JPH0366907A - 接着取付け用のアタッチメント組立体 - Google Patents

接着取付け用のアタッチメント組立体

Info

Publication number
JPH0366907A
JPH0366907A JP2153817A JP15381790A JPH0366907A JP H0366907 A JPH0366907 A JP H0366907A JP 2153817 A JP2153817 A JP 2153817A JP 15381790 A JP15381790 A JP 15381790A JP H0366907 A JPH0366907 A JP H0366907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
attachment
nut
attachment assembly
assembly according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2153817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3124537B2 (ja
Inventor
Iii Charles G Hutter
チャールズ ジー フッター ザ サード
Iii Alexander B Carter
アレクサンダー ビー カーター ザ サード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Physical Systems Inc
Original Assignee
Physical Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Physical Systems Inc filed Critical Physical Systems Inc
Publication of JPH0366907A publication Critical patent/JPH0366907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3124537B2 publication Critical patent/JP3124537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B11/00Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding
    • F16B11/006Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding by gluing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/048Non-releasable devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/044Nut cages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S411/00Expanded, threaded, driven, headed, tool-deformed, or locked-threaded fastener
    • Y10S411/904Fastener or fastener element composed of nonmetallic material
    • Y10S411/907Elastomeric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1798Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means with liquid adhesive or adhesive activator applying means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/30Trim molding fastener
    • Y10T24/309Plastic type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/42Independent, headed, aperture pass-through fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49863Assembling or joining with prestressing of part
    • Y10T29/4987Elastic joining of parts
    • Y10T29/49872Confining elastic part in socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]
    • Y10T29/49902Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"] by manipulating aligning means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53961Means to assemble or disassemble with work-holder for assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、接着アタッチメント組立体及び関連する取付
具、並びに接着アタッチメントを支持面または基体に強
固に設置する使用法に関する。詳細には、本発明は、改
良形接着ナツトプレート及びこのナツトプレートを支持
基体の盲側に強固に設置するための関連する取付具に関
する。
種々の接着アタッチメント装置及び関連する固定構造物
が共通に譲渡された米国特許第4,302.492号、
第4,338,151号、第4゜390.576号、第
4,668.546号及び第4.778,702号に説
明され特許請求の範囲に記載されている。詳細には、こ
れらの特許は、金属、複合材料または事実上任意の他の
材料から形成される支持基体に結合するための、当て板
、植込みボルト等のような接着アタッチメントを説明し
ている。最大結合強度を得るため、アタッチメント/基
体の境界面に、選択した接着結合剤の硬化のための期間
の少なくとも初期の期間、アタッチメントを基体に押し
付ける確実な力を加えるために、種々の形態の固定i遺
物が設けられている。しかしながら、これらの先行技術
の装置は、アタッチメント装置が取付けられる基体と同
一側で固定構造物を操作するように設計されていた。
盲側設置用の便利な接着アタッチメント構造及び関連す
る固定装置は提案されていなかった。
多くの製造環境では、部品を支持基体の盲側に設置する
ことが必要でありか、または望ましい。
一般的な1つの例として、基体に形成した接近用開口に
一般に整列させてナツトを支持基体の盲側に取付け、そ
の後ねじやボルトを受は入れるのに使用するナツトプレ
ートが自動車及び航空宇宙産業でよく知られている。こ
のようなナツトプレートには、通常接近用開口に隣接し
て形成されたリベット孔を貫通する1つ以上のリベット
によって基体に固定した基部に支持された浮動ナツトま
たは固定ナツトがある。別のものとしては、ナツトプレ
ートの基部を基体に接着し、それによって余分なリベッ
ト孔を形成する必要性を回避する接着取付は技術が提案
されている。最適の結合強度を得るため、このような接
着取付は技術では、接着剤の硬化中、ナツトプレートを
確実な力で基体に押し付けることが必要である。前述の
参考特許はこの機能を行うためのいろいろな固定構造を
開示しているが、これらの固定構造は基体の盲側に取付
けられその盲側で操作するように設計されている。都合
の悪いことに、すきま限界値や基体の盲側でのその他の
製造組み立てパラメータにより、製造組み立て工程を進
める前に固定構造をしばしば取外す必要がある。基体の
前側で操作しかつ最後に基体の前側から取外すことがで
きる簡単で便利な固定装置は提案されていなかった。
したがって、固定具によってナツトプレートを基体の盲
側に設置できその固定具を基体の前側で操作しかつ後に
基体の前側から取外すことができるような、関連する設
置固定具を持った改良形ナツトプレートに対する強い要
求がある0本発明はこれらの要求を満たし、さらに関連
する利点を提供するものである。
発明の要約 本発明によれば、支持基体の面への接着アタ・ソチメン
トとして迅速に容易に設置するための、関連する取付は
固定具を持った改良形ナツトプレート組立体が提供され
る。ナツトプレート及び固定具は、基体の盲側に取っ付
けるナツトプレート用に特に設計されている。固定具は
接着剤の硬化期間のうちの少なくとも初期の期間、ナツ
トプレートを基体に向けて押し付ける確実な力を加える
操作をするようになっている。接着剤の硬化期間に続い
て、固定具は、基体の前側、即ち露出側からの別の操作
によってナツトプレートから強制的に取外せるようにな
っている。
ナツトプレート組立体は、基体に形成した接近用開口と
ほぼ整列して基体の盲側に接着取付けするようになって
いる雌ねじナツト部材を有する。
固定具は、ナツト部材内に比較的ぴったりと着座する頭
部分を持つ弾性固定ピンを有する。頭部分はナツト部材
を貫通して軸線方向に延び、その両端がそれぞれ半径方
向に拡大した引張りへ・ンド及び半径方向に拡大した弾
性本体に接合されている。
選択した接着剤をナツト/基体の境界面に塗布して、ナ
ツト部材を基体の盲側に着座させたとき、固定ピンの本
体は接近用開口を通して基体の前側、即ち露出側まで延
びる。1つの形態では、固定本体に引張り力を加えるこ
とにより、引張りヘッドをナツト部材に向けて変位させ
てナツト部材を基体に押し付ける確実な力を加える。固
定具本体を解放したとき、固定具本体を形成している材
料が接近用開口内で十分拘束され、接着剤の硬化期間中
ナツト部材にかかる確実な力を維持し、同時に接近用開
口に接着剤が流入するのを防止する。接着剤が十分に硬
化したとき、固定具本体が基体の前側で再び把持され、
ナツト部材を通して強制的に引張って基体から取り外す
1つの好ましい固定ピンは、ナツト部材に比較的容易に
挿入できるように、引張りヘッドから延びる細長いチッ
プを有する。引張りヘッド上のテーパ状の円錐形先端面
は、固定ピンの頭部分をナツト部材内に位置決めすべく
、ナツト部材を通って移動するためにヘッドの変形に十
分適応する。
引張りヘッドの後面は、適当な引張り力を固定具本体に
加えたとき、ナツト部材に軸線方向に当接するほぼ半径
方向に向いたショルダを構成している。固定具本体は、
ナツト部材を基体に取付けたとき、基体の接近用開口内
容易に受は入れられるように比較的小さい直径を持つ後
尾部分に接合されている。
引張り力を固定具本体に加えると、接近用開口に入るよ
うに固定具本体が弾性的に十分伸びる。
固定具本体の軸線方向の長さは接近用開口の軸線方向の
寸法より十分大きく、それにより、ナツト部材を基体の
盲側に向けて引張ったとき、本体の先端部分は接近用開
口を越えて延びる。固定具本体が解放されると、接近用
開口内の部分が直径方向に拡張して接近用開口内で拘束
される。さらに、固定具本体の先端部分は直径方向に拡
張して固定具を軸線方向に後退しないように係止する。
接着剤の硬化後、固定具の後尾部分が再び把持されナツ
ト部材及び接近用開口を通して固定具を強制的に引き出
す。
1つの好ましい形態では、ナツトプレート組立体は、基
体の盲側に高い結合強度で取付けるための比較的簡単な
設計の浮動ナツトプレートを有する。詳細には、ナツト
プレートは中央開口を形成した基部を有する。ナツト保
持具が基部に取付けられ、孔付きの保持具ケージを有し
、このケージは、基部の中央開口に比較的ぴったりと嵌
まるように寸法決めされた垂下円筒形ハサミ金スリーブ
を持った単一部品として形成されている。この円筒形ハ
サミ金スリーブの先端は外方に圧延されて周囲係止リム
を構成しており、係止リムは保持具を基部に係止するよ
うに保持具ケージと協働する。
係止リムは基部の下面と基体との間に短いスペーサ要素
を構成しており、それによって最少の接着剤結合線厚さ
を達成している。雌ねじナツトは、タブ手段を備え、こ
のタブ手段は、少なくとも最少のナツト浮動を可能にし
て基部板の中央開口にほぼ整列させる仕方で、保持具ケ
ージに係止するようになっている。
ナツトプレートの取付けを容易にするため、改良形接着
塗布器は、選択した接着剤を同時に送出する一対のノズ
ルを有する。これらのノズルは間隔を隔てて延び、ほぼ
互いに向かって延びる斜めのチップで終わっている。こ
の塗布器の形状により、ナツトプレートの下面で、かつ
ナツトプレートを貫通するように予め組立てられた固定
ピンの両側に、一対の接着剤のビードを同時に塗布する
ことが容易になる。基部を基体に着座させたとき、これ
らの一対のビードは反対方向外方に押し出されてナツト
プレート/基体の境界面にほぼ連続した接着剤のフィル
ムを作る。
本発明の別の好ましい形態では、固定具はナツトプレー
トを支持し、かつ基体の盲側から押されてナツトプレー
ト組立体を基体に押し付けるようになっている。固定具
は、基体中に押され、そして接着剤の硬化中幕体に対し
て確実な力でナツトプレートを保持するフランジ部材と
組み合わされて、基体内に拘束されるような寸法の弾性
本体を有する。接着剤の硬化後、固定具はナツトプレー
トから強制的に取外すため、基体の前側、即ち露出側か
ら把持できるようになっている。
本発明のその他の特徴及び利点は、本発明の原理を例示
として示す添付図面を参照してなされる以下の詳細な説
明から明らかになるであろう。
好ましい実施例の詳細な説明 例示図面に示すように、第1図に全体的に参照番号10
で示す改良層接着取付は式ナツトプレート組立体が、接
着取付具を支持面または基体の盲側への強固な接着取付
けのために、設けられている。ナツトプレート組立体1
0は、弾性固定ピン16と組み合わせた、雌ねじナツト
14等を持つ改良形ナツトプレート12を有する。固定
ピン16は、基体の盲側へのナツトプレート12の強固
な接着取付けを行うのに、基体の前側、即ち露出側から
操作できるように設計されている。別の形態では(第1
2図)、変更した固定ピンが、ナツトプレートを設置す
るのに基体の盲側で操作されるようになっており、続い
て基体の前側での操作によりナツトプレートからその後
分離される。
本発明の改良溶接着取付は式ナツトプレート組立体10
は、支持基体の面にアタッチメント(ナツトプレート組
立体)を強固に接着設置するように設計されている0組
立体は、アタッチメントと基体との間に介在させた選択
した接着剤の硬化時間のうちの少なくとも初期の間にア
タッチメントを基体の面に確実に押付ける手段を有する
。したがって、確実な押付は作用のため、アタッチメン
トはほぼ最大の接着強度で基体に強固に取付けられる。
改良形ナツトプレート組立体は、基体を貫通じて基体の
前側、即ち露出側に延びる固定ピン16によって、図示
のナツトプレート12のようなアタッチメントを基体の
盲側に設置するように特に設計されている。固定ピン1
6は、接着剤の硬化期間中ナツトプレートを基体の盲側
に確実に押付けるため、基体の前側から操作され。その
後、固定ピンは基体の前側から別の操作によって取外し
できる。
接着取付は式ナツトプレート組立体10は第1図−第4
図に1つの好ましい形態で示されている。
詳細には、ナツトプレート12は基体への強固な接着取
付け(後述する〉用の下面20を構成する基部18を有
する。この基部18は、目的とする基体への取付けに対
する適合性により、金属または適当な複合材料等のよう
な選択された材料から形成される0例示図面は、向き合
う両側領域22が上方に曲げられて一対のほぼ平行な直
立した翼を形成する全体的に円形のディスクの形態の基
部18を示し、これらの翼はナツト14を相対回転しな
いように保持するのを助ける(後述する)。
基部18には中央開口24が形成されている。
ナツト保持具26が、1個部品として、即ち一体部品と
して形成された孔付きの保持具ケージ25を有し、ほぼ
円筒形のハサミ金スリーブ28が保持具ケージ25から
垂下し、中央開口に比較的厳密な公差ではめられるよう
な大きさになっている。
ハサミ金スリーブ28の下縁は圧延され、即ち外方に広
げられて係止リム32を構成し、この係止リム32は、
保持具26を基部18に強固に係止するように、ケージ
25と協働する0重要なこととして、この係止リム32
は、基体から基部18の下面20までの間隔を調節する
ためのスペーサ要素を設けるため(後述する)、約0.
010乃至0.020インチ(0,025乃至0.05
0cm )のような所定の厚みを有する。
ナツト保持具26の保持具ケージ25は横方向に細長■
1スロット36(第2図)を構成する一対の上方に曲が
ったフラップを有する。これらのフラップは基部18の
直立した翼22の間に位置決めされ、かつナツト14に
形成された外方に突出するタブ38をスナップばめによ
り受は入れるように、適当な角度で外方に延びている。
したがって、スロット36内のナツトのタブ38の嵌め
合いのきつさに応じて、ナツト14は、基部18に対し
て少なくともいくらかの浮動移動ができるように、比較
的緩く取付けられる。適所に取付けられたとき、ナツト
14に形成されたねじ山付きの中央のねじ穴15はハサ
ミ金スリーブ28で構成された円形開口とほぼ整列する
固定ピン(第1図−第8図)は細長いロッド状の弾性部
材を有し、この部材はナツト14及び基部18を貫通す
るようにナツトプレート12と予め組み立てられている
。固定ピン16は、設置手順の過程中容易な収り扱いで
ナツトプレートを支持し、さらにナツトの穴15やハサ
ミ金スリーブの開口28′に接着剤が詰まるのを防止す
るように設計されている。固定ピン16は、ナツトプレ
ートを基体の盲側に強固に取付けるため、目的とする基
体の前側から容易に操作される。
例示の固定ピン16は組み合わせた輪郭面を構成する単
一の、即ち1個部品の成形品として形成される。特に、
固定ピン16は、ナツト14に形成した穴15を通して
比較的ぴったりと受は入れられるような寸法及び形状を
持つほぼ円筒形の頭部分40を持つ、ナツト14の軸線
方向の両端で、固定ピンは直径方向に拡大されて、それ
ぞれ、固定具(固定ピン)ヘッド42及び固定具本体4
4を構成している。固定具本体44は、頭部分40から
延びてハサミ金スリーブ28を比較的厳密な公差で貫通
するような寸法形状であり、縮径寸法を持つ細長い後尾
部分46と一体に結合している。
ボール形状のノブ48等を、手で把持するのを容易にす
るため、後尾部分46の端部に設けてもよい、また、ノ
ブ48の寸法は小形の基体開口に対して固定ピンの使用
を防止するためのゲージを構成することもできる。これ
とは対照的に、ナツト14の軸線方向反対側の端部のヘ
ッド42は、固定ピンとナツトプレート12の初期の組
立てに使用するために、縮径寸法を持つ細長いノーズチ
ップ50に結合されている。
詳細には、第4図に示すように、ノーズチップ50はナ
ツトの穴15に比較的自由に嵌入するように寸法法めさ
れている。ノーズチップ50の先端は、直径方向に大き
なヘッド42をハサミ金スリーブ28及びナツトの穴1
5を通して引っ張るために、手または適当な工具で適当
に把持できる。
この初期の組立ては、ヘッド42に円錐形テーパ状の案
内面52(第4図)を形成することによって容易になさ
れ、この構成はヘッドが部品に入ること及び対応する半
径方向の圧縮に適応する。へラド42をナツト14を通
して引っ張ると、ヘッドはその初期寸法に再び拡大し、
それによって、ほぼ半径方向に広がる後尾面54をナツ
トの軸線方向の一端端に当接係合させる。
ナツトプレート12及び固定ピン16を含むナツトプレ
ート組立体10は、第5図乃至第8図に示すように、基
体56への迅速で簡単な設置に適している。この点に関
して、ナツトプレート組立体10は、ナツト14を基体
に形成した接近用開口58鴫ほぼ整列させた状態で、基
体56に取付けられる。後尾部分46と本体部分44の
一部とは設置手順中接近用開口58を通して突出され、
この接近用開口を越えて突出されるようになっている。
詳細には、第5図に示すように、選択した接着剤がナツ
トプレートの基部18の下面2oに塗布される。この接
着剤塗布工程は、共通の貯蔵容器64から接着剤を受は
入れるための一対の間隔を隔てたノズル62によって構
成された改良形塗布器60によって容易になされる。ノ
ズル62は貯蔵容器64からほぼ平行に延び斜めのノズ
ルチップ66で終わっており、ノズルチップ66は、接
近した関係で互いに向かって延びている。第5図に示す
ように、これらのノズルチップは、ナツトプレートの基
部18の下面20への隣接する一対の接着剤のビード6
8の塗布を容易にする。これらのビード68は、ビード
が基部の下面20の中心線にほぼ沿って塗布されるとき
わずかに分離するのに十分な弾性を持ったプラスチック
材料等でノズルチップ68を形成することによって、平
行に延び、そして、固定ピン16の本体部分44の両側
の周囲に沿って曲がる。
第6図に示すように、次に、ナツトプレート組立体10
は、後尾部分46が基体の選択した接近用開口58を貫
通した状態で、基体56の盲側に設置される。この点に
関して、後尾部分46は、比較的容易に制約されないで
接近用開口58を通して基体の前側、即ち露出側に入る
ような寸法である。このように露出した底部部分46は
容易に把持され引っ張られて、固定ピンの本体44を接
近用開口58内に引き込む、この点に関して、本体44
は接近用開口58の直径寸法より少なくともわずかに大
きい、応力がかからない直径寸法を有する。したがって
、接近用開口を通過させるために弾性固定ピンの構造体
を伸ばし、これに伴って、その直径寸法を絞るため、十
分な引張力を本体部分に加えなければならない、引張作
用を続けると、基部18の下面20を基体の盲側に堅く
確実に押し付けるように、固定ピンヘッド42の後尾面
54がナツト14に対して引っ張られる。このことが起
こると、固定ピン本体44の少なくとも一部が基体56
の前面を越えて突出する。
前述の押し付は作用によりナツトプレートの基部18は
基体の盲側に堅く押し付けられる。この作用により、接
着剤ビード68は、押し出されて、ナツト保持具26の
係止リム32の厚さによって定まるような所定の厚さの
滑らかなほぼ均質のフィルム68°になる。基部18を
十分な及び(又は〉所定の引張力で基体に対して引っ張
ったとき、固定ピンの後尾部分46を接着剤の硬化期間
の少なくとも初期部分で解放してもよい、このような解
放を行うと、接近用開口58内に配置された固定ピン本
体44の領域は直径方向に拡張してその開口内に拘束さ
れる傾向がある。この拘束作用は基体の前面を越えて配
置された本体44の前方部分44°の直径方向の拡張と
協働して張力を維持し、基体に対して固定ピンを後退さ
せない。かくして、固定ピンは接着剤の硬化期間の一部
の期間または全部期間質まって、基体の盲側への基部1
8の最適な結合強度による取付けを保証する。
接着剤が十分硬化した後、固定ピン16はすべて基体の
前側からの操作によってナツトプレート12から取外す
ことができる。詳細には、後尾部分46を手または適当
な工具で容易に再び把持でき(第8図)、次に、ナツト
と基部18及び基体56の整列した開口とを通して引き
出すためにヘッド42を変形させるのに十分な一層強力
な引張作用で後尾部分46を前進させられる。しかしな
がら、重要なことは、固定ピン16は接着剤の十分な硬
化中適所に留まり、固定ピンを分離するのに必要な力よ
り大きな結合強度で接着剤がナツトプレートを基体に係
止することである。さらに、接着剤の硬化中、頚部骨4
0及び固定具本体44は、協働して接着剤がナツトの穴
15及びハサミ金スリーブ28に流入すること、即ち目
詰まりさせることを阻止する。
固定ピン16に用いられる特定の弾性材料は変更できる
が、材料のパラメータは前述の機能動作を達成するよう
に寸法のパラメータとの関係で選ばれる。即ち、固定ピ
ン16はナツトプレート12との初期組み立てに適応す
るように十伊容易に変形する0次いで、ピン16は基体
の開口58を通るピンの後退するのを防止するように十
分な引張強度及び弾性を有し、これにより、接着剤の硬
化中、所望の引張力を維持する。R後に、固定ピン16
は接着的に取付けたナツトプレートからの強制的な分離
を可能にするため、強い引張力に応答して変形されるよ
うになっている。1つの好ましい実施例では、固定ピン
は約40ショア硬さAを持つシリコーンゴムから形成さ
れる。
ナツトプレー)12を取付け、固定ピン16を取外した
後、ねじまたはボルト(図示せず)を、基体の前側から
ねじ込んでナツト14に係合させることによって迅速か
つ容易に設置できる。当技術分野で知られているように
、ナツト14はねじ付きファスナと自動調心係合できる
ように十分浮動した状態で望ましくは取付けられる。基
体に対するナツト14の回転は、保持具26の係止取付
は及び(又は〉保持具の回転を防止する基部の直立質2
2によって防止される。
別の1つの固定ピンの形状が第9図に示されており、変
更した固定ピン16′は、釘等のような内部の堅いロッ
ド部材70の周囲に成形した弾性材料で形成される。釘
70の尖がった先端がノーズチップ50’のように上方
に突出して、初期挿入及びナツトプレートとの組立てを
容易にする堅い要素を構成する。固定ピンの残りの部分
は第1図乃至第8図に関して前述したものにほぼ対応す
る。
使用の際、第9図の固定ピンを、接着剤の硬化期間中基
体の開口内に着座させ、後に第1図乃至第8図に関連し
てすべて述べたように、基体の前側から引っ張ることに
より取り外してもよい。別の方法としては、所望に応じ
て、堅いロッド部材70により、後尾部分46′を基本
の開口を通るように押し、接着剤の硬化期間中ナツトプ
レート等を基体に対して着座させることができる。その
後、固定ピンが基体の前側から前述したように弓っ張っ
て取り外すことができる。
本発明の別の形態が第10図及び第11図に示されてお
り、シールキャップ72が、変更したナツトプレート組
立体の一部として備えられている。
この変形例では、ナツトプレート12″がほぼ第1図及
び第8図に示したように固定ピン16と予め組立てられ
る。しかしながら、シールキャップ72はナツト14及
び保持具26の盲側を包囲し、それによって1組立体を
通るガス流失またはその他のガス漏れを防止する。した
がって、ナツトプレート12゛を基体に取り付けたとき
、適当なねじ付きファスナまたはボルトをナツトに取付
けることができ、基体を通るガス漏れの流路が形成され
ることはない。
さらに別の固定ピンの形状が第12図乃至第16図に示
されており、第1図乃至第8図に関して説明したような
ナツトプレート組立体10のようなナツトプレート組立
体を設置するために、弾性固定ピン16”がやはり基体
の盲側に対して押し付けられるように設けられている。
詳細には、この実施例では、固定ピン16″はナツトプ
レート組立体のハサミ金スリーブ28に嵌入しその中で
拘束されるようになっている円筒形本体44′′を有す
る。半径方向に拡大したばねフランジ80が本体44″
′の一端に形成されて、ナツト14に比較的容易に嵌入
するように、固定具本体をXrlfT面等を持つノーズ
チップ50”から分離している。
固定ピン16′″は、ばねフランジ80が軸線方向にハ
サミ金スリーブ28とナツト14の間に着座するまで、
ナツトプレートの基部18及びナツト14を通してノー
ズチップ50”を上方に押すことによってナツトプレー
ト組立体10と組み立てられる。この位置で、固定具本
体44”は、接着剤の侵入を防止するため、ハサミ金ス
リーブの基部に滑り嵌めされる(第13図〉。
次に、組立てた固定ピン16°′及びナツトプレー)1
0を第14図乃至第16図に示すように基体に設置する
。接着剤を適当な塗布器82(第5図に示す同一の塗布
器が好ましい〉でナツトプレート18の下面に塗布する
(第14図〉0次に、ナツトプレート組立体10は固定
具ピンのノーズチップ50”に対して押すことにより(
第15図)、基体56の盲側に押し付ける。この作用に
より、第6図に関連して説明したのと同様にして、本体
44”の先端は基体56の開口(図示せず〉を通して押
して、その開口内で拘束される0本体44”の先端は基
体の開口に容易に入るようにテーパ状であることが好ま
しい、ピン本体44”のこの拘束作用により、ばねフラ
ンジ80がハサミ金スリーブ82に対して堅く保持され
、接着剤が硬化しているときナツトプレートを基体に確
実に押し付ける。その後、固定ピン16”を、前述した
のと同様にして基体の前側から強制的に取り外す、ナツ
トプレート組立体の手による設置が第15図に示されて
いるが、自動設置装置も使用できることが理解されるで
あろう、さらに、ばねフランジ80は、接着剤の硬化サ
イクル中、所望の力をナツトプレートに加える第16図
に示すように強制的な取外し適応するのに十分なほど柔
軟性があり、即ち変形できることが理解されるであろう
ナツトプレート及び関連する固定ピンに対する種々の別
の変更及び改良は当業者にとって明らかである。したが
って、特許請求の範囲を除いて、前述の説明または添付
図面によっては本発明は限定されない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の新規な特徴を実施する接着取付は式
ナツトプレート組立体を示す斜視図である。 第2図は、ナツトプレートを形成する部品の詳細な構造
を示す分解斜視図である。 第3図は、ナツトプレート組立体の部品のさらに詳細な
構造を示す分解斜視図である。 第4図は、第1図の線4−4にほぼ沿った拡大縦垂直断
面図である。 第5図は、接着剤をナツトプレート組立体に塗布する改
良形接着剤塗布器を示す斜視図である。 第6図は、選択した基体の盲側へのナツトプレート組立
体の初期の設置を示す部分斜視図である。 第7図は、第6図の線7−7にほぼ沿った拡大部分垂直
断面図である。 第8図は、接着取付けしたナツトプレートからの設置し
た固定具の強制的な取外しを示す、第6図と同様の部分
斜視図である。 第9図は、1つの他の固定具形状を示す部分垂直断面図
である。 第10図は、1つの他のナツトプレート形状を示す、第
1図と同様の#視図である。 第11図は、第10図に示すナツトプレートを部分的に
断面で示す、拡大側面図である。 第12図は、他の固定具構造を示す縦断面図である。 第13図は、ナツトプレート組立体内に設置された第1
3図の固定具を示す、第14図と同様の縦断面図である
。 第14図は、第13図のナツトプレート組立体への接着
剤の塗布を示す第6図と同様の斜視図である。 第15図は、基体の盲側に対する第13図のナツトプレ
ート組立体の押付けを示す斜視図である。 第16図は、設置したナツトプレート組立体からの第1
2図の固定具の強制的な取外しを示す斜視図である。 10・・・ナツトプレート組立体、 12・・・ナツトプレート、 14・・・ナツト、 16・・・固定ピン、 18・・・基部、 26・・・ナツト保持具。 図面の浄書(内容に変更なし) IG 手 続 補 正 書 (方式) 1、事件の表示 平成2年特許願第153817号 2、発明の名称 接着取付は用のアタッチメント組立体 3、補正をする者 事件との関係

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前側及び盲側を有し、これらの間に延びる接近用
    開口を有する、基体への接着取付け用のアタッチメント
    組立体において、 基体に接着取付けするための下面を持つアタッチメント
    と、 前記アタッチメントに形成した中央開口に滑り嵌めする
    頚部分を有する固定ピンとを有し、頚部分は前記アタッ
    チメントの中央開口の一端にほぼ配置された直径方向に
    拡大した本体とその一端で結合されており、 前記本体は、基体の接近用開口をほぼ貫通して延びる長
    さを有し、かつ前記アタッチメントの下面を基体の盲側
    に対して押し付けるために操作可能である、 アタッチメント組立体。
  2. (2)請求項1記載のアタッチメント組立体において、
    前記固定ピンは基体の前側から引張りによって前記アタ
    ッチメントからの強制的な取外しに適した弾性材料で形
    成されている、ことを特徴とするアタッチメント組立体
  3. (3)請求項1または2記載のアタッチメント組立体に
    おいて、前記本体は接近用開口内での後退を防止するた
    め基体の接近用開口内でほぼ拘束されるような寸法を有
    する、ことを特徴とするアタッチメント組立体。
  4. (4)請求項1乃至3のいずれか1つに記載のアタッチ
    メント組立体において、前記本体は基体の接近用開口を
    貫通して延びる長さであつて、かつアタッチメントの下
    面が基体の下面に押し付けたとき基体の前面から少なく
    とも短い距離突出する長さを有する、ことを特徴とする
    アタッチメント組立体。
  5. (5)請求項1記載のアタッチメント組立体において、
    前記固定ピンは前記本体と反対側の頚部分の端に直径方
    向に拡大したヘッドをさらに有する、ことを特徴とする
    アタッチメント組立体。
  6. (6)請求項1記載のアタッチメント組立体において、
    前記固定ピンは前記頚部分と反対側の端に前記本体から
    ほぼ同軸状に延びる後尾部をさらに有し、前記後尾部は
    前記本体に対して縮小した径寸法を有する、ことを特徴
    とするアタッチメント組立体。
  7. (7)請求項6記載のアタッチメント組立体において、
    前記後尾部が先端を有し、前記先端に拡大したノブをさ
    らに有する、ことを特徴とするアタッチメント組立体。
  8. (8)請求項5記載のアタッチメント組立体において、
    前記固定ピンは前記頚部分とは反対側の端に前記ヘッド
    からほぼ同軸状に延びるノーズチップをさらに有し、前
    記ノーズチップは前記ヘッドに対して縮小した径寸法を
    有し、前記ヘッドは前記アタッチメントの中央開口を通
    して引き入れられかつ貫通できるように前記ノーズチッ
    プと接続するテーパ状の先端面を構成し、前記固定ピン
    は、前記頚部分が前記アタッチメントの中央開口内に配
    置されたとき前記アタッチメントの軸線方向の一端に当
    接係合させるために、ほぼ半径方向に向いたショルダに
    よって構成さた後面をさらに有する、ことを特徴とする
    アタッチメント組立体。
  9. (9)請求項1記載のアタッチメント組立体において、
    前記固定ピンは堅いロッド部材を入れた弾性部材から成
    る、ことを特徴とするアタッチメント組立体。
  10. (10)請求項1記載のアタッチメント組立体において
    、前記アタッチメントはナット部材を有し、前記アタッ
    チメントの中央開口は前記ナット部材に形成されたねじ
    穴を有する、ことを特徴とするアタッチメント組立体。
  11. (11)請求項1記載のアタッチメント組立体において
    、前記アタッチメントは、中央開口を持ちかつ前記下面
    を構成する基部を有するナットプレートと、前記基部に
    取付けられた保持具と、ねじ穴が形成されたナットと、
    を有し、前記保持具及びナットは前記基部に対して前記
    ナットを支持する協働手段を有し、前記穴は前記基部お
    中央開口にほぼ整列している、ことを特徴とするアタッ
    チメント組立体。
  12. (12)請求項11記載のアタッチメント組立体におい
    て、前記保持具は、前記ナットを支持する手段を持つ保
    持具ケージと、前記基部の中央開口を貫通するほぼ円筒
    形のハサミ金スリーブと、前記保持具を前記基部に係止
    するための前記ハサミ金スリーブの一端に設けられた半
    径方向に拡大した係止リムと、を有する、ことを特徴と
    するアタッチメント組立体。
  13. (13)請求項11記載のアタッチメント組立体におい
    て、前記基部に取付けられかつ前記保持具及び前記ナッ
    トをほぼ取囲むシールキャップをさらに有する、ことを
    特徴とするアタッチメント組立体。
  14. (14)請求項1記載のアタッチメント組立体において
    、前記固定ピンは、前記頚部分と前記本体との間に介在
    した半径方向に拡大したばねフランジを有する、ことを
    特徴とするアタッチメント組立体。
JP02153817A 1989-06-12 1990-06-12 接着取付け用のアタッチメント組立体 Expired - Fee Related JP3124537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/364,105 US5013391A (en) 1989-06-12 1989-06-12 Adhesive nutplate assembly for mounting
US364105 1989-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0366907A true JPH0366907A (ja) 1991-03-22
JP3124537B2 JP3124537B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=23433035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02153817A Expired - Fee Related JP3124537B2 (ja) 1989-06-12 1990-06-12 接着取付け用のアタッチメント組立体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5013391A (ja)
EP (1) EP0403192B1 (ja)
JP (1) JP3124537B2 (ja)
AU (1) AU627322B2 (ja)
BR (1) BR9002743A (ja)
CA (1) CA2018775C (ja)
DE (1) DE69009297T2 (ja)
ES (1) ES2054249T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04189209A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Nitto Service Kk パレット積載荷の保持棚構造
JP2003038264A (ja) * 2001-07-26 2003-02-12 Kokuyo Co Ltd 組立棚
JP2014100705A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Lockheed Martin Corp 環状の接着剤ビードの塗布

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2175620A1 (en) 1995-05-26 1996-11-27 Charles G. Hutter, Iii Infusion bag
US5603472A (en) * 1995-06-07 1997-02-18 Physical Systems, Inc. Flush mounted panel fastener
CA2181865C (en) 1995-07-28 2003-04-29 Charles G. Hutter, Iii Adhesive bonded nutplate assembly with integral liner sleeve
US5704747A (en) * 1996-07-16 1998-01-06 Physical Systems, Inc. A Nevada Corp. Adhesive bonded nutplate assembly with integral liner sleeve
AU3217597A (en) * 1997-04-18 1998-11-13 Mcdonnell Douglas Corporation Fastener installation device
US6773780B2 (en) 2001-08-14 2004-08-10 Physical Systems, Inc. Self fixturing adhesive attachment
US20030147714A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-07 Yu Yuan Liang Metal plane jointing structure and making method thereof
US7441996B2 (en) * 2003-12-22 2008-10-28 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle floating nut assembly
US7413790B2 (en) * 2004-06-21 2008-08-19 Physical Systems, Inc. Adhesive attachment with electrical ground
ES2382740T3 (es) * 2004-06-23 2012-06-13 Physical Systems, Inc. Brida de montaje que se puede ajustar
US7389698B2 (en) * 2005-08-24 2008-06-24 Physical Systems, Inc. Nutplate bond strength tester unit
US20070141289A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Physical Systems, Inc. Peel ply masking device for an adhesive bonded attachment
US8435292B2 (en) 2005-12-20 2013-05-07 Depuy Mitek, Inc. Methods for ligament reconstruction
US8006361B2 (en) * 2006-02-14 2011-08-30 Physical Systems, Inc. Installation tool for use with a liner sleeve attachment
US7391624B2 (en) * 2006-05-11 2008-06-24 Physical Systems, Inc. Adjustable mounting bracket
US20080089751A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Physical Systems, Inc. Sleeve cutter
US8740152B1 (en) * 2008-05-01 2014-06-03 Textron Innovations, Inc. Rivetless nutplates for aircraft
US8511953B2 (en) * 2008-12-31 2013-08-20 Rolls-Royce Corporation Nut plate integral epoxy filled sleeve
US8402838B1 (en) * 2011-01-04 2013-03-26 Lockheed Martin Corporation Nutplate tester
US8881486B2 (en) 2012-05-22 2014-11-11 Bluescope Buildings North America, Inc. Truss saddle apparatus and method
US8959868B2 (en) 2012-09-17 2015-02-24 Bluescope Buildings North America, Inc. Truss system
US9049929B2 (en) 2013-01-31 2015-06-09 A. Raymond Et Cie Appliance apparatus including a bonded bracket
GB2532444B (en) * 2014-11-18 2018-06-06 Corsaire Components Ltd Apparatus for masking a nut plate during painting of an aircraft part containing the nut plate
GB2546296B (en) * 2016-01-13 2019-05-08 Corsaire Components Ltd Apparatus for mounting a nut plate on an aircraft part and then masking the nut plane during painting of the aircraft part containing the nut plate
DE102016105794A1 (de) * 2016-03-30 2017-10-05 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Befestigungselement
US11229089B2 (en) * 2016-05-18 2022-01-18 Physical Systems, Inc. Self fixturing heater and method for accelerating nutplate adhesive curing
CN105889273A (zh) * 2016-05-18 2016-08-24 贵州精立航太科技有限公司 一种游动自锁螺母组件及其无铆粘接方法
US10385905B1 (en) * 2016-08-26 2019-08-20 Nona Composites, LLC Bonded hardware rapid cure system
US10737303B2 (en) * 2017-06-23 2020-08-11 Lockheed Martin Corporation Nutplate preparation laser system
AU2018335409A1 (en) * 2017-09-22 2020-04-02 Partworks, LLC Rivetless fastener and installation tool
US9909035B1 (en) 2017-09-29 2018-03-06 Mayapple Baby Llc Mountable articles, dual-adhesive-adhesive tape and mounting methods using them
US10899083B1 (en) * 2018-03-29 2021-01-26 Kineticure, Llc Bonded nutplate rapid cure system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3102447A (en) * 1960-03-28 1963-09-03 Rohr Corp Plastic screw type temporary fastener for anchor type nut plate or the like
