JPS6246270A - 入力取込装置 - Google Patents

入力取込装置

Info

Publication number
JPS6246270A
JPS6246270A JP60186339A JP18633985A JPS6246270A JP S6246270 A JPS6246270 A JP S6246270A JP 60186339 A JP60186339 A JP 60186339A JP 18633985 A JP18633985 A JP 18633985A JP S6246270 A JPS6246270 A JP S6246270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
input signals
order
taken
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60186339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349390B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Doi
裕幸 土井
Toshinori Nagasawa
長沢 利紀
Shigeyuki Miyazaki
重幸 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chino Corp
Original Assignee
Chino Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chino Corp filed Critical Chino Corp
Priority to JP60186339A priority Critical patent/JPS6246270A/ja
Publication of JPS6246270A publication Critical patent/JPS6246270A/ja
Publication of JPH0349390B2 publication Critical patent/JPH0349390B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 この発明は、入力信号を測定する記録計等の計器の入力
取込装置に関するものである。
[従来の技術1 人力取込装置において、測定レンジ(範囲)の異なる多
点入力を取り込む場合、前に取り込んだ入力信号の影響
を受け、正しい測定値が得られない場合がある。
これは、主として、第3図(a )で示すように、入力
回路の前に設けられているノイズ除去用の抵抗R1コン
デンサC等よりなるフィルタ回路のコンデンサCに前の
入力の電位に対応した電荷が充電されていて、次の入力
の電位となるようコンデンサCの電荷が充放電して正し
いレベルに達するのに時間を要するためである。
この場合、第3図<b >、(C)で示すように、入力
信号が入ってからほぼ真直に達するまでの時間は4CR
となる。
[この発明が解決しようとする問題点]従って、入力取
込間隔が4CRより長ければ、前の入力取込値の影響を
受けないことになる。ところで、ノイズ除去率を上げよ
うとするとCRは大きい方が良いが、入力取込間隔が長
くなり高速取込が困難となる。また、入力取込間隔を短
くしようとするとORは小さくなければならないが、ノ
イズ除去率が下ってしまう。このように、ノイズ除去率
と入力取込間隔とは相反する関係にある。
この発明の目的は、以上の点に鑑み、入力取込を測定レ
ンジスパンの小さい順に行うようにし、高精度、高速取
込を可能とした入力取込装置を捉供することである。
[問題点を解決するための手段1 この発明は、異なった測定レンジの複数の入力信号を取
り込む入力切換器と、この入力切換器による入力取込を
測定レンジのスパンの小さい順に行わせるυI11]手
段とを備えるようにした入力取込装置である。
[実施例] 第1図は、この発明の一実施例を示す構成説明図である
図にJ3いて、1は、複数の入力信号e1.・・・、e
Nを切換選択して取り込む複数のスイッチを含む入力切
換器、2は、入力切換器1で取り込まれた入力信号を増
幅する増幅器、3は、増幅器2の出力をデジタル信号に
変換するA−D変換器、4は、設定手段5で設定された
設定値、メモリ6のプログラム等に従って演算処理、そ
の他の処理を行い、表示手段7、記録手段8に指示、記
録を行わせるマイクロコンピュータ等よりなる演算手段
である。また、演算手段4は、入力切換器1等の入力取
込の制御を行う制御手段としても動く。そして、入力切
換器1と増幅器2との間に、抵抗R、コンデンサCより
なるフィルタ回路9が設けられている。
次に、第2図を参照して動作を説明する。
あらかじめ、設定手段5により、入力切換器1で取り込
まれる入力箇所番号について測定レンジを設定する。こ
の測定レンジは、種々のものがあり、そのスパン幅も欅
々のものがある。
たとえば、入力番号と測定レンジのスパンが次表のよう
だったとする。
第1表 レンジと取込順序 すると、演算手段4は、入力取込の順序を測定レンジの
スパンの小さい順とし、No、3(20m )、No、
  5(50mV)、No、  4(200m  V)
  、No  、  6  (500m  V)、No
、2(2V)、No 、1 (5V)(7)順に、入力
切換器1のスイッチを駆動し、入力信号の取込みを行う
このように、入力信号のレベルの小さい順に取り込みを
行っているため、フィルタ回路9のコンデンサCは順次
大きいレベルとなり、前に取り込/υだ電荷の影響は少
ないものとなる。
つまり、入力番号No、1が5Vレンジ、No。
2が2レンジで、入力取込間隔での到達率を9996と
し、初期のチャージをOV、No、1が5V、No、2
が0.IVの入力信号とする。
従来のようにNo、1→No、2と取り込む場合は次の
ようになる。
No、1 5x0.99=4.95 (V)(誤差1%)No、2 4.95− (4,95−0,1>Xo、99=0.1
485 (V) 〈誤差48.5%) このIF、明のようにNo、2−→N011と取り込む
j8合は次のようになる。
N002 0.1X0.99−0.099 (V)(誤差1%) No、1 0.099+ (5−0,099)xo、99=4.9
5099 (V) (誤差0.9802%) このように、N091では誤差が1%→0.9802%
へ、No、2では、誤差が48.5%→1%へと大幅に
軽減される。
[発明の効果] 以上述べたように、この光明は、入力信号の取込みを測
定レンジの小さい#順に行っているので種々の測定レン
ジが混在したとしても測定誤差は大幅に小さいものとな
り、常時、高精度の測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】 第1図、第2図は、この発明の一実施例を示す説明図、
第3図は、参考説明図である。 1・・入力切換器、2・・・増幅器、3・・・A−D変
換器、4.・・演算手段、5・・・設定手段、6・・・
メモリ、7・・・表示手段、8・・・記録手段、9・・
・フィルタ回路特許出願人 株式会社 千野製作所 第1図        〜2゜ 第2図       第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、異なった測定レンジの複数の入力信号を取り込む入
    力切換器と、この入力切換器による入力取込みを測定レ
    ンジのスパンの小さい順に行わせる制御手段とを備えた
    ことを特徴とする入力取込装置。
JP60186339A 1985-08-23 1985-08-23 入力取込装置 Granted JPS6246270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186339A JPS6246270A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 入力取込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186339A JPS6246270A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 入力取込装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6246270A true JPS6246270A (ja) 1987-02-28
JPH0349390B2 JPH0349390B2 (ja) 1991-07-29

