JP2017514539A - 低細胞毒性変換可能接着剤組成物、医療用ドレッシング及び皮膚被覆材、並びにこれらを用いた治療方法 - Google Patents

低細胞毒性変換可能接着剤組成物、医療用ドレッシング及び皮膚被覆材、並びにこれらを用いた治療方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017514539A
JP2017514539A JP2016554667A JP2016554667A JP2017514539A JP 2017514539 A JP2017514539 A JP 2017514539A JP 2016554667 A JP2016554667 A JP 2016554667A JP 2016554667 A JP2016554667 A JP 2016554667A JP 2017514539 A JP2017514539 A JP 2017514539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive composition
wound
skin
adhesive
molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016554667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017514539A5 (ja
Inventor
トゥニウス、マッツ
Original Assignee
ルミナ アドヒーシブ アーベー
ルミナ アドヒーシブ アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルミナ アドヒーシブ アーベー, ルミナ アドヒーシブ アーベー filed Critical ルミナ アドヒーシブ アーベー
Publication of JP2017514539A publication Critical patent/JP2017514539A/ja
Publication of JP2017514539A5 publication Critical patent/JP2017514539A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B46/00Surgical drapes
    • A61B46/20Surgical drapes specially adapted for patients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0203Adhesive bandages or dressings with fluid retention members
    • A61F13/0206Adhesive bandages or dressings with fluid retention members with absorbent fibrous layers, e.g. woven or non-woven absorbent pads or island dressings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/023Adhesive bandages or dressings wound covering film layers without a fluid retention layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0246Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer
    • A61F13/0253Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer characterized by the adhesive material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0259Adhesive bandages or dressings characterised by the release liner covering the skin adhering layer
    • A61F13/0266Adhesive bandages or dressings characterised by the release liner covering the skin adhering layer especially adapted for wound covering/occlusive dressings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/58Adhesives
    • A61L15/585Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/041Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • C09J4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09J159/00 - C09J187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B46/00Surgical drapes
    • A61B46/20Surgical drapes specially adapted for patients
    • A61B2046/205Adhesive drapes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/106Esters of polycondensation macromers
    • C08F222/1065Esters of polycondensation macromers of alcohol terminated (poly)urethanes, e.g. urethane(meth)acrylates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

創傷パッド無しで創傷を被覆する手術創ドレープ、細菌バリアを含む、創傷ドレッシング100及び医療用皮膚カバーリング等の接着性医療製品及び皮膚閉鎖製品に特に用いられる低細胞毒性組成物が開示される。繰り返しドレッシングを適用することを必要とする、創傷をもつ又は長期間治療状態にある患者に対して、手術を受ける患者に対して、手術後及び/又は皮膚被覆を必要とする外傷の患者に対して接着性医療製品を用いる処置方法、並びに皮膚閉鎖方法が開示される。

Description

本発明は、特に、手術創ドレープ、創傷を覆う細菌バリア及び皮膚閉鎖装具を含む、創傷ドレッシング及び医療用皮膚カバーリングに用いるための低細胞毒性接着剤組成物に関する。本発明はさらに、ドレッシングを繰り返し適用する必要がある創傷や長期間治療状態にある患者、手術中の患者、皮膚カバーリング及び皮膚閉鎖装具の必要な手術後及び/又は創傷のある患者に対してこれらの装具を用いる治療方法に関する。
上述した医療用皮膚カバーリングは、例えば切創、掻傷及び/又は擦過傷等の皮膚表面の損傷を生じた箇所、又は、手術により皮膚の損傷が生じるであろう箇所の皮膚に対して適用されるという共通する特徴を有する。
接着性手術用医療ドレッシング及び接着性包帯等の接着性医療用皮膚カバーリングは、通常、感圧性接着剤の層を有する。しかしながら、汎用的な接着性ドレッシング及び/又は接着性包帯が患者の皮膚から取り除かれるとき、患者に対して局所的外傷及び/又は痛みをしばしば生じることがある。これは特に、接着性ドレッシングを体の同じ部分に繰り返し長期間に亘って適用することを必要とする長期症状をもつ患者、例えば人工肛門の患者等に特に該当することである。さらに、脆弱な皮膚をもつ患者、特に高齢者や幼児にも該当する。
国際公開2010/034998公報 国際公開2010/034998公報
この問題を解決するために、出願人は、変換された接着剤組成物がその非変換状態に比べて剥離強度が低減されるように、可視光又はUVの照射に応じて粘着状態から非粘着状態又は低粘着状態に速やかに"変換可能"な感圧性接着剤組成物を開発してきた。上述したタイプの変換可能な感圧性接着剤組成物を用いて作製された接着性ドレッシングは、特許文献1に記載されている。
医療用皮膚カバーリングと共に使用するために認可された多くの感圧性接着剤が知られているが、特許文献1に記載された接着剤組成物とは異なり、医療用皮膚カバーリングと共に使用するために認可されたこれらの既知の感圧性接着剤は、粘着状態から非粘着状態又は低粘着状態に変換可能ではない。
医療用皮膚カバーリングが患者の皮膚と長期間接触するであろう状況において、又は、医療用皮膚カバーリングが新しい医療用皮膚カバーリングと長期間何回も交換されるであろう状況において、医療用皮膚カバーリングに用いられる変換可能な接着剤組成物が低細胞毒性であることが、特に重要である。認可された感圧性接着剤は、変換可能な接着剤組成物のような接着剤組成物として選択可能であるが、変換可能な接着剤組成物における他の成分はさらに、医療用皮膚カバーリングが患者の皮膚と長期間接触するであろう用途において、又は、医療用皮膚カバーリングが新しい医療用皮膚カバーリングと長期間何回も交換されるであろう用途において、低細胞毒性でなければならない。
本発明は、上記課題の観点からなされたものである。
本発明は、感圧性接着剤組成物と、フリーラジカル重合により硬化可能な硬化性分子と、光開始剤と、安定剤との混合物を有し、硬化性分子は次の式(I)〜(VII)のうち少なくとも1つのオリゴマーであり、かつ、オリゴマーが500〜10,000ダルトンの範囲の重量平均分子量を有する、変換可能接着剤組成物を提供する;
(I)CA(BA)C
nは、0又は1〜100の整数であり、
Aは、ジイソシアネート、ジエポキシド、ジオール又はジカルボン酸であり;
Bは、Aがジイソシアネート又はジカルボン酸であるとき、ジオールであり;Bは、Aがジエポキシド又はジオールであるとき、ジカルボン酸であり;
Cは、Aがジイソシアネート又はジカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有二重結合保持分子であり;Cは、Aがジエポキシド又はジオールであるとき、カルボン酸二重結合保持分子である;
(II) CE(BCE)C
nは、0又は1〜100の整数であり、
Eは、トリイソシアネート、トリエポキシド、トリオール又はトリカルボン酸であり;
Bは、Eがトリイソシアネート又はトリカルボン酸であるとき、ジオールであり;Bは、Eがトリエポキシド又はトリオールであるとき、ジカルボン酸であり;
Cは、Eがトリイソシアネート又はトリカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有二重結合保持分子であり;Cは、Eがトリエポキシド又はトリオールであるとき、カルボン酸二重結合保持分子である;
(III) E(2n+l)FC(3n+3)
nは、0又は1〜100の整数であり、
Eは、トリイソシアネート、トリエポキシド、トリオール又はトリカルボン酸であり;
Fは、Eがトリイソシアネート又はトリカルボン酸であるとき、トリオールであり;Fは、Eがトリエポキシド又はトリオールがあるとき、トリカルボン酸であり;
Cは、Eがトリイソシアネート又はトリカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有二重結合保持分子であり;Cは、Eがトリエポキシド又はトリオールであるとき、カルボン酸二重結合保持分子である;
(IV) G(n+1)BC(2n+4)
nは、0又は1〜100の整数であり、
Gは、テトライソシアネート、テトラエポキシド、テトラオール又はテトラカルボン酸であり;
Bは、Gがテトライソシアネート又はテトラカルボン酸であるとき、ジオールであり;Bは、Gがテトラエポキシド又はテトラオールであるとき、ジカルボン酸であり;
Cは、Gがテトライソシアネート又はテトラカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有二重結合保持分子であり;Cは、Gがテトラエポキシド又はテトラオールであるとき、カルボン酸二重結合保持分子である;
(V) DC
Dは、三ジイソシアネート分子からなる対称イソシアヌレート三量体環構造若しくは非対称三量体イミノオキサジアジンジオン環構造、又は、線形三量体ビウレット若しくはアロファネート構造であり、Cは、ヒドロキシル含有二重結合保持分子である;
(VI)HC(x+2)
xは、1、2、3、4、5又は6であり、
HXは、三ジイソシアネート分子からなるX対称のイソシアヌレート三量体環構造若しくはX非対称三量体イミノオキサジアジンジオン環構造、又は、ホモポリマーに共に連結されたX直鎖三量体ビウレット若しくはアロファネート構造であり、
Cは、ヒドロキシル含有二重結合保持分子である;
(VII)IC
yは、2、3、4、5、6、7、8又は9であり、
Iは、y個の官能基をもつポリイソシアネート、ポリエポキシド、ポリオール又はポリカルボン酸であり;
Cは、Iがポリイソシアネート又はポリカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有二重結合保持分子であり;Cは、Iがポリエポキシド又はポリオールであるとき、カルボン酸二重結合保持分子である;
かつ、オリゴマーが500〜10,000ダルトンの範囲の重量平均分子量を有する。
式(I)CA(BA)Cの場合、成分Cは、Aがジイソシアネート若しくはジカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有アクリル酸エステルであってもよく、又は、Cは、Aがジエポキシド若しくはジオールであるとき、アクリル酸であってもよい。
式(II)CE(BCE)Cの場合、成分Cは、Eがトリイソシアネート若しくはトリカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有アクリル酸エステルであってもよく、又は、成分Cは、Eがトリエポキシド若しくはトリオールであるとき、アクリル酸であってもよい。
式(III)E(2n+l)FC(3n+3)の場合、成分Cは、Eがトリイソシアネート若しくはトリカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有アクリル酸エステルであってもよく、又は、成分Cは、Eがトリエポキシド若しくはトリオールであるとき、アクリル酸であってもよい。
式(IV) G(n+1)BC(2n+4)の場合、成分Cは、Gがテトライソシアネート若しくはテトラカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有アクリル酸エステルであってもよく、又は、成分Cは、Gがテトラエポキシド若しくはテトラオールのとき、ジカルボン酸であってもよい。
式(V)DCの場合、成分Cは、ヒドロキシル含有アクリル酸エステルであってもよい。
式(VI)HC(x+2)の場合、成分Cは、ヒドロキシル含有アクリル酸エステルであってもよい。
式(VII)ICの場合、成分Cは、Iがポリイソシアネート若しくはポリカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有アクリル酸エステルであってもよく、又は、成分Cは、Iがポリエポキシド若しくはポリオールであるとき、アクリル酸であってもよい。
疑義を排除するために、前段において言及した"アクリル酸エステル"及び"アクリル酸"は、メタクリル酸エステル及びメタクリル酸を含むものである。
既知の医療用接着剤と比較した本発明による変換可能接着剤組成物の主な利点は、溶出試験のためのISO 10993-5 規格に記載の方法に準拠し、かつ、インビトロ(溶出試験)における米国薬局方:<87>生物反応性試験に準拠する細胞毒性試験において、零を示す生体適合性の変換可能医療用接着剤が、十分な多様性をもって調製可能ということである。
別の利点は、生成された接着剤組成物中の中程度分子量の残渣(150〜450ダルトン又は、場合によっては150〜900ダルトン)を、極めて低い濃度に維持可能ということである。より大きな分子は皮膚に容易に浸透できないことから、このことは重要である。一般的に、皮膚浸透性は、分子の化学的性質に応じて500〜1000ダルトン程度未満で生じると考えられている。例えば、低極性有機分子は、皮膚を通過するそれらの移送が皮膚グリース(皮脂)により支援されるため、皮膚に浸透する場合がある。
別の利点は、オリゴマー硬化性分子が、最終的な変換可能接着剤組成物を、水蒸気透過率(MVTR)、粘度、変換性能、接着性、親水性/疎水性バランス、医療用担持フィルムに対する浸透性及び皺等の特性について最適化するように調整可能ということである。
・オリゴマー硬化性分子構造
本発明による変換可能接着剤組成物において硬化性分子として使用するためのオリゴマーは、ポリエーテル、ポリエステル、ポリウレタン、イソシアネート等のホモポリマーの主鎖分子からなり、結合した二重結合を含有する基をもつ。
このようなオリゴマーを合成する第1のステップは、ヒドロキシル、エポキシド、カルボン酸、イソシアネートのようなペンダント基をもつ主鎖分子(適切な候補を市販の供給元から得ることができない場合)を生成することであり、それにより、その後の段階において二重結合含有分子を主鎖分子に化学的に結合させることができる。一般的に、主鎖分子に結合されるように適切な官能基を有する任意の二重結合含有分子を、ペンダント基を形成するために用いることができるが、好適な種は、ヒドロキシル含有アクリル酸エステル及びアクリル酸か、又は、ヒドロキシル含有メタクリル酸エステル及びメタクリル酸である。
二重結合含有分子を主鎖分子に結合させるために用いることができる化学反応の好適例は、エポキシドとアクリル酸の反応、ヒドロキシルとアクリル酸の反応、アクリル酸のヒドロキシル基へのエステル転移反応、イソシアネートとヒドロキシル含有アクリル酸エステルの反応である。これらの例の最も好適なものは、、イソシアネートとヒドロキシル含有アクリル酸エステルの反応である。
原理的には、必要な反応性官能基の各々を、主鎖分子上又は二重結合含有分子上のいずれかに配置することができるが、最も一般的には、エポキシドとイソシアネートの官能基が主鎖分子上に設けられる一方、ヒドロキシル官能基は、エステル形成反応の場合は通常、主鎖に結合され、ウレタン形成反応の場合は通常、二重結合含有分子上に結合されている。
・オリゴマーの仕様
450ダルトン未満又はより好適には900ダルトン未満の残渣が、3w/w%未満又はより好適には1w/w%未満の濃度に維持されるべきである。このことは、低分子量種の数を最小とすることを確保する。これは、約200ダルトン未満の残渣分子には適用する必要がない。なぜなら、それらは通常、変換可能接着剤組成物が基板にコーティングされ高温で乾燥される製造プロセスにおける乾燥ステップ中に蒸発してしまうからである。
メタクリル酸又はそれに関連するヒドロキシル含有エステルが好適である。なぜなら、メタクリルレートオリゴマーは、通常、それらのアクリレート対応物よりも低毒性かつ低アレルギー性だからである。
好適なヒドロキシル含有アクリル酸エステルは、ヒドロキシルエチルメタクリレート又はプロポキシル化メタクリル酸エステルであり、それらのエチレングリコール対応部分に替えて1〜6のプロピレングリコールユニットを含有するものを用いることができるが、このことは、2以上のエチレングリコールユニット(n<3)が用いられるときは、それらがオリゴマーにおける、より大きい親水性、やや低い分子量、及びより高い粘度に寄与することになるので、通常あまり有益ではない。
Figure 2017514539
他のヒドロキシル含有アクリル酸エステルの例は、ヒドロキシル(CHメタクリル酸エステル(nは4〜8)、カプロラクトンメタクリレート、及び3-(アクリロイルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルメタクリレートである。
十分な変換性能(剥離力の低下、変換時間)をもつ接着剤を製造するために、純粋なオリゴマーは、1kg当たり少なくとも1当量(mol/kg)の二重結合を含むべきであるが、好適には、オリゴマーは1kg当たり2当量以上の二重結合を含む。
担持フィルム又は剥離層として用いられる普通の医療用ポリマーフィルムへの浸透及び当該フィルムの膨潤を回避するために、オリゴマーは、重量平均分子量Mwが少なくとも500ダルトンであり、より好適には少なくとも1500ダルトンであって、400ダルトン未満又はより好適には900ダルトン未満の極めて少量の分子と組み合わされることが必要である。好適には、オリゴマーの疎水性/親水性バランスが、医療用ポリマーフィルムのそれとは異なっているべきである。
オリゴマーは、1分子当たり平均数が2又はそれ以上の硬化性官能基を有する。2若しくはそれ以上の、例えば3若しくはそれ以上の、又は、4若しくはそれ以上の、複数の官能基は特に効果的である。なぜなら、このタイプのオリゴマー硬化性分子は、高度に架橋された三次元ポリマーネットワークを形成することができ、それは本発明の接着剤組成物を粘着状態から非粘着状態に変換し、そして粘弾性状態から弾性状態に変換することにおいて重要な特徴だからである。
オリゴマーのMwを大きくする場合、1kg当たりの二重結合の当量数を保持するために、1分子当たりの硬化性官能基の数を増やすことが重要である。
低細胞毒性を確保するためには、オリゴマーの親水性が高すぎないことが重要である。なぜなら、オリゴマーが水にある程度可溶である場合、細胞毒性試験に用いられる生細胞に対して、より毒性のある挙動を示すことになるからである。
好適なイソシアネートは、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン-4,4'-ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、トルイレンジイソシアネートであるが、より好適には、例えばアロファネート、イソシアヌレート、イミノオキサジアジンジオンであるジイソシアネートのホモポリマー、及び、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネートなどのジイソシアネートに基づくビウレットである。
・異なるパラメータの制御方法
水蒸気透過率(MVTR)
接着剤組成物の水分通気性は、オリゴマーに親水性のより大きい構成ブロックを用いることにより、例えばポリプロピレングリコール又はブタンジオール等のジオールをポリエチレングリコールと部分的又は完全に交換することにより、改善することができる。同様に、モノ又はポリプロピレングリコールモノメタクリレート等のヒドロキシル含有エステルを、部分的又は完全に、モノ又はポリエチレングリコールメタクリレートと交換することができる。
変換性能
組成物の反応性は、オリゴマーに硬化性基/硬化性分子をより多く用いることにより、かつ/又は、オリゴマーに反応性のより高い官能基を用いることにより、増大させることができる。例えば、メタクリレートをアクリレート(アクリレートは反応性がより高いが毒性もやや強い)と部分的又は完全に交換することにより、かつ/又は、接着剤組成物中のオリゴマー硬化性分子の比率を大きくすることにより、増大させることができる。
純粋なオリゴマーの粘度
オリゴマー分子間の相互作用とそれによるオリゴマーの粘度は、嵩高い基を用いることにより(例えばメチル基を付加することにより、又は、分子鎖の分岐を設けることにより)低減することができ、かつ/又は、オリゴマー分子中に非対称性若しくはより高い疎水性を導入することにより、例えばヘキサメチレンジイソシアネートをトリメチルヘキサメチレンジイソシアネートと交換することにより、イソシアヌレートをイミノオキサジアジンジオンと交換することにより、ブタンジオールをメチルペンタンジオールと交換することにより、ポリエチレングリコールをポリプロピレングリコールと交換すること等により低減することができる。
接着性
このパラメータは、オリゴマーの極性又は粘弾性特性により、調整することができる。
疎水性/親水性バランス
MVTRを参照されたい。
浸透性(マイグレーション)
担持層又は剥離層として用いられる医療用フィルム中へのオリゴマーの拡散は、分子の大きさ及びフィルム中のそれらの可溶性により支配される。
・適切なペンダント官能基をもつ主鎖分子の例
ポリエーテルは、通常、プロポキシル化/エトキシル化ビスフェノールA、アルキルジオール、アルキルトリオール、及び、モノ -、ジ - 又はより高次のトリメチロールプロパン又はペンタエリスリトールである。
ヒドロキシル基でエンドキャップされたポリエステルは、ジカルボン酸をやや過剰なジオールと反応させることにより生成される。2より大きい数のアクリルレート官能基が必要な場合、トリメチロールプロパン又はペンタエリスリトールのようなポリオールを含めることができると共に、イタコン酸、フマル酸及びマレイン酸等の硬化性不飽和二酸とすることができる。
ペンダントエポキシ基をもつ主鎖分子は、例えば、過剰なジエポキシドを飽和又は不飽和二酸と反応させることにより生成することができる(ジオールとジイソシアネートと同様の形態で、A、ABA、ABABA等の生成物を得る)。
・接着剤組成物
本発明は、重量比率にて10%〜95%の感圧性接着剤成分と、フリーラジカル重合により硬化可能な10%〜85%のオリゴマー硬化性分子と、0.1%〜10%の光開始剤と、0.01%〜2%の安定剤と、付随的成分である残部、とからなる混合物を有する接着剤組成物を用いることができる。好適には、感圧性接着剤成分と硬化性分子は乾燥時に互いに可溶であり、また、良好な結果は硬化性分子が接着成分中に均一に分散するときに得られるが、接着成分と硬化性分子が乾燥時に互いに不溶であるか又は部分的にのみ互いに可溶である。
混合物中に存在する感圧性接着剤成分の量は、好適には重量にて20%〜75%の範囲であり、より好適には重量にて40%〜70%の範囲である。混合物中のオリゴマー硬化性分子の比率は、好適には重量にて20%〜75%であり、より好適には重量にて30%〜60%である。混合物中に存在する光開始剤は、好適には重量にて0.1%〜5%であり、より好適には重要にて0.5%〜2%である。光開始剤もまた、感圧性接着剤成分及びオリゴマー硬化性分子の乾燥混合物中に可溶であることが好適であるが、その乾燥混合物中に微細に分散してはいるがその中に溶解してはいない場合も、活性化光源に対する暴露によりその硬化開始効果を発揮することはできる。
接着混合物はまた、保管中の硬化性分子の自発的反応を防止するために添加される安定剤を含む。
感圧性接着剤成分の重量比率は、その乾燥重量により上記のように与えられ、市販の入手可能なバルク接着剤製品に通常存在する可能性のある任意の溶媒を除外している。
組成物は、感圧性接着剤成分を架橋させるために、フリーラジカル重合以外の機構により架橋可能であるポリマー架橋剤を含んでもよい。例えば、(硬化性分子が硬化する前の)接着剤組成物の皮膜引っ張り強さが重要である用途においては、内部架橋剤を含んでもよい。そのような用途の例は皮膚閉鎖用であり、その場合、硬化性分子がUV光又は可視光に曝されてフリーラジカル硬化を行う間、低い引っ張り強度の接着剤組成物は、皮膚の縁同士を合わせて保持するには不適切である。この状況において、接着成分中のポリマー架橋剤は組成物の引っ張り強度を増強させ、硬化性分子が硬化を行う間、組成物が皮膚の縁を合わせ保持できるようにする。
所与の実施形態では、感圧性接着剤成分の重量比率は、以下の下限点(この点を含む)の1つから、又は、以下の上限点(この点を含む)の1つからになる。下限点は、10%、20%、30%、40%、50%、60%及び70%であり;上限点は、95%、90%、85%、80%及び75%である。所与の実施形態では、硬化性分子の重量比率は、以下の下限点(この点を含む)の1つから、又は、以下の上限点(この点を含む)の1つからになる。下限点は、10%、20%及び25%であり;上限点は、85%、80%、70%、60%、50%、40%及び30%である。所与の実施形態では、光開始剤の重量比率は、以下の下限点(この点を含む)の1つから、又は、以下の上限点(この点を含む)の1つからになる。下限点は、0.1%、0.2%、0.5%及び1.0%であり;上限点は、10%、5%、4%及び3%である。
付随的成分は、光散乱粒子、殺真菌剤、殺菌剤、着色剤、湿潤剤、粘着付与剤等のうち、1又は複数であってもよい。
・接着剤組成物の調製方法
本発明において用いられる接着剤組成物の調製方法は、非常にシンプルである。可視光光開始剤を用いる場合は暗所又は赤色光の下で、UV光開始剤を用いる場合はUV光の非存在下で、感圧性接着剤成分、オリゴマー硬化性分子、光開始剤及び安定剤を共に、最も簡便とするには室温において、約30〜60分間、撹拌する。感圧性接着剤成分は、通常、溶液(重量比率で通常40%〜60%の固体)で供給される;硬化性分子は、高粘度の場合は溶媒中に担持されるものもあるが、通常、溶媒無しである;光開始剤は、通常、固体であり、この系のうちで最も溶解及び/又は分散が困難な成分である。
共に撹拌することを完了した後、得られた溶液が、所定の厚さで、湿潤状態で通常約100μmで担持フィルム上にコーティングされ、その後、乾燥させるために室温で10分間、放置される。
塗布された接着混合物は、その後、さらに80〜150°で3〜10分間乾燥させられる。必要に応じて、やや高い温度及び長い乾燥時間を用いることができる。乾燥後、塗布された接着混合物の厚さは、通常、約60μmとなる。
その後、第2の担持フィルムが、接着混合物の他方の表面に適用される。好適には、担持フィルムの一方が、他方に比べて低い剥離力を有する。剥離力の差は、一方の担持フィルム上に接着剤組成物が留まる一方、他方の担持フィルムが除去されることを可能とすることにより、そのようにして露出された接着剤を皮膚に適用することができる。剥離力の差は、例えば、シリコーン処理フィルムの一つを有することにより、又は、異なる表面粗さの担持フィルムを用いることにより、得ることができる;接着剤組成物は、より大きな表面粗さをもつ担持フィルムに対して優先的に付着することになる。
変換後に接着剤組成物を皮膚から容易に除去することを目的とする場合、担持フィルムの表面は未処理のままとされてもよい。一方、接着剤組成物中の硬化性分子の硬化後に接着剤組成物を皮膚上に留めることを目的とする場合、接着剤組成物の層に隣接する担持フィルムの表面がシリコーン剥離剤のコーティングで処理される。この結果、担持フィルムは低い表面エネルギーを有する。これに対して、皮膚は(微視的レベルでは)滑らかではなく、毛穴を含む多くの表面凹凸を有する。従って、皮膚は、シリコーン処理担持フィルムに比べて、本質的に大きな表面積と高い表面エネルギーを有する。変換後に接着剤組成物を皮膚上に留める目的の場合に剥離ライナーとして用いられる担持フィルムの通常の剥離力は、Finat試験方法No.10及びTESA7475テープ幅25mmを用いて計測され、以下のように与えられる。:
Figure 2017514539
・担持フィルム
変換可能接着剤組成物の層を担持するための担持フィルムの材料の例としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン、エチレン/プロピレンコポリマー、エチレン/エチルアクリレートコポリマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、シリコーンエラストマー、ポリジメチルシロキサン、ネオプレンゴム、ポリイソブチレン、ポリアクリレート、塩素化ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル/ 酢酸ビニルコポリマー、架橋ポリメタクリレートポリマー(ヒドロゲル)、ポリ塩化ビニリデン、ポリ(エチレンテレフタレート)、ブチルゴム、エピクロロヒドリンゴム、エチレンビニルアルコールコポリマー、エチレン/ビニルオキシエタノールコポリマー;例えば、ポリシロキサン/ポリカーボネートコポリマー、ポリシロキサンポリエチレンオキシドコポリマー、ポリシロキサン/ ポリメタクリレートコポリマー、ポリシロキサン/アルキレンコポリマー(例えば、ポリシロキサン/エチレンコポリマー)、ポリシロキサン/アルキレンシランコポリマー(例えば、ポリシロキサン/エチレンシランコポリマー)等のシリコーンコポリマー;例えばメチル又はエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、及びセルロースエステルであるセルロースポリマー;ポリカーボネート;ポリテトラフルオロエチレン;等が挙げられる。より好ましくは、医療グレードのポリエーテル又はポリエステルポリウレタン、熱可塑性ポリエステルエラストマー、有孔ポリエチレン、ポリプロピレン及びPETフィルム、並びに、医療グレード織布又は不織布材料である。
・光開始剤
光開始剤は、硬化性分子のラジカル重合反応を促進するために、例えば長波長UV(UVA、例えば315〜400nm)又は可視光の穏やかな条件下でラジカル種を生成可能である任意の化学種でよい。結果として、光開始剤が、長波長UV又は可視光への暴露によって活性化されると、オリゴマー硬化性分子が他のオリゴマー硬化性分子と化学結合を形成し、よってポリマー架橋を形成する。そのような架橋の効果の一つは、感圧性接着ポリマー鎖を絡み合わせた三次元ポリマーネットワークを構築することであり、それによりそれらの移動性と自由体積を減少させる。複数の官能基を有する硬化性分子は、高度に架橋された三次元ポリマーネットワークを容易に形成することができる。架橋の別の効果は、相対的に低い分子量のオリゴマーが可塑剤として接着成分に作用して変換前のその粘着性と粘度を高めるが、変換後には作用しないことである。
好適には、本明細書に記載した医療用途においては、UV曝露は、長波長UVの穏やかな条件下である。これに替えて、光開始剤が、可視光への曝露に応じてラジカル種を生成してもよいが、可視光への曝露に応じて硬化可能な製品は、慎重な取扱いを必要とし、かつ/又は、接着剤の早期の変換を避けるために製品中に付加的な可視光遮蔽層を組み込むことを必要とする。変換を行わせたいとき、可視光遮蔽層を適切な時点で製品から除去する必要がある。
・安定剤
変換可能接着剤組成物の混合物はさらに、保管中の硬化性分子の自発的反応を防止するために添加される安定剤を含む。そのような安定剤の例としては、メトキシフェノール(ハイドロキノンモノメチルエーテルと称されるときもある)、又は1-ピペリジニルオキシ-4,4'-[1,10ジオキソ-1,10-デカンジイル)ビス(オキシ)]ビス[2,2,6,6-テトラメチル]及びペンタエリスリトールテトラキス(3-(3,5-ジ-第三級-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート)がある。
・任意の構成要素
変換可能接着剤組成物はさらに、光増感剤を含むことができる。増感種は、しばしば開始剤とは異なるスペクトル部分のエネルギーを吸収するので、増感剤を混合物に含めることによって光源のより効率的な利用が実現可能である。多くの光増感剤は、スペクトルの長波長UV及び/又は可視部分において吸収する複雑な有機分子である。
変換可能接着剤組成物はさらに、接着混合物の厚さを通して照射UV又は可視光を散乱することにより接着混合物の照射効果を増強するための散乱粒子を含むことができる。好適には、光散乱粒子は、10nm以上の、典型的には1μmまでのオーダーの粒子サイズを有するシリカ粉、アルミナ粉、シリカ/アルミナ粉、マイカ粉などの無機化合物である。
任意の汎用的に知られたフリーラジカル開始剤を用いることができる。それらの開始剤は、長波長UV照射に対して反応するものが特に好適であるが、可視光の下で反応する開始剤を用いてもよい。従って、適切なフリーラジカル開始剤としては、ベンゾインエチルエーテル、エタノン、1-[9-エチル-6-(2-メチルベンゾイル)-9H-カルバゾール-3-イル]-1-(O-アセチルオキシム)、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタノン-1、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキシド、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキシド、2-エチルアントラキノン、2-メチル-1[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルフォリノプロパン-1-ワン、並びに可視光に敏感なチタノセン光開始剤;例えば、チオニン/トリエタノールアミンである色素/共開始剤系;色素/ボレート塩系;例えばイソプロピルチオキサントン/キノン/第三級アミンである色素/パーオキサイド系及びチオキサントン/第三級アミン系、及び、例えばカンファーキノン/第三級アミンである1,2-ジケトン/共開始剤系、を含む。
接着性医療用皮膚カバーリングに用いるために適切な光開始剤の例としては:ベンゾイン、エチルベンゾイン、イソプロピルベンゾイン、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタノン-1、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン--1-ワン、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキシド、2-メチル-1[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルフォリノ-プロパン-1-ワン、1-[9-エチル-6-(2-メチルベンゾイル)-9H-カルバゾール-3-イル]-1-(O-アセチルオキシム)、2-ヒドロキシ-1-{4-[4-(2-ヒドロキシ-2-メチル-プロピオニル)-ベンジル]-フェニル}-2-メチル-プロパン-1-ワン、4,4'-ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、2-クロロチオキサンテン-9-ワン、4-(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、2,5-ジメチルベンゾフェノン、4-ヒドロキシベンゾフェノン、メチルベンゾイルホルメート、フェナントレンキノン、2-エチルアントラキノン、ビス(エータ5-2,4-シクロペンタジエン-1-イル)-ビス(2,6-ジフルオロ-3-(1H-ピロール-1-イル)-フェニル)チタニウム;ビス(2,4,6-トリメチル-ベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキシド;第三級アミンと組み合わせたカンファーキノン;第三級アミンと組み合わせた2,4ジエチルチオキサントン、及び第三級アミンと組み合わせたイソプロピルチオキサントン、がある。
好適な可視光フリーラジカル光開始剤としては、Irgacure(イルガキュア)784(商標)としてチバガイギー社により英国で販売されているビス(エータ5-シクロペンタジエニル)-ビス(2,6-ジフルオロ-3-[ピロール-1-イル]-フェニル)チタン等のチタノセン開始剤がある。
変換可能接着剤組成物はさらに、表面がフィルム(第2の剥離ライナー)により保護されないとき、表面でのラジカル重合の酸素阻害を低減しかつ硬化後に表面に粘着性が残ることを防ぐために、脂肪族チオール基を含有する成分を含むことができる。酸素捕捉特性を有することとは別に、脂肪族チオールは、チオール−エン反応を介して硬化性分子のラジカル重合に参与することもできる。硬化反応に対してより効果的に寄与するために、例えば、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)又はペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)等の、2又はそれ以上のチオール基をもつ成分を用いることができる。例えばトリエタノールアミン、エチル-4-ジメチルアミノベンゾエート又はアクリル化アミンなどのアミン相乗剤もまた、接着表面がフィルムにより保護されないとき、接着表面におけるラジカル重合の酸素阻害を低減するために用いることができる。
・接着性創傷ドレッシング
接着性創傷ドレッシングは、通常、被覆された創傷からの滲出液を吸収するための吸収パッドで構成され、吸収パッドは、創傷を覆う位置に創傷パッドを固定するための接着領域により囲まれている。接着領域及び創傷パッドは、しばしば肌色であるか又はときにはその視認される面上に魅力的デザインをもつ担持フィルム上に支持されている。本発明による変換可能接着剤組成物は、接着性創傷ドレッシングの創傷パッドの周囲の接着領域における接着剤として用いるための理想的候補である。
接着性創傷ドレッシングは、しばしば、専門家ではないユーザにより彼らの自宅で適用され、必ずしも訓練を受けた医療従事者によって適用されない。適切なUV照射設備を利用できる家庭はほとんどないので、本発明による変換可能接着剤組成物を組み込んだ接着性創傷ドレッシングは、長波長UV活性化可能ではなく、可視光活性化可能とすべき可能性が高い。
この理由から、家庭使用を目的とした接着性創傷ドレッシングは、変換可能接着剤組成物の早期の変換を防止するために光遮蔽層を具備することになる。なぜなら、早期の変換によって皮膚に十分に付着しなかったり、皮膚から簡単に剥がれてしまったりすることで、接着性創傷ドレッシングを無効にしてしまうことになるからである。第1の光遮蔽層は、皮膚に付着されることを目的としたドレッシングの接着剤側に配置された剥離紙の一部を形成することができる。この第1の光遮蔽層は、接着性創傷ドレッシングが創傷に適用される直前に除去される。第2の光遮蔽層は、接着性創傷ドレッシングの反対側に配置され、ユーザが接着性創傷ドレッシングを除去したいときまでその位置に留まる。この点に関し、第2の光遮蔽層が除去されると、その下にある変換可能接着剤組成物を露出することになる。可視光に曝露されると、変換可能接着剤組成物は、その粘着状態から非粘着状態又は低粘着状態へと変換される。その結果、接着性創傷ドレッシングを除去するために必要な剥離力が著しく低減され、そのドレッシングを皮膚から極めて容易に除去することができる。
一方、訓練された医療従事者により適用される接着性創傷ドレッシングは、長波長UVの照射により活性化可能な変換可能接着剤組成物を用いることができる。なぜなら、訓練された医療従事者は、適切なUVランプを利用できる可能性が高いからである。この場合、光遮蔽層は必要ない。その替わりに、接着性創傷ドレッシングの上面(すなわち皮膚に接触しない面)のみを、長波長UV光に対して透明又は半透明とする必要がある。接着性創傷ドレッシングを除去したいときは、訓練された医療従事者は、適切なUV光源を接着性創傷ドレッシングに照射する。この結果、変換可能接着剤組成物が、その粘着状態から非粘着状態又は低粘着状態に変換される。それにより、接着性創傷ドレッシングを除去するために必要な剥離力が著しく低減され、ドレッシングを皮膚から極めて容易に除去することができる。
・手術創ドレープ
手術部位感染の発生は、外科医から外科医へ、病院から病院へ、患者から患者へ、そして行われている手術処置によって変わり得るが、最も多い手術部位感染は、手術創を通って体内に入る患者自身の皮膚細菌叢により引き起こされると考えられている。この理由は、患者の皮膚細菌叢は、皮膚表面から切創内に極めて容易に移動可能だからである。さらに、患者の皮膚上の無害な細菌叢もまた、病原体に対する宿主となることがある。
患者に対するこのような手術部位感染のリスクを低減するために様々な手術部位感染対策が長年、開発されてきている。手術室の人員及び手術室自体の衛生管理等の自明の手順は、外因性病原体の発生率を低下させることができる。さらに、待機手術のスケジューリングは、患者が一般的に良好な健康状態を有しそれ故に付随する健康な免疫系もまた有効と考えられるときに行われるようになっている。もちろん、全ての手術がこのようなタイムテーブルに従って行われるわけではなく、多くの患者は、その健康が完璧にはほど遠いときに手術を受けざるを得ないことを避けられない。
目的とする手術部位の患者の皮膚に対して殺菌剤又は抗菌剤を適用することは、過去においては、細菌を殺すために有効であった。この目的のために、様々な術前皮膚調整製品、洗浄剤、手術洗浄用ティッシュ、創傷クリーナ、ローション及び軟膏が、多年に亘って使用されてきた。しかしながら、抗菌処置に耐性のある細菌の出現により、このような感染対策の有効性は低下しつつある。
より長く持続する抗菌効果は、術前に適用される抗菌剤を、例えば片面を剥離ライナーで覆われた接着剤を具備する透明ポリマーフィルムの形態である手術創ドレープと組み合わせることにより得ることができる。剥離ライナーは除去され、手術創ドレープが接着剤側を下向きにして目的とする切開部位に配置され、その位置の患者の皮膚に押し付けられる。
残念ながら、この種の公知の手術創ドレープは、手術中に持ち上がる可能性があり、その結果、細菌が手術部位に入り込むことになる。手術創ドレープの持ち上がりは、通常、患者の皮膚との接触を維持する接着剤の欠陥により引き起こされる。接着強度を高めることは、必ずしもこの問題の理想的な解決にはならない。なぜなら、後に皮膚からドレープを除去するために、より大きな力が必要となるからであり、それによって手術部位近傍の皮膚を損傷する可能性がある。
長波長UV照射又は可視光への曝露に応じて粘着状態から非粘着状態又は低粘着状態に変換可能であると共に、本発明の変換可能接着剤組成物は、変換中に粘弾性特性の変化も生じる。未変換状態においては、接着剤組成物は粘弾性であり、患者の皮膚表面の毛穴等の凹凸や穴に流れ込むことができる。良好な"濡れ"が生じる。変換状態においては、接着蘇生物は弾性であり、患者の皮膚と共に動くこととなる。必要に応じて、接着剤組成物は、上述した接着性創傷ドレッシングのように除去されるのではなく、接着剤組成物を支持している担持フィルムの表面を非常に滑り易いものにすることで、患者の皮膚の所定の位置に留まるようにすることができる。このような状況では、変換された接着剤組成物は、皮膚に優先的に付着して留まり、担持フィルムが除去されても除去されない。
変換可能接着剤組成物が支持される任意の担持層に付着させられるのではなく、皮膚に優先的に付着させられるという、本発明による変換可能接着剤組成物のこの機能により、それらは手術創ドレープとして適切なものとなる。
目的とする切開部位に透明なプラスチックフィルムを付着するための媒体として接着剤を用いる替わりに、本発明による手術創ドレープは、接着剤自体を手術創ドレープの材料として用いる。
手術創ドレープとして用いるために、医療用皮膚カバーリングが、2つの剥離ライナーの間に挟まれた本発明による変換可能接着剤組成物の層として供給される。剥離ライナーは、可視光への曝露により変換可能接着剤組成物の硬化性分子の早期硬化を防ぐために光遮蔽層を具備してもよい。これに替えて、手術創ドレープが、手術創ドレープを適用する前に除去される光遮蔽カバーリングで包装されてもよい。第1の剥離ライナーは、手術創ドレープが目的とする切開部位に適用される直前に除去される。その後、手術創ドレープは、目的とする切開部位にて患者の皮膚の表面に押し付けられ、第2の剥離ライナーが最上層にあって、接着剤組成物の層が患者の皮膚に隣接することになる。手術創ドレープの接着剤組成物は、最初は粘弾性であって患者の皮膚表面の凹凸及び毛穴に流入でき、良好な"濡れ"を生じる。必要に応じて、第2の剥離ライナー上の任意の光遮蔽層が除去される。その後、手術創ドレープの接着剤組成物の層が、第2の剥離ライナーを通してUV光又は可視光に曝露されることにより、接着剤組成物の硬化性分子の硬化を生じさせる。それにより硬化した接着剤組成物の層は弾性であり、よって患者の皮膚と共に動くが、もはや粘弾性ではなく、皮膚から容易に除去することはできない。硬化後の第2の剥離ライナーの除去により、弾性の接着剤組成物が、患者の皮膚上に薄層として所定の位置に残される。好適には、患者の皮膚上の所定の位置に残された薄い接着剤組成物の層は透明であり、それにより、外科医は、手術処置を開始する前に患者の皮膚に形成された任意のマーキングを目で確認することが可能である。切開部位における外科医の視野を不明瞭とするような接着剤組成物の皺がないので、外科医は、硬化した弾性の接着剤組成物の層を通して切創を形成することができる。患者の通常の皮膚の細菌叢が手術前の拭き取りにより除去されていないとしても、その移動は接着剤の重畳層により阻止される。
手術処置の終了に向かって切創を閉じるとき、手術創ドレープを構成している変換した接着剤組成物の層を通して皮膚の創縁同士を合わせ、通常の方法で縫合、ステープル止め、又はテープ止めを行う。その皮膚に対する付着性故に、変換した接着剤組成物の層を、手術創の縁から引き剥がすことは困難であるため、その位置に好適に残される。手術創の閉鎖に続いて、必要ではないが、切開部位を、ドレッシングを受容できる状態とするために、切開部位の周囲領域から接着剤組成物の層を除去してもよい。
・細菌バリア
手術後、上述した通り、本発明の変換可能接着剤組成物は、閉鎖した切開部位の上に適用された細菌バリアとして更なる用途を見出すことができる。
上述した通り、本発明の第1の態様による手術創ドレープが、手術処置の間に用いられた場合、切開部位の周囲領域は、切開ドレープを構成していた接着剤組成物の層を、例えば接着剤組成物を剥がすことにより除去されてもよい。除去された部位は、その後に細菌バリアを受容できるように、通常の方法で抗菌拭き取り材で拭き取ることにより消毒される。
別の例として、切開部位の周囲領域から手術創ドレープを任意に予め除去することなく、細菌バリアを手術創ドレープの上に直接適用してもよい。好適には、細菌バリアを適用する前に、目的とするその適用部位が、例えば抗菌拭き取り材で拭き取ることにより消毒される。
他の状況では、細菌バリアを、外傷により持続している創傷に適用してもよい。創傷部位は、細菌バリアを適用される前に先ず清浄化され消毒される。
このような細菌バリアは、2つの剥離ライナーの間に挟まれた本発明による変換可能接着剤組成物の層を有する。接着剤組成物の層は、硬化前の最初は粘弾性であるが、UV光又は可視光への曝露により硬化性分子が硬化することによって弾性状態に移行可能である。剥離ライナーは、入射光への曝露によって接着剤組成物の硬化性分子の早期硬化を防止するために光遮蔽層を具備してもよい。別の例として、細菌バリアは、細菌バリアを用いる前に除去される光遮蔽カバーリングで包装されてもよい。閉鎖された切開部位又は創傷を覆って細菌バリアを適用するために、第1の剥離ライナーを除去し、閉鎖された切開部位又は創傷に対し細菌バリアを、接着剤側を下向きにして適用し、残った剥離ライナー上を軽く押す。粘弾性の接着剤組成物は、切開縁や創縁を含む患者の皮膚の表面凹凸及び毛穴に流れ込む。必要に応じて、第2の剥離ライナー上の任意の光遮蔽層が除去される。接着剤組成物の層の硬化性分子は、その後、UV光又は可視光への曝露により硬化させられ、接着剤組成物の層をその粘弾性状態から弾性状態へと移行させる。弾性状態において、接着剤組成物の層はもはや流動可能ではないが弾性的であることにより、患者が動き回っても、閉鎖された切開部位を覆って患者の皮膚に沿ったまま留まる。
第2の剥離ライナーが硬化ステップ後に除去されると、患者は、硬化した弾性の接着剤組成物の層の形態による細菌バリアを"装着"することになる。必要に応じて、例えば、閉鎖された切開部位又は創傷に対する直接的な圧力を軽減するために、ドレッシングを細菌バリアの上に配置してもよい。
細菌バリアを適用する前に患者の皮膚に残っていたいずれの細菌も、硬化した接着剤組成物の層内で固定化され、閉鎖された切開部位又は創傷の中に入り込むことはできない。硬化した接着剤組成物の層は、通気可能であり、かつ患者の皮膚の毛穴から水分を逃がすことを可能とする。良好な創傷の治癒が、この通気性と細菌の排除により促進される。細菌バリアは、創傷の治癒が進行するにつれて、患者の皮膚表面から皮膚細胞の脱落と共に最終的に瘡蓋のようにとれる。
創傷が、縫合糸又はステープルを除去可能とするほど十分に治癒したとき、細菌バリアを事前に除去することを必要とせずに、これらを除去することができる。むしろ縫合糸又はステープルは、細菌バリアが患者の死んだ皮膚細胞と共に既に脱落していない場合は、細菌バリアを残したままこれを通して除去することができる。
・皮膚閉鎖
更なる態様において、本発明は、皮膚閉鎖用途に利用する可能性を見出せる。最近では、創傷を閉鎖するために、縫合及び/又はステープル止め/及び/又はテープ止めの伝統的方法に替えてシアノアクリレート接着剤が広く用いられるようになってきている。そのようなシアノアクリレート接着剤は、速やかにかつ比較的簡単に使用され、それらはまた患者が装着するのに快適である。それらは効果的な細菌バリアを形成し、医師の観点からは、針刺しのリスクも無い。究極的には、シアノアクリレート接着剤を除去するために医師を再度訪れる必要がない。なぜなら、それは創傷の治癒が進行するにつれて、患者の死んだ皮膚細胞と共に瘡蓋のようにとれるからである。
しかしながら、そのようなシアノアクリレート接着剤を皮膚閉鎖用途に用いることには多くの不都合がある。先ず、それらが適用時及び硬化中に毒性蒸気を生じること;それらが硬化時に顕著な発熱反応を行うので患者の皮膚に灼熱感を与えることである。さらにそれらは、接着剤が創傷内に流れ込むことによる瘢痕化のリスクがあり、目に近い創傷の場合、接着剤が患者の目に入り込んで目蓋を閉じたまま付着させたり目蓋を眼球に付着させたりするリスクがある。シアノアクリレート接着剤の硬化速度はその配合に依存するが、硬化は水分により誘発されるので、皮膚表面に水分が存在する結果、患者の皮膚上で極めて迅速に硬化することができる。ときには、硬化が速すぎて、創縁同士を適切に合わせる前に硬化を生じることがある。理論的には簡単に使用できるが、皮膚閉鎖媒体としてのシアノアクリレート接着剤の誤った取扱いによって、医師の指や手袋を含め、創傷に対して異物を接着してしまう可能性がある。
本発明による変換可能接着剤組成物を用いた皮膚閉鎖製品は、これらの不都合を被ることはない。
上述した手術創ドレープ及び細菌バリアの製品と同様に、本発明の皮膚閉鎖製品は、最も簡便には、2つの剥離ライナーにより挟まれた本発明による変換可能接着剤組成物の層として供給される。剥離ライナーは、入射光への曝露による接着剤組成物の硬化性分子の早期硬化を防ぐために光遮蔽層を含んでもよい。別の例として、皮膚閉鎖製品は、皮膚閉鎖製品を使用する直前に除去される光遮蔽カバーリングで包装されてもよい。粘弾性の接着剤組成物の層における硬化性分子は、UV光又は可視光への曝露により弾性状態へと硬化可能である。
皮膚閉鎖製品を患者に適用する際には、第1の剥離ライナーが除去され、皮膚閉鎖製品が接着剤側を下向きにして、患者の皮膚上の閉鎖されるべき創傷の一端に置かれる。医師は、一方の手の親指とその他の指を用いて創傷の皮膚の縁同士を合わせて徐々に閉じ、そして他方の手を用いて皮膚閉鎖製品を創傷に沿って覆うように徐々に押し付け、創傷の縁同士が次第に合わさるようにする。
皮膚閉鎖製品が創傷の長手方向に沿って適用されたならば、第2の剥離ライナー上の任意の光遮蔽層が除去される。接着剤組成物の層における硬化性分子は、その後、第2の剥離ライナーを通してUV光又は可視光に曝露されることにより硬化させられる。硬化後、第2の剥離ライナーが除去され、接着剤組成物の層が患者の皮膚上に置かれたまま留まる。その硬化状態においては、接着剤組成物の層は弾性であり患者の皮膚とともに動くが、創傷の縁を合わせて保持するための抗張力は十分に有している。
第2の剥離ライナーを通した照射により接着剤組成物中の硬化性分子を硬化させることは、創傷に異物が付着してしまうリスクが無く、かつ、医師の指や手袋が創傷に付着してしまうリスクも無いことを意味する。
硬化した接着剤組成物の層は、通気可能であり、患者の皮膚の毛穴から水分を逃がすことができる。さらに、硬化した接着剤組成物の層は、良好な耐水性を有し、入浴やシャワーの際に患者が特別な注意を払う必要がない。
接着剤組成物の層は、創傷の治癒が進むにつれて、患者の死んだ皮膚細胞と共に徐々に脱落していく。
別の実施形態においては、本明細書に記載された低細胞毒性オリゴマー硬化性分子を有する硬化性皮膚閉鎖組成物が、既知のシアノアクリレート接着剤皮膚閉鎖製品と同様の方式にてチューブから送出することができる。そのようにして送出された皮膚閉鎖組成物は、医師や看護師により創傷の縁が合わせられ保持されつつ、患者の皮膚上で拡げられる。その後、塗布された皮膚閉鎖組成物中の硬化性分子が、例えば創傷に向けてランプから照らされるUV光又は可視光を用いた照射により硬化させられる。硬化後、適用された皮膚閉鎖層の上面(すなわち皮膚と接触しない面)が、やや粘着性を有することがある。これは、曝露表面における組成物中の硬化性分子のフリーラジカル重合を阻害する周囲空気中の酸素に曝された結果である。
このことは、多くの方法により修正することができる。例えば、上述したタイプの細菌バリアを適用するか、又は、チューブから送出される皮膚閉鎖組成物の第2の層を適用し、送出された接着剤を覆う透明なシリコーン処理剥離ライナーを貼付する動作によりそれを直ちに患者の皮膚上に拡げるかして行う。その後、皮膚閉鎖組成物の第2の層における硬化性分子が、剥離ライナーを通したUV光又は可視光を用いた照射により硬化させられる。皮膚閉鎖組成物の第2の層の硬化後、上述したように剥離ライナーが除去されて創傷部位を覆う箇所に硬化した弾性の皮膚閉鎖組成物の2層が残されるが、上側の層には粘着性が残留しない。
別の例として、曝露面における硬化性分子のフリーラジカル重合の阻害は、皮膚閉鎖組成物中に、脂肪族チオール基を含有する成分を含めることにより低減することができる。酸素捕捉特性を有する他に、脂肪族チオールは、チオール−エン反応を介して硬化性分子のラジカル重合に参加することもできる。硬化反応に対してより効果的に寄与するために、2又はそれ以上のチオール基をもつ成分を用いることができ、例えば、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)である。例えばトリエタノールアミン又はエチル-4-ジメチルアミノベンゾエート等のアミン相乗剤もまた、曝露面がフィルムで保護されていないときに曝露面におけるラジカル重合の酸素阻害を減少させるために使用することができる。
本発明は、例としてのみ示しかつ限定する意図ではない図面を参照して以下に説明される。
図1は、本発明の第1の実施形態による接着性ドレッシングの断面図である。 図2は、本発明の第1の実施形態による接着性ドレッシングの患者の前腕からの除去の試みを示す斜視図である。 図3は、本発明の第1の実施形態による接着性ドレッシングからの光遮蔽層の除去を示す斜視図である。 図4は、接着剤の変換を起こさせるべく照射を受ける本発明の第1の実施形態による接着性ドレッシングを示す斜視図である。 図5は、本発明の第1の実施形態による接着性ドレッシングが接着剤の変換後にいかに容易に除去可能であるかを示す斜視図である。 図6は、本発明の第2の実施形態による手術創ドレープを通して行われる切開を示す斜視図である。 図7は、本発明の第2の実施形態による手術創ドレープの断面図である。 図8は、本発明の第2の実施形態による手術創ドレープの剥離ライナーの1つを除去する動作を示す斜視図である。 図9は、手術前に患者の胴体に適用される動作における、本発明の第2実施形態による手術創ドレープの斜視図である。 図10は、患者の胴体の所定の位置にて接着剤を硬化させる照射を受ける、本発明の第2の実施形態による手術創ドレープの斜視図である。 図11は、本発明の第2の実施形態による手術創ドレープの第2の剥離ライナーである残りの層を除去する動作を示す斜視図である。 図12は、患者の大腿部の所定の位置にて縫合創傷を覆っている、本発明の第3の実施形態による細菌バリアの斜視図である。 図13は、本発明の第3の実施形態による細菌バリアの断面図である。 図14は、本発明の第3の実施形態による細菌バリアから第1の剥離ライナーを除去する動作を示す斜視図である。 図15は、縫合創傷を覆うために患者の大腿部に適用された、本発明の第3の実施形態による細菌バリアの斜視図である。 図16は、患者の大腿部の所定の位置にて接着剤を硬化させるために照射される動作における、本発明の第3の実施形態による細菌バリアの斜視図である。 図17は、患者の大腿部の所定の位置に硬化した接着剤層を残し、本発明の第3の実施形態の細菌バリアのシリコーン処理剥離ライナーを除去する動作を示す斜視図である。 図18は、医師の親指とその他の指により皮膚縁同士が徐々に合わされながら、患者の前腕の裂開創に適用される動作における、本発明の第4の実施形態による皮膚閉鎖装具を示す斜視図である。 図19は、本発明の第4の実施形態による皮膚閉鎖装具の断面図である。 図20は、本発明の第4の実施形態による皮膚閉鎖装具からの第1の剥離ライナーの除去を示す斜視図である。 図21は、接着剤を硬化させるように照射される動作における、患者の前腕の所定の位置の、本発明の第4の実施形態による皮膚閉鎖装具の斜視図である。 図22は、患者の前腕の所定の位置に硬化した接着剤層を残し、本発明の第4の実施形態による皮膚閉鎖装具のシリコーン処理剥離ライナーを除去する動作を示す斜視図である。 図23は、本発明の第5の実施形態による、チューブから送出された硬化性皮膚閉鎖組成物を示す斜視図である。 図24は、皮膚閉鎖組成物を硬化させるために照射される動作における、患者の皮膚の所定値の、本発明の第5の実施形態による皮膚閉鎖組成物のフィルムの斜視図である。 図25は、患者の皮膚上の閉鎖創傷を覆う所定の位置における、本発明の第5の実施形態による硬化した皮膚閉鎖フィルムを示す斜視図である。
・第1の実施形態
接着性医療用ドレッシングの形態である本発明の第1の実施形態が、図1〜図5を参照して説明される。
図1は、患者の皮膚20に付着された接着性医療用ドレッシング100の断面図である。接着性医療用ドレッシング100は、以下の構造を有する多層製品である。ドレッシング100は、保護バッキング層140の下側に配置された、創傷に対向する吸収層130を有する。対向する縁部150において、バッキング層140は変換可能接着剤組成物170を設けられ、それらの組成物は、UV光及び/又は可視光の影響下で架橋可能である、上述した低細胞毒性オリゴマー硬化性分子を含む。
バッキング層140は、弱い接着剤190によりバッキング層140に剥離可能に固定された光遮蔽層180を設けられている。図示しない別の構成においては、光遮蔽層180がバッキング層140にラミネートされてもよい。除去を容易とするために、光遮蔽層180は、その縁部110にてバッキング層140を超えて重なっている。
患者の皮膚からドレッシングを除去したいときは、光遮蔽層180をその縁部110で掴んでバッキング層140から引き剥がし、下側にある接着剤組成物の層170を露出させることができる。接着剤組成物の層170をUV光又は可視光で照射することにより、フリーラジカルを生じさせ、それらが接着剤組成物の混合物中の硬化性分子に硬化反応を起こさせ、所定の時間(使用する接着剤組成物混合物に依存)の後、接着剤組成物170は、患者に苦痛を与えることなくドレッシング100を除去できる程度にその粘着性を失う。
光遮蔽層180の除去が患者に苦痛を与えないように、光遮蔽層180をバッキング層140に接着している接着剤190の剥離強度は、ドレッシング100を患者の皮膚20に接着している接着剤170の剥離強度よりも小さくすべきである。
接着剤組成物170は可視光及び/又はUV光への曝露に対して粘着性を失うので、ドレッシング100が患者に適用される実質的期間にはそれらの光に曝されないことが望ましい。従って、接着剤組成物170は、先ず、好適にはUV光及び可視光に対して不透明である剥離紙(図3参照)を表面に設けられ、そして必要に応じてドレッシングを使用できる状態とするためにその剥離紙を接着剤から容易に除去できるようにしてもよい。
図2は、本発明の第1の実施形態による接着性ドレッシング100を前腕14から除去しようとしている患者を示す斜視図である。変換前には、接着剤組成物170は非常に粘着性があり、接着性ドレッシング100を患者の皮膚20に強く粘着させている。従って、患者がドレッシング100の隅の一つを持ち上げようとすると、患者の皮膚20は引き伸ばされ、ドレッシング100は皮膚に付着したままである。
図3は、下側にある接着剤組成物を露出させるために接着性ドレッシング100から光遮蔽層180を除去している患者を示す斜視図である。この図では、創傷パッド130も視ることができる。
図4は、接着剤組成物170中の硬化性分子を硬化させるために、接着性ドレッシングがこの例ではランプ60から照射を受けていることを示す斜視図である。ランプ60からの光(UV光又は可視光、好適には長波長UV光)は、接着剤組成物170中の光開始剤にフリーラジカルを生じさせ、それらが接着剤組成物中の硬化性分子の硬化を開始させる。硬化は、接着剤組成物170を粘着状態から非粘着状態又は低粘着状態へと変える(変換させる)。
図5は、接着性組成物の変換後に、いかに容易に患者がその前腕14から接着性ドレッシング100を除去することができるかを示す斜視図である。
・第2の実施形態
手術創ドレープの形態である本発明の第2の実施形態を、図6〜図11を参照して説明する。
図6は、本発明の第2の実施形態による手術創ドレープの接着剤層202を通して患者10の胴体に切開70を行っているメス80を示す斜視図である。明確とするために、図6では、メスをもつ医師の手は省かれている。
図7の断面図に示されるように、手術創ドレープ200は多層製品である。接着剤層202は、第1の剥離ライナー201と第2の剥離ライナー205の間に挟まれている。
第1の剥離ライナー201は、シリコーン処理プラスチックフィルムの層であり、接着剤層202に対向する面上をシリコーン処理されている。さらに、第1の剥離ライナー201は、これを透過して下側にある接着剤層202に到達するUV光及び/又は可視光を妨げる遮蔽材料である。
第2の剥離ライナー205は、接着剤層202に対向する面をシリコーン処理されている。第2のシリコーン処理剥離ライナー205は、UV光及び/可視光に対して透明である。第2のシリコーン処理剥離ライナー205は、接着剤層202中の硬化性分子がUV光照射により又は可視光照射により硬化させられている間、その位置に留まる。
遮蔽性の第1の剥離ライナー201は、接着剤層202がUV光又は可視光に曝されることを防止することにより、所望する時点より前における接着剤層202中の硬化性分子の偶発的な硬化を防止する。
図8は、下側にある接着剤層202を露出させるために第1の剥離ライナー201を除去することを示す手術創ドレープ200の斜視図である。第2の剥離ライナー205はなお、接着剤層202のもう一方の側に位置している。第1の剥離ライナー201の除去後、速やかに手術創ドレープ200は目的とする切開部位の上に置かれる。これは未硬化の接着剤が大気中の酸素に曝されることを最小限とするためでもある。手術創ドレープの位置決めについては、次の段落で述べる。
図9は、医師又は看護師の手20、21により患者10の胴体に適用されている手術創ドレープの残りの層を示す斜視図である。この図では、第2の剥離ライナー205が上側の層であり、接着剤層202が患者の皮膚と接触することになる層である。第2の剥離ライナー205のシリコーン処理された面は、接着剤層202と隣接する。接着剤層202の接着剤組成物の硬化性分子はこの段階では未硬化であるので、接着剤層202はまだ、その粘弾性状態にある。この段階では、手術創ドレープと患者の皮膚の間の密着性を確保するために、接着剤が皮膚の凹凸及び毛穴に流れ込むことができる。
図10は、患者10の胴体上の所定の位置にあって、接着剤層202の接着剤組成物中の硬化性分子を硬化させるために、この例ではランプ60により照射されている手術創ドレープの斜視図である。ランプ60からの光(UV光又は可視光、適には長波長UV光)は、透明なシリコーン処理剥離ライナー205を通って下側にある接着剤層202に透過することにより、接着剤組成物中の硬化性分子の硬化を開始させる。硬化は、接着剤組成物層をその粘弾性状態から弾性状態に変える。
透明なシリコーン処理剥離ライナー205は、大気中の酸素が硬化中の接着剤混合物中の硬化性分子のように接着剤組成物と反応することを防止するために、硬化工程の間、接着剤層202を覆う位置に留まる。硬化中に酸素に曝されると、硬化が完了した後に、接着剤組成物の上面(すなわち非接触面)にわずかに粘着性が残ることになる。このわずかな粘着性は、異物(綿毛、埃、等)を手術創ドレープに付着させてしまうので、手術創ドレープでは避けることが好ましい。さらに、そのわずかな粘着性は、医師の手袋との接触による摩擦によって、手術創ドレープの各部分が早期に除去されてしまう可能性を高めることがある。接着剤層202上の所定の位置にシリコーン処理剥離ライナー205が留まり、シリコーン処理剥離ライナー205を通した照射により接着剤層202中の硬化性分子を硬化させることによって、硬化した接着剤組成物における表面粘着性の発生が避けられる。
図11は、接着剤層202の接着剤組成物中の硬化性分子が硬化した後、手術創ドレープの接着剤層202からシリコーン処理剥離ライナー205を除去している医師の手21を示す斜視図である。シリコーン処理剥離ライナー205の除去後、硬化した接着剤層202のみが患者の皮膚上に残る。
好適には、硬化した接着剤層が透明であることにより、医師は、目的とする切開部位と、手術手順の開始前に患者の皮膚上に付けられた任意のマーキングを目で確認することができる。
上記のように、硬化した状態で、接着剤層202の接着剤組成物は、その初期の粘弾性状態から弾性状態に変わり、接着剤は患者の皮膚に強く付着したままとなるが、その弾性により、接着剤層は、患者の皮膚が動くにつれて皮膚とともに動くことができる。さらに、硬化した接着剤層は、細菌に対する効果的なバリアである。予備的な抗菌拭き取り工程の後、患者の皮膚の表面に残ったいかなる細菌も、硬化した接着剤層に固定されることにより、切開部位への移動は阻止される。
再び図6を参照すると、手術創ドレープの硬化した接着剤層202は、患者の皮膚上の所定の位置に残り、そして医師(図6では図示せず)がメス80により切開70を形成するとき患者の皮膚と共に切開される。
手術後、切創の縁における接着剤層202は、合わさった皮膚の縁の間に接着剤層を一切挟み込むことなく切創を閉じることができるように引き剥がされてもよい。切創の閉鎖は、例えば、縫合または手術用ステープルまたは手術用テープによる通常の方法で行ってもよい。これに替えて、接着剤層202が、切創の閉鎖中、所定の位置に残されていてもよい。所定の位置に残される場合、接着剤層202は、治癒が進むにつれて患者の皮膚の表面から皮膚の細胞の脱落と共に徐々に瘡蓋のようにとれる。
・第3の実施形態
細菌バリアの形態である本発明の第3の実施形態について、図12〜図17を参照して説明する。
図12は、患者の大腿12上の所定の位置にて縫合創13を覆っている本発明の第3の実施形態による細菌バリア300を示す斜視図である。この図における細菌バリア300は、硬化した接着剤組成物の単一層302からなっており、以下に詳細に説明する。
図13の断面図に示されるように、細菌バリア300は、多層製品である。接着剤層302は、第1の剥離ライナー301と第2の剥離ライナー303の間に挟まれている。
第1の剥離ライナー301は、接着剤層302に対向する面をシリコーン処理されたシリコーン処理プラスチックフィルムの層である。さらに、第1の剥離ライナー301は、UV光及び/又は可視光が透過して下側にある接着剤層302に到達することを防ぐ遮蔽層である。
第2の剥離ライナー305もまた、接着剤層302に対向する面をシリコーン処理されている。シリコーン処理剥離ライナー305は、UV光及び可視光に対して透明である。第2のシリコーン処理剥離ライナー305は、接着剤層302中の硬化性分子がUV光の照射又は可視光の照射により硬化を行っている間、所定の位置に留まる。
遮蔽性の第1の剥離ライナー301は、接着剤層302がUV光又は可視光に曝されることを防止することにより、所望する時点より前における接着剤層302中の硬化性分子の偶発的な硬化を防止する。
図14は、下側にある接着剤層302を露出するために第1の剥離ライナー301を除去するところを示す細菌バリア300の斜視図である。シリコーン処理された剥離面を有する第2の剥離ライナー305はなお、接着剤層302のもう一方の側の所定の位置にある。第1の剥離ライナー301の除去後、細菌バリア300は、被覆されるべき創傷の部位の上に速やかに配置され(図12参照)、それにより、接着剤組成物中の硬化性分子の硬化を生じる可能性がある照射に対する暴露を最小限とすると共に、未硬化の接着剤層の大気中の酸素に対する暴露を最小限とする。細菌バリアの位置決めについては、次の段落で説明する。
図15は、看護師又は医師の手20、21により患者の大腿12に適用されている細菌バリアの残りの層を示した斜視図である。この図では、第2の剥離ライナー305が上側の層であり、接着剤層302が患者の皮膚と接触することになる層である。第2の剥離ライナー305のシリコン処理剥離面は、接着剤層302に隣接している。接着剤層の接着剤組成物の硬化性分子は、この段階では未硬化であるので、接着剤層302はなお、その粘弾性状態にある。この段階では、接着剤は、患者の皮膚の表面における細菌バリアとの密着性を確保するために皮膚の凹凸や毛穴に流れ込むことができる。
図16は、患者の大腿12上の所定の位置にあり、接着剤層302の接着剤組成物中の硬化性分子を硬化させるためにこの例ではランプ60から照射されている細菌バリア300の斜視図である。ランプ60からの光(UV光又は可視光、好適には長波長UV光)は、透明な第2のシリコーン処理剥離ライナー305を通って下側にある接着剤層302に透過することにより、接着剤組成物中の硬化性分子の硬化を開始させる。硬化は、接着剤組成物をその粘弾性状態から弾性状態に変える。
透明なシリコーン処理剥離ライナー305は、硬化ステップの間、接着剤組成物中の硬化性分子が硬化させられる際に大気中の酸素が接着剤組成物と反応することを防止するために、接着剤組成物を覆って所定の位置に留まる。硬化中、酸素に曝されると、硬化完了後の接着剤組成物の層の上面(すなわち、皮膚と接触していない面)にわずかな粘着性を残してしまう。このわずかな粘着性により異物(綿毛、埃等)が細菌バリアに付着することになったり、さらに、わずかな粘着性により例えば患者の衣服との接触による摩擦によって細菌バリアをうっかり除去してしまう可能性もあるが、細菌バリアでは、好適に回避できる。接着剤層302上の所定の位置にシリコーン処理剥離ライナー305を保持し、シリコーン処理剥離ライナー305を通した照射により接着剤層302中の硬化性分子を硬化させることにより、硬化した接着剤組成物の層における表面の粘着性の発生は避けられる。
図17は、接着剤層302の接着剤組成物中の硬化性分子が硬化した後、細菌バリアの接着剤層302から第2のシリコーン処理剥離ライナー305を除去する医師又は看護師の手21を示す斜視図である。第2のシリコーン処理剥離ライナー305の除去後、硬化した接着剤層302のみが患者の大腿12上に残る。
上述した通り、硬化状態においては、接着剤層302の接着剤組成物は、その初期の粘弾性状態から弾性状態へと変わる。この状態では、接着剤層は患者の皮膚に強く付着したままであるが、その弾性により接着剤層は、患者が動くにつれて患者の皮膚とともに動くことができる。硬化した接着剤組成物の層は、細菌に対する有効なバリア(障壁)となる。予備的な抗菌拭き取り後に患者の皮膚の表面に残ったいかなる細菌も、硬化した接着剤組成物の層中に固定されることになり、それにより創傷部位への移動が阻止される。細菌バリアはまた、汚れ並びにその他の異粒子及び異物に対する機械的バリアでもある。
図12を再び参照すると、細菌バリアの硬化した接着剤層302は、創傷13を覆って患者の皮膚上の所定の位置に留まる。実際に、創傷13は、患者の外傷の結果として生じた創傷のこともあり、又は、第2の実施形態に関して説明した通り、創傷13は、手術完了後に縫合され、ステープル止め又はテープ止めされた手術の切開部位のこともある。
細菌バリアは、通気性がありかつ患者の皮膚の毛穴から水分を逃がすことができる。さらに、硬化した接着剤層302は、良好な耐水性を有し、入浴又はシャワーの際に患者が特に注意を払う必要がない。好適には、硬化した接着剤層302は透明であるので、細菌バリアを除去する必要なく、下側にある皮膚表面を検査することができる。
接着剤層302は、創傷の治癒が進むにつれて患者の皮膚の表面から皮膚細胞の脱落とともに徐々に瘡蓋のようにとれる。
・第4の実施形態
皮膚閉鎖フィルムの形態である本発明の第4の実施形態を、図18〜図22を参照して説明する。
図18は、裂開創15を閉鎖するために患者の前腕14の所定の位置に適用されている本発明の第4の実施形態による皮膚閉鎖フィルム400を示す斜視図である。皮膚閉鎖フィルム400が裂開創15の新たに閉鎖する部分を覆って適用されつつ、裂開創15の皮膚縁同士が医師又は看護師の手21により徐々に合わせられていることが示されている。この図では明確とするために、医師又は看護師が裂開創15の新たに閉鎖する部分に皮膚閉鎖フィルム400を徐々に適用するために用いる第2の手は省かれている。この段階で適用される皮膚閉鎖フィルム400は、多層製品であり、以下に詳細に説明する。
図19の断面図に示すように、皮膚閉鎖フィルム(ラミネート)400は、多層製品である。接着剤層402は、第1の剥離ライナー401と第2の剥離ライナー405の間に挟まれている。
第1の剥離ライナー401は、シリコーン処理されたプラスチックフィルムの層であり、接着剤層402に対向する面がシリコーン処理されている。さらに、第1の剥離ライナー401は、UV光及び/又は可視光が透過して下側にある接着剤層402に到達することを防止する遮蔽材料である。
第2の剥離ライナー405も、接着剤層402に対向する面をシリコーン処理されている。シリコーン処理剥離ライナー405は、UV光及び可視光に対して透明である。
遮蔽性の第1の剥離ライナー401は、接着剤層402がUV光又は可視光に曝されることを防止することにより、所望する時点の前における接着剤層402中の硬化性分子の偶発的な硬化を防止する。
図20は、下側にある接着剤層402を露出させるために第1の剥離ライナー401を除去していることを示す皮膚閉鎖フィルム400の斜視図である。第2の剥離ライナー405はなお、接着剤層402のもう一方の側の所定の位置にある。第1の剥離ライナー401の除去後、皮膚閉鎖フィルム400は、閉鎖される創傷部位を覆って速やかに置かれることが好ましく(図18参照)、それにより接着剤組成物中の硬化性分子の硬化を生じる可能性のある照射に対する接着剤層402の曝露を最小限とし、さらに大気中の酸素に対する未硬化の接着剤組成物の曝露を最小限とする。皮膚閉鎖フィルム400の位置決めは、次の段落で説明する。
図18に戻ると、これは、看護師又は医師により患者の前腕14に適用されている皮膚閉鎖フィルムの残りの層を示す斜視図である。この図では、第2の剥離ライナー405が上側にあり、接着剤層402が患者の皮膚と接触することになる層である。接着剤層の接着剤組成物中の硬化性分子は、この段階では未硬化なので、接着剤層402はまだ粘弾性状態である。この状態では、皮膚閉鎖フィルムと患者の皮膚の間の密着性を確保するために、皮膚の凹凸及び毛穴に接着剤が流れ込むことができる。
接着剤層402は、第2のシリコーン処理剥離ライナー405の下側にあって患者の前腕14の皮膚と接触している。第2のシリコーン処理剥離ライナー405は、以下に説明する理由により、UV光及び/又は可視光に対して透明である。
図21は、患者の前腕14の所定の位置にあって、接着剤層402の接着剤組成物中の硬化性分子を硬化させるために、この例ではランプ60から照射を受けている皮膚閉鎖フィルム400の斜視図である。ランプ60(UV光又は可視光、長波長UVがUV光の好適形態である)からの光は、シリコーン処理剥離ライナー405を通して下側にある接着剤層402に透過し、接着剤組成物中の硬化性分子の硬化を開始させる。硬化により、接着剤組成物の層はその粘弾性状態から弾性状態に変わる。
透明なシリコーン処理剥離ライナー405は、硬化ステップの間、接着剤組成物中の硬化性分子が硬化している際に大気中の酸素が接着剤と反応することを防止するために、接着剤層402を覆って所定の位置に保持される。硬化中の酸素に対する曝露は、硬化完了後に、接着剤層402の上面(すなわち皮膚と接触していない面)にわずかな粘着性を残してしまうことになる。このわずかな粘着性により異物(綿毛、埃等)が皮膚閉鎖フィルムに付着することになったり、さらに、わずかな粘着性により例えば患者の衣服との接触による摩擦によって皮膚閉鎖フィルムが早期に除去されてしまう可能性があるが、皮膚閉鎖製品においては、好適に回避できる。接着剤層402を覆う所定の位置にシリコーン処理剥離ライナー405を保持し、シリコーン処理剥離ライナー405を通した照射により接着剤層402中の硬化性分子を硬化させることにより、硬化した接着剤層における表面粘着性の発生が避けられる。
図22は、接着剤層402の接着剤組成物中の硬化性分子が硬化した後、皮膚閉鎖フィルムの接着剤層402からシリコーン処理剥離ライナー405を除去している医師又は看護師の手21を示す斜視図である。シリコーン処理剥離ライナー405の除去後、硬化した接着剤層402のみが患者の前腕14上に残る。
上述した通り、硬化した状態では、接着剤層402の接着剤組成物は、その初期の粘弾性状態から弾性状態へと変わる。弾性状態では、接着剤層402は、患者の皮膚に強く付着したままとなるが、その弾性により、接着剤層は、患者が動くにつれて患者の皮膚と共に動くことが可能である。硬化した接着剤層は、細菌に対する有効なバリア(障壁)である。予備的な抗菌拭き取り後に患者の皮膚の表面に残っているいかなる細菌も、硬化した接着剤組成物の層中に固定され、それにより創傷部位への移動は阻止される。硬化した接着剤層402はまた、埃及び他の異粒子及び異物に対する機械的バリアでもある。
皮膚閉鎖フィルムの硬化した接着剤402は、創傷15を覆って患者の皮膚の所定の位置に留まる。皮膚閉鎖フィルムは、通気性がありかつ、汗を含め、水分を患者の皮膚の毛穴から放出させることができる。さらに、硬化した接着剤層402は、良好な耐水性を有し、入浴やシャワーの際に患者が特別な注意を払う必要がない。好適には、硬化した接着剤層402は透明であるので、皮膚閉鎖フィルムを除去する必要なく下側にある皮膚表面を検査することができる。
接着剤層402は、創傷が治癒していくにつれて患者の皮膚の表面から皮膚細胞の脱落と共に次第に瘡蓋のようにとれる。
第1、第2、第3及び第4の実施形態は、ラミネート製品としての特定の構成に関して上記の通り説明されたが、本発明は、このような構成に限定されるものではない。
例えば、少なくとも第1の担持層又は第1の剥離ライナーが、接着剤組成物をコーティングされていないタブを有してもよい。そのタブはラミネート製品を取り扱い易くするためのものであり、接着剤層が医師又は看護師の指又は手袋と接触することなく、担持層又は剥離ライナーを接着剤層から分離することができる。
接着剤層をその粘着状態から非粘着又は低粘着状態に変えるように接着剤組成物中の硬化性分子が硬化反応を行った後、変換した接着剤のフィルムと共に第2の担持層を除去することを支援するために、第1の実施形態で説明した創傷ドレッシングの第2の担持層に、非接着コーティングされたタブを設けてもよい。
同様に、接着剤層をその粘弾性状態から弾性状態に変えるように接着剤組成物中の硬化性分子が硬化反応を行った後、変換した接着剤層から第2の剥離ライナーを除去することを支援するために、第2の剥離ライナーに非接着コーティングされたタブを設けてもよい。
第1の剥離ライナーは、光遮蔽材料から形成される必要はない。ラミネート製品の包装が光遮蔽性の場合、第1の剥離ライナーは透明でもよいが、もちろん、接着剤組成物中の光開始剤が可視光により活性化される場合は第1の剥離ライナーが速やかに除去されることが必要であり、かつそのラミネート製品が患者の皮膚に速やかに適用されることが必要となる。ラミネート製品の迅速な適用の必要性は、可視光ではなくUV光に反応する光開始剤を使用する接着剤組成物についてはそれほど重要ではない。
同様に、第2の剥離ライナーは、光遮蔽層を設けることを必要としない。しかしながら、上述した第2、第3及び第4の実施形態における第2の剥離ライナーが2層(光遮蔽層とシリコーン処理剥離ライナー205、305、405)からなる場合、それらの層が、低剥離強度の接着剤を用いて互いに付着されてもよい。別の例として、それらは互いに熱によりラミネートされてもよい。
剥離ライナーは、シリコーン処理プラスチックフィルムではなく、シリコーン処理紙でもよい。
100%透過性は、第2の担持層又は第2の剥離ライナーにおいて重要ではない。十分な光(UV光及び/又は可視光)が透過して下側にある接着剤層の硬化性分子の光開始ラジカル反応を起こさせることが可能であれば、半透明であってもよい。
・第5の実施形態
別の皮膚閉鎖製品の形態である本発明の第5の実施形態を、図23〜図25を参照して説明する。
図23は、裂開創15を閉鎖するために患者の前腕14の所定の位置に適用されている本発明の第5の実施形態による皮膚閉鎖製品500を示す斜視図である。医師又は看護師の手21の親指と人差し指により創傷の両端部を離すように引き伸ばすことにより裂開創15の皮膚の縁が互いに付勢し合っていることが示され、そこに、皮膚閉鎖製品500が粘弾性組成物の形態でチューブ90から送出されている。組成物を患者の皮膚上に送出した後、医師又は看護師は、必要に応じて、手に持ったスパチュラ又は類似の道具を用いて創傷部位を覆うように組成物を拡げることにより、実質的に均等な厚さの皮膚閉鎖フィルム502を得る。
図24は、医師又は看護師の手21の親指と人差し指により創傷の両端部を離すように引き伸ばすことにより裂開創15の皮膚の縁がなお互いに付勢し合っている一方で、接着剤組成物中の硬化性分子を硬化させるために、この例ではランプ60からの照射を受けている、患者の皮膚の所定の位置にある皮膚閉鎖フィルム502の斜視図である。ランプ60からの光(UV光又は可視光、好適には長波長UV光)は、接着剤組成物中の硬化性分子の硬化を開始させる。硬化性分子の硬化は、皮膚閉鎖組成物をその粘弾性状態から弾性状態に変える。
図23及び図24は、創傷の長手方向における創傷の両端部にて患者の皮膚を引き伸ばす動作により創傷15の皮膚の縁が互いに付勢し合っていることを示すが、皮膚の縁を互いに圧迫する方がより適切な手法となる場合がある点も理解されるであろう。さらに、創傷の長さ全体に亘って創傷の皮膚の縁が互いに付勢し合うために、1つ以上の手が必要となる場合もある。そのような状況では、第2の医師又は看護師が、皮膚閉鎖組成物を創傷部位上に送出することにより支援することができる。
チューブ90の皮膚閉鎖組成物は、接着ポリマー成分を少量のみ含むことができる。なぜなら、接着ポリマー成分は、皮膚閉鎖組成物の粘度を高めるので、チューブからの送出が困難となるからである。例えば、皮膚閉鎖組成物が、10重量%までの接着ポリマー成分を含むことができる。好適には、皮膚閉鎖組成物が、5重量%まで又はそれ未満の接着ポリマー成分を含む。接着剤が存在する場合は、Nanostrength M65やNanostrength M75等のホットメルトアクリル材料とすることができる。接着ポリマー成分を添加する目的は、皮膚閉鎖組成物の粘度調整のためである。さらに好適には、皮膚閉鎖組成物が接着ポリマー成分を含まず、光開始剤と少量の付随的成分と共に、主としてフリーラジカル重合により硬化可能な硬化性分子から構成されることである。皮膚閉鎖組成物の粘度は、好適には1〜100,000 mPa.sであり、より好適には 100 〜 20,000 mPa.sである。
硬化後、その弾性状態にある皮膚閉鎖フィルム502は、医師又は看護師の手21の補助を必要とすることなく、創傷15の皮膚の縁同士を合わせて保持することができる。図25は、閉鎖された創傷を覆って患者の皮膚の所定の位置にある硬化した皮膚閉鎖フィルム502の斜視図である。
上述した通り、硬化した状態において、皮膚閉鎖フィルム502の組成物はその初期の粘弾性状態から弾性状態に変わる。弾性状態において、皮膚閉鎖フィルムは患者の皮膚に強く付着したままとなる。さらに、硬化した皮膚閉鎖組成物の層は、細菌に対する有効なバリア(障壁)である。予備的な抗菌拭き取り後に患者の皮膚の表面に残ったいかなる細菌も、硬化した皮膚閉鎖組成物の層中に固定され、創傷部位への移動がそれにより阻止される。皮膚閉鎖フィルム502はまた、塵及び他の異粒子及び異物に対する機械的バリアにもなる。
皮膚閉鎖フィルム502は、こうして創傷15を覆って患者の皮膚上の所定の位置に留まる。皮膚閉鎖フィルムは、通気性がありかつ患者の皮膚の毛穴から水分を放出させることができる。さらに、皮膚閉鎖フィルム502は、良好な耐水性を有するので、入浴やシャワーの際に患者が特別な注意を払う必要がない。好適には、硬化した皮膚閉鎖フィルム502は透明であるので、皮膚閉鎖フィルムを除去する必要なく下側にある皮膚表面を検査することができる。皮膚閉鎖フィルム502は、創傷の治癒が進むにつれて患者の皮膚の表面から皮膚細胞の脱落と共に徐々に瘡蓋のようにとれる。
硬化中に酸素に曝されると、硬化が完了した後に皮膚閉鎖フィルム502の上面(すなわち患者の皮膚と接触しない面)にわずかな粘着性が残ってしまう。しかしながら、このわずかな粘着性は、皮膚閉鎖フィルム502にタルクを散布することにより相殺することができる。
別の例として、硬化した皮膚閉鎖フィルム502は,第3の実施形態の議論で述べたタイプの細菌バリア300と重ねることができる。細菌バリアの接着剤層302中の硬化性分子は、接着剤層302の上にあるシリコーン処理剥離ライナー305を通してUV光又は可視光を用いた照射により硬化させられる。この方法による接着剤層302中の硬化性分子の硬化は、表面粘着性を避ける一方で、下側にある皮膚閉鎖フィルム502の表面粘着性が細菌バリアをその位置に保持することに寄与する。前述した通り、シリコーン処理剥離ライナー305は、接着剤層302の接着剤組成物中の硬化性分子が硬化した後に細菌バリアの接着剤層302から除去される。
組み合わされた皮膚閉鎖フィルム502と接着剤層302は、創傷の治癒が進むにつれて患者の皮膚の表面から皮膚細胞の脱落と共に瘡蓋のように徐々になくなる。
表面粘着性に対処する更に別の方法では、皮膚閉鎖組成物が、脂肪族チオール基を含有する成分を含むことができる。酸素捕捉特性を有する以外に、脂肪族チオールは、チオール−エン反応を介して硬化性分子のラジカル重合に参加することもできる。より効果的に硬化反応に寄与するために、例えばトリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)等の2又はそれ以上のチオール基をもつ成分を用いることができる。トリエタノールアミン又はエチル-4-ジメチルアミノベンゾエートなどのアミン相乗剤はまた、露出した表面におけるラジカル重合の酸素阻害を低減させるために使用することができる。
ここでさらに実施例を参照して本発明を説明する。先ず、本発明の変換可能な接着剤組成物に使用するための例示的なオリゴマーの硬化性分子を調製できる方法を説明する。
・反応1. ペンダントイソシアネート基をもつポリウレタンの形成
この場合、イソシアネートモノマーの分子量に対する初期増加を与えるためにジオールが用いられる。イソシアネート、触媒及び溶媒が、攪拌機を備えた反応容器に投入され、60℃に加熱された。その後、ジオールが、1時間以上かけてゆっくりと、温度が約70℃を超えないようにして添加された。全てのジオールが添加されると、試料が、30分毎に反応容器から取り出され、クロマトグラム中にジオールの痕跡を検出できなくなるまでGPC装置(以下で特定)にて解析された。
・反応2. メタクリルレートオリゴマーの合成
全てのオリゴマーが同様の方法で調整された。反応は撹拌させながら60℃で行われ、反応物は、70℃以下の反応温度を維持するように添加された。全ての合成は、反応容器中のイソシアネート含有成分、触媒(それ以前に添加されていない場合)及び阻害剤により開始され、その後、温度の急激な上昇を避けるために、ヒドロキシル含有メタクリル酸エステルが注意深く添加された。
2つの異なるヒドロキシル含有メタクリル酸エステルが用いられた場合、より高分子量のものが最初に添加され、低分子量のヒドロキシル含有メタクリル酸エステルは、高分子量ヒドロキシル含有メタクリル酸エステルが完全に反応したことをGPC測定により確認した後に、あとで添加された。
全ての反応物が添加された後、温度を70℃まで上げ、混合物は2日間撹拌しながら放置された。その後、エタノールが添加され、さらに2時間、70℃に維持された。
・合成されたアクリレートオリゴマーの例
以下の実施例では、成分は、次の順序でリストされている。
1 イソシアネート
2 溶媒(存在する場合)
3 触媒
4 ジヒドロキシ成分(存在する場合)
5 保管中の早期の変換を防止するための安定剤
6 ヒドロキシル含有メタクリル酸エステル
7 エタノール
8 ヒドロキシル含有光開始剤(存在する場合)
・実施例1
成分 量(g)
1 Vestanate TMDI 252.5
2 酢酸エチル 105.6
3 DBTDL 0.173
4 ブタンジオール 44.0
5 Irganox 1010 1.27
6 Bisomer HEMA 192.3
7 エタノール 10.0
合成は、反応1及び2に従って行った。
・実施例2
成分 量(g)
1 Desmodur N3600 200.2
2 酢酸エチル 10.6
3 DBTDL 0.192
5 Irganox 1010 0.89
6 Bisomer HEMA 144.1
7 エタノール 10.0
合成は、反応2に従って行った。
・実施例3
成分 量(g)
1 Desmodur N3600 200.2
2 酢酸ブチル 30.2
3 DBTDL 0.160
5 Irganox 1010 0.87
6aBisomer PPM5 LI 130.2
6bBisomer HPMA 110.5
7 エタノール 10.0
合成は、反応2に従って行った。
・実施例4
成分 量(g)
1 Desmodur N3900 200.7
2 酢酸ブチル 30.1
3 DBTDL 0.24
4 ポリプロピレングリコール(Mn=425) 53.3
5 Irganox 1010 0.97
6 Bisomer HPMA 130.6
7 エタノール 10.0
合成は、反応1及び2に従って行った。
・実施例5
成分 量(g)
1 Desmodur N3900 20.3
2 酢酸ブチル 3.1
3 DBTDL 0.185
5 Irganox 1010 0.97
6 Bisomer HPMA 14.5
7 エタノール 1.0
8 ベンゾイン 2.00
実施例5は、潜在的に毒性で浸透性がある低分子量の光開始剤が、より高い分子量のオリゴマー分子に化学的に結合できる方法の例である。
合成は、Desmodur N3900、酢酸ブチル及びベンゾインを試薬瓶に投入し、ベンゾインが溶解するまで撹拌することにより行い、その後、DBTDLを添加し、温度を60℃まで上昇させた。全てのベンゾインが確実に消費された後、反応2に従ってBisomer HPMAを添加した。
・オリゴマー硬化性分子を組み込んだ変換可能接着剤組成物
実施例5〜10は、上記の実施例1〜5におけるオリゴマーを含むように構成された本発明による変換可能接着剤組成物の例である。
以下の実施例6〜10では、成分は、次の順序でリストされている。
1 ベースの接着剤(複数可)
2 硬化性分子
3 光開始剤
4 さらに別の溶媒(存在する場合)
・実施例6
成分 量(g)
1 ATR PSA505 21.2
2 実施例1のオリゴマー 8.80
3 TPO-L 0.18
・実施例7
成分 量(g)
1 ATR PSA 505 22.1
2 実施例2のオリゴマー 7.75
3 Irgacure 369 0.180
・実施例8
成分 量(g)
1 ATR PSA 505 22.1
2 実施例3のオリゴマー 7.96
3 Irgacure 369 0.184
・実施例9
成分 量(g)
1 Aroset 1874 23.0
2 実施例4のオリゴマー 9.2
3 Irgacure 369 0.21
4 エチルアセテート 4.9
・実施例10
成分 量(g)
1 ATR PSA 505 21.7
2 実施例5のオリゴマー 7.7
4a エタノール 3.0
4b エチルアセテート 0.6
・調製の詳細
実施例6〜10の各々における全ての成分は、密閉可能なガラス容器に入れられ、UV光源から保護された状態で磁気スターラーを用いて均一溶液となるように約60分間混合された。得られた接着剤組成物は、その後、150μmゲージのスプレッダを用いて担持フィルム上に拡げられ、室温で10分間乾燥のために放置された。
接着剤コーティングは、その後、換気ファンの中で110℃のオーブンに補助されてさらに10分間乾燥させられた。乾燥後、接着剤コーティングの厚さは約50μmであった。
剥離試験において、23μmのHostaphan RNK 2600(ポリエステル)フィルムが、剥離試験用の準備として接着剤の露出面に転置された。一方、この医療用フィルムが接着剤の露出面に転置された後、フレキシブルな医療用フィルムに付着している担持フィルム(存在する場合)は、浸透試験と膨潤試験を行う前に除去された。
・剥離力の測定
剥離強度は、100Nロードセルを備えたInstron 5943試験リグを用いて20分の滞留時間の後、決定された。高密度ポリエチレン(HDPE)パネルを基板面として用いたことと、1回の剥離力測定の時間枠内で必要な全てのデータを収集するために100mm/分(クロスヘッド速度200mm/秒)の剥離速度を用いたことを除いて、FINAT試験法FTM1に従って行った。
接着剤の変換は、接着剤フィルム(HDPEプレートに付着している)をPET担持フィルムバッキングを通して、365nm近傍の狭いスペクトルをもつXeLED-Ni3UV-R4-365-E27-SSランプからの約5mW/cm2の光強度をもつ光に曝露することにより行った。約1分間の連続的な剥離強度試験の間(すなわち接着剤は照射されている時間内に剥離される)、異なるコーティングについての変換時間を、照射の開始時点と実質的に粘着性の速やかな消失を生じた時点の間の時間として測定した。剥離強度及び変換時間は4回測定し、変換時間と剥離力(変換前と変換後)の平均値を算出した。
結果は、以下のテーブル1に示されている。接着剤鎖における最も弱い点が、凝集強度ではなくなり、それに替えて接着強度となるように変化する場合、破壊モードは、凝集破壊(CF)からいわゆる"クリーンパネル"(CP)へと変化し、残留接着剤が試験プレート上に全く残っていないことを示す。
・ゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)
試料を、テトラヒドロフランにより1:100の比で希釈し、20μLの量を、1mL/分の流量を用いてWaters HPLC 1515ポンプの注入バルブに注入した。装置は、Waters 2414屈折率検出器に接続されたStyragel HR3 and HRlカラムを備えていた。較正は、ポリスチレン標準により行った。
Figure 2017514539
・医療用フィルムの膨潤試験及び浸透(マイグレーション)試験
接着剤中に存在する水分や低分子量成分と接触することによる医療用フィルムの膨潤と皺は、医療製品分野において長年の問題である。皺の溝が創傷部位に差し障りがあるほどに形成された深刻な皺である場合、医療用フィルムを組み込んだ医療製品(例えば接着性ドレッシング、手術創ドレープ、細菌バリア、皮膚閉鎖製品)を、患者に適用できなくなる場合があることを意味するので、このことは望ましくない。
従って、試験は、異なる市販フィルム(EU29、 EU31、B020-67及びCode 48938と標示のもの)と共に接着剤の実施例6〜10に対して行った。フィルムEU29は、製造者によれば、耐シャワー性フィルムであり、このフィルムによる医療製品はユーザがシャワーを行った場合に膨潤や皺を生じないとされている。フィルムEU31は、シャワー中に膨潤するいわゆる"反応性"フィルムであるが、その後乾くと、その濡れていない状態に戻る。フィルムB020-67は、シャワー中に膨潤や皺を生じない非反応性フィルムである。
試験では、担持フィルム(医療用フィルムは通常、非常にフレキシブルであるので、フレキシブルフィルムを支持するために普通は担持フィルムと共に供給される)を除去した後、試験対象である、剥離ライナーからなるラミネート、接着剤及び医療用フィルムを一週間保管した。その後、以下のテーブル2に従って、フィルムの皺を目で判定した。
Figure 2017514539
・細胞毒性試験
[抽出媒体]
完全な細胞培養培地:10%ウシ胎児血清及び50μg/mLのゲンタマイシン(全てGibco社提供)を添加したHAM F12
[抽出手順]
抽出手順は、スポンサーにより提供された赤色フィルム(A5、Encapsulite Int社、ベッドフォード州、英国、Internal Lumina REF_3337)で覆われた標準蛍光を用いて、赤色光条件下で行った。細胞毒性試験のこの記述における赤色光に対する全ての言及は、この光源のことである。
試験試料は、2枚の剥離ライナーの間の接着剤からなり30×30平方mmの正方形に切断した。1枚の剥離ライナーを除去し、接着剤を滅菌ガラスビーカーの底に貼り付けた。その後、第2の剥離ライナーを除去した。その後、mL当たりの試験試料の面積6cmの抽出比に対応するように、接着剤を1.5mLの完全な細胞培養培地で覆った。これを、12片の試験試料について繰り返した。その後、光から保護するためにガラスビーカーを金属箔で包んだ。抽出混合物は、37℃に設定されたインキュベーター内で24時間穏やかに混合された。この手順は、無菌条件下で行った。
抽出期間の終了時に、赤色光の下で抽出物を収集し、同日に細胞毒性試験に用いた。手順を赤色光の下で行ったため、抽出物の外観は評価できなかった。試験試料の抽出物の、希釈しないものの他に、抽出物の3つの希釈物を試験した。これらの希釈物は、1+0.75、1+1.5及び1+3(1重量部の抽出物に、0.75、1.5又は3重量部の真新鮮な培養培地をそれぞれ加えたもの)である。
[細胞]
使用した細胞は、ユーロピアン・コレクション・オブ・セル・カルチャー(the European Collection of Cell Cultures)から得たL929マウス線維芽細胞(ECACC番号85011425)であり、これを10%ウシ胎児血清及び50μg/mLのゲンタマイシンを添加したHAM F12培地で培養した。
L929細胞は、単相培養として成長し、トリプシンEDTAを用いた再懸濁、希釈及びその後の再播種により継代培養された。細胞は、無菌のプラスチックフラスコ内で培養され、二酸化炭素5%の大気の加湿雰囲気中、37℃でインキュベートされた。
凍結ストック培養物を、−196℃で液体窒素タンク内に保管した。必要なときに新しいストック培養物を定期的に作製した:コンフルエントな培養物をトリプシン-EDT溶液で処理し、細胞を新鮮な培地に再懸濁し、ジメチルスルホキシドを添加した(10%v / v)。
細胞懸濁液の瓶を冷凍庫(−80℃)でゆっくり凍結し、その後、液体窒素タンクに移した。必要に応じて、37℃の水浴中で細胞を解凍した。
新しい保管培養物をアッセイに用いる前に、細胞を、一般的な外観と増殖特性についてチェックした。
[細胞毒性アッセイ]
試験の前日、24ウェルマイクロタイタープレートに播種するためにL929細胞を用いた。試験直前、細胞が正常な形態を有しておりサブコンフルエント(80%以上、100%以下のコンフルエント)であることを確認するために培養物をチェックした。通常培地を試験試料抽出物と置き換えることにより3つの培養物を処理した。試験試料抽出物の3つの希釈物(1重要部の抽出物に、0.75、1.5又は3重量部の新鮮な細胞培養培地をそれぞれ加えたもの)についても、観察された細胞毒性を特徴付けるために3つの培養物の各々で試験した。処理期間中、細胞毒性のレベルを得るまで、金属箔を用いて細胞培養物を光から保護した。ニュートラルレッド染料の処理及び添加が必要なときは赤色光を用いた。
3つの陽性対照培養物は、ラウリル硫酸ナトリウム(SLS、ドデシル硫酸ナトリウム)の0.2mg/mL溶液で処理した(SLSの溶液を、滅菌精製水中、20mg/mLで調製し、これを細胞処理の直前に、0.2mg/mLの最終SLS濃度に細胞培養培地で100倍に希釈した)。3つの陰性対照培養物は、6 cm/mLの抽出率を用いて、37℃で24時間、細胞培養培地中で調製した高密度ポリプロピレン(PP、NUNC 4.5mLのクリオチューブ)の抽出物で処理した。3つの未処理対照培養物(試験項目抽出物と同じ方法で処理された細胞培養培地で処理)を含めた。
処理された培養物は、二酸化炭素5%の大気の加湿雰囲気中、37℃で48時間インキュベートされた。処理期間の終了時、培養物を、倒立顕微鏡を用いて検査した。生細胞と死細胞を明確に区別するために検査の1〜2時間前にニュートラルレッド染料(125μL)を培養物に添加した。目安として、以下のテーブル3(ISO 10993 -5 テーブル1 及び USP <87> テーブル2より)を用いて単層の一般的な外観と生細胞の大凡の割合を各培養物について記録した。
Figure 2017514539
試験試料は、細胞毒性グレードが2又はそれ未満である場合に、試験に合格したとみなされた。
以下のテーブル4は、実施例6〜10についての、接着剤組成物の分子量、細胞毒性、及び医療用フィルムの皺特性を組み合わせたテーブルである。テーブル4は、分子量の低いオリゴマー硬化性基を有する接着剤組成物(特に実施例6、及び実施例7)が、フィルムタイプEU29、EU31 及び Code 48938についてあまり良くないのに対し、分子量の高いオリゴマー硬化性基を有する接着剤組成物(実施例8及び9)は、試験された全てのフィルムタイプについて良好であった。
これらの結果は、汎用的接着剤と同様に、本発明の変換可能接着剤と共に用いる医療用フィルムを選択する際には注意すべきであることを示している。
Figure 2017514539
・比較例
次の比較例は、いずれのCLP規則(「分類、ラベリングおよびパッケージング」)の危険性もなくかつ低皮膚刺激性であることが製造者により記述されている市販のオリゴマーを含有する変換可能接着剤の例である。接着剤の乾燥工程における残留モノマーの除去及びベース接着ポリマーへの市販のオリゴマーの組込は、それらの生体適合性を向上させると予想される点に注意すべきである。
以下の例では、成分は、次の順序でリストされている。
1 ベースの接着剤
2 硬化性分子
3 光開始剤
4 ラジカル安定剤
・比較例A
成分 量(g)
1 Aroset1450 Z40 100.6
2 CN925 28.5
3 Irgacure 784 0.78
4 Irganox 1010 0.10
・比較例B
成分 量(g)
1 Aroset 1450 Z 40 40.0
2 CN 965 12.6
3 Irgacure 784 0.45
4 Irganox 1010 0.020
・比較例C
成分 量(g)
1 Aroset 1450 Z 40 22.0
2 Genomer 4256 6.8
3 Irgacure 784 0.14
4 Irganox 1010 0.022
・比較例D
成分 量(g)
1 Aroset 1450 Z 40 24.8
2 エポキシメタクリレート97-053 6.9
3 Irgacure 784 0.14
4 Irganox 1010 0.020
溶出試験のISO 10993-5標準に記載された方法に準拠した細胞毒性試験に従って測定された比較例A〜Dの細胞毒性を、以下のテーブル5に示す。未希釈の比較例は全て細胞毒性を呈したことに注意されたい。より低濃度の比較例がより良好な細胞毒性を示すか否かを決定するために、接着剤組成物の抽出物が希釈された。このテーブルでは、希釈率が、細胞毒性試験を行う前に抽出物がどの程度希釈されたかを示している。抽出物:培養培地の比が表に挙げられている。試料が試験に合格したか否かを決定するのは、未希釈である1:0の結果のみであることに注意されたい。全ての比較例が、未希釈のとき最大の細胞毒性のスコアを呈した。
Figure 2017514539
Figure 2017514539
Figure 2017514539
Figure 2017514539

Claims (56)

  1. 感圧性接着剤組成物と、フリーラジカル重合により硬化可能な硬化性分子と、光開始剤と、安定剤との混合物を有し、前記硬化性分子は次の式(I)〜(VII)のうち少なくとも1つのオリゴマーであり、かつ、前記オリゴマーが500〜10,000ダルトンの範囲の重量平均分子量を有する、変換可能接着剤組成物。
    (I)CA(BA)C
    nは、0又は1〜100の整数であり、
    Aは、ジイソシアネート、ジエポキシド、ジオール又はジカルボン酸であり;
    Bは、Aがジイソシアネート又はジカルボン酸であるとき、ジオールであり;Bは、Aがジエポキシド又はジオールであるとき、ジカルボン酸であり;
    Cは、Aがジイソシアネート又はジカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有二重結合保持分子であり;Cは、Aがジエポキシド又はジオールであるとき、カルボン酸二重結合保持分子である。
    (II) CE(BCE)C
    nは、0又は1〜100の整数であり、
    Eは、トリイソシアネート、トリエポキシド、トリオール又はトリカルボン酸であり;
    Bは、Eがトリイソシアネート又はトリカルボン酸であるとき、ジオールであり;Bは、Eがトリエポキシド又はトリオールであるとき、ジカルボン酸であり;
    Cは、Eがトリイソシアネート又はトリカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有二重結合保持分子であり;Cは、Eがトリエポキシド又はトリオールであるとき、カルボン酸二重結合保持分子である。
    (III) E(2n+l)FC(3n+3)
    nは、0又は1〜100の整数であり、
    Eは、トリイソシアネート、トリエポキシド、トリオール又はトリカルボン酸であり;
    Fは、Eがトリイソシアネート又はトリカルボン酸であるとき、トリオールであり;Fは、Eがトリエポキシド又はトリオールがあるとき、トリカルボン酸であり;
    Cは、Eがトリイソシアネート又はトリカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有二重結合保持分子であり;Cは、Eがトリエポキシド又はトリオールであるとき、カルボン酸二重結合保持分子である。
    (IV) G(n+1)BC(2n+4)
    nは、0又は1〜100の整数であり、
    Gは、テトライソシアネート、テトラエポキシド、テトラオール又はテトラカルボン酸であり;
    Bは、Gがテトライソシアネート又はテトラカルボン酸であるとき、ジオールであり;Bは、Gがテトラエポキシド又はテトラオールであるとき、ジカルボン酸であり;
    Cは、Gがテトライソシアネート又はテトラカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有二重結合保持分子であり;Cは、Gがテトラエポキシド又はテトラオールであるとき、カルボン酸二重結合保持分子である。
    (V) DC
    Dは、三ジイソシアネート分子からなる対称イソシアヌレート三量体環構造若しくは非対称三量体イミノオキサジアジンジオン環構造、又は、線形三量体ビウレット若しくはアロファネート構造であり、Cは、ヒドロキシル含有二重結合保持分子である。
    (VI)HC(x+2)
    xは、1、2、3、4、5又は6であり、
    HXは、三ジイソシアネート分子からなるX対称のイソシアヌレート三量体環構造若しくはX非対称三量体イミノオキサジアジンジオン環構造、又は、ホモポリマーに共に連結されたX直鎖三量体ビウレット若しくはアロファネート構造であり、
    Cは、ヒドロキシル含有二重結合保持分子である。
    (VII)IC
    yは、2、3、4、5、6、7、8又は9であり、
    Iは、y個の官能基をもつポリイソシアネート、ポリエポキシド、ポリオール又はポリカルボン酸であり;
    Cは、Iがポリイソシアネート又はポリカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有二重結合保持分子であり;Cは、Iがポリエポキシド又はポリオールであるとき、カルボン酸二重結合保持分子である。
  2. 式(I)のオリゴマーにおいて、Cは、Aがジイソシアネート又はジカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有アクリル酸エステルであり;Cは、Aがジエポキシド又はジオールであるとき、アクリル酸であり;
    式(II)のオリゴマーにおいて、Cは、Eがトリイソシアネート又はトリカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有アクリル酸エステルであり;Cは、Eがトリエポキシド又はトリオールであるとき、アクリル酸であり;
    式(III)のオリゴマーにおいて、Cは、Eがトリイソシアネート又はトリカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有アクリル酸エステルであり;Cは、Eがトリエポキシド又はトリオールであるとき、アクリル酸であり;
    式(IV)のオリゴマーにおいて、Cは、Gがテトライソシアネート又はテトラカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有アクリル酸エステルであり;Cは、Gがテトラエポキシド又はテトラオールであるとき、ジカルボン酸でであり;
    式(V)のオリゴマーにおいて、Cはヒドロキシル含有アクリル酸エステルであり;
    式(VI)のオリゴマーにおいて、Cはヒドロキシル含有アクリル酸エステルであり;
    式(VII)のオリゴマーにおいて、Cは、Iがポリイソシアネート又はポリカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有アクリル酸エステルであり;Cは、Iがポリエポキシド又はポリオールであるとき、アクリル酸である、
    請求項1に記載の変換可能接着剤組成物。
  3. 前記接着剤組成物が、組成物の重量に基づく重量割合にて、
    10%〜95%の感圧性接着剤成分と、
    10%〜85%の硬化性分子と、
    0.1%〜10%の光開始剤と、
    0.01%〜2%の安定剤との混合物を有し、
    前記感圧性接着剤成分の重量割合は、その乾燥重量に基づいて算出されたものである、
    請求項1又は請求項2に記載の変換可能接着剤組成物。
  4. 前記接着剤組成物が、組成物の重量に基づく重量割合にて、
    20%〜75%の感圧性接着剤成分と、
    20%〜75%の硬化性分子と、
    0.1%〜5%の光開始剤と、
    0.1%〜1%の安定剤との混合物を有し、
    前記感圧性接着剤成分の重量割合は、その乾燥重量に基づいて算出されたものである、
    請求項1〜3のいずれかに記載の変換可能接着剤組成物。
  5. 前記接着剤組成物が、組成物の重量に基づく重量割合にて、
    40%〜70%の感圧性接着剤成分と、
    30%〜60%の硬化性分子と、
    0.5%〜2%の光開始剤と、
    0.1%〜0.5%の安定剤との混合物を有し、
    前記感圧性接着剤成分の重量割合は、その乾燥重量に基づいて算出されたものである、
    請求項1〜4のいずれかに記載の変換可能接着剤組成物。
  6. 前記感圧性接着剤成分が混合物である、
    請求項1〜5のいずれかに記載の変換可能接着剤組成物。
  7. 前記硬化性分子が複数の官能基を有する、
    請求項1〜6のいずれかに記載の変換可能接着剤組成物。
  8. 前記光開始剤が、ベンゾイン、エチルベンゾイン、イソプロピルベンゾイン、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルホリノフェニル)-ブタノン-1、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル- プロパン-1-ワン、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルホスフィンオキシド、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルホリノ-プロパン-1-ワン、1-[9-エチル-6-(2-メチルベンゾイル)-9H-カルバゾール-3-イル]-1-(O-アセチルオクシム)、2-ヒドロキシ-1-{4-[4-(2-ヒドロキシ-2-メチル-プロピオニル)-ベンジル]-フェニル}-2-メチル-プロパン-1-ワン、4,4 '-ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、2-クロロチオキサンテン-9-ワン、4-(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、2,5-ジメチルベンゾフェノン、4-ヒドロキシベンゾフェネン、メチルベンゾイルホルメート、フェナントレンキノン、2-エチルアントラキノン、ビス(エータ5-2,4-シクロペンタジエン-1-イル)-ビス(2,6-ジフルオロ-3-(1H-ピロール-1-イル)-フェニル)チタニウム;ビス(2,4,6-トリメチル-ベンゾイル)-フェニルホスフィンオキシド;第三級アミンと組み合わせたカンファーキノン;第三級アミンと組み合わせた2,4-ジエチルチオキサントン、及び第三級アミンと組み合わせたイソプロピルチオキサントンからなる群から選択される、
    請求項1〜7いずれかに記載の変換可能接着剤組成物。
  9. 前記光開始剤が長波長UV光に対して反応性を有する、
    請求項1〜8のいずれかに記載の変換可能接着剤組成物。
  10. 前記光開始剤が可視光に対して反応性を有する、
    請求項1〜8のいずれかに記載の変換可能接着剤組成物。
  11. 前記感圧性接着剤成分及び前記硬化性分子が、乾燥状態で互いに可溶である、
    請求項1〜10のいずれかに記載の変換可能接着剤組成物。
  12. 前記変換可能接着剤組成物が適用された医療用フィルムにおいて、前記変換可能接着剤組成物と接触してから一週間後に、視認可能な皺が観察されない、
    請求項1〜11のいずれかに記載の変換可能接着剤組成物。
  13. 請求項1〜12のいずれかに記載の変換可能接着剤組成物を製造する方法であって、
    (i)前記感圧性接着剤成分、前記硬化性分子、前記光開始剤及び前記安定剤を暗所又は赤色光条件下で共に撹拌し、
    (ii)得られた混合物を担持フィルム上にコーティングし、
    (iii)コーティングした混合物を乾燥させ、そして
    (iv)拡げられ乾燥した混合物の露出面に第2の担持フィルムを適用する、製造方法。
  14. 前記感圧性接着剤成分、前記硬化性分子、前記光開始剤及び前記安定剤が、30〜60分間共に撹拌される、
    請求項13に記載の製造方法。
  15. 前記撹拌が室温で行われる、
    請求項13又は14に記載の製造方法。
  16. 前記乾燥ステップ(iii)が室温で行われる、
    請求項13〜15のいずれかに記載の製造方法。
  17. 前記乾燥ステップ(iii)が、コーティングされた混合物を、80〜150°で3〜10分間オーブンにより乾燥させた後、室温で約10分間乾燥させることを含む、
    請求項13〜16のいずれかに記載の製造方法。
  18. 前記担持フィルムの少なくとも一方が、シリコーン剥離剤によりコーティングされている、
    請求項13〜17のいずれかに記載の製造方法。
  19. 請求項1〜12のいずれかに記載の変換可能接着剤組成物を有する医療用皮膚カバーリング。
  20. 前記医療用皮膚カバーリングが、吸収性創傷パッドを具備する接着性ドレッシングである、
    請求項19に記載の医療用皮膚カバーリング。
  21. 前記医療用皮膚カバーリングが、手術創ドレープである、
    請求項19に記載の医療用皮膚カバーリング。
  22. 前記医療用皮膚カバーリングが創傷を被覆するための細菌バリアであり、前記細菌バリアは吸収性創傷バッドを有していない、
    請求項19に記載の医療用皮膚カバーリング。
  23. 前記医療用皮膚カバーリングが、創傷の縁を合わせて閉じるための皮膚閉鎖装具である、請求項19に記載の医療用皮膚カバーリング。
  24. 第1の担持フィルムと第2の担持フィルムの間に配置された前記変換可能接着剤組成物の層を有し、少なくとも一方の担持フィルムが、前記担持フィルムにおける前記接着剤組成物から離れた方の表面上に光遮蔽層を具備する、
    請求項19〜23のいずれかに記載の医療用皮膚カバーリング。
  25. 前記接着剤組成物が皮膚に優先的に付着するように、前記担持フィルムが皮膚に対して低い表面エネルギーを有する、
    請求項24に記載の医療用皮膚カバーリング。
  26. 請求項21に従属する場合の請求項25に記載の手術創ドレープを用いて手術切開部位の準備を行う方法であって、
    (i)前記接着剤組成物の層の一方の面を露出するために前記手術創ドレープから第1の担持フィルムを除去し、
    (ii)前記接着剤組成物の層の露出面を、患者の皮膚上における手術切開の目的とする箇所に置き、
    (iii)前記第2の担持フィルムを通して前記接着剤組成物の層に可視光又はUV光を照射し、前記接着剤組成物中の硬化性分子を硬化させ、
    (iv)前記接着剤組成物中の硬化性分子が硬化した後、硬化した前記接着剤組成物の層のもう一方の面を露出するために前記第2の担持フィルムを除去する、
    手術切開部位の準備方法。
  27. 前記手術創ドレープが適用される領域において、患者の皮膚から細菌を除去するために患者の皮膚を清浄化することをさらに含む、
    請求項26に記載の手術切開部位の準備方法。
  28. 請求項22に従属する場合の請求項25に記載の細菌バリアを用いて創傷を被覆する方法であって、
    (i)前記接着剤組成物の層の一方の面を露出するために前記細菌バリアから第1の担持フィルムを除去し、
    (ii)前記接着剤組成物の層の露出面を、患者の皮膚上の創傷を覆うように置き、
    (iii)前記第2の担持フィルムを通して前記接着剤組成物の層に可視光又はUV光を照射し、前記接着剤組成物中の硬化性分子を硬化させ、
    (iv)前記接着剤組成物中の硬化性分子が硬化した後、硬化した前記接着剤組成物の層のもう一方の面を露出するために前記第2の担持フィルムを除去する、
    創傷を被覆する方法。
  29. 前記細菌バリアが適用される領域において、患者の皮膚から細菌を除去するために患者の皮膚を清浄化することをさらに含む、
    請求項28に記載の創傷を被覆する方法。
  30. 請求項23に従属する場合の請求項25に記載の皮膚閉鎖装具を用いて創傷の縁を閉鎖する方法であって、
    (i)前記接着剤組成物の層の一方の面を露出するために、前記皮膚閉鎖装具から第1の担持フィルムを除去し、
    (ii)前記接着剤組成物の層の露出面の一方の端部を、患者の皮膚上の創傷の一端の近傍に置き、
    (iii)創傷の縁を合わせ、そして創傷の一端から他端へ創傷に沿って前記接着剤組成物の層を徐々に適用し、
    (iv)前記第2の担持フィルムを通して前記接着剤組成物の層を可視光又はUV光に照射し、前記接着剤組成物中の硬化性分子を硬化させ、
    (v)前記接着剤組成物中の硬化性分子が硬化した後、硬化した前記接着剤組成物の層のもう一方の面を露出するために前記第2の担持フィルムを除去する、
    創傷の縁を閉鎖する方法。
  31. 前記皮膚閉鎖装具が適用される領域において、患者の皮膚から細菌を除去するために患者の皮膚を清浄化することをさらに含む、
    請求項30に記載の創傷の縁を閉鎖する方法。
  32. 前記接着剤組成物の層を可視光又はUV光に照射し、前記接着剤組成物中の硬化性分子を硬化させるステップにおいて、照射の前に,前記第2の担持フィルムから光遮蔽層を除去することを含む、
    請求項26〜31のいずれかに記載の方法。
  33. フリーラジカル重合により硬化可能な硬化性分子、光開始剤、及び安定剤を含む混合物を有する医療用皮膚カバーリング組成物であって、前記硬化性分子は、前記硬化性分子は次の式(I)〜(VII)のうち少なくとも1つのオリゴマーであり、前記オリゴマーが500〜10,000ダルトンの範囲の重量平均分子量を有し、かつ、前記組成物がUV光又は可視光に暴露されることにより粘弾性状態から弾性状態に移行可能である、医療用皮膚カバーリング組成物。
    (I)CA(BA)C
    nは、0又は1〜100の整数であり、
    Aは、ジイソシアネート、ジエポキシド、ジオール又はジカルボン酸であり;
    Bは、Aがジイソシアネート又はジカルボン酸であるとき、ジオールであり;Bは、Aがジエポキシド又はジオールであるとき、ジカルボン酸であり;
    Cは、Aがジイソシアネート又はジカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有二重結合保持分子であり;Cは、Aがジエポキシド又はジオールであるとき、カルボン酸二重結合保持分子である。
    (II) CE(BCE)C
    nは、0又は1〜100の整数であり、
    Eは、トリイソシアネート、トリエポキシド、トリオール又はトリカルボン酸であり;
    Bは、Eがトリイソシアネート又はトリカルボン酸であるとき、ジオールであり;Bは、Eがトリエポキシド又はトリオールであるとき、ジカルボン酸であり;
    Cは、Eがトリイソシアネート又はトリカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有二重結合保持分子であり;Cは、Eがトリエポキシド又はトリオールであるとき、カルボン酸二重結合保持分子である。
    (III) E(2n+l)FC(3n+3)
    nは、0又は1〜100の整数であり、
    Eは、トリイソシアネート、トリエポキシド、トリオール又はトリカルボン酸であり;
    Fは、Eがトリイソシアネート又はトリカルボン酸であるとき、トリオールであり;Fは、Eがトリエポキシド又はトリオールがあるとき、トリカルボン酸であり;
    Cは、Eがトリイソシアネート又はトリカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有二重結合保持分子であり;Cは、Eがトリエポキシド又はトリオールであるとき、カルボン酸二重結合保持分子である。
    (IV) G(n+1)BC(2n+4)
    nは、0又は1〜100の整数であり、
    Gは、テトライソシアネート、テトラエポキシド、テトラオール又はテトラカルボン酸であり;
    Bは、Gがテトライソシアネート又はテトラカルボン酸であるとき、ジオールであり;Bは、Gがテトラエポキシド又はテトラオールであるとき、ジカルボン酸であり;
    Cは、Gがテトライソシアネート又はテトラカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有二重結合保持分子であり;Cは、Gがテトラエポキシド又はテトラオールであるとき、カルボン酸二重結合保持分子である。
    (V) DC
    Dは、三ジイソシアネート分子からなる対称イソシアヌレート三量体環構造若しくは非対称三量体イミノオキサジアジンジオン環構造であり、Cは、ヒドロキシル含有二重結合保持分子である。
    (VI)HC(x+2)
    xは、1、2、3、4、5又は6であり、
    HXは、三ジイソシアネート分子からなるX対称のイソシアヌレート三量体環構造若しくはX非対称三量体イミノオキサジアジンジオン環構造、又は、ホモポリマーに共に連結されたX直鎖三量体ビウレット若しくはアロファネート構造であり、
    Cは、ヒドロキシル含有二重結合保持分子である。
    (VII)IC
    yは、2、3、4、5、6、7、8又は9であり、
    Iは、y個の官能基をもつポリイソシアネート、ポリエポキシド、ポリオール又はポリカルボン酸であり;
    Cは、Iがポリイソシアネート又はポリカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有二重結合保持分子であり;Cは、Iがポリエポキシド又はポリオールであるとき、カルボン酸二重結合保持分子である。
  34. 式(I)のオリゴマーにおいて、Cは、Aがジイソシアネート又はジカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有アクリル酸エステルであり;Cは、Aがジエポキシド又はジオールであるとき、アクリル酸であり;
    式(II)のオリゴマーにおいて、Cは、Eがトリイソシアネート又はトリカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有アクリル酸エステルであり;Cは、Eがトリエポキシド又はトリオールであるとき、アクリル酸であり;
    式(III)のオリゴマーにおいて、Cは、Eがトリイソシアネート又はトリカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有アクリル酸エステルであり;Cは、Eがトリエポキシド又はトリオールであるとき、アクリル酸であり;
    式(IV)のオリゴマーにおいて、Cは、Gがテトライソシアネート又はテトラカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有アクリル酸エステルであり;Cは、Gがテトラエポキシド又はテトラオールであるとき、ジカルボン酸でであり;
    式(V)のオリゴマーにおいて、Cはヒドロキシル含有アクリル酸エステルであり;
    式(VI)のオリゴマーにおいて、Cはヒドロキシル含有アクリル酸エステルであり;
    式(VII)のオリゴマーにおいて、Cは、Iがポリイソシアネート又はポリカルボン酸であるとき、ヒドロキシル含有アクリル酸エステルであり;Cは、Iがポリエポキシド又はポリオールであるとき、アクリル酸である、
    請求項33に記載の医療用皮膚カバーリング組成物。
  35. 前記医療用皮膚カバーリング組成物が、組成物の重量に基づく重量割合にて、
    90%〜99.5%のフリーラジカル重合により硬化可能な硬化性分子と、
    0.05%〜10%の光開始剤と、
    0.1%〜0.5%の安定剤との混合物を有する、
    請求項33又は請求項34に記載の医療用皮膚カバーリング組成物。
  36. 前記組成物がさらに、重量にて10%までの接着剤成分を含み、前記接着剤成分の重量割合はその乾燥重量に基づいて算出される、
    請求項34に記載の医療用皮膚カバーリング組成物。
  37. 前記接着剤成分及び前記硬化性分子が、乾燥状態にて互いに可溶である、
    請求項36に記載の医療用皮膚カバーリング組成物。
  38. 前記接着剤成分が混合物である、
    請求項36又は37に記載の医療用皮膚カバーリング組成物。
  39. 前記光開始剤が、ベンゾインエチルエーテル、エタノン、1-[9-エチル-6-(2-メチルベンゾイル)-9H-カルバゾール-3-イル]-1-(O-アセチルオキシム)、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタノン-1、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキシド、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキシド、2-エチルアントラキノン、2-メチル-1[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルフォリノプロパン-1-ワン;チタノセン光開始剤;チオニン/トリエタノールアミンを含む色素/共開始剤系;色素/ボレート塩系;カンファーキノン/第三級アミン及びジエチルチオキサントン/第三級アミンを含む色素/パーオキサイド系及び1,2-ジケトン/共開始剤系からなる群から選択される、
    請求項34〜38のいずれかに記載の医療用皮膚カバーリング組成物。
  40. 前記光開始剤が可視光に対する反応性を有する、請求項34〜39のいずれかに記載の医療用皮膚カバーリング組成物。
  41. 請求項33〜40のいずれかに記載の医療用皮膚カバーリング組成物を用いて患者の皮膚の目的とする切開部位に手術創ドレープを適用する方法であって、
    (i)前記組成物を適用して目的とする切開部位の上に拡げ、
    (ii)前記目的とする切開部位の上に拡げられた前記接着剤に可視光又はUV光を照射して前記組成物中の硬化性分子を硬化させる、
    目的とする手術創ドレープを適用する方法。
  42. 前記手術創ドレープが適用される領域において、患者の皮膚から細菌を除去するために患者の皮膚を清浄化することをさらに含む、
    請求項41に記載の目的とする手術創ドレープを適用する方法。
  43. 請求項33〜40のいずれかに記載の医療用皮膚カバーリング組成物を用いて患者の皮膚の創傷に細菌バリアを適用する方法であって、
    (i)前記組成物を適用して創傷部位の上に拡げ、
    (ii)前記創傷部位の上に拡げられた前記接着剤に可視光又はUV光を照射して前記組成物中の硬化性分子を硬化させる、
    創傷に細菌バリアを適用する方法。
  44. 前記細菌バリアが適用される領域において、患者の皮膚から細菌を除去するために患者の皮膚を清浄化することをさらに含む、
    請求項43に記載の目的とする創傷に細菌バリアを適用する方法。
  45. 請求項33〜40のいずれかに記載の医療用皮膚カバーリング組成物を用いて創傷の縁を閉鎖する方法であって、
    (i)創傷の縁を合わせ、前記組成物を適用して創傷部位の上に拡げ、
    (ii)前記創傷の上に拡げられた前記接着剤に可視光又はUV光を照射して前記組成物中の硬化性分子を硬化させる、
    創傷の縁を閉鎖する方法。
  46. 実施例1〜10を参照して本明細書に実質的に記載された変換可能接着剤組成物。
  47. 図1〜図5を参照して本明細書に実質的に記載された接着性創傷ドレッシング。
  48. 図1〜図5を参照して本明細書に実質的に記載された接着性創傷ドレッシングを用いて創傷をドレッシングする方法。
  49. 図6〜図11を参照して本明細書に実質的に記載された手術創ドレープ。
  50. 図6〜図11を参照して本明細書に実質的に記載された、手術切開部位の準備をする方法。
  51. 図12〜図17を参照して本明細書に実質的に記載された細菌バリア。
  52. 図12〜図17を参照して本明細書に実質的に記載された細菌バリアを用いて創傷を被覆する方法。
  53. 図18〜図22を参照して本明細書に実質的に記載された皮膚閉鎖装具。
  54. 図18〜図22を参照して本明細書に実質的に記載された、創傷の縁を閉鎖する方法。
  55. 図23〜図25を参照して本明細書に実質的に記載された医療用皮膚カバーリング。
  56. 図23〜図25を参照して本明細書に実質的に記載された、創傷の縁を閉鎖する方法。
JP2016554667A 2014-03-05 2015-03-05 低細胞毒性変換可能接着剤組成物、医療用ドレッシング及び皮膚被覆材、並びにこれらを用いた治療方法 Pending JP2017514539A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1404021.6A GB201404021D0 (en) 2014-03-05 2014-03-05 Low cytotoxity switchable adhesive compositions, medical dressings and skin coverings, and methods of treatment using same
GB1404021.6 2014-03-05
PCT/GB2015/000079 WO2015132551A1 (en) 2014-03-05 2015-03-05 Low cytotoxicity switchable adhesive compositions, medical dressings and skin coverings, and methods of treatment using same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017514539A true JP2017514539A (ja) 2017-06-08
JP2017514539A5 JP2017514539A5 (ja) 2018-03-22

Family

ID=50554666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554667A Pending JP2017514539A (ja) 2014-03-05 2015-03-05 低細胞毒性変換可能接着剤組成物、医療用ドレッシング及び皮膚被覆材、並びにこれらを用いた治療方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10703942B2 (ja)
EP (1) EP3114151B1 (ja)
JP (1) JP2017514539A (ja)
CN (1) CN106574022B (ja)
AU (1) AU2015225989B2 (ja)
CA (1) CA2940985C (ja)
GB (1) GB201404021D0 (ja)
WO (1) WO2015132551A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0808376D0 (en) 2008-05-08 2008-06-18 Bristol Myers Squibb Co Wound dressing
GB0817796D0 (en) 2008-09-29 2008-11-05 Convatec Inc wound dressing
GB201020236D0 (en) 2010-11-30 2011-01-12 Convatec Technologies Inc A composition for detecting biofilms on viable tissues
ES2748519T3 (es) 2010-12-08 2020-03-17 Convatec Technologies Inc Accesorio de sistema de exudado de heridas
US10207031B2 (en) 2010-12-08 2019-02-19 Convatec Technologies Inc. Integrated system for assessing wound exudates
GB201115182D0 (en) 2011-09-02 2011-10-19 Trio Healthcare Ltd Skin contact material
GB2497406A (en) 2011-11-29 2013-06-12 Webtec Converting Llc Dressing with a perforated binder layer
GB201120693D0 (en) 2011-12-01 2012-01-11 Convatec Technologies Inc Wound dressing for use in vacuum therapy
KR20150099776A (ko) 2012-12-20 2015-09-01 컨바텍 테크놀러지스 인크 화학적 개질된 셀룰로스 섬유의 처리
RU2708214C2 (ru) 2015-02-02 2019-12-04 Колопласт А/С Устройство для стомы
EP3280368B1 (en) 2015-04-10 2019-06-12 Coloplast A/S Ostomy device
CA3015997A1 (en) * 2016-03-01 2017-09-08 Kci Licensing, Inc. Drape for use with medical therapy systems
JP2019513238A (ja) 2016-03-30 2019-05-23 クオリザイム・ダイアグノスティクス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフトQualizyme Diagnostics Gmbh And Co. Kg 創傷における微生物感染の検出
EP3936095B1 (en) 2016-03-30 2024-06-19 ConvaTec Technologies Inc. Detecting microbial infections in wounds
WO2017178028A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-19 Coloplast A/S Method for applying an adhesive
AU2017292028B2 (en) 2016-07-08 2023-03-02 Convatec Technologies Inc. Fluid flow sensing
CA3030151A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Convatec Technologies Inc. Fluid collection apparatus
TW201805034A (zh) 2016-07-08 2018-02-16 美商康瓦鐵克科技股份有限公司 彈性的負壓系統
WO2019195521A1 (en) * 2018-04-04 2019-10-10 Cardiac Assist Holdings, Llc Medical dressing removable adhesive strips
PL3636233T3 (pl) * 2018-10-12 2023-10-16 Ivf Hartmann Ag Wilgotny opatrunek na ranę z krawędzią przylepną
CN109453144A (zh) * 2019-01-04 2019-03-12 巴斯特医药科技(常州)有限公司 具有可膨润性低密度网传输槽的长效控释复合膜及其制法
WO2021030259A1 (en) * 2019-08-09 2021-02-18 Delstar Technologies, Inc. Low trauma wound dressings and adhesives for same
US11771819B2 (en) 2019-12-27 2023-10-03 Convatec Limited Low profile filter devices suitable for use in negative pressure wound therapy systems
US11331221B2 (en) 2019-12-27 2022-05-17 Convatec Limited Negative pressure wound dressing
GB202002659D0 (en) * 2020-02-25 2020-04-08 Lumina Adhesives Ab Switchable adhesive compositions
US20220273497A1 (en) * 2021-02-28 2022-09-01 Richard Sheldon Carlisle Transfer method for treating abrasion wounds with cyanoacrylate glue
CN115153863A (zh) * 2022-06-21 2022-10-11 深圳市兴业卓辉实业有限公司 一种用于外科手术治疗的医用抗菌铺巾及其制备方法
GB2623742A (en) 2022-10-14 2024-05-01 Lumina Adhesives Ab Adhesive compositions

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001519444A (ja) * 1997-10-02 2001-10-23 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 接着剤
JP2002501954A (ja) * 1998-01-28 2002-01-22 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー ポリウレタン接着剤の製造法、該方法によって製造される接着剤および該接着剤を用いる医療器具
JP2002542331A (ja) * 1999-04-09 2002-12-10 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 硬化性組成物
JP2005500299A (ja) * 2001-06-18 2005-01-06 ノーヴェン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 経皮システムにおける加速した医薬の送達
JP2009270116A (ja) * 1995-08-11 2009-11-19 Lumina Adhesive Ab 接着剤
JP2012503698A (ja) * 2008-09-24 2012-02-09 ルミナ アドヒーシブ アーベー 転換性接着剤
JP2013527860A (ja) * 2010-03-31 2013-07-04 ルミナ アドヒーシブ アーベー 転換可能接着剤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10249324A1 (de) 2002-10-22 2004-06-24 Ivoclar Vivadent Ag Polymerisationsfähige bicyclische Cyclopropanderivate und deren Verwendung zur Herstellung von Dentalmaterialien
JPWO2005090509A1 (ja) 2004-03-19 2008-01-31 株式会社スリーボンド 光硬化性感熱フィルム状接着剤組成物
WO2005105857A1 (en) 2004-04-27 2005-11-10 Ashland Inc. Polyester-polyether hybrid urethane acrylate oligomer for uv curing pressure sensitive adhesives
JP5716881B2 (ja) 2008-10-04 2015-05-13 スリーボンドファインケミカル株式会社 光硬化性接着剤組成物
DE102010028870A1 (de) 2010-05-11 2011-11-17 Henkel Ag & Co. Kgaa Filmbildender strahlenvernetzender Klebstoff
CN102533184B (zh) 2011-12-15 2014-10-15 广东达美新材料有限公司 一种聚乙烯保护膜用水性压敏胶及其制备方法
GB201501965D0 (en) * 2015-02-05 2015-03-25 Lumina Adhesives Ab Polyurethane based switchable adhesives

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009270116A (ja) * 1995-08-11 2009-11-19 Lumina Adhesive Ab 接着剤
JP2001519444A (ja) * 1997-10-02 2001-10-23 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 接着剤
JP2002501954A (ja) * 1998-01-28 2002-01-22 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー ポリウレタン接着剤の製造法、該方法によって製造される接着剤および該接着剤を用いる医療器具
JP2002542331A (ja) * 1999-04-09 2002-12-10 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 硬化性組成物
JP2005500299A (ja) * 2001-06-18 2005-01-06 ノーヴェン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 経皮システムにおける加速した医薬の送達
JP2012503698A (ja) * 2008-09-24 2012-02-09 ルミナ アドヒーシブ アーベー 転換性接着剤
JP2013527860A (ja) * 2010-03-31 2013-07-04 ルミナ アドヒーシブ アーベー 転換可能接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
CA2940985A1 (en) 2015-09-11
US10703942B2 (en) 2020-07-07
US20170051189A1 (en) 2017-02-23
EP3114151A1 (en) 2017-01-11
WO2015132551A1 (en) 2015-09-11
CN106574022A (zh) 2017-04-19
GB201404021D0 (en) 2014-04-23
EP3114151B1 (en) 2020-04-29
AU2015225989A1 (en) 2016-09-01
AU2015225989B2 (en) 2018-12-20
CA2940985C (en) 2022-06-07
CN106574022B (zh) 2020-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017514539A (ja) 低細胞毒性変換可能接着剤組成物、医療用ドレッシング及び皮膚被覆材、並びにこれらを用いた治療方法
US11866619B2 (en) Polyurethane based switchable adhesives
TWI288003B (en) Multi-layer absorbent wound dressing
EP1728525B1 (en) Adhesive including medicament
JP5624206B2 (ja) 転換可能接着剤
JP2009270116A (ja) 接着剤
KR101686001B1 (ko) 시아노아크릴레이트 기제 액체 미생물 실란트 드레이프
US20130041042A1 (en) Polymeric compositions and articles of manufacture for wound and burn treatment and other uses
WO2014202935A1 (en) Medical skin coverings, surgical incision drapes, bacterial barriers for covering wounds, skin closure devices and methods of treatment using same
JPH01501287A (ja) 薄膜接着性ドレッシングの製造法と用途
Fitzgerald et al. Synthetic pressure sensitive adhesives for biomedical applications
WO2004073566A1 (ja) 医療用被覆材
CN110832000B (zh) 制备薄膜的组合物和方法及其应用
US20140163610A1 (en) Sterilized liquid compositions of cyanoacrylate monomer mixtures
JP3220700B2 (ja) 医療用吸水性ポリマー及びこれを用いた創傷用被覆材並びに医療用外用材更にこれらの製造方法
JP2023516506A (ja) 切り替え可能な接着剤組成物
WO2024079353A1 (en) Adhesive compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190918