JPH0769549A - エレベータのかご内音声案内装置 - Google Patents

エレベータのかご内音声案内装置

Info

Publication number
JPH0769549A
JPH0769549A JP21990493A JP21990493A JPH0769549A JP H0769549 A JPH0769549 A JP H0769549A JP 21990493 A JP21990493 A JP 21990493A JP 21990493 A JP21990493 A JP 21990493A JP H0769549 A JPH0769549 A JP H0769549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
voice
signal
abnormality
calls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21990493A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyohei Muroi
恭平 室井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21990493A priority Critical patent/JPH0769549A/ja
Publication of JPH0769549A publication Critical patent/JPH0769549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 エレベ−タのかご内音声案内装置の音量を、
かご内のかご呼び数に応じて調整し、かご内の乗客に対
して最適の音量で案内し、また、地震、火災、停電等の
異常が発生した場合には、かご呼び数に関係なく最大の
音量で案内することの出来るエレベ−タのかご内音声案
内装置を提供する。 【構成】 かごの位置、かごの運転方向、かご扉の開閉
等に関する情報の内容を音声信号に変換して出力する音
声合成装置12と、音声信号を調整して調整音声信号を
出力する音量調整器13と、調整音声信号を音声に変換
してかご内に音声案内するスピ−カ14と、かご呼びの
数を検出するためのかご呼び入力装置7と、かご呼びの
数を検出して出力するかご呼び数検出装置8と、音量調
整器13にかご呼び数に応ずる音量調整信号を出力する
と共に、音声合成装置12に音声案内実行指令信号を出
力する音声制御装置11とから構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベ−タのかご内音
声案内装置の改良に関し、特に、かご内の呼び数に応じ
て案内音声の大きさを調整するようにしたエレベ−タの
かご内音声案内装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、エレベ−タのかご内音声
案内装置は、エレベ−タかご内の乗客に対して、例え
ば、かごの停止階を「3階です。」、かごの運転方向を
「上に参ります。」、扉の閉を「ドアが閉まります。」
等のように、音声により案内する装置であり、かご内の
乗客に対して、かごの停止階やかごの運転状態、さらに
ドアの開閉動作状態等のエレベ−タのかごに関する情報
の内容を知らせる機能を有するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
このエレベ−タのかご内音声案内装置のかご内音声出力
用スピ−カの音量は一定であった。
【0004】したがって、上記の従来装置では、かご内
の乗客の数が少ないときには、音量が大き過ぎて乗客に
とっては音声案内がうるさく感じられ、逆くに、かご内
の乗客の数が多いときには、音量が小さ過ぎて、乗客が
自分の目的階に到着したことを知らずに乗り越してしま
う不具合や、かごが目的階に停止してから、乗客がそれ
に気がつき、慌てて降りようとして扉にはさまれる危険
が生ずる等、問題が多かった。
【0005】また、地震、火災、停電等の異常が発生し
た場合には、かご内の乗客は不安や恐怖のために騒ぎ出
し、かご内はパニック状態に陥り、こような状況の中で
は、エレベ−タのかご内音声案内装置により異常を知ら
せる案内を通常の音量で行っても、乗客には聞き取れ
ず、かえって不安や恐怖を増す惧があった。
【0006】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、エレベ−タのかご内音声案内装置
の音量を、かご内のかご呼び数に応じて調整し、かご内
の乗客に対して最適の音量で案内し、また、地震、火
災、停電等の異常が発生した場合には、かご呼び数に関
係なく最大の音量で異常を案内することの出来るエレベ
−タのかご内音声案内装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、かごの位置、かごの運転方向、かご扉の
開閉等のエレベ−タのかごに関する情報の内容を音声信
号に変換して出力する音声合成装置と、この音声合成装
置からの音声信号を入力され、この音声信号を調整して
調整音声信号を出力する音量調整器と、この音量調整器
からの調整音声信号を入力され、この調整音声信号を音
声に変換してかご内に音声案内するスピ−カと、前記エ
レベ−タのかご呼びの数を検出するためのかご呼び入力
装置と、このかご呼び入力装置の出力を入力され、かご
呼びの数を検出して出力するかご呼び数検出装置と、こ
のかご呼び数検出装置からのかご呼び数および音声案内
要求装置からの音声案内要求信号が入力され、前記音量
調整器に前記かご呼び数に応ずる音量調整信号を出力す
ると共に、前記音声合成装置に音声案内実行指令信号を
出力する音声制御装置と、から構成することを特徴とす
る。
【0008】
【作用】音声合成装置より出力される音声信号を、かご
呼び数検出装置により検出されたかご呼び数に応じて音
量調整器により調整し、かご内の音声案内をかご呼び数
に応ずる最適の音量に制御する。また、地震、火災、停
電等の異常が発生した場合には、これを異常検出装置に
より検出して、上記のかご呼び数に関係なく異常を最大
の音量で案内する。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図面を参照して説明する。図
1は本発明の一実施例を示すブロック図である。
【0010】図1において、1は、図示しない電動機に
より回転駆動され、エレベ−タかご3を昇降させる巻上
機シ−ブ、2は、エレベ−タ釣合い重り、3は、エレベ
−タかごで、エレベ−タの主要部を構成する。
【0011】全体を一点鎖線で囲み符号5で示す部分
が、本発明のエレベ−タのかご内音声案内装置である。
【0012】7は、エレベ−タかご3内に設けられるか
ご呼び入力装置、8は、かご呼び数検出装置で、上記の
かご呼び入力装置7から入力されるかご呼び数を検出し
て、かご呼び数信号8aを出力する。9は、音声案内要
求装置で、案内の内容に対応する音声案内開始司令信号
9aを出力する。10は、異常検出装置で、地震、火
災、停電等の各々の異常を検出するセンサが内臓され、
これらのセンサが異常を検出すると、各センサに対応す
る異常検出信号10aを出力する。
【0013】11は、音声制御装置で、上記のかご呼び
数信号8a、音声案内開始司令信号9aおよび異常検出
信号10aを入力され、案内の内容に対応する音声案内
実行司令信号11aおよびかご呼び数信号8aに応ずる
音量調整信号11bを出力する。
【0014】12は、音声合成装置で、上記の音声案内
実行司令信号11aを入力され、案内の内容に対応する
音声信号12aを出力する。13は、音量調整器例えば
減衰器であり、上記の音声信号12aを入力されると共
に音量調整信号11bを入力され、その減衰率が上記の
かご呼び数信号8aの逆数に応ずる値に選択されて、音
声信号12aを減衰し、減衰された調整音声信号13a
を出力する。14は、エレベ−タかご3の天井に設けら
れたスピ−カで、上記の減衰器13により減衰された調
整音声信号13aを入力され、この調整音声信号13a
を音声に変換して、エレベ−タかご3内に音声案内を出
力する。
【0015】次に、本発明に係る上記構成のエレベ−タ
のかご内音声案内装置の作動について説明する。
【0016】音声案内要求装置9から音声案内要求信号
9aが音声制御装置11に入力されると、音声制御装置
11は、音声合成装置12に音声案内実行司令信号11
aを出力すると共に、かご呼び数検出装置8からのかご
呼び数検出信号8aの入力を許容する。このかご呼び数
検出信号8aの音声制御装置11への入力は、音声案内
要求信号9aが音声制御装置11に入力された時のみ行
われる。
【0017】かご呼び数検出信号8aが入力されると、
音声制御装置11においては、入力されたかご呼び数検
出信号8aに応ずる最適の音量が演算され、減衰器13
の減衰率を演算によって得られた音量を出力するのに適
する値に調整する音量調整信号11bを出力する。この
音量調整信号11bは減衰器13に入力され、減衰器1
3の減衰率は調整され、かご呼び数検出信号8aの逆数
に応ずる値に選択される。
【0018】一方、音声合成装置12は、音声制御装置
11から音声案内実行司令信号11aが入力されると、
音声信号12aを、上記の如くしてその減衰率が、かご
呼び数検出信号8aの逆数に応ずる値に選択された減衰
器13に出力する。したがって、音声信号12aは、減
衰器13によりその減衰率に従って減衰された調整音声
信号13aに変換され、スピ−カ14に出力される。ス
ピ−カ14は、この調整音声信号13aを入力され、こ
の調整音声信号13aを音声に変換して、エレベ−タか
ご3内に、かご呼び数検出信号8aに応ずる最適の音量
で音声案内を出力する。斯くして、かご呼び数に対して
最適な音量で音声案内をかご3内の乗客に提供すること
が出来る。
【0019】また、地震、火災、停電等の異常が発生し
た場合には、これらの各異常を異常検出装置10により
検出し、各異常に対応する異常検出信号10aを音声制
御装置11に出力する。この場合、音声制御装置11
は、音声合成装置12に音声案内実行司令信号11aの
代わりに、図示はしないが、各異常に対応する異常音声
案内実行司令信号を音声合成装置12に出力すると共
に、かご呼び数検出信号8aに関係なく、音声案内の音
量が最大になるような音声調整信号11bを減衰器13
に出力する。したがって、減衰器13の減衰率は最小に
選択され、音声合成装置12から出力される異常時の音
声信号12aは、減衰器13により減衰されることなく
スピ−カ14に出力され、かご呼び数に無関係に最大の
音量で異常時の音声案内をかご3内の乗客に提供するこ
とが出来る。
【0020】なお、上記の実施例においては、音量調整
器として減衰器13を使用したが、減衰器13に代えて
増幅器を使用しても、同様の音量調整が可能である。こ
の場合は、音量調整信号11bにより増幅器の増幅率
を、かご呼び数検出信号8aに応ずる値に調整し、入力
される音声信号12aを増幅して、調整音声信号13a
としスピ−カ14に出力すればよい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、か
ご内のかご呼び数に応じて、エレベ−タのかご内音声案
内装置の案内音量を調整するようにしたの、かご内の乗
客に対して、常に最適の音量で案内することができ、乗
客に音声案内による不快感を与えることのないエレベ−
タのかご内音声案内装置を提供することができる。
【0022】また、地震、火災、停電等の異常が発生し
た場合の異常時音声案内は、かご呼び数に関係なく最大
の音量で行うので、かご内の乗客に対して、不安や恐怖
感を軽減させる効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 巻上機シ−ブ 2 釣合い重り 3 エレベ−タ 7 かご呼び入力装置 8 かご呼び数検出装置 9 音声案内要求装置 10 異常検出装置 11 音声制御装置 12 音声合成装置 13 音量調整器 14 スピ−カ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 かごの位置、かごの運転方向、かご扉の
    開閉等のエレベ−タのかごに関する情報の内容を音声信
    号に変換して出力する音声合成装置と、この音声合成装
    置からの音声信号を入力され、この音声信号を調整して
    調整音声信号を出力する音量調整器と、この音量調整器
    からの調整音声信号を入力され、この調整音声信号を音
    声に変換してかご内に音声案内するスピ−カと、前記エ
    レベ−タのかご呼びの数を検出するためのかご呼び入力
    装置と、このかご呼び入力装置の出力を入力され、かご
    呼びの数を検出して出力するかご呼び数検出装置と、こ
    のかご呼び数検出装置からのかご呼び数および音声案内
    要求装置からの音声案内要求信号が入力され、前記音量
    調整器に前記かご呼び数に応ずる音量調整信号を出力す
    ると共に、前記音声合成装置に音声案内実行指令信号を
    出力する音声制御装置と、から成ることを特徴とするエ
    レベ−タのかご内音声案内装置。
  2. 【請求項2】 地震、火災、停電等の異常を検出する異
    常検出装置を設け、前記異常検出装置が異常を検出した
    場合には、異常に対応する異常検出信号を前記音声制御
    装置に入力し、前記かご呼び数の多少に関わらず最大の
    音量で前記エレベ−タかご内に異常に対応する音声案内
    をすることを特徴とする請求項1記載のエレベ−タのか
    ご内音声案内装置。
JP21990493A 1993-09-03 1993-09-03 エレベータのかご内音声案内装置 Pending JPH0769549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21990493A JPH0769549A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 エレベータのかご内音声案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21990493A JPH0769549A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 エレベータのかご内音声案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0769549A true JPH0769549A (ja) 1995-03-14

Family

ID=16742857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21990493A Pending JPH0769549A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 エレベータのかご内音声案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769549A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012193018A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Mitsubishi Electric Corp エレベーター制御システム
JP2013112499A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Toshiba Elevator Co Ltd 乗客コンベア
JP2013184810A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Fujitec Co Ltd 放送システムを具えるエレベータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012193018A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Mitsubishi Electric Corp エレベーター制御システム
JP2013112499A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Toshiba Elevator Co Ltd 乗客コンベア
JP2013184810A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Fujitec Co Ltd 放送システムを具えるエレベータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11097924B2 (en) Hand detection for elevator operation
US11091350B2 (en) Audio orientation systems for elevator cars
JP2007119228A (ja) エレベータシステム及びエレベータの運転再開方法
JP2013184810A (ja) 放送システムを具えるエレベータ
JPH0769549A (ja) エレベータのかご内音声案内装置
JP2006256723A (ja) エレベータ装置
JP2013052957A (ja) エレベータの制御装置
KR101530468B1 (ko) 엘리베이터 장치
JP5590918B2 (ja) 音声認識装置、音声認識方法及びエレベータ管理システム
JP4349229B2 (ja) エレベーター装置
JP6422365B2 (ja) エレベータの音声呼び登録装置およびエレベータの音声呼び登録方法
KR20180136318A (ko) 엘리베이터 카 내의 인원수 표시 장치 및 방법
JP2007230742A (ja) エレベーターの視覚障害者誘導装置
KR20120127629A (ko) 엘리베이터 장치
JPS6236284A (ja) エレベ−タの制御装置
JP2001316060A (ja) エレベータ装置
US20220081255A1 (en) Retrofit Voice Activated Elevator Control System
JPH02147577A (ja) エレベータ呼び登録装置
CN113905969A (zh) 电梯装置
JPH0543154A (ja) エレベータホールの報知装置
JPH0826636A (ja) エレベータの制御装置
JP2013103809A (ja) エレベータ装置
JPH0367878A (ja) エレベーターの自動放送装置
JP7036258B1 (ja) エレベータ制御装置及びエレベータ
JPS63218490A (ja) エレベ−タの報知装置