また、各アーム
12の後端には、アーム12が昇降ブロツク11
から脱落することを防止するとともに、押え板1
4の位置決めをするためのストツパー15を固定
する。図示した押え板14は、自重によつて積層
ワーク8を押圧しつつガイドポスト10,10に
沿つて下降し、積層ワーク8補給時には、ガイド
ポスト10,10に沿つて手作業で上昇させる。
このような手作業による外、ステツピングモータ
ーによつて間欠的に回転するネジシヤフトを設
け、また、昇降ブロツク11にメネジ部を設け、
これに上記ネジシヤフトを噛合させることによ
り、押え板14を機械的に上下動させることとし
てもよい。ワークストツカー2は、断面直角形状
の部材を4つ立設して成り、積層フレーム8の四
隅のみを保持するものとする。
続いて、同じく第2図及び第3図によつてプツ
シヤー機構3につき説明する。16は、プツシヤ
ー17を往復駆動するためのシリンダーで、シリ
ンダーブラケツト16aによつて剥離機構部4の
天板4aに設置し、そのシリンダーロツド先端
を、アジヤスター18を介してプツシヤーホルダ
ー19に連結する。プツシヤー17は平板状であ
つて、プツシヤーホルダー19の端部下側に固定
する。プツシヤーホルダー19には、一対のガイ
ドロツド20を摺動自在にして挿通し、その動き
を支持させる。各ガイドロツド20の外側端はス
トツパー21で連結し、内側端は、剥離機構部4
の側壁上端に設置したプツシヤーガイド22に固
定する。プツシヤーガイド22には、プツシヤー
17が正方向に往復動するためのガイド孔を穿設
する。23は、プツシヤー17によつて押し出さ
れたワーク7の前端が乗るシユートで、その先端
部において位置決めピン24が出没する。位置決
めピン24はテーパ形状とし、シユート23下面
に設置したシリンダー25によつて上下動させ
る。また、シユート23には、ワーク7の通過を
検出するためのセンサ26を、位置決めピン24
の少し手前に位置させて設置する。シユート23
には、切欠部23aを設ける。この切欠部23a
は、図示してないワーク搬出手段がその下に到来
し、切欠部23a上にあるワーク7の端縁に開孔
したホール内に、下から引掛ピンを差し入れるこ
とによつてワーク7を係止した後、これを引き出
すことを可能にするために設けられるものであ
る。2枚重り検出器は、次に述べる剥離機構部4
に設置される。
続いて、第2図乃至第6図によつて、剥離機構
部4の構成につき説明する。剥離機構部4は、ワ
ーク7を剥離するためのツメを備えた上下のチヤ
ツクを、カム機構によつて規則的に開閉動作させ
ることを基本構造とする。27は、スピードコン
トロールモーター28によつて回転させられるカ
ム軸で、これにアツパーチヤツクカム29、右側
ロワーチヤツクカム30、左側ロワーチヤツクカ
ム31及び昇降カム32を固定する。これらのカ
ムはバランスを取るために、昇降カム32を1つ
中央に配し、その両側に左側ロワーチヤツクカム
31を、そしてそれらの外側に右側ロワーチヤツ
クカム30を、また更にそれらの外側にアツパー
チヤツクカム29を配置する。33は、アツパー
チヤツクカム29に係接するカムフオロアー33
aを備えたアツパーチヤツクホルダーである。ア
ツパーチヤツクホルダー33は、サイドプレート
34間に渡したスライドガイド35に沿つて水平
方向に摺動自在にする。36はスライドガイド3
5に纒装したスプリングで、アツパーチヤツクホ
ルダー33を常時カム軸27方向に押圧し、以て
カムフオロアー33aをアツパーチヤツクカム2
9に押し付ける。37は剥離機構部4の左右に対
置した昇降板で、天板4aと底板4bとの間に立
設した支柱38を摺動自在にして挿通する。昇降
板37は、左右の支柱38に沿つて常時スプリン
グ39によつて押し上げられている。昇降板37
間には、スライドガイド40,40が渡される。
41はスライドガイド40,40を摺動自在にし
て挿通した右側ロワーチヤツクホルダーで、右側
ロワーチヤツクカム30に対するカムフオロワー
41aを設置する。また、42は、同じくスライ
ドガイド40,40を摺動自在にして挿通した左
側ロワーチヤツクホルダーで、これにも左側ロワ
ーチヤツクカム31に対するカムフオロアー42
aを設置する。ロワーチヤツクホルダー41,4
2は、それぞれスライドガイド40,40に纒装
したスプリング40aによつて常時カム軸27方
向に押圧されるようにする。43は昇降板37,
37の下部を結合するコネクタで、昇降板37を
昇降させるための昇降カム32に当接するカムフ
オロワー43aを設置する。44は左右のロワー
チヤツクホルダー41,42上に定着した下ツメ
ベースで、それに下ツメ45を固定する。下ツメ
ベース44の上面と下ツメ45の先端との間隔
は、ワーク7一枚分の厚さに等しくなるようにす
る(第7図参照)。46はアツパーチヤツクホル
ダー33上に定着した上ツメベースで、それに上
ツメ47を固定する。2枚重り検出器の検出ヘツ
ド9は、そのヘツド面が下ツメベース44上のワ
ーク7より若干下になるようにして、左右いずれ
かのロワーチヤツクホルダーに固定する。2枚重
り検出器は、例えば静電容量の変化により、2枚
剥離を検出するものとする。
上記実施例の動作につき説明するに、先ず積層
ワーク8をワークストツカー2内に収納するに際
しては、機械力により、あるいは、人力により押
え板14をガイドポスト10,10に沿つて上昇
させ、上昇端において押え板14を水平方向に押
圧する。すると一対のアーム12が摺動筒13内
を摺動して後進し(第3図想像線)、押え板14
がワークストツカー2外へ出されるので、積層ワ
ーク8を上方からワークストツカー2内へ装填す
る。そして、再び押え板14を手前に引き出し、
積層ワーク8上へ乗るまで下降させる。なお、ア
ーム12の後端にはストツパー15があるので、
押え板14を常に正位置まで引き出すことができ
る。その後押え板14は、自重で積層ワーク8を
上方から押圧し続ける。
次に剥離動作について説明する。ロワーチヤツ
クホルダー41,42は、昇降板37間に渡され
たスライドガイド40,40に設置されているの
で、昇降板37の動きに従つて上下動することに
なる。即ち、昇降カム32がカムフオロワー43
aに対して作用を及ぼしてないときは、昇降板3
7はスプリング39によつて押し上げられ、ロワ
ーチヤツクホルダー41,42も上昇位置にあ
る。その際、ロワーチヤツクカム30,31とカ
ムフオロワー41a,42aとの倣い関係によ
り、ロワーチヤツクホルダー41,42はスプリ
ング40aによる押圧力に抗して外方へ押圧さ
れ、開いた状態となる(第7図b)。一方アツパ
ーチヤツクホルダー33,33は、カムフオロワ
ー33aに対してアツパーチヤツクカム29,2
9の作用が及んでいないため、スプリング36に
よつて内方へ押圧されて閉じた状態となつてお
り、その上ツメ47に積層フレーム8が載つてい
る(第7図b)。次いでカム軸27の回転に伴つ
てアツパーチヤツクカム29の回転が進むと、カ
ムフオロワー33aを介してアツパーチヤツクホ
ルダー33,33が外方へ押し開かれる。する
と、上ツメ47上に乗つていた積層フレーム8
は、上ツメ47から外れて下ツメベース44上に
乗り移る(第7図c)。その際下ツメベース44
は、左右のロワーチヤツクカム30,31がそれ
ぞれカムフオロワー41a,42aに対して作用
しているために開いた状態となつているが、その
作用が解除されると、スプリング40aによつて
ロワーチヤツクホルダー41,42が内方に押圧
され、両者近接する。その結果、下ツメベース4
4と下ツメ45との間隔がワーク1枚分の厚さに
相当することから、下ツメ45が最下層のワーク
とその上のワークとの間に割つて入り、最下層の
ワークを剥離する(第7図d)。それにより、剥
離されたワーク7はそのまま下ツメベース44上
にチヤツクされた状態で残り、それより上の積層
フレーム8は下ツメ45上に乗ることになる。そ
の状態においてカムフオロワー33aに対するア
ツパーチヤツクカム29の作用が終了すると、ア
ツパーチヤツクホルダー33,33は、スプリン
グ36によつて内方に押圧されて閉じ、下ツメ4
5と同じ高さにある上ツメ47が、積層ワーク8
の下側に入つてこれを受け止める(第7図e)。
そして、昇降カム32がカムフオロワー43aに
作用すると、コネクタ43、ガイド板37、スラ
イドガイド40を介して左右のロワーチヤツクホ
ルダー41,42が下降させられる(第7図f)。
それと同時に、再びロワーチヤツクカム30,3
1がそれぞれカムフオロワー41a,42aに作
用し、左右のロワーチヤツクホルダー41,42
を開かせる。すると剥離されたワーク7は、下ツ
メベース44上においてフリーの状態となる(第
7図g))。そこにおいてシリンダー16が作動
し、プツシヤー17をワークストツカー2内に進
行させ、下ツメベース44上のワーク7をワーク
ストツカー外へ押し出す(第7図h,a)。その
押出量は、アジヤスター18を操作して調整す
る。プツシヤー17が後退すると同時にシリンダ
ー25が作動し、位置決めピン24を上昇させ
る。位置決めピンはテーパ形状であつて、その上
昇中にワーク7先端がピンの斜面に接触するの
で、その後位置決めピン24が上昇し切るまでワ
ーク7は若干後退させられ、定位置にセツトされ
る。誤つて2枚のワークが剥離された場合には、
2枚重り検出器がこれを検出し、シリンダー16
の動作を停止させる。1枚適正に剥離されたワー
ク7は、図示してないワーク搬出装置によつて引
き出されるが、その後端がセンサー26上を通過
すると、センサー26からの信号によつて当初の
動作が開始される。上記一連の動作はカム軸27
の一回転毎に行われ、カム軸27が回転する度に
剥離されたワーク7が押し出される。以後、上記
動作を反復する。
〔発明の効果〕
本発明は上述した通りであつて、密着状態に積
層されたワークを自動的に一枚宛確実に剥離して
搬出することができ、剥離ミスがあつた場合に
は、これを自動的に検出して動作を停止させるこ
とができ、動作が円滑かつ確実で効率よく行わ
れ、自動ラインに容易に組み入れることができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の全体外観図、第2
図は本発明の実施例の正面図、第3図はその平面
図、第4図は剥離機構部を示す底面図、第5図及
び第6図は剥離機構部のそれぞれ異なつた位置に
おける側面縦断面図、第7図は剥離動作の説明図
である。 符号の説明 1…ワーク押え機構、2…ワーク
ストツカー、3…プツシヤー機構、4…剥離機構
部、7…ワーク、8…積層ワーク、9…2枚重り
検出器の検出ヘツド、14…押え板、17…プツ
シヤー、24…位置決めピン、27…カム軸、3
3…アツパーチヤツクホルダー、41,42…ロ
アーチヤツクホルダー、44…下ツメベース、4
