JP2557872Y2 - 半導体素子のリード切断・テーピング装置 - Google Patents

半導体素子のリード切断・テーピング装置

Info

Publication number
JP2557872Y2
JP2557872Y2 JP1991013412U JP1341291U JP2557872Y2 JP 2557872 Y2 JP2557872 Y2 JP 2557872Y2 JP 1991013412 U JP1991013412 U JP 1991013412U JP 1341291 U JP1341291 U JP 1341291U JP 2557872 Y2 JP2557872 Y2 JP 2557872Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
lead frame
lead
cutting
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991013412U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04109546U (ja
Inventor
忠晴 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueno Seiki Co Ltd
Original Assignee
Ueno Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ueno Seiki Co Ltd filed Critical Ueno Seiki Co Ltd
Priority to JP1991013412U priority Critical patent/JP2557872Y2/ja
Publication of JPH04109546U publication Critical patent/JPH04109546U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557872Y2 publication Critical patent/JP2557872Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、半導体、特にミニトラ
ンジスタの最終工程のリードフレームからの素子の切断
及びエンボステープへの挿入を行う装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のミニトランジスタ等の半導体製造
工程は、およそ次の作業からなる。
【0003】短尺リードフレーム状態でパッケージン
グを行う。
【0004】ホーニング、メッキ後にリード成形を行
う。
【0005】素子に切り離し、次工程装置のパーツフ
ィーダに投入する。
【0006】整列、テスト、マーキング工程後、テー
ピングを行う。
【0007】前記の工程において、リードフレームか
ら切り離された素子をエンボステープ等へ挿入する場
合、前工程でチャッキングされてきた素子を挿入用チャ
ックでつかみ直し、移載している。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】ところが、一旦切り離
された素子をチャックする場合、位置決めを正確に行う
ことが困難であるため、素子の脱落やエンボステープへ
の挿入ミスが起きやすいという問題があった。
【0009】そこで本考案は、素子のチャッキングを正
確に行うことのできる装置を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案の半導体素子のリ
ード切断・テーピング装置は、この目的を達成するた
め、成形済の素子がリードによってつながったリードフ
レームを長手水平方向に案内する一対のガイドレール
と、この一対のガイドレールの上部内側に延出して形成
されたダイと、昇降駆動される切断金型ベースと、この
切断金型ベースにスプリングによって上方向に付勢され
て取り付けられ前記切断金型ベース上昇時に前記ダイと
の間で前記リードフレームの端部を上下から押さえるリ
ード押さえと、前記切断金型ベースに固定され、前記リ
ードフレームにつながった成形済の素子を上方に押し上
げて前記ダイの端部により切断し更に切断された素子を
上方に押し上げるパンチと、同パンチ上の素子を上方か
ら挟み付けるチャックと、同チャック下面の素子を吸引
する真空吸引装置と、前記チャックをエンボステープま
で移送するチャック移送装置とを備えたことを特徴とす
る。
【0011】
【作用】本考案においては、切断後の素子を真空吸引装
置によってそのままチャック下面に吸引し、エンボステ
ープまで移送してエンボステープに挿入する。これによ
り、チャックキング不良による素子の脱落や挿入ミスを
防止する。
【0012】
【実施例】以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて
具体的に説明する。本考案に係る装置の説明に先立っ
て、切断しようとしている素子がつながったリードフレ
ームについて図3を参照にして説明する。図3の(a)
は平面図、(b)は断面図である。長尺状のリードフレ
ーム21には、前々工程で製造されたミニトランジスタ
等の半導体素子22が一定ピッチで形成されており、す
でに片側のリード23は折り曲げ加工されている。つい
で成形装置により、図3の(c)に示すように、他方の
リード24の折り曲げ加工を、リードフレーム21から
分離しない状態で加工する。この状態で素子のテストや
マーキングを行う。図中25は後述するガイドピン10
の挿入用のガイド孔である。
【0013】このようにして前工程で成形されたリード
をもつリードフレームから素子を切断し、さらにテーピ
ングを行うのが図1に示す本考案実施例の装置である。
図1において、1は固定台であり、これに昇降自在に切
断金型ベース2が取り付けられ、またリードフレーム2
1を水平方向に案内するガイドレール3が固定されてい
る。切断金型ベース2はパンチ昇降用モータ4によって
駆動される偏心カム5により上下往復駆動される。切断
金型ベース2にはパンチ6が固定されており、またリー
ド押さえ7をパンチ6の周囲にもつ移動型8がスプリン
グ9を介して相対的に上下動可能に設けられている。1
0はガイド孔25に嵌入してリードフレームの位置決め
を行うガイドピンである。
【0014】さらに図1において、パンチ6の上方には
チャック昇降用モータ11および偏心カム12によって
昇降駆動されるチャック13が設けられている。チャッ
ク13の先端にはエア吸入孔が設けられており、図示し
ない真空吸引装置により、切断された素子を吸引して持
ち上げることができるようになっている。このチャック
13はまたチャック送り用モータ14と送りボールねじ
15によって水平方向に移動できるようになっており、
エンボステープガイド16上を搬送されるエンボステー
プ17に素子を挿入する。前記のテスト時に不良品とし
て判定された素子は、不良品排出シュート18に落とさ
れ、不良品受箱19に収納される。
【0015】図2は切断時の状態を示す拡大図であり、
切断金型ベース2が上昇するとまずリード押さえ7とガ
イドレール3のダイ3aとによってリードフレーム21
を上下から押さえる。さらに切断金型ベース2が上昇す
るとリード押さえ7はスプリング9が圧縮されてそれ以
上上昇しないが、パンチ6はさらに上昇してリード24
を切断する。一方のリード23はすでに切断されている
ので、素子22はリードフレーム21から分離される。
このときチャック13がパンチ6上の素子22を押さえ
付けており、真空吸引により素子22はチャック13に
吸着されている。したがって、そのままチャック13を
上昇させる。後は、図1の説明のように、素子22はエ
ンボステープ17に挿入されるか不良品排出シュート1
8に排出されるかの工程をとる。
【0016】なお、リードフレーム21からの素子22
の分離が1個ずつ行われるときには、前の工程でテスト
した結果をもとに、良品のみをリードフレーム21から
切断、分離し、不良品はリードフレームに残したまま1
ピッチ送って工程を簡素化することもできる。素子22
の切断,分離を2個又はそれ以上、チャックを複数設け
て同時に行うときには、どのピッチで不良品が出るかは
まちまちであるので、全ての素子を切断してその後、エ
ンボステープ17に挿入するか不良品排出シュートに排
出するかを駆動装置に指令するシステムとするとよい。
【0017】
【考案の効果】以上に説明したように、本考案によれ
ば、素子をリードフレームから切断するときにそのまま
素子を真空吸着するようにしているので、エンボステー
プへ素子を挿入する場合の素子の脱落や挿入ミスを大き
く減らすことができる。また、切断金型ベースにリード
押さえとパンチとを取り付けたことにより、切断金型ベ
ースを上昇駆動するだけでリードの押さえと素子の切断
が一工程で行え、作業工程を短縮して高速化を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例の構成を示す正面図である。
【図2】リード切断時の状態を示す拡大図である。
【図3】切断するリードフレームの説明図であり、
(a)は最終折り曲げ加工前の平面図、(b)はその断
面図、(c)は最終折り曲げ加工後の断面図である。
【符号の説明】
1 固定台、2 切断金型ベース、3 ガイドレール、
4 パンチ昇降用モータ、5 偏心カム、6 パンチ、
7 リード押さえ、8 移動型、9 スプリング、10
ガイドピン、11 チャック昇降用モータ、12 偏
心カム、13 チャック、14 チャック送り用モー
タ、15 送りボールねじ、16 エンボステープガイ
ド、17 エンボステープ、18 不良品排出シュー
ト、19 不良品受箱、21 リードフレーム、22
素子、23,24 リード、25 ガイド孔