Family

ID=16186619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60186339A Granted JPS6246270A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 入力取込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6246270A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366472A (ja) * 1989-08-02 1991-03-22 Fujitsu Ten Ltd はんだ付方法およびはんだ付装置
US6513702B2 (en) 2000-10-23 2003-02-04 Senju Metal Industry Co., Ltd. Automatic wave soldering apparatus and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578843A (en) * 1980-06-19 1982-01-18 Yokogawa Hokushin Electric Corp Multipoint recorder
JPS5815042A (ja) * 1981-07-21 1983-01-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 線引ライン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578843A (en) * 1980-06-19 1982-01-18 Yokogawa Hokushin Electric Corp Multipoint recorder
JPS5815042A (ja) * 1981-07-21 1983-01-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 線引ライン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366472A (ja) * 1989-08-02 1991-03-22 Fujitsu Ten Ltd はんだ付方法およびはんだ付装置
US6513702B2 (en) 2000-10-23 2003-02-04 Senju Metal Industry Co., Ltd. Automatic wave soldering apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349390B2 (ja) 1991-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6246270A (ja) 入力取込装置
US3811314A (en) Time-interval rate meter for time measuring devices and method for checking time pieces
JPS6020114A (ja) 測長器の表示装置
JP2584990Y2 (ja) パルス幅計測装置
JPH05273266A (ja) 周波数偏差量測定装置
JPS6252470A (ja) 入力取込装置
JPH035990Y2 (ja)
JPS5937733Y2 (ja) デイジタル・アナログ計器
SU1510000A1 (ru) Устройство дл измерени колебаний скорости перемещени магнитной ленты
JPH046477A (ja) 交流電圧測定装置
SU822205A1 (ru) Устройство дл интегрировани пиКООбРАзНыХ СигНАлОВ
JPS5912819Y2 (ja) クロツクパルス発生回路
JPH03200085A (ja) デジタル計測器自動校正システム
SU1177854A1 (ru) Устройство дл измерени коэффициента детонации
SU1536412A2 (ru) Устройство дл распознавани образов
SU1232962A1 (ru) Цифровой измеритель температуры
SU883944A1 (ru) Устройство дл контрол работы транспортных средств
SU645263A1 (ru) Цифровой прибор
JPH01197669A (ja) パルス幅検出方式
SU1257660A1 (ru) Устройство дл вычислени углеродного потенциала
US4383432A (en) Clock escapement monitor
SU918874A1 (ru) Устройство дл автоматической обработки сигналов частотных первичных преобразователей
JPS61221661A (ja) デイジタル電圧変化率計測器
SU871099A1 (ru) Цифровой фазометр
JPS5866821A (ja) 流量補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees