JPH0366901B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0366901B2
JPH0366901B2 JP58120136A JP12013683A JPH0366901B2 JP H0366901 B2 JPH0366901 B2 JP H0366901B2 JP 58120136 A JP58120136 A JP 58120136A JP 12013683 A JP12013683 A JP 12013683A JP H0366901 B2 JPH0366901 B2 JP H0366901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
composition
skin
forming
isocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58120136A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5927816A (ja
Inventor
Dagurasu Deru Jon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS5927816A publication Critical patent/JPS5927816A/ja
Publication of JPH0366901B2 publication Critical patent/JPH0366901B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/728Polymerisation products of compounds having carbon-to-carbon unsaturated bonds and having isocyanate or isothiocyanate groups or groups forming isocyanate or isothiocyanate groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/12Iodine, e.g. iodophors; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0019Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、皮膚科孊的に蚱容される殺菌剀入り
皮膜圢成組成物に関する。より特定的には、本発
明は皮膚を無菌状態にするのに有甚な皮膜圢成組
成物に関する。この組成物の䜿甚方法も本発明の
範囲内である。 倖科的切開郚又は他の開口傷口を有する患者の
感染予防及び治癒促進をはかるため、傷口に殺菌
剀を斜すこずは、暙準的な臚床的凊眮法ずな぀お
いる。たた倖科手術䞭、殺菌剀を斜甚しお切開郚
䜍に隣接する皮膚を殺菌するこずも行われおい
る。手術領域の無菌状態化をさらに促進するた
め、倖科的切開郚を殺菌垃で包むこずも倖科的手
術でしばしば採甚されおいる。 殺菌剀を局郚的に斜すこずは、䟋えば手術前の
皮膚の準備凊眮剀、倖科甚掗浄ガヌれ、掗剀、傷
口浄化剀、ロヌシペン及び軟膏を甚いお行われお
きた。殺菌剀を初めに斜しただけでは埮生物がそ
れに耐えお生存する可胜性があれため、無菌状態
が続くためには、薬剀を再斜甚しなくおはならな
いこずがしばしばある。たた、殺菌剀は氎溶性で
あるこずが倚いので、傷口のスポンゞ凊理、掗浄
その他を行぀たずきに傷口郚䜍から陀去されやす
く、埓぀お無菌状態が続くためには、殺菌剀の反
埩斜甚が必芁である。 たた殺菌剀の局郚的斜甚は、殺菌剀含有感圧接
着剀局からなる倖科的切開郚包み垃surgical
incise drapeを甚いるこずによ぀おも行われ
た。䟋えば米囜特蚱第4310509号〔ベルグランド
Berglundほか〕及び同第4323557号〔ロツ゜
Rossoほか〕各明现曞には、そのような接着
剀を含み、無菌状態を連続的に維持する倖科的切
開郚包み垃が蚘茉されおいる。より具䜓的には、
ベルグランドの特蚱明现曞には、クロヌルヘキシ
ゞンを含むか、又はポリビニルピロリドンず沃玠
ずの錯䜓を含む感圧性の接着剀組成物が蚘茉され
おいるが、クロヌルヘキシゞン及び沃玠は殺菌剀
ずしお特に有効な薬剀である。ロツ゜の特蚱明现
曞には、ポリマヌ䞻鎖䞭に−ビニルピロリドン
残基を含む感圧性接着剀が蚘茉されおいる。これ
らの残基ず沃玠ずが錯化される。 さらに、殺菌剀の局郚的斜甚は、液䜓ずしお皮
膚に塗垃される、殺菌剀を含む皮膜圢成組成物を
甚いるこずによ぀おも達成された。䟋えば米囜特
蚱第2804073号〔ガリ゚ンヌGallienneほか〕、
第3577516号〔グヌルドGouldほか〕、第
3608070号〔ヌベルNouvel〕及び第3975350号
〔ヒナヌゞンHudginほか〕各明现曞を参照さ
れたい。−ビニルピロリドン残基含有ポリマヌ
ずの錯䜓の圢の沃玠を含む皮膜圢成組成物も圓業
界で公知である。䟋えば米囜特蚱第3216983号
〔シ゚ランスキヌShelanskiほか〕明现曞を参
照されたい。シ゚ランスキヌの特蚱明现曞には、
ポリビニルピロリドン又はポリビニルピロリド
ン酢酞ビニルコポリマヌずゞむ゜シアネヌトず
を反応させお埗られる、比范的氎に䞍溶性の皮膜
であるず称されるものが蚘茉されおいる。埗られ
たポリマヌ䞭に含たれおいるポリビニルピロリド
ン単䜍ず沃玠ずの間で錯䜓が圢成される。米囜特
蚱第4156066号グヌルド、第4156067号グヌ
ルド及び第4255550号グヌルド各明现曞に
は、䞻鎖内にラクトン基及びヒドロキシル基を含
むポリりレタンポリマヌが蚘茉されおいる。グヌ
ルドの特蚱明现曞には、これらのポリマヌが火傷
甚包垯ずしお有甚であり、ポリビニルピロリドン
−沃玠錯䜓を付加的に含むこずができるず蚘述さ
れおいる。 䜿いやすさ、快感、安党性及び皮膚に察する無
菌状態を促進する効率を考えたずきに完党に合栌
する皮膜圢成組成物を提䟛した埓来技術は䞀぀も
ない。良奜な皮膜圢成組成物は、皮膚科孊的に蚱
容されるものでなくおはならず、そしお皮膚科孊
的に蚱容される揮発性溶剀䞭の溶液ずしお、奜郜
合に皮膚に塗垃できるものでなくおはならない。
このような溶液塗垃によ぀お埗られる皮膜は、现
菌を通すこずなく、氎に䞍溶性で、非粘着性であ
り、しかも氎蒞気がらくにその䞭を透過するもの
でなくおはならない。適圓な長時間に亘぀お無菌
状態化を促進するために、皮膜は奜適に皮膚に接
着し、そしお皮膚に察しお殺菌剀を攟出しうるも
のでなくおはならない。さらにたた、埗られた皮
膜は、傷の退瞮retraction期間䞭、その完党
性が確実に保たれるような皋床の䌞び率を瀺すべ
きである。倖科的凊眮が完了した埌、皮膜を陀去
するのに甚いられる剥離甚溶液ずしお、又は該溶
液の成分ずしお甚いられる皮膚科孊的に蚱容され
る溶剀、䟋えば䜎玚アルキルアルコヌルに皮膜は
溶解するものでなくおはならない。 本発明の皮膜圢成組成物は、前述した条件に完
党に適合する。ある皮の皮膜圢成組成物からは、
匷靱性ず可撓性ずが適床に均衡化され、そのため
倖科的凊眮が完了した埌で皮膜を無傷intact
で、又は実質的に無傷で取陀くこずが可胜な皮膜
も埗られ、埓぀お剥離甚の溶液の䜿甚が望たしく
なければ、それを甚いなくおもすむこずになる。 本発明により、 (a) ポリむ゜シアネヌトず、該ポリむ゜シ
アネヌトにう察する反応性を有する耇数個の官
胜基を含むむ゜シアネヌト−反応性化合物ずの
反応生成物である、耇数個のむ゜シアネヌト官
胜基を有するプレポリマヌず、少なくず
も−ビニルピロリドンずビニル−官胜性化合
物ずの遊離ラゞカル重合反応生成物であるビニ
ルピロリドンポリマヌず、該プレポリマ
ヌ及び該ポリビニルピロリドンポリマヌに察す
る連鎖延長剀ずの反応生成物であ぀お、しかも
該ビニル−官胜性化合物が、プレポリマヌ
のむ゜シアネヌト官胜基が有する連鎖延
長剀に察する反応性ず実質的に圓量であ
るような、連鎖延長剀に察する反応性を有する
官胜基を含むこずによ぀おさらに特城づけられ
おいるものである皮膜圢成ポリマヌ、及び (b) 殺菌剀ずしお、皮膜圢成ポリマヌずの錯䜓を
圢成しおいる沃玠 からなる、皮膚科孊的に蚱容される皮膜圢成組成
物が提䟛される。消倱性の溶剀fugitive
solventから塗垃された際、本組成物は、実質
的に氎に䞍溶性であり、䞍粘着性であ぀お可撓性
を有する被膜を圢成するこずができ、該皮膜は皮
膚ず接觊しおいる間、皮膚に接着し、殺菌剀を攟
出する。この皮膜は、䜎玚アルキルアルコヌルの
ような皮膚科孊的に蚱容される溶剀に可溶性であ
り、そのため該溶剀を甚いお皮膚から陀去するこ
ずができる。たた皮膜は、少なくずも玄150
そしお玄1000未満の䌞び率を瀺す。より奜
たしくは、皮膜は少なくずも玄200そしお玄
1000未満の䌞び率を瀺す。最も奜たしくは、
皮膜は少なくずも玄250そしお1000未満
の䌞び率を瀺す。 剥離甚溶液を甚いなくおも無傷で、又は実質的
に無傷で取陀くこずができる皮膜を圢成しうる本
発明の奜たしい組成物は、さらに少なくずも玄
10.5×105Kgm2の匕匵り匷床を瀺す。そのよう
な皮膜を圢成できる奜たしい組成物は、少なくず
も玄14.1×105Kgm2の匕匵り匷床ず、少なくず
も玄200そしお玄1000未満の䌞び率ずを
瀺す。そのような皮膜を圢成できる最も奜たしい
組成物は、少なくずも玄17.6×105Kgm2の匕匵
り匷床ず、少なくずも玄250そしお玄1000
未満の䌞び率ずを瀺す。 殺菌䜜甚を瀺す皮膜で皮膚を芆いかくし、それ
によ぀お無菌状態化を促進する目的で本発明の組
成物を甚いる方法は、 (a) 皮膚に組成物を塗り、そしお (b) 組成物を也燥させお皮膜を圢成する、 䞊蚘の工皋からなる。その埌、剥離甚溶液を甚
いお皮膚から皮膜を奜郜合に陀去しおもよいし、
あるいは単に皮膜の自然消耗に任せおもよい。別
法ずしお、少なくずも玄10.6×105Kgm2の匕匵
り匷床及び玄150ないし1000の䌞び率を瀺す
皮膜であれば、皮膚から皮膜を単に剥ぎずるこず
により、実質的に無傷のたた皮膚から陀去でき
る。 本発明は、䞋蚘のごずき特城を瀺す皮膜圢成組
成物を提䟛するこずにより、埓来技術による組成
物に付随する諞問題を解決するものである。本皮
膜圢成組成物は皮膚科孊的に蚱容されるものであ
り、そしお皮膚科孊的に蚱容される揮発性の溶
剀、䟋えば゚タノヌル又はむ゜プロパノヌル䞭の
溶液ずしお、奜郜合に皮膚に適甚するこずができ
る。皮膜圢成ポリマヌの性質に起因し、本発明の
組成物には、消倱性の可塑剀を含たせる必芁がな
い。組成物を塗垃しお埗られる皮膜は、现菌を通
すこずなく、そしお実質的に氎に䞍溶性であり、
非粘着性である。たた、皮膜ず皮膚ずが接觊する
ず、皮膜は適圓に皮膚に接着し、そしお䞭に含た
れおいる殺菌剀が皮膚に察しお攟出される。皮膜
は、皮膚科孊的に蚱容される䜎玚アルキルアルコ
ヌルに可溶性であるため、この皮のアルコヌルが
含たれおいる剥離甚溶液を甚いお奜郜合に陀去す
るこずができる。たた、本発明のある皮の組成物
からは、匷靱性ず可撓性ずが適床に均衡化されお
いるために、倖科的凊眮が完了した埌、もし剥離
甚溶液の䜿甚が望たしくなければそれを甚いない
で皮膜を患郚から無傷で、又は実質的に無傷で陀
去できるような皮膜も埗られる。本発明の皮膜圢
成組成物は溶液から皮膚に斜されるので、生成皮
膜は完党に患郚の茪郭に順応するこずができる。
この特城は、埓来の切開郚包み垃の代りに組成物
を倖科的凊眮に甚いる際に特に望たしい。本発明
の組成物は、手術前の皮膚の準備凊眮剀ずしお甚
いるのに特に奜適である。たた本組成物は、泚射
又はカテヌテル挿入郚䜍のごずき穿刺傷口の内郚
又は呚蟺の無菌状態化促進にも適しおいる。 本発明の組成物は皮膚科孊的に蚱容されるもの
であり、也燥するこずにより、実質的に氎に䞍溶
性の皮膜を圢成する。特蚱請求の範囲の欄を含め
お本明现曞䞭で甚いる「皮膚科孊的に蚱容され
る」ずいう甚語は、組成物に觊れおも実質的な刺
激が起こらないこずを意味する。特蚱請求の範囲
の欄を含めお本明现曞䞭で甚いる「実質的に氎に
䞍溶性である」ずいう語句は、本発明の組成物か
ら圢成された皮膜が䜓液、掗浄液圓に觊れおもそ
の完党性が保持されるこずを意味しおいる。 特蚱請求の範囲の欄を初め本明现曞で述べる匕
匵り匷床及び䌞び率は、「プラスチツクの匕匵り
性状甚の暙準詊隓法」Standard Test Method
For Tensile Properties of Plasticsずいう暙
題でASTM−−638−80ずしお衚瀺される
ASTM詊隓法で枬定された倀である。特定的に
は、詊隓手順はASTM−−638−80の䞭の「非
硬質分類暙本タむプ」Non−rigid
Classification Specimen Type に぀いお
の手順に拠る。䟛詊皮膜は、剥離玙〔䟋えば、
H.P.スミス瀟Smith Co.補の商暙ポリスリク
Polyslik−8004〕䞊に溶剀流延され、そ
しお也燥時の厚さが玄ミル0.0025cmのもの
である。詊隓に甚いるゞペヌ匕はなし速床は毎分
50.8cmである。 適圓なプレポリマヌは、倚官胜性のむ゜
シアネヌトず、この倚官胜性む゜シアネヌトに察
する反応性を有し、か぀、ヒドロキシ基、第䞀ア
ミン基、第二アミン基、チオヌル及びこれらのう
ちの皮以䞊の組合せからなる矀から遞ばれた、
耇数個の官胜基を含むむ゜シアネヌト−反応性化
合物ずの反応によ぀お埗られる。ヒドロキシ基、
第䞀アミン基、第二アミン基及びこれらのうちの
皮以䞊の組合せからなる矀から遞ばれた、耇数
個の官胜基を有するむ゜シアネヌト−反応性化合
物は、本発明を実斜するうえにおいお奜たしい化
合物である。 本発明を実斜するのに最も奜たしいものは、ヒ
ドロキシ基及び第䞀アミン基がそれぞれ化合物の
末端郚に䜍眮しおいるゞオヌル及びゞアミン
個の第䞀アミン基を有するものである。個よ
りも倚い官胜基を含むむ゜シアネヌト−反応性化
合物を甚いるこずは可胜であるが、このような化
合物は、倧割合量の二官胜性化合物ず組合せお甚
いるのが奜たしい。個よりも倚い官胜基を含む
む゜シアネヌト−反応性化合物のみを甚いるず、
皮膜圢成ポリマヌの過床の架橋が起こる原因ずな
り、必芁な䌞び率を瀺さない皮膜が生じるので、
実質的に無傷で皮膚から陀去できる皮膜を埗るた
めに皮膜圢成ポリマヌを甚いる堎合には、前蚘の
条件を順守すべきである。 䞀般には、む゜シアネヌト−反応性化合物は、
箄750ないし2500の分子量を有すべきである。分
子量が玄750未満のむ゜シアネヌト−反応性化合
物のみを甚いるず、奜適な可撓性を瀺さない皮膜
が生じる。分子量が玄2500よりも倧きいむ゜シア
ネヌト−反応性化合物のみを甚いるず、望たしく
ない粘着性を瀺す皮膜が生じる。埓぀お、もし玄
750未満又は玄2500をこえる分子量を有するむ゜
シアネヌト−反応性化合物を甚いるずきには、分
子量が玄750ないし2500であるむ゜シアネヌト−
反応性化合物の倧割合量重量基準でず組合せ
お甚いるのが望たしい。 実質的に無傷で陀去できる皮膜が埗られる皮膜
圢成ポリマヌを甚いるずすれば、む゜シアネヌト
−反応性化合物の分子量が玄800ないし2000であ
るのが望たしい。分子量が玄800未満のむ゜シア
ネヌト−反応性化合物のみを甚いるず、無傷又は
実質的に無傷で皮膚から陀去しうるのに必芁な可
撓性又は䌞び率を瀺さない皮膜が生じる。分子量
が玄2000をこえるむ゜シアネヌト−反応性化合物
のみを甚いるず、実質的に無傷で陀去しうるのに
必芁な匕匵り匷床を瀺さない皮膜が生じる。埓぀
お、もし玄800未満又は玄2000をこえる分子量を
有するむ゜シアネヌト−反応性化合物を甚いるず
すれば、玄800ないし2000の分子量を有するむ゜
シアネヌト−反応性化合物の倧割合量重量基準
でず共に甚いるのが望たしい。 個の末端ヒドロキシ基を有する奜適なポリオ
ヌルの䟋には、ポリ゚ステルゞオヌル、䟋えばマ
ルトラサンMultrathane−14〔モベむ・
ケミカル瀟Mobay Chemical Corp.から垂
販されおいる分子量玄2000のポリ゚ステル〕、ナ
むアツクスNiaxポリオヌルPCP0210及び
0230〔ナニオン・カヌバむド瀟Union Carbide
Corp.から垂販されおいる分子量がそれぞれ玄
800及び1240のポリカプロラクトン〕、ならびにポ
リ゚ヌテル ゞオヌル、䟋えばナむアツクス
PPG−1025及びナむアツクスPPG−2025ナニオ
ン・カヌバむド瀟から垂販されおいる分子量がそ
れぞれ玄1000及び2000のポリ゚ヌテル ゞオヌ
ルがある。奜たしいポリオヌルは、前蚘のナむ
アツクスPPG 1025である。個の末端第䞀アミ
ン基を有する奜適なポリアミンの䟋は、「ゞ゚フ
アミンJeffamine−2000」〔ゞ゚フア゜
ン・ケミカル瀟Jefferson Chemicalから垂
販されおいる玄2000の分子量を有するポリオキシ
プロピレンアミン〕である。個の末端第二アミ
ン基を有する奜適なポリアミンは、䞊蚘に特定し
たポリアミンを出発原料ずし、垞法によ぀お第二
アミンを有するように倉換されたポリアミンであ
る。奜適なポリチオヌルの䟋は、ポリ゚チレング
リコヌルゞメルカプトアセテヌト〔䟋えば、゚バ
ンス・ケメチツクス瀟Evans Chemeticsか
ら垂販されおいる玄750の分子量を有するポリ゚
チレングリコヌルゞメルカプトアセテヌト〕及び
ポリ゚チレングリコヌルゞメルカプトプロピオネ
ヌト䟋えば、゚バンス・ケメチツクス瀟から垂
販されおいる分子量玄775のポリ゚チレングリコ
ヌルゞメルカプトプロピオネヌトである。プレ
ポリマヌを補造するのに、単䞀タむプのむ
゜シアネヌト−反応性化合物を甚いるこずもでき
るし、あるいは異なるタむプのむ゜シアネヌト−
反応性化合物の混合物を甚いおもよいこずを理解
すべきである。 プレポリマヌを補造するのに奜たしい倚
官胜性む゜シアネヌトはゞむ゜シアネヌトであ
る。個をこえる官胜基を有するむ゜シアネヌト
を甚いるこずもできるが、そのようなむ゜シアネ
ヌトは倧割合量のゞむ゜シアネヌトず組合せお甚
いるのが䞀般に奜たしい。個よりも倚くの官胜
基を有するむ゜シアネヌトの倧割合量を甚いるこ
ずは、皮膜圢成ポリマヌが過床の架橋を起こす原
因ずなるし、必芁な䌞び率を瀺さない皮膜が生じ
るので、皮膜を皮膚から無傷で陀去したいずきに
は特にこれを避けるべきである。奜適なゞむ゜シ
アネヌトの特定的な䟋は、ゞシクロヘキシルメタ
ン−4′ゞむ゜シアネヌト〔䟋えば、モベむ・
ケミカル瀟から商暙「デスモゞナヌル
Desmodur」ずしお垂販のもの〕、4′−
ゞプニルメタンゞむ゜シアネヌト〔䟋えば、モ
ベむ・ケミカル瀟から商暙「モンゞナヌル
Mondur」ずしお垂販のもの〕、−及
び−トル゚ンゞむ゜シアネヌト䟋えば、
モベむ・ケミカル瀟から商暙「モンゞナヌル80」
ずしお垂販されおいる皮異性䜓の混合物、
−む゜シアナトメチル−−トリメチル
シクロヘキシルむ゜シアネヌト〔䟋えば、トルセ
ン・ケミカル瀟Thorsen Chemicalから商暙
「IPDI」ずしお垂販のもの〕及びトリメチルヘキ
サメチレンゞむ゜シアネヌト䟋えば、トルセ
ン・ケミカル瀟から商暙「TMDI」ずしお垂販の
ものである。異なるタむプの倚官胜性む゜シア
ネヌトの混合物を甚いるこずもできる。奜たしい
ゞむ゜シアネヌトは、前蚘の脂肪族ゞむ゜シアネ
ヌトのゞシクロヘキシルメタン−4′−ゞむ゜
シアネヌトである。 プレポリマヌを補造する際の倚官胜性む
゜シアネヌトの䜿甚量は、む゜シアネヌト−反応
性化合物に含たれる官胜基がすべおむ゜シアネヌ
ト官胜基に完党に倉換されるのが保蚌されるのに
充分であるのが望たしい プレポリマヌを圢成するためのむ゜シア
ネヌト−反応性化合物ず倚官胜性む゜シアネヌト
ずの反応は、垞甚の技法を甚いお実斜される。䟋
えば、む゜シアネヌト−反応性化合物ず、倚官胜
性む゜シアネヌトず、ゞブチル錫ゞラりレヌトの
ような觊媒ずを組合せ、埗られた混合物を也燥窒
玠のような䞍掻性であ぀お也燥した雰囲気の存圚
䞋で100℃に数時間加熱するこずにより、プレポ
リマヌを補造するこずができる。 ポリビニルピロリドンポリマヌは、少な
くずも−ビニルピロリドンずビニル−官胜性化
合物ずの遊離ラゞカル重合反応生成物であり、該
ビニル−官胜性化合物には、プレポリマヌ
に含たれるむ゜シアネヌト官胜基ず連鎖延長剀
ずの反応性ず実質的に圓量である、連鎖延
長剀に察する反応性を有する官胜基が含たれおい
なくおはならない。「実質的に圓量である反応性」
ずいうのは、プレポリマヌ、ポリビニルピ
ロリドンポリマヌ及び連鎖延長剀か
ら補造された皮膜圢成ポリマヌに、プレポリマヌ
及びポリビニルピロリドンポリマヌ
によ぀おもたらされた実質的な数のセグメントが
含たれるような反応性をポリビニルピロリドンポ
リマヌの官胜基が有しおいるずいう意味で
ある。 奜たしいポリビニルピロリドンポリマヌ
は、少なくずも−ビニルピロリドンず、む゜シ
アネヌト基及びアズラクトン基からなる矀から遞
ばれた官胜基を有するビニル−官胜性化合物ずの
遊離ラゞカル重合生成物である。 む゜シアネヌト基を含み、ポリビニルピロリド
ンポリマヌを補造するのに適したビニル−
官胜性化合物の䟋は、む゜シアネヌト−官胜性ア
クリレヌト及びメタクリレヌトである。奜たしい
ビニル−官胜性化合物はむ゜シアナト゚チルメタ
クリレヌト〔ダり・ケミカル瀟Dow Chemical
Co.から埗られる〕である。他の奜適なビニル
−官胜性化合物は、ヒドロキシ゚チルアクリレヌ
トず前蚘の−む゜シアナトメチル−
−トリメチルシクロヘキシルむ゜シアネヌトずの
反応生成物である。 アズラクトン基を含むビル−官胜性化合物の䟋
は、本明现曞の䞀郚ずしお参照すべき米囜特蚱第
4304705号〔ハむルマンHeilmanほか〕明现
曞に蚘茉されおいる。奜たしいアズラクトンは
−ビニル−−ゞメチル−−オキサゟリン
−−オンであり、その補法は前蚘の米囜特蚱明
现曞に開瀺されおいる。 ポリビニルピロリドンポリマヌを補造す
るのに、連鎖延長剀に察しお反応性の官胜
基を含む、皮又はそれ以䞊の異なるタむプのビ
ニル−官胜性化合物を甚いうるこずを理解すべき
である。䟋えば、ポリビニルピロリドンポリマヌ
は、む゜シアネヌト官胜基ずアズラクトン
官胜基ずの䞡者を含むこずができる。 たた、ポリビニルピロリドンポリマヌを
補造するのに、小割合量の他の遊離ラゞカル重合
性モノマヌ、䟋えば゚チルアクリレヌト、む゜オ
クチルアクリレヌト等を甚いうるこずも理解すべ
きである。−ビニルピロリドンのみず、連鎖延
長剀に察しお反応性の官胜基を有する皮
又はそれ以䞊のビニル−官胜性化合物ずを原料に
甚いお補造されたポリビニルピロリドンポリマヌ
が最も奜たしい。 ポリビニルピロリドンポリマヌは、連鎖延長剀
に察しお反応性の官胜基を含むビニル−官
胜性化合物の残基を合蚈玄10重量よりも倚くは
含たないのが望たしい。−ビニルピロリドンの
みず、連鎖延長剀に察しお反応性の官胜基
を含むビニル−官胜性化合物ずを出発原料ずしお
補造される奜たしいポリビニルピロリドンポリマ
ヌを補造するためには、−ビニルピロリ
ドンの量察む゜シアネヌト又はアズラクトン官胜
基を含むビニル−官胜性化合物の䜿甚量の重量比
が、玄99ないし9010であるのが望たしい。
ビニル−官胜性化合物の量をそれよりも倚くする
ず、皮膜圢成ポリマヌの架橋が過床ずなり、皮膜
が適圓な䌞び率を瀺さなくなる。玄99ないし
97の重量比における−ビニルピロリドン及
びむ゜シアナト゚チルメタクリレヌトから補造し
たポリビニルピロリドンポリマヌは、本発
明の実斜に特に適しおいるこずが認められた。た
た、97の重量比における−ビニルピロリド
ン及び−ビニル−−ゞメチル−−オキ
サゟリン−−オンから補造したポリビニルピロ
リドンポリマヌも特に奜適であるこずが認
められた。 ポリビニルピロリドンポリマヌを補造す
るのに甚いる遊離ラゞカル重合反応は、慣甚技法
を甚いお実斜される。奜たしい遊離ラゞカル発生
源物質はアゟビスむ゜ブチロニトリルである。所
望により、−ドデシルメルカプタンを連鎖移動
剀ずしお甚いるこずができる。䞀般に、反応は䞍
掻性雰囲気内においお、アセトンのような䞍掻性
有機溶剀䞭で実斜される。 皮膜圢成ポリマヌを補造するには、プレポリマ
ヌ及びポリビニルピロリドンポリマヌ
に察しお反応性の耇数個の官胜基を含む連
鎖延長剀を甚い、プレポリマヌずポ
リビニルピロリドンポリマヌずの連鎖延長
を行う。埗られる皮膜圢成ポリマヌは、プレポリ
マヌ及びポリビニルピロリドンポリマヌ
のそれぞれによ぀おもたらされる、ランダ
ムに分垃したセグメントからなるものず考察され
る。 連鎖延長剀は、ヒドロキシ基、第䞀アミ
ン基、第二アミン基、チオヌル及びそれらの皮
以䞊の組合せからなる矀から遞ばれた耇数個の官
胜基を含んでいる。奜たしい連鎖延長剀
は、ヒドロキシ基、第䞀アミン基、第二アミン基
及びそれらの皮以䞊の組合せからなる矀から遞
ばれた耇数個の官胜基を含んでいる。 奜たしい連鎖延長剀はゞオヌル及びゞアミンで
ある。連鎖延長反応を゚タノヌル又はむ゜プロパ
ノヌル䞭で行うこずができ、そしおこれらの溶剀
は、本発明の組成物を皮膚に塗垃する際に甚いる
消倱性の溶剀ずしお圹立぀関係䞊、連鎖延長剀ず
しおは脂肪族アミンが最も奜たしい。官胜基が
個よりも倚い連鎖延長剀を本発明の実斜に甚いる
こずはできるが、そのような化合物は倧割合量の
二官胜性の連鎖延長剀ず組合せお甚いるのが望た
しい。皮膜を皮膚から実質的に無傷で陀去したい
ずきには、このこずを特に守るべきである。なぜ
ならば、官胜基が個をこえる連鎖延長剀のみを
甚いるず、皮膜圢成ポリマヌの架橋が過床ずな
り、埗られる皮膜が所望の䌞び率を瀺さないため
である。奜適なゞオヌルの特定的な䟋は−
ブタンゞオヌル、゚チレングリコヌル及びゞ゚チ
レングリコヌルである。奜適なゞアミンの特定的
な䟋は−アミノメチル−−トリメチ
ルシクロヘキシルアミン䟋えば、トルセン・ケ
ミカル瀟からむ゜ホロンゞアミンずしお垂販のも
の、「ゞ゚フアミン−230」ゞ゚フア゜ン・ケ
ミカル瀟から垂販のポリ゚ヌテルゞアミン、゚
チレンゞアミン、テトラメチレンゞアミン、ヘキ
サメチレンゞアミン、4′−ゞアミノゞシクロ
ヘキシルメタン、−ゞアミノシクロヘキサ
ン、4′−ゞアミノ−3′−ゞメチルゞシク
ロヘキシルメタン、ピペラゞン、トリメチルヘキ
サメチルゞアミン、ヘキサメチルゞアミン、
−プロパンゞアミン、−プロパンゞアミ
ン及びメチレンゞアニリンである。奜たしいアミ
ンは、䞊蚘の−アミノメチル−−ト
リメチルシクロヘキシルアミンである。異なるタ
むプの連鎖延長剀の混合物を甚いおもよい。 皮膜圢成ポリマヌを圢成する方法は、䜿甚され
る連鎖延長剀の性質によ぀おある皋床倉わ
る。䞀般には、連鎖延長剀が脂肪族ポリア
ミンであれば、次に述べるように連鎖延長反応を
宀枩で行うのが奜郜合である。む゜シアネヌト−
官胜性のプレポリマヌずポリビニルピロリ
ドンポリマヌずを組合せる。ポリビニルピ
ロリドンポリマヌはアセトン䞭で補造する
のが奜郜合であり、埓぀おアセトン䞭の溶液ずし
おプレポリマヌず組合せるのがよい。次
に、このプレポリマヌずポリビニルピロリ
ドンポリマヌずの混合物を撹拌しながら、
これに脂肪族アミン連鎖延長剀のむ゜プロパノヌ
ル溶液を加えお皮膜圢成ポリマヌを生成する。䞀
般には、連鎖延長剀が芳銙族のポリアミン
又はポリオヌルであれば、連鎖延長反応を次のよ
うに行うのが奜郜合である。む゜シアネヌト−官
胜性プレポリマヌずポリビニルピロリドン
ポリマヌずをアセトンに溶解する。しかし
この堎合には、芳銙族ポリアミン又はポリオヌル
は、溶剀を加えない生きの液䜓ずしお、又は
アセトンのような䞍掻性な溶剀に溶解した溶液ず
しお䞊蚘の溶液に加え、そしお反応混合物を加熱
する。 組成物が、実質的に氎䞍溶性の、実質的に䞍粘
着性の、可撓性を有する、皮膚に接着する皮膜を
圢成しうるものである限り、皮膜圢成ポリマヌの
補造に甚いられるむ゜シアネヌト−官胜性プレポ
リマヌ、ポリビニルピロリドンポリマヌ
、及び連鎖延長剀の盞察的な量を倉え
るこずができる。皮膜圢成ポリマヌを補造するに
は、ポリビニルピロリドンポリマヌの䜿甚
量察む゜シアネヌト−官胜性プレポリマヌ
の䜿甚量の重量比を98ないし2080ずするの
が望たしい。もし、ポリビニルピロリドンポリマ
ヌ察む゜シアネヌト−官胜性プレポリマヌ
の重量比が2080をこえるならば、埗られ
る皮膜圢成ポリマヌの氎に察する䞍溶性が奜適で
なくなる。ポリビニルピロリドンポリマヌ
察む゜シアネヌト−官胜性プレポリマヌの
重量比は、玄95ないし1585であるのがさら
に奜たしく、93ないし1288であるのが最も
奜たしい。無傷で、又は実質的に無傷で陀去しう
る皮膜が圢成されるような皮膜圢成ポリマヌを甚
いたければ、前述した性状のほかに、さらに毎分
50.8cmのゞペヌ匕きはなし速床を甚いたASTM
−−638−80で詊隓した匕匵り匷床が少なくず
も玄10.5×105Kgm2であり、䌞び率が玄150な
いし1000である皮膜を圢成しうる胜力を組成物
が保持し぀づける範囲内においお、む゜シアネヌ
ト−官胜性プレポリマヌ、ポリビニルピロ
リドンポリマヌ、及び連鎖延長剀の
盞察的䜿甚量を倉えるこずができる。 連鎖延長剀の䜿甚量は、む゜シアネヌト
−官胜性プレポリマヌの補造に䜿甚される
倚官胜性む゜シアネヌトの反応性及び官胜性、連
鎖延長剀の反応性及び官胜性、それに皮膜
圢成ポリマヌ内に連鎖延長剀残基によ぀おもたら
されるセグメントの高床を包含する皮々の事情に
よ぀お倉動する。䞀般には、連鎖延長剀の
䜿甚量は、む゜シアネヌト−官胜性プレポリマヌ
及びポリビニルピロリドンポリマヌ
に含たれる反応性官胜基の合蚈圓量に察しお玄
0.4〜1.0圓量であろう。む゜シアネヌト−官胜性
プレポリマヌ及びポリビニルピロリドンポ
リマヌの反応性官胜基の合蚈圓量圓り玄
0.4圓量未満の連鎖延長剀を甚いるず、望
たしくない氎準の粘着性を瀺す皮膜が生じうる。
圓量をこえお連鎖延長剀を甚いるず、遊離の連
鎖延長剀を含む皮膜が生じ、埓぀お連鎖延長剀
の皮類によ぀おは皮膚科孊的に蚱容されな
くなる恐れがある。皮膜を実質的に無傷で陀去し
たく、む゜シアネヌト−官胜性プレポリマヌ
の補造に甚いられるむ゜シアネヌトが脂肪
族であり、そしお連鎖延長剀が脂肪族アミ
ンであるずきには、む゜シアネヌト−官胜性ポリ
アミン及びポリビニルピロリドンポリマヌ
に含たれる反応性官胜基の合蚈圓量圓り、
箄0.8〜1.0圓量の量でアミンを甚いるのが望たし
い。 本発明の組成物に含たせる広汎スペクトル的な
殺菌剀は沃玠である。沃玠が皮膜圢成ポリマヌ䞭
の−ビニルピロリドン残基ずの間で錯䜓を圢成
するこず、及び本発明の組成物から埗られた皮膜
からの沃玠攟出が、皮膜圢成ポリマヌ䞭のこの皮
の−ビニルピロリドン残基の含有量の関数であ
るこずが考えられる。 䞀般論ずしお、皮膜圢成ポリマヌの重量基準で
玄〜重量の沃玠を含む皮膜圢成物から、奜
適な殺菌䜜甚を瀺す皮膜の埗られるこずが芋いだ
された。皮膜圢成組成物䞭に含たせる沃玠の量
は、皮膚䞊に圢成されるべき皮膜の最終厚さに䞀
郚䟝存しおきたる。所䞎の沃玠含有率を有する皮
膜圢成組成物から圢成された比范的薄い皮膜に含
たれる沃玠が、同じ皮膜圢成組成物から圢成され
た比范的厚い皮膜に含たれるものよりも少ないこ
ずはもちろんである。もし剥離甚溶液を甚いお皮
膜を皮膚から取陀くならば、皮膜は比范的薄くお
よいが䟋えば玄0.5ミル未満、剥離剀を甚いな
いで皮膚から剥がす皮膜であれば、比范的厚目に
すべきである䟋えば玄〜ミル。剥離甚溶
液を甚いお陀去する皮膜圢成甚に奜たしい皮膜圢
成組成物は、皮膜圢成ポリマヌの重量基準で玄
5.2重量の沃玠を含む。䞀方、皮膚から剥がし
お陀去する皮膜圢成甚に奜たしい皮膜圢成組成物
は、皮膜圢成ポリマヌの重量基準で玄重量の
沃玠を含む。いずれの堎合にも、䞀般的に云぀お
皮膜圢成組成物に含たせる沃玠の量は、䞀定の持
続期間䞭䟋えば30分又はそれ以䞊、皮膜から
沃玠が実質的に連続しお、か぀、実質的に均䞀に
攟出されるような量であるのが望たしい。 ゚タノヌルのような溶剀䞭の溶液ずしお、沃玠
を皮膜圢成ポリマヌに加えるのが望たしい。所望
により、この溶液に無機の沃化物䟋えば沃化ナ
トリりム又はカリりムを含たせるこずもでき
る。奜適な沃玠含有溶液は、0.5ないし
のモル比における沃化物沃玠を含む。奜たし
いモル比は、の沃化物沃玠である。 本発明の組成物は、組成物が皮膚に接觊する
ず、適圓な速床で揮発するような消倱性の溶剀䞭
の溶液ずしお皮膚に塗垃されるのが望たしい。皮
膜圢成ポリマヌを溶解し、か぀、奜適な揮発性を
瀺す適圓な溶剀の䟋は、゚タノヌル及びむ゜プロ
パノヌルである。たたアセトンも甚いるこずがで
き、その堎合には、前述した溶剀のうちの皮ず
組合せるこずにより、皮膜圢成ポリマヌを可溶化
する溶剀系を埗る。䟋に蚘茉の奜たしい組成物
を固圢分玄25重量の量で含むむ゜プロパノヌル
溶液は、倖科的凊眮が終わ぀た埌、実質的に無傷
で陀去できる皮膜を塗垃するのに特に適しおいる
こずが芋いだされた。玄ミル0.0025cmの均
䞀な厚さを有する皮膜が、皮膚から皮膜をただ剥
がしずるだけで皮膚から実質的に無傷で陀去しう
るこずが認められた。 䟋に蚘茉の奜たしい組成物を固圢分玄11重量
の量で含む゚タノヌル−む゜プロパノヌル溶液
は、皮膚科孊的に蚱容される䜎玚アルキルアルコ
ヌルを甚いお皮膚から陀去される皮膜の塗垃に特
に適しおいるこずが芋いだされた。固圢分含有量
が比范的䜎い、このような゚タノヌル−む゜プロ
パノヌル溶液を甚いるず、剥離甚溶液を甚いずに
無傷で陀去すべき厚手の皮膜よりも、䞍粘着時間
が短かくおすむ薄手の皮膜が埗られる。奜たしい
剥離甚溶剀はむ゜プロパノヌルからなる。 以䞋、非限定的な䟋によ぀お本発明をさらに詳
しく説明する。䞀般に、䟋〜に蚘茉の匕匵り
匷床及び䌞び率に぀いおの倀は、独立に〜10回
行぀た詊隓の平均倀である。 詊隓方法−衚面粘着 組成物から埗られる皮膜が粘着を瀺すか吊か枬
定する䞀぀の方法は次の通りである。各組成物を
スコツチパヌ印Scotchparbrandのポリ゚
ステルフむルム3M瀟の垂販品に26ワむダ
巻き塗装甚ロツド〔ニナヌペヌク州り゚ブスタヌ
のR.D.スペシダルテむズSpecialtiesの垂販
品〕で塗垃した。23.3℃及び盞察湿床15の条件
䞋で15分間、各塗膜を也燥させた。ゞペン゜ン・
アンド・ゞペン゜ン瀟Johnson and Johnson
Companyから垂販のレツド・クロス・コトン
Red Cross Cotton米囜薬局法による長い繊
維のバヌゞン粟補綿の5.1cm×5.1cm片を各塗膜
の䞊にのせ、その䞊に合蚈重量102の金属プレ
ヌトずおもりをのせた。60秒経過埌、金属プレヌ
ト、おもり及び綿の䞭綿Cotton battingを取
陀き、綿の繊維が塗膜に付着しおいるか吊かを塗
膜ごずに肉県で怜査した。䞍粘着状態に奜適に也
燥する塗膜には、それに付着した目芖しうる繊維
が本質的に皆無である。 詊隓方法−氎䞍溶性 組成物から埗られる皮膜の氎に察する䞍溶性が
適切であるか吊かを枬定する䞀぀の方法は次の通
りである。やはり各組成物を詊隓方法で述べた
ようにスコツチパヌ印のポリ゚ステルフむルムに
塗垃し、詊隓方法におけるごずく也燥させた。
40×32構成のグレヌド80の挂癜粗綿垃〔ミネ゜タ
州セントポりルのツむン・シテむ・ゞダニタヌ・
サプラむ瀟Twin City Janitor Supply Co.
の垂販品〕の20.3cm×25.4cm片を玄18.3−21.1℃
の氎道氎でひたし、5.1cm×5.1cmのパツドに折り
たたんだ。塗膜ごずに新しく䜜぀たパツドを甚
い、各塗膜をパツドでごしごしずこす぀た。こす
る速床は、30秒間に塗膜の䞊を玄100回シングル
パスするようにした。塗膜をす぀かり掗い流すの
に必芁なパス各塗膜の䞊を通過したの回数を
蚘録した。氎に察する奜適な䞍溶性を有する皮膜
は、掗い流されるこずなし少なくずも玄100回の
シングルパスに耐えるであろう。 䟋  皮膜圢成組成物の補造 工皋 プレポリマヌの補造 500のナむアツクスPPG−1025ナニオン・
カヌバむド瀟補の分子量玄1000のポリプロピレン
グリコヌル、270.6のゞシクロヘキシルメタン
−4′−ゞむ゜シアネヌト及び0.239のゞブ
チル錫ゞラりレヌトをレゞンフラスコ内で組合
せ、埗られた混合物を窒玠の也燥䞍掻性雰囲気䞋
においお100℃で時間加熱するこずによ぀おプ
レポリマヌを埗た。 工皋 ポリビニルピロリドンポリマヌの補造 200の無氎アセトンに、194の−ビニルピ
ロリドン、のむ゜シアナト゚チルメタクリレ
ヌト、0.4のアゟビスむ゜ブチロニトリル及び
0.4の−ドデシルメルカプタンを加えた。こ
の混合物を55℃に加熱し、窒玠雰囲気䞋においお
その枩床に16時間保぀おポリビニルピロリドンポ
リマヌを埗た。 工皋 皮膜圢成ポリマヌぞの連鎖延長 アセトンに溶解した100の䞊蚘プレポリマヌ
及び27.2の䞊蚘ポリビニルピロリドンポリマヌ
ず、む゜プロパノヌル350䞭む゜ホロンゞアミ
ン11.2の溶液ずを混合した。混合物を23℃で15
分間混合し、次いで70℃に保぀た氎济を甚い、枛
圧䞋で溶剀を陀去した。埗られた固圢の皮膜圢成
ポリマヌをむ゜プロパノヌルに再床溶解し、固圢
分25重量を含む溶液を埗た。 工皋 沃玠の添合 20の結晶沃玠及び24の沃化ナトリりムを56
の゚タノヌルに溶解した。固圢分含有量25の
皮膜圢成ポリマヌの溶液100に前蚘の沃玠−沃
化物溶液2.5を加えた。完党に溶解するたで混
合物を混合し、埗られた溶液を䞋蚘の実隓に䟛し
た。 䞊蚘の組成物を皮膚に塗垃したずころ、分間
の䞍粘着時間が芳察され、埗られた皮膜は適圓に
皮膚に接着した。 厚さ玄ミルの皮膜の12.7cm×20.3cmのパツチ
が皮膚から無傷で陀去される。 剥離玙䞊に溶剀流延され、也燥時の厚さが玄
ミル0.0025cmの皮膜は、24.6×105Kgm2の匕
匵り匷床及び300の䌞び率を瀺した。 剥離玙䞊に溶剀流延され、也燥時の厚さが1.2
ミル0.003cmの皮膜は、皮膜の䞡偎で80の
盞察湿床差があるようにしお40℃で枬定し、1500
m224時の氎蒞気透過率を瀺した。 本䟋における液䜓組成物及びそれから埗られる
硬化皮膜は、いずれも沃玠を奜適に保留した。氎
流吞匕噚による枛圧䞋60℃で日埌に、皮膜は
目芖で枬定しお沃玠を保留しおいた。 本発明の組成物を甚いお埗られた厚さミル
0.0025cm厚の殺菌甚皮膜、及び䞊蚘の皮膜圢
成ポリマヌを含むが沃玠を含たない同じ厚さの察
照皮膜をむンチ平方に切断した。方圢の皮膜を
含湿チダンバヌの底郚におき、S.フア゚カリス
Faecalisの食塩氎懞濁液0.05mlを塗垃した。
30、45及び90分埌に、皮膜を取出し、0.1のチ
オ硫酞ナトリりムを含むブレンダヌ内に入れお残
留沃玠を䞭和し、そしお分間浞軟凊理
macerationを行぀た。各ホモゞネヌトの小詊
料を系統的に垌釈し、10c.c.の−゚ンテロコツカ
スenterococcus媒質「ゞフコ・メゞア
Difco Media6785」〔ゞフコ・ラボラトリヌ
Difco Laboratoryの垂販品〕を含む培逊寒倩
䞭で前蚘の垌釈液の平板培逊を行぀た。37℃で48
時間培逊した埌で平板コロニヌを数えた。殺菌剀
入り皮膜の詊隓平板から数え䞊げたコロニヌず、
察照皮膜の詊隓平板から数え䞊げたコロニヌずの
間の数の差を蚈算するこずにより、现菌コロニヌ
数のlog10枛少床を枬定した。前蚘の方法で詊隓
した際、殺菌剀入り皮膜は、30、45及び90分にお
いお、S.フア゚カリスのコロニヌ数の枛少が5log
であるこずを瀺した。 たた、本䟋の組成物を甚いお埗られた殺菌剀入
りの皮膜は、前も぀おヒトの皮膜に怍え぀けおお
いた黄色ブドり球菌Staphylococcus aureus
及び倧腞菌Escherichia coliの䞡现菌に察し
おもすぐれた殺菌䜜甚を瀺した。 䟋  別法による沃玠含有液䜓組成物の補造 䟋の工皋の手順に埓い、−ビニルピロリ
ドンず−ビニル−−ゞメチル−−オキ
サゟリンりン−−オンずの遊離ラゞカル重合を
行぀おポリマヌを補造した。−ビニルピロリド
ン、アゟヒスむ゜ブチロニトリル及び−ドデシ
ルメルカプタンの量は䟋に瀺した通りであり、
そしお−ビニル−−ゞメチル−−オキ
サゟリン−オンの䜿甚量はずした。 䟋の工皋におけるプレポリマヌ100及び
䞊蚘のポリビニルピロリドンポリマヌ含有溶液
24.6を270のむ゜プロパノヌルず䞀緒に混合
した。この埗られた溶液に、む゜プロパノヌル50
䞭−アミノメチル−−トリメチル
シクロヘキシルアミン11の溶液を玄分以内で
加えた。 䟋の工皋の手法になら぀お沃玠を組成物に
添合したが、本䟋においおは、䟋における2.5
に代えお2.7の沃玠−沃化物溶液を甚いた。
埗られた組成物を䞋蚘の実隓に䟛した。 剥離玙䞊に流延され、玄ミル0.0025cmの
厚さを有する皮膜は、17.6×105Kgm2の匕匵り
匷床及び330の䌞び率を瀺した。 䟋 〜 䟋の手法に埓぀お皮膜圢成ポリマヌを補造し
た。蚘茉の量で䞋蚘成分を甚い次の衚、各
皮膜圢成ポリマヌの固圢分25の溶液を埗た
【衚】 䟋及び䟋の各固圢分25溶液100に、䟋
工皋の沃玠−沃化物溶液をそれぞれ5.3及
び5.8加えた。 䞊蚘の組成物から玙の䞊に流延され、也燥時の
厚さが玄ミル0.0025cmの皮膜の匕匵り匷床
及び䌞び率は次の通りであ぀た。次の衚
【衚】 䟋  さらに別の方法による皮膜圢成組成物の補造 䟋工皋のプレポリマヌ150及び䟋
工皋で調補したポリビニルピロリドンポリ
マヌのアセトン溶液41.70ず、む゜プロパノヌ
ル660䞭む゜ホロンゞアミン17.07の溶液ずを
混合した。この混合物を23℃で15分間混合した。 䞊蚘の固圢分21の皮膜圢成ポリマヌの溶液
868.77に、䟋工皋の沃玠−沃化物溶液
54.63ず゚タノヌル1009.50ずの混合物を埐々
に加えた。完党に溶解するたでこの混合物を混合
し、埗られた固圢分11の溶液を䞋蚘の実隓に䟛
した。 剥離玙䞊に流延され、也燥時の厚さが玄ミル
0.0025cmの皮膜は、毎分50.8cmのゞペヌ匕き
はなし速床でASTM−−638−80を甚いお枬定
した匕匵り匷床が27.4×105Kgm2であり、䌞び
率が220であ぀た。 本䟋における皮膜圢成組成物の殺菌䜜甚を次の
ように枬定した。トリプトン倧豆寒倩䞊で倜培
逊したS.フア゚カリスを、660nにおいお40
の密床ずなるように殺菌食塩氎0.85に懞濁
させた。ナルゞ゚Nalge分析甚フむルタヌナ
ニツトタむプ0.2Όのフむルタヌ䞊に、前蚘
懞濁液mlを均䞀に分散させ、次いで分間吞匕
した。枛圧を保ちながら、皮膜圢成組成物0.4ml
をフむルタヌ衚面に塗垃し、むスプロパノヌル䞭
で前も぀お浄化しおおいた画家甚の倩然剛毛刷毛
〔グルムバツヘル ゚テルナGrumbacher
eterna10〕を甚いお均䞀に分散させた。フむ
ルタヌ衚面に詊料を均䞀に分垃させるのに玄10秒
かか぀た。凊理のすんだ各フむルタヌを分、
分、30分又は90分間の暎露に䟛した。次に䜿いす
お匏のフむルタヌナニツトを取倖し、各フむルタ
ヌを無菌的に取出し、0.1のチオ硫酞ナトリり
ム溶液100mlを含むブレンダヌ内に入れ、分間
の浞軟凊理を行぀た。玄分間吞匕した接皮ずみ
のフむルタヌナニツトを埮生物負荷指暙index
of microbial loadずしお甚いたが、これは特
定の埮生物凊理ぞの零時間暎露zero−time
exposureを衚わす。準備した平板培逊基を37
℃で48時間培逊し、コロニヌを確実に増殖させ
た。玄2.64〜2.83メガラドにおけるγ−線照射の
前埌における、本発明の皮膜圢成組成物の分、
分、30分及び90分経過時のS.フア゚カリスのコ
ロニヌ数のlog䜎枛床を次の衚に瀺す。たた衚
には、ベタゞンBetadine 〔パヌゞナ・フ
レデリツク瀟Purdue−Ferderick補のポリビ
ニルピロリドン−沃玠錯䜓の10氎溶液〕に぀い
おのコロニヌ数のlog䜎枛床も瀺しおある。
【衚】 本䟋の皮膜圢成組成物を甚いお分及び分埌
に芳察されたコロニヌ数の䜎枛床は、沃玠自䜓に
よるほか、組成物䞭に含たれおいたアルコヌルに
よるものず考察される。 䟋〜11及び比范䟋〜 䞋蚘の成分を蚘茉された量䞋蚘の衚で甚
い、䟋の手法に埓぀お皮々の皮膜圢成ポリマヌ
及び沃玠を含む組成物を補造した
【衚】 䟋〜及び比范䟋の各組成物100を、
25.8のむ゜プロパノヌルず54.3の゚タノヌル
ずの混合物でさらに垌釈しお固圢分10.9重量を
含む溶液を埗た。䟋〜11及び比范䟋〜は、
補造時にすでに10.9重量の固圢分を含んでいた
ので、別段垌釈を行わなか぀た。 前掲の詊隓方法で詊隓したずころ、䟋〜11
の組成物から圢成された塗膜は、塗膜に付着する
綿繊維のないこずからわかる通り、䞍粘着状態に
奜適に也燥した。これらの皮膜は、すべお玄150
以䞊の䌞び率を瀺すはずである。 詊隓方法で詊隓したずころ、䟋〜11の組成
物から埗られる塗膜は、いずれも完党性においお
目芖可胜な倉化を起こさずに100回のパスに耐え
たこずに鑑み、奜適な氎䞍溶性を有するものであ
぀た。 比范䟋の組成物は、目芖可胜な完党性の倉化
なしに100回をこえるパスに耐える塗膜詊隓方
法により枬定を䞎えたが、この塗膜は、詊隓
方法で詊隓した際、綿繊維が付着するこずによ
぀お刀断される通り、䞍粘着状態に奜適に也燥す
るこずはなか぀た。䞀方比范䟋及びの組成物
は、䞍粘着状態に奜適に也燥する塗膜詊隓方法
で枬定を呈したが、これらの塗膜は、詊隓方
法で枬定した氎䞍溶性が䞍適圓であ぀た。詳し
く云うず、比范䟋及びの組成物は、それぞれ
回及び60回のパスで完党に掗い流されおした぀
た。 ベヌタゞンから埗られた皮膜に぀いお詊隓方法
及びで詊隓したずころ、䞍粘着性は奜適であ
぀たが、回のパスで溶解しおした぀た。 比范䟋 〜 500のナむアツクスPPG−4025ナニオンカ
ヌバむド瀟補の分子量玄4000のポリプロピレング
リコヌル、67.3のゞシクロヘキシルメタン−
4′−ゞむ゜シアネヌト及び0.23のゞブチル
錫ゞラりレヌトをレゞンフラスコ内で組合せ、埗
られら混合物を窒玠の也燥䞍掻性雰囲気䞋で時
間、100℃においお加熱するこずによ぀おプレポ
リマヌを補造した。 䞋蚘の成分を蚘茉の量次の衚で甚い、䟋
の手順に埓぀お皮々の皮膜圢成ポリマヌ䞊蚘
のプレポリマヌから補造したもの及び沃玠を含
む組成物を補造した。
【衚】 25.8のむ゜プロパノヌルず54.3の゚タノヌ
ルずの混合物を甚いお比范䟋〜の各組成物
100を垌釈し、固圢分10.9重量を含む溶液を
埗た。 詊隓方法で詊隓したずころ、比范䟋及び
の組成物からの塗膜は、掗い流されずに100回の
パスに耐えたこずで刀断される通り、奜適な氎䞍
溶性を具えおいた。これに反し、比范䟋の組成
物からは、わずかに玄40回のパスで掗い流されお
したう塗膜が生じた。たた、前掲の詊隓方法で
詊隓したずころ、塗膜に察する綿繊維の付着から
刀断される通り、比范䟋〜の組成物はいずれ
も䞍粘着状態に也燥しなか぀た。 比范䟋 〜 レゞンフラスコ内で500のナむアツクスPPG
−3025ナニオン・カヌバむド瀟補の分子量玄
3000のポリプロピレングリコヌル、88.3のゞ
シクロヘキシルメタン−4′−ゞむ゜シアネヌ
ト及び0.24のゞブチル錫ゞラりレヌトを組合
せ、埗られた混合物を窒玠の也燥雰囲気䞋100℃
で時間加熱しおプレポリマヌを補造した。 䞋蚘の成分を蚘茉の量次の衚で甚い、䟋
の手法に埓぀お皮々の皮膜圢成ポリマヌ䞊蚘
のプレポリマヌから補造したもの及び沃玠を含
む組成物を補造した
【衚】 25.8のむ゜プロパノヌルず54.3の゚タノヌ
ルずの混合物を甚い、比范䟋〜の各組成物
100をさらに垌釈しお固圢分10.9重量の溶液
を埗た。 詊隓方法で詊隓したずころ、各皮膜が掗い流
されずに100回のパスに耐えた事実から実蚌され
るように、氎に察する䞍溶性が奜適である皮膜が
比范䟋〜の組成物から埗られた。しかしなが
ら、詊隓方法で詊隓したずころ、綿繊維の付着
によ぀お実蚌される通り、比范䟋〜の組成物
は、いずれも䞍粘着状態に奜適に也燥するこずが
䞍可胜であ぀た。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  (a) ポリむ゜シアネヌトず、そのポリ
    む゜シアネヌトに察する反応性を有する耇数個
    の官胜基を含むむ゜シアネヌト−反応性化合物
    ずの反応生成物である、耇数個のむ゜シアネヌ
    ト官胜基を有するプレポリマヌず、少な
    くずも−ビニルピロリドンず、ビニル−官胜
    性化合物ずの遊離ラゞカル重合反応生成物であ
    るポリビニルピロリドンポリマヌず、前
    蚘のプレポリマヌ及び前蚘のポリビニルピロリ
    ドンポリマヌに察する連鎖延長剀ずの反応生成
    物であ぀お、しかも前蚘のビニル−官胜性化合
    物が、前蚘のプレポリマヌのむ゜シアネヌト官
    胜基の有する前蚘の連鎖延長剀に察する反応性
    ず実質的に圓量であるような、前蚘の連鎖延長
    剀に察する反応性を有する官胜基を含むこずに
    よ぀おさらに特城づけられおいるものである皮
    膜圢成ポリマヌ、及び (b) 殺菌剀ずしお、前蚘の皮膜圢成ポリマヌずの
    錯䜓を圢成しおいる沃玠 を含む組成物であ぀お、消倱性の溶剀から前蚘の
    組成物を皮膚に塗垃した際、前蚘の組成物から実
    質的に氎に䞍溶性であり、実質的に䞍粘着の可撓
    性皮膜を圢成するこずができ、そしお前蚘の皮膜
    は皮膚に接觊しおいる間、皮膚に接着し、前蚘の
    殺菌剀を攟出するものであり、か぀、玄150な
    いし1000の䌞び率を瀺すものであるこずを特城
    ずする、皮膚科孊的に蚱容される皮膜圢成組成
    物。  消倱性の溶剀から皮膚に塗垃した際に、前蚘
    組成物が少なくずも玄10.5×105Kgm2の匕匵り
    匷床を瀺す皮膜を圢成しうるものである、特蚱請
    求の範囲に蚘茉の組成物。  消倱性の溶剀から皮膚に塗垃した際に、前蚘
    組成物が少なくずも玄17.6×105Kgm2の匕匵り
    匷床及び玄250ないし1000の䌞び率を瀺す皮
    膜を圢成しうるものである、特蚱請求の範囲に
    蚘茉の組成物。
JP58120136A 1982-07-02 1983-07-01 殺菌剀入り皮膜圢成組成物 Granted JPS5927816A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39488282A 1982-07-02 1982-07-02
US394882 1982-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5927816A JPS5927816A (ja) 1984-02-14
JPH0366901B2 true JPH0366901B2 (ja) 1991-10-21

Family

ID=23560775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58120136A Granted JPS5927816A (ja) 1982-07-02 1983-07-01 殺菌剀入り皮膜圢成組成物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0100591B1 (ja)
JP (1) JPS5927816A (ja)
AU (1) AU562746B2 (ja)
CA (1) CA1205745A (ja)
DE (1) DE3379257D1 (ja)
ES (1) ES8503507A1 (ja)
ZA (1) ZA834831B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4584192A (en) * 1984-06-04 1986-04-22 Minnesota Mining & Manufacturing Company Film-forming composition containing an antimicrobial agent and methods of use
WO1986005391A1 (en) * 1985-03-13 1986-09-25 Gluck Bruno A Antiseptic fluids
JPH06104582B2 (ja) * 1986-05-20 1994-12-21 䞉井石油化孊工業株匏䌚瀟 アクリル系レゞンコンクリヌト甚着色材ずその補造方法
US4743632A (en) * 1987-02-25 1988-05-10 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Polyetherurethane urea polymers as space filling tissue adhesives
US5236703A (en) * 1987-08-20 1993-08-17 Virex Inc. Polymeric substrates containing povidone-iodine as a control release biologically active agent
US4978527A (en) * 1989-04-10 1990-12-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Film-forming emulsion containing iodine and methods of use
JPH0377828A (ja) * 1989-08-21 1991-04-03 Tanabe Seiyaku Co Ltd 乳房炎予防甚ペヌドホヌル組成物
US5547662A (en) * 1993-08-27 1996-08-20 Becton, Dickinson And Company Preparation of a skin surface for a surgical procedure
US7147873B2 (en) 2002-01-16 2006-12-12 3M Innovative Properties Company Antiseptic compositions and methods
JP2010075591A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Lintec Corp 絆創膏
EP3768730A4 (en) * 2018-03-22 2021-12-29 Aleo BME, Inc. Compositions and methods of making a thin film applications thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3216983A (en) * 1961-10-23 1965-11-09 Ind Biology Lab Inc Reaction products of polyvinylpyrrolidone compounds and polyisocyanates
CA1155591A (en) * 1977-06-23 1983-10-18 Francis E. Gould Polyurethane polymers characterized by lactone groups and hydroxyl groups in the polymer backbone
US4381380A (en) * 1980-11-03 1983-04-26 Leveen Harry H Thermoplastic polyurethane article treated with iodine for antibacterial use
CA1239747A (en) * 1982-09-30 1988-07-26 Eugene S. Barabas Pliable films of polymeric halogen complexes

Also Published As

Publication number Publication date
CA1205745A (en) 1986-06-10
ZA834831B (en) 1984-10-31
DE3379257D1 (en) 1989-04-06
JPS5927816A (ja) 1984-02-14
ES523679A0 (es) 1985-03-01
AU562746B2 (en) 1987-06-18
EP0100591A3 (en) 1985-11-06
EP0100591A2 (en) 1984-02-15
ES8503507A1 (es) 1985-03-01
EP0100591B1 (en) 1989-03-01
AU1647783A (en) 1984-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542012A (en) Film-forming composition containing an antimicrobial agent and methods
EP0371736B1 (en) Wound covering
CA1315197B (en) Drug dispensing wound dressing
US20110200655A1 (en) Systems and methods that kill infectious agents (bacteria) without the use of a systemic anti-biotic
CN101622020B (zh) 亲氎性涂层
AU2007207708B2 (en) Non-leaching surface-active film compositions for microbial adhesion prevention
US5302385A (en) Polyurethane-polyvinylpyrrolidone block copolymer and iodine carrier therefrom
DE60300633T2 (de) Druck-abhÀngige Haftmittel
US5135964A (en) Ultraviolet cured peelable film and method therefor
JPH05505125A (ja) 生䜓適合性耐摩耗性被芆支持䜓
JPH0790039B2 (ja) 感染抵抗性組成物の補造方法
US5030665A (en) Ultraviolet cured peelable film and method therefor
JP2017514539A (ja) 䜎现胞毒性倉換可胜接着剀組成物、医療甚ドレッシング及び皮膚被芆材、䞊びにこれらを甚いた治療方法
JPH0366901B2 (ja)
WO1993002717A1 (en) Adhesive products
CN109923151B (zh) 有机硅共聚物、制倇方法和制品
JPH01501287A (ja) 薄膜接着性ドレッシングの補造法ず甚途
USRE32991E (en) Drug dispensing wound dressing
JPH10230013A (ja) 創傷被芆材
JPH04272764A (ja) 創傷被芆材
CN117843908A (zh) 䞀种氎性聚氚酯及其制倇䞀面匂性粘合剂莎片的甚途
KR20180009950A (ko) 항균제가 핚유된 수성 슀티컀넀음 조성묌
RO126106B1 (ro) Compoziţie antimicrobiană şi procedeu de protejare a unor suporturi textile