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形済の素子がリードによってつながっ
    たリードフレームを長手水平方向に案内する一対のガイ
    ドレールと、この一対のガイドレールの上部内側に延出
    して形成されたダイと、昇降駆動される切断金型ベース
    と、この切断金型ベースにスプリングによって上方向に
    付勢されて取り付けられ前記切断金型ベース上昇時に前
    記ダイとの間で前記リードフレームの端部を上下から押
    さえるリード押さえと、前記切断金型ベースに固定さ
    れ、前記リードフレームにつながった成形済の素子を上
    方に押し上げて前記ダイの端部により切断し更に切断さ
    れた素子を上方に押し上げるパンチと、同パンチ上の素
    子を上方から挟み付けるチャックと、同チャック下面の
    素子を吸引する真空吸引装置と、前記チャックをエンボ
    ステープまで移送するチャック移送装置とを備えたこと
    を特徴とする半導体素子のリード切断・テーピング装
    置。
JP1991013412U 1991-03-11 1991-03-11 半導体素子のリード切断・テーピング装置 Expired - Fee Related JP2557872Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991013412U JP2557872Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 半導体素子のリード切断・テーピング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991013412U JP2557872Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 半導体素子のリード切断・テーピング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04109546U JPH04109546U (ja) 1992-09-22
JP2557872Y2 true JP2557872Y2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=31901434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991013412U Expired - Fee Related JP2557872Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 半導体素子のリード切断・テーピング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557872Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574128A (en) * 1980-06-11 1982-01-09 Hitachi Ltd Device for feeding of electronic parts

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04109546U (ja) 1992-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7644747B2 (en) Rectangular substrate dividing apparatus
KR930009376B1 (ko) 비접촉식 다이스 어레이로 부터 선택된 집적회로 다이스를 제거하기 위한 방법 및 장치
US20030088973A1 (en) Method and apparatus for automatically positioning electronic dice within component packages
US5739054A (en) Process for forming an encapsulated electronic component having an integral resin projection
JP3190892B2 (ja) Icリード成形金型
US5575610A (en) Transport-by-suction type die
JP2557872Y2 (ja) 半導体素子のリード切断・テーピング装置
JP2001176892A (ja) ダイボンディング方法及びその装置
JPH0675199A (ja) 液晶パネル製造装置、位置決め装置および加工装置
KR101404664B1 (ko) 반도체 패키지 제조장치
JP3400338B2 (ja) バンプボンディング装置
JPH0397560A (ja) 積層装置
CN112349632A (zh) 可自锁的基板抽检装置
KR0164254B1 (ko) 반도체팩키지 싱귤레이션장치
JP4187370B2 (ja) ウェーハとコンタクトボードとのアライメント装置
JPH0919914A (ja) グリ−ンシ−ト積層装置
JP2003225723A (ja) ブランクの製造方法およびその装置
KR100362364B1 (ko) 반도체 제조공정에 있어서의 마킹작업과 볼 마운팅 작업을하기 위한 인-라인 시스템
KR970000968B1 (ko) 반도체 팩키지의 분리장치
CN211907389U (zh) 一种半导体晶片自动检测打码编带分选机
CN220509981U (zh) 一种模条载具及贴片设备
KR100297852B1 (ko) 반도체팩키지의 리드걸폼 성형방법 및 그 금형
JP3349977B2 (ja) 半導体装置の加工装置及び加工方法
JP2551180B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7198479B2 (en) Ejector with multi-ejection pins

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees