JPH0366472A - はんだ付方法およびはんだ付装置 - Google Patents

はんだ付方法およびはんだ付装置

Info

Publication number
JPH0366472A
JPH0366472A JP19923889A JP19923889A JPH0366472A JP H0366472 A JPH0366472 A JP H0366472A JP 19923889 A JP19923889 A JP 19923889A JP 19923889 A JP19923889 A JP 19923889A JP H0366472 A JPH0366472 A JP H0366472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
solder
outlet
soldering
jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19923889A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Nishimura
西村 明彦
Etsuo Okuyama
悦雄 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP19923889A priority Critical patent/JPH0366472A/ja
Publication of JPH0366472A publication Critical patent/JPH0366472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molten Solder (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の概要〕 本発明は蛇行して噴流するはんだの表面によってプリン
ト配線板の浸漬処理を行うはんだ付方法および噴流する
はんだを蛇行させるノズルを備えるはんだ付装置であっ
て、はんだ付の性能を向上しさらにはんだ付装置の構造
を簡単化する。
〔産業上の利用分野〕
本発明ははんだ付装置および方法に関する。−船にはん
だ付装置は電子機器の生産性多様化と高密度化実装化を
図るためにはんだ付接合の自動化が進められている。
特に、本発明では噴流方式のはんだ付装置のノズルの構
造に言及する。
〔従来の技術〕
第3図は一般的なはんだ付装置の概略を示す図である。
以下に本図の構成を説明する。なお、企図を通じて同様
の構成要素については同一の参照番号または記号をもっ
て表す。本図のはんだ付装置は、はんだ2、該はんだ2
を収容するチェンバー10.該チェンバー10に内蔵さ
れるヒータ11およびインペラ12、該チェンバー10
内に形成される吹口3、ならびに該チェンバー10の外
をおおう外カバー13を含む。第4図は第3図の吹口に
おけるノズルを示す図である。該吹口3は2つのノズル
すなわち第1のノズル4および第2のノズル5を含む。
次にはんだ付装置の動作を説明する。チェンバー10内
のはんだ2はヒータ11で加熱され、溶融する。溶融し
たはんだ2はインペラー12で駆動力を得て、第3図の
矢印Aで示す吹口3向う。吹口3の第1のノズル4は比
較的に高い項乃で、はんだの噴流7−1を形成し、その
噴流によるはんだの表面は多数の凹凸を形成する。第2
のノズル5は噴流7−2を形成し第1のノズル4と比較
すると、緩やかで平坦な噴流によるはんだの表面を形成
する。電子部品14を搭載したプリント配線板6は第4
図の矢印B方向に搬送処理されるが、前記2つのノズル
4.5の噴流は矢印B方向に交差する方向に一定長さで
形成される。第1のノズル4はプリント配線板6のはん
だ接合部を浸漬し、部品ランド間の微小化にもはんだの
流動、進出を促す機能と、ガス気泡の強制的な排除能力
を備えている。
第1のノズル4により確実にはんだを濡らされたはんだ
付接合部は、第2のノズル5により高精度のはんだ付接
合が行われる。かくして、面実装部品(SMD)のはん
だ付は接合技術により接合部の突起部によるはんだの空
洞部の発生、ガス気泡の滞留の発生によるはんだ付は不
良、ランド間のブリッヂ発生による誤接続を防止して電
子機器の生産多様化と高密度実装化が図られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、第1のノズル4には、その構造上の面か
ら種々の問題が生ずる。
第5図は従来の第1のノズルの第1の構造例を示す図で
ある。本図において、第1のノズル4は2枚の同一寸法
の長方形の板4−1および該板4−1と長さが同一の孔
板4−2を含む。長方形の板4−1は相互に対向して、
一方を広くしてノズルの入口4−3を形成し、他方の狭
い部分には、図に示すように孔板4−2が設けられ孔4
−4がはんだの出口になる。プリント配線板6は、第1
のノズル4の長手方向と交差する方向Bから搬送される
。第1のノズル4はその長手方向Cに対して往復運動を
する。この運動によって噴流によるはんだ表面に多数の
凹凸を形成する。しかし、この第1のノズル4の問題点
は孔がつまりやすく、安定した噴流が得られず、そのた
めメンテナンスが必要になることである。さらに噴流に
よるはんだ表面に、上下の波が生じ、はんだ接合部分と
接しない部分が生じやすいことである。
次に、第6図は従来の第1のノズルの第2の構造例を示
す図である。本図において、第5図と異なる構成要素は
ノズルの出口4−4である。ノズル出口4−4は、その
幅が約1 mmになるように狭められ、はんだ表面の凹
凸の形状の変化をうるため噴流を形成する。しかしこの
第1のノズル4の問題は、該ノズルの出口4−4から吹
き上げによってプリント配線板6の裏面にはんだのつぶ
が発生したり、プリント配線板6の表面上にその端又は
角穴等からはんだをかぶり、さらにはノズルの出口4−
4が狭いためつまりが発生しやすいことである。
さらに、第7図は従来の第1のノズルの第3の構造例を
示す図である。本図において、第6図と異なる構成要素
はノズル出口4−4の近くの内側に挿着される棒状等の
異物4−5である。ノズル・出口4−4の幅は通常の幅
でよい。この障害物4−5はノズル人口4−3からノズ
ル出口4−4へのはんだの流動を乱して、はんだ表面の
凹凸形状の変化をうるために噴流を形成する。しかし、
この第1のノズル4の問題は第1のノズル4の内部構造
が複雑になりメンテナンスを必要とすることである。
したがって、本発明は上記問題点に鑑み、ノズルの構造
を簡単にしさらにはんだ付けの性能を向上させるはんだ
付装置および方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕 本発明は蛇行して噴流す・るはんだの表面によってプリ
ント配線板の浸漬処理を行う。さらに本発明は噴流する
はんだを蛇行させるノズルを備える。
〔作 用〕
プリント配線板のはんだ接合部は、蛇行して噴流するは
んだの表面によって、はんだとの接触および非接触を交
互に周期的に繰り返す。このため、前記接合部ははんだ
に接触して、浸漬し、接触時に発生したガスは次の非接
触時に押出される。よって前記接合部の浸漬処理が確実
に行われる。さらに9、前記ノズルによって、その構造
は簡単化し、メンテナンスが不要になる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。第1図は本発明の第1の実施例に係るノズルを示す図
である。本図において、第1のノズル4は2枚の波形の
側板4−1を含む。該側板4−1は、二枚の長方形の板
を図に示すように同一の波形にして対向させ、長手方向
の一方の幅を狭くしたノズル出口4−2および他方の幅
を広くしたノズル人口4−3に形成される。この第1の
ノズル4は吹口3において、プリント基板6の搬送方向
Bに対して交差する方向已に往復の運動を、連続的に図
示しない駆動部によってすることができる。
第4図の吹口3におけるはんだ駆動流Aによって、ノズ
ル人口4−3に入ってきたはんだ2は、波形の側板4−
1に挾まれて上昇しノズル出口4−2から波形の噴流と
して出る。この噴流は、ノズル4のC方向の往復運動に
よって噴流によるはんだ(2)の表面を蛇行形状に形成
する。この蛇行形状のはんだ(2)の表面はプリント配
線板6の接合部を浸漬する。この第1のノズル4はノズ
ル出口幅を広くできガスのつまりをなくすことができノ
ズル自体の構造も簡単で、メンテナンスも必要としない
第2図は本発明の第2の実施例に係るノズルを示す図で
ある。本図において、第1のノズル4は2枚の側板4−
1を含む。該側板4−1は二枚の長方形の板を対向させ
、長手方向の一方の幅を狭くしたノズル出口4−2およ
び他方の幅を広くしたノズル入口4−3を形成する。ノ
ズル出口4−2の幅は例えば約5mmにしてもよい。さ
らに第1のノズル4は2つのスカート部4−6を含む。
各該スカート部4−6はノズル出口4−2の長手方向の
縁に設けられ、ノズル出口の外側方向にかつ水平に一定
長さだけ伸張し、その端部が下方向に緩やかに曲げられ
る。また第1のノズル4は2つの縁板4−7を含む。各
該縁板4−7はノズル出口4−2の長手方向の両立に直
角にかつ相互に対向するようにし、各該スカート部4−
6に沿って設けられる。
第4図の吹口3におけるはんだ駆動流Aによって、ノズ
ル人口4−3に入ってきたはんだ2は側板4−1に挾ま
れて上昇しノズル出口4−2から噴流として出る。ノズ
ル出口4−2から出たはんだ2の直線状の噴流はスカー
ト部4−6によって出口付近に一定期間滞留する。
発明者は、該ノズル4を通過するはんだの駆動力を与え
る第4図の吹口3における駆動流Aをある一定値以上に
すると、ノズル出口4−2からの噴流が蛇行するのを実
験的に発見した。これはノズル人口4−3に入ってきた
はんだ2は側板4−1に挾まれて上昇し、ノズル出口4
−2から噴流としてその長手方向に直線状に出ようとす
る。しかし縁部4−7によってその両端を抑えられてい
るので曲ろうとする。さらにスカート部4−6によって
、ノズル出口4−2付近のはんだ2が直ぐに落下せずに
一定期間滞留するようになるので、さらに前記噴流は、
その曲りを助長され、曲りやすくなる。このため、ノズ
ル出口4−2の両端を固定点として、駆動流Aがある一
定値以上になると、噴流は蛇行しはじめる。該第2の実
施例では、前記第1の実施例と同様の噴流の蛇行を得ら
れ1、さらに該第1の実施例のように第1のノズル4を
往復運動させる駆動部を必要としないことが有利な点で
ある。
次に、噴流するはんだ2の蛇行によって、プリント配線
板6の接合部を浸漬処理する方法を説明する。プリント
配線板6のある接合部は、噴流するはんだ2の蛇行によ
って、噴流するはんだ2の表面と一定周期で断続的に接
触することになる。
従来は、例えば、第5図の孔板4−2によって、噴流す
るはんだ2の表面に多数の凹凸を形成してプリント配線
板6の接合部と断続的に接触させていた。確率的には接
触したままの状態、または接触しない状態がありうる。
本発明では、プリント配線板6の接合部をはんだ2に確
実に接触させ、はんだ何時に発生するフラックスガスを
その後非接触にして押し出し、これを繰り返ので、従来
の方法と比較すると信頼性が大幅に向上することになる
。例えば本発明によってはんだ不着の割合は、従来の約
5%に対し0,4%となった。よって本発明は噴流を蛇
行させることによって、プリント配線板の接合の性能を
著く向上させることができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、蛇行して噴
流するはんだの表面によってプリント配線板を浸漬処理
するようにし、さらに噴流するはんだを蛇行させるノズ
ルを設けたので、はんだ付の性能が向上しさらにはんだ
付装置の構造が簡単化し、メンテナンスが改善されると
いう効果が期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に係るノズルを示す図、 第2図は本発明の第2の実施例に係るノズルを示す図、 第3図は一般的なはんだ付装置の概略を示す図、第4図
は第3図の吹口におけるノズルを示す図、第5図は従来
の第1のノズルの第1の構造例を示す図、 第6図は従来の第1のノズルの第2の構造例を示す図、 第71!lは従来の第1のノズルの第3の構造例を示す
図である。 図において、 1・・・はんだ付装置、 2・・・はんだ、3・・・吹
口、     4・・・第1のノズル、4−1・・・側
板、   4−2・・・ノズル出口、4−3・・・ノズ
ル入口、4−6・・・スカート部、4−7・・・縁板、
   5・・・第2のノズル、6・・・プリント配線部
、7−1.7−2・・・噴流、A・・・はんだの駆動流
方向、 B・・・プリント配線板の搬送方向、 C・・・第1のノズルの往復運動方向。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 吹口(3)のノズル(4)から噴流するはんだ(
    2)の表面でプリント配線板(6)の浸漬処理を行うは
    んだ付装置において、 蛇行して噴流する前記はんだ(2)の表面によって、プ
    リント配線板(6)の浸漬処理を行うことを特徴とする
    はんだ付方法。
  2. 2. 吹口(3)のノズル(4)から噴流するはんだ(
    2)の表面でプリント配線板(6)の浸漬処理を行うは
    んだ付装置において 前記プリント配線板(6)の搬送処理方向と交差する方
    向に帯状に噴流する前記はんだ(2)を蛇行させるノズ
    ル(4)を備えることを特徴とするはんだ付装置。
JP19923889A 1989-08-02 1989-08-02 はんだ付方法およびはんだ付装置 Pending JPH0366472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19923889A JPH0366472A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 はんだ付方法およびはんだ付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19923889A JPH0366472A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 はんだ付方法およびはんだ付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0366472A true JPH0366472A (ja) 1991-03-22