5…下ツメ、46…上ツメベース、47…上ツ
メ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 積層ワーク8をその四隅を保持して収納する
    ワークストツカー2と、前記ワークストツカー2
    内を自重で下降する押え板14を備えていて、そ
    れで以て前記積層ワーク8を押圧し続けるワーク
    押え機構1と、前記積層ワーク8の両側から、カ
    ム機構によつて近接及び離隔動作をし、近接した
    際に前記積層ワーク8を支持する一対の上ツメ4
    7と、前記上ツメ47の下側に位置していてやは
    りカム機構によつて近接及び離隔動作をし、近接
    した際剥離時には積層ワーク8を支持し、剥離後
    は剥離された最下層のワーク7が乗る一対の下ツ
    メベース44と、前記下ツメベース44上におい
    てワーク71枚の厚さ相当分の高さに固定されて
    いて、その近接時に最下層のワーク7を剥離する
    一対の下ツメ45と、前記剥離されて下ツメベー
    ス44上に落ちたワーク7を前記ワークストツカ
    ー2外へ押し出すプツシヤー機構3と、前記下ツ
    メベース44間に位置していて、誤つて2枚以上
    剥離した場合に前記プツシヤー機構3の動作を停
    止させる2枚重なり検出器と、前記プツシヤー機
    構3により押し出されたワーク7を滑動させるシ
    ユート23から出没可能にして配設されていて、
    ワーク7の先端の位置決めをするテーパ形状の位
    置決めピン24とから成る薄片剥離搬送装置。
JP10605984A 1984-05-25 1984-05-25 薄片剥離搬送装置 Granted JPS60248539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10605984A JPS60248539A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 薄片剥離搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10605984A JPS60248539A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 薄片剥離搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60248539A JPS60248539A (ja) 1985-12-09
JPH0367928B2 true JPH0367928B2 (ja) 1991-10-24

Family

ID=14424039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10605984A Granted JPS60248539A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 薄片剥離搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248539A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526349Y2 (ja) * 1977-03-28 1980-06-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60248539A (ja) 1985-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208485282U (zh) 泡棉夹取机构及泡棉自动贴装机
CN113161245B (zh) 一种多引脚芯片智能装配系统
CN113655231A (zh) 一种半导体检测的装置及方法
JPH0367928B2 (ja)
CN110549087B (zh) 一种处理器框架自动安装设备
JPS62174940A (ja) ウエハとリングの自動貼合せ装置
US6193130B1 (en) Bump bonding apparatus
JPH0334345A (ja) 位置修正型基板支持装置
JPS6397540A (ja) リ−ドフレ−ム分離装置
US4632718A (en) Frame separator with positioning pin
JP2862956B2 (ja) 基板搬送装置
JP2004247378A (ja) ダイボンディング装置
JP4022154B2 (ja) ダイボンディング装置
CN215401765U (zh) 一种晶圆高精度自动供料装置
JP3440803B2 (ja) チップの突き上げ方法
JPS60259351A (ja) プリント基板の搬送装置
JP3798971B2 (ja) 電子部品の搬送装置
JPS636109Y2 (ja)
EP0170706B1 (en) A frame separator
JPH0430553A (ja) 基板の位置合わせ支持装置
JP2557872Y2 (ja) 半導体素子のリード切断・テーピング装置
JPH09197008A (ja) マニュアル挿抜機
JPH0328030Y2 (ja)
JPH0217778Y2 (ja)
CN115101462A (zh) 键合机载盘的上下料装置