JPH0367878A - エレベーターの自動放送装置 - Google Patents

エレベーターの自動放送装置

Info

Publication number
JPH0367878A
JPH0367878A JP20410589A JP20410589A JPH0367878A JP H0367878 A JPH0367878 A JP H0367878A JP 20410589 A JP20410589 A JP 20410589A JP 20410589 A JP20410589 A JP 20410589A JP H0367878 A JPH0367878 A JP H0367878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
output
operated
speaker
control button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20410589A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Tateno
館野 健三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20410589A priority Critical patent/JPH0367878A/ja
Publication of JPH0367878A publication Critical patent/JPH0367878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、エレベータ−の運転サービスに関する情報
を音声合成音に変換して自動放送する装置に関するもの
である。
[従来の技術] 従来、例えば実開昭62−189361号公報に示され
るように、エレベータ−の乗場又はかご内にスピーカを
設け、音声合成装置で自動放送するものが提案されてい
る。
これは、エレベータ−の運転サービス状況、例えば停止
階床、運転方向、出入口の戸の開閉、到着時間等を、適
切な時期にあらかしめ記憶された多数の案内言語の中か
ら選択し、音声合成装置で音声信号に変換し、かご内又
は乗場のスピーカから乗客に放送するようにしたもので
ある。すなわち、かごが停止すると「・・・・階です」
「上り参ります」「戸が閉まりますので御注意ください
j等と放送し、乗客の乗降に対して便宜を図るもので、
誤乗車や戸に挾まれるなどの危険を回避するなと、乗客
の安全も考慮するようにしている。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来のエレベータ−の自動放送装置では、
自動的に案内言語を選択して放送するようにしているた
め、このエレベータ−を頻繁に使用する乗客や、最下階
から最上階まで多階床にわたって長時間乗車する乗客に
は、同じ放送を繰返し聞かされることになり、耳ざわり
に感じることがあり、かえって乗客に不快感を与えるこ
とになるという問題点がある。
この発明は上記問題点を解決するためになされたもので
、乗客が同じ放送を繰返し聞かされる不快感を和らげる
ことができるようにしたエレベータ−の自動放送装置を
堤供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係るエレベータ−の自動放送装置は、運転サ
ービスに関する案内言語を放送し、かご内又は乗場に設
けられた放送制御ボタンが操作されると、所定の期間上
記放送を停止りするようにしたものである。
[作 用コ この発明においては、放送制御ボタンが操作されると、
所定の期間放送を停止するようにしたため、乗客の意志
により放送は中断される。
[実施例] 第1図及び第2図はこの発明の一実施例を示す図で、第
1図は全体構成図、第2図は案内制御装置の動作を示す
フローチャー1−である。
第1図中、(1)は所定の運転条件が成立すると放送指
令と放送内容選択信号を送出するエレヘーター制御装置
、(2)はマイクロコンピュータ(以下マイコンという
)で構成された案内制御装置で、CPU、メモリ(プロ
ゲラl\メモリ、演算メモリ及び案内言語データメモリ
)及び入出力装置(いずれも図示しない)を有し、メモ
リには複数の案内言語が記憶されており、エレベータ−
制御装置(1)からの放送指令及び放送内容選択信号に
応じて案内言語信号(2a)を送出する。また、後述す
るりセラ1〜信号(2b)を送出する。、 (3)は案
内言語信じ−(2;+)を音声信号に変換増幅して出力
する音声合成装置、(4)はかご内又は乗場に設置され
音声合成装置(3)に接続されたスピーカ、(5)はか
ご内又は乗場に設けられた放送制御ボタン、(6)は放
送制御ボタン(5)が操作されるとセットされて中断信
号を案内制御装置(2)へ送出し、案内制御装置(2)
からのリセット信号(2b)によりリセットされるボタ
ン操作検知装置である。
次に、この実施例の動作を第2図を参照して説明する。
このフローチャートは案内制御装置(2)のメモリに格
納されている。電源が投入されると、ステップ(11)
で演算メモリのクリア等の初期設定が行われる。ステッ
プ(12)でエレベータ−制御装置(1)からの放送指
令の有無を判断し、放送指令がある場合は、ステップ(
13)で放送内容選択信号に応じた案内M jlQデー
タが案内s’ Hnデータメモリから選択され、案内言
語信号(2a)として音声合成装置(3)へ出力される
。音声合成装置(3)ではこれを音声信号に変換増幅し
てスピーカ(4)に送出し、ここで乗客に放送される。
ステップ(12)で放送指令がないと判断されると、ス
テップ(13)は実行されない。
次に、ステップ(14)でボタン操作検知装置(6)の
出力の有無を判断する。出力がない場合(放送制御ボタ
ン(5)が操作されない場合)はステップ(12)へ戻
り、ステップ(12)〜(14)が繰り返される8ステ
ツプ(14)でボタン操作検知装置(6)からの出力が
あると判断されると、ステップ(15)へ進み、=4 放送中断のコメント(例えば「放送を中止致します」「
お騒がせ致しました」「失礼致しました」等のおわびの
あいさつ)が選択され、音声合成装置(3)へ出力され
てスピーカ(4)から放送される。ステップ(16)で
あらかじめ定められた所定時間が経過したかを待ち所定
時間が経過すれば、ステップ(17)でリセット信号(
2b)が出力され、ボタン操作検出装置(6)はリセッ
トされる。そして、ステップ(12)へ戻り同様の動作
が繰り返される。このステップ(16) (17)は放
送停止手段に相当する。
すなわち、案内放送中に乗客が放送制御ボタン(5)を
操作すると、おわびのあいさつが放送され、その後所定
時間放送が中断される。所定時間経過後は、再びステッ
プ(12)〜(14)の間で放送制御ボタン(5)が操
作されない限り、エレベータ−制御装置(1)からの指
令に基づいた放送が再開される。
上記実施例では、放送制御ボタン(5)が操作されてか
ら所定時間放送を中断するようにしたが、エレベータ−
が走行方向の最終かご呼びに応答して停止したことを検
出して放送を再開するようにしてもよい。この場合は、
少なくとも放送制御ボタン(5)を操作した乗客は、エ
レベータ−の使用を完了しており、この乗客に不快感を
掛けないという1」的は達せられる。
また、乗客の安全を目的とした「扉が閉まりますから御
注意願います」等の乗客に注意を促す放送は、他の一般
の放送と区別して、放送制御ボタン(5)が操作されて
も、ステップ(15)〜(17)を実行せず、放送を中
断しないようにすれば、乗客の安全は確保されると同時
に、乗客の不安感も緩和することができる。
[発明の効果] 以上説明したとおりこの発明では、運転サービスに関す
る案内言語を放送し、かご内又は乗場に設けられた放送
制御ボタンが操作されると、所定条件が成立するまで放
送を停止するようにしたので、乗客の意志により放送は
中断され、乗客が同し放送を繰返し聞かされる不快感を
和らげることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1−図はこの発明によるエレベータ−の自動放送装置
の一実施例を示す全体構成図、第2図は第1図の案内制
御装置の動作を示すフローチャーI〜である。 図中、(1)はエレベータ−制御装置、(2)は案内制
御装置、(3)は音声合成装置、(4)はスピーカ、(
5)は放送制御ボタンである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 運転サービスに関する複数の案内言語が記憶されたメモ
    リを有し、エレベーター制御装置からの制御信号に応じ
    た上記案内言語を上記メモリから選択して音声合成音に
    変換してスピーカから放送するものにおいて、かご内又
    は乗場に設けられた放送制御ボタンと、この放送制御ボ
    タンが操作されると所定の期間上記スピーカからの放送
    を停止する放送停止手段とを備えたことを特徴とするエ
    レベーターの自動放送装置。
JP20410589A 1989-08-07 1989-08-07 エレベーターの自動放送装置 Pending JPH0367878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20410589A JPH0367878A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 エレベーターの自動放送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20410589A JPH0367878A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 エレベーターの自動放送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0367878A true JPH0367878A (ja) 1991-03-22

Family

ID=16484884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20410589A Pending JPH0367878A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 エレベーターの自動放送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0367878A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439281A (ja) * 1990-05-31 1992-02-10 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用アナウンス装置
US5443579A (en) * 1992-06-04 1995-08-22 Director-General, Printing Bureau, Minstry Finance Printed matter and method for printing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439281A (ja) * 1990-05-31 1992-02-10 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用アナウンス装置
US5443579A (en) * 1992-06-04 1995-08-22 Director-General, Printing Bureau, Minstry Finance Printed matter and method for printing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5274569B2 (ja) エレベータの行先階登録装置
JP2006256723A (ja) エレベータ装置
JPH0367878A (ja) エレベーターの自動放送装置
EP2551227B1 (en) Elevator device
JP2011121694A (ja) エレベータの音声アナウンス制御装置
JP2010184796A (ja) エレベータシステム
JPH11335012A (ja) エレベーターの案内装置
JP2006036472A (ja) エレベーター装置
JP2003073046A (ja) エレベータ制御装置
JPH0826636A (ja) エレベータの制御装置
JP2006008278A (ja) エレベータの戸開閉装置
JPH03166182A (ja) エレベータの自動案内装置
JP2003335468A (ja) エレベータの自動放送装置
JPH0475992A (ja) エレベータの放送装置
JPH01167193A (ja) エレベータの制御装置
JPS63218490A (ja) エレベ−タの報知装置
JPH0769549A (ja) エレベータのかご内音声案内装置
JPS63282090A (ja) エレベ−タの制御装置
JPH07252047A (ja) エレベータ到着案内装置
JPH1087198A (ja) エレベータ乗りかごの案内放送装置
JP2000118895A (ja) エレベーター制御システム
JPH0720810B2 (ja) エレベータの自動放送装置
JPH04101977A (ja) エレベータのかご位置報知装置
JPH08268653A (ja) エレベータの制御装置
JPH04125277A (ja) エレベーターの制御装置