Family

ID=16404461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19923889A Pending JPH0366472A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 はんだ付方法およびはんだ付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0366472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0661364U (ja) * 1993-01-19 1994-08-30 東京生産技研株式会社 半田付装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246270A (ja) * 1985-08-23 1987-02-28 Chino Corp 入力取込装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246270A (ja) * 1985-08-23 1987-02-28 Chino Corp 入力取込装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0661364U (ja) * 1993-01-19 1994-08-30 東京生産技研株式会社 半田付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000040872A (ja) プリント基板のはんだ付け方法および噴流はんだ槽
EP0096967B1 (en) Soldering apparatus exhaust system
US4709846A (en) Apparatus for the continuous hot tinning of printed circuit boards
WO1990003864A1 (en) Mass soldering system providing an improved fluid blast
EP0058766B1 (en) Soldering apparatus
JPH0366472A (ja) はんだ付方法およびはんだ付装置
JPS6315063B2 (ja)
US4648547A (en) Method and apparatus for achieving reduced component failure during soldering
EP0206231A2 (en) A method and device for soldering electronic components on printed circuit boards
JP2803663B2 (ja) 自動半田付け装置のノズル構造
JPH11354915A (ja) プリント基板のはんだ付け方法および噴流はんだ槽
US4375271A (en) Soldering method for electric and or electronic component
JPH0530849Y2 (ja)
JPS6117356A (ja) はんだ付け装置
JPH028601Y2 (ja)
JPH11274709A (ja) 噴流はんだ槽
JPH0134712B2 (ja)
JPS5994570A (ja) 噴流半田付け装置
JP2665343B2 (ja) 印刷回路板の洗浄方法
KR0126850Y1 (ko) 자동 납땜기의 1차노즐 와류 분류 장치
KR200354174Y1 (ko) 인쇄회로기판의 국부 납땜장치
SU1563908A1 (ru) Устройство дл пайки волной припо
KR920006677B1 (ko) 자동납땜방법 및 장치
JPH05327203A (ja) フローはんだ付け装置
KR100591957B1 (ko) 인쇄회로기판의 국부 납땜장치