JP2013052957A - エレベータの制御装置 - Google Patents

エレベータの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013052957A
JP2013052957A JP2011191838A JP2011191838A JP2013052957A JP 2013052957 A JP2013052957 A JP 2013052957A JP 2011191838 A JP2011191838 A JP 2011191838A JP 2011191838 A JP2011191838 A JP 2011191838A JP 2013052957 A JP2013052957 A JP 2013052957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
user
voice recognition
door
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011191838A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Mori
一成 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011191838A priority Critical patent/JP2013052957A/ja
Publication of JP2013052957A publication Critical patent/JP2013052957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

【課題】 音声認識装置は利用者の発話から呼び登録を認識するまでに時間を必要とするにもかかわらず、発話中に戸閉動作を開始することで音声を誤認識したり、発話中に既に登録済みの呼びに対して運転を開始し音声認識装置を使用中の利用者が希望する階床を通過したりするため、音声認識装置の利用者に不便を与えていた。
【解決手段】 エレベータ利用者の音声によりエレベータの呼び登録を実施する音声認識装置をかご内又は乗場に備えたエレベータにおいて、エレベータ制御装置に音声認識状態を判断する手段を備え、利用者が発話中であると判断した場合に、扉が全開中であれば利用者の発話が完了するまで戸閉動作の開始を遅らせ、扉が戸閉動作中であれば利用者の発話が完了するまで走行の開始を遅らせるなど、エレベータの動作を遅延させて音声認識のタイミングを確保する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、エレベータ利用者の音声によりエレベータの呼び登録を実施する音声認識装置をかご内又は乗場に備えたエレベータにおいて、エレベータの動作と音声認識装置とを連動させることで音声認識のタイミングを確保するエレベータの制御装置に関するものである。
一般的に、エレベータを利用する際には、エレベータ利用者自身がかご内や乗場に設置された呼び登録装置を直接操作する構成としている。従って、車いす利用者においてはエレベータの呼び登録装置に手が届く距離まで近づく必要があり、また、視覚障害者においては目的の行先釦を探す必要があるなど、必ずしも操作し易い装置とはいえなかった。
上述の不便さを解消する手段として、図2や図3に図示する利用
者の音声を呼びとして認識することで、呼び登録装置への直接操作を不要にする音声認識装置が提案されている。図2において、203は乗場に設置された音声認識装置を示し、利用者の発話(例えば「サンガイ」)を認識し、エレベータを呼び寄せるとともに乗車時に3階のかご呼びを自動登録するものである。図3において、303はかご内に設置された音声認識を示し、利用者の発話(例えば「サンガイ」)を認識することで、従来の操作盤302に設置された3階の行先釦を直接操作したと等価の機能を提供するものである。
しかし、図2や図3に図示した音声認識装置の認識率は周辺の騒音環境に左右され、エレベータの走行音や戸開閉音などにより誤認識してしまう。このため、認識率を向上すべく戸開閉動作中の音声認識を無効とする手段(特許文献1、特許文献2参照)や、複数の音声入力があった場合に後の入力を優先して音声認識が誤認識した際のエレベータの無駄動作を回避する手段(特許文献3参照)が提案されている。
特許第2825272号 特開平3−31175号公報 特開平3−73775号公報
かご内や乗場に設置された呼び登録装置を直接操作する方法と比較して、音声認識装置は利用者の発話から呼び登録の認識までに時間を必要とするにもかかわらず、エレベータが呼びとして認識するまではエレベータの動作と連動していないため、発話中に戸閉動作を開始することで音声を誤認識したり、発話中に既に登録済みの呼びに対して運転を開始することで音声認識装置を使用中の利用者が希望する階床を通過したりするため、音声認識装置の利用者に不便を与えていた。
また、音声認識装置の認識率を向上させるために戸開閉動作中の音声認識を無効とする手段(特許文献1、特許文献2参照)が設けられていても、エレベータの動作と連動していないことから前述の問題が解消されず実用には耐えられない問題があった。
また、複数の音声入力があった場合に後の入力を優先して音声認識が誤認識した際のエレベータの無駄動作を回避する手段(特許文献3参照)が設けられていても、エレベータの動作と連動しておらず、発話の修正に更なる時間を必要とするため、十分な効果を得る事ができないという問題があった。
本発明に係るエレベータの制御装置は、エレベータ利用者の音声によりエレベータの呼び登録を実施する音声認識装置をかご内又は乗場に備えたエレベータにおいて、
エレベータ制御装置に音声認識状態を判断する音声認識状態判断手段を備え、
前記音声認識状態判断手段は、利用者の発話状態が発話中であると判断した場合に、前記エレベータの動作を所定時間遅延させることを特徴とする。
この発明によれば、利用者が発話中であると判断した場合に、利用者の発話が完了するまで戸閉動作を遅らせることができるため、戸閉動作中の動作音による誤認識を防止できる。
また、この発明によれば、利用者が発話中であると判断した場合に、利用者の発話が完了するまでエレベータの走行を遅らせることができるため、既に登録済みの呼びに対して運転を開始し音声認識装置を使用中の利用者が希望する階床を通過することを防止できる。
実施の形態1.
以下この発明の実施形態1を、図1〜図5を用いて説明する。
図1は、本発明における実施形態1〜3に係るエレベータの構成図を示したものである。エレベータ用の昇降路101内を移動するエレベータかご102は、つり合いおもり103とメインロープ104によって連結され、このメインロープ104を巻き掛けた巻上機105を回転させることで、エレベータかご102とつり合いおもり103が釣瓶式に昇降する構成としている。106−1から106−6はそれぞれ1階から6階の各乗場を示しており、エレベータ制御装置107が巻上機105の回転を制御することで、該当乗場へ停止する構成としている。
また、エレベータかご102とエレベータ制御装置107は、制御ケーブル108により接続され、エレベータ制御装置107は、かご102に設置されている各装置の制御を実施している。
図2は、本発明における実施形態1〜3に係る乗場機器の構成図である。図において、106-1〜6はエレベータの各乗場、201はエレベータの乗場扉、202は乗場に設置された乗場呼び釦や表示装置を備えた乗場操作盤、203は乗場操作盤に設置された音声認識装置を示す。
図3は、本発明における実施形態1〜3に係るかご内機器の構成図である。図において、102はエレベータかご、301はエレベータのかご扉、302はかごに設置された行先階呼び釦や表示装置を備えたかご操作盤、303はかご操作盤に設置されたかご内の音声認識装置を示す。
図4は、本発明における実施形態1〜3に係る詳細構成図である。乗場又はかごに設置された音声認識装置(203又は303)は、利用者の音声を集音するマイク401、利用者の音声を分析する音声判別手段402、利用者の音声を呼びとして認識した場合に、エレベータ制御装置107に呼びとして登録する呼び登録手段403を備える。
エレベータ制御装置107は、音声認識装置(203又は303)が利用者の音声を分析中であるか否か判断する音声認識状態判別手段404、乗場やかご内に設置された各操作盤(202及び302)からの呼び登録や音声認識装置(203又は303)の呼びの登録状態を判別する呼び登録状態判別手段405、エレベータのかご扉301の開閉状態を判断するドア状態判別手段406、エレベータの運転を制御するエレベータ運転手段407を備える。また、408はエレベータ運転手段407の指令によりかご扉301を開閉するドア制御装置を示す。
図5は、本発明における実施の形態1に係る動作フローチャートである。エレベータ運転手段407は、ステップ501にてエレベータの状態が走行中であるか停止中における戸開閉動作中であるか判断し、走行中又は戸開閉動作中である場合は、音声認識装置(203又は303)の誤認識を防止するため、ステップ502で音声認識装置(203又は303)の無効を継続する。
ステップ501でエレベータが停止中かつ戸開閉動作中で無い場合、ステップ503でエレベータ運転手段407は音声認識装置を(203又は303)を有効とし利用者の発話を受け付ける。
ステップ504でドア状態判別手段406がかご扉301の戸全開状態を判別し、戸全開状態である場合、ステップ505で、戸開保持時間(T1:例えば4秒)の満了時に音声認識状態判別手段404が利用者の音声を認識中か判断する。
ステップ505で利用者の発話を認識中の場合、ステップ506でエレベータ運転手段407は戸開保持時間(T1:例えば4秒)を所定時間(T2:例えば2秒)延長しステップ505に戻る。
ステップ505で利用者の発話を認識していない場合、ステップ507でエレベータ運転手段407は音声認識装置(203又は303)を無効とし、ステップ508でドア制御手段408に対して戸閉動作の開始を指令する。
ステップ504でかご扉301が戸全開状態でない場合、即ち戸前閉状態である場合若しくは戸閉中あるいは戸開中の場合、ステップ509で登録済みの呼びがあるか呼び登録状態判別手段405が判断し、登録済みの呼びが無い場合は、ステップ510でエレベータ運転手段407が停止階でエレベータを待機させ、所定時間(T4:例えば3分)経過後に、消費電力を抑えるために音声認識装置(203又は303)を無効とする。
ステップ509で登録済みの呼びがある場合、通常であれば該当の呼びに対してエレベータの走行を開始するが、ステップ511にてエレベータ運転手段407はエレベータの走行を阻止し所定時間(T3:例えば2秒)待機させる。
ステップ512で所定時間(T3:例えば2秒)の待機中に音声認識状態判別手段404が音声認識中であると判断した場合、ステップ513でエレベータ運転手段407は走行阻止時間(T3)を所定時間(T2:例えば2秒)延長しステップ512に戻る。
ステップ512で所定時間(T3)の待機中に利用者の音声が認識されなかった場合、あるいは音声による呼び登録が完了した場合、ステップ514でエレベータ運転手段407は音声認識装置(203又は303)を無効とし、ステップ515で巻上機108を回転させエレベータの走行を開始する。
この発明によれば、利用者が発話中であると判断した場合に、利用者の発話が完了するまで戸閉動作を遅らせることができるため、戸閉動作中の動作音による誤認識を防止できる。
また、この発明によれば、利用者が発話中であると判断した場合に、利用者の発話が完了するまでエレベータの走行を遅らせることができるため、既に登録済みの呼びに対して運転を開始し音声認識装置を使用中の利用者が希望する階床を通過することを防止できる。
なお、所定回数等の数値は一例に過ぎず、他の数値に変更しても同様の効果を奏することは明らかである。
実施の形態2.
上記実施の形態1では、発話を認識した場合に戸開時間を延長するようにし、その回数に制限を設けていなかったが、その回数に制限を設けるようにした構成を以下に示す。
図6は、本発明における実施の形態2に係る動作フローチャートである。
図5と符号の同じ部分は、実施の形態1で説明済みであるので適宜省略する。
ステップ505で利用者の発話を認識中の場合、ステップ516でステップ506での延長を行った回数が所定回数(例えば2回)を超えたかを判断し、所定回数超えている場合、ステップ506でエレベータ運転手段407は戸開保持時間(T1:例えば4秒)を所定時間(T2:例えば2秒)延長しステップ505に戻る。
ステップ516で所定回数を超えていない場合、ステップ507でエレベータ運転手段407は音声認識装置(203又は303)を無効とし、ステップ508でドア制御手段408に対して戸閉動作開始を指令する。
また、ステップ512で所定時間(T3:例えば2秒)の待機中に音声認識状態判別手段404が音声認識中であると判断した場合、ステップ517でステップ513での延長を行った回数が所定回数(例えば2回)を超えたかを判断し、所定回数を超えている場合、ステップ513でエレベータ運転手段407は走行阻止時間(T3)を所定時間(T2:例えば2秒)延長しステップ512に戻る。
ステップ517で所定回数を超えていない場合、ステップ514でエレベータ運転手段407は音声認識装置(203又は303)を無効とし、ステップ515で巻上機108を回転させエレベータの走行を開始する。
本実施の形態では、発話を認識した場合に戸開時間を延長するようにし、その回数に制限を設けるようにしたので、故意に発話を続けて発車を遅らせる行為を無効化することができる。
なお、上記実施の形態の説明では、ステップ504がYESである場合の動作とステップ504がNOである場合の動作の両方に、延長回数が所定回数を超えたか(516及び517)を適用するように記述したが、何れか一方でも構わない。
また所定回数等の数値は一例に過ぎず、他の数値に変更しても同様の効果を奏することは明らかである。
実施の形態3.
上記実施の形態1〜2では、発話を認識した場合に戸開時間を延長するようにし、その回数に制限を設ける構成を示したが、本実施の形態では、戸開時間延長の事象にフラグにより制御する構成を示す。
図7は、本発明における実施の形態3に係る動作フローチャートである。
図5、図6と符号の同じ部分は、実施の形態1、2でそれぞれ説明済みであるので適宜省略する。
ステップ505で利用者の発話を認識中の場合、ステップ519で戸開保持時間を所定時間延長した時に立てるフラグが立っているかをチェックし、フラグが立っていない場合、ステップ506でエレベータ運転手段407は戸開保持時間(T1:例えば4秒)を所定時間(T2:例えば2秒)延長し、ステップ518でフラグを立ててステップ505に戻る。
ステップ519でフラグが立っている場合、ステップ507でエレベータ運転手段407は音声認識装置(203又は303)を無効とし、ステップ508でドア制御手段408に対して戸閉動作開始を指令する。
また、ステップ512で所定時間(T3:例えば2秒)の待機中に音声認識状態判別手段404が音声認識中であると判断した場合、ステップ521でステップ520で戸開保持時間を所定時間延長した時に立てるフラグが立っているかをチェックし、フラグが立っていない場合、ステップ513でエレベータ運転手段407は走行阻止時間(T3)を所定時間(T2:例えば2秒)延長しステップ520でフラグを立ててステップ512に戻る。
ステップ521でフラグが立っている場合、ステップ514でエレベータ運転手段407は音声認識装置(203又は303)を無効とし、ステップ515で巻上機108を回転させエレベータの走行を開始する。
本実施の形態では、発話を認識した場合に戸開時間を延長するようにし、この事象が発生している間に所定のフラグを立てるようにしておき、フラグが立っている場合に音声認識装置を無効にする様に構成したので、故意に発話を続けて発車を遅らせる行為を無効化することができる。
なお、上記実施の形態の説明では、フラグを立てる条件を、ステップ506の戸開保持時間を所定時間延長する場合或いはステップ513の走行阻止時間を所定時間延長する場合としたが、所定回数(例えば2回)この事象が発生した場合にフラグを立てるように構成しても構わない。またフラグを予めクリアしておき立てるように記述したが、予め立てておいてフラグをクリアする様に構成しても同様の効果を奏する。
更に、ステップ504がYESである場合の動作とステップ504がNOである場合の動作の両方に、フラグを立っているかのチェック(519及び521)を適用するように記述したが、何れか一方でも構わないし、どちらか一方を実施の形態2のように、延長回数が所定回数を超えたかを判断するようにしても構わない。
また所定回数等の数値は一例に過ぎず、他の数値に変更しても同様の効果を奏することは明らかである。
本発明における実施形態1〜3に係るエレベータの構成図である。 本発明における実施形態1〜3に係る乗場機器の構成図である。 本発明における実施形態1〜3に係るかご内機器の構成図である。 本発明における実施形態1〜3に係る詳細構成図である。 本発明における実施形態1に係る動作フローチャートである。 本発明における実施形態2に係る動作フローチャートである。 本発明における実施形態3に係る動作フローチャートである。
101:エレベータ用の昇降路
102:エレベータかご
103:つり合いおもり
104:メインロープ
105:巻上機
106−1〜6:エレベータの各乗場
107:エレベータ制御装置
108:制御ケーブル
201:エレベータの乗場扉
202:乗場に設置された乗場操作盤
203:乗場操作盤に設置された音声認識装置
301:エレベータのかご扉
302:かご内に設置されたかご操作盤
303:かご操作盤に設置された音声認識装置
401:音声認識装置(マイク)
402:音声認識装置(音声判別手段)
403:音声認識装置(呼び登録手段)
404:エレベータ制御装置(音声認識状態判別手段)
405:エレベータ制御装置(呼び登録状態判別手段)
406:エレベータ制御装置(ドア状態判別手段)
407:エレベータ制御装置(エレベータ運転手段)
408:ドア制御装置

Claims (6)

  1. 利用者の音声に基づいて呼び登録を実施する音声認識装置をかご内もしくは乗場に備えたエレベータにおいて、
    利用者の発話状態が発話中か否かを判断する音声認識状態判断手段を備え、
    前記音声認識状態判断手段は、前記利用者の発話状態が発話中と判断した場合に、前記エレベータの扉もしくはエレベータの走行に関する動作を所定時間遅延させることを特徴とするエレベータの制御装置。
  2. 前記音声認識状態判断手段は、前記利用者の発話状態が発話中と判断した場合に、扉が全開中であれば、前記利用者の発話が完了するまで戸閉動作を所定時間遅延させることを特徴とする請求項1に記載のエレベータの制御装置。
  3. 前記音声認識状態判断手段は、前記利用者の発話状態が発話中と判断した場合に、扉が戸閉動作中であれば、前記利用者の発話が完了するまでエレベータの走行を所定時間遅延させることを特徴とする請求項1に記載のエレベータの制御装置。
  4. 前記エレベータの制御装置は、前記所定時間遅延を、所定回数繰り返した場合に、前記音声認識装置を無効にすることを特徴とする、請求項1〜3いずれかに記載のエレベータの制御装置。
  5. 前記エレベータの制御装置は、前記所定時間遅延が発生した回数を記憶しておき、前記回数が所定回数に達した場合に、前記音声認識装置を無効にすることを特徴とする、請求項1〜3いずれかに記載のエレベータの制御装置。
  6. 前記エレベータの制御装置は、前記所定時間遅延が発生している間に所定のフラグを立てるようにしておき、前記フラグが所定回数に達した場合に、前記音声認識装置を無効にすることを特徴とする、請求項1〜3いずれかに記載のエレベータの制御装置。
JP2011191838A 2011-09-02 2011-09-02 エレベータの制御装置 Pending JP2013052957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011191838A JP2013052957A (ja) 2011-09-02 2011-09-02 エレベータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011191838A JP2013052957A (ja) 2011-09-02 2011-09-02 エレベータの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013052957A true JP2013052957A (ja) 2013-03-21

Family

ID=48130317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011191838A Pending JP2013052957A (ja) 2011-09-02 2011-09-02 エレベータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013052957A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104909229A (zh) * 2014-03-12 2015-09-16 三菱电机株式会社 电梯控制装置
JP5987201B2 (ja) * 2013-08-21 2016-09-07 三菱電機株式会社 エレベータ制御装置
KR20170119695A (ko) 2015-03-11 2017-10-27 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 제어 시스템
CN108639878A (zh) * 2018-07-26 2018-10-12 南通亨特电器有限公司 一种适用于残疾人的电梯
WO2019021372A1 (ja) * 2017-07-25 2019-01-31 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 電力管理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236284A (ja) * 1985-08-08 1987-02-17 三菱電機株式会社 エレベ−タの制御装置
JPH0373775A (ja) * 1989-08-14 1991-03-28 Toshiba Corp エレベータの情報入力装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236284A (ja) * 1985-08-08 1987-02-17 三菱電機株式会社 エレベ−タの制御装置
JPH0373775A (ja) * 1989-08-14 1991-03-28 Toshiba Corp エレベータの情報入力装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5987201B2 (ja) * 2013-08-21 2016-09-07 三菱電機株式会社 エレベータ制御装置
US10000362B2 (en) 2013-08-21 2018-06-19 Mitsubishi Electric Corporation Elevator control device
DE112013007347B4 (de) 2013-08-21 2022-02-24 Mitsubishi Electric Corporation Aufzugsteuervorrichtung
CN104909229A (zh) * 2014-03-12 2015-09-16 三菱电机株式会社 电梯控制装置
JP2015171940A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 三菱電機株式会社 エレベータ制御装置
KR20170119695A (ko) 2015-03-11 2017-10-27 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 제어 시스템
DE112015006293B4 (de) * 2015-03-11 2019-11-21 Mitsubishi Electric Corporation Aufzugsteuervorrichtung
US10625979B2 (en) 2015-03-11 2020-04-21 Mitsubishi Electric Corporation Elevator control system
WO2019021372A1 (ja) * 2017-07-25 2019-01-31 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 電力管理装置
CN108639878A (zh) * 2018-07-26 2018-10-12 南通亨特电器有限公司 一种适用于残疾人的电梯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105473483B (zh) 电梯控制装置
JP2013052957A (ja) エレベータの制御装置
WO2018025376A1 (ja) エレベータの利用者案内装置
JP2014181124A (ja) エレベータ運行制御システム
US9598263B2 (en) Elevator device
WO2013001643A1 (ja) エレベータ装置
JP4749854B2 (ja) エレベータ制御装置
JP2012076900A (ja) 戸開延長機能を備えたエレベータ
JP6824466B2 (ja) エレベーター
JP6079478B2 (ja) 乗場の呼び登録装置
EP2551227B1 (en) Elevator device
JP6422365B2 (ja) エレベータの音声呼び登録装置およびエレベータの音声呼び登録方法
JP2008265923A (ja) エレベータ
JP2011184122A (ja) エレベータ
JP2014159313A (ja) エレベータ制御システム
JP2010018372A (ja) エレベータのドア制御装置
JP2006131403A (ja) エレベータ装置
JP6517306B1 (ja) エレベータの制御装置および制御方法
KR20230035918A (ko) 엘리베이터 도어 제어 시스템
JP5420708B2 (ja) エレベータの制御装置
JP2006111393A (ja) エレベータのドア装置
JP2020083543A (ja) エレベーター装置
WO2024094916A1 (en) An elevator, an arrangement and a method for generating an elevator call
JPH06255930A (ja) エレベータの制御装置
JP2009143658A (ja) エレベータの戸閉め案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140130

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150820

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150831

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20151030