GB1015677A (en) * 1962-10-01 1966-01-05 Ass Elect Ind Improvements relating to fastening devices for location in a plate aperture
CA1096666A (en) * 1976-12-10 1981-03-03 Dieter Mauer Fastening
GB2013300B (en) * 1978-01-25 1982-06-30 Messerschmitt Boelkow Blohm Nut and flange assemblies
US4761105A (en) * 1983-08-08 1988-08-02 National Rivet & Manufacturing, Company Blind fastener settable by spring pin
FR2565365B1 (fr) * 1984-06-04 1988-03-04 Essilor Int Procede et dispositif de montage d'une plaquette d'appui nasal, et monture de lunettes en faisant application
US4778702A (en) * 1985-09-04 1988-10-18 Physical Systems, Inc. Adhesive attachment and mounting fixture
JPH0219609Y2 (ja) * 1986-10-29 1990-05-30
US4815906A (en) * 1987-03-10 1989-03-28 Binns Lloyd Sylvester Blind rivet assembly
US4817264A (en) * 1987-08-10 1989-04-04 Shur-Lok Corporation Fastener and assembly process
US4818824A (en) * 1987-08-19 1989-04-04 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Closure for aerial telephone cable splices
US4938645A (en) * 1989-05-30 1990-07-03 Phillips Plastics Corporation Tee tree fastener

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04189209A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Nitto Service Kk パレット積載荷の保持棚構造
JP2003038264A (ja) * 2001-07-26 2003-02-12 Kokuyo Co Ltd 組立棚
JP2014100705A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Lockheed Martin Corp 環状の接着剤ビードの塗布

Also Published As

Publication number Publication date
AU627322B2 (en) 1992-08-20
EP0403192A3 (en) 1991-09-11
AU5702790A (en) 1990-12-13
CA2018775A1 (en) 1990-12-12
ES2054249T3 (es) 1994-08-01
US5013391A (en) 1991-05-07
CA2018775C (en) 2002-01-22
DE69009297D1 (de) 1994-07-07
EP0403192B1 (en) 1994-06-01
EP0403192A2 (en) 1990-12-19
JP3124537B2 (ja) 2001-01-15
BR9002743A (pt) 1991-08-20
DE69009297T2 (de) 1994-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0366907A (ja) 接着取付け用のアタッチメント組立体
US5580204A (en) Panel attachment system
US5704747A (en) Adhesive bonded nutplate assembly with integral liner sleeve
AU2009251037B2 (en) Self fixturing adhesive attachment
US4431355A (en) Fastener for lining panels
US7036875B2 (en) Method for attaching undercover onto underside of car floor panel
EP1135619B1 (en) Swage-type fastening system comprising a pin
JP2001328425A (ja) モール取付装置
US7156596B2 (en) Blind rivet and fastening method
GB2082668A (en) Two part fastener
US3356404A (en) Eyelet type joints
JP2001504777A (ja) ガラス板を構造部分に結合する方法及びこの方法を実施するための部品セット
JPH051084U (ja) 取付保持具
JPH0219606Y2 (ja)
EP0758057B1 (en) Adhesive bonded nutplate assembly with integral liner sleeve
JP3222093B2 (ja) 自動車用クリップ
JP2574700Y2 (ja) 止め具
US20240044353A1 (en) Serviceable Edgefold System
JPH08326730A (ja) 接着取付式ナットプレート組立体
JP3293539B2 (ja) 取付部材の固定構造、固定装置及び壁材
JP3666614B2 (ja) ラジアルタイヤの補修方法及びその補修具
JPS61232942A (ja) 搬送構造体、とくに自動車の内張りなどの平たく広いワ−クの固定装置
WO2018184161A1 (en) Trim fixation device
JP2001173629A (ja) 締結具及び締結方法
JP2003056533A (ja) 留め